JPH089873B2 - カツタホイ−ル装置 - Google Patents

カツタホイ−ル装置

Info

Publication number
JPH089873B2
JPH089873B2 JP62053210A JP5321087A JPH089873B2 JP H089873 B2 JPH089873 B2 JP H089873B2 JP 62053210 A JP62053210 A JP 62053210A JP 5321087 A JP5321087 A JP 5321087A JP H089873 B2 JPH089873 B2 JP H089873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
cutter
cutter wheel
suction chamber
wheel device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62053210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62220621A (ja
Inventor
ジークフリート・シユタインキユーラー
ハイコ・シユテーマイヤー
Original Assignee
オ−・ウント・カ−・オ−レンスタイン・ウント・コツペル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6295929&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH089873(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by オ−・ウント・カ−・オ−レンスタイン・ウント・コツペル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical オ−・ウント・カ−・オ−レンスタイン・ウント・コツペル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS62220621A publication Critical patent/JPS62220621A/ja
Publication of JPH089873B2 publication Critical patent/JPH089873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/88Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements acting by a sucking or forcing effect, e.g. suction dredgers
    • E02F3/90Component parts, e.g. arrangement or adaptation of pumps
    • E02F3/92Digging elements, e.g. suction heads
    • E02F3/9212Mechanical digging means, e.g. suction wheels, i.e. wheel with a suction inlet attached behind the wheel
    • E02F3/9225Mechanical digging means, e.g. suction wheels, i.e. wheel with a suction inlet attached behind the wheel with rotating cutting elements
    • E02F3/9237Suction wheels with axis of rotation in transverse direction of the longitudinal axis of the suction pipe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Shovels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、特許請求の範囲第1項の上位概念に記載さ
れた、カッタホィール装置に関する。
従来技術 西ドイツ国特許第3015452号明細書にはサクションド
レッジヤ用の羽根車が図示され、かつ記載されている。
羽根車は水平軸線を中心にして回転可能に支承されてお
り、かつ羽根車体の外周面には互いに規則的な距離を置
いてしゆんせつ羽根を備えている。各しゆんせつ羽根は
羽根車の半径方向の横断面でみてU字形を有している。
羽根の自由端部は羽根車体を有していて、しかも羽根
車の回転方向でみて前方を向いた入口を有している。入
口は出口よりも大きい。羽根車は外周面にしゆんせつ羽
根のU字脚部間の全長にわたって伸びた開口を有してお
り、開口には羽根車の固定の側壁を通過して羽根車内部
に延びた吸込導管の吸込口が接触している。吸込口は上
縁に延長部を有しており、延長部は羽根車の回転方向と
は反対の角度をなして開口としゆんせつ羽根の出口とを
通ってしゆんせつ羽根内に延びている。
延長部の外側の端部は羽根車の回転軸線の高さに位置
している。しゆんせつ羽根は半径方向の横断面でみてほ
ぼ方形または台形であり、かつ接線方向の横断面でみて
同様に台形であってもよい。
西ドイツ国特出願公開第2907485号明細書には扁平
な、円筒状の本体を有する羽根車が記載され、かつ図示
されている。羽根車は少なくとも1つの、部分的に開い
た側面を有している。円筒状の周面には開口が形成され
ており、開口は、羽根車に固定され、かつ切断歯を備え
た羽根内で開口している。羽根車の軸は軸受によって支
持されており、軸受はドレシジャのジブのラダーのフォ
ーク形の外端部に位置している。軸は油圧モータを用い
て歯車を介して駆動することができる。円筒状本体の主
要部には函形の吸込装置が設けられており、吸込装置は
吸込開口として円弧形の開いた側を有していて、しかも
羽根車体の主要部の円筒状周面の内側表面の近くに延び
ている。函形の吸込装置フランジねじ結合によって固定
装置へ取付けられており、固定装置は羽根車の軸によっ
て保持されている。ピストンとシリンダから成る調節装
置は1端で回転可能にラダーと結合され、かつ他方の端
部で固定装置と結合されているので、この調節装置でも
って函形の吸込装置を旋回せしめることができる。
吸込装置の1つの側では開口が形成されており、この
開口に室が連通しており、室の他方の端部は可撓性の管
と接続されている。管はまた湾曲部によって吸込管と結
合されている。
米国特許第4058914号明細書には吸込管に固定され
た、特別な構成の吸込ヘッドを備えたサクションドレジ
ャが記載されている。吸込ヘッドはT形部材から成って
おり、その中間部分は吸込管に固定され、両側方部分は
固定フランジを有している。各固定フランジにはカッタ
装置が配置されており、カッタ装置がは管形の部材から
成っていて、この部材内に駆動モータが挿入されてい
る。各駆動モータはカッタホィールを備えており、カッ
タホィールは第一に外方へ向かって突出した、環状に配
置されたカッタから成っており、カッタの面はほぼ円錐
状に傾斜している。第二にカッタ装置はねじ形の構成部
材から成っており、この構成部材からほぼ切刃が外側へ
突出している。外方へ向かって突出したカッタ装置が固
定されたT字形分配器内には案内フラップが軸を中心に
して旋回可能に支承されており、軸はT字形の分配器の
接続部に対して直角の方向に延びている。フラップは前
端部でスライダ内に開口しており、スライダは1位置に
おいて一方の吸込管の接続開口を、かつ他方の位置で他
方の吸込管の吸込開口を遮断する。フラップは調節装置
を用いて船の甲板から調節することができる。
西ドイツ国特許出願公告第2305859号明細書には駆動
される軸の端部に配置されたカッタ板対を備えたカッタ
吸込ヘッドが図示され、かつ記載されている。カッタ板
対の各カッタ板は多数の、カッタ板の周面にわたって配
置されていて、しかも半径方向および軸線方向に延びた
ほぼ条板状のカッタブレードを支持しており、カッタ板
間を吸込管が吸込開口でもって延びており、吸込管は駆
動される軸の上方に配置されており、かつカッタ板対の
カッタブレード間に延びたガイドプレートが設けられて
いる。ガイドプレートは吸込開口への固定箇所からカッ
タ板の周面に沿ってカッタヘッドの下面近くまで延びて
おり、かつカッタ板はカッタヘッドの下面の所でみて吸
込開口へ向かって回転する。
上記の構成では吸込物質が駆動軸の上方に設けられた
吸込開口内へ重力を抗して運ばれるのが欠点である。そ
のために吸込管の減少せしめられた充填度が認められ
る。
発明が解決すべき問題点 本発明の課題は、カッタ翼によって切断されたしゅん
せつ物を高い充填度で搬出することを保証する、羽根車
カッタ装置を見出すことである。
問題点を解決するための手段 上記の課題を解決するための本発明の手段は、カッタ
ホィールがカッタ翼を備えており、かつ吸込管がカッタ
ホィール装置内に配置された吸込室と接続されており、
吸込室が吸込領域内に吸込口を有しており、カッタホィ
ールが2つの、同軸的に並んで位置していて、しかも互
いに固定的に結合された、側方のカッタ開口を有するカ
ッタホィールから構成されており、かつ吸込室が中間壁
によって互いに分離された、2つの吸込室に分割されて
おり、一方の吸込室が一方のカッタホィールの領域内に
位置し、かつ他方の吸込室がもう1つのカッタホィール
の領域内に位置しており、かつ吸込室のいずれかが吸込
管に接続されるように各吸込室が調節フラップによって
閉鎖可能である開口を介して吸込管と結合されており、
かつ吸込室がカッタホィールのほぼ下方領域内に配置さ
れた形式の、サクションドレッジャ用のカッタホィール
装置において、カッタホィールの回転方向が吸込室の領
域内においてカッタ翼を吸込口へ接近させ、かつそばを
通過させる方向になっていることである。
他の優れた実施態様が特許請求の範囲に第2項から第
6項に記載されている。
発明の効果 上記の本発明による手段によれば、一様で明白な切断
状態という、羽根車ドレシジャ運転にとって特徴的な利
点が得られ、かつしゅんせつ物質の不断の搬出が良好な
効率で保証可能である。カッタによって解離された物質
は直接カッタ開口から吸込まれ、排出される。特に吸込
口領域における液圧的な状態が改善される、それという
のも切断された土砂がカッタホィールの回転方向によっ
て直接吸込口へ供給されるからである。カッタホィール
の回転方向が吸込口領域における切断された土砂の吸込
方向と一致するためにきわめて高い充填度が達成され
る。
その都度別の、物質を搬送しないカッタホィールの吸
込室を遮断することが可能であるために付加的な水が吸
込まれて、一緒に搬送されることが防止される。
実施例 第1図によればカッタホィール装置は2つのカッタホ
ィール1a,1bを備えている。カッタホィール1a,1bは一緒
に、吸込管ジフの支持構造内に組込まれた油圧モータ2
によって伝動装置3とともに油圧によって駆動される。
吸込管4は中央に配置されたホィール支持体の内部に
配置された2つの吸込室5a,5bで終わっており、吸込室5
a,5bは中間壁6によって分離されている。調節フラップ
7が設けられており、調節フラップはしゅんせつ作業中
の吸込管ジフの旋回方向に関連して吸込室5aか5bの一方
のみを吸込管4と接続する。吸込室は搬送するカッタホ
ィール1aまたは1bに配属されている。
カッタ翼8a,8bは排出される物質を吸込室内に受容す
るための側方のカッタ開口を解放している。
更に図面からは、吸込室5a,5bがカッタホィール1a,1b
のほぼ下方領域内に、すなわち切断すべき土砂の直前に
設けられていることが認められる。
更にカッタ翼8a,8bはかま形に構成されている。この
場合その配置は回転方向でみて凸状になっている。
第2図には上記の符号が等しい技術的部材に対して記
入されている。
第2図から、吸込室5a,5bが吸込室拡大部10a,10bでも
ってカッタホィール1a,1bの内部領域内にまで延びてい
ることが判る。その場合有利には吸込室拡大部が内側の
カッタ翼エッジ11a,11bまで案内されている。
上記のカッタホィール装置によって第一に水底構造の
維持と拡大に役立つ水中しゅせつ作業を実施することが
可能である。吸込管ジフの側方旋回が容易に可能であ
り、しかも交互に各側で作業領域を高いしゅせつ物量で
掃除するので、伴走するドレッジャの簡単な案内、特に
明らかな位置決めが達成可能である。更に同じ装置で水
底資源の取得が可能であり、かつこれは、しゅせつ物を
機械的に著しい力の使用下に解離しなければならない場
合にも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はカッタホィール装置の側面図、第2図はカッタ
ホィール装置の平面図である。 1a,1b……カッタホィール、2……油圧モータ、3……
伝動装置、4……吸込管、5a,5b……吸込室、6……中
間壁、7……調節フラップ、8a,8b……カッタ翼、9…
…吸込口、10a,10b……吸込室拡大部、11a,11b……カッ
タ翼エッジ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サクションドレッジャ用のカッタホィール
    装置であって、カッタホィールが羽根を形成するカッタ
    翼(8a,8b)を備えており、かつ吸込管(4)がカッタ
    ホィール本体内に配置された吸込室(5a,5b)へ接続さ
    れており、吸込室が吸込領域内に吸込口を有しており、
    カッタホィール装置が2つの、同軸的に並んで位置して
    いて、しかも互いに固定的に結合されたカッタホィール
    (1a,1b)から構成されており、かつ吸込室(5a,5b)が
    中間壁(6)によって互いに分離された、2つの吸込室
    (5a,5b)に分割されており、一方の吸込室が一方のカ
    ッタホィールの領域内に位置し、かつ他方の吸込室がも
    う1つのカッタホィールの領域内に位置しており、かつ
    各吸込室(5a,5b)が、この吸込室のいずれかが吸込管
    (4)に接続されるように調節フラップ(7)によって
    閉鎖可能である開口を介して吸込管と結合されており、
    かつ吸込室(5a,5b)がカッタホィール(1a,1b)のほぼ
    下方領域内に配置された形式のものにおいて、カッタホ
    ィール(1a,1b)の回転方向が、吸込室(5a,5b)の領域
    内においてカッタ翼(8a,8b)を吸込口(9)へ接近さ
    せ、かつそばを通過させる方向になっていることを特徴
    とする、サクションドレッジヤ用のカッタホィール装置
    を運転する方法。
  2. 【請求項2】吸込室(5a,5b)が吸込物質入口領域内に
    吸込室拡大部(10a,10b)を備えていることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項記載のカッタホィール装置。
  3. 【請求項3】吸込室拡大部(10a,10b)がカッタホィー
    ル(1a,1b)の内部領域内にまで案内されている、特許
    請求の範囲第2項記載のカッタホィール装置。
  4. 【請求項4】吸込室拡大部(10a,10b)が内側のカッタ
    翼エッジ(11a,11b)の領域内にまで案内されている、
    特許請求の範囲第3項のカッタホィール装置。
  5. 【請求項5】カッタホィール(1a,1b)のカッタ翼(8a,
    8b)がかま形に構成されている、特許請求の範囲第1項
    記載のカッタホィール装置。
  6. 【請求項6】かま形のカッタ翼(8a,8b)が回転方向で
    みて凸状に配置されている、特許請求の範囲第5項記載
    のカッタホィール装置。
JP62053210A 1986-03-10 1987-03-10 カツタホイ−ル装置 Expired - Fee Related JPH089873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863607838 DE3607838A1 (de) 1986-03-10 1986-03-10 Schneidradvorrichtung
DE3607838.7 1986-03-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62220621A JPS62220621A (ja) 1987-09-28
JPH089873B2 true JPH089873B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=6295929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62053210A Expired - Fee Related JPH089873B2 (ja) 1986-03-10 1987-03-10 カツタホイ−ル装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0236692B1 (ja)
JP (1) JPH089873B2 (ja)
AU (1) AU586076B2 (ja)
CA (1) CA1266280A (ja)
DE (2) DE3607838A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992007146A1 (en) * 1990-10-16 1992-04-30 Coal Recoveries Pty., Ltd. Cutter wheel assembly
US6578294B2 (en) 2001-02-02 2003-06-17 Esco Corporation Dredge cutterhead
GB2483927A (en) * 2010-09-24 2012-03-28 Basement Masters Ltd Hand operable excavator with frame for lateral excavation
US20150008719A1 (en) * 2013-07-02 2015-01-08 Galen B. Merrell Prospecting Immersable for Gold or P.I.G.

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE473767C (de) * 1929-03-22 Luebecker Maschb Ges Saugkopf fuer Schwimmbagger mit vor der Saugoeffnung arbeitenden Grabwerkzeugen
FR1124832A (fr) * 1954-05-28 1956-10-18 Mineraal Technologisch Inst Perfectionnement aux dispositifs de découpage de terrains, en particulier, pour drague aspiratrice
DE1484701A1 (de) * 1961-05-03 1969-08-21 Konink Mij Tot Het Uitroeren V Saugbagger,Grab- und Ansaugaggregat sowie Verfahren zum;Betreiben dieses Saugbaggers
DE1484781A1 (de) * 1964-07-24 1969-04-03 Fa Hermann Suerken Schwimmender Saugbagger mit einem Schaufelrad am Ende des Saugrohres
DE1634808A1 (de) * 1967-11-28 1970-08-20 Paul Fortmeier Schaufelradsaugruessel fuer Saugbagger
BE794822A (nl) * 1972-02-04 1973-07-31 Ihc Holland Nv Cutterwerktuig
US4058914A (en) * 1975-12-15 1977-11-22 Kiss Sandor G Alternate flow suction dredge
NL7802151A (nl) * 1978-02-27 1979-08-29 Stork Conrad Bv Graafwiel voor een baggerwerktuig.
NL171079C (nl) * 1979-04-20 1983-02-01 Ihc Holland Nv Graafwiel voor een zuigbaggervaartuig.
NL8101842A (nl) * 1981-04-14 1982-11-01 Ihc Holland Nv Graafwiel.
DE3426328C3 (de) * 1984-07-17 1993-12-23 Orenstein & Koppel Ag Schneidkopfschaufelrad
US4702023A (en) * 1986-09-30 1987-10-27 Ellicott Machine Corporation Cutter wheel for a dredge

Also Published As

Publication number Publication date
DE3607838A1 (de) 1987-09-24
DE3768836D1 (de) 1991-05-02
EP0236692A1 (de) 1987-09-16
DE3607838C2 (ja) 1991-04-18
EP0236692B1 (de) 1991-03-27
AU6986687A (en) 1987-09-17
CA1266280A (en) 1990-02-27
AU586076B2 (en) 1989-06-29
JPS62220621A (ja) 1987-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3962803A (en) Dredging head
US3971148A (en) Dredge cutter head
US4267652A (en) Dredging system and apparatus
MXPA03006779A (es) Cabezal cortador para draga.
US5813151A (en) Trenching or cutting apparatus
EP0228499B1 (en) Dredging helical cutter
JPH089873B2 (ja) カツタホイ−ル装置
EP0259472B1 (en) Dredger
US4193217A (en) Pivotable bucket with a rotatable earth moving mechanism
US4646449A (en) Bucket wheel dredging device
US5170576A (en) Cutting wheel arrangement for suction dredge
EP0226660B1 (de) Schaufelradschneidvorrichtung
WO1983000891A1 (en) Improvements in dredges
JP2543240B2 (ja) ハイドロフレ―ズ式掘削機
JPH0673757A (ja) 浚渫装置
JP3332759B2 (ja) 水中作業機用堆積物取込み装置
SU855127A1 (ru) Грунтозаборное устройство земснар да
JPS621935A (ja) ポンプ式浚渫船のサクシヨンヘツド装置
SU1201424A1 (ru) Рабочее оборудование каналоочистител
US4517754A (en) Cutterhead attachment for a dredge
AU8902882A (en) Improvements in dredges
RU1776725C (ru) Грунтозаборное устройство земснар да
JPH0124215Y2 (ja)
JPH0547784Y2 (ja)
AU714061B2 (en) A trenching or cutting apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees