JPH0899987A - ガングリオシドの製造法 - Google Patents

ガングリオシドの製造法

Info

Publication number
JPH0899987A
JPH0899987A JP6261966A JP26196694A JPH0899987A JP H0899987 A JPH0899987 A JP H0899987A JP 6261966 A JP6261966 A JP 6261966A JP 26196694 A JP26196694 A JP 26196694A JP H0899987 A JPH0899987 A JP H0899987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ganglioside
raw material
lipid
cream
actions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6261966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3845121B2 (ja
Inventor
Goro Hanagata
吾朗 花形
Susumu Miura
晋 三浦
Kiyoshi Tatsumi
清 巽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP26196694A priority Critical patent/JP3845121B2/ja
Priority to DK95115468T priority patent/DK0711782T3/da
Priority to AU32982/95A priority patent/AU693591B2/en
Priority to EP95115468A priority patent/EP0711782B1/en
Priority to NZ280132A priority patent/NZ280132A/en
Publication of JPH0899987A publication Critical patent/JPH0899987A/ja
Priority to US08/789,325 priority patent/US5795980A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3845121B2 publication Critical patent/JP3845121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • C07H15/10Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical containing unsaturated carbon-to-carbon bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガングリオシドGD3からガングリオシドGM3
を製造する方法を提供する。 【構成】 脂質を含む原材料を中性域で加熱処理するこ
とにより原材料中でガングリオシドGD3をガングリオシ
ドGM3に変換し、ガングリオシドGM3を得る。 【効果】 このガングリオシドGM3の製造法は、酸やア
ルカリを添加する必要がないので中和や脱塩の工程を必
要とせず、工業的な規模でガングリオシドGM3を製造す
る際に、極めて有用な方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、脂質を含有する原材料
中でガングリオシドGD3からガングリオシドGM3を製造
する方法に関する。本発明の製造法によって得られるガ
ングリオシドGM3は、医薬品、化粧品、飲食品及び飼料
などの素材として有用である。
【0002】
【従来の技術】ガングリオシドは、シアル酸を含むスフ
ィンゴ糖脂質の総称であり、種々の分子種が存在するこ
とが知られている。その中で、ガングリオシドGM3は、
セラミドに乳糖の還元末端が結合し、かつ乳糖の非還元
末端にシアル酸がα2−3結合した構造を有している。
また、ガングリオシドGD3は、ガングリオシドGM3の非
還元末端にさらにシアル酸がα2−8結合した構造を有
しており、分子全体としてはシアル酸を2分子含んでい
る。
【0003】ガングリオシドGM3については、多様な生
理機能が知られており、例えば、ケラチノサイトの増殖
阻害作用や血管形成抑制作用、白血球の分化作用などが
報告されている。また、ガングリオシドGM3は、インフ
ルエンザやニューカッスル病ウイルスのレセプターであ
ることも知られている。
【0004】ガングリオシドGD3からガングリオシドG
M3を製造する方法としては、シアリダーゼで加水分解す
る方法や酸で加水分解する方法が知られている〔特開平
5-279379号公報〕。しかしながら、シアリダーゼで加水
分解する方法は、共存するタンパク質などによって阻害
を受けたり、共存する遊離のシアル酸や結合性のシアル
酸などによって基質阻害が起こり易い状態となってお
り、用いるシアリダーゼも高価であることなどから、必
ずしも工業的に有利な方法であるとは言い難い。また、
酸で加水分解する方法は、変換に要するコストは小さい
が、タンパク質の沈澱が生成し易いので、例えば、牛乳
や乳製品などタンパク質を含有する割合が大きい原材料
に対し、この方法を適用することは困難性が大きいとい
える。さらに、酸で加水分解した場合、溶液の粘度が上
昇し易いという問題もある。
【0005】ガングリオシドは、乳脂肪球皮膜や動物細
胞の細胞膜、あるいは動物脳などに多く存在しており、
その中でもガングリオシドGD3は、乳脂肪球皮膜に多量
に存在することが知られている。なお、この乳脂肪球皮
膜は、乳製品、とりわけクリームやクリーム加工製品中
に多量に含まれているので、ガングリオシドGD3を多量
に含有する素材は、一般にトリグリセリドやリン脂質な
どの脂質を多量に含有しているといえる。
【0006】
【発明の解決しようとする課題】本発明者らは、ガング
リオシドGD3からガングリオシドGM3を製造する方法に
ついて、種々、研究を進めていたところ、ガングリオシ
ドGD3を含む脂質を含有する原材料に酸やアルカリを加
えることなく、pH6〜8の中性域で加熱することのみ
で、ガングリオシドGD3の非還元末端に結合するシアル
酸1分子のみを脱シアル化してガングリオシドGD3をガ
ングリオシドGM3に変換できることを見出し、本発明を
完成するに至った。したがって、本発明は、ガングリオ
シドGD3を含む脂質を含有する原材料をpH6〜8の中性
域で加熱処理し、脂質を含有する原材料中に含まれるガ
ングリオシドGD3をガングリオシドGM3に変換して、ガ
ングリオシドGM3を製造する方法を提供することを課題
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の製造法の特徴
は、脂質を含有する原材料中でガングリオシドGD3をガ
ングリオシドGM3に変換させることにある。ここで用い
る脂質を含有する原材料としては、固形当たり10重量%
以上の脂質を含有してものが好ましく、例えば、クリー
ムやクリームを原材料として調製された乳製品などを用
いることができる。また、ガングリオシドGD3を含む素
材をエタノールなどの有機溶媒で抽出する方法〔特開平
2-207090号公報〕で、生乳、クリーム、バターミルク、
ホエー蛋白濃縮物(WPC) 、ホエークリームなどから回収
されたガングリオシドGD3を含む脂質を含有する原材料
を用いることもできる。なお、ここでいう脂質とは、ト
リグリセリド、リン脂質、糖脂質やクロロホルム−メタ
ノール混液などの極性溶媒で抽出することのできる物質
を意味し、さらにカロチノイドやステロールなどの脂溶
性物質を意味する。
【0008】また、加熱処理の条件は、通常、食品や乳
製品に対して行う加熱温度よりも高い温度で行うことが
好ましい。本発明の製造法では、pH6〜8の中性域で加
熱することにより、ガングリオシドGD3からシアル酸1
分子のみを脱シアル化し、ガングリオシドGM3を得るこ
とができるが、加熱し続けると生成したガングリオシド
M3はさらに脱シアル化し、残りのシアル酸も遊離させ
てしまうことになる。また、反応温度が高ければ高い
程、ガングリオシドGM3の生成速度は大きくなるが、ガ
ングリオシドGM3の分解速度も大きくなる。したがっ
て、ガングリオシドGM3を高収率で製造するためには、
原材料に応じて反応温度を60℃〜 140℃の範囲、好まし
くは80℃〜 110℃の範囲に調整し、その温度に応じた最
適な反応時間を設定すればよい。なお、通常行われてい
る加熱滅菌の温度は、適切な反応温度の範囲に当てはま
るが、加熱時間が長く、生成したガングリオシドGM3
結局分解するので、この加熱条件は不適当であるといえ
る。
【0009】本発明の製造法により得られたガングリオ
シドGM3は、脂質を含有する原材料に含まれたままの状
態で、あるいは常法に従って分離、精製して、医薬品、
化粧品、飲食品及び飼料などの素材として用いることが
できる。
【0010】次に、実施例を示して本発明を具体的に説
明する。
【実施例1】バターミルク粉100gに80%エタノール2リ
ットルを加え、室温で8時間撹拌した後、濾過によって
沈澱物を除去し、さらに水を加えて低温で減圧蒸留を繰
り返してエタノールを除去し、最終的に2リットルの水
溶液としたものを原料として用いた。なお、この水溶液
中には、1リットル当たり2.6gのガングリオシドGD3
0.16gのガングリオシドGM3が含まれていた。また、pH
は 6.8であった。
【0011】この水溶液を95℃で60分間加熱し反応を行
った。反応終了後、反応液の薄層クロマトグラフィーを
行った。なお、薄層クロマトグラフィーは、No.13749
(メルク社製)を用い、溶媒(クロロホルム:メタノー
ル:水=60:35:8)で展開し、レゾルシノール発色を
行った。その結果、この反応液中には、1リットル当た
り 0.95gのガングリオシドGM3が含まれていることを確
認した。
【0012】この反応液をさらに減圧乾固して得られた
白色粉末をDEAE-Sephadex A-25 (ファルマシア社製)に
よるイオン交換クロマトグラフィーに供し、続いてイア
トロビーズ 6RS 8060(ヤトロン社製)によるシリカゲル
クロマトグラフィーに供して反応生成物を回収した。凍
結乾燥後、得られた白色粉末 0.90gをNMRで分析した
ところ、図1に示した通りの結果を得た。この結果は標
準品と一致した。
【0013】
【実施例2】1リットル当たり48mgのガングリオシドG
D3を含んだクリーム2リットルを85℃で60分間加熱し反
応を行った。反応終了後、溶媒(クロロホルム:メタノ
ール=2:1)で反応液から脂質画分を抽出し、実施例
1と同様の薄層クロマトグラフィーを行った。その結果
は、図2に示した通りであり、標準品である牛脳由来ガ
ングリオシドGM3と同様のRf値を示すガングリオシドG
M3が生成していることが判った。また、デンシトメトリ
ーによると、この反応液中には、1リットル当たり15mg
のガングリオシドGM3が含まれていることを確認した。
【0014】
【発明の効果】本発明の製造法によると、酸やアルカリ
でpHを調整する必要がなく、ガングリオシドGD3から安
価にかつ簡便にガングリオシドGM3を製造することがで
きるので、本発明の方法は、工業的なガングリオシドG
M3の製造法として有用である。そして、本発明の製造法
によって製造されたガングリオシドGM3は、感染防御能
などの生理機能を有するので、医薬品、化粧品、飲食品
及び飼料などの素材として有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、実施例1における反応生成物のNMRスペ
クトルである。
【図2】は、実施例2における反応生成物の薄層クロマ
トグラフィーの結果である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 pH6〜8の中性域で加熱処理を行い、脂
    質を含有する原材料中のガングリオシドGD3をガングリ
    オシドGM3に変換することを特徴とするガングリオシド
    M3の製造法。
  2. 【請求項2】 脂質を含有する原材料が、固形当たり10
    重量%以上の脂質を含有しているものである請求項1に
    記載の製造法。
  3. 【請求項3】 固形当たり10重量%以上の脂質を含有す
    る原材料が、クリームもしくはクリームに由来するもの
    である請求項2に記載の製造法。
  4. 【請求項4】 反応温度60℃〜 140℃の範囲で加熱処理
    を行う請求項1乃至3のいずれかに記載の製造法。
JP26196694A 1994-09-30 1994-09-30 ガングリオシドの製造法 Expired - Fee Related JP3845121B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26196694A JP3845121B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 ガングリオシドの製造法
DK95115468T DK0711782T3 (da) 1994-09-30 1995-09-29 Fremgangsmåde til fremstilling af gangliosid
AU32982/95A AU693591B2 (en) 1994-09-30 1995-09-29 A method of preparing ganglioside
EP95115468A EP0711782B1 (en) 1994-09-30 1995-09-29 A method of preparing ganglioside
NZ280132A NZ280132A (en) 1994-09-30 1995-09-29 Preparing ganglioside gm3
US08/789,325 US5795980A (en) 1994-09-30 1997-01-23 Method of preparing ganglioside

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26196694A JP3845121B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 ガングリオシドの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0899987A true JPH0899987A (ja) 1996-04-16
JP3845121B2 JP3845121B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=17369136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26196694A Expired - Fee Related JP3845121B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 ガングリオシドの製造法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0711782B1 (ja)
JP (1) JP3845121B2 (ja)
AU (1) AU693591B2 (ja)
DK (1) DK0711782T3 (ja)
NZ (1) NZ280132A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09291094A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Snow Brand Milk Prod Co Ltd ガングリオシド高含有組成物の製造法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3615798B2 (ja) * 1994-09-30 2005-02-02 雪印乳業株式会社 ガングリオシドの製造法
IT1302530B1 (it) * 1998-12-16 2000-09-05 Fidia Spa In Amministrazione S Processo di preparazione del ganglioside gm3 e dei suoi lisoderivati apartire dal ganglioside gm1.
JP2000234001A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Snow Brand Milk Prod Co Ltd ガングリオシド高含有組成物の製造法
EP1323424A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-02 Societe Des Produits Nestle S.A. Buffalo milk gangliosides

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653764B2 (ja) * 1985-07-31 1994-07-20 三井東圧化学株式会社 モノシアロガングリオシドの製造法
IT1223408B (it) * 1987-12-09 1990-09-19 Crinos Industria Farmaco Procedimento per la preparazione di monosialoganglioside
JP2678653B2 (ja) 1989-02-07 1997-11-17 雪印乳業株式会社 ガングリオシドの抽出および濃縮方法
JPH0436294A (ja) * 1990-06-01 1992-02-06 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 牛乳由来の新規なガングリオシド及びその製造法
JP3002850B2 (ja) * 1992-03-31 2000-01-24 雪印乳業株式会社 ガングリオシドgm3配合栄養組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09291094A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Snow Brand Milk Prod Co Ltd ガングリオシド高含有組成物の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0711782B1 (en) 2000-05-24
AU693591B2 (en) 1998-07-02
JP3845121B2 (ja) 2006-11-15
NZ280132A (en) 1997-05-26
EP0711782A1 (en) 1996-05-15
AU3298295A (en) 1996-04-26
DK0711782T3 (da) 2000-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3714060B1 (en) Process for the purification of a sialic acid from a fermentation broth
EP0474410B1 (en) Method for production of sialic acid
JP2007089535A (ja) 乳由来複合脂質高含有粉末
Maubois et al. Milk microfiltrate, a convenient starting material for fractionation of whey proteins and derivatives
JPH0899987A (ja) ガングリオシドの製造法
JP3929085B2 (ja) ガングリオシド高含有組成物の製造法
JP3615798B2 (ja) ガングリオシドの製造法
US20140079845A1 (en) Oligosaccharide ingredient
EP0082818B1 (fr) Procédé pour l'obtention de lipides d'origine humaine et du lacto-N-norhexaosyl ceramide
JPH09301874A (ja) 脳機能改善剤
AU661089B2 (en) Ganglioside-GM3-fortified nutrient composition
US5795980A (en) Method of preparing ganglioside
US5830914A (en) Apoptosis-controlling agent
JP2002275072A (ja) 脂質代謝改善剤
JP2006158340A (ja) 複合脂質高含有素材の製造方法及び複合脂質高含有素材
JP2005008584A (ja) シアル酸含有オリゴ糖の製造方法
JPS6130555B2 (ja)
JP5546718B2 (ja) ラクトシルセラミド組成物及びその製造方法
RU2793915C1 (ru) Способ очистки лакто-n-неотетраозы
JPH045679B2 (ja)
WO2007123425A1 (en) Process for separating lipid materials
KR100450308B1 (ko) 난황에서 포스파티딜콜린 결정화 방법
Bloomer Modification and Purification of Sphingolipids and Gangliosides
CA2753801A1 (en) Oligosaccharide ingredient
JP2001213894A (ja) シアル酸化合物のラクトン体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees