JPH09105535A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH09105535A
JPH09105535A JP7287992A JP28799295A JPH09105535A JP H09105535 A JPH09105535 A JP H09105535A JP 7287992 A JP7287992 A JP 7287992A JP 28799295 A JP28799295 A JP 28799295A JP H09105535 A JPH09105535 A JP H09105535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air conditioner
heat exchanger
passage
passing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7287992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2914651B2 (ja
Inventor
Shinji Kuramoto
新治 蔵本
Tsuyoshi Yokomizo
剛志 横溝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP7287992A priority Critical patent/JP2914651B2/ja
Publication of JPH09105535A publication Critical patent/JPH09105535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914651B2 publication Critical patent/JP2914651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部空気調和機から吹き出す空気と、空気調
和装置の熱交換器を通った空気の吹出速度と吹出温度の
不均一化を解消し、外部空気調和装置を小型に構成する
ことができる空気調和装置を提供する。 【解決手段】 上部に吸込口2、下部に吹出口3を有す
る縦形の空気調和装置の内部に熱交換器4を通過する通
路と、熱交換器4を通さない通路を有する空気調和装置
において、熱交換器4を通らない通路には、外部の空気
調和装置により空気調和された空気を通し、吹出チャン
バ部11において前記2つの通路を開口連通したことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和装置、特
に外部空調機と接合して室内の空気調和を行う下吹出形
の空気調和装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、床置式下吹出縦形の空気調和装置
は、室内の垂直方向温度分布を均一にすることを目的に
特開平6−272890号に示されるように種々研究さ
れている。上記目的を達成するために、吹出風速は比較
的低速の1〜2m/sで吹き出すと共に、吹出空気も室
温に近い温度にして吹き出す方法があるが、吹出温度を
室温に近づけて吹き出すためには、風量を大幅に増加さ
せる方法と、熱源の水の温度を暖房時は低くし、冷房時
は高くして対応する方法がある。前者は、送風機が大型
化し、騒音が大きくなる欠点がある。一方後者は、風量
の増加が不要なので騒音は低いが、暖房及び冷房の能力
が不足する欠点がある。そこで、暖房または冷房能力の
不足分を外部の空気調和機で空気調和されて空気を取り
込み、前記の能力不足を補う方法が採られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】外部空気調和機からの
空調された空気と、空気調和装置からの空気を完全に別
通路を通して吹き出すと、それぞれの吹出空気の流速と
温度が一致せず、使用者に不快感を与えていた。また、
外部空気調和機の吹出空気も下吹出であるため、風速は
比較的遅く、また温度も室温に近い温度で吹き出すため
には、騒音が大きくなったり、機器本体が大型化すると
いう問題点を有していた。本発明は、上記従来の空気調
和装置の有する問題点を解決し、外部空気調和機から吹
き出す空気と、空気調和装置の熱交換器を通った空気の
吹出速度と吹出温度の不均一化を解消し、外部空気調和
装置を小型に構成することができる空気調和装置を提供
することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の空気調和装置は、上部に吸込口、下部に吹
出口を有する縦形の空気調和装置の内部に、熱交換器を
通過する通路と、熱交換器を通さない通路を構成すると
共に、熱交換器を通らない通路には、外部の空気調和装
置により空気調和された空気を通し、吹出チャンバ部に
おいて前記2つの通路を開口連通したことを特徴とす
る。
【0005】上記の構成からなる本発明の空気調和装置
は、外部空気調和機からの空気と空気調和装置からの空
気を空気調和機の吹出チャンバー内で開口し、両空気を
混合して吹き出すようにしているので、吹出空気風速と
温度を均一化させることができる。
【0006】この場合において、外部の空気調和装置か
らの空気調和された空気と、室内空気を本体上部で混合
するようにしたことを特徴とする。
【0007】上記の構成からなる本発明の空気調和装置
は、外部空気調和機からの空気温度は室温と比べ大きい
温度差の空気でよく、外部空気調和機が小型化できるも
のである。
【0008】また、室内空気取入口を、熱交換器を通過
する空気の取入口と同一面内に配設したことを特徴とす
る。
【0009】上記の構成からなる本発明の空気調和装置
は、外部空気調和機が停止したとき、ショートサーキッ
ト現象が起こらず、空気調和装置の暖房能力、冷房能力
の低下をまねくことがない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の空気調和装置の実
施の形態を図面に基づいて説明する。
【0011】図において1は所要の能力を有する下吹出
形の空気調和装置の本体、2はこの空気調和装置の本体
1内上部に配設した室内空気吸込口、3は本体下部に配
設した吹出口で、この本体下部の室内空気吸込口2より
空気を吸い込み、本体内を通過する際、本体内に設けた
熱交換器にて冷却または加熱されて下部の吹出口3より
吹き出すものである。なお、この室内空気吸込口2の内
側にはフィルター12を配設して吸い込む室内空気に含
まれるごみを除去する。
【0012】空気調和装置の本体1の内部にはその縦方
向に仕切板10を配設して本体内部を縦方向に仕切って
熱交換器を通さない通路1Aと、熱交換器を通過する通
路1Bとを形成すると共に、この両通路1A、1Bの下
部に形成した吹出チャンバー11内で互いに導通させ
る。そしてこの一方の熱交換器を通過する通路1B内に
熱交換器4を配設する。この熱交換器4は冷温水を熱源
とするもので、熱交換器4内に配設した冷温水循環配管
内を冷水または温水が流通する際、熱交換器4のフィン
間を通過する空気と熱交換される。
【0013】また、空気調和装置の本体1の内部には熱
交換器4以外にも、送風機駆動用電動機6にて駆動され
る送風機5を配設し、この送風機の運転にて室内空気吸
込口2より本体内に室内空気を吸い込むと共に、熱交換
器にて熱交換され、吹出チャンバー11を経て下部の吹
出口3より吹き出すようになっている。
【0014】空気調和装置の本体1の熱交換器を通さな
い通路1Aの上部には外部に設置された別個の空気調和
機(図示せず)から供給される空調された空気を供給す
る空調空気供給用ダクト7を接続し、この空調空気供給
用ダクト7の先端にノズル9を取り付けると共に、本体
1に室内空気取入口8を形成する。
【0015】上述の如く構成する空気調和装置におい
て、本体上部の吸込口2から熱交換器を通過する通路1
Bに吸い込まれた室内空気は、フィルター12を通り、
熱交換器4で熱交換され、暖房時は温風となって、また
冷房時は冷風となって送風機5により吹出チャンバー1
1に到る。一方、図示しないが外部空気調和機により空
調された空気は、ダクト7を通って本体1の熱交換器を
通さない通路1Aに入り、ノズル9より熱交換器を通さ
ない通路1A内を吹出チャンバー11に向けて吹き出さ
れる。ノズル9より吹き出される空気の誘引効果によ
り、室内空気が本体上部の室内空気取入口8から入って
混合され、距離の長い混合通路、即ち熱交換器を通さな
い通路1A内で完全に混合され、吹出チャンバーに至
り、吹出チャンバー11内で両通路1A、1Bを通過し
た空気は混合されて吹出口3より吹き出されるため、吹
出口部では均一な風速で、かつ吹出温度も均一となる。
【0016】ここで、室内空気取入口では、吸込口2と
同一面内でなくとも仕切板10に開口させる方法も考え
られるが、外部空気調和機からの空気の供給を停止した
とき、すなわち室内熱負荷が低下したときは、フィルタ
ー12の圧力損失により前記開口部が負圧になり、吹出
チャンバー内の空気が外部空気調和機からの空気通路を
逆流し、前記開口部に到るいわゆるショートサーキット
現象を起こし、暖房または冷房能力を充分に発揮できな
くなるが、外部空気調和機が駆動されている限り支障無
く運転できる。
【0017】
【発明の効果】本発明の空気調和装置によれば、上部に
吸込口、下部に吹出口を有する縦形の空気調和装置の内
部に熱交換器を通過する通路と、熱交換器を通さない通
路を形成しているので、熱交換器を通らない通路には、
外部の空気調和装置により空気調和された空気を通し、
吹出チャンバ部において前記2つの通路を開口連通して
いるため、両通路の空気は吹出チャンバ内で混合され、
両通路から吹き出される空気の風速及び温度が均一化
し、快適な空調環境が得られる。
【0018】また、本発明の請求項2記載の空気調和装
置によれば、外部の空気調和装置からの空気調和された
空気と、室内空気を本体上部で混合するようにしている
ため、外部空気調和機からの空気温度は室温と比べ大き
い温度差の空気でよく、外部空気調和機が小型化できる
ものである。
【0019】また、本発明の請求項3記載の空気調和装
置によれば、室内空気取入口を、熱交換器を通過する空
気の取入口と同一面内に配設しているので、外部空気調
和機が停止したとき、ショートサーキット現象が起こら
ず、空気調和装置の暖房能力、冷房能力の低下をまねく
ことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気調和装置の第1実施例を示す正面
図である。
【図2】本発明の空気調和装置のA−A線による断面図
である。
【図3】本発明の空気調和装置のB−B線による断面図
である。
【符号の説明】
1 空気調和装置の本体 2 吸込口 3 吹出口 4 熱交換器 5 送風機 6 電動機 7 ダクト 8 室内空気取入口 9 ノズル 10 仕切板 11 吹出チャンバー 12 フィルター

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部に吸込口、下部に吹出口を有する縦
    形の空気調和装置の内部に熱交換器を通過する通路と、
    熱交換器を通さない通路を有する空気調和装置におい
    て、熱交換器を通らない通路には、外部の空気調和装置
    により空気調和された空気を通し、吹出チャンバ部にお
    いて前記2つの通路を開口連通したことを特徴とする空
    気調和装置。
  2. 【請求項2】 外部の空気調和装置からの空気調和され
    た空気と、室内空気を本体上部で混合するように構成し
    たことを特徴とする請求項1記載の空気調和装置。
  3. 【請求項3】 室内空気取入口を、熱交換器を通過する
    空気の取入口と同一面内に配設したことを特徴とする請
    求項2記載の空気調和装置。
JP7287992A 1995-10-09 1995-10-09 空気調和装置 Expired - Fee Related JP2914651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7287992A JP2914651B2 (ja) 1995-10-09 1995-10-09 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7287992A JP2914651B2 (ja) 1995-10-09 1995-10-09 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09105535A true JPH09105535A (ja) 1997-04-22
JP2914651B2 JP2914651B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=17724406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7287992A Expired - Fee Related JP2914651B2 (ja) 1995-10-09 1995-10-09 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2914651B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007263516A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu General Ltd 空気調和機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007263516A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu General Ltd 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2914651B2 (ja) 1999-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001090974A (ja) 空気調和機
WO2024007600A1 (zh) 立式空调室内机
JPH09210390A (ja) 空気調和機
JP2003130381A (ja) 空気調和機
CN112747368A (zh) 空调室内机
CN207622138U (zh) 室内机及空调器
CN213577767U (zh) 用于柜式空调室内机的射流装置及柜式空调室内机
JPH09105535A (ja) 空気調和装置
CN210601963U (zh) 室内机、空调系统
KR100517598B1 (ko) 액자형 공기조화기
CN220624202U (zh) 立式空调器室内机
JPH07324805A (ja) ウォールスルー形マルチファンコイルユニットとその運転方法
CN212746725U (zh) 窗式空调器
CN213514139U (zh) 空调室内机和空调器
CN214536503U (zh) 空调室内机
CN219243731U (zh) 空调
CN218065127U (zh) 空调室内机
CN216591949U (zh) 空调室内机及空调器
JPH10141705A (ja) 換気機能を有するファンコイルユニット
JPH03282132A (ja) 空気調和装置
JP2701808B2 (ja) カセット形多方向吹出天吊空調機
JPH04263710A (ja) 天井埋込形空気調和機
CN113757812A (zh) 窗式空调器
JPH1073307A (ja) 空気調和装置
JPH08334238A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees