JPH09106307A - ディエヌシー フォー エヌティ - Google Patents

ディエヌシー フォー エヌティ

Info

Publication number
JPH09106307A
JPH09106307A JP29630095A JP29630095A JPH09106307A JP H09106307 A JPH09106307 A JP H09106307A JP 29630095 A JP29630095 A JP 29630095A JP 29630095 A JP29630095 A JP 29630095A JP H09106307 A JPH09106307 A JP H09106307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
personal computer
transmitted
control device
machine tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29630095A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Kono
吉昭 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYORITSU SYST MACH KK
Original Assignee
KYORITSU SYST MACH KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYORITSU SYST MACH KK filed Critical KYORITSU SYST MACH KK
Priority to JP29630095A priority Critical patent/JPH09106307A/ja
Publication of JPH09106307A publication Critical patent/JPH09106307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】パーソナルコンピューターよりケーブルを使用
する事無くNC制御装置へデータを送信する。一度に複
数のNC制御装置にデータを送信する。 【構成】1 赤外線ユニット(他社製品)を使用し、データを送信。
マルチタスクOSであるWindows−NT(米国マ
イクロソフト社の登録商標)を使用し、同時に複数のN
C制御装置にデータを送信。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 この発明はNC工作機を使用し
ている工場内において制御装置にNCデータを転送する
ソフトウエアシステムである。
【0002】
【従来の技術】 パソコンと制御装置をケーブルで接続
しデータを送信するため広い工場内では何十メートルと
いうケーブルが必要である。また、従来のシステムでは
1台の制御装置へデータを送信している間はパソコンで
の他の作業が出来ない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 ケーブルを使用せず
にデータを送信する。1台の制御装置へデータを送信中
でも他の制御装置へデータを送信する。
【0004】
【課題を解決するための手段】 赤外線通信ユニットを
使用して赤外線でデータを送信。マルチタスクOSを使
用することにより、同時に複数の作業がパソコン上で動
作可能。
【0005】
【作用】 この発明により、工場内で邪魔になるケーブ
ルから解放され、同時に、複数の制御装置にデータを遅
れることから生産性の向上が見込まれまる。
【0006】
【実施例】パソコン側に赤外線通信ユニットを制御装置
台数分繋ぎ(拡張RS232Cボードを使用)、それぞ
れの制御装置にも赤外線通信ユニットを接続する。パソ
コン本体にインストールされている弊社システムによ
り、送信するデータを選択し、送信する制御装置を選択
する。どの制御装置にどのデータを送るかを指示すれ
ば、赤外線ユニットによるデータの送信を開始する。
【0007】
【発明の効果】長いケーブルが工場の床を這うことが無
く、工場内が整頓される。一度に複数の制御装置を稼働
出来るため、生産性が格段に向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 このシステム構成の全体図である。
【図2】 パーソナルコンピュータ側のシステム構成
である。
【図3】 NC工作機側のシステム構成である。
【符号の説明】 パーソナルコンピュータNC工作機 その1N
C工作機 その2NC工作機 その3

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤外線通信ユニットを使用して、NC工
    作機の制御装置に加工に必要なデータを転送することが
    出来る。
  2. 【請求項2】 米国マイクロソフト社のOSであるWi
    ndows−NTを使用することにより、同時に複数の
    NCへ別々のデータを送る事が可能である。
JP29630095A 1995-10-09 1995-10-09 ディエヌシー フォー エヌティ Pending JPH09106307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29630095A JPH09106307A (ja) 1995-10-09 1995-10-09 ディエヌシー フォー エヌティ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29630095A JPH09106307A (ja) 1995-10-09 1995-10-09 ディエヌシー フォー エヌティ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09106307A true JPH09106307A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17831773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29630095A Pending JPH09106307A (ja) 1995-10-09 1995-10-09 ディエヌシー フォー エヌティ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09106307A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6147469A (en) * 1997-03-10 2000-11-14 Fanuc Ltd. Communication method for machine controller
JP5051298B2 (ja) * 2009-02-09 2012-10-17 パナソニック株式会社 ロボットシステムおよびロボットシステムのソフトウェア更新方法
US8319989B2 (en) 2006-02-21 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus for processing and communicating with an information processing apparatus which does not have an image processing apparatus driver software
CN108274245A (zh) * 2018-03-19 2018-07-13 徐州迈斯特机械科技有限公司 一种数控机床系统及通讯仪固定装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6147469A (en) * 1997-03-10 2000-11-14 Fanuc Ltd. Communication method for machine controller
US8319989B2 (en) 2006-02-21 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus for processing and communicating with an information processing apparatus which does not have an image processing apparatus driver software
JP5051298B2 (ja) * 2009-02-09 2012-10-17 パナソニック株式会社 ロボットシステムおよびロボットシステムのソフトウェア更新方法
CN108274245A (zh) * 2018-03-19 2018-07-13 徐州迈斯特机械科技有限公司 一种数控机床系统及通讯仪固定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09106307A (ja) ディエヌシー フォー エヌティ
JPH10340199A (ja) コンピュータシステム
JP3645668B2 (ja) モータ制御装置
EP0969367A3 (en) System and method used in a computer system for distributing tasks between multiprocessing I/O subsystems
JPH05134736A (ja) データ転送方法
JPS62105594A (ja) 複数機器グル−プ制御システム
JP2002152213A (ja) 通信システム及び装置、通信による複数の電子装置の制御方法
JP3102069B2 (ja) 数値制御群管理方法
JP2718294B2 (ja) 産業用ロボットの制御装置
JPH06217315A (ja) 映像機器制御装置
JPH01195509A (ja) Dnc装置
JPH03232049A (ja) リモートホストコンピュータの中央処理装置制御方式
JP2000244516A (ja) デイジーチェーン機器アドレス設定装置
JP2549217B2 (ja) 応答シーケンス送信方式
JPH01123351A (ja) リモートジョブエントリ端末共用化方式
JPH01118903A (ja) Nc装置
JP2524584B2 (ja) 数値制御システム
JPS63164724A (ja) ホ−ムバスシステム
NO893870L (no) Fremgangsmaate og innretning for overfoering av de fra anropsknapper oppnaadde anropsdata til styresystemet for en heis
JP2002049420A (ja) 多地点の機器稼動用データ通信装置
JPS63273956A (ja) ワ−クステ−シヨン
JPH03192484A (ja) 携帯型端末機制御方式
JPH04184653A (ja) リモートホストコンピュータの中央処理装置制御方式
JP2002016905A (ja) 監視カメラシステム
JPH08116578A (ja) 雲台制御システムにおけるアドレス決定方法