JPH089973Y2 - 映像信号処理装置 - Google Patents
映像信号処理装置Info
- Publication number
- JPH089973Y2 JPH089973Y2 JP1989067667U JP6766789U JPH089973Y2 JP H089973 Y2 JPH089973 Y2 JP H089973Y2 JP 1989067667 U JP1989067667 U JP 1989067667U JP 6766789 U JP6766789 U JP 6766789U JP H089973 Y2 JPH089973 Y2 JP H089973Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video signal
- screen
- signal
- output
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Studio Circuits (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、例えば、ビデオカメラに適用して好適な
映像信号処理装置に関する。
映像信号処理装置に関する。
[従来の技術] 従来、例えばビデオカメラにおいて、撮像画面に文字
タイトルを挿入できるものが知られている。
タイトルを挿入できるものが知られている。
[考案が解決しようとする課題] しかし、文字タイトルではなく、例えば、運動会等の
催しの画面の前に、出場者を示す静止画のマルチ画面を
挿入するというように、静止画のマルチ画面を一種のタ
イトルとして挿入した方が効果的な場合がある。
催しの画面の前に、出場者を示す静止画のマルチ画面を
挿入するというように、静止画のマルチ画面を一種のタ
イトルとして挿入した方が効果的な場合がある。
そこで、この考案では、静止画のマルチ画面を挿入で
きるようにすることを目的とするものである。
きるようにすることを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] この考案は、入力映像信号が供給されるとともに複数
の領域に分割された画像メモリを有してなる信号処理回
路と、入力映像信号または画像メモリより読み出される
映像信号のいずれかを選択して出力するスイッチ回路
と、信号処理回路およびスイッチ回路の動作を制御する
制御回路と、制御回路に接続される操作キーとを備え、
操作キーが操作されたときには制御回路により、信号処
理回路において入力映像信号が間引かれて画像メモリの
分割された領域に書き込まれ、この書き込み後画像メモ
リの全領域の読み出しが行われるとともに、スイッチ回
路において入力映像信号の画像メモリへの書き込み後所
定期間は画像メモリより読み出される映像信号が選択さ
れ、その後は入力映像信号が選択される。
の領域に分割された画像メモリを有してなる信号処理回
路と、入力映像信号または画像メモリより読み出される
映像信号のいずれかを選択して出力するスイッチ回路
と、信号処理回路およびスイッチ回路の動作を制御する
制御回路と、制御回路に接続される操作キーとを備え、
操作キーが操作されたときには制御回路により、信号処
理回路において入力映像信号が間引かれて画像メモリの
分割された領域に書き込まれ、この書き込み後画像メモ
リの全領域の読み出しが行われるとともに、スイッチ回
路において入力映像信号の画像メモリへの書き込み後所
定期間は画像メモリより読み出される映像信号が選択さ
れ、その後は入力映像信号が選択される。
[作用] 上述構成においては、映像信号が間引かれて画像メモ
リ9,21の分割された複数の領域に順次書き込まれる。し
たがって、このように画像メモリ9,21より読み出される
映像信号によって静止画のマルチ画面をタイトルとして
挿入し得る。
リ9,21の分割された複数の領域に順次書き込まれる。し
たがって、このように画像メモリ9,21より読み出される
映像信号によって静止画のマルチ画面をタイトルとして
挿入し得る。
また、スイッチ手段17,25からは、それぞれ書き込み
後所定期間T1は画像メモリ9,21より読み出される映像信
号が出力される。そのため、スイッチ手段17,25の出力
信号を画像表示手段26に供給すれば、画像メモリ9,21の
各分割領域に書き込まれた映像信号による画面を確認し
得ると共に、書き込みをする際に入力映像信号による画
面を大きな画面で確認し得る。
後所定期間T1は画像メモリ9,21より読み出される映像信
号が出力される。そのため、スイッチ手段17,25の出力
信号を画像表示手段26に供給すれば、画像メモリ9,21の
各分割領域に書き込まれた映像信号による画面を確認し
得ると共に、書き込みをする際に入力映像信号による画
面を大きな画面で確認し得る。
[実施例] 以下、第1図を参照しながら、この考案の一実施例に
ついて説明する。
ついて説明する。
同図において、1は撮像素子、例えばCCD固体撮像素
子であり、この撮像素子1からの撮像信号はAGC回路2
を介してプロセス回路3に供給され、このプロセス回路
3より輝度信号Yおよび色差信号(赤色差信号R−Y,青
色差信号B−Y)が出力される。
子であり、この撮像素子1からの撮像信号はAGC回路2
を介してプロセス回路3に供給され、このプロセス回路
3より輝度信号Yおよび色差信号(赤色差信号R−Y,青
色差信号B−Y)が出力される。
また、プロセス回路3より出力される輝度信号Yはγ
補正回路4およびアンプ5の直列回路を介してエンコー
ダ6に供給され、このエンコーダ6で同期信号が付加さ
れる。
補正回路4およびアンプ5の直列回路を介してエンコー
ダ6に供給され、このエンコーダ6で同期信号が付加さ
れる。
エンコーダ6より出力される輝度信号Yはローパスフ
ィルタ7で帯域制限されたのち、A/D変換器8でディジ
タル信号に変換されたのちフィールドメモリ9に書き込
み信号として供給される。
ィルタ7で帯域制限されたのち、A/D変換器8でディジ
タル信号に変換されたのちフィールドメモリ9に書き込
み信号として供給される。
このフィールドメモリ9はメモリ制御回路10を介して
マイコンを有してなるコントローラ11によって制御され
る。すなわち、コントローラ11には押し釦スイッチより
なるマルチタイトルキー12およびシャッターキー13が接
続されて、以下のように制御される。
マイコンを有してなるコントローラ11によって制御され
る。すなわち、コントローラ11には押し釦スイッチより
なるマルチタイトルキー12およびシャッターキー13が接
続されて、以下のように制御される。
マルチタイトルキー12が押されてマルチタイトルモー
ド(9分割された画面を表示するモード)とされるとき
には、フィールドメモリ9の記憶内容がリセット(例え
ば、全領域に白画面あるいは黒画面のデータが書き込ま
れる)された後、このフィールドメモリ9には、マルチ
タイトルキー12が押されたタイミングの1画面分の輝度
信号が書き込まれる。この場合、書き込みデータが垂直
方向および水平方向にそれぞれ1/3に間引かれて、画面
の左上部分に対応するフィールドメモリ9の第1の領域
に書き込みが行なわれる。そして、マルチタイトルキー
12が押されてから所定期間T1、例えば2秒間はフィール
ドメモリ9の全領域の読み出しが各フィールドで繰り返
し行なわれる。
ド(9分割された画面を表示するモード)とされるとき
には、フィールドメモリ9の記憶内容がリセット(例え
ば、全領域に白画面あるいは黒画面のデータが書き込ま
れる)された後、このフィールドメモリ9には、マルチ
タイトルキー12が押されたタイミングの1画面分の輝度
信号が書き込まれる。この場合、書き込みデータが垂直
方向および水平方向にそれぞれ1/3に間引かれて、画面
の左上部分に対応するフィールドメモリ9の第1の領域
に書き込みが行なわれる。そして、マルチタイトルキー
12が押されてから所定期間T1、例えば2秒間はフィール
ドメモリ9の全領域の読み出しが各フィールドで繰り返
し行なわれる。
この状態で、マルチタイトルキー12が押されるときに
は、そのタイミングの1画面分の輝度信号が書き込まれ
る。この場合、書き込みデータが垂直方向および水平方
向にそれぞれ1/3に間引かれて、画面の中上部分に対応
するフィールドメモリ9の第2の領域に書き込みが行な
われる。そして、マルチタイトルキー12が押されてから
期間T1はフィールドメモリ9の全領域の読み出しが各フ
ィールドで繰り返し行なわれる。
は、そのタイミングの1画面分の輝度信号が書き込まれ
る。この場合、書き込みデータが垂直方向および水平方
向にそれぞれ1/3に間引かれて、画面の中上部分に対応
するフィールドメモリ9の第2の領域に書き込みが行な
われる。そして、マルチタイトルキー12が押されてから
期間T1はフィールドメモリ9の全領域の読み出しが各フ
ィールドで繰り返し行なわれる。
以下、マルチタイトルキー12が押される毎に、フィー
ルドメモリ9の第3,第4,第5,・・・,第9,第1,第2,・・
の領域に順次書き込みが行なわれると共に、マルチタイ
トルキー12が押されてから期間T1はフィールドメモリ9
の全領域の読み出しが行なわれる。
ルドメモリ9の第3,第4,第5,・・・,第9,第1,第2,・・
の領域に順次書き込みが行なわれると共に、マルチタイ
