JPH09110322A - エレベータ位置測定システム、エレベータシステム、およびエレベータかごの位置測定方法 - Google Patents

エレベータ位置測定システム、エレベータシステム、およびエレベータかごの位置測定方法

Info

Publication number
JPH09110322A
JPH09110322A JP8201397A JP20139796A JPH09110322A JP H09110322 A JPH09110322 A JP H09110322A JP 8201397 A JP8201397 A JP 8201397A JP 20139796 A JP20139796 A JP 20139796A JP H09110322 A JPH09110322 A JP H09110322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
hoistway
car
measuring
identification signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8201397A
Other languages
English (en)
Inventor
Jr Philip J Koopman
ジェイ.クープマン ジュニア フィリップ
Alan M Finn
エム.フィン アレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JPH09110322A publication Critical patent/JPH09110322A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/50Adaptations of switches or switchgear with operating or control mechanisms mounted in the car or cage or in the lift well or hoistway

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パワー損失またはハードシステムリセットエ
ラーに左右されないエレベータ位置測定システムと方法
を提供する。 【解決手段】 エレベータ昇降路12に配設されたエレ
ベータかご16の位置を測定するためのエレベータ位置
測定システム10は、質問信号を発生するためのエレベ
ータかご16に配設されたトランシーバ36、およびエ
レベータ昇降路12に配設されたトランスポンダ38を
含み、エレベータ位置決定システム10は識別信号40
に応答してエレベータかご位置を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータシステ
ムに係り、特にエレベータかごの位置測定方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】エレベータシステムを正しく操作するた
めに、常に現在の位置を知らなければならない。従っ
て、エレベータ位置装置はかご位置をモニターするため
に共通に使用される。しかしながら、パワー損失または
ハードシステムがセットされた後は、エレベータ制御シ
ステムは現在の位置を保持することが出来ない。例え
ば、シャフトエンコーダが位置情報用に使用されると、
そのシャフトエンコーダはパワー損失の後の相対的な位
置の移動がある。しかし、シャフト回転のトータルが損
失されていれば、絶対的な位置情報は与えられない。フ
ロアレベルセンサが設置されると、レベリングセンサ
は、かごがフロアレベルと同じであるかどうかを決める
ことが出来るが、フロアレベルセンサはどのかごが昇降
路にあるかを測定することが出来る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】パワー損失後にかごの
位置を測定する一つの方法は、終端位置回復走行として
知られている。終端位置走行において、エレベータは昇
降路の一端に移動し、初期化スイッチが動作しかつエレ
ベータかごの位置が知られている。しかしながら、この
方法は動作中に、例えば消火動作におけるような最も近
いフロアにのみその位置を回復させる必要がある時に問
題がある。さらに、この方法は、リミットスイッチのオ
ーバランニングとバッファをヒットすることを避けるた
めに、終端位置回復走行の間に比較的に低い移動速度が
望ましいので、好ましいものではない。
【0004】他の公知の方法は、パワーダウン状態中
に、必要な回路位置装置にパワーを維持することであ
る。この方法はパワーの損失を検出しかつエレベータか
ごの瞬間的な位置を識別するとともに不揮発性メモリに
蓄えることが必要である。それから、パワーが回復する
と、エレベータシステム制御器は、エレベータかごの現
在の位置を確認するために不揮発性メモリにアクセスで
きる。
【0005】この方法は、2次電源例えばバッテリ又は
蓄積された容量エネルギーを設ける必要がある。これら
の素材は、高価であるとともに扱いにくいものであるの
みならず、バッテリの場合は保守とルーチンの変更が必
要である。
【0006】他の方法は、フロアナンバーをマークする
ために、各乗場敷居に置かれ解読されたフロアナンバー
を有する複数のマグネットを使用することを含んでい
る。昇降路の特定の領域においてマグネットの存否が特
定のフロアナンバーを示すようなマグネットの正確な置
換えを使用することによって解読される。また、マグネ
ットの物理的な特性たとえば長さは、フロアナンバーを
示すのは使用できる。マグネットに応答するセンサはエ
レベータかごに取り付けられている。しかしながら、こ
の方法は、正確な大きさであるべきかつ昇降路における
各乗場敷居に正確に置かれるべき多数のマグネットを必
要とする。
【0007】結局、上述の欠点を除去するためのエレベ
ータ位置測定用システムと方法が明らかに望まれるもの
である。
【0008】本発明の目的は、昇降路に配設されたエレ
ベータかごの位置を検出するための改良されたエレベー
タ位置測定システムを提供することである。
【0009】本発明の他の目的は、パワー損失またはハ
ードシステムリセットエラーに左右されないエレベータ
位置測定システムと方法を提供することである。
【0010】本発明のさらなる目的は、エレベータとは
無接触のエレベータ位置測定システムおよび方法を提供
することである。
【0011】本発明のさらなる他の目的は、設置と保守
の費用が安価である改良されたエレベータ位置測定と方
法を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、本発明
の原理を実施するとともに、昇降路に配設されたエレベ
ータかごの位置を測定するためのエレベータ位置測定シ
ステムは、エレベータかごに配設され質問信号を発生す
るトランシーバ、およびエレベータ昇降路に配設され質
問信号に応答して識別信号を供給するトランスポンダを
含み、識別信号に応答してエレベータかご位置を測定す
る。
【0013】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、エレベータ位
置装置の実施例を用いるエレベータシステム10が示さ
れている。エレベータシステム10は複数のフロアを有
するビルディングに配設されている。ビルディングは複
数のフロアに対応する複数の乗場を備えた昇降路12を
含んでいる。エレベータかご16は、昇降路内に垂直に
配設されたエレベータガイドレール18に沿って移動で
きるように、昇降路12に配設されている。エレベータ
制御器20は機械室22内に配設され、機械室22はエ
レベータシステム10のシステム制御を行うとともにモ
ニターする。エレベータ制御器20は駆動装置24に制
御信号を供給する。駆動装置24は、昇降路12におい
てエレベータかご16を動かすための手段を備え、かつ
制御信号に応答する。実施例においては、駆動装置24
は駆動モータ26,駆動シーブ28,カウンターウェイ
ト30,およびホイストロープ32を含んでいる。駆動
モータ26は、駆動シーブ28と関連して、該駆動モー
タ26の回転出力は駆動シーブ28に伝達される。駆動
モータ26の回転出力は、駆動シーブ28のまわりに案
内されるホイストロープ32によって、エレベータかご
16に伝達され、エレベータかご16はホイストロープ
32の一端にあり、カウンターウェイト30は他端であ
る。移動ケーブル34はエレベータ制御器20とエレベ
ータかご16内の電気設備間を電気的に接続するために
試用される。もちろん、本発明は油圧およびリニアモー
タシステムを含む他のエレベータにも使用できるもので
ある。
【0014】図1と2を参照すると、昇降路12に配設
されているエレベータかご16の位置を測定するための
エレベータ位置測定システムは、本発明の原理を実施す
るもので、トランシーバ36とトランスポンダ38を含
んでいる。
【0015】トランスポンダ38は質問信号(図3に示
されている)に応答して識別信号40を供給する。トラ
ンスポンダ38は、内部エネルギーを持っていないとい
うことで、受動的な装置である。その代りに、トランス
ポンダ38は、エネルギー源としてトランシーバ36に
よって伝送されるラジオ周波数質問信号42に頼ってい
る。さらに詳しくは、質問信号42はトランスポンダ3
8における回路によって受信され、トランスポンダ38
はその識別信号40の送信に使用するためのエネルギー
源として質問信号42を使用する。識別信号40はトラ
ンスポンダ38を識別するためにディジタル的に解読さ
れる。実施例では、各トランスポンダ38は1メートル
の概略範囲を有する独特な識別信号40を持っている。
【0016】集積技術によって、トランスポンダ38
を、トランスポンダアンテナを含めて、31の長さと
3.6ミリの直径のオーダの小さなものにすることが可
能である。しかしながら、トランスポンダ38は種々な
大きさと形状を有するものとして生産可能である。実施
例においては、トランスポンダ38は、以下に詳述する
ように、乗場14に隣接してエレベータ昇降路12に配
設されている。
【0017】トランシーバ36は、上述したように、ト
ランスポンダ38を励起するための質問信号42を発生
する。さらに、トランシーバ36はトランスポンダ38
によって伝送された識別信号40に応答し、後述されて
いるように、エレベータ制御器20へ直接的又はデコー
ダモジュール44のいずれかに識別信号40を送信す
る。実施例においては、トランシーバ36はエレベータ
かご16に設けられており、このトランシーバ36は昇
降路12のエレベータかご16とともに移動する。
【0018】トライロポンダとトランシーバの例とし
て、エキサスインストリューカントのものが有用であ
り、これらはトレードマークTIRISとして販売され
ている。従って、ラジオ周波数トランスポンダとトラン
シーバは公知のものである。しかしながら、本発明者達
は、エレベータ分野にこの技術を応用することは本質的
にかご位置測定装置を改良するものであると、信じてい
る。
【0019】実施例において、識別信号40はフロアの
数に直接的に対応するものである。識別信号40はトラ
ンスポンダ38に最も近いフロア又は乗場14を示すフ
ロア指示値を含んでいる。これにより、トランシーバ3
6は制御器20に識別信号40を直接送信でき、エレベ
ータシステム10はエレベータ位置情報を備えている。
例えば、フロアの一つに隣接する昇降路に配設されたト
ランスポンダ38の識別信号40はその一つに等しいフ
ロア表示値を含んでいる。
【0020】結局、エレベータ位置測定システムは識別
信号40に応答してエレベータかご位置を測定できる。
好ましくは、トランスポンダ38は、フロア指示値が設
備に応じて調節可能になるように、プログラマブルであ
れば良い。
【0021】図3を参照すると、エレベータ位置測定シ
ステムは、マイクロプロセッサ46,メモリ48および
メモリに設けられたプログラミングによって構成される
デコーダモジュールを含んでいる。トランシーバ36は
識別信号40をデコーダモジュール44に転送し、デコ
ーダモジュール44は、識別信号40の値を、ビルディ
ングの特定のフロアに対応するメモリ48における参照
テーブルに格納された値と比較することによって、識別
信号40を解読する。一致があると、マイクロプロセッ
サ46は近いフロア又は乗場を決めることができる。か
くして、デコーダ44は、ビルディングの特定のフロア
を示すメモリ48に格納された値をマッピングするとと
もに、識別信号40をその値と比較し、エレベータ位置
が識別信号40に応答して測定される。実施例において
は、トランスポンダ38は64ビットからなる識別信号
40を送信し、ビルディングにおける各フロアに対する
コードが供給される。例えば、フロアの一つに隣接する
昇降路12に設けられたトランスポンダ38の識別信号
40は、フロアの一つに対応するメモリに格納された値
に等しい値を有する識別信号40を含んでいる。換言す
ると、デコーダモジュール44はメモリ48における対
応するフロアの数を参照し、エレベータ位置測定システ
ムは識別信号40に応じてエレベータかごを決めること
ができる。
【0022】デコーダモジュール44は、エレベータ制
御器20におけるソフトウェアに属するか、又は別の要
素として実施される。デコーダモジュール44が制御器
20に属すれば、トランシーバ36は、識別信号40を
制御器20に直接に転送する。デコーダモジュール44
が別の要素であれば、トランシーバ36は識別信号40
をデコーダモジュール44に送信し、デコーダモジュー
ル44はメモリ48に格納された値で識別信号40を参
照するとともに、解読信号50を制御器20に送信す
る。実施例においては、解読信号50は、識別信号40
に関連するフロアの数に直接に対応する。例えば、一つ
の値を有する解読信号50はビルディングにおける第1
のフロアを示す。
【0023】各フロアにトランスポンダ38を設置する
他の方法はエレベータ16に対して多数のトランスポン
ダ38を含み、トランスポンダ38の信号の深さに応じ
た解決策を備える多数位置基準点を与える。例えば、1
つのトランスポンダを、1メートル識別信号範囲を有す
るトランスポンダ38に対して2メートルごとに配設す
ることができる。かくして、エレベータかご16が昇降
路12を通して移動するので、その位置は2メートル以
内で測定される。この実施例においては、トランスポン
ダ38は、上述したように近くのフロアと反対に、昇降
路12におけるトランスポンダの絶対位置に直接対応す
る識別信号を供給する。
【0024】識別信号40は、昇降路におけるトランス
ポンダ38の絶対位置を示す位置表示値を含んでいる。
これにより、トランシーバ36は制御器20に識別信号
40を直接送信することが出来、エレベータシステム1
0にエレベータ位置情報が供給される。例えば、昇降路
12に10メートルの高さに配置されたトランスポンダ
38の識別信号40は10.0に等しい位置表示値を含
んでいる。結局、エレベータかご位置測定システムは識
別信号40に応じてエレベータかご位置を測定できる。
好ましくは、フロア表示値が調節可能であるようにプロ
グラマブルである。
【0025】また、エレベータ位置測定システムは、図
3で述べたように、デコーダモジュール44を含んでい
る。この実施例においては、トランシーバ36が識別信
号40をデコーダモジュール44に送信し、デコーダモ
ジュール44は、識別信号40を、メモリ48の参照テ
ーブルに格納されている値と比較する。
【0026】マイクロプロセッサ46は昇降路12にお
けるトランスポンダ38の位置を測定することが出来
る。デコーダモジュール44は、昇降路における位置を
示すメモリ48に格納された値をマッピングするととも
に識別信号40をその値と比較し、エレベータ位置測定
システムは識別信号40に応答してエレベータかご位置
を測定することが出来る。
【0027】図4を参照すると、他の手段は、多数の周
波数識別信号を与える多数のトランスポンダを含んでい
る。例えば、2つのトランシーバ52,54は、異なる
周波数の識別信号に応答するように、エレベータかご1
6に隣り合って配設されている。第1のトランシーバ5
2は第1の周波数で送信される第1の識別信号56に応
答し、第2のトランシーバ54は第2の周波数で送信さ
れる第2の識別信号58に応答する。第1の識別信号5
6を送信する第1のトランスポンダ60は、第2の識別
信号58を送信する第2のトランスポンダ62,63に
隣り合って、昇降路12に配設されている。例えば、ト
ランスポンダ60,62は、このトランスポンダ60,
62に対して1メートル識別信号範囲である1メートル
だけ隔離されている。この装置は、第1の識別信号56
を送信する最大の1つのトランスポンダ60を備え、第
2の識別信号58を送信する1つのトランスポンダ62
は如何なる瞬間にもトランシーバ52,54によって検
出できる。例えば、図4に示すように、トランシーバ5
2は第1の識別信号56を送信する1つのトランスポン
ダ60に応答し、トランシーバ54は第2の識別信号5
8を送信するトランスポンダ62に応答する。各識別信
号56,58はその関連するトランスポンダ60,62
に対応する位置表示値を持っている。トランスポンダ6
3の識別信号が第2の周波数で送信されるので、第1の
トランシーバ52はトランスポンダ63には応答しな
い。第2のトランシーバ54とトランスポンダ63の間
の距離が識別信号範囲よりも大きいので、第2のトラン
シーバ54はトランスポンダ63には応答しない。従っ
て、この実施例によれば、異なった周波数の識別信号を
備えたトランスポンダを昇降路に互いちがいの方法で配
設できるようにすることによって、位置解析性能が向上
される。解析性能をさらに向上させるために、異なった
周波数の識別信号を使用できる。この装置において、質
問信号は、トランシーバの1つ又は全てによって供給で
きる。例えば、実施例においては、第1のトランシーバ
52のみが質問信号を送信し、第2のトランシーバ54
は識別信号58に応答する受信機に置き換えられる。受
信機は、質問信号を送信しない以外は、第2のトランシ
ーバ54と均等である。従って、受信機は質問信号を送
信することに関連する回路を含まない。
【0028】図5を参照すると、他のシステムはトラン
シーバ36上に設置された方向性アンテナ64を含んで
いる。方向性アンテナ64はトランスポンダに配設され
ている。好ましい実施例においては方向性アンテナ64
は楕円形状のアンテナであり、パロボロアンテナを方向
性アンテナとして使用できる。方向性アンテナ64は、
アンテナ64の指向性が最も近いトランスポンダ66の
みに送信できるように配置形成されている。そのような
配置と寸法は、本明細書に関連して、当業者にとって明
白であるので、ここでさらなる検討は必要でない。図5
に示すように昇降路12におけるエレベータかごの位置
が与えられると、1つだけのトランスポンダ66がトラ
ンシーバの質問信号42に応じてその識別信号40を送
信する。残りのトランスポンダ38は、質問信号42の
範囲内ではなく、トランシーバ36に識別信号40を送
信しない。この方法により、トランスポンダを、昇降路
12における他のものに対して近くに配置することがで
き、位置解析の上昇を図ることができる。トランスポン
ダ分離は所定のパワーでの方向性アンテナの指向性によ
って決まる。方向性アンテナ64を使用すると、トラン
シーバ36によるトランスポンダ38の検出範囲が方向
性アンテナの指向性により減少するので、もちろん位置
精度が増加する。結局、上述のように、1つのトランス
ポンダ38は、各フロアに配置を検出できるとともに、
エレベータかご16が特定の乗場のレベルにあるかどう
かの表示として使用できる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、トランシーバにパワー
損失後にトランスポンダへ質問させることができるエレ
ベータ位置測定システムと方法を設けることによって、
昇降路に配設されたエレベータかごの位置検出が改良さ
れるとともに位置情報の損失なくしてエレベータ位置を
測定できる利点が得られる。また、本発明によれば、ト
ランシーバによって発生される質問信号によって与えら
れるパワー以外は、電源を必要としない低コストのトラ
ンスポンダを使用できるので、設置と保守の費用が安価
なエレベータシステムと方法が得られる。
【0030】本発明のこれらのおよび他の特徴および利
点は、上述の説明、特許請求の範囲および添付図面から
容易になるものである。
【0031】上述の説明に対する種々の変形は、本発明
の精神と範囲から逸脱することなく、できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を用いるエレベータシステムの
斜視図。
【図2】本発明の原理を実施するエレベータ位置測定用
システムの機能ブロック図。
【図3】本発明の原理を実施するエレベータ位置測定用
システムの概略ブロック図。
【図4】本発明の原理を実施するエレベータ位置測定用
システムの機能ブロック図。
【図5】本発明の原理を実施するエレベータ位置測定用
システムの機能ブロック図。
