JPH09101773A - 電子楽器の鍵盤装置 - Google Patents

電子楽器の鍵盤装置

Info

Publication number
JPH09101773A
JPH09101773A JP7279888A JP27988895A JPH09101773A JP H09101773 A JPH09101773 A JP H09101773A JP 7279888 A JP7279888 A JP 7279888A JP 27988895 A JP27988895 A JP 27988895A JP H09101773 A JPH09101773 A JP H09101773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
key
reinforcing member
musical instrument
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7279888A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Hatano
善隆 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland Corp
Original Assignee
Roland Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland Corp filed Critical Roland Corp
Priority to JP7279888A priority Critical patent/JPH09101773A/ja
Publication of JPH09101773A publication Critical patent/JPH09101773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】部品点数の増加や組み付け工数の増加を招来す
ることなく、鋼板製の鍵盤フレームと鋼板製の鍵盤補強
部材との当接面における異音の発生を防止するようにし
た電子楽器の鍵盤装置を提供する。 【解決手段】鋼板製の鍵盤フレーム2に鋼板製の鍵盤補
強部材3を取り付け、鍵盤フレーム2に対して鍵1を上
下揺動自在に設け、鍵1の下方に、鍵1の押圧操作時の
押圧力を受けて回動するとともに、鍵1の押圧操作の解
除時に復帰するハンマー5を設けた電子楽器の鍵盤装置
であって、鍵盤フレーム2の鍵盤補強部材3との当接面
に、アウトサート成形により樹脂10を一体的にモール
ドした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子楽器の鍵盤装
置に関し、さらに詳細には、鋼板製の鍵盤フレームに鋼
板製の鍵盤補強部材を取り付ける構造の電子楽器の鍵盤
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子楽器などの鍵盤装置として、
押鍵操作を確実かつ円滑にするために、鍵の支持機構を
鍵盤フレームに固定された支持軸に回動自在に支持する
とともに、鋼板製の鍵盤フレームに鋼板製の鍵盤補強部
材を取り付けて、押鍵時の鍵盤フレームのたわみやしな
りを解消する構造の鍵盤装置が知られている。
【0003】図9には、上記した従来の構造の鍵盤装置
が示されており、図9において、符号1は電子楽器など
の鍵盤楽器における白鍵および黒鍵を含む鍵であり、符
号2は鋼板製の鍵盤フレームであり、符号3は鍵盤フレ
ーム2の下面にビス止めあるいは接着などにより固設さ
れた鋼板製の鍵盤補強部材であり、符号4は鍵盤フレー
ム2の後方側の端側に突設された鍵軸受部に鍵1を回動
自在に支持する回動支持軸であり、符号5は鍵盤フレー
ム2の前方側に形成されたU溝部2eに揺動自在に係止
されたハンマーであり、符号6は電子楽器の鍵1に対応
する感圧スイッチを備えたスイッチ基板である。
【0004】鍵1の中間部より前方には、下方に向って
ストッパー7が垂下しており、このストッパー7が鍵盤
フレーム2の基盤部2aに穿設されたストッパー挿入孔
2bを貫通している。そして、ストッパー7の先端部に
前向きに形成された鉤状のストッパー爪7aが、ストッ
パー挿入孔2bの前方下面に固着された上限緩衝部材8
aの下面に当接することにより離鍵時における鍵1の上
限を規制している。
【0005】また、鍵1の前端部には、鍵1と一体的に
形成された鍵ガイド部1aが下方に向かって垂下してお
り、この鍵1の押鍵操作が完了したときに、鍵盤フレー
ム2の前端部上面に固着された下限鍵緩衝部材9(もし
くは8b)が鍵1の前端部下面が当接して、鍵1の上下
の揺動範囲を規制するように支持されている。
【0006】鍵盤フレーム2は、基盤部2aの前方にボ
ックス部2cが連設されており、ボックス部2cの垂壁
部2dには、ハンマー5の数だけの整列したスリットが
穿設されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の構造における電子楽器の鍵盤装置においては、
鍵盤フレームおよび鍵盤補強部材の双方または一方に、
各々の製造過程においてバリや変形が生じ、こうしたバ
リや変形によって、鍵盤フレームに鍵盤補強部材を取り
付けた際に互いに完全に面接触した状態に取り付けるこ
とができなくなり、点接触や線接触状態に取り付けられ
る部分が発生する。このため、鍵盤フレームと鍵盤補強
部材との対向面に僅かな隙間が生じることとなり、こう
した鍵盤フレームと鍵盤補強部材との間の僅かな隙間
が、押鍵時の衝撃や楽器匡体に設置されたスピーカーか
ら放音される楽音による振動で一時的に接触し、鋼同士
が当接することによる異音が発生するという問題点があ
った。
【0008】また、これらの異音発生を防止する手段と
して、鍵盤フレームと鍵盤補強部材との当接面にテープ
を貼り付けたり、鍵盤フレームと鍵盤補強部材との間に
別途に成形したスペーサなどの部品を介在させたりする
ことが行われていたが、こうした異音発生を防止するた
めの手段は、部品点数の増加や組み付け工数の増加を招
来するなどの、新たな問題点を引き起こすという不都合
があった。
【0009】本発明は、従来技術の有する上記したよう
な種々の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的
とするところは、部品点数の増加や組み付け工数の増加
を招来することなく、鋼板製の鍵盤フレームと鋼板製の
鍵盤補強部材との当接面における異音の発生を防止する
ようにした電子楽器の鍵盤装置を提供しようとするもの
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明における鍵盤楽器の鍵盤装置は、鋼板製の鍵
盤フレームに鋼板製の鍵盤補強部材を取り付け、上記鍵
盤フレームに対して鍵を上下揺動自在に設け、上記鍵の
下方に、上記鍵の押圧操作時の押圧力を受けて回動する
とともに、上記鍵の押圧操作の解除時に復帰するハンマ
ーを設けた電子楽器の鍵盤装置において、上記鍵盤補強
部材と上記鍵盤フレームとの当接面の少なくとも一部に
関し、上記鍵盤補強部材と上記鍵盤フレームとの双方に
アウトサート成形による樹脂面を一体的にモールドか、
または上記鍵盤補強部材あるいは上記鍵盤フレームのど
ちらか一方にアウトサート成形による樹脂面を一体的に
モールドするようにしたものである。
【0011】従って、鍵盤フレームと鍵盤補強部材との
当接面にアウトサート成形による樹脂面を介在させたの
で、鍵盤フレームと鍵盤補強部材との双方あるいは一方
に、各々の製造過程においてバリや変形が生じていて
も、鍵盤フレームと鍵盤補強部材とがそれぞれ樹脂面と
互いに面接触した状態で取り付けられるようになるの
で、鍵盤フレームと鍵盤補強部材との対向面に隙間が生
じることがない。
【0012】従って、押鍵時の衝撃や楽器匡体に設置さ
れたスピーカーから放音される楽音による振動で、鍵盤
フレームと鍵盤補強部材との鋼同士が当接することがな
くなり異音の発生を防止することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面に基づいて、本
発明による電子楽器の鍵盤装置の実施の形態を詳細に説
明するものとする。
【0014】図1は、本発明による電子楽器の鍵盤装置
の実施の形態の一例を示す断面図であり、図2は、図1
に示す電子楽器の鍵盤装置における鍵の配列状態を示す
図1の平面図である。
【0015】なお、以下の説明においては、図9に示し
た従来の構造における電子楽器の鍵盤装置の構成と対応
する構成には、図9において用いた符号と同一の符号を
用いて示すことにより、その構成および作用の説明の一
部を省略する。
【0016】上記したように、図1には本発明による電
子楽器の鍵盤装置の実施の形態の一例を示す断面図が示
されており、符号1は電子楽器などの鍵盤楽器における
白鍵および黒鍵を含む鍵であり、符号2は鋼板製の鍵盤
フレームであり、符号3は鍵盤フレーム2の下面にビス
止めあるいは接着などにより固設された鋼板製の鍵盤補
強部材であり、符号4は鍵盤補強部材3の後方側の端側
に突設された鍵軸受部に鍵1を回動自在に支持する回動
支持軸であり、符号5は鍵盤補強部材3の前方側に形成
されたU溝部に揺動自在に係止されたハンマーであり、
符号6は電子楽器の鍵1に対応する感圧スイッチを備え
たスイッチ基板である。
【0017】ここで、鍵盤フレーム2の基盤部2aの上
面、下面および鍵1を支持する回動支持軸側の後端屈曲
部が、アウトサート成形された樹脂10により一体的に
モールドされている。従って、鍵盤フレーム2にモール
ドした樹脂10の面を介して、鍵盤フレーム2の下面に
鍵盤補強部材3がビス11または接着などにより固着さ
れることになる。
【0018】また、鍵盤フレーム2にモールドした樹脂
10の面を介して、鍵盤フレーム2の後端屈曲部に鍵盤
取り付け部材12が固着され、この鍵盤取り付け部材1
2が緩衝部材13を介して楽器匡体底板14の上面にビ
ス15により固定されている。
【0019】一方、鍵盤フレーム2の前方に連設されて
いるボックス部2cの底部が、緩衝部材13を介して楽
器匡体底板14の上面にビス15により固定されてい
る。
【0020】さらに、鍵1の下方に垂下しているストッ
パー7のストッパー爪7aが、ストッパー挿入孔2bの
前方下面に固着された上限緩衝部材16の下面に当接し
て鍵1の上限位置を規制し、鍵盤フレーム2の前方に連
設されているボックス部2cの底部内面には、ハンマー
5の先端部5aが当接する緩衝部材17が固着されてお
り、ハンマー5の回動による衝撃を吸収して、ハンマー
5の回動を制止させるようになっている。
【0021】ハンマー5は、弾性力を有する樹脂により
成形され、先端部5aには比重値の高い合金などが封入
されており、揺動中心部には支軸5bが突設されてい
て、この支軸5bが鍵盤フレーム2の中間部のU溝部2
e内に嵌め込まれることによりハンマー5が揺動自在と
なっている。
【0022】また、断面が略コ字状に成形されて内部が
空洞になっている鍵1の内面には、ハンマー5を揺動さ
せるアクチュエータ1bが突設しており、このアクチュ
エータ1bがハンマー5の支軸5bの近傍に形成された
平坦部5cに当接するようになされている。そして、ハ
ンマー5の支軸5bが衝撃などによりU溝部2eより外
れないように規制するとともに、ハンマー5の自重によ
り鍵1を常時上方に押上げ、常時押鍵されない初期状態
へ復帰させるように付勢している。
【0023】一方、ハンマー5を鍵盤フレーム2のボッ
クス部2cの底部に制止させる緩衝部材17は、一般的
には柔らかいほど緩衝能力が大きく、従来のハンマーア
クション式鍵盤装置においては、大きなエネルギーを有
するハンマーを制止させるために、緩衝部材に極めて軟
質な材質を用いていたが、極めて軟質な緩衝部材では、
緩衝部材の製造、運搬、組み付けの工程において、取扱
いが困難であり、しかも加工寸法の精度が悪く、作業性
や歩留りの悪さに起因してコスト高になるなどの難点が
あった。
【0024】そこで、本発明による緩衝部材17は、図
3(a)乃至(c)(図1に示す緩衝部材17は、図3
(a)に示す緩衝部材17と同一形状である。)に示す
ように、取扱いに支障のない程度の硬さを備えるように
する一方で、十分な緩衝能力を備えるようにするため
に、取扱いに支障のない程度の硬さの材質の緩衝部材本
体17aに中空部17bを形成するようにして、緩衝部
材本体17aを変形しやすくして十分な緩衝能力を備え
るように構成したものである。
【0025】従って、緩衝部材17の製造、運搬、組み
付けの工程において、作業性や歩留りが改善され、安価
な鍵盤を得ることができるようになる。
【0026】ここで、本発明による緩衝部材17は、図
3(a)に示すように、緩衝部材本体17aの長さ方向
に沿ってU溝状の中空部17bを形成したり、図3
(b)に示すように、緩衝部材本体17aのハンマー5
が当接する位置に、ハンマー5の方向に沿って中空部1
7bを形成したり、図3(c)に示すように、緩衝部材
本体17aの長さ方向に沿って円筒状の中空部17bを
形成したりすることにより構成される。
【0027】また、ハンマー5の支軸5bの上部には、
ハンマー5の回動を抑制する回動抑制部18が固着され
ており、図4に示すように、押鍵操作時にアクチュエー
タ1bを介してハンマー5が回動して上限緩衝部材16
に当接した時に、当接後の反動によるハンマー5の衝撃
や、当接部と鍵1の下面に生じる摩擦力によるハンマー
5のあばれやノイズを防止し、鍵1を通じて、その反動
が指先に伝達されないようになされている。
【0028】さらに、鍵1の押鍵操作時におけるアクチ
ュエータ1bとハンマー5との当接点は、鍵1の回動支
持軸4の中心とハンマー5の支軸5bの中心とを結ぶ直
線上に設けられている。このために、アクチュエータ1
bがハンマー5に直角に作用するために、押鍵操作時に
鍵1とハンマー5との当接点において、滑りの発生を最
小限に抑えることが可能であり、回転力の大きなロスを
引き起こすことなく、回転力を直接ハンマー5に作用さ
せることができる。
【0029】ここで、本発明の鍵盤装置における鍵1の
回動支点部の構造を図5ないし図8に基づいて説明す
る。
【0030】まず、図5および図6に示すように、鍵1
の回動支点部は、鍵盤補強部材3に形成された回動支持
軸4に、鍵1の軸受穴1fを嵌め込むような構成であっ
て、回動支持軸4は両端面に下方へ向うに従って外側へ
傾斜するテーパ部4aを有している。また、鍵1の後端
にはスリット1gが形成されており、回動支持軸4に挿
入するにつれて回動支持軸4のテーパ部4aに係合して
鍵1の下部を部分的に弾性変形させながら、軸受穴1f
に回動支持軸4がはまり込むようになされている。
【0031】そして、回動支持軸4への挿入を容易にす
るために、軸受穴1fにはテーパ部1hが形成されてい
る。
【0032】また、鍵1のスリット1gは、鍵1の弾性
変形を容易にするために鍵1の底面まで形成された溝で
あるが、鍵1の上面まで続いていても差し支えないもの
である。
【0033】図7および図8は、鍵盤装置における鍵1
の回動支点部の構造を示す他の例であり、鍵盤補強部材
3を鍵1の配置に対応させて複数個並べて形成し、2つ
の回動支持軸4、4の間に鍵1を弾性変形させながらは
め込むようにしたものである。このとき、鍵1にはスリ
ット1gが形成されているので、鍵1を2つの回動支持
軸4、4の間に容易に押し込むことができる。
【0034】このように構成された電子楽器の鍵盤装置
によれば、鋼板製の鍵盤フレーム2および鍵盤補強部材
3の双方あるいは一方に、各々の製造過程においてバリ
や変形が生じていても、鍵盤フレーム2の基盤部2aの
上面、下面および鍵1を支持する回動支持軸側の後端屈
曲部が、アウトサート成形された樹脂10により一体的
にモールドされているので、鍵盤フレーム2にモールド
した樹脂10の面を介して、鍵盤フレーム2の下面に鍵
盤補強部材3がビス11または接着などにより固着され
ることになる。
【0035】従って、鍵盤フレーム2と鍵盤補強部材3
との間に樹脂10が充填されるようになるため、鍵盤フ
レーム2と鍵盤補強部材3との間に隙間が生じることが
なくなるので、押鍵時の衝撃や楽器匡体に設置されたス
ピーカーから放音される楽音による振動で異音が発生す
ることが防止される。このため、演奏者に快適な演奏環
境を提供することができる。
【0036】また、こうした異音の発生を防止するため
に、鍵盤フレーム2と鍵盤補強部材3との当接面にテー
プを貼付けたり、別途に成形したスペーサなどの部品を
介在させたりする必要がないので、部品点数も削減され
組み付け工数を簡素化することができる。
【0037】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0038】鋼板製の鍵盤フレームに鋼板製の鍵盤補強
部材を取り付け、鍵盤フレームに対して鍵を上下揺動自
在に設け、鍵の下方に、鍵の押圧操作時の押圧力を受け
て回動するとともに、鍵の押圧操作の解除時に復帰する
ハンマーを設けた電子楽器の鍵盤装置において、鍵盤補
強部材と鍵盤フレームとの当接面の少なくとも一部に関
し、鍵盤補強部材と鍵盤フレームとの双方にアウトサー
ト成形による樹脂面を一体的にモールドか、または鍵盤
補強部材あるいは鍵盤フレームのどちらか一方にアウト
サート成形による樹脂面を一体的にモールドするように
したため、鍵盤フレームと鍵盤補強部材との当接面にア
ウトサート成形による樹脂面を介在されることになるの
で、鍵盤フレームと鍵盤補強部材との双方あるいは一方
に、各々の製造過程においてバリや変形が生じていて
も、鍵盤フレームと鍵盤補強部材とがそれぞれ樹脂面と
互いに面接触した状態で取り付けられるようになるの
で、鍵盤フレームと鍵盤補強部材との対向面に隙間が生
じることがない。
【0039】従って、押鍵時の衝撃や楽器匡体に設置さ
れたスピーカーから放音される楽音による振動で、鍵盤
フレームと鍵盤補強部材との鋼同士が当接することがな
くなり異音の発生を防止することができるという優れた
効果を奏する。
【0040】また、異音の発生を防止する手段として、
鍵盤フレームと鍵盤補強部材との当接面にテープを貼付
けたり、別に成形したスペーサなどの部品を介在させた
りする必要がないので、部品点数や組付け工数を削減す
ることができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子楽器の鍵盤装置の実施の形態
の一例を示す断面図である。
【図2】図1に示す電子楽器の鍵盤装置における鍵の配
列状態を示す図1の平面図である。
【図3】緩衝部材を示す概略斜視図であり、(a)、
(b)、(c)はそれぞれ異なる形状の緩衝部材を示す
概略斜視図である。
【図4】図1に示す鍵盤装置の押鍵操作時を示す断面図
である。
【図5】図1における鍵の回動支点部の構造を説明する
ための要部の分解斜視図である。
【図6】図5の鍵を回動支持軸に嵌め込んだ状態を示す
断面図である。
【図7】鍵の回動支点部の他の構造を説明するための分
解斜視図である。
【図8】図7の鍵を回動支持軸に嵌め込んだ状態を示す
断面図である。
【図9】従来の構造による電子楽器の鍵盤装置を示す要
部の断面図である。
【符号の説明】
1 鍵 2 鍵盤フレーム 3 鍵盤補強部材 4 回動支持軸 5 ハンマー 7 ストッパー 10 樹脂 17 緩衝部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板製の鍵盤フレームに鋼板製の鍵盤補
    強部材を取り付け、前記鍵盤フレームに対して鍵を上下
    揺動自在に設け、前記鍵の下方に、前記鍵の押圧操作時
    の押圧力を受けて回動するとともに、前記鍵の押圧操作
    の解除時に復帰するハンマーを設けた電子楽器の鍵盤装
    置において、 前記鍵盤フレームの前記鍵盤補強部材との当接面の少な
    くとも一部に、アウトサート成形による樹脂面を一体的
    にモールドしたことを特徴とする電子楽器の鍵盤装置。
  2. 【請求項2】 鋼板製の鍵盤フレームに鋼板製の鍵盤補
    強部材を取り付け、前記鍵盤フレームに対して鍵を上下
    揺動自在に設け、前記鍵の下方に、前記鍵の押圧操作時
    の押圧力を受けて回動するとともに、前記鍵の押圧操作
    の解除時に復帰するハンマーを設けた電子楽器の鍵盤装
    置において、 前記鍵盤補強部材の前記鍵盤フレームとの当接面の少な
    くとも一部に、アウトサート成形による樹脂面を一体的
    にモールドしたことを特徴とする電子楽器の鍵盤装置。
  3. 【請求項3】 鋼板製の鍵盤フレームに鋼板製の鍵盤補
    強部材を取り付け、前記鍵盤フレームに対して鍵を上下
    揺動自在に設け、前記鍵の下方に、前記鍵の押圧操作時
    の押圧力を受けて回動するとともに、前記鍵の押圧操作
    の解除時に復帰するハンマーを設けた電子楽器の鍵盤装
    置において、 前記鍵盤補強部材と前記鍵盤フレームとの当接面の少な
    くとも一部に関し、前記鍵盤補強部材と前記鍵盤フレー
    ムとの双方にアウトサート成形による樹脂面を一体的に
    モールドしたことを特徴とする電子楽器の鍵盤装置。
JP7279888A 1995-10-04 1995-10-04 電子楽器の鍵盤装置 Pending JPH09101773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7279888A JPH09101773A (ja) 1995-10-04 1995-10-04 電子楽器の鍵盤装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7279888A JPH09101773A (ja) 1995-10-04 1995-10-04 電子楽器の鍵盤装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09101773A true JPH09101773A (ja) 1997-04-15

Family

ID=17617332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7279888A Pending JPH09101773A (ja) 1995-10-04 1995-10-04 電子楽器の鍵盤装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09101773A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7164071B2 (en) 2002-11-22 2007-01-16 Yamaha Corporation Keyboard instrument having pedal mechanism

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7164071B2 (en) 2002-11-22 2007-01-16 Yamaha Corporation Keyboard instrument having pedal mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5796023A (en) Keyboard apparatus with white keys and black keys having action member driving sections at substantially the same location
US8110732B2 (en) Keyboard device for electronic keyboard instrument
JP2743862B2 (ja) 鍵盤楽器
US5821443A (en) Keyboard apparatus with an improved mass member support system
US5243125A (en) Keyboard apparatus for electronic musical instrument having cooperating jacks and hammers
JP2003195853A (ja) 鍵盤装置
JP5114992B2 (ja) 電子楽器用の鍵盤装置
US5932825A (en) Keyboard apparatus with white keys and black keys having substantially the same action members
EP1746571B1 (en) Keyboard apparatus
US7732686B2 (en) Stopper for keyboard-based musical instruments
JP5186882B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
US20230317038A1 (en) Keyboard device for keyboard instrument
JPH09101773A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP4614133B2 (ja) 鍵盤装置
JP3770284B2 (ja) 鍵盤装置
JP2000352978A (ja) 鍵盤装置
JP4674501B2 (ja) 鍵盤装置
JP3640543B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH08115079A (ja) 鍵盤支持装置
JP3256447B2 (ja) 鍵盤装置
JPH11219165A (ja) ピアノのダンパー
JPH10198340A (ja) 鍵盤装置及び鍵盤装置を具備した電子楽器
JPH11219166A (ja) アップライトピアノのダンパー
KR200261334Y1 (ko) 업라이트 피아노의 약음장치
JP2023050756A (ja) 鍵盤楽器の鍵盤装置