JPH0910496A - 衣類乾燥機 - Google Patents

衣類乾燥機

Info

Publication number
JPH0910496A
JPH0910496A JP7165068A JP16506895A JPH0910496A JP H0910496 A JPH0910496 A JP H0910496A JP 7165068 A JP7165068 A JP 7165068A JP 16506895 A JP16506895 A JP 16506895A JP H0910496 A JPH0910496 A JP H0910496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
temperature difference
difference data
exhaust
clothes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7165068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3324342B2 (ja
Inventor
Shoichi Matsui
正一 松井
Hisashi Hagiwara
久 萩原
Mitsusachi Kiuchi
光幸 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16506895A priority Critical patent/JP3324342B2/ja
Publication of JPH0910496A publication Critical patent/JPH0910496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3324342B2 publication Critical patent/JP3324342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 モータで回転駆動される回転ドラム内へ温風
を供給して衣類を乾燥させる衣類乾燥機において、使用
環境温度が高い場合でも、衣類の多い少ないに関わら
ず、衣類の量や湿り度合に応じて最適な乾燥時間で終了
するようにする。 【構成】 モータ5により回転駆動される回転ドラム内
への送風経路にPTCヒータ3を設けて熱交換型両翼フ
ァンにより温風を送り、第1のサーミスタ7で検知され
る回転ドラムの排気温度と第2のサーミスタ8で検知さ
れる吸気温度とを温度差データ平滑手段9に入力し、排
気温度と吸気温度の温度差データを平滑する。第1のサ
ーミスタ7で検知される排気温度と温度差データ平滑手
段9で平滑された温度差データとを制御手段10に入力
して乾燥運転を制御する。制御手段10は、排気温度が
所定温度に達してからの乾燥運転中に、平滑された温度
差データの変化により乾燥運転を制御するように構成し
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モータで回転駆動され
る回転ドラム内へ温風を送り衣類を乾燥させる衣類乾燥
機に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、家庭用の衣類乾燥機は広く普及
し、被乾燥物の種類に関係なく乾燥むらがなく乾燥でき
ることが求められている。
【0003】従来、この種の衣類乾燥機は、衣類を乾燥
させる回転ドラム内へ温風を循環させ、回転ドラム内温
度を検知する排気温度検知手段と、回転ドラム内温度と
加熱手段の吸気温度の温度差を検出する温度差検知手段
とを備え、通常は図8の減率乾燥区間に示すように、温
度差検知手段により得られる差温の変化率が所定値以上
となった場合に、残りの乾燥時間を所定値に設定するも
のが一般的である。なお、図8で曲線aは排気温度検知
手段の検知温度を示しており、曲線bは吸気温度を示し
ている。
【0004】しかし、回転ドラム内の衣類が少量の場合
や大容量であっても生乾きの場合には、図9に示すよう
に、回転ドラム内の温度が高温になりやすく、熱により
衣類が傷みやすくなるのを防ぐために所定の温度Txに
達すると、図9の期間T1に示すように、所定の温度T
y以下に下がるまで加熱手段を停止制御している。この
場合には、残り乾燥運転時間を図8のように減率乾燥状
態からは判断しにくいため、図9のように温度調節(以
下、温調という)動作発生時の時間taと温調周期(T
1+T2)により残り乾燥時間を設定するのが一般的で
あった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の衣類
乾燥機では、使用環境温度が高い場合には温調が働きや
すくなり、このようなときに多くの衣類を入れられても
十分に乾燥するように、温調が働いてからの乾燥運転時
間を長く設定しなければならないので、逆に衣類が少量
の場合は乾燥時間が長くなりすぎるという問題があっ
た。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、使用
環境温度が高い場合で温調が働いても、減率乾燥状態を
正確に検知することにより、衣類の多少に関わらず、衣
類の量や湿り度合に応じて最適な乾燥時間で終了するよ
うにすることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、衣類を乾燥させる回転ドラムと、前記回転
ドラム内へ温風を送るための送風手段と、前記回転ドラ
ム内への送風経路に設けた加熱手段と、前記送風手段ま
たは前記回転ドラムを回転駆動するモータと、前記回転
ドラム内温度を検知する排気温度検知手段と、前記加熱
手段の吸気温度を検知する吸気温度検知手段と、前記排
気温度検知手段で検知される排気温度と前記吸気温度検
知手段で検知される吸気温度とを入力し、排気温度と吸
気温度の温度差データを平滑する温度差データ平滑手段
と、前記排気温度検知手段で検知される排気温度と前記
温度差データ平滑手段で平滑された温度差データとを入
力して乾燥運転を制御する制御手段とを備え、前記制御
手段は、排気温度が所定温度に達してからの乾燥運転中
に、平滑された温度差データの変化により乾燥運転を制
御するようにしたことを第1の課題解決手段としてい
る。
【0008】また、第1の課題解決手段の温度差データ
平滑手段は、第1の所定時間ごとに、周期的なデータ列
である排気温度と吸気温度の温度差の第2の所定時間内
の移動平均値を温度差データとして出力するようにした
ことを第2の課題解決手段としている。
【0009】また、第1の課題解決手段の制御手段は、
排気温度が所定温度に達してからの乾燥運転中に、温度
差データの変化量が第1の閾値以上となったときに、所
定の遅延時間だけ運転して乾燥終了とするようにしたこ
とを第3の課題解決手段としている。
【0010】さらに、第1の課題解決手段の制御手段
は、排気温度が所定温度に達してからの乾燥運転中に、
温度差データの変化量が第1の閾値より小さい第2の閾
値以上となった後、つぎに第3の閾値以下となったとき
に所定の遅延時間だけ運転して乾燥終了とするようにし
たことを第4の課題解決手段としている。
【0011】
【作用】本発明は上記した第1の課題解決手段により、
使用環境温度が高い場合においても、温調が働いてから
の乾燥運転中に、平滑された排気温度と吸気温度の温度
差データの変化により乾燥運転を制御するので、恒率乾
燥以降に温調が働いた場合でも、温度差データは加熱手
段のオン、オフに同期して変動するが、移動平均値で温
度差データの変化を検知することにより、誤検知するこ
となく正確に減率乾燥状態を検知できる。また、製品ご
とに温度差データの絶対値がばらついたとしてもその変
化を検知するので、製品のばらつきに関係なく正確に減
率乾燥状態を検知できる。
【0012】また、第2の課題解決手段により、第1の
所定時間ごとに、周期的なデータ列である排気温度と吸
気温度の温度差の第2の所定時間内の移動平均値を温度
差データとするので、特別な回路構成を必要とせずワン
チップマイクロコンピュータなどのソフト処理で簡単に
実現できる。
【0013】また、第3の課題解決手段により、使用環
境温度が高い場合においても、温調が働いてからの乾燥
運転中に、平滑された排気温度と吸気温度の温度差デー
タの変化が第1の閾値以上になったことを検知すること
により、正確に減率乾燥状態を検知できるので、衣類の
量や湿り度合に応じて最適な乾燥時間で終了することが
できる。
【0014】さらに、第4の課題解決手段により、使用
環境温度が高い場合においても、温調が働いてからの乾
燥運転中に、平滑された排気温度と吸気温度の温度差デ
ータの変化が第2の閾値以上となった後、つぎに第3の
閾値以下となったときに所定の遅延時間だけ運転して乾
燥終了とすることにより、正確に減率乾燥状態を検知で
きるので、衣類の種類が変わって減率乾燥状態での温度
差データの変化が小さくなり、第1の閾値以上にならな
くても温度差データの変化の飽和点を検知することによ
り、正確に減率乾燥状態の終わりを検知できるので、衣
類の種類や衣類の量、湿り度合に応じて最適な乾燥時間
で終了することができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例を図1および図
2を参照しながら説明する。
【0016】図2に示すように、回転ドラム1は被乾燥
物(衣類)を収容して乾燥させるもので、熱交換型両翼
ファン(送風手段)2により回転ドラム1内に温風を循
環させる。熱交換型両翼ファン2は、回転ドラム1内に
温風を循環させると同時に外部からの空気を取り入れて
ファンを冷却し、回転ドラム1の循環空気を除湿する。
PTCヒータ(加熱手段)3は、回転ドラム1への送風
経路、すなわち循環空気取入れ口に配設して循環空気を
加熱する。
【0017】フィルター4は熱交換型両翼ファン2の送
風経路、すなわち回転ドラム1内の空気の排気口に設け
て、循環空気中の糸屑などを回収するようにしている。
モータ5は、回転ドラム1と熱交換型両翼ファン2を回
転駆動させる。第1のサーミスタ(排気温度検知手段)
7は熱交換型両翼ファン2で熱交換される前の空気温度
を検出するものであり、第2のサーミスタ(吸気温度検
知手段)8は熱交換型両翼ファン2で熱交換された後で
PTCヒータ3に吸気される前の空気温度を検出するも
のである。
【0018】つぎに、図1に示すように、温度差データ
平滑手段9は、第1の所定時間(たとえば、2分)ごと
に、周期的なデータ列である第1のサーミスタ7の温度
データとと第2のサーミスタ8の温度データの温度差の
第2の所定時間内の移動平均値を温度差データとして制
御手段10に出力するようにしている。制御手段10
は、第1のサーミスタ7と第2のサーミスタ8からの温
度データと、温度差データ平滑手段9で演算された温度
差データの移動平均値とを入力し、温調が働いた時点
(第1のサーミスタ7の温度がTxに達した時点)で、
運転開始からの時間(ton)と、第1のサーミスタ7と
第2のサーミスタ8の温度差(Tson)に基づいて、衣
類の量や湿り度合に応じた最適な遅延時間(td)を設
定する。
【0019】すなわち、制御手段10は、排気温度が所
定温度に達してからの乾燥運転中に、温度差データの変
化量が第1の閾値ΔTs1(たとえば、6K)以上となっ
たときに、所定の遅延時間だけ運転して乾燥終了とする
ようにしている。
【0020】また、制御手段10は、2つに分割された
PTCヒータ3のヒータ3a、3bに直列に接続された
リレー11a、11bと、モータ5を駆動するためのモ
ータ駆動素子12を制御しながら乾燥運転を制御する。
13は電源スイッチであり、14は商用周波数電源であ
る。また、温度差データ平滑手段9、制御手段10はワ
ンチップマイクロコンピュータ15で容易に実現するこ
とができる。
【0021】上記構成において図3から図5を参照しな
がら動作を説明する。図3は、乾燥運転中に温調が働い
たときの乾燥運転を終了するときの動作を示したもので
ある。まず、ステップ40で運転を開始し、ステップ4
1で初期設定を行い、さらにn=0とし、ステップ42
でモータ5をオンして回転ドラム1と熱交換型両翼ファ
ン2を回転駆動する。ステップ43で20秒の遅延の
後、ステップ44で、リレー11aをオンしてヒータ3
aに通電し、30秒遅延の後リレー11bをオンしてヒ
ータ3bに通電する。
【0022】ステップ45および46では、運転開始後
第1の所定時間(たとえば、2分)ごとに第1のサーミ
スタ7の温度TH1と第2のサーミスタ8の温度TH2
の温度差の移動平均値を演算する。この演算方法につい
ては後述する。つぎにステップ47で温調、すなわち、
第1のサーミスタの温度TH1が一定値(たとえば、6
8℃)以上になったかどうかを判定し、温調がなければ
ステップ48で運転開始から5時間経過したかどうかを
判定し、経過していなければステップ45にもどり、経
過していればステップ58へいって乾燥運転を終了す
る。
【0023】ステップ47で温調があれば、ステップ4
9で遅延時間td(数10分)を設定し、タイマー1を
クリアーし、さらにカウンタ=0とする。ここで遅延時
間tdは、運転開始からの時間と、第1のサーミスタ7
の温度TH1と第2のサーミスタ8の温度TH2の温度
差に基づいて、衣類の量や湿り度合に応じた長めの遅延
時間である。
【0024】ステップ50および51では、再び第1の
所定時間(2分)ごとに第1のサーミスタ7の温度TH
1と第2のサーミスタ8の温度TH2の温度差の移動平
均値を演算し、この値をTanとする。ステップ50で2
分ごとでなければ、ステップ57へいき、タイマー1で
計測された時間が遅延時間td以上となっていればステ
ップ58へいって乾燥運転を終了する。タイマー1で計
測された時間が遅延時間td未満であればステップ50
へもどる。
【0025】ステップ52からステップ56まででは、
第1の所定時間(2分)ごとの温度差データの移動平均
値の第2の所定時間(たとえば、16分、移動平均値演
算回数で8回)内の変化量が2回連続して第1の閾値Δ
Ts1(たとえば、6K)以上となれば、遅延時間Tc1
(数分)だけ運転し、そうでなければステップ57へい
く。なお、ステップ52においてTanは今回の温度差デ
ータの移動平均値、Ta(n-8)は8回前の温度差データの
移動平均値を表している。
【0026】つぎに、図4は温度差データの移動平均値
を演算するサブルーチンの一例を示すフローチャートで
あり、運転開始後第1の所定時間(2分)ごとに呼び出
される。ステップ60でnをインクリメントし、ステッ
プ61で第1のサーミスタ7の温度TH1と第2のサー
ミスタ8の温度TH2の温度差を演算してTsnとし、ス
テップ62で、2分ごとの温度差データの第2の所定時
間(8回分)の平均値を今回と8回前について演算し、
それぞれTanとTa(n-8)とする。そしてステップ63で
リターンする。
【0027】図5は、各部温度の経時変化を示す特性図
で、乾燥運転中に温調が働いた場合の乾燥運転終了まで
の第1のサーミスタ7の温度TH1、第2のサーミスタ
8の温度TH2、およびTH1とTH2の温度差Tsの
経時変化を示したものである。また、Taは、温度差T
sの移動平均値を表している。ここで、tonは運転開始
から温調が働くまでの時間であり、一般的に回転ドラム
1内の衣類が乾いてきた状態、すなわち乾燥運転終了間
際では、回転ドラム1内の熱容量は小さくなり、乾いた
空気は温まりやすく冷めやすくなる。
【0028】したがって、第1のサーミスタ7の温度T
H1は温調温度Txからのオーバーシュートが大きくな
り、第2のサーミスタ8の温度TH2は下がっていく。
そして、第1のサーミスタ7の温度TH1の温度がTx
以上になると、ヒータ3aまたは3bのどちらかをオフ
し、Ty以下になると両方のヒータをオンするようにし
ており、また、ヒータ3a、3bのオン、オフにより第
1のサーミスタ7の温度TH1の変化のほうが大きいの
で、図5のような変化となる。
【0029】図5でわかるように、温調が働いたあとの
温度差Tsはヒータ3a、3bのオン、オフにより変動
するが、温度差Tsの移動平均値Taはなめらかな曲線
となるので、その傾きが所定値(第1の閾値)以上にな
ったことを検知することにより減率乾燥状態を正確に検
知することができる。
【0030】つぎに、本発明の第2の実施例について説
明する。図1における制御手段10は、排気温度が所定
温度に達してからの乾燥運転中に、温度差データの変化
量が第1の閾値ΔTs1より小さい第2の閾値ΔTs2以上
となった後、つぎに第3の閾値ΔTs3以上となったとき
に所定の遅延時間だけ運転して乾燥終了とするようにし
ている。他の構成は上記第1の実施例と同じである。
【0031】上記構成において図6および図7を参照し
ながら動作を説明する。図6は、乾燥運転中に温調が働
いたとき、乾燥運転を終了する動作を示したものであ
る。図5において、ステップ70からステップ78まで
は、図3のステップ40からステップ48までと同じで
あるので説明を省略する。
【0032】ステップ77で温調があれば、ステップ7
9で遅延時間td(数10分)を設定し、タイマー1を
クリアーし、さらにカウンタ=0、立ち上がり検知をし
ていないとする。ステップ80および81では、再び2
分ごとに第1のサーミスタ7の温度TH1と第2のサー
ミスタ8の温度TH2の温度差の移動平均値を演算し、
この値をTanとする。ステップ80で2分ごとでなけれ
ば、ステップ88へいき、タイマー1で計測された時間
が遅延時間td以上となっていればステップ92へいっ
て乾燥運転を終了する。タイマー1で計測された時間が
遅延時間td未満であればステップ80へもどる。
【0033】ステップ82からステップ87まででは、
立ち上がり検知をしていないときに、2分ごとの温度差
データの移動平均値の8回前(時間にすると16分間)
の値からの変化量が2回連続して第2の閾値ΔTs2(た
とえば、4K)以上となれば、カウンタを初期化して立
ち上がり検知を終了とする。これは温度差データの移動
平均値が増加しつつあることを検知したという意味であ
る。ステップ82で立ち上がり検知を終了しておれば、
ステップ89からステップ94までで、2分ごとの温度
差データの移動平均値の8回前(時間にすると16分
間)の値からの変化量が2回連続して第3の閾値ΔTs3
(たとえば、0K)以下となれば、遅延時間Tc2(数
分)だけ運転し、そうでなければステップ88へいく。
【0034】図7は、各部温度の経時変化を示す特性図
で、乾燥運転中に温調が働いた場合の乾燥運転終了まで
の第1のサーミスタ7の温度TH1、第2のサーミスタ
8の温度TH2およびTH1とTH2の温度差Tsの経
時変化を示したものである。またTaは、温度差Tsの
移動平均値を表している。第1のサーミスタ7の温度T
H1と第2のサーミスタ8の温度TH2の経時変化の特
性については図5の場合と同じであるので説明を省略す
る。
【0035】図7でわかるように、減率乾燥状態の温度
差Tsの変化が小さい場合でも、一旦増加したあとその
変化が飽和したことを検知すれば、減率乾燥状態を正確
に検知できる。
【0036】なお、本実施例では、温度差データを平滑
する手段として、ワンチップマイクロコンピュータで2
分ごとに移動平均値を演算しているが、これは第1のサ
ーミスタ7の温度TH1と第2のサーミスタ8の温度T
H2の差分を一定期間ピークホールドする回路構成によ
っても容易に実現することができる。
【0037】また、移動平均の処理を2分ごとの温度差
データの8回の平均値としたが、応答を早くするために
1分ごとに処理してもよく、また、データをさらに平滑
化するために16回の平均値としてもよい。
【0038】また、遅延時間Tc2を数分としたが、温度
差Tsの移動平均値が一旦増加したあとその変化が飽和
したことを検知しているので、検知が遅れぎみになり、
衣類が過乾燥になる可能性があるので、Tc2=0として
もよい。
【0039】さらに、温度差Tsの移動平均値が一旦増
加したあとその変化が飽和したことを検知するようにし
たが、これは変化量がピークに達した時点を検知して所
定の遅延時間だけ運転して終了させるようにしてもよ
い。
【0040】
【発明の効果】以上のように本発明は、衣類を乾燥させ
る回転ドラムと、前記回転ドラム内へ温風を送るための
送風手段と、前記回転ドラム内への送風経路に設けた加
熱手段と、前記送風手段または前記回転ドラムを回転駆
動するモータと、前記回転ドラム内温度を検知する排気
温度検知手段と、前記加熱手段の吸気温度を検知する吸
気温度検知手段と、前記排気温度検知手段で検知される
排気温度と前記吸気温度検知手段で検知される吸気温度
とを入力し、排気温度と吸気温度の温度差データを平滑
する温度差データ平滑手段と、前記排気温度検知手段で
検知される排気温度と前記温度差データ平滑手段で平滑
された温度差データとを入力して乾燥運転を制御する制
御手段とを備え、前記制御手段は、排気温度が所定温度
に達してからの乾燥運転中に、平滑された温度差データ
の変化により乾燥運転を制御するようにしたから、恒率
乾燥以降に温調が働いた場合でも、温度差データは加熱
手段のオン、オフに同期して変動するが、移動平均値で
温度差データの変化を検知することにより、誤検知する
ことなく正確に減率乾燥状態を検知できる。また、製品
ごとに温度差データの絶対値がばらついたとしてもその
変化を検知するので、製品のばらつきに関係なく正確に
減率乾燥状態を検知できる。
【0041】また、温度差データ平滑手段は、第1の所
定時間ごとに、周期的なデータ列である排気温度と吸気
温度の温度差の第2の所定時間内の移動平均値を温度差
データとして出力するようにしたから、特別な回路構成
を必要とせずワンチップマイクロコンピュータ等のソフ
ト処理で簡単に実現できる。
【0042】また、制御手段は、排気温度が所定温度に
達してからの乾燥運転中に、温度差データの変化量が第
1の閾値以上となったときに、所定の遅延時間だけ運転
して乾燥終了とするようにしたから、使用環境温度が高
い場合においても、正確に減率乾燥状態を検知できるの
で、衣類の量や湿り度合に応じて最適な乾燥時間で終了
することができる。
【0043】さらに、制御手段は、排気温度が所定温度
に達してからの乾燥運転中に、温度差データの変化量が
第1の閾値より小さい第2の閾値以上となった後、つぎ
に第3の閾値以下となったときに所定の遅延時間だけ運
転して乾燥終了とするようにしたから、使用環境温度が
高い場合においても、正確に減率乾燥状態を検知できる
ので、衣類の種類が変わって減率乾燥状態での温度差デ
ータの変化が小さくなり、第1の閾値以上にならなくて
も温度差データの変化の飽和点を検知することにより、
正確に減率乾燥状態の終わりを検知できるので、衣類の
種類や衣類の量、湿り度合に応じて最適な乾燥時間で終
了することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の衣類乾燥機のブロック
【図2】同衣類乾燥機の断面図
【図3】同衣類乾燥機の運転制御フロチャート
【図4】同衣類乾燥機の温度差データの移動平均値を演
算するサブルーチンのフロチャート
【図5】同衣類乾燥機の各部温度の経時変化を示す特性
【図6】本発明の第2の実施例の衣類乾燥機の運転制御
フロチャート
【図7】同衣類乾燥機の各部温度の経時変化を示す特性
【図8】従来の衣類乾燥機の各部温度の経時変化を示す
特性図
【図9】同衣類乾燥機の温調動作を示す特性図
【符号の説明】 1 回転ドラム 2 熱交換型両翼ファン(送風手段) 3 PTCヒータ(加熱手段) 5 モータ 7 第1のサーミスタ(排気温度検知手段) 8 第2のサーミスタ(吸気温度検知手段) 9 温度差データ平滑手段 10 制御手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衣類を乾燥させる回転ドラムと、前記回
    転ドラム内へ温風を送るための送風手段と、前記回転ド
    ラム内への送風経路に設けた加熱手段と、前記送風手段
    または前記回転ドラムを回転駆動するモータと、前記回
    転ドラム内温度を検知する排気温度検知手段と、前記加
    熱手段の吸気温度を検知する吸気温度検知手段と、前記
    排気温度検知手段で検知される排気温度と前記吸気温度
    検知手段で検知される吸気温度とを入力し、排気温度と
    吸気温度の温度差データを平滑する温度差データ平滑手
    段と、前記排気温度検知手段で検知される排気温度と前
    記温度差データ平滑手段で平滑された温度差データとを
    入力して乾燥運転を制御する制御手段とを備え、前記制
    御手段は、排気温度が所定温度に達してからの乾燥運転
    中に、平滑された温度差データの変化により乾燥運転を
    制御するようにした衣類乾燥機。
  2. 【請求項2】 温度差データ平滑手段は、第1の所定時
    間ごとに、周期的なデータ列である排気温度と吸気温度
    の温度差の第2の所定時間内の移動平均値を温度差デー
    タとして出力するようにした請求項1記載の衣類乾燥
    機。
  3. 【請求項3】 制御手段は、排気温度が所定温度に達し
    てからの乾燥運転中に、温度差データの変化量が第1の
    閾値以上となったときに、所定の遅延時間だけ運転して
    乾燥終了とするようにした請求項1記載の衣類乾燥機。
  4. 【請求項4】 制御手段は、排気温度が所定温度に達し
    てからの乾燥運転中に、温度差データの変化量が第1の
    閾値より小さい第2の閾値以上となった後、つぎに第3
    の閾値以下となったときに所定の遅延時間だけ運転して
    乾燥終了とするようにした請求項1記載の衣類乾燥機。
JP16506895A 1995-06-30 1995-06-30 衣類乾燥機 Expired - Lifetime JP3324342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16506895A JP3324342B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 衣類乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16506895A JP3324342B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 衣類乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0910496A true JPH0910496A (ja) 1997-01-14
JP3324342B2 JP3324342B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=15805265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16506895A Expired - Lifetime JP3324342B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 衣類乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3324342B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010264306A (ja) * 2010-08-30 2010-11-25 Sanyo Electric Co Ltd 洗濯乾燥機
CN108930149A (zh) * 2017-05-27 2018-12-04 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 一种衣物护理机用检测衣物干燥度的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010264306A (ja) * 2010-08-30 2010-11-25 Sanyo Electric Co Ltd 洗濯乾燥機
CN108930149A (zh) * 2017-05-27 2018-12-04 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 一种衣物护理机用检测衣物干燥度的方法
CN108930149B (zh) * 2017-05-27 2021-04-27 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 一种衣物护理机用检测衣物干燥度的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3324342B2 (ja) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7525262B2 (en) Automatic clothes dryer
US7020982B2 (en) Method for controlling clothes dryer
JP3109277B2 (ja) 衣類乾燥機
US20060162182A1 (en) Power-saving drying machine control
EP2811064B1 (en) Laundry treatment apparatus with temperature dependent control
JP2007050155A (ja) 浴室乾燥機
EP2840179B1 (en) Laundry treatment apparatus and method for operating a laundry treatment apparatus
JPH0910496A (ja) 衣類乾燥機
JP3829343B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2701430B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3713752B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3185365B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3239390B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH08332300A (ja) 衣類乾燥機
JPH10263296A (ja) 乾燥装置
JPH0824497A (ja) 衣類乾燥機
JP3156416B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3074979B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH05137896A (ja) 衣類乾燥機の制御装置
JPH08182892A (ja) 衣類乾燥機
JPH06218198A (ja) 衣類乾燥機
JPH0790089B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH0691098A (ja) 布団乾燥機
JPH05317591A (ja) 衣類乾燥機
JPH06218196A (ja) 衣類乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070705

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term