JPH09110894A - ハイブリッドdna/rnaオリゴヌクレオチド及び抗ウイルス剤 - Google Patents

ハイブリッドdna/rnaオリゴヌクレオチド及び抗ウイルス剤

Info

Publication number
JPH09110894A
JPH09110894A JP7268442A JP26844295A JPH09110894A JP H09110894 A JPH09110894 A JP H09110894A JP 7268442 A JP7268442 A JP 7268442A JP 26844295 A JP26844295 A JP 26844295A JP H09110894 A JPH09110894 A JP H09110894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rna
oligonucleotide
residue
dna
hybrid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7268442A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takaku
洋 高久
Kazuyuki Takai
和幸 高井
Toshiaki Ishibashi
利明 石橋
Hideshi Yamakawa
秀史 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOYAKU GIJUTSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
SOYAKU GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOYAKU GIJUTSU KENKYUSHO KK filed Critical SOYAKU GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority to JP7268442A priority Critical patent/JPH09110894A/ja
Publication of JPH09110894A publication Critical patent/JPH09110894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハイブリッドDNA/RNAオリゴヌクレオ
チド及び該ヌクレオチドを含有する抗ウイルス剤を提供
する。 【解決手段】 ヘアピンループ部分を少なくとも2つ有
しており、標的RNAに相補的なアンチセンスDNAと
センスRNAとにより分子内塩基配列が組まれているハ
イブリッドDNA/RNAオリゴヌクレオチドである。
このヌクレオチドは標的部位の RNase H により自己の
センスRNA領域が分解され、これによって露呈したア
ンチセンスDNA領域が標的となるRNAと二重鎖を形
成して標的RNAを分解する。 【効果】 本発明によるオリゴヌクレオチドは自体安定
な塩基対を形成し、生体に存在する各種のヌクレアーゼ
による分解作用に対して耐性を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハイブリッドDN
A/RNAオリゴヌクレオチド及び該オリゴヌクレオチ
ドを含有する抗ウィルス剤に係る。
【0002】
【従来の技術】疾患に係る遺伝子を核酸断片により不活
化し、生体に望ましくない遺伝子産物を産生させなくし
たり、寄生生物の増殖を抑制して遺伝子治療を行なう方
法は「アンチセンス技術」として近年医学分野で脚光を
浴びている。アンチセンス法は高い可能性を秘めた魅力
的な遺伝子制御方法であるが、実際に医療の場において
使用する場合には、アンチセンス分子の投与方法、ドラ
ッグデリバリーシステムへの利用、ドラッグターゲッテ
ングシステムへの利用、代謝安全性、低免疫原性、体内
排泄、高活性体であること等の条件を満たすことが最低
限必要であり、未だこのような、機能性に富みしかも安
全性の高いアンチセンス分子は発見されていない ["Bio
chemistry", Vol. 16, page 1988 (1977)「アンチセン
ス技術」及び "Proc, Natl. Acad. Sci. USA,", Vol. 8
4, page 7706 (1987)「エイズウィルス阻害法」等]。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一本鎖RNAを遺伝子
とするレトロウィルスは、宿主細胞内で複製し増殖する
寄生体であり、宿主細胞の働きを利用して増殖に必要な
タンパク質を合成する。レトロウィルスが宿主細胞に感
染すると、逆転写酵素 ("ReverseTranscriptase"、以下
「rev タンパク質」と称する) の働きによりRNAから
DNAが合成される。後天性免疫不全症候群 (AIDS) を
引き起こすHIV (HumanImmunodeficiency Virus) も
レトロウィルスに属し、T4リンパ球を宿主細胞とし、
その細胞内で複製し増殖する。
【0004】レトロウィルスの代表例として、HIVラ
イフサイクルを図1に示す。HIVの親ウィルスが宿主
細胞に吸着するとウィルスRNAが逆転写酵素により一
本鎖DNAに転写され、二本鎖DNAになって染色体D
NAに組み込まれる。このプロウィルスDNAは、潜伏
期間中に宿主の染色体DNAと共に複製される。このD
NAは様々な機能を有し、何らかの刺激が与えられる
と、RNAへの転写が行われ、HIVの子ウィルスが発
生する。従って、宿主細胞のタンパク質合成系において
mRNAからタンパク質が合成されるステップで、アン
チセンスオリゴヌクレオチドを結合させることができれ
ば、ウィルス増殖を効果的に阻止することができる筈で
ある。
【0005】しかしながら、ターゲット遺伝子の特定領
域の塩基配列に相補的な塩基配列を有するだけのアンチ
センスオリゴヌクレオチドを生体内に導入しても、生体
内に存在する種々の核酸分解酵素 [ヌクレアーゼ (Nucl
ease)] により簡単に分解されてしまい、ターゲット遺
伝子と結合する前に消失し、目的とする効果を得ること
は事実上不可能であるか、或いは極めて困難である。こ
れを解決するために、ホスホロチオエート結合を含むア
ンチセンスオリゴヌクレオチドが一般に利用されている
が、ホスホロチオエート結合はR体とS体の混合重合体
であるために、ターゲットに対する塩基対形成能が低下
する。そこで、ターゲット部位にはホスホロチオエート
結合を使用せず、核酸分解酵素に対する耐性を増加する
ことが必要となる。
【0006】本発明者等は生体内で安定に存在し、しか
もターゲット領域の遺伝子に対する結合能が低下しない
アンチセンスオリゴヌクレオチドを得るべく鋭意検討し
た結果、少なくともヘアピンループ部分を2つ有してお
り、標的RNAに相補的なアンチセンスDNAと、セン
スRNAとで、分子内塩基配列を組むことを特徴とす
る、ハイブリッドDNA/RNAオリゴヌクレオチドに
よって上記の課題を解決ることができることを見い出
し、且つこのようなオリゴヌクレオチドが安全性におい
て優れていることを見い出して本発明を完成するに至っ
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、少な
くともヘアピンループ部分を2つ有しており、標的RN
Aに相補的なアンチセンスDNAと、センスRNAと
で、分子内塩基配列を組むことを特徴とする、ハイブリ
ッドDNA/RNAオリゴヌクレオチドを提供するもの
である。更に、本発明は該ハイブリッドDNA/RNA
オリゴヌクレオチド類を有効成分として含有しているこ
とを特徴とする、抗ウィルス剤を提供するものである。
【0008】本発明によるハイブリッドDNA/RNA
オリゴヌクレオチドの数例を示せば下記の通りである。
【0009】RD5 (配列番号 1) :
【化4】 RD5C (配列番号 2) :
【化5】 RD5S (配列番号 3) :
【化6】 (上記の各式中において、Aはアデノシン残基、Tはチ
ミジン残基、Gはグアノシン残基、Cはシチジン残基を
意味し、小文字のa、u、g及びcは、それぞれ、リボ
ヌクレオチドであり、sはホスホロチオエート結合であ
り、他のヌクレオチド間の結合は、ホスホジエステル結
合であり、pは燐酸基を意味する)
【0010】尚、上記のオリゴヌクレオチド以外にも、
以下の条件を満たすものであれば同様な活性を有してい
ることが予測され、従って本発明は本明細書に具体的に
開示された化合物に限定されるものではない。
【0011】本発明によるハイブリッドDNA/RNA
オリゴヌクレオチドについての特性は以下に記載されて
いる通りに纏めることができる。即ち、本発明のハイブ
リッドDNA/RNAオリゴヌクレオチドは標的RNA
に対して相補的な塩基配列からなるアンチセンスDNA
領域と、センスRNA領域とを含んでいる。ハイブリッ
ドDNA/RNAオリゴヌクレオチドを細胞内に存在さ
せると、例えば、宿主細胞内でハイブリッドDNA/R
NAオリゴヌクレオチドのRNA領域が分解され、アン
チセンスDNA領域が露呈し、宿主細胞の核からウィル
スのゲノムRNAが放出された場合に、そのゲノムRN
AにアンチセンスDNA領域が結合し、細胞質内の酵素
によってゲノムRNAが分解されるので、子ウィルスの
発生を防止することができる。又、宿主細胞の染色体D
NAに取り込まれたウィルスDNAから転写されたmR
NAが、宿主細胞の核から細胞質に放出された場合に
も、そのmRNAに露呈したアンチセンスDNA領域が
結合し、タンパク質の翻訳をブロックするか、或いは細
胞質内の酵素によってmRNAが分解されるので、この
場合にも子ウィルスの発生を防止することができる。
【0012】標的となるRNAは、RNA遺伝子、また
はmRNAの内、本発明のアンチセンスDNA領域と結
合させてRNAの複製、mRNAへの転写及び/又はm
RNAからタンパク質への翻訳、更にはRNAからDN
Aへの逆転写を阻害し、それらRNAが有する正常な機
能を発揮させないようにされる対象となるRNAであ
る。
【0013】標的RNAとしては、RNAウィルス、例
えばインフルエンザウィルス、ライノウィルス、ポリオ
ウィルス、HIV、HTLV−1等のRNA遺伝子の部
分塩基配列、例えばタンパク質合成開始部位などを選択
することができ、又DNA遺伝子からのmRNAやRN
AウィルスのプロウィルスDNAから転写されるmRN
Aの全配列又は部分配列、特に rev タンパク質をコー
ドする rev 領域又はその部分配列を挙げることができ
る。
【0014】本発明によるハイブリッドDNA/RNA
オリゴヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチド、リ
ボヌクレオチド及び/又はそれらの修飾体から形成する
ことができ、塩基数は特に限定されるものではないが、
2つのヘアピンループ構造を形成することができ、相補
的塩基配列を決める最小の単位は、一般的は38−76
塩基であり、ヘアピンループ構造が2つ以上の場合はこ
れに限定されるものではない。
【0015】ヘアピンループ構造は、環状一本鎖のルー
プ領域と、そのループ領域端部から始まる二本鎖のステ
ム領域とからなり、ヘアピンループ構造を構成する塩基
数は特に限定されるものではないが、一般にはループ領
域は4−8塩基、ステム領域は15−30塩基である。
アンチセンス領域は前記のヘアピンループ構造と別個に
形成されていても、或いはアンチセンス領域の全体また
は一部がヘアピンループ構造の全体または一部と一致し
ていても差し支えはない。
【0016】アンチセンス領域を構成する塩基数は特に
限定されるものではなく、一般に15−46塩基であ
る。本発明によるハイブリッドDNA/RNAオリゴヌ
クレオチド内においてアンチセンス領域は連続して存在
する必要はなく、標的RNAと二重鎖を形成することが
できる限り、非相補的塩基1またはそれ以上が1または
それ以上の箇所で相補的塩基対配列内に介在していても
差し支えない。
【0017】本発明によるハイブリッドDNA/RNA
オリゴヌクレオチドにおいて、アンチセンス領域以外の
各燐酸エステルの内で少なくとも1箇所以上にホスホロ
チオエート結合を導入することができる。ホスホロチオ
エート結合とは、燐酸ジエステル結合の酸素原子を硫黄
原子で置換したものである。ホスホロチオエート結合を
導入した部位は、ヌクレアーゼに対する分解抵抗性が向
上するので、ホスホロチオエート結合の導入数は多い程
好ましいが、アンチセンスDNA領域に導入するのは R
Nase H に対する特異性が低下するので好ましくない。
【0018】尚、ホスホロチオエート結合を環状ハイブ
リッドDNA/RNAオリゴヌクレオチドに導入する場
合にはステム領域及びループ領域を構成する塩基数によ
り、その導入数を調整する必要がある。これはループ領
域を全てホスホロチオエート結合になした場合には、ス
テム領域の塩基数によって RNase H に対する安定性も
向上し、RNase H により分解され難い環状ハイブリッド
DNA/RNAオリゴヌクレオチドが形成されることが
あるためである。
【0019】本発明によるハイブリッドDNA/RNA
オリゴヌクレオチドはホスホロチオエート結合を導入す
る部位を除いては、通常のホスホジエステル法またはホ
スホトリエステル法、例えば H-ホスホネート法、また
はホスホロアミダイト法等によるDNA/RNA自動合
成機を利用して合成することができる。ホスホロチオエ
ート結合を有するハイブリッドDNA/RNAオリゴヌ
クレオチドは、通常のポリヌクレオチド合成に用いられ
る酸化剤で水/沃素/ピリジン/テトラヒドロフランの
代わりに、15%N,N,N′,N′-テトラエチルチ
オラムジスルフィド /アセトニトリルを用いて合成す
ることができる。
【0020】更に、本発明によるハイブリッドDNA/
RNAオリゴヌクレオチドは、アンチセンスDNA領域
とセンスDNA領域が安定なハイブリッド塩基対を形成
するので、生体内に存在するヌクレアーゼによる分解に
対しても抵抗性を有している。
【0021】ハイブリッドDNA/RNAオリゴヌクレ
オチドの安定性の指標としては、例えば融解温度 (以下
「Tm」と称する) を用いることができる。一般に、オリ
ゴヌクレオチドをホスホロチオエート型にすると Tm 値
は下がり、塩基対の安定性は減少する。しかしながら、
本発明によるハイブリッドDNA/RNAオリゴヌクレ
オチドは、リボヌクレオチドとデオキシリボヌクレオチ
ドのハイブリッド型であり、分子内で安定した塩基対を
形成することができるので、通常のデオキシリボヌクレ
オチドのみのDNA/DNAオリゴヌクレオチドと比較
する場合に、Tm値は上昇し、塩基対は安定化する。又、
ホスホロチオエート結合はアンチセンス領域には導入さ
れないので、標的RNAとの塩基対形成能は低下しな
い。
【0022】翻って、生体内には数々のヌクレアーゼが
存在する。例えば、3' 方向から分解する 3'-エキソヌ
クレアーゼ、5' 方向から分解する 5'-エキソヌクレア
ーゼや、中程から切断するエンドヌクレアーゼ、更にD
NA又はRNAの二重鎖を認識してDNA又はRNAの
みを分解する酵素 (例えば RNase H) が存在する。後述
の実施例において示されているように、本発明によるハ
イブリッドDNA/RNAオリゴヌクレオチドは 3'-エ
キソヌクレアーゼ (ヘビ毒ホスホジエステラーゼ) やエ
ンドヌクレアーゼ (SI ヌクレアーゼ) の分解活性に対
して抵抗性を有している。更に、細胞培養等の培地に用
いる牛血清にも種々のヌクレアーゼが含まれているが、
本発明によるハイブリッドDNA/RNAオリゴヌクレ
オチドは牛血清中のヌクレアーゼに対しても抵抗性を有
しているために牛血清含有培地からハイブリッドDNA
/RNAオリゴヌクレオチドを細胞に導入することが可
能である。
【0023】尚、アンチセンス法において重要な作用
に、標的となるmRNAに結合して形成される細胞内の
DNA/RNA二重鎖の内で、RNAを特異的に切断す
るリボヌクレアーゼ (RNase H) の働きがある。これを
利用すれば、細胞内のタンパク質合成を阻害してウィル
スの増殖を防止することができる。
【0024】本発明によるハイブリッドDNA/RNA
オリゴヌクレオチドは、mRNAとの結合力乃至安定性
が高いために、他のアンチセンスDNAよりも有効な薬
剤となり得る。以下においては実施例により本発明を更
に具体的に且つ詳細に説明するが、本発明は実施例に記
載される化合物、用途に限定されるものではないことに
留意され度い。
【0025】
【発明の実施の形態】実施例1 :オリゴヌクレオチドの合成 本実施例では、HIVの rev タンパク質をコードする
mRNAに対する1種類のターゲットRNAと、1種類
のセンスオリゴヌクレオチドと、7種類のアンチセンス
オリゴヌクレオチド (2種類の一本鎖アンチセンスオリ
ゴヌクレオチドと、5種類のハイブリッドDNA/RN
Aオリゴヌクレオチド) とを合成した。それらの構造は
下記の通りである。
【0026】 sense-RNA (45mer HIV-1 rev RNA、配列番号 4) :
【化7】 sense-ODN (配列番号 5) :
【化8】 anti-ODN (配列番号 6) :
【化9】 anti-ODNS (配列番号 6 に相当) :
【化10】 RD5 (配列番号 1) :
【化11】 RD5C (配列番号 2) :
【化12】 RD5S (配列番号 3) :
【化13】 DRL5 (配列番号 7) :
【化14】 DRL5S (配列番号 7 に相当) :
【化15】 (これらの式中において、Aはアデノシン残基、Tはチ
ミジン残基、Gはグアノシン残基、Cはシチジン残基を
意味し、小文字のa、u、g及びcは、それぞれ、リボ
ヌクレオチドであり、sはホスホロチオエート結合であ
り、pは燐酸基を意味する)
【0027】上記のRNAオリゴヌクレオチド、DNA
オリゴヌクレオチド、ハイブリッドDNA/RNAオリ
ゴヌクレオチドの合成はホスホロアミダイト法により且
つDNA/RNA自動合成機 (ABI 社製) を用いて合成
した。ホスホロチオエート型のオリゴヌクレオチド (an
ti ODNS、RD5S 及び DRL5S) は通常のポリヌクレオチド
合成に用いられる酸化剤である水/沃素/ピリジン/テ
トラヒドロフランの代わりに、15% N,N,N',N'-テト
ラエチルチオラムジスルフィド/アセトニトリルを用い
て合成した。ハイブリッドDNA/RNAオリゴヌクレ
オチドの環状化は Chemical phosphorylation reagent
(Glen Research 社製) を用いて、5' 末端を燐酸化させ
たハイブリッドDNA/RNAオリゴヌクレオチドをホ
スホロアミダイト法で合成した後に、T4 DNA リガーゼ
を用いてライゲーションすることにより得た。調製した
オリゴヌクレオチドはポアクリルアミド電気泳動 (PAG
E)により分離し、ゲルから抽出し、エタノール沈殿また
は透析することにより精製した。
【0028】実施例2:オリゴヌクレオチドの Tm (融
解温度) 測定 本実施例では、オリゴヌクレオチドの塩基対を形成させ
た後に温度を上昇させて吸光度曲線を求め、塩基対が剥
がれる温度 (Tm) を指標として塩基対の安定性を評価し
た。前記の実施例1で調製したそれぞれのオリゴヌクレ
オチド0.15O.D. 260を 10mM Na2HPO4-NaH2PO4 (pH 7.
0)、10mM NaCl 緩衝液により調製し、90℃ で 10 分間
加熱した。その後、室温になるまで徐々に冷却して、塩
基対を形成させた。反応液を UV セルに移し替え、1 分
間に 1℃ づつ上昇させながら、UV 測定器 (島津製作所
製の UV-2200A) で波長 260nm における吸光度を測定し
た。得られた吸光度曲線の一次微分により極大値 を算
出し、これを Tm 値とした。 温度 (℃) と変性度 (%)
との関係を図2−図7に示す。又、図2−図7の吸光度
曲線より算出した Tm 値を下記の表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】sense-ODN + anti-ODN や sense-RNA + an
ti-ODN と比較する場合に、sense-ODN + anti-ODNS と
sense-RNA + anti-ODNS は Tm が下がり、一本鎖オリゴ
ヌクレオチドへのホスホチオエート結合の導入では、塩
基対形成能が低下した。RD5S では RD5 と同様に Tm は
低下せず、ループ部分へのホスホロチオエート結合の導
入は塩基対形成能を低下させることがなく、有効であっ
た。又、RD5C のTm は RD5 より高くなり、環状化する
ことにより塩基対形成能が上昇し、オリゴヌクレオチド
に安定化がもたらされることが判明した。
【0031】実施例3:ヘビ毒ホスホジエステラーゼを
用いたオリゴヌクレオチドの耐性試験 本実施例では、オリゴヌクレオチドを 3'-エキソヌクレ
アーゼ活性を示すヌクレアーゼであるヘビ毒ホスホジエ
ステラーゼ (以下「SVPD」と称する) を用いて、ヌクレ
アーゼに対するオリゴヌクレオチドの耐性試験を行っ
た。SVPD は、通常の未修飾のオリゴヌクレオチドであ
れば、これを速やかに分解する。前記実施例1で調製し
たそれぞれのオリゴヌクレオチド 0.1 O.D. 260 を 10m
M Tris-HCl (pH 8.5)、10mM MgCl2 及び 100mM NaCl か
ら調製した緩衝液 0.7ml に溶解し、SVPD (ベーリンガ
ーマンハイム社製) 0.1μg を加えて、37℃ で保温しな
がら、UV 測定器 (島津製作所製の UV-2200A) により波
長 260nm での吸光度を1 時間測定した。結果は図8に
示されている通りであった。
【0032】未修飾のオリゴヌクレオチドである anti-
ODN は経時的に分解され、10 分後には大部分が分解さ
れてしまった。これに対して RD5、RD5C、RD5S、DRL5
及びDRL5S は殆ど分解されなかった。これにより、ハイ
ブリッドDNA/RNAオリゴヌクレオチドはアンチセ
ンス部分にホスホロチオエート結合を導入しなくても3'
-エキソヌクレアーゼ活性を示すヌクレアーゼである SV
PD に対して強い分解抵抗性を示すことが明らかとなっ
た。
【0033】実施例4: SI ヌクレアーゼを用いたオリ
ゴヌクレオチドの耐性試験 本実施例では、オリゴヌクレオチドをランダムに切断す
るエンドヌクレアーゼ活性を示す SI ヌクレアーゼを用
いて、このヌクレアーゼに対するオリゴヌクレオチドの
耐性試験を行った。SI ヌクレアーゼは、通常の未修飾
のオリゴヌクレオチドであれば、これを速やかに分解す
る。前記実施例1で調製したそれぞれのオリゴヌクレオ
チド 0.1 O.D. 260 を 30mM CH3COONa (pH 4.6)、280mM
NaCl 及び 1mM ZnSO4 から調製した緩衝液 0.7ml に溶
解し、SI ヌクレアーゼ (Takara社製) 27.5 units を加
えて 37℃ で保温しながら、UV 測定器 (島津製作所製
製の UV-2200A) により波長 260nm での吸光度を 1 時
間測定した。結果は図9に示される通りであった。
【0034】未修飾のオリゴヌクレオチドである anti-
ODN は経時的に分解され、10 分後には大部分が分解さ
れてしまった。これに対して RD5、RD5C、RD5S、DRL5
及びDRL5S は殆ど分解されなかった。殊に、RD5C はホ
スホロチオエート結合を導入した一本鎖のオリゴヌクレ
オチドである anti-ODNS よりも分解されなかった。ハ
イブリッドDNA/RNAオリゴヌクレオチドはアンチ
センス部分にホスホロチオエート結合を導入しなくても
エンドヌクレアーゼ活性を示す SI ヌクレアーゼに対し
て強い分解抵抗性を示すことが明かになった。
【0035】実施例5:ウシ血清を用いたオリゴヌクレ
オチドの耐性試験 本試験例では、10% FBSMEM 培地に対するオリゴヌク
レオチドの耐性試験を行なった。前記の実施例1で調製
したそれぞれのオリゴヌクレオチド 0.2 O.D.260 を 10
% FBS MEM 培地 100μl に添加し、37℃ で保温しなが
ら、3、6、12及び 24 時間反応させた。それぞれの反応
液 20μl に水 20μl 及びフェノール: クロロホルム
(1 : 1) 20μl を添加して攪拌し、15000 rpm で 10 分
間遠心処理し、水層を抽出した。得られた水層 20μl
を遠心エバポレート後、7M 尿素溶液 10μl に溶解さ
せ、10% PAGE、7M 尿素、TBE で分析した。結果は図1
0に示される通りであった。未修飾のオリゴヌクレオチ
ドである anti-ODM が 24 時間後には完全に分解された
のに対して、RD5、RD5C、RD5S、DRL5 及び DRL5S は 24
時間後においても一部が分解されずに残留した。これ
から、本発明によるハイブリッドDNA/RNAオリゴ
ヌクレオチドはアンチセンス部分にホスホロチオエート
結合を導入しなくても血清に対して分解抵抗性を示すこ
とが明らかになった。
【0036】実施例6:オリゴヌクレオチドによる RNa
se H での標的RNAの分解 本実施例では、ハイブリッドDNA/RNAオリゴヌク
レオチドの RNase Hによる分解と、その分解によって露
呈されたアンチセンス部分と標的RNAとの塩基対形成
後の RNase H による標的RNAの分解能力を評価し
た。前記実施例1で調製したそれぞれのオリゴヌクレオ
チド 0.33nmol と標的RNA 0.33nmolを 20mM Tris-HC
l 緩衝液 (pH 7.6)、10mM MgCl2、100m KCl、1mM DTT
緩衝液、RNase H 7.5 units、RNasin 12.7 units で 37
℃ 1、2 又は 4 時間反応させ、70%濃度となるように
EtOH を添加し、-20℃ で 30 分間以上冷却した後、15
000rpm で 15 分間遠心処理することにより沈殿を得
た。得られた沈殿を 9M尿素溶液 5μl に溶解し、10%
PAGE、TBE、50℃ の条件下で分析した。但し、オリゴヌ
クレオチドは反応前に 90℃ で5分間加熱し、室温にな
るまで徐々に冷却したものを使用した。結果は図11及
び12に示される通りであった。
【0037】未修飾のオリゴヌクレオチドである anti-
ODN は標的RNAを 4 時間後にほぼ完全に分解した。
ホスホロチオエート結合を導入した anti-ODNS の場合
には4 時間後でも標的RNAが一部分分解されずに残留
した。一本鎖オリゴヌクレオチドヘホスホチオエート結
合を導入することにより、RNase H による標的RNAの
分解能は低下した。RD5 と RD5C の場合には RNase H
による標的RNAの分解はanti-ODN に比べて遅いが、
標的RNAを分解した。分解が遅い理由は、一端、自体
のセンスRNA領域が RNase H により分解されない
と、その後のアンチセンス領域と標的RNAとの二重鎖
の形成、標的RNAの分解ができないからである。RD5
S、DRL5 及び DRL5S の場合には RNase H による標的R
NAの分解能はかなり低下したが、これは、自体のセン
スRNA領域が RNase H により分解され難いことに起
因するものと推定された。これらの結果から、ハイブリ
ッドDNA/RNAオリゴヌクレオチドはヘアピンルー
プ構造をとっていても、RNase H によって標的RNAを
分解する活性を有していることが判明した。
【0038】
【発明の効果】本発明のハイブリッドDNA/RNAオ
リゴヌクレオチドは、それ自身で安定化した塩基対を形
成し、生体内の各種ヌクレアーゼの分解に対して抵抗性
を有しており、生体内、殊に標的部位の RNase H によ
って自己のセンスRNA領域が分解され、露呈されたア
ンチセンスDNA領域が標的となるRNAと二重鎖を形
成し標的RNAを分解する。更に、このハイブリッドD
NA/RNAオリゴヌクレオチドは標的RNAを分解す
ることから、ハイブリッドDNA/RNAオリゴヌクレ
オチドを含有する抗ウィルス剤は、ウィルスの増殖を阻
害することができる。
【配列表】
配列番号 : 1 配列の長さ : 40 配列の型 : 核酸 鎖の数 : 一本鎖 トポロジー : 直鎖状 配列の種類 : ペプチド アンチセンス : Yes 配列 gcaucuccCC CCCGGAGATG CCTAAGGCCC CCCgccuuag 配列番号 : 2 配列の長さ : 40 配列の型 : 核酸 鎖の数 : 一本鎖 トポロジー : 環状 配列の種類 : ペプチド アンチセンス : Yes 配列 gcaucuccCC CCCGGAGATG CCTAAGGCCC CCCgccuuag 配列番号 : 3 配列の長さ : 40 配列の型 : 核酸 鎖の数 : 一本鎖 トポロジー : 直鎖状 配列の種類 : ペプチド アンチセンス : Yes 配列 gcaucuccCC CCCGGAGATG CCTAAGGCCC CCCgccuuag 配列番号 : 4 配列の長さ : 45 配列の型 : 核酸 鎖の数 : 一本鎖 トポロジー : 直鎖状 配列の種類 : ペプチド アンチセンス : No 配列 uguuucacaa caaaagccuu aggcaucucc uauggcagga agaag 配列番号 : 5 配列の長さ : 15 配列の型 : 核酸 鎖の数 : 一本鎖 トポロジー : 直鎖状 配列の種類 : ペプチド アンチセンス : No 配列 GCCTTAGGCA TCTCC 配列番号 : 6 配列の長さ : 15 配列の型 : 核酸 鎖の数 : 一本鎖 トポロジー : 直鎖状 配列の種類 : ペプチド アンチセンス : Yes 配列 GGAGATGCCT AAGGC 配列番号 : 7 配列の長さ : 40 配列の型 : 核酸 鎖の数 : 一本鎖 トポロジー : 直鎖状 配列の種類 : ペプチド アンチセンス : Yes 配列 CCCGGAGATG CCTAAGGCCC CCCgccuuag gcaucuccCC
【図面の簡単な説明】
【図1】HIV のライフサイクルを示す説明図である。
【図2】sense-ODN + anti-ODN、sense-ODN + anti-ODN
S、sense-RNA + anti-ODN 及びsense-RNA + anti-ODNS
の場合の融解温度曲線である。
【図3】図2に示された融解温度の一次微分曲線であ
る。
【図4】RD5、RD5C、RD5S 及び RD5SC の場合の融解温
度曲線である。
【図5】図4に示された融解温度の一次微分曲線であ
る。
【図6】DR5、DR5S、DRL5 及び DRL5S の場合の融解温
度曲線である。
【図7】図6に示された融解温度の一次微分曲線であ
る。
【図8】ヘビ毒ホスホジエステラーゼに対するオリゴヌ
クレオチドの耐性試験結果を示すグラフである。
【図9】SI ヌクレアーゼに対するオリゴヌクレオチド
の耐性試験結果を示すグラフである。
【図10】ウシ血清に対するオリゴヌクレオチドの耐性
試験結果を示す電気泳動の撮影像である。
【図11】オリゴヌクレオチドによる RNase H での標
的 RNA に対する分解能を電気泳動により調べた結果を
示す撮影像である。
【図12】図11と同様の、但し他のヌクレオチドの場
合を示す撮影像である。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともヘアピンループ部分を2つ有
    しており、標的RNAに相補的なアンチセンスDNA
    と、センスRNAとにより分子内塩基配列が組まれてい
    ることを特徴とする、ハイブリッドDNA/RNAオリ
    ゴヌクレオチド。
  2. 【請求項2】 ヘアピンループ部分を2つ有しており、
    ハンマーヘッド型であることを特徴とする、請求項1に
    記載のハイブリッドDNA/RNAオリゴヌクレオチ
    ド。
  3. 【請求項3】 ハンマーヘッド型であり且つ環状である
    ことを特徴とする、請求項2に記載のハイブリッドDN
    A/RNAオリゴヌクレオチド。
  4. 【請求項4】 ハンマーヘッド型であり且つ一箇所にニ
    ックを有していることを特徴とする、請求項2に記載の
    ハイブリッドDNA/RNAオリゴヌクレオチド。
  5. 【請求項5】 ハンマーヘッド型であり且つステム部分
    のセンスRNA側にニックを一箇所有していることを特
    徴とする、請求項4に記載のハイブリッドDNA/RN
    Aオリゴヌクレオチド。
  6. 【請求項6】 ループ部分に少なくとも1つのホスホロ
    チオエート結合を有していることを特徴とする、請求項
    1−5の何れか一つに記載のハイブリッドDNA/RN
    Aオリゴヌクレオチド。
  7. 【請求項7】 ループ部分がすべてホスホロチオエート
    結合であることを特徴とする、請求項1、2、4又は5
    に記載のハイブリッドDNA/RNAオリゴヌクレオチ
    ド。
  8. 【請求項8】 ウィルスのRNA遺伝子に対して相補的
    であるアンチセンスDNAを有していることを特徴とす
    る、請求項1−7の何れか一つに記載のハイブリットD
    NA/RNAオリゴヌクレオチド。
  9. 【請求項9】 ウィルスがHIV(Human Immunodefici
    ency Virus)であることを特徴とする、請求項8に記載
    のハイブリットDNA/RNAオリゴヌクレオチド。
  10. 【請求項10】RD5 (配列番号 1) : 【化1】 (式中、Aはアデノシン残基、Tはチミジン残基、Gは
    グアノシン残基、Cはシチジン残基を意味し、小文字の
    a、u、g及びcは、それぞれ、リボヌクレオチドであ
    り、ヌクレオチド間の結合はホスホジエステル結合であ
    り、pは燐酸基を意味する)にて示される塩基配列を有
    していることを特徴とする、請求項1−9の何れか一つ
    に記載のオリゴヌクレオチド。
  11. 【請求項11】RD5C (配列番号 2) : 【化2】 (式中、Aはアデノシン残基、Tはチミジン残基、Gは
    グアノシン残基、Cはシチジン残基を意味し、小文字の
    a、u、g及びcは、それぞれ、リボヌクレオチドであ
    り、ヌクレオチド間の結合はホスホジエステル結合であ
    る)にて示される塩基配列を有していることを特徴とす
    る、請求項1−9の何れか一つに記載のオリゴヌクレオ
    チド。
  12. 【請求項12】RD5S (配列番号 2 に相当) : 【化3】 (式中、Aはアデノシン残基、Tはチミジン残基、Gは
    グアノシン残基、Cはシチジン残基であり、小文字の
    a、u、g及びcは、それぞれ、リボヌクレオチドであ
    り、sはホスホロチオエート結合であり、他のヌクレオ
    チド間の結合はホスホジエステル結合であり、pは燐酸
    基を意味する)にて示される塩基配列を有していること
    を特徴とする、請求項1−9の何れか一つに記載のオリ
    ゴヌクレオチド。
  13. 【請求項13】請求項1−12の何れか一つに記載のハ
    イブリッドDNA/RNAオリゴヌクレオチドを有効成
    分として含有していることを特徴とする、抗ウィルス
    剤。
JP7268442A 1995-10-17 1995-10-17 ハイブリッドdna/rnaオリゴヌクレオチド及び抗ウイルス剤 Pending JPH09110894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7268442A JPH09110894A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 ハイブリッドdna/rnaオリゴヌクレオチド及び抗ウイルス剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7268442A JPH09110894A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 ハイブリッドdna/rnaオリゴヌクレオチド及び抗ウイルス剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09110894A true JPH09110894A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17458566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7268442A Pending JPH09110894A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 ハイブリッドdna/rnaオリゴヌクレオチド及び抗ウイルス剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09110894A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090906A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Haplopharma Inc. RNAi耐性ウイルス株を克服する新手法
US7560438B2 (en) 1997-12-23 2009-07-14 The Carnegie Institution Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
US7754697B2 (en) 1998-03-20 2010-07-13 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Control of gene expression
US8048670B2 (en) 1998-03-20 2011-11-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Synthetic genes and genetic constructs
US8183217B2 (en) 1999-08-13 2012-05-22 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Methods and means for obtaining modified phenotypes
JP2014143923A (ja) * 2013-01-25 2014-08-14 Institute Of Physical & Chemical Research 機能性核酸分子の構築法
JP2015502134A (ja) * 2011-12-16 2015-01-22 国立大学法人 東京医科歯科大学 キメラ2重鎖核酸
JP2016526529A (ja) * 2013-06-16 2016-09-05 国立大学法人 東京医科歯科大学 エクソンスキッピング効果を有する二本鎖アンチセンス核酸
US11530409B2 (en) 2016-01-26 2022-12-20 Nissan Chemical Corporation Single-stranded oligonucleotide
US11555188B2 (en) 2017-07-26 2023-01-17 Nissan Chemical Corporation Single-stranded oligonucleotide
US11572558B2 (en) 2017-02-06 2023-02-07 Nissan Chemical Corporation Single-stranded oligonucleotide

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7560438B2 (en) 1997-12-23 2009-07-14 The Carnegie Institution Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
US9102939B2 (en) 1997-12-23 2015-08-11 The Carnegie Institution Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
US9029527B2 (en) 1998-03-20 2015-05-12 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Synthetic genes and genetic constructs
US8431547B2 (en) 1998-03-20 2013-04-30 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Synthetic genes and genetic constructs
US9963698B2 (en) 1998-03-20 2018-05-08 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Control of gene expression
US8048670B2 (en) 1998-03-20 2011-11-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Synthetic genes and genetic constructs
US8053419B2 (en) 1998-03-20 2011-11-08 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Synthetic genes and genetic constructs
US8067383B2 (en) 1998-03-20 2011-11-29 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Synthetic genes and genetic constructs comprising same I
US8168774B2 (en) 1998-03-20 2012-05-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Control of gene expression
US7754697B2 (en) 1998-03-20 2010-07-13 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Control of gene expression
US8183217B2 (en) 1999-08-13 2012-05-22 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Methods and means for obtaining modified phenotypes
US8334374B2 (en) 1999-08-13 2012-12-18 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Methods and means for obtaining modified phenotypes
US10190127B2 (en) 1999-08-13 2019-01-29 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Methods and means for obtaining modified phenotypes
US9708621B2 (en) 1999-08-13 2017-07-18 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Methods and means for obtaining modified phenotypes
WO2006090906A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Haplopharma Inc. RNAi耐性ウイルス株を克服する新手法
JPWO2006090906A1 (ja) * 2005-02-25 2008-07-24 株式会社 ハプロファーマ RNAi耐性ウイルス株を克服する新手法
JP4536112B2 (ja) * 2005-02-25 2010-09-01 株式会社 ハプロファーマ RNAi耐性ウイルス株を克服する新手法
JP2018203779A (ja) * 2011-12-16 2018-12-27 国立大学法人 東京医科歯科大学 キメラ2重鎖核酸
JP2017140031A (ja) * 2011-12-16 2017-08-17 国立大学法人 東京医科歯科大学 キメラ2重鎖核酸
US9816089B2 (en) 2011-12-16 2017-11-14 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University Chimeric double-stranded nucleic acid
US10329567B2 (en) 2011-12-16 2019-06-25 Osaka University Chimeric double-stranded nucleic acid
US10337006B2 (en) 2011-12-16 2019-07-02 Osaka University Chimeric double-stranded nucleic acid
JP2020039364A (ja) * 2011-12-16 2020-03-19 国立大学法人 東京医科歯科大学 キメラ2重鎖核酸
US11034955B2 (en) 2011-12-16 2021-06-15 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University Chimeric double-stranded nucleic acid
JP2015502134A (ja) * 2011-12-16 2015-01-22 国立大学法人 東京医科歯科大学 キメラ2重鎖核酸
JP2014143923A (ja) * 2013-01-25 2014-08-14 Institute Of Physical & Chemical Research 機能性核酸分子の構築法
JP2016526529A (ja) * 2013-06-16 2016-09-05 国立大学法人 東京医科歯科大学 エクソンスキッピング効果を有する二本鎖アンチセンス核酸
US11530409B2 (en) 2016-01-26 2022-12-20 Nissan Chemical Corporation Single-stranded oligonucleotide
US11572558B2 (en) 2017-02-06 2023-02-07 Nissan Chemical Corporation Single-stranded oligonucleotide
US11555188B2 (en) 2017-07-26 2023-01-17 Nissan Chemical Corporation Single-stranded oligonucleotide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5066016B2 (ja) 酵素dna分子
US5714320A (en) Rolling circle synthesis of oligonucleotides and amplification of select randomized circular oligonucleotides
JP2022523302A (ja) アッシャー症候群の処置のためのrna編集オリゴヌクレオチド
US20090105467A1 (en) Antisense oligonucleotide constructs based on beta-arabinofuranose and its analogues
EP0763050B1 (en) Branched oligonucleotide as pathogen-inhibitory agents
RO120410B1 (ro) Molecule de adn catalitic, cu activitate endonucleazică
US5849900A (en) Inhibition of viruses by antisense oligomers capable of binding to polypurine rich tract of single-stranded RNA or RNA-DNA hybrids
JP2001501614A (ja) 三つの構成成分からなるキメラアンチセンスオリゴヌクレオチド
JPH10510992A (ja) 安定化リボザイムアナログ
WO1991010674A1 (en) Nucleic acid enzymes for cleaving dna
CN113994000A (zh) 包括胞苷类似物的反义rna编辑寡核苷酸
WO1994007367A9 (en) Anti-viral oligomers that bind polypurine tracts of single-stranded rna or rna-dna hybrids
HUT66828A (en) Single-stranded circular oligonucleotides
EP3924493A1 (en) Antisense oligonucleotides for nucleic acid editing
TW202204621A (zh) 治療赫勒氏綜合症的方法和藥物
JPH09110894A (ja) ハイブリッドdna/rnaオリゴヌクレオチド及び抗ウイルス剤
WO2022018207A1 (en) Antisense oligonucleotides for rna editing
JPH11513881A (ja) テンプレートおよびプライマーに基づく酵素的に切断可能なオリゴヌクレオチドの合成
JPH08154687A (ja) アンチセンスオリゴヌクレオチド及び抗ウイルス剤
US7148044B1 (en) Nucleic acid enzyme for RNA cleavage
WO2019044974A1 (ja) スモールガイドアンチセンス核酸とその使用
AU721758B2 (en) Asymmetric hammerhead ribozymes
CA2330570C (en) Nucleic acid enzyme for rna cleavage
Banait et al. DNA and RNA analogues–oligonucleotide phosphoramidates with bridging nitrogen
Frauendorf et al. Interaction of linear and folded modified antisense oligonucleotides with sequences containing secondary structure elements