【符号の説明】
10…エレベータシステム 12…ホイストウェイ(昇降路) 14…乗場 16…エレベータかご 18…エレベータガイドレール 20…エレベータ制御器 22…機械室 24…駆動装置 26…駆動モータ 28…駆動シーブ(網車) 30…カウンタウェイト 32…ホイストロープ 34…移動ケーブル 36…トランシーバ 38…トランスポンダ(自動送受信機) 40…識別信号 42…クエリ信号(質問信号) 44…デコーダモジュール 46…マイクロプロセッサ 48…メモリ 50…解読された信号 52,54…トランシーバ 56…第1の識別信号 58…第2の識別信号 60,62,63…トランスポンダ 64…アンテナ 66…トランスポンダ

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベータ昇降路に配設されたエレベー
    タかごの位置を決定するためのエレベータ位置測定シス
    テムであって、該エレベータシステムが、 エレベータかごに配設され、質問信号を発生するトラン
    シーバ、およびエレベータ昇降路に配設され、質問信号
    に応答してエレベータかご位置を測定するトランスポン
    ダ、によって構成され、 前記エレベータ位置測定システムが識別信号に応答して
    エレベータかご位置を測定する、ことを特徴とするエレ
    ベータ位置測定システム。
  2. 【請求項2】 前記識別信号が、エレベータ昇降路にお
    ける前記トランスポンダの位置を示すエレベータ位置表
    示値によって構成されていることを特徴とする、請求項
    1に記載のエレベータ昇降路に配設されたエレベータか
    ごの位置を測定するためのエレベータ位置測定システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記トランスポンダが乗場に隣接する昇
    降路に配設されていることを特徴とする、請求項1に記
    載のエレベータ昇降路に配設されたエレベータかごの位
    置を測定するためのエレベータ位置測定システム。
  4. 【請求項4】 前記識別信号が、エレベータ昇降路にお
    けるフロアを示す表示値を有することを特徴とする、請
    求項3に記載のエレベータ昇降路に配設されたエレベー
    タかごの位置を測定するためのエレベータ位置測定シス
    テム。
  5. 【請求項5】 さらに、前記トランシーバに配設された
    方向性アンテナによって構成されていることを特徴とす
    る、請求項1に記載のエレベータ昇降路に配設されたエ
    レベータかごの位置を測定するためのエレベータ位置測
    定システム。
  6. 【請求項6】 さらに、前記トランスポンダバに配設さ
    れた方向性アンテナによって構成されていることを特徴
    とする、請求項1に記載のエレベータ昇降路に配設され
    たエレベータかごの位置を測定するためのエレベータ位
    置測定システム。
  7. 【請求項7】 エレベータ昇降路に配設されたエレベー
    タかごの位置を決定するためのエレベータ位置測定シス
    テムであって、該エレベータシステムが、 エレベータかごに配設され、質問信号を発生するトラン
    シーバと、 エレベータ昇降路に配設され、質問信号に応答してエレ
    ベータかご位置を測定するトランスポンダ、および識別
    信号を受信し解読するデコードモジュール、によって構
    成され、 前記エレベータ位置測定システムが識別信号に応答して
    エレベータかご位置を測定する、ことを特徴とするエレ
    ベータ位置測定システム。
  8. 【請求項8】 前記デコーダモジュールが、識別信号の
    値をビルディングの特定のフロアに相当するメモリにお
    ける参照テーブルに格納された値と比較することによっ
    て、前記識別信号を解読することを特徴とする、請求項
    7に記載のエレベータ昇降路に配設されたエレベータか
    ごの位置を測定するためのエレベータ位置測定システ
    ム。
  9. 【請求項9】 前記識別信号が、エレベータ昇降路にお
    ける前記トランスポンダの位置を示すエレベータ位置表
    示値によって構成されていることを特徴とする、請求項
    7に記載のエレベータ昇降路に配設されたエレベータか
    ごの位置を測定するためのエレベータ位置測定システ
    ム。
  10. 【請求項10】 前記トランスポンダが乗場に隣接する
    昇降路に配設されていることを特徴とする、請求項7に
    記載のエレベータ昇降路に配設されたエレベータかごの
    位置を測定するためのエレベータ位置測定システム。
  11. 【請求項11】 前記識別信号が、エレベータ昇降路に
    おけるフロアを示す表示値を有することを特徴とする、
    請求項10に記載のエレベータ昇降路に配設されたエレ
    ベータかごの位置を測定するためのエレベータ位置測定
    システム。
  12. 【請求項12】 さらに、前記トランシーバに配設され
    た方向性アンテナによって構成されていることを特徴と
    する、請求項7に記載のエレベータ昇降路に配設された
    エレベータかごの位置を測定するためのエレベータ位置
    測定システム。
  13. 【請求項13】 さらに、前記トランスポンダに配設さ
    れた方向性アンテナによって構成されていることを特徴
    とする、請求項7に記載のエレベータ昇降路に配設され
    たエレベータかごの位置を測定するためのエレベータ位
    置測定システム。
  14. 【請求項14】 エレベータ昇降路に配設されたエレベ
    ータかごの位置を決定するためのエレベータ位置測定シ
    ステムであって、該エレベータシステムが、 エレベータかごに配設され、第1の識別信号に応答する
    第1のトランシーバと、 エレベータかごに配設され、第2の識別信号に応答する
    第2のトランシーバと、 エレベータ昇降路に配設され、少なくとも1つの前記ト
    ランシーバによって与えられた質問信号に応答して第1
    の識別信号を供給する第1のトランスポンダ、およびエ
    レベータ昇降路に配設され、少なくとも1つの前記トラ
    ンシーバによって与えられる質問信号に応答して第2の
    識別信号を供給する第2のトランスポンダによって構成
    され、 前記第1と第2の識別信号が第1と第2の周波数で送信
    され、かつ前記エレベータ位置測定システムが識別信号
    に応答してエレベータかご位置を測定する、ことを特徴
    とするエレベータ位置測定システム。
  15. 【請求項15】 前記第1と第2の識別信号が、エレベ
    ータ昇降路における前記トランスポンダの位置を示すエ
    レベータ位置表示値によって構成されていることを特徴
    とする、請求項14に記載のエレベータ昇降路に配設さ
    れたエレベータかごの位置を測定するためのエレベータ
    位置測定システム。
  16. 【請求項16】 エレベータ昇降路に配設されたエレベ
    ータかごの位置を決定するためのエレベータ位置測定シ
    ステムであって、該エレベータシステムが、 エレベータかごに配設され、第1の識別信号に応答する
    第1のトランシーバと、 エレベータかごに配設され、第2の識別信号に応答する
    第2のトランシーバと、 エレベータかごに配設され、第2の識別信号に応答する
    受信機と、 エレベータ昇降路に配設され、少なくとも1つの前記ト
    ランシーバによって与えられた質問信号に応答して第1
    の識別信号を供給する第1のトランスポンダ、およびエ
    レベータ昇降路に配設され、少なくとも1つの前記トラ
    ンシーバによって与えられる質問信号に応答して第2の
    識別信号を供給する第2のトランスポンダによって構成
    され、 前記第1と第2の識別信号がそれぞれ第1と第2の周波
    数で送信されかつ前記エレベータ位置測定システムが識
    別信号に応答してエレベータかご位置を測定する、こと
    を特徴とするエレベータ位置測定システム。
  17. 【請求項17】 前記第1と第2の識別信号が、エレベ
    ータ昇降路における前記トランスポンダの位置を示すエ
    レベータ位置表示値によって構成されていることを特徴
    とする、請求項16に記載のエレベータ昇降路に配設さ
    れたエレベータかごの位置を測定するためのエレベータ
    位置測定システム。
  18. 【請求項18】 ビルディングが複数のフロアに対応す
    る複数の乗場を備えた昇降路を有し、複数のフロアを有
    するビルディングに配設されたエレベータシステムであ
    って、該エレベータシステムが、昇降路に移動するため
    に配設されたエレベータかごと、 前記エレベータシステムのシステム制御を行うととも
    に、制御信号を供給するためのエレベータ制御器と、 昇降路内の前記エレベータかごを動かすとともに、制御
    信号に応答するための駆動装置と、 前記エレベータかごに配設され、質問信号を発生するト
    ランシーバ、およびエレベータ昇降路に配設され、質問
    信号に応答する識別信号を供給するトランスポンダ、に
    よって構成され、 前記エレベータ制御器が、識別信号に応答してエレベー
    タかごの位置を測定することを特徴とする、エレベータ
    システム。
  19. 【請求項19】 昇降路に配設されたエレベータかごの
    位置を測定する方法であって、 エレベータかごに配設されたトランシーバによって質問
    信号を送信するステップと、 昇降路に配設されたトランスポンダによって質問信号を
    受信するステップと、 トランスポンダによる質問信号に応答して識別信号を送
    信するステップと、 トランシーバによる識別信号を受信するステップ、およ
    び識別信号に応答してエレベータかごの位置を測定する
    ステップ、によって構成されていることを特徴とするエ
    レベータかごの位置測定方法。
  20. 【請求項20】 さらに、前記測定ステップに先立って
    識別信号を解読するステップによって構成されているこ
    とを特徴とする、請求項19に記載のエレベータかごの
    位置測定方法。
JP8201397A 1995-07-31 1996-07-31 エレベータ位置測定システム、エレベータシステム、およびエレベータかごの位置測定方法 Withdrawn JPH09110322A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/509622 1995-07-31
US08/509,622 US5682024A (en) 1995-07-31 1995-07-31 Elevator position determination

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09110322A true JPH09110322A (ja) 1997-04-28

Family

ID=24027419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8201397A Withdrawn JPH09110322A (ja) 1995-07-31 1996-07-31 エレベータ位置測定システム、エレベータシステム、およびエレベータかごの位置測定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5682024A (ja)
EP (1) EP0757011A3 (ja)
JP (1) JPH09110322A (ja)
CN (1) CN1071700C (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505868A (ja) * 2000-08-07 2004-02-26 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト 昇降機用モニター装置
JP2005330107A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Liebherr Werk Ehingen Gmbh 可動クレーン
JP2006193275A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Mitsubishi Electric Corp エレベーター乗りかごの電力供給装置
JP2006526554A (ja) * 2003-05-30 2006-11-24 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ位置決めのための電磁気/超音波点呼/応答(eura)システム
JP2007008638A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Mitsubishi Electric Corp エレベータのかご位置検出装置
JP2007525391A (ja) * 2004-02-27 2007-09-06 オーチス エレベータ カンパニー 点呼機構に基づくエレベータ位置決め用視覚装置
KR100886079B1 (ko) * 2005-03-18 2009-02-26 오티스 엘리베이터 컴파니 엘리베이터 카의 위치를 결정하는 시스템 및 방법과 엘리베이터 시스템
US7600613B2 (en) 2003-10-31 2009-10-13 Otis Elevator Company RFID and low resolution CCD sensor based positioning system
JP2013220926A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Mitsubishi Electric Corp エレベータのかご位置検出システム
JP2014520267A (ja) * 2011-06-24 2014-08-21 タレス・カナダ・インコーポレイテッド トランスポンダセンターポイントの位置決定
WO2014184869A1 (ja) * 2013-05-14 2014-11-20 三菱電機株式会社 エレベータ装置及びその制御方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5783784A (en) * 1996-11-19 1998-07-21 Otis Elevator Company Differential reflectometery for position reference in an elevator system
JP2000203772A (ja) * 1998-08-21 2000-07-25 Inventio Ag エレベ―タ設備の昇降路情報を発生するための装置
JP3480403B2 (ja) * 1999-12-09 2003-12-22 株式会社日立製作所 エレベーター
US6437315B1 (en) * 2000-05-31 2002-08-20 Otis Elevator Company Radiation-based contactless position reference system and method for elevators
US6601679B2 (en) 2001-09-05 2003-08-05 Otis Elevator Company Two-part wireless communications system for elevator hallway fixtures
US6554107B2 (en) * 2001-09-27 2003-04-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator system
FR2841075B1 (fr) * 2002-06-13 2004-12-24 Systemig Sa Dispositif de controle et/ou de surveillance utilisant au moins un controleur de transmission
US7920827B2 (en) 2002-06-26 2011-04-05 Nokia Corporation Apparatus and method for facilitating physical browsing on wireless devices using radio frequency identification
US20050039987A1 (en) * 2002-09-30 2005-02-24 Ray Redden Elevator landing and control apparatus and method
US7077244B2 (en) * 2002-10-08 2006-07-18 Otis Elevator Company Elevator cab locating system including wireless communication
ATE515473T1 (de) * 2002-11-08 2011-07-15 Daniel Schuermann Aufzugstürensicherheitseinrichtung
US20060232789A1 (en) * 2002-12-30 2006-10-19 Jae-Hyuk Oh Position referencing system
US7441631B2 (en) * 2003-02-03 2008-10-28 Otis Elevator Company Passive ultrasonic RFID elevator positioning reference system
US7493991B2 (en) * 2003-05-30 2009-02-24 Otis Elevator Company Electromagnetic/ultrasonic roll-calling/answering (EURA) system for elevator positioning
US7149503B2 (en) * 2003-12-23 2006-12-12 Nokia Corporation System and method for associating postmark information with digital content
WO2006130145A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 Otis Elevator Company Elevator car position detection
US9695015B1 (en) * 2005-12-28 2017-07-04 James Marinelli Elevator door safety lock system
FI120449B (fi) * 2008-08-12 2009-10-30 Kone Corp Järjestely ja menetelmä hissikorin paikan määrittämiseksi
AU2015221529B2 (en) * 2008-08-12 2016-07-07 Kone Corporation Arrangement and method for determining the position of an elevator car
US8121805B2 (en) * 2009-09-30 2012-02-21 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and system for determining locations of moving objects with maximum length sequences
IT1397103B1 (it) * 2009-11-23 2012-12-28 Stem Srl Procedimento di rilevamento della posizione di apparecchi in movimento, quali ascensori e simili, e relativo dispositivo
CN101837912B (zh) * 2010-04-13 2012-07-25 四川宁江精密工业有限责任公司 载人轿厢支撑限位装置
CN102398808A (zh) * 2010-09-08 2012-04-04 谢君 电梯轿厢运行信息收集装置及信息处理方法
US9463952B2 (en) * 2012-08-30 2016-10-11 Steve Romnes Apparatus and methods for controlling elevator positioning
JP6250944B2 (ja) * 2013-03-28 2017-12-20 株式会社日立産機システム 自動搬送車、および自動搬送車システム
CN103803367B (zh) * 2013-12-19 2017-01-18 西子奥的斯电梯有限公司 一种电梯复位运行方法
FI126734B (fi) * 2014-08-11 2017-04-28 Kone Corp Paikannuslaitteisto, hissi sekä menetelmä hissikorin paikan määrittämiseksi
WO2016126686A1 (en) * 2015-02-05 2016-08-11 Otis Elevator Company Wireless communication for self-propelled elevator system
EP3124417A1 (en) 2015-07-29 2017-02-01 Inventio AG Avoiding synchronisation runs of an elevator
EP3150535A1 (en) 2015-09-30 2017-04-05 Inventio AG Rfid position detector arrangement for an elevator
CN105293230A (zh) * 2015-11-05 2016-02-03 广州日滨科技发展有限公司 电梯井道楼层定位装置和电梯控制系统
EP3423389A1 (en) 2016-03-04 2019-01-09 Otis Elevator Company Elevator short-range communication system
EP3642816B1 (en) * 2017-06-23 2023-04-19 G.A.L. Manufacturing Company, LLC Door detection system
CN109867176B (zh) * 2017-12-05 2023-02-21 奥的斯电梯公司 楼层信息的自动获取
US10976424B2 (en) * 2018-06-29 2021-04-13 Otis Elevator Company Automatic determination of position and orientation of elevator device entry terminals and hallway fixtures
US20200071126A1 (en) * 2018-08-30 2020-03-05 Otis Elevator Company Determining elevator car location using radio frequency identification
US11964846B2 (en) 2018-10-22 2024-04-23 Otis Elevator Company Elevator location determination based on car vibrations or accelerations
US11767194B2 (en) 2019-01-28 2023-09-26 Otis Elevator Company Elevator car and door motion monitoring
CN112061909B (zh) * 2020-09-23 2023-03-17 森思泰克河北科技有限公司 电梯控制系统
CN114538226B (zh) * 2022-03-16 2024-01-30 深圳市高德科技有限公司 提高确定电梯轿厢位置的方法、装置、介质及设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3859624A (en) * 1972-09-05 1975-01-07 Thomas A Kriofsky Inductively coupled transmitter-responder arrangement
US4375057A (en) * 1980-12-10 1983-02-22 Otis Elevator Company Position sensor
US4742470A (en) * 1985-12-30 1988-05-03 Gte Valeron Corporation Tool identification system
US5274203A (en) * 1989-06-30 1993-12-28 Otis Elevator Company "Smart" position transducer system for elevators
US5115195A (en) * 1991-01-22 1992-05-19 Mts Systems Corporation System and method for measuring the absolute position of one body which is constrained to move with respect to another body
US5153390A (en) * 1991-03-15 1992-10-06 Otis Elevator Company Method for avoiding terminal landing position initialization after power loss
US5218861A (en) * 1991-03-27 1993-06-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having an integrated circuit transponder and pressure transducer
US5181975A (en) * 1991-03-27 1993-01-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Integrated circuit transponder with coil antenna in a pneumatic tire for use in tire identification
US5223680A (en) * 1991-05-03 1993-06-29 Otis Elevator Company Measuring elevator car position using ultrasound
US5261282A (en) * 1992-03-03 1993-11-16 Kraft General Foods, Inc. Method and apparatus for monitoring a continuous cooking process based on particulate residence time
JPH06156910A (ja) * 1992-11-18 1994-06-03 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベータの階床位置検出装置
NL9300283A (nl) * 1993-02-12 1994-09-01 Kema Nv Zegelsysteem voor een object, en een zegel daarvoor.
JP3628356B2 (ja) * 1993-09-29 2005-03-09 オーチス エレベータ カンパニー エレベータかご位置検出装置
US5414624A (en) * 1993-11-08 1995-05-09 Avid Systems Corporation Automated vehicle parking system

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505868A (ja) * 2000-08-07 2004-02-26 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト 昇降機用モニター装置
JP2006526554A (ja) * 2003-05-30 2006-11-24 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ位置決めのための電磁気/超音波点呼/応答(eura)システム
US7600613B2 (en) 2003-10-31 2009-10-13 Otis Elevator Company RFID and low resolution CCD sensor based positioning system
JP2007525391A (ja) * 2004-02-27 2007-09-06 オーチス エレベータ カンパニー 点呼機構に基づくエレベータ位置決め用視覚装置
JP2005330107A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Liebherr Werk Ehingen Gmbh 可動クレーン
JP2006193275A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Mitsubishi Electric Corp エレベーター乗りかごの電力供給装置
JP4632795B2 (ja) * 2005-01-13 2011-02-16 三菱電機株式会社 エレベーター乗りかごの電力供給装置
KR100886079B1 (ko) * 2005-03-18 2009-02-26 오티스 엘리베이터 컴파니 엘리베이터 카의 위치를 결정하는 시스템 및 방법과 엘리베이터 시스템
JP2007008638A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Mitsubishi Electric Corp エレベータのかご位置検出装置
JP2014520267A (ja) * 2011-06-24 2014-08-21 タレス・カナダ・インコーポレイテッド トランスポンダセンターポイントの位置決定
JP2013220926A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Mitsubishi Electric Corp エレベータのかご位置検出システム
WO2014184869A1 (ja) * 2013-05-14 2014-11-20 三菱電機株式会社 エレベータ装置及びその制御方法
JP5897212B2 (ja) * 2013-05-14 2016-03-30 三菱電機株式会社 エレベータ装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0757011A3 (en) 1997-09-10
EP0757011A2 (en) 1997-02-05
CN1146969A (zh) 1997-04-09
CN1071700C (zh) 2001-09-26
US5682024A (en) 1997-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09110322A (ja) エレベータ位置測定システム、エレベータシステム、およびエレベータかごの位置測定方法
JP4907533B2 (ja) エレベータかご位置決定システム
US10315885B2 (en) Method for the position detection of an elevator car using an accelerometer and a door sensor
US9890016B2 (en) Position recovery via dummy landing patterns
CA2139142C (en) Elevator car positioning system using embedded magnets
US7434666B2 (en) Method and system for measuring the stopping accuracy of an elevator car
CN109422152B (zh) 电梯位置检测系统
CN108408544B (zh) 用于定义电梯轿厢的绝对定位信息的方法、安全控制单元和电梯系统
CN105366470B (zh) 定位设备、电梯和用于确定电梯轿厢的位置的方法
US11548761B2 (en) Detecting elevator mechanics in elevator systems
KR20130001652A (ko) 무선열차검지유닛을 이용한 열차위치 검지 시스템
EP3527522B1 (en) A method for preventive maintenance of an elevator and an elevator system
CN106865367B (zh) 电梯平层控制系统及具有该系统的电梯
US20210371243A1 (en) Movement evaluation method for an elevator car
AU2021200031A1 (en) Elevator system with method of position detection of a car
CN104816992A (zh) 一种基于多传感器信任投票机制的电梯停靠检测方法
US6809650B2 (en) Method and device for determining the state of a rail stretch
JP2006525925A (ja) 絶対位置照会システム
CN114206759B (zh) 用于确定电梯轿厢在电梯井道中的当前精确位置的方法和装置
CN112441495A (zh) 确定退化的导轨状况的方法,计算机程序产品和电梯系统
CN109457747A (zh) 一种双轮铣槽机多层钢丝绳卷扬自动标定装置
KR200401604Y1 (ko) 알에프 태그를 이용한 엘리베이터 카의 운행층 검출 시스템
CN105293237B (zh) 速度和位置检测系统
WO2005009882A1 (en) Absolute positioning system for elevators using dual encoders

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007