JPH0899154A - 溶鋼の連続鋳造方法 - Google Patents

溶鋼の連続鋳造方法

Info

Publication number
JPH0899154A
JPH0899154A JP23657794A JP23657794A JPH0899154A JP H0899154 A JPH0899154 A JP H0899154A JP 23657794 A JP23657794 A JP 23657794A JP 23657794 A JP23657794 A JP 23657794A JP H0899154 A JPH0899154 A JP H0899154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
mold
flow
steel
solidified layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23657794A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Osaki
眞宏 大崎
Yasuhiro Arai
康弘 新井
Yasuhiro Sakamoto
康裕 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP23657794A priority Critical patent/JPH0899154A/ja
Publication of JPH0899154A publication Critical patent/JPH0899154A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 介在物等の少ない鋳片を鋳造できる溶鋼の連
続鋳造方法を提供すること。 【構成】 鋳型内の対辺に各別に配置されて一方向にの
み吐出する浸漬ノズルから溶鋼を鋳型内壁に沿って互い
の吐出流が干渉しないように注入して旋回流を生成させ
この旋回流により鋳型内壁を洗いながら鋳造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明方法は溶鋼の連続鋳造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】溶鋼の連続鋳造方法としては、図4及び
図5に示すように、長辺1、1a及び短辺2、2aからなる
鋳型3内のの中央部に浸漬ノズル4を位置させ、この浸
漬ノズル4の先端部両側に設けた吐出口5から溶鋼6を
鋳型3内へ注入し、冷却して表面部に凝固層7が生成す
ると鋳片8とし引き抜く方法が一般に行われている。し
かして、このような方法によるときは、鋳型3内の溶鋼
注入流が、鋳型3の短辺2、2aに衝突反転してメニスカ
ス方向へ流れる上向流9と、鋳型3から下部に流れる下
向流10に分離するが、上記のごとく短辺2、2aに衝突反
転した上向流9の一部は、浸漬ノズル4と鋳型3長辺
1、1a間の狭い領域で溶鋼流と衝突して溶鋼流れの停滞
領域11、11a が発生する。このため、上向流9により随
伴した介在物や気泡、パウダー等はこの停滞領域11、11
a に隣接する凝固層7(シェル)に捕捉されて鋳片8と
して引き抜かれ、これが最終製品でのスリバー等の表面
欠陥となって商品価値を著しく低下させることになる。
【0003】このような欠点を防止するため、浸漬ノズ
ルの外周から鋳型の長辺壁と並行に一対の制流板を突設
するとともに、制流板及び長辺壁に対してノズル周方向
に5〜60℃の範囲内に指向する吐出口をノズルに設け、
溶鋼注入により注入溶鋼の上向流に旋回流を発生させて
停滞領域を解消することが特開平5−146851号公
報に開示されているが、上記のごとき溶鋼の注入におい
ては、ノズルからの吐出流が直接鋳型の長辺壁に衝突
し、その部分に生成している凝固層を溶解して溶鋼が流
出するいわゆるブレークアウトが発生し操業を停止せざ
るを得ない事態がおこるおそれがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
するところは前記のような問題を確実に解決し、介在物
等の少ない鋳片を鋳造できる溶鋼の連続鋳造方法を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記のような課題を解決
した本発明の連続鋳造方法は、鋳型内の対辺に各別に配
置されて一方向にのみ吐出する浸漬ノズルから溶鋼を鋳
型内壁に沿って互いの吐出流が干渉しないように注入し
て旋回流を生成させこの旋回流により鋳型内壁を洗いな
がら鋳造することを特徴とするものである。
【0006】
【作用】このような方法によれば、鋳型内に注入される
溶鋼自身による旋回流で鋳型内壁が洗われながら鋳造さ
れるので、パウダーが溶鋼中へ巻き込まれたり溶鋼中の
介在物等が凝固層近傍へ付着することがなく、製品の表
面欠陥を著しく低減することができる。
【0007】次に、本発明を図1及び図2を参考にしな
がら詳細に説明する。長辺1、1a及び短辺2、2aからな
る鋳型3内には、一方向にのみ吐出する吐出口5、5aを
備えた浸漬ノズル4、4aが、一方の浸漬ノズル4は一方
の長辺1の一端にあり他方の浸漬ノズル4aは一方の長辺
1aの他端にあって、吐出口5、5aは鋳型3の内壁に沿っ
て互いの吐出流が干渉しないよう図示するように配置さ
れており、長辺1、1aに沿ってタンディシュ12内の溶鋼
を互に一方向へ注入し鋳型3内に水平方向に旋回流(矢
印)を生成するものとしてある。この方法に用いる浸漬
ノズル4、4aとしては例えば図3に示すごとく補強板13
を介してノズル4、4aの下端に吐出口5を突設したもの
とする。しかして、旋回流は浸漬ノズル4、4aと鋳型3
の長辺1、1a間を流れることとなるが、この間隔が狭す
ぎると急流になって凝固層7を溶解しブレークアウトが
発生するおそれがあるので、旋回流がほとんど干渉しな
い間隔を浸漬ノズル4、4aと鋳型3の内壁との間に保持
することが好ましく、そのためには例えば図示のごとく
旋回流方向に対して浸漬ノズル4、4aの吐出口5、5aを
長辺1、1aへ指向する角度をもたせ、これにより旋回流
の流れをほとんど干渉しないだけの間隔を浸漬ノズル
4、4aと長辺1、1aとの間にとることができる。なお、
その間隔としては30〜70mmで十分であり、また、角
度としては旋回流方向に対して長辺1、1aへ3〜10°
で十分である。
【0008】このようにして注入した溶鋼を水平方向に
旋回させることにより、前記のごとき鋳型3内の溶鋼6
の滞留領域がなくなり、しかも、上向流がないことから
溶鋼表面のパウダー等の巻き込みがないうえ、下向流も
なくて鋼中介在物等が下向流により粘性の高くなった領
域の凝固層7の近傍へ位置することもなくなって凝固層
7の表面を緩やかに溶鋼が流れ、この流れによって凝固
層7の表面に付着(捕捉)した溶鋼中の介在物、気泡等
が除去され、旋回流で介在物等を鋳型3内の溶鋼6の中
央部に拡散し、よってピュアな凝固層7(シェル)が得
られ、最終製品での表面欠陥を大巾に軽減することがで
きるものである。即ち、鋳型3へ注入される溶鋼は上記
のごとく鋳型3の長辺1、1a方向の両端部から注入する
ため、それぞれの注入は従来の鋳型3の中央部からのみ
の注入に比べ約半分の注入量になり、溶鋼の旋回流は緩
やかになることから鋳型3内の溶鋼流れによるブレーク
アウトもなく、しかも、鋼中介在物等の凝固層7への捕
捉も確実に除去されるので、品質を向上するとともに連
続鋳造の操業も安定させることができる。
【0009】しかして、鋳型3内への溶鋼注入位置は、
鋳型の大きさ等によって若干異なるが、鋳型3内で溶鋼
6の表面から100〜200mmで注入すれば、凝固層7
の表面への介在物等の付着(捕捉)を確実に防止し且つ
除去することができる。即ち、溶鋼面の直近で溶鋼を旋
回させるとパウダーを巻き込むおそれがあり、また、あ
まり下方で旋回させると溶鋼の温度低下によって粘性が
高くなっており、凝固層には付着した介在物等を除去し
にくくなることがあるのでいずれの場合もあまり好まし
くない。
【0010】
【実施例】次に、本発明方法の実施例を比較例とともに
挙げる。 実施例1 鋳型サイズが長片:1200mm、短片:245 mmとする鋳型内
の長辺方向の両端部へそれぞれ浸漬ノズルを、溶鋼注入
位置(吐出口の位置)が長辺間隔:100mm、短片間
隔:50mm、注入深さ(溶鋼表面下):200mm、注入
角度(長辺方向外向)5.5度、注入方向:水平の各条
件で図2に示すように配置し、溶鋼成分(重量%)が、
C:0.04、Mn:0.23、P:0.012 、S:0.02、Sol Al:
0.04、残Fe及びその他不純物からなる1555℃の溶鋼を鋳
型内に両浸漬ノズルの吐出口から鋳型内壁に沿って互い
の吐出流が干渉しないように注入し、これにより生成さ
れる旋回流により鋳型内壁を洗いながら引き抜き速度1.
5m/分で連続鋳造を施した。その後、鋳造した鋳片を鋳
片表面切削による手入れすることなく通常工程の連続熱
間圧延−冷間圧延−連続鋳造−調質圧延を施して0.22mm
のブリキ鋼板を製造したところ、介在物、気泡、パウダ
ー等の溶鋼中の介在物による表面欠陥が殆どなく、製品
格落率は0.3%にとどまった。
【0011】実施例2 上記実施例1における鋳型内の溶鋼注入位置の注入深さ
(溶鋼表面下)をmmに変更し、他は同条件で連続鋳造し
同様にブリキ鋼板を製造したところ、製品格落率は3%
であった。
【0012】比較例 上記実施例の鋳型サイズ及び操業条件で、その中央部の
両側の溶鋼表面下mmから鋳型の長辺方向下向き45°へ溶
鋼を注入して連続鋳造を施し、その後、同様に鋳片表面
切削による手入れすることなしにブリキ鋼板を製造した
ところ、鋼中介在物等による表面欠陥の製品格落率は
%であった。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、注入溶鋼の上向流がな
くなるので溶鋼表面に配置したパウダーの溶鋼中への巻
き込みもなくなり、また、下向流もなくなるので鋼中介
在物等が下方へ移動して凝固層近傍へ付着することもな
くなり、介在物等による表面疵の発生は大巾に軽減で
き、また、旋回流により凝固層に付着した介在物等は確
実に除去することができるので、鋼製品の表面欠陥を著
しく低減することができる。また、ノズルからの吐出流
が直接鋳型の長辺壁に衝突してその部分に生成している
凝固層を溶解するいわゆるブレークアウトの発生もな
く、連続操業が可能となる等の優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の連続鋳造状態を説明する側面図で
ある。
【図2】本発明方法の連続鋳造状態を説明する平面図で
ある
【図3】本発明方法に用いる浸漬ノズルの1例を示す斜
視図である。
【図4】従来の連続鋳造方法を説明する側面図である。
【図5】従来の連続鋳造方法を説明する平面図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年10月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】実施例2 上記実施例1における鋳型内の溶鋼注入位置の注入深さ
(溶鋼表面下)を50mmに変更し、他は同条件で連続鋳
造し同様にブリキ鋼板を製造したところ、製品格落率は
3%であった。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】比較例 上記実施例の鋳型サイズ及び操業条件で、その中央部の
両側の溶鋼表面下200mmから鋳型の長辺方向下向き45°
へ溶鋼を注入して連続鋳造を施し、その後、同様に鋳片
表面切削による手入れすることなしにブリキ鋼板を製造
したところ、鋼中介在物等による表面欠陥の製品格落率
%であった。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年11月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】
【実施例】次に、本発明方法の実施例を比較例とともに
挙げる。 実施例1 鋳型サイズが長片:900 mm、短片:245 mmとする鋳型内
の長辺方向の両端部へそれぞれ浸漬ノズルを、溶鋼注入
位置(吐出口の位置)が長辺間隔:100mm、短片間
隔:50mm、注入深さ(溶鋼表面下):200mm、注入
角度(長辺方向外向)5.5度、注入方向:水平の各条
件で図2に示すように配置し、溶鋼成分(重量%)が、
C:0.04、Mn:0.23、P:0.012 、S:0.02、Sol Al:
0.04、残Fe及びその他不純物からなる1555℃の溶鋼を鋳
型内に両浸漬ノズルの吐出口から鋳型内壁に沿って互い
の吐出流が干渉しないように注入し、これにより生成さ
れる旋回流により鋳型内壁を洗いながら引き抜き速度1.
5m/分で連続鋳造を施した。その後、鋳造した鋳片を鋳
片表面切削による手入れすることなく通常工程の連続熱
間圧延−冷間圧延−連続鋳造−調質圧延を施して0.22mm
のブリキ鋼板を製造したところ、介在物、気泡、パウダ
ー等の溶鋼中の介在物による表面欠陥が殆どなく、製品
格落率は0.3%にとどまった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋳型内の対辺に各別に配置されて一方向
    にのみ吐出する浸漬ノズルから溶鋼を鋳型内壁に沿って
    互いの吐出流が干渉しないように注入して旋回流を生成
    させこの旋回流により鋳型内壁を洗いながら鋳造するこ
    とを特徴とすることを特徴とする溶鋼の連続鋳造方法。
  2. 【請求項2】 鋳型が細長でその対向する2つの長辺の
    うち一方の長辺の一端と他方の長辺の他端に浸漬ノズル
    が配置されている請求項1に記載の溶鋼の連続鋳造方
    法。
JP23657794A 1994-09-30 1994-09-30 溶鋼の連続鋳造方法 Withdrawn JPH0899154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23657794A JPH0899154A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 溶鋼の連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23657794A JPH0899154A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 溶鋼の連続鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0899154A true JPH0899154A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17002703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23657794A Withdrawn JPH0899154A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 溶鋼の連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0899154A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2934507B2 (ja) 冶金容器内の渦発生を防止する耐火物品
JP2797829B2 (ja) タンディッシュの注入管
JPH0899154A (ja) 溶鋼の連続鋳造方法
US4630668A (en) Integral casting apparatus for use in continuous casting of molten metal
JPH115144A (ja) ビームブランクの連続鋳造方法
JP3277858B2 (ja) ビームブランクの連続鋳造方法
KR20010038257A (ko) 연속주조공정용 턴디쉬
US4155399A (en) Method for the continuous casting of steel slabs
KR950005220Y1 (ko) 주편내부의 필러 유입방지용 필러캡
JPH07115125B2 (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法
JPS6376753A (ja) 高清浄鋼用箱型浸漬ノズル
JP3372861B2 (ja) アルミニウム或いはアルミニウム合金の連続鋳造用耐熱スクリーン
JP2004098127A (ja) 高品質ステンレス鋳片の連続鋳造方法
JPH0518743U (ja) 遮蔽筒付き連続鋳造用浸漬ノズル
JP2004106021A (ja) 垂直曲げ連鋳機を用いたステンレス溶鋼の鋳造方法
JPH0596351A (ja) 進行磁場と静磁場による鋼スラブの連続鋳造方法
KR19990050955A (ko) 중탄소강 연속주조용 지르코니아 함유 몰드 플럭스
JP2901983B2 (ja) 連続鋳造用イマージョンノズル
JP3167570B2 (ja) 鋼スラブの連続鋳造方法
JPS6331817Y2 (ja)
KR20000001157A (ko) 슬라이딩게이트 제어방식의 턴디시에서의 연속주조방법
JPH01293943A (ja) 双ロール式連鋳機
JPH03198952A (ja) 連続鋳造における給湯方法
JPH09253807A (ja) 小断面アルミキルド鋼鋳片の連続鋳造方法
JPH11300454A (ja) 清浄性の優れた連続鋳造鋳片の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115