JPH0898299A - 超音波探触子 - Google Patents

超音波探触子

Info

Publication number
JPH0898299A
JPH0898299A JP23354894A JP23354894A JPH0898299A JP H0898299 A JPH0898299 A JP H0898299A JP 23354894 A JP23354894 A JP 23354894A JP 23354894 A JP23354894 A JP 23354894A JP H0898299 A JPH0898299 A JP H0898299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
ultrasonic probe
backing layer
ultrasonic
backing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23354894A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Morita
克明 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP23354894A priority Critical patent/JPH0898299A/ja
Publication of JPH0898299A publication Critical patent/JPH0898299A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 広い範囲に亘って細い超音波ビームを形成
し、高い方位分解能を得る。 【構成】 バッキング材1bの電気抵抗はバッキング材
1aの電気抵抗よりも大きくする。これにより圧電素子
3の中央部におけるバッキング材1の電気抵抗値が圧電
素子3の周辺部におけるバッキング層1の電気抵抗値に
比べて小さくなる。したがって、圧電素子3の中央部に
おける放射超音波振幅が圧電素子3の周辺部における放
射超音波振幅に比べて大きくなり、なめらかな重み付け
ができるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、消化管、血管等適用分
野を問わず、医療目的の超音波診断用プローブにおい
て、高い方位分解能を実現するために、超音波放射レベ
ルを重み付けできる超音波探触子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】医療用に限らず診断及び検査用超音波プ
ローブにおいては、できるだけ微細な病変、欠陥を発見
するために、距離分解能及び方位分解能を高めることが
必要とされる。このような要求を満足させるために近
年、振動子の振動時に振動を自由に行わせるとともに非
振動時には振動の自由振動を抑え、かつ、振動子から伝
播する送信レベルの超音波を効率よく吸収減衰させるバ
ッキング材を用いた超音波探触子が、例えば特公平4-46
515 号公報で提案されている。ここで方位分解能を高め
るためには、超音波探触子からの距離に関わらず、広い
範囲において細い超音波ビームを形成することが不可欠
である。
【0003】従来、方位分解能を高めるために例えば特
開昭57-52299号公報では、電極の形状を菊型にし、電圧
素子の中央部分で有効電極面積を変化させることによっ
て放射超音波レベルに重み付けを行い、その結果、細い
超音波ビームを放射するようにしている。すなわち、電
圧素子の中央部における超音波の放射電圧を、周辺部に
おける超音波の放射電圧に比べて高くなるようにするこ
とで、超音波伝播方向の広い範囲でビーム形状を細くす
ることが提案されている。
【0004】また、特開平3-46900 号公報では、電圧素
子の裏面に電気的抵抗層を形成することによって、電圧
素子の中央部の駆動レベルが電圧素子の周辺部の駆動レ
ベルに比べて大きくなるように振動重み付けをすること
により超音波ビームを細くすることを提案されている。
【0005】
【課題を解決するための課題】昨今、より分解能の高い
超音波画像を形成することが要求され、このために探触
子周波数はより高周波に移行する傾向にある。高周波に
移行するに従って超音波伝播経路における減衰が大きく
なり、十分な探触子感度が必要となる。上記特開昭57-5
2299公報に記載されたように有効電極面積を小さくする
と、探触子の駆動電圧の重み付けが可能になったとして
も、感度が大幅に低下するという不都合がある。さら
に、有効電極面積を小さくすると、電極に信号リード線
を結線する時のハンダ付け作業がより困難になる。
【0006】また、上記特開平3-46900 号公報に記載さ
れたように、圧電素子の裏面に電気的抵抗層を形成する
場合、電気的抵抗層とバッキング材の境界面の反射エコ
ーが放射信号波形に重畳され、パルス幅が長くなるとい
う問題がある。パルス幅が長くなると距離分解能が低下
し、超音波探触子の高周波化に対応した距離分解能の向
上の目的に相反する。
【0007】本発明の目的は、感度や距離分解能を低下
させることなく、リード線結線作業が容易で、広い範囲
に亘って細い超音波ビームを形成し、高い方位分解能を
得ることができる超音波探触子を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による超音波探触
子は、圧電素子と、この圧電素子の一方の面に設けられ
た電極と、前記圧電素子の他方の面に設けられた導電性
のバッキング層とを具え、前記電極及びバッキング層を
介して前記圧電素子に電気信号を印加する超音波探触子
において、前記バッキング層を、前記圧電素子の中央部
における前記バッキング層の電気抵抗値が前記圧電素子
の周辺部における前記バッキング層の電気抵抗値に比べ
て小さくなるように分布させて形成したことを特徴とす
るものである。
【0009】
【作用】本発明による超音波探触子では、バッキング層
を、圧電素子の中央部におけるバッキング層の電気抵抗
値が圧電素子の周辺部におけるバッキング層の電気抵抗
値に比べて小さくなるように分布させて形成しているの
で、電極及びバッキング層を介して圧電素子に電気信号
が印加されると、圧電素子の中央部に発生する電界の強
さが圧電素子の周辺部に発生する電界の強さに比べて大
きくなるように分布する。したがって、圧電素子の中央
部における放射超音波振幅が圧電素子の周辺部における
放射超音波振幅に比べて大きくなり、超音波探触子の放
射面が形成される圧電素子において感度に影響を与える
ことなくなめらかな重みづけができるので、広い範囲に
おいて細い超音波ビームを形成し、高い方位分解能を得
ることができる。
【0010】さらに、バッキング層に電気抵抗の分布を
持たせているので、電気抵抗の分布を持たせている層の
後面エコーが信号波形に重畳されることがなく、このた
めに信号パルスの幅を狭くでき、距離分解能が低下しな
い。したがって、高周波化に応じて圧電素子を薄くして
も、界面反射がなく良好な距離分解能が得られる。
【0011】また、本発明による超音波探触子のような
構成では、圧電素子又はバッキング層の背面の数カ所に
導線の接続すなわち半田付けを行う必要がなくなるた
め、工程上のバラツキが抑えられ、製品間の超音波特性
が安定した超音波探触子を製造できる。
【0012】
【実施例】本発明による超音波探触子の実施例を図面を
参照して詳細に説明する。図1は、本発明による超音波
探触子の第1実施例の断面図である。本例では、医療用
超音波内視鏡に使用される超音波探触子ユニットに本発
明による超音波探触子を適用している。この超音波探触
子は、バッキング材1a及び1bから成る導電性のバッ
キング層1と、このバッキング層1を包囲する絶縁層2
と、この絶縁層2の凹部に嵌め込まれて接着された圧電
素子3と、この圧電素子3の超音波放射面側に形成され
た金属膜電極4と、放射される超音波を収束させるため
にこの超音波放射面側に接着して形成された音響レンズ
5と、絶縁層2の外側に嵌め込まれた金属のハウジング
6と、バッキング材1aに先端のみが剥き出しになった
端部が埋設された信号ケーブル7と、圧電素子3の周辺
部及びハウジング6に半田接合され、信号ケーブル7の
シールド線8に導通するグランド側導線9とを具える。
本例では、圧電素子3の超音波放射面の反対面上には金
属膜が形成されずに直接バッキング層1が形成されてい
る。
【0013】バッキング材1aの材質を導電性エポキシ
樹脂とタングステン粉末との混合物とし、バッキング材
1bの材質を非導電性エポキシ樹脂、タングステン粉末
及び酸化タングステン粉末の混合物とする。各粉末の粒
径は粉末ごとにほぼ均一であるのが好ましい。この場
合、酸化タングステン粉末の原料となるタングステン粉
末の粒径を、バッキング材1bに混合されるタングステ
ン粉末の粒径よりも小さくする必要がある。その理由
は、酸化タングステン粉末の原料となるタングステン粉
末は酸化により密度が変化するため、粒径を抑えること
によりバッキング材1bを形成したときの密集度を高
め、密度を維持する必要があるからである。
【0014】本例では、バッキング材1aと1bとの間
の界面10を円錐面とする。図2は、バッキング材1a
と1bとの間の界面10を形成する方法を説明する図で
ある。バッキング材1bを絶縁層2に適量にポッティン
グした後、円錐面11を有するバッキング成形型12を
このバッキング材1bに押圧することにより界面10を
均一な形状でばらつきなく形成することができる。
【0015】本例の動作を説明する。このような構成に
するとバッキング材1aは良導電性となり、それに対し
てバッキング材1bは導電性であるが電気抵抗がバッキ
ング材1aに比べて大きくなる。したがって圧電素子3
の中央部におけるバッキング層1の電気抵抗値が圧電素
子3の周辺部におけるバッキング層1の電気抵抗値に比
べて小さくなる。
【0016】信号ケーブル8の端部の先端から圧電素子
3にバッキング層1及び金属膜電極4を介して駆動信号
を印加すると、バッキング層1と金属膜電極4との間で
電界が発生し、圧電素子3が駆動される。この際、圧電
素子3の周辺部では、バッキング材1b中を駆動信号が
伝達し、バッキング材1b及び金属膜電極4によって電
界が発生する。バッキング材1bの電気抵抗はバッキン
グ材1aの電気抵抗に比べて大きいので、電気信号のレ
ベルダウンはバッギング材1bを伝達する場合の方がバ
ッキング材1aの場合に比べて大きくなる。圧電素子3
の周辺部ではバッキング材1bの抵抗で分圧された低い
電圧が印加され、したがって駆動信号のレベルは、圧電
素子3の周辺部の方が圧電素子3の中央部に比べて小さ
くなる。この結果、超音波放射面から放出される超音波
の放射レベルは圧電素子3の中央部に比べて周辺部が低
くなるという重み付けができ、広い範囲において細い超
音波ビームを形成し、高い方位分解能を得ることができ
る。
【0017】本例では、バッキング材1bに酸化タング
ステン粉末が混合されているが、この酸化タングステン
粉末はタングステン粉末と同様に高密度材料であり、粒
径を適切に設定しているのでバッキング材1aと1bと
の間の音響インピーダンスの差は使用上問題にならない
レベルに抑制することができる。また、界面10を円錐
面としているので、バッキング材1aと1bとの間で音
波の反射が発生しても反射波は圧電素子3に入射されず
に絶縁層2に入射される。絶縁層2に入射された音波の
一部が反射されて圧電素子3に入射されるが、この反射
波のレベルは十分小さいので画像診断上の問題となるレ
ベルではない。
【0018】本例によれば、圧電素子3の中央部におけ
る放射超音波振幅が圧電素子3の周辺部における放射超
音波振幅に比べて大きくなり、超音波探触子の放射面が
形成される圧電素子において感度に影響を与えることな
くなめらかな重みづけができるので、広い範囲において
細い超音波ビームを形成し、高い方位分解能を得ること
ができる。さらに、バッキング層に電気抵抗の分布を持
たせているので、電気抵抗の分布を持たせている層の後
面エコーが信号波形に重畳されることがなく、このため
に信号パルスの幅を狭くでき、距離分解能が低下しな
い。したがって、高周波化に応じて圧電素子を薄くして
も、界面反射がなく良好な距離分解能が得られる。
【0019】本例では、界面10を円錐面としたが、所
望する電気抵抗値の分布に応じて図3及び4に示すよう
な形状の界面10とすることもできる。これらのような
界面10を形成する場合にも、界面の形状に応じた成形
型を用いて界面を形成する。
【0020】また本例では金属の酸化物で非導電化した
金属粉の代表例として酸化タングステン粉末を使用した
が、酸化白金などの他の重金属酸化物を使用することも
できる。
【0021】図5は本発明による超音波探触子の第1実
施例の変形例であり、図6はこの変形例で用いられる圧
電素子である。本例では、圧電素子3の超音波放射面の
反対面上に同心円のパターンで環状の金属膜電極4aを
形成するとともに、信号ケーブルから導出され、先端か
らバッキング層1及び金属膜電極4,4aを介して圧電
素子1に電圧を印加するマッチングコイル13をバッキ
ング層1に埋め込む。他の構成及び動作は第1実施例と
同様である。
【0022】図6のように超音波放射面と反対側の面に
あえて同心円状の電極パターンを設けることにより、バ
ッキング層1形成時に発生するおそれのある超音波探触
子の径方向の電気抵抗のばらつきを補正する効果があ
る。この径方向のばらつきにより超音波ビームの歪みや
音軸のずれのような現象を引き起こすために、同心円状
電極によって圧電素子中心から等距離の点の電位を等し
くすることによって良好な超音波特性を持つ超音波探触
子が実現できる。
【0023】図7は本発明による超音波探触子の第2実
施例の断面図であり、図8は本発明による超音波探触子
の第2実施例の製造工程の説明図である。本例でも、医
療用超音波内視鏡に使用される超音波探触子ユニットに
本発明による超音波探触子を適用している。本例ではバ
ッキング層14の材質を非導電性エポキシ樹脂と数種類
の粒径に略分類されるタングステン粉末との混合物とす
る。バッキング層14は、圧電素子3の周辺部が粒径の
大きい粒子14aから形成され、圧電素子3の中央部が
粒径の小さい粒子14bから形成されている。したがっ
て、圧電素子3の中央部におけるバッキング層14の電
気伝導度が圧電素子3の周辺部におけるバッキング層1
4の電気伝導度に比べて小さくなる。
【0024】バッキング層14の形成方法を図8を参照
して説明する。非導電性エポキシ樹脂と数種類の粒径に
略分類されるタングステン粉末との混合物を絶縁層2内
にポッティングした後、非導電性エポキシ樹脂が硬化す
る前に超音波探触子の中心軸線15を中心にして超音波
探触子を回転させる。超音波探触子を回転させると遠心
分離作用により粒径の大きい粒子14aが圧電素子3の
周辺部に集まり、それに対して粒径の小さい粒子14b
が圧電素子3の中央部に集まるように混合物の粒子が分
離される。その後超音波探触子を加熱してエポキシ樹脂
を硬化させる。なお、超音波探触子を回転させる際に周
囲の気圧を下げて脱泡を行うと、分離速度が速くなると
ともにバッキング層14の形成時間を短縮することがで
きる。他の構成は第1実施例と同様である。
【0025】本例の動作を説明する。このような構成に
するとバッキング層14の中央部は粒径の小さい粒子1
4aの濃度が高くなり、それに対してバッキング層14
の周辺部は粒径の大きい粒子14bの濃度が高くなると
ともに、粒子間距離が長いため、圧電素子3の中央部に
おけるバッキング層1の電気抵抗値が圧電素子3の周辺
部におけるバッキング層1の電気抵抗値に比べて小さく
なる。他の動作は第1実施例と同様である。
【0026】本発明による超音波探触子の第2実施例に
よれば、第1実施例の効果の他に、バッキング層の材料
として1種類の材質のみを用いているので複数の材質を
用いる場合に比べてエポキシ樹脂の硬化時間を短縮する
ことができる。また、第1実施例のようにバッキング層
に界面が存在しないため不所望な音波の反射が発生せ
ず、したがって高い距離分解能を実現するには好適であ
る。
【0027】図9は本発明による超音波探触子の第1実
施例の変形例である。本例では図6に示す圧電素子を使
用するとともに、信号ケーブルから導出され、先端から
バッキング層1及び金属膜電極4,4aを介して圧電素
子1に駆動電圧を印加するマッチングコイル13をバッ
キング層1に埋め込む。他の構成及び動作は第2実施例
と同様である。
【0028】図9のように超音波放射面と反対側の面に
あえて同心円状の電極パターンを設けることにより、バ
ッキング層1形成時に発生するおそれのある超音波探触
子の径方向の電気抵抗のばらつきを補正する効果があ
る。この径方向のばらつきにより超音波ビームの歪みや
音軸のずれのような現象を引き起こすために、同心円状
電極によって圧電素子中心から等距離の点の電位を等し
くすることによって良好な超音波特性を持つ超音波探触
子が実現できる。
【0029】図10は本発明による超音波探触子の第3
実施例の製造工程の説明図である。本例ではバッキング
層16を、導電性粒子のタングステン粉末と、予め正に
帯電させた非導電性粒子の酸化タングステン粉末と、非
導電性エポキシ樹脂との混合物とする。
【0030】本例の超音波探触子の製造工程を説明す
る。先ず、上記混合物を絶縁層2内にポッテングする。
この絶縁層2内を、強力な負電圧が印加された電極18
に近づける。正に帯電された酸化タングステン粉末は電
極18側に引き寄せられて超音波探触子17の周辺部に
移動する。それに対してタングステン粉末には力が作用
しないが、酸化タングステン粉末が超音波探触子17の
周辺部に引き寄せられた反作用により超音波探触子17
の中央部に集まる。このような分離が行われた後、超音
波探触子17を加熱してエポキシ樹脂の硬化を行うこと
によりバッキング層16を形成する。このようにして超
音波探触子17の中心部にタングステン粉末が集まり、
超音波探触子17の周辺部に酸化タングステン粉末が集
まるので、超音波探触子17の中央部におけるバッキン
グ層16の電気抵抗値が超音波探触子17の周辺部にお
けるバッキング層16の電気抵抗値に比べて小さくな
る。他の構成及び動作は第2実施例と同様である。
【0031】本例において上述した反応を促進するため
には導電性粒子であるタングステン粉末を予め負に帯電
すればよい。また、本例とは逆に非導電性粒子である酸
化タングステン粉末を予め負に、導電性粒子であるタン
グステン粉末を予め正にそれぞれ帯電し、電極18に強
力な正電圧を印加することもできる。
【0032】〔付記〕 1.請求項1記載の超音波探触子において、前記バッキ
ング層を、非導電性媒質と良導電性媒質との混合物で形
成したことを特徴とする超音波探触子。 2.請求項1記載の超音波探触子において、前記バッキ
ング層を、略円錐形の境界面を有し、電気抵抗値の異な
る2層の導電性バッキング層で形成したことを特徴とす
る超音波探触子。 3.請求項1記載の超音波探触子において、前記バッキ
ング層を、前記圧電素子の中央部における前記バッキン
グ層の導電性粒子の粒径が前記圧電素子の周辺部におけ
る前記バッキング層の導電性粒子の粒径に比べて小さく
なるように形成したことを特徴とする超音波探触子。
【0033】
【発明の効果】上述したように本発明による超音波探触
子によれば、超音波探触子の放射面が形成される圧電素
子において感度に影響を与えることなくなめらかな重み
づけができるので、広い範囲において細かい超音波ビー
ムを形成し、高い方位分解能を得ることができる。
【0034】さらに、電気抵抗の分布を持たせている層
の後面エコーが信号波形に重畳されることがなく、この
ために信号パルスの幅を狭くできるので、距離分解能が
低下しない。したがって、高周波化に応じて圧電素子を
薄くしても、界面反射がなく良好な距離分解能が得られ
る。
【0035】また、圧電素子又はバッキング層の背面の
数カ所に導線の接続すなわち半田付けを行う必要がなく
なるため、工程上のバラツキが抑えられ、製品間の超音
波特性が安定した超音波探触子を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による超音波探触子の第1実施例の断面
図である。
【図2】バッキング材間の界面を形成する方法を説明す
る図である。
【図3】本発明による超音波探触子の第1実施例の界面
の変形例の断面図である。
【図4】本発明による超音波探触子の第1実施例の界面
の他の変形例の断面図である。
【図5】本発明による超音波探触子の第1実施例の変形
例である。
【図6】図5の超音波探触子の圧電素子である。
【図7】本発明による超音波探触子の第2実施例の断面
図である。
【図8】本発明による超音波探触子の第2実施例の製造
工程の説明図である。
【図9】本発明による超音波探触子の第2実施例の変形
例である。
【図10】本発明による超音波探触子の第3実施例の製
造工程の説明図である。
【符号の説明】
1,14,16 バッキング層 1a,1b バッキング材 2 絶縁層 3 圧電素子 4,4a 金属膜電極 5 音響レンズ 6 ハウジング 7 信号ケーブル 8 シールド線 9 グランド側導線 10 界面 11 円錐面 12 バッキング成形型 13 マッチングコイル 14a 粒径の小さい粒子 14b 粒径の大きい粒子 15 中心軸線 17 超音波探触子 18 電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電素子と、この圧電素子の一方の面に
    設けられた電極と、前記圧電素子の他方の面に設けられ
    た導電性のバッキング層とを具え、前記電極及びバッキ
    ング層を介して前記圧電素子に電気信号を印加する超音
    波探触子において、前記バッキング層を、前記圧電素子
    の中央部における前記バッキング層の電気抵抗値が前記
    圧電素子の周辺部における前記バッキング層の電気抵抗
    値に比べて小さくなるように分布させて形成したことを
    特徴とする超音波探触子。
JP23354894A 1994-09-28 1994-09-28 超音波探触子 Withdrawn JPH0898299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23354894A JPH0898299A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23354894A JPH0898299A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 超音波探触子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0898299A true JPH0898299A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16956792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23354894A Withdrawn JPH0898299A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0898299A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010207594A (ja) * 2003-04-01 2010-09-24 Olympus Corp 超音波振動子の製造方法
CN112914508A (zh) * 2021-01-22 2021-06-08 华南师范大学 基于椭球面曲率的光声/超声双模态高频探头

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010207594A (ja) * 2003-04-01 2010-09-24 Olympus Corp 超音波振動子の製造方法
CN112914508A (zh) * 2021-01-22 2021-06-08 华南师范大学 基于椭球面曲率的光声/超声双模态高频探头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2745147B2 (ja) 圧電変換素子
JPH0239251B2 (ja)
EP0602949A2 (en) Curvilinear interleaved longitudinal-mode ultrasound transducers
JP2009061112A (ja) 超音波探触子および超音波撮像装置
JP2002045357A (ja) 超音波診断装置
JPS59501921A (ja) 固有遅延ライン超音波変換器及びシステム
US5339290A (en) Membrane hydrophone having inner and outer membranes
JPH08280098A (ja) 超音波探触子用圧電素子
JPH0889505A (ja) 超音波プローブの製造方法
JP4764057B2 (ja) 超音波プローブ及びその製造方法
JPS5999900A (ja) 超音波探触子
US5211168A (en) Moving electrode transducer for real time ultrasound imaging for use in medical applications
JP2007142555A (ja) 超音波プローブ及び超音波診断装置
JPH0898299A (ja) 超音波探触子
JP2692878B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0965489A (ja) 超音波探触子
JPH0237175B2 (ja)
JPH08289889A (ja) 超音波診断装置
JPH0833097A (ja) 圧電素子
JP2749488B2 (ja) 超音波探触子の製造方法
JPS5944051B2 (ja) 超音波探触子
JP2893361B2 (ja) 探触子用圧電板及びこれを用いた超音波探触子
JP3780065B2 (ja) 超音波探触子
JPS6153562A (ja) 超音波探触子
KR102359155B1 (ko) 하이브리드 초음파 탐촉자 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115