トルキー12が押されてから期間T1はフィールドメモリ9
の全領域の読み出しが行なわれる。
また、このよなマルチタイトルモードで、シャッター
キー13が押されると、このシャッターキー13が押されて
から所定期間T2は、フィールドメモリ9の全領域の読み
出しが各フィールドで繰り返し行なわれる。シャッター
キー13が押されると、後述するようにアダプタにシャッ
タートリガ信号が供給されて1画面分の映像信号が取込
まれるが、少なくとも期間T2内に1画面分の映像信号の
取込みが終了する。そして、この期間T2が経過した後マ
ルチタイトルモードが解除される。
キー13が押されると、このシャッターキー13が押されて
から所定期間T2は、フィールドメモリ9の全領域の読み
出しが各フィールドで繰り返し行なわれる。シャッター
キー13が押されると、後述するようにアダプタにシャッ
タートリガ信号が供給されて1画面分の映像信号が取込
まれるが、少なくとも期間T2内に1画面分の映像信号の
取込みが終了する。そして、この期間T2が経過した後マ
ルチタイトルモードが解除される。
また、フィールドメモリ9の出力信号は枠挿入回路14
に供給される。この枠挿入回路14はコントローラ11によ
って制限される。この枠挿入回路14では、マルチタイト
ルモードのとき、フィールドメモリ9の出力信号に画面
を9分割する枠を表示する枠表示信号を形成する輝度信
号が挿入される。この枠の色は、キーボード15の操作に
よって種々の色に設定される。
に供給される。この枠挿入回路14はコントローラ11によ
って制限される。この枠挿入回路14では、マルチタイト
ルモードのとき、フィールドメモリ9の出力信号に画面
を9分割する枠を表示する枠表示信号を形成する輝度信
号が挿入される。この枠の色は、キーボード15の操作に
よって種々の色に設定される。
この枠挿入回路14の出力信号はD/A変換器16でアナロ
グ信号に変換されたのち、切換スイッチ17のa側の固定
端子に供給される。この切換スイッチ17のb側の固定端
子にはローパスフィルタ7より出力される輝度信号が供
給される。この切換スイッチ17が切り換えはコントロー
ラ11によって制御される。
グ信号に変換されたのち、切換スイッチ17のa側の固定
端子に供給される。この切換スイッチ17のb側の固定端
子にはローパスフィルタ7より出力される輝度信号が供
給される。この切換スイッチ17が切り換えはコントロー
ラ11によって制御される。
すなわち、マルチタイトルキー12が押されるまではb
側に接続され、カメラ部からの輝度信号が出力される。
また、マルチタイトルキー12が押されてから期間T1が経
過するまではa側に接続され、フィールドメモリ9より
読み出される輝度信号が出力される。さらに、この期間
T1の経過後はb側に接続され、カメラ部からの輝度信号
が出力される。
側に接続され、カメラ部からの輝度信号が出力される。
また、マルチタイトルキー12が押されてから期間T1が経
過するまではa側に接続され、フィールドメモリ9より
読み出される輝度信号が出力される。さらに、この期間
T1の経過後はb側に接続され、カメラ部からの輝度信号
が出力される。
また、マルチタイトルモードで、シャッターキー13が
押されるときには、シャッターキー13が押されてから期
間T2が経過するまではa側に接続され、フィールドメモ
リ9より読み出される輝度信号が出力される。また、こ
の期間T2の経過後はb側に接続されカメラ部からの映像
信号が出力される。
押されるときには、シャッターキー13が押されてから期
間T2が経過するまではa側に接続され、フィールドメモ
リ9より読み出される輝度信号が出力される。また、こ
の期間T2の経過後はb側に接続されカメラ部からの映像
信号が出力される。
また、プロセス回路3より出力される色差信号R−Y,
B−Yはエンコーダ6にて直角二相変調されたのち色信
号C(色副搬送波周波数は、例えば3.58MHz)として出
力される。
B−Yはエンコーダ6にて直角二相変調されたのち色信
号C(色副搬送波周波数は、例えば3.58MHz)として出
力される。
この色信号Cはバンドパスフィルタ18で帯域制限され
たのちA/D変換器19でディジタル信号に変換されて色復
調回路20に供給され、この色復調回路20からは色差信号
R−Y,B−Yが点順次で出力される。
たのちA/D変換器19でディジタル信号に変換されて色復
調回路20に供給され、この色復調回路20からは色差信号
R−Y,B−Yが点順次で出力される。
この色復調回路20からの色差信号R−Y、B−Yは、
フィードメモリ21に書き込み信号として供給される。こ
のフィールドメモリ21は、メモリ制御回路10によって上
述したフィールドメモリ9と同様に制御される。
フィードメモリ21に書き込み信号として供給される。こ
のフィールドメモリ21は、メモリ制御回路10によって上
述したフィールドメモリ9と同様に制御される。
このフィールルメモリ21の出力信号は枠挿入回路22に
供給される。この枠挿入回路22は、コントローラ11によ
って上述した枠挿入回路24と同様に制御され、マルチタ
イトルモードのとき、フィールドメモリ21の出力信号に
枠表示信号を形成する色差信号が挿入される。
供給される。この枠挿入回路22は、コントローラ11によ
って上述した枠挿入回路24と同様に制御され、マルチタ
イトルモードのとき、フィールドメモリ21の出力信号に
枠表示信号を形成する色差信号が挿入される。
この枠挿入回路22の出力信号は色変調回路23に供給さ
れ、この色変調回路23より出力される色信号CはD/A変
換器24でアナログ信号に変換されたのち切換スイッチ25
のa側の固定端子に供給される。この切換スイッチ25の
b側の固定端子にはバンドパスフィルタ18より出力され
る色信号Cが出力される。
れ、この色変調回路23より出力される色信号CはD/A変
換器24でアナログ信号に変換されたのち切換スイッチ25
のa側の固定端子に供給される。この切換スイッチ25の
b側の固定端子にはバンドパスフィルタ18より出力され
る色信号Cが出力される。
この切換スイッチ25の切り換えは、コントローラ11に
よって上述した切換スイッチ17と同様に制御される。
よって上述した切換スイッチ17と同様に制御される。
また、切換スイッチ17より出力される輝度信号Yは、
電子ビューファインダ(EVF)26に供給されると共に加
算器27に供給される。また、切換スイッチ25より出力さ
れる色信号Cは加算器27に供給されて供給信号Yと加算
される。そして、この加算器27より出力される映像信号
はアンプ28を介してライン出力端子29に供給される。
電子ビューファインダ(EVF)26に供給されると共に加
算器27に供給される。また、切換スイッチ25より出力さ
れる色信号Cは加算器27に供給されて供給信号Yと加算
される。そして、この加算器27より出力される映像信号
はアンプ28を介してライン出力端子29に供給される。
また、ライン出力端子29に出力される映像信号Svはア
ダプタ30に供給される。このアダプタ30には、シャッタ
ーキー13が押されると、コントローラ11よりシャッター
トリガ信号STが供給され、そのタイミングで1画面分の
映像信号が画像メモリ(図示せず)で取込まれる。
ダプタ30に供給される。このアダプタ30には、シャッタ
ーキー13が押されると、コントローラ11よりシャッター
トリガ信号STが供給され、そのタイミングで1画面分の
映像信号が画像メモリ(図示せず)で取込まれる。
そして、この1画面分の映像信号より形成されるビデ
オデータが、音声信号Soより形成されるオーディオデー
タと混合され、この混合データがDAT31に記録信号とし
て供給されて記録される。この場合、1画面分の映像信
号は、例えば2秒の時間をもって記録される。
オデータが、音声信号Soより形成されるオーディオデー
タと混合され、この混合データがDAT31に記録信号とし
て供給されて記録される。この場合、1画面分の映像信
号は、例えば2秒の時間をもって記録される。
また、DAT28で再生される混合データはアダプタ30に
供給されて、ビデオデータとオーディオデータとが分離
される。そして、分離されたビデオデータが順次画像メ
モリに書き込まれて1画面分とされ、この1画面分のビ
デオデータが繰り返し読み出され処理されて静止画用映
像信号Sv′が出力される。また、分離されたオーディオ
データが処理されて音声信号Soが出力される(特願昭63
-315377号参照)。
供給されて、ビデオデータとオーディオデータとが分離
される。そして、分離されたビデオデータが順次画像メ
モリに書き込まれて1画面分とされ、この1画面分のビ
デオデータが繰り返し読み出され処理されて静止画用映
像信号Sv′が出力される。また、分離されたオーディオ
データが処理されて音声信号Soが出力される(特願昭63
-315377号参照)。
以上の構成において、マルチタイトルモードでないと
きには、切換スイッチ17,25がb側に接続されるので、
ライン出力端子29にはカメラ部からの映像信号が出力さ
れる(第2図B、第3図Bに「カメラEE」で図示)。こ
のとき、EVF26には、今撮っている被写体が表示される
(第4図A参照)。
きには、切換スイッチ17,25がb側に接続されるので、
ライン出力端子29にはカメラ部からの映像信号が出力さ
れる(第2図B、第3図Bに「カメラEE」で図示)。こ
のとき、EVF26には、今撮っている被写体が表示される
(第4図A参照)。
時点t1でマルチタイトルキー12が押されると(第2図
A、第3図Aに図示)、マルチタイトルモードとなって
フィールドメモリ9,21の記憶内容がリセットされ、その
タイミングの1画面分の映像信号が垂直方向および水平
方向にそれぞれ1/3に間引かれて、画面の左上部分に対
応するフィールドメモリ9,21の第1の領域に書き込みが
行なわれる。
A、第3図Aに図示)、マルチタイトルモードとなって
フィールドメモリ9,21の記憶内容がリセットされ、その
タイミングの1画面分の映像信号が垂直方向および水平
方向にそれぞれ1/3に間引かれて、画面の左上部分に対
応するフィールドメモリ9,21の第1の領域に書き込みが
行なわれる。
マルチタイトルキー12が押されてから期間T1は、フィ
ールドメモリ9,21の全領域の読み出しが各フィールドで
繰り返し行なわれると共に、切換スイッチ17,25はa側
に接続されるので、ライン出力端子29にはフィールドメ
モリ9,21より読み出されるマルチ画用映像信号が出力さ
れる(第2図B、第3図Bに「9面マルチタイトル」
で図示)。このとき、EVF26には、画面の左上部分に静
止画子画面の表示されたマルチ画面が表示される(第4
図B参照)。
ールドメモリ9,21の全領域の読み出しが各フィールドで
繰り返し行なわれると共に、切換スイッチ17,25はa側
に接続されるので、ライン出力端子29にはフィールドメ
モリ9,21より読み出されるマルチ画用映像信号が出力さ
れる(第2図B、第3図Bに「9面マルチタイトル」
で図示)。このとき、EVF26には、画面の左上部分に静
止画子画面の表示されたマルチ画面が表示される(第4
図B参照)。
また、期間T1が経過したのちには、切換スイッチ17、
25はb側に接続されるので、ライン出力端子29には、カ
メラ部からの映像信号が出力される(第2図B、第3図
Bに「カメラEE」で図示)。このとき、EVF26には、今
撮っている被写体が表示される(第4図C参照)。
25はb側に接続されるので、ライン出力端子29には、カ
メラ部からの映像信号が出力される(第2図B、第3図
Bに「カメラEE」で図示)。このとき、EVF26には、今
撮っている被写体が表示される(第4図C参照)。
この状態で、時点t2でマルチタイトルキー12が押され
ると(第2図A、第3図Aに図示)、そのタイミングの
1画面分の映像信号が垂直方向および水平方向にそれぞ
れ1/3に間引かれて、画面の中上部分に対応するフィー
ルドメモリ9,21の第2の領域に書き込みが行なわれる。
ると(第2図A、第3図Aに図示)、そのタイミングの
1画面分の映像信号が垂直方向および水平方向にそれぞ
れ1/3に間引かれて、画面の中上部分に対応するフィー
ルドメモリ9,21の第2の領域に書き込みが行なわれる。
マルチタイトルキー12が押されてから期間T1は、フィ
ールドメモリ9,21の全領域の読み出しが各フィールドで
繰り返し行なわれると共に、切換スイッチ17,25はa側
に接続されるので、ライン出力端子29にはフィールドメ
モリ9,21より読み出されるマルチ画用映像信号が出力さ
れる(第2図B、第3図Bに「9面マルチタイトル」
で図示)。このとき、EVF26には、画面の左上部分およ
び中上部分に静止画子画面を表示されたマルチ画面が表
示される(第4図D参照)。
ールドメモリ9,21の全領域の読み出しが各フィールドで
繰り返し行なわれると共に、切換スイッチ17,25はa側
に接続されるので、ライン出力端子29にはフィールドメ
モリ9,21より読み出されるマルチ画用映像信号が出力さ
れる(第2図B、第3図Bに「9面マルチタイトル」
で図示)。このとき、EVF26には、画面の左上部分およ
び中上部分に静止画子画面を表示されたマルチ画面が表
示される(第4図D参照)。
また、期間T1が経過したのちには、切換スイッチ17,2
5はb側に接続されるので、ライン出力端子29には、カ
メラ部からの映像信号が出力される(第2図B、第3図
Bに「カメラEE」で図示)。このとき、EVF26には、今
撮っている被写体の画面が表示される(第4図E参
照)。
5はb側に接続されるので、ライン出力端子29には、カ
メラ部からの映像信号が出力される(第2図B、第3図
Bに「カメラEE」で図示)。このとき、EVF26には、今
撮っている被写体の画面が表示される(第4図E参
照)。
以下、時点t3,t4,・・・でマルチタイトルキー12が押
される毎に、そのタイミングの1画面分の映像信号が垂
直方向および水平方向にそれぞれ1/3に間引かれテ、フ
ィールドメモリ9,21の第3〜第9の領域に順次書き込み
が行なわれる。
される毎に、そのタイミングの1画面分の映像信号が垂
直方向および水平方向にそれぞれ1/3に間引かれテ、フ
ィールドメモリ9,21の第3〜第9の領域に順次書き込み
が行なわれる。
そして、マルチタイトルキー12が押されてから期間T1
は、フィールドメモリ9,21の全領域の読み出しが各フィ
ールドで繰り返し行なわれると共に、切換スイッチ17,2
5はa側に接続され、ライン出力端子29にはフィールド
メモリ9,21より読み出されるマルチ画用映像信号が出力
される(第2図B、第3図Bに「9面マルチタイトル
,,・・・」で図示)。
は、フィールドメモリ9,21の全領域の読み出しが各フィ
ールドで繰り返し行なわれると共に、切換スイッチ17,2
5はa側に接続され、ライン出力端子29にはフィールド
メモリ9,21より読み出されるマルチ画用映像信号が出力
される(第2図B、第3図Bに「9面マルチタイトル
,,・・・」で図示)。
また、期間T1が経過したのちには、切換スイッチ17,2
5はb側に接続されるので、ライン出力端子29には、カ
メラ部からの映像信号が出力される(第2図B、第3図
Bに「カメラEE」で図示)。
5はb側に接続されるので、ライン出力端子29には、カ
メラ部からの映像信号が出力される(第2図B、第3図
Bに「カメラEE」で図示)。
なお、第4図FおよびGは、それぞれ時点t9でマルチ
タイトルキー12が押される前および後のEVF26の表示を
示している。
タイトルキー12が押される前および後のEVF26の表示を
示している。
また、このようなマルチタイトルモードで、シャッタ
ーキー13が押されると(第2図C、第3図Cに図示)コ
ントローラ11よりアダプタ30にシャッタートリガ信号ST
が供給され(第2図D、第3図Dに図示)、アダプタ30
の画像メモリには1画面分の映像信号が取込まれる(第
2図E、第3図Eに図示)。この場合、シャッターキー
13が押されてから期間T2が経過するまでは、フィールド
メモリ9,21の全領域の読み出しが行なわれると共に、切
換スイッチ17,25はa側に接続されるので、ライン出力
端子29には、フィールドメモリ9,21より読み出される映
像信号、つまりマルチ画用映像信号が出力される。その
ため、アダプタ30の画像メモリには、このようなマルチ
画用映像信号より1画面分の映像信号が取込まれ、これ
がDAT31で記憶される。
ーキー13が押されると(第2図C、第3図Cに図示)コ
ントローラ11よりアダプタ30にシャッタートリガ信号ST
が供給され(第2図D、第3図Dに図示)、アダプタ30
の画像メモリには1画面分の映像信号が取込まれる(第
2図E、第3図Eに図示)。この場合、シャッターキー
13が押されてから期間T2が経過するまでは、フィールド
メモリ9,21の全領域の読み出しが行なわれると共に、切
換スイッチ17,25はa側に接続されるので、ライン出力
端子29には、フィールドメモリ9,21より読み出される映
像信号、つまりマルチ画用映像信号が出力される。その
ため、アダプタ30の画像メモリには、このようなマルチ
画用映像信号より1画面分の映像信号が取込まれ、これ
がDAT31で記憶される。
この期間T2が経過したのちは、マルチタイトルモード
が解除され、切換スイッチ17,25がb側に接続されるの
で、ライン出力端子29には、カメラ部からの映像信号が
出力される(第2図B、第3図Bに「カメラEE」で図
示)。
が解除され、切換スイッチ17,25がb側に接続されるの
で、ライン出力端子29には、カメラ部からの映像信号が
出力される(第2図B、第3図Bに「カメラEE」で図
示)。
なお、第2図Cおよび第3図Cにおけるシャッターキ
ー13のオンタイミングは一例であり、他のタイミングで
も同様である。
ー13のオンタイミングは一例であり、他のタイミングで
も同様である。
このように本例によれば、マルチタイトルモードとす
ることにより、静止画のマルチ画面を表示する映像信号
を挿入することができる。そして、このマルチ画面をタ
イトルとして使用することができる。
ることにより、静止画のマルチ画面を表示する映像信号
を挿入することができる。そして、このマルチ画面をタ
イトルとして使用することができる。
また、マルチタイトルキー12が押されてから所定期間
T1の間は、フィールドメモリ9,21より出力されるマルチ
画用映像信号がライン出力端子29に出力され、EVF26に
はマルチ画面が表示されるので、フィールドメモリ9,21
の各分割領域に書き込まれた映像信号による画面を確認
することができる。
T1の間は、フィールドメモリ9,21より出力されるマルチ
画用映像信号がライン出力端子29に出力され、EVF26に
はマルチ画面が表示されるので、フィールドメモリ9,21
の各分割領域に書き込まれた映像信号による画面を確認
することができる。
さらに、期間T1が経過したのちは、カメラ部からの映
像信号がライン出力端子29に出力され、EVF26には、今
撮っている被写体の画面が表示されるので、フィールド
メモリ9,21の各分割領域に書き込む映像信号による画面
を大きな画面で確認することができる。これは、EVF26
の画面自体がもともと小さいので有効である。
像信号がライン出力端子29に出力され、EVF26には、今
撮っている被写体の画面が表示されるので、フィールド
メモリ9,21の各分割領域に書き込む映像信号による画面
を大きな画面で確認することができる。これは、EVF26
の画面自体がもともと小さいので有効である。
なお、上述実施例においては、入力映像信号がカメラ
部からの映像信号とされたものであるが、ビデオディス
クプレーヤ、VTR等その他の画像再生装置からの映像信
号であってもよい。
部からの映像信号とされたものであるが、ビデオディス
クプレーヤ、VTR等その他の画像再生装置からの映像信
号であってもよい。
また、上述実施例においては、記録手段として、アダ
プタ30、DAT31の構成を示したものであるが、ライン出
力端子29にディスク記録装置、VTR等その他の記録手段
を接続し、これに静止画のマルチ画面を記録することも
できる。
プタ30、DAT31の構成を示したものであるが、ライン出
力端子29にディスク記録装置、VTR等その他の記録手段
を接続し、これに静止画のマルチ画面を記録することも
できる。
また、上述実施例においては、画面を9分割したもの
であるが、分割数はこれに限定されるものではない。
であるが、分割数はこれに限定されるものではない。
[考案の効果] 以上説明したように、この考案によれば、静止画のマ
ルチ画面を表示する映像信号を形成することができる。
そして、このマルチ画面をタイトルとして使用すること
ができ、効果的なタイトル録画を行なうことができる。
ルチ画面を表示する映像信号を形成することができる。
そして、このマルチ画面をタイトルとして使用すること
ができ、効果的なタイトル録画を行なうことができる。
また、画像メモリのそれぞれの分割領域に書き込まれ
た後所定期間は、スイッチ手段より画像メモリより読み
出される映像信号が出力される。そのため、スイッチ手
段の出力信号を画像表示手段に供給すれば、画像メモリ
の各分割領域に書き込まれた映像信号による画面を確認
できると共に、書き込みをする際に入力映像信号による
画面を大きな画面で確認することができる。
た後所定期間は、スイッチ手段より画像メモリより読み
出される映像信号が出力される。そのため、スイッチ手
段の出力信号を画像表示手段に供給すれば、画像メモリ
の各分割領域に書き込まれた映像信号による画面を確認
できると共に、書き込みをする際に入力映像信号による
画面を大きな画面で確認することができる。
第1図はこの考案の一実施例を示す構成図、第2図〜第
4図はその説明のための図である。 1……撮像素子 2……AGC回路 3……プロセス回路 6……エンコーダ 9,21……フィールドメモリ 10……メモリ制御回路 11……コントローラ 12……マルチタイトルキー 13……シャッターキー 17,25……切換スイッチ 26……電子ビューファインダ 29……ライン出力端子
4図はその説明のための図である。 1……撮像素子 2……AGC回路 3……プロセス回路 6……エンコーダ 9,21……フィールドメモリ 10……メモリ制御回路 11……コントローラ 12……マルチタイトルキー 13……シャッターキー 17,25……切換スイッチ 26……電子ビューファインダ 29……ライン出力端子
Claims (1)
- 【請求項1】入力映像信号が供給されるとともに複数の
領域に分割された画像メモリを有してなる信号処理回路
と、 上記入力映像信号または上記画像メモリより読み出され
る映像信号のいずれかを選択して出力するスイッチ回路
と、 上記信号処理回路およびスイッチ回路の動作を制御する
制御回路と、 上記制御回路に接続される操作キーとを備え、 上記操作キーが操作されたときには上記制御回路によ
り、上記信号処理回路において上記入力映像信号が間引
かれて上記画像メモリの分割された領域に書き込まれ、
この書き込み後画像メモリの全領域の読み出しが行われ
るとともに、 上記スイッチ回路において入力映像信号の画像メモリへ
の書き込み後所定期間は上記画像メモリより読み出され
る映像信号が選択され、その後は上記入力映像信号が選
択されるようにしたことを特徴とする映像信号処理装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989067667U JPH089973Y2 (ja) | 1989-06-09 | 1989-06-09 | 映像信号処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989067667U JPH089973Y2 (ja) | 1989-06-09 | 1989-06-09 | 映像信号処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH039580U JPH039580U (ja) | 1991-01-29 |
JPH089973Y2 true JPH089973Y2 (ja) | 1996-03-21 |
Family
ID=31601440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989067667U Expired - Fee Related JPH089973Y2 (ja) | 1989-06-09 | 1989-06-09 | 映像信号処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH089973Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5789693B1 (ja) * | 2014-04-18 | 2015-10-07 | 日立アプライアンス株式会社 | 電気掃除機の吸込具およびこの吸込具を用いた電気掃除機 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62108680A (ja) * | 1985-11-06 | 1987-05-19 | Sharp Corp | テレビジヨン受像機 |
JPS6393281A (ja) * | 1986-10-08 | 1988-04-23 | Sanyo Electric Co Ltd | マルチストロボ再生回路 |
-
1989
- 1989-06-09 JP JP1989067667U patent/JPH089973Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH039580U (ja) | 1991-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5164833A (en) | Electronic viewfinder | |
US5111300A (en) | Still video camera with a multi-screen memory | |
JPH089973Y2 (ja) | 映像信号処理装置 | |
JP3128879B2 (ja) | 記録装置及び再生装置 | |
JP2667711B2 (ja) | 映像信号記録装置 | |
JP2675141B2 (ja) | 映像信号記録装置 | |
JPH0753340Y2 (ja) | 映像信号処理回路 | |
JPH06350949A (ja) | マルチ画面を利用したスチルビデオ画像消去方式 | |
JPH0510462Y2 (ja) | ||
JPH0510465Y2 (ja) | ||
JP3001100B2 (ja) | マルチ画面表示装置 | |
JP4235796B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP2607688B2 (ja) | 映像信号処理装置 | |
JP3123576B2 (ja) | ビデオ信号記録装置 | |
JP3074684B2 (ja) | 画像データ処理装置 | |
JP2532598Y2 (ja) | 映像信号処理装置 | |
JP2522296Y2 (ja) | ビデオテープレコーダ装置 | |
JP3112509B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP3102720B2 (ja) | 電子スチルカメラのマルチ画消去方式 | |
JPH046974A (ja) | 電子スチルカメラおよびその磁気ディスク | |
JPH0535660Y2 (ja) | ||
JPH0260384A (ja) | 映像表示装置 | |
JP3075285B2 (ja) | 画像再生装置 | |
JPH0279681A (ja) | 映像表示システム | |
JPH03121679A (ja) | 画像再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |