JPH0895954A - ウオルシュ符号発生回路 - Google Patents

ウオルシュ符号発生回路

Info

Publication number
JPH0895954A
JPH0895954A JP23132694A JP23132694A JPH0895954A JP H0895954 A JPH0895954 A JP H0895954A JP 23132694 A JP23132694 A JP 23132694A JP 23132694 A JP23132694 A JP 23132694A JP H0895954 A JPH0895954 A JP H0895954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
walsh
bit
number word
walsh code
inverting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23132694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3625867B2 (ja
Inventor
Akira Yamashita
昌 山下
Kenji Horiguchi
健治 堀口
Akihiko Watanabe
彰彦 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP23132694A priority Critical patent/JP3625867B2/ja
Publication of JPH0895954A publication Critical patent/JPH0895954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3625867B2 publication Critical patent/JP3625867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/004Orthogonal
    • H04J13/0048Walsh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/10Code generation
    • H04J13/102Combining codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/10Code generation
    • H04J13/12Generation of orthogonal codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウオルシュ符号生成回路を小型化する。 【構成】 入力されたウオルシュ番号語A0〜A7と系
列中のインデックス番号語T0〜T7に対して、下位1
ビットA0とT0に対してウオルシュ生成回路100に
よって部分ウオルシュ符号を生成し、そのウオルシュ符
号を反転非反転回路201から207を通じて、A1〜
A7とT1〜T7に応じて反転か非反転かを決定し出力
することによって最終的なウオルシュ符号を得ることが
できる。ウオルシュ符号を表の形式で格納する必要の無
いことから、回路を小型化することができ、また、入力
のビット数が増えたときの拡張性が高くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ウオルシュ(Wals
h)符号の番号を2進数で表現したウオルシュ番号語と
ウオルシュ符号の桁を2進数で表現したインデックス番
号語を入力として、そのウオルシュ番号語インデックス
番号語とに対応したウオルシュ符号を1ビットずつ出力
するウオルシュ符号発生器に関するものであり、特に基
地局側から移動局側への送信における拡散符号として、
ウオルシュ符号を用いている符号分割多元接続(CDM
A)通信に適用されるウオルシュ符号発生器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、ウオルシュ符号のすべてを表の
形で読取専用記憶装置(ROM)などに格納し、そのR
OMの行アドレス入力にウオルシュ番号を入力し列アド
レス入力にインデックス番号を順次入力し、出力側から
ウオルシュ符号の該当する1ビット出力を順次出力する
ことによってウオルシュ符号を得ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の回
路構成では、必要とされる回路規模がウオルシュ符号系
列長の2乗に比例するため、長いウオルシュ符号系列長
を持つウオルシュ符号などに対しては、回路規模が非常
に大きくなる。また、表の形式を用いて格納するので、
ウオルシュ符号の系列長に変更が生じた場合に対してウ
オルシュ符号表の大規模な変更が必要となるため、拡張
性が低いなどの問題があり、LSI化などに対する障害
となっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、nビットの2
進数で表現されるウオルシュ番号語及びインデックス番
号語に関して、それぞれの下位mビットに対する1ビッ
トのウオルシュ符号(部分ウオルシュ符号)を与える部
分ウオルシュ符号生成回路と、ウオルシュ番号語とイン
デックス番号語の上位のn−mビットに対してそれぞれ
設けられ、n−m段の反転非反転回路から構成される。
各反転非反転回路は、初段は部分ウオルシュ符号生成回
路の出力1ビットを、それ以外の段は前段の出力1ビッ
トを、それぞれ入力とするように直列接続配置される。
またx段目の反転非反転回路では、ウオルシュ番号語の
m+x桁目及びインデックス番号語のm+x桁目を入力
とする。そして、最終段の反転非反転回路の出力が、前
記のウオルシュ番号語及びインデックス番号語に対応し
た1ビットのウオルシュ符号となる。
【0005】
【作用】この生成回路にnビットの2進数で表現される
ウオルシュ番号語とインデックス番号語が入力される
と、部分ウオルシュ符号生成回路は、ウオルシュ番号語
及びインデックス番号語の下位mビットを入力とし、入
力に対応した1ビットのウオルシュ符号を出力する。
部分ウオルシュ符号生成回路からの出力は、初段の反転
非反転回路へ入力される。初段の反転非反転回路ではウ
オルシュ番号語及びインデックス番号語のm+1桁目の
論理値が共に1の場合のみ入力論理値を反転を行うこと
によって、ウオルシュ番号語とインデックス番号語の下
位のm+1ビットに対する部分ウオルシュ符号を生成
し、2段目に出力する。このように、各反転非反転回路
における1ビットの出力は、次段の反転非反転回路へ入
力される。そしてx段目の反転非反転回路では、ウオル
シュ番号語のm+x桁目とインデックス番号語のm+x
桁目とが共に1である論理値を取る場合のみ入力論理値
を反転することによって、ウオルシュ番号語とインデッ
クス番号語の下位のm+xビットに対する部分ウオルシ
ュ符号を生成し、次段ヘ出力する。そして、最終段の反
転非反転回路から、前記のnビットのウオルシュ番号語
及びインデックス番号語に対応した1ビットのウオルシ
ュ符号が出力される。
【0006】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。図1
は、本発明の一実施例を表すブロック図である。8ビッ
ト2進数のウオルシュ番号語とインデックス番号語を入
力とし、その最下位の1ビットに対する部分ウオルシュ
符号生成回路と、上位7ビットにそれぞれ対応する7個
の反転非反転回路によって、与えられたウオルシュ番号
語とインデックス番号語に対するウオルシュ符号を出力
するものである。この実施例は、8ビット2進数のウオ
ルシュ番号語とインデックス番号語による256ビット
の系列長を持つウオルシュ符号系列から8ビット2進数
のインデックス番号語によって指定される1ビットのウ
オルシュ符号を出力するものである。本発明において
は、部分ウオルシュ生成回路への入力となるウオルシュ
番号語とインデックス番号語はなんビットでも良いが、
この実施例では1ビットの例を用いる。
【0007】図1において、A0〜A7は8ビットの2
進数で表現されたウオルシュ番号語であり、A7が最上
位ビットでA0が最下位ビットである。T0〜T7は8
ビットの2進数で表現されたウオルシュ符号系列中の位
置を表すインデックス番号語であり、T7が最上位ビッ
トでT0が最下位ビットである。100は部分ウオルシ
ュ符号生成回路であり、201〜207は信号反転回路
である。図1において、ウオルシュ番号語はA0〜A7
に入力され、インデックス番号語はT0〜T7に入力さ
れる。部分ウオルシュ符号生成回路100は、2進数で
表現されたウオルシュ番号語とインデックス番号語のそ
れぞれの下位1ビットであるA0とT0を入力とし、論
理積回路300において、A0とT0の論理積演算を行
うことによって、下位1ビットに対する1ビットの部分
ウオルシュ符号を生成するウオルシュ符号生成回路であ
る。そしてその出力W0は、反転非反転回路201に入
力される。反転非反転回路201は、2進数で表現され
るウオルシュ番号語の2桁目A1とインデックス番号語
の2桁目T1を入力とし、論理積回路301において、
A1とT1の論理積演算を行い、その結果と入力W0と
の排他的論理和演算を排他的論理和回路401で行うこ
とによって、ウオルシュ番号語とインデックス番号語の
それぞれの下位2ビットに対する1ビットの部分ウオル
シュ符号W1を生成し出力する。この操作を各反転非反
転回路で行い、最終段の反転非反転回路207より、8
ビットのウオルシュ番号語とインデックス番号語に対す
るウオルシュ符号W7が出力される。
【0008】次に、本生成回路の動作について説明す
る。最初に、ウオルシュ符号の性質について述べる。表
1に、系列長が16ビットのウオルシュ符号を示す。表
1のウオルシュ番号及びインデックス番号に対応する符
号語は、それぞれ4ビットである。
【0009】
【表1】
【0010】表2に、表1の一部である、系列長が2ビ
ット従ってウオルシュ番号語とインデックス番号語とが
それぞれ1ビットのウオルシュ符号を示す。また、表3
に、系列長が4ビット従ってウオルシュ番号語とインデ
ックス番号語とがそれぞれ2ビットのウオルシュ符号
を、表4に、系列長が8ビット従ってウオルシュ番号語
とインデックス番号語とがそれぞれ3ビットのウオルシ
ュ符号を示す。
【0011】
【表2】
【0012】
【表3】
【0013】
【表4】
【0014】ここで、表2のウオルシュ符号における4
ビットのブロックをブロックB1 で表わした場合、表3
の系列長4ビットのウオルシュ符号は、表3の様にブロ
ックB1 が非反転でそのままか、又は反転して繰り返し
たものとなる。また、系列長4ビットのウオルシュ符号
の16ビットブロックをブロックB2で表わした場合、
表4の系列長8ビットのウオルシュ符号は、表4のよう
にブロックB2 が非反転でそのままか、又は反転して繰
り返したものとなり、同様に、表3の64ビットブロッ
クをブロックB3 で表わした場合、表1の系列長16ビ
ットのウオルシュ符号は、ブロックB3 が非反転でその
まま又は反転して繰り返したものとなる。そして、反転
と非反転とは、ウオルシュ番号語の最上位ビットとイン
デックス番号語の最上位ビットとが共に論理値の1であ
るか、又はいずれか一方が0であるかによる。また、系
列長が2ビットのウオルシュ符号、すなわち1ビットの
ウオルシュ番号語A0とインデックス番号語T0に対す
るウオルシュ符号W(A0,T0 )は、表2に示すよう
に、A0=1かつ、T0=1の時1であり、その他の時
は0となるので下式の様になる。
【0015】
【数1】
【0016】また、mビットの2進数で、ウオルシュ番
号A(Am-1…A0 )とインデックス番号T(Tm-1…
T0)が与えられる場合、ウオルシュ符号W(Am-1…
A0,Tm-1…T0)は次式を満たす。
【0017】
【数2】
【0018】以上より、図1において、部分ウオルシュ
符号生成回路100は入力A0とT0の論理積演算を行
うことによって、ウオルシュ番号語とインデックス番号
語の下位1ビットに対するウオルシュ符号を生成する。
次に信号反転回路201では、入力A1とT1の論理積
演算の結果と上記ウオルシュ符号との排他的論理和演算
を行うことによって、ウオルシュ番号語とインデックス
番号語下位2ビットに対するウオルシュ符号を生成す
る。さらに各反転非反転回路において同様の操作を行う
ことによって、最終的に信号反転回路207より8ビッ
トのウオルシュ番号語とインデックス番号語に対するウ
オルシュ符号が出力される。
【0019】なお、図1の実施例では256ビット系列
長のウオルシュ符号発生回路を示したが、反転非反転回
路の段数を増やすことにより、さらに長ビット系列長の
ウオルシュ符号発生回路を構成することができる。ま
た、図1の実施例は256ビット系列長のウオルシュ符
号発生回路として示したが、128系列長や64ビット
系列長のウオルシュ符号発生回路として用いることもで
き、例えば、図1の入力ビットA7 及びT7 を論理値0
に固定しておくことにより、128系列長のウオルシュ
符号発生回路として機能させることができる。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
では、入力されたウオルシュ番号語とインデックス番号
語に対して、より小さいウオルシュ番号に対するウオル
シュ符号から拡張して得ることによって、従来のウオル
シュ符号をすべて表の形で格納する場合よりも、非常に
小さい回路規模で実現することが可能となる。また、ウ
オルシュ番号が拡張された場合も、反転非反転回路を追
加するだけで良いので、従来の方法より拡張性において
も優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のウオルシュ符号生成回路の一実施例を
示すブロック図
【符号の説明】
100 部分ウオルシュ符号生成回路 201〜207 反転非反転回路 300〜301 論理積回路 401 排他的論理和回路 A0〜A7 ウオルシュ番号語 T0〜T7 インデックス番号語
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 1/713

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウオルシュ番号をnビットの2進数で表
    現したウオルシュ番号語と、ウオルシュ番号に対応した
    ウオルシュ符号系列中の位置を示すインデックスをnビ
    ットの2進数で表現したインデックス番号語を用いて、
    対応する1ビットのウオルシュ符号を出力するウオルシ
    ュ符号発生回路において、 ウオルシュ番号語の特定数の下位mビットと、インデッ
    クス番号語の前記特定数の下位mビットとを入力とし
    て、mビットの部分的ウオルシュ番号語とmビットの部
    分的インデックス番号語とに対応した1ビットのウオル
    シュ符号を出力する部分ウオルシュ生成回路と、 前記部分ウオルシュ符号生成回路の出力を初段入力論理
    値とし、初段が下位からm+1桁目で且つ最終段が最上
    位桁となるようにその初段から最終段にかけて1ビット
    ずつ上位の、前記ウオルシュ番号語の1ビット及びそれ
    と桁位置を同じくする前記インデックス番号語の1ビッ
    トを入力として、ウオルシュ番号語の前記1ビットとイ
    ンデックス番号語の前記1ビットとが共に1である論理
    値を取る場合のみ入力論理値を反転して次段又は出力端
    ヘ出力し、ウオルシュ番号語の前記1ビットとインデッ
    クス番号語の前記1ビットとのいずれか一方が0なる論
    理値を取る場合は入力論理値を次段又は出力端ヘ出力す
    る、n−m段の反転非反転回路を直列接続配置した、こ
    とを特徴とするウオルシュ符号発生回路。
JP23132694A 1994-09-27 1994-09-27 ウオルシュ符号発生回路 Expired - Fee Related JP3625867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23132694A JP3625867B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ウオルシュ符号発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23132694A JP3625867B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ウオルシュ符号発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0895954A true JPH0895954A (ja) 1996-04-12
JP3625867B2 JP3625867B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=16921886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23132694A Expired - Fee Related JP3625867B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ウオルシュ符号発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3625867B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998020639A1 (fr) * 1996-11-07 1998-05-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de generation de code et procede de selection de code
KR100463512B1 (ko) * 2000-03-13 2004-12-29 엘지전자 주식회사 통신 시스템의 수신기에서 왈시 인덱스 찾는 장치 및 방법
KR100514682B1 (ko) * 1997-06-30 2005-11-25 주식회사 팬택앤큐리텔 왈시코드발생방법
US7319712B2 (en) 2000-07-05 2008-01-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Orthogonal code generation apparatus, scrambling code generation apparatus and portable radio terminal using such apparatus
US7680084B2 (en) 1997-09-08 2010-03-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing orthogonal spot beams, sectors, and picocells

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998020639A1 (fr) * 1996-11-07 1998-05-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de generation de code et procede de selection de code
US6424618B1 (en) 1996-11-07 2002-07-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Code generating method and code selecting method
KR100514682B1 (ko) * 1997-06-30 2005-11-25 주식회사 팬택앤큐리텔 왈시코드발생방법
US7680084B2 (en) 1997-09-08 2010-03-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing orthogonal spot beams, sectors, and picocells
KR100463512B1 (ko) * 2000-03-13 2004-12-29 엘지전자 주식회사 통신 시스템의 수신기에서 왈시 인덱스 찾는 장치 및 방법
US7319712B2 (en) 2000-07-05 2008-01-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Orthogonal code generation apparatus, scrambling code generation apparatus and portable radio terminal using such apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3625867B2 (ja) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5832037A (en) Method of compressing and expanding data
JPH087700B2 (ja) 巡回冗長検査符号生成の方法および装置
JP2746109B2 (ja) ハフマン符号復号化回路
JPH0895954A (ja) ウオルシュ符号発生回路
AU745212B2 (en) Circuit and method for arbitrarily shifting M-sequence
JPH11143685A (ja) キャリー・スキップ・アダー
JPH02287874A (ja) 積和演算装置
JP3917357B2 (ja) 非線形変換方法及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び非線形変換装置
JP3855491B2 (ja) 乗算器
JPH11237973A (ja) 乗算器
JPS5899028A (ja) 符号変換装置
JP4042215B2 (ja) 演算処理装置およびその方法
JP3610564B2 (ja) 情報処理装置
JP4313555B2 (ja) ガロア体掛け算器及び通信装置
SU696450A1 (ru) Устройство дл сложени в избыточной двоичной системе счислени
JPH05224888A (ja) 小数点位置可変型データの乗算回路
JPH0944340A (ja) 並列乗算回路
JP2968629B2 (ja) 最大周期系列符号生成回路
JPH0683656A (ja) 多ビット誤り検証符号の生成方法。
JP2000089933A (ja) 符号生成器
JP2002222078A (ja) 2進10進変換回路及びその方法
JP2004295345A (ja) 演算装置及び乗算装置
JPS6155690B2 (ja)
JPH02245825A (ja) 開平演算回路
JPH02306726A (ja) ビット変位符号

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041201

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees