JPH0894685A - 誘電率測定装置 - Google Patents

誘電率測定装置

Info

Publication number
JPH0894685A
JPH0894685A JP23468694A JP23468694A JPH0894685A JP H0894685 A JPH0894685 A JP H0894685A JP 23468694 A JP23468694 A JP 23468694A JP 23468694 A JP23468694 A JP 23468694A JP H0894685 A JPH0894685 A JP H0894685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric constant
arms
electrodes
measured
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23468694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3298328B2 (ja
Inventor
Kazumasa Washimi
和正 鷲見
Takeshi Uno
武志 宇野
Takayuki Kato
隆幸 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP23468694A priority Critical patent/JP3298328B2/ja
Publication of JPH0894685A publication Critical patent/JPH0894685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3298328B2 publication Critical patent/JP3298328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 誘電率または比誘電率を簡便に測定する。 【構成】 2本のアーム1,2を途中で回転可能に連結
し、両アーム1,2の基端側を操作部4に形成し、両ア
ーム1,2の先端側を挟み部5に形成し、両アームの挟
み部5の先端にそれぞれ電極8と接触子9を取り付け、
両電極8の間と両接触子9の間に被測定物を挟む構成に
し、両電極8間の静電容量に応じた信号を出力する容量
検出部13と、両接触子9間の距離に応じた信号を出力
する厚さ検出部15を設け、容量検出部13の出力信号
と厚さ検出部15の出力信号を演算して被測定物の誘電
率または比誘電率に応じた信号を出力する誘電率演算部
16を設け、誘電率演算部16の出力信号を表示する表
示部17を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチック部品など
の誘電体の誘電率を測定する装置に関する。
【0002】
【発明の背景】廃棄された自動車や家電製品などに使用
されていたプラスチック部品、例えば自動車のバンパ、
を同一の部品に再生するには、その廃棄されたプラスチ
ック部品の材質、例えばポリプロピレン樹脂であるの
か、ポリウレタン樹脂であるのか、を識別する必要があ
る。
【0003】プラスチック部品の材質を識別するには、
プラスチックは、誘電体であって種類によって誘電率が
異なることを利用することが考えられる。
【0004】そこで、廃棄されたプラスチック部品の誘
電率を測定する装置が必要になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の誘電
率測定装置は、実験室で多くの手間をかけて特定の試料
の誘電率を測定するものである。
【0006】廃棄されたプラスチック部品を再利用のた
めに識別する現場でプラスチック部品の誘電率を簡便に
測定することのできる誘電率測定装置は、知られていな
いようである。
【0007】本発明の目的は、上記のような従来の課題
を解決することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、2本のアーム
を途中で回転可能に連結し、両アームの基端側を操作部
に形成し、両アームの先端側を挟み部に形成し、両アー
ムの挟み部の先端にそれぞれ電極と接触子を取り付け、
両電極の間と両接触子の間に被測定物を挟む構成にし、
両電極間の静電容量に応じた信号を出力する容量検出部
と、両接触子間の距離に応じた信号を出力する厚さ検出
部を設け、容量検出部の出力信号と厚さ検出部の出力信
号を演算して被測定物の誘電率または比誘電率に応じた
信号を出力する誘電率演算部を設け、誘電率演算部の出
力信号を表示する表示部を設けたことを特徴とする誘電
率測定装置である。
【0009】また、本発明は、上記の誘電率測定装置に
おいて、電極は導電性のゴム板であり、このゴム板と挟
み部の間に弾性体を介在して、電極のゴム板が被測定物
の表面に密着する構成にしたことを特徴とする誘電率測
定装置である。
【0010】
【作用】本発明においては、両アームの操作部を手など
で操作して両アームの挟み部を開閉し、両電極の間と両
接触子の間に被測定物を挟む。
【0011】すると、被測定物を挟んだ両電極間の静電
容量Cと、被測定物を挟んだ両接触子間の距離dが検出
され、周知の関係式ε=C・d/S(S:電極の面積)
εs=ε/ε0(ε0:真空の誘電率)より被測定物の
誘電率εまたは比誘電率εsが演算されて、表示部に表
示される。
【0012】即ち、操作部を操作して両電極の間と両接
触子の間に被測定物を挟むと、被測定物の誘電率εまた
は比誘電率εsが測定される。
【0013】また、本発明においては、電極が当たる被
測定物の表面が曲面である場合でも、ゴム板の電極と弾
性体が被測定物の表面に倣って変形し、電極が被測定物
の表面に密着するので、被測定物の誘電率εまたは比誘
電率εsが測定される。
【0014】
【発明の効果】本発明においては、両電極の間と両接触
子の間に被測定物を挟むことにより、被測定物の誘電率
または比誘電率が簡便に測定される。
【0015】従って、廃棄されたプラスチック部品を再
利用のために識別する現場でプラスチック部品の誘電率
を簡便に測定することができ、プラスチック部品の材質
を簡便に識別することができる。
【0016】
【実施例】本例の誘電率測定装置は、図1と図2に示す
ように、2本の軽合金製のアーム1,2の途中を枢軸3
で回転可能に連結し、両アーム1,2の枢軸3より基端
側を、片手で握る操作部4に形成し、両アーム1,2の
枢軸3より先端側を、開閉する挟み部5に形成してい
る。両アーム1,2の挟み部5の基端部の間には、図2
と図3に示すように、螺旋ばね6を掛け渡している。
【0017】両アーム1,2の操作部4を片手で握って
接近させると、図1に鎖線で示すように、螺旋ばね6に
抗して両アーム1,2の挟み部5が開放し、両アーム
1,2の操作部4を握る力を弱めると、伸張した螺旋ば
ね6の収縮力によって両アーム1,2の挟み部5が閉鎖
する。
【0018】両アーム1,2の挟み部5の先端には、図
1と図2に示すように、向かい合う正方形平面にそれぞ
れ中心孔付きの厚い正方形状のスポンジ弾性体7を同芯
状に接着し、両スポンジ弾性体7にそれぞれ中心孔付き
の薄い正方形状の導電性ゴム板の電極8を同芯状に接着
し、両電極8を向かい合う位置に配置している。
【0019】また、両アーム1,2の挟み部5の先端に
は、図1に示すように、向かい合う正方形平面にそれぞ
れ金属のような硬質材料製の螺軸の接触子9を同芯状に
突出し、両接触子9をそれぞれスポンジ弾性体7と電極
8の中心孔内に同芯状に配置してスポンジ弾性体7と電
極8から離隔し、両接触子9の調整可能な突出長さをそ
れぞれスポンジ弾性体7と電極8の合計厚さより少し短
くして、両接触子9の先端をそれぞれスポンジ弾性体7
の中心孔内に配置している。
【0020】即ち、両アーム1,2の操作部4を片手で
操作して、両電極8の間に被測定物の廃棄プラスチック
部品を挟むと、両電極8がそれぞれ被測定物の表面に密
着し、両スポンジ弾性体7がそれぞれ圧縮されて、両接
触子9がそれぞれ被測定物の表面に当たる構成にしてい
る。
【0021】また、電極8が当たる被測定物の表面が曲
面である場合は、導電性ゴム板の電極8とスポンジ弾性
体7が被測定物の表面に倣って変形し、電極8が被測定
物の表面に密着する構成にしている。
【0022】両アーム1,2の挟み部5の基端部の間に
は、図1と図3に示すように、変位計10,11を取り
付けている。変位計は、上側アーム1の挟み部5にリニ
アポテンショメータ10を固定し、下側アーム2の挟み
部5にブロック11を固定し、リニアポテンショメータ
10の可動検出軸をブロック11に当て、両接触子9の
間の距離即ち被測定物の厚さに応じてリニアポテンショ
メータ10の両出力端子間の抵抗値が変化する構成にし
ている。
【0023】両電極8は、図1に示すように、それぞ
れ、電線12で容量検出部13に接続している。容量検
出部13は、両電極8間の静電容量Cに応じた信号を出
力する電気回路である。
【0024】リニアポテンショメータ10の両出力端子
は、図1に示すように、それぞれ、電線14で厚さ検出
部15に接続している。厚さ検出部15は、両接触子9
間の距離dに応じた信号を出力する電気回路である。
【0025】容量検出部13と厚さ検出部15は、図1
に示すように、それぞれ、誘電率演算部16に接続して
いる。誘電率演算部16は、両電極8間の静電容量Cに
応じた信号と両接触子9間の距離dに応じた信号を、周
知の関係式ε=C・d/S(S:電極の面積=16c
m2) εs=ε/ε0(ε0:真空の誘電率=8.854
×10ー12〔F/m〕)に代入し、被測定物の誘電率εまた
は比誘電率εsに応じた信号を求めて出力する電気回路
である。
【0026】誘電率演算部16は、図1に示すように、
表示部17に接続している。表示部17は、誘電率演算
部16が出力した被測定物の誘電率εまたは比誘電率ε
sに応じた信号を表示する装置である。
【0027】本例の誘電率測定装置を使用する場合、両
アーム1,2の操作部4を片手で操作して、両電極8の
間と両接触子9の間に被測定物の廃棄プラスチック部品
を挟む。
【0028】すると、被測定物を挟んだ両電極8間の静
電容量Cと、被測定物を挟んだ両接触子9間の距離dが
検出され、被測定物の誘電率εまたは比誘電率εsが演
算されて表示部17に表示される。
【0029】また、電極8が当たる被測定物の表面が曲
面である場合でも、導電性ゴム板の電極8とスポンジ弾
性体7が被測定物の表面に倣って変形し、電極8が被測
定物の表面に密着するので、被測定物の誘電率εまたは
比誘電率εsが測定される。
【0030】本例の誘電率測定装置を使用して各種の廃
棄プラスチック部品の比誘電率を測定した例を図4に示
す。図4から明らかなように、ポリプロピレン樹脂、ア
クリル樹脂とポリウレタン樹脂の比誘電率の測定値は、
樹脂メーカや製造ロットの違いによって多少ばらつく
が、一般に公表されている比誘電率の公称値またはこれ
に近似した値である。
【0031】<変形例>実施例においては、被測定物の
誘電率または比誘電率の測定値が表示部17に表示され
るが、2種類のプラスチック部品の材質を識別する場合
は、誘電率演算部16と表示部17の間に、両プラスチ
ック部品の誘電率の中間値を基準値とする比較回路を設
け、表示部17を2個のランプとし、誘電率演算部16
が出力した被測定物の誘電率に応じた信号を比較回路に
入力して基準値と比較し、基準値より高いか低いかによ
って表示部17のランプの一方か他方かを点灯する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の誘電率測定装置の正面図であ
る。
【図2】同例の誘電率測定装置の平面図である。
【図3】図1のA−A線断面図である。
【図4】同例の誘電率測定装置の測定例を示す線図であ
る。
【符号の説明】
1 上側アーム 2 下側アーム 4 操作部 5 挟み部 7 スポンジ弾性体 8 導電性ゴム板の電極 9 接触子 13 容量検出部 15 厚さ検出部 16 誘電率演算部 17 表示部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2本のアームを途中で回転可能に連結
    し、両アームの基端側を操作部に形成し、両アームの先
    端側を挟み部に形成し、 両アームの挟み部の先端にそれぞれ電極と接触子を取り
    付け、両電極の間と両接触子の間に被測定物を挟む構成
    にし、 両電極間の静電容量に応じた信号を出力する容量検出部
    と、両接触子間の距離に応じた信号を出力する厚さ検出
    部を設け、 容量検出部の出力信号と厚さ検出部の出力信号を演算し
    て被測定物の誘電率または比誘電率に応じた信号を出力
    する誘電率演算部を設け、誘電率演算部の出力信号を表
    示する表示部を設けたことを特徴とする誘電率測定装
    置。
  2. 【請求項2】 電極は導電性のゴム板であり、このゴム
    板と挟み部の間に弾性体を介在して、電極のゴム板が被
    測定物の表面に密着する構成にしたことを特徴とする請
    求項1に記載の誘電率測定装置。
JP23468694A 1994-09-29 1994-09-29 誘電率測定装置 Expired - Fee Related JP3298328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23468694A JP3298328B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 誘電率測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23468694A JP3298328B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 誘電率測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0894685A true JPH0894685A (ja) 1996-04-12
JP3298328B2 JP3298328B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=16974851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23468694A Expired - Fee Related JP3298328B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 誘電率測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3298328B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1148315A2 (en) * 2000-04-20 2001-10-24 Hewlett-Packard Company Capacitive thickness measurement
JP2004340710A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Omron Corp 厚み検出センサ
JP2008046080A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Fujikura Ltd 静電容量センサ
JP2011047856A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 液体の誘電率測定装置及び測定方法
JP2011153933A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Toyota Motor Corp プロトン伝導度測定装置
DE102011085855A1 (de) * 2011-11-07 2013-05-08 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Messpinzette
KR20140128438A (ko) * 2012-02-21 2014-11-05 바렐 인터내셔날 아이엔디., 엘.피. 다결정 다이아몬드를 분석하기 위한 커패시턴스의 용도
CN105157519A (zh) * 2015-05-18 2015-12-16 郑州畅想高科股份有限公司 一种容栅型测量仪和利用该测量仪的滑板厚度检测方法
JP2020085509A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 株式会社フジワーク ハンディ型シート厚み測定器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1148315A2 (en) * 2000-04-20 2001-10-24 Hewlett-Packard Company Capacitive thickness measurement
EP1148315A3 (en) * 2000-04-20 2003-09-10 Hewlett-Packard Company Capacitive thickness measurement
JP2004340710A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Omron Corp 厚み検出センサ
JP2008046080A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Fujikura Ltd 静電容量センサ
JP2011047856A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 液体の誘電率測定装置及び測定方法
JP2011153933A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Toyota Motor Corp プロトン伝導度測定装置
DE102011085855A1 (de) * 2011-11-07 2013-05-08 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Messpinzette
KR20140128438A (ko) * 2012-02-21 2014-11-05 바렐 인터내셔날 아이엔디., 엘.피. 다결정 다이아몬드를 분석하기 위한 커패시턴스의 용도
JP2015509590A (ja) * 2012-02-21 2015-03-30 バレル インターナショナル インダストリーズ,リミティド パートナーシップ 多結晶ダイヤモンドを分析するためのキャパシタンスの使用
CN105157519A (zh) * 2015-05-18 2015-12-16 郑州畅想高科股份有限公司 一种容栅型测量仪和利用该测量仪的滑板厚度检测方法
JP2020085509A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 株式会社フジワーク ハンディ型シート厚み測定器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3298328B2 (ja) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6529122B1 (en) Tactile sensor apparatus and methods
Jensen et al. A conductive polymer sensor for measuring external finger forces
US10132841B2 (en) Clamp meter
JPH0894685A (ja) 誘電率測定装置
EP1243915A4 (en) DEVICE FOR EVALUATING ELECTRICAL PROPERTIES
WO1983003467A1 (en) Bi-directional touch sensor
US4791354A (en) Method for measuring the AC electrical conductance of a polymeric composite to determine homogeneity of dispersion of a filler
US11228175B2 (en) Di-circuit breaker device and operating method for detecting a voltage on a pen conductor
JP2000009771A (ja) タイヤ電気抵抗測定用当接具及び測定器
US20010003147A1 (en) Apparatus for measuring musculus orbicularis oris power
US20220042867A1 (en) Sensor for detecting pressure, filling level, density, temperature, mass and/or flow rate
CA1130605A (en) Extensometer for detecting traumatized ligaments
JP4278848B2 (ja) 残留トーション測定装置
CN213780234U (zh) 一种导电丁苯橡胶用检测装置
JP2522613Y2 (ja) 伸び計
CN213179929U (zh) 一种精度高的金属镀层测厚仪
KR200208929Y1 (ko) 클램핑 로드의 테스타
RU2032141C1 (ru) Устройство для контроля резьб
JP4295862B2 (ja) 測定器
JP3885590B2 (ja) 歯垢の検査装置
JPH06242154A (ja) 検電装置
JPS6238343A (ja) 毛髪特性の測定方法
SU1753329A1 (ru) Устройство дл измерени деформаций пневматической шины
JPS6118438Y2 (ja)
CN2884222Y (zh) 测量干电池断路端电压的测量仪

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees