JPH0894652A - 走査型プローブ顕微鏡用プローブ - Google Patents

走査型プローブ顕微鏡用プローブ

Info

Publication number
JPH0894652A
JPH0894652A JP6231440A JP23144094A JPH0894652A JP H0894652 A JPH0894652 A JP H0894652A JP 6231440 A JP6231440 A JP 6231440A JP 23144094 A JP23144094 A JP 23144094A JP H0894652 A JPH0894652 A JP H0894652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
support
pedestal
microscope
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6231440A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sato
健一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP6231440A priority Critical patent/JPH0894652A/ja
Publication of JPH0894652A publication Critical patent/JPH0894652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】交換時に精度よく本体に取り付けることのでき
るプローブを提供する。 【構成】探針12と、探針12が一端に取り付けられた
可撓性のレバー部11と、レバー部11の他端を支持す
る支持体13とを有する。支持体13には、位置決めの
ための嵌合部15、16が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、試料表面上をプローブ
によって走査することにより、試料表面の物理的特徴を
とらえる走査型プローブ顕微鏡に用いられるプローブに
係る。特に、試料とプローブとの原子間力によって、試
料表面の凹凸を観察する原子間力顕微鏡のプローブに関
する。
【0002】
【従来の技術】試料表面上をプローブによって走査する
ことにより、試料表面の物理的特徴をとらえる走査型プ
ローブ顕微鏡のひとつとして原子間力顕微鏡が知られて
いる。原子間力顕微鏡(Atomic Force M
icroscope:以下AFMと称す)は、試料表面
に接近して置かれた探針と試料表面との間において、両
者の距離に応じて作用する種々の力(原子間力)を検出
し、この探針を走査することで原子レベルの精度で試料
表面の凹凸像を得る顕微鏡である。
【0003】AFM用プローブは、端部に探針が備えら
れたレバー部分と、レバー部分を片持ち支持する支持部
分とからなる。レバー部分は、探針の先端と試料との間
に働く原子間力によって、撓みが生じる程度に柔軟であ
る。原子間力顕微鏡は、このようなプローブを試料表面
上で走査する系と、レバー部分の撓み変位量を検出する
ことによって、原子間力を検出する変位検出系とを備え
ている。
【0004】AFM用プローブが破損した場合には、交
換する必要があるが、交換後のプローブを、変位検出系
に対して再現性よく正確な位置に取り付けることができ
るかどうかが、顕微鏡の使い勝手と、検出精度とに影響
をおよぼす。しかしながら、プローブの大きさは、レバ
ー部分がミクロンオーダーであり、また、支持部分が数
ミリ角、厚さ1ミリ以下の板状(一例としては、幅1.
5ミリ、長さ3.7ミリ、厚さ0.5ミリ)である。そ
のため、取扱いが非常にむずかしかった。
【0005】特開平3−251705号公報では、端部
に探針が備えられたレバー部分と、このレバー部を片持
ち支持するカンチレバー部分と、カンチレバー部分をさ
らに支持する台座とからなるプローブが開示されてい
る。レバー部分とカンチレバー部分は、一体に形成され
ている。カンチレバー部分は、台座とは別体であり、両
者はあらかじめ接着されている。プローブを交換すると
きは、台座ごと、顕微鏡本体にねじ止めする。
【0006】特開平5−126561号公報では、複数
のプローブを、アレイ状に連結することにより取扱いを
容易にしたものが開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
3−251705号公報に記載されているプローブは、
カンチレバー部をレバー台座にあらかじめ接着する工程
が必要である。この接着工程は、作業効率が悪くコスト
高になる。また、プローブを顕微鏡本体に精度よく取り
付けるためには、カンチレバー部とレバー台座との間の
当て付け部分、ならびに、レバー台座と顕微鏡本体との
間の当て付け部分の寸法精度を向上させる必要がある。
従って、製造工程が複雑になるという問題があった。ま
た、レバー台座を顕微鏡本体に取り付ける際の取付け精
度を向上させる必要もある。
【0008】本発明は、製造工程が単純で、しかも、精
度よく顕微鏡本体に取り付けることのできるプローブを
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のよれば、探針と、前記探針が一端に取り付
けられたレバー部と、前記レバー部の他端を支持する支
持体とを有し、前記支持体には、位置決めのための嵌合
部が設けられていることを特徴とするプローブが提供さ
れる。
【0010】
【作用】本発明のプローブは、レバー部を支持する支持
体に、位置決めのため嵌合部が設けられている。支持体
は、走査型プローブ顕微鏡本体のプローブ取付けのため
の台座に直接取り付けられる。支持体の大きさは、位置
決めのための嵌合部が設けられる程度に大きくする。プ
ローブの支持体の嵌合部は、本体の台座に設けられてい
る嵌合部と嵌合する。このように嵌合部を設けたことに
より、正確な位置合わせが容易に行われる。また、プロ
ーブの支持体が、直接、台座部に取り付けられる構造で
あるため、従来のように、プローブのレバー部を支持す
る部分を一旦別の部材に取付け、この部材をさらに本体
に取り付ける必要がない。プローブの支持体の嵌合部
は、プローブ製造工程のフォトリソグラフィーの工程に
よって、容易に形成することができる。
【0011】
【実施例】本発明の一実施例について図面を用いて説明
する。
【0012】まず、本発明の第1の実施例の原子間力顕
微鏡について説明する。
【0013】図2のように、本実施例の原子間力顕微鏡
は、鏡脚105上に、試料台202が備えられ、アーム
106に、プローブ台座103と、光源107と、検出
光学系108が取り付けられている。プローブ台座10
3には、プローブ104が取り付けられている。
【0014】プローブ104は、図1(a)、(b)に
示すように、三角形状のレバー部11と、レバー部11
の一辺を支持する板状の支持体13と、レバー部11の
先端に立設する探針12とにより構成されている。支持
体13には、2つの凹部15、16が形成されている。
凹部15、16の内側面は、四角錐の形状である。支持
体13は、長さ8ミリ、幅1.5ミリ、厚さ0.5ミリ
である。
【0015】図3に示すように、プローブ台座103に
は、板バネ21がねじ22によって固定されている。ま
た台座面23には、2つの凸部24、25が形成されて
いる。凸部24、25は、円柱の形状である。
【0016】プローブ104は、支持体13が台座面2
3と板バネ21とによって挾まれることによって、台座
103に取り付けられる。この時、プローブ104の支
持体13の凹部15、16は、台座103の凸部24、
25と嵌合する。これにより、プローブ104は、支持
体13の主平面方向について正確に位置合わせされる。
【0017】試料台202の上には、試料101が搭載
される。試料台202は、圧電材料で構成された筒体1
09と、筒体109に取り付けられた電極110とによ
って構成される。電極110には、駆動回路(図示せ
ず)が接続されている。電極110から電圧を印加され
た筒体109は、xyz方向に伸縮する。駆動回路は、
電極110に、筒体109の伸縮によって、xyz方向
に試料101を移動させる電圧信号を出力することによ
り、プローブ104に対して試料101を走査させる。
【0018】光源107は、プローブ104のレバー部
11に対してレーザ光を照射する。検出光学系108
は、レバー部11からの反射光を検出する。この時、検
出光学系108に光が入射する位置により、レバー部1
1の変位量を検出する。処理装置(図示せず)は、検出
光学系108の検出したレバー11の変位量をデータ処
理することにより、試料101表面の凹凸像を反映した
情報をCRT(図示せず)に表示させる。
【0019】プローブ104が損傷した場合には、新た
なプローブ104に交換する必要がある。この時、プロ
ーブ104のレバー11の位置が、交換前後でずれる
と、光源107と検出光学系108の光軸合わせを行わ
なければならない。しかしながら、本実施例の原子間力
顕微鏡では、上述したように、プローブ104の支持体
13に凹部15、16を設けており、これが本体の台座
103に設けられた凸部と嵌合することによって、プロ
ーブを常に同じ位置に正確に取り付けることができる。
よって、本実施例の原子間力顕微鏡では、プローブ交換
後においても、光源107と検出光学系108の光軸合
わせを行うことなく、観察を続行することができる。
【0020】また、プローブ104を交換する際に、プ
ローブ104の支持体13を台座面23と板バネ21と
の間に挾むだけで、プローブ104を、台座103に取
り付けることができる。よって、本実施例の原子間力顕
微鏡は、プローブ交換時の使い勝手が非常によい。
【0021】プローブ104の支持体13の凹部15、
16は、プローブ104の製造時のフォトリソグラフィ
の工程によって、高い精度で容易に形成することができ
る。プローブ104の製造工程をさらに説明する。
【0022】まず、図4(a)のように、シリコン基板
31の両面にシリコン窒化膜32を形成する。その後、
探針12を形成する領域33と、凹部15、16を形成
する領域34について、フォトリソグラフィーにより上
面のシリコン窒化膜32を除去する。
【0023】つぎに、KOHやTMAH(テトラメチル
アンモニウムハイドロオキサイド)溶液に、シリコン基
板31を浸漬し、シリコン基板31をエッチングする。
シリコン基板31の結晶の異方性により、シリコン基板
31には、四角錐型の凹部35、36が形成される(図
4(b))。
【0024】その後、基板31の両面にさらにシリコン
窒化膜37を形成することにより、凹部35、36の内
壁面をシリコン窒化膜37で覆う。そして、支持体13
となる領域以外の部分について、基板31の下面側のシ
リコン窒化膜32、37を除去する(図4(c))。さ
らに、KOH溶液や、TMAH溶液に基板31を浸漬し
て、レバー部11となる部分のシリコン基板31を除去
する。これにより、探針12、レバー部11、凹部1
5、16を備えた支持体13からなるプローブ104が
完成する。
【0025】このように、プローブ104の位置合わせ
用の凹部15、16は、従来より探針12を形成するた
めに行われていた工程によって形成することができるた
め、工程を増やす必要がない。そのため、製造コストを
従来と同程度に保ちながら、交換時の位置合わせが容易
なプローブ104を提供することができる。
【0026】また、位置合わせ用の凹部15、16を位
置を決める工程は、フォトリソグラフィーの工程である
ので、製品間における凹部15、16の位置の誤差を非
常に低く押さえることができる。よって、プローブ10
4を交換した場合にも、光源107、検出光学系108
の光軸をほとんど変えることなく、観察を再開すること
ができるため、使い勝手のよい原子間力顕微鏡を提供す
ることができる。
【0027】さらに、本実施例のプローブ104は、支
持体13を直接、台座103と板バネ21の間に挾む構
成であるので、プローブ交換作業は、簡単で、短時間に
行うことができる。
【0028】上述のプローブ104の製造工程では、プ
ローブ104を1個製造する工程を説明したが、シリコ
ン基板31上に一度に数百個のプローブ104を形成す
ることができる。この場合には、プローブを隣接させて
並列に配置し、図4(a)、(b)の工程の際に、プロ
ーブとプローブの間に、異方性エッチングによってV溝
を形成しておく。このように、V溝を形成しておくこと
により、V溝に沿ってシリコン基板をへき開すること
で、隣接するプローブを切り離すことができる。また、
本実施例においては、図3のように支持体13の上面側
にレバー部11が取り付けられた構成であるため、探針
12を試料101に接触させるためには、図2のよう
に、プローブ104を傾ける必要がある。この場合、探
針12を試料101の表面に垂直に接触させるために、
レバー部11に反りを持たせることができる。
【0029】本発明の第2の実施例として、プローブの
別の例について説明する。
【0030】第2の実施例のプローブ204は、図5
(a)に示すように、支持体54が台形の板状部材から
なる。すなわち、支持体54がレバー部52と接する辺
57は、本体の台座に取り付けられる辺58よりも短く
なっている。また、図5(b)のようにレバー部52
は、支持体51の下面側に設けられている。支持体51
の下面には、位置合わせ用の凹部59、60、61が設
けられている。
【0031】また、図5のプローブ204を搭載する原
子間力顕微鏡は、図6のように、プローブ取付け用の台
座205を備えている。台座面64には、位置合わせ用
の凹部59、60、61とそれぞれ嵌合する3つの円柱
状凸部62が設けられている。また、台座205には、
板バネ206がねじ207で固定されており、プローブ
204の支持体51は、台座面64と板バネ206とで
挾まれることによって支持される。
【0032】このように本実施例のプローブ204は、
支持体51のうちレバー部52を支持する辺57が短い
台形であるので、図7のように、試料101が辺57の
方向について傾斜している場合であっても、支持体51
は試料101に大接近するのみで、試料と接触しにく
い。これが、図7と同じ条件で辺57が長い場合には、
図8のように、試料101の表面に支持体51が接触
し、干渉される。
【0033】このように、プローブ204の支持体を図
5のような形状にすることにより、試料101と支持体
51とが接触しにくいという効果が得られる。また、第
1の実施例と同様に、位置決め用の凹部59、60、6
1を設けているので、正確な位置にプローブを取り付け
ることができる。
【0034】つぎに、図5のプローブの製造方法につい
て説明する。
【0035】まず、2枚のシリコン基板71、72を用
意する。
【0036】シリコン基板71によって、レバー部52
となる部分を作製する。この手順を説明する。
【0037】シリコン基板71の両面にシリコン窒化膜
を形成する。その後、探針53を形成する領域につい
て、フォトリソグラフィーにより上面のシリコン窒化膜
を除去する。つぎに、KOHやTMAH溶液に、シリコ
ン基板71を浸漬し、シリコン基板71をエッチングす
る。シリコン基板71の結晶の異方性により、シリコン
基板71には、四角錐形状の凹部が形成される。その
後、基板71の両面にさらにシリコン窒化膜を形成する
ことにより、凹部の内壁面をシリコン窒化膜73で覆う
(図9(a))。
【0038】一方、基板72によって支持体51となる
部分を作製する。この手順を説明する。
【0039】シリコン基板72の両面にシリコン窒化膜
を形成する。上面のシリコン窒化膜74は、支持体51
の形状以外の領域と、位置決め用の凹部59、60、6
1の領域をフォトリソグラフィーにより取り除く。その
後、基板72の下面にパイレックスガラス製の接着層7
5をスパッタリングにより成膜する。さらに、図9
(b)の様に、支持体51の外側となる領域部分の一部
76をダイシングによって取り除く。これは、図9
(c)の工程において、基板71のレバー部52となる
部分のシリコン窒化膜73と、基板72の接着層とを接
触させないためである。
【0040】つぎに図9(c)のように、シリコン基板
71と、シリコン基板72とを、陽極接合法を用いて接
合する。この時、基板71と基板72とのアライメント
は、両面アライナーを用いて、または、赤外光によって
基板71と基板72とを同時に観察しながら、正確にア
ライメントを行い接合する。
【0041】その後、基板71と基板72とをKOH溶
液やTMAH溶液に浸し、不要なシリコンをエッチング
し、プローブ204を完成させる(図9(d))。
【0042】図9(b)の工程においては、ウエハー状
の1枚の基板72から複数の支持体51となる部分を形
成する工程にすることができる。この場合、支持体51
の配置の一例を図10に示す。1枚のシリコン基板72
から、27個の支持体を形成することができる。支持体
51の外形は、図9(b)の工程で各層74、75を形
成した後、ダイシングによって切り離す。また、図10
の配置に限らず、図11のように、台形を交互に配置す
ることもできる。図11の場合には、図10の配置より
も、基板72から多くの支持体51を形成することがで
きる。
【0043】上述の第1、第2の実施例では、原子間力
顕微鏡と、そのプローブについて説明したが、本発明の
プローブは、原子間力顕微鏡に限定されるものではな
く、例えば磁気力顕微鏡(MFM)等の他の走査型プロ
ーブ顕微鏡に用いることももちろん可能である。
【0044】図12に、図5のプローブを磁気力顕微鏡
のプローブに改造した例を示す。レバー部52上の2ヵ
所に圧電材料からなる層31を形成する。そして、支持
体51上に電極33を配置し、層31からそれぞれ2本
の配線ケーブル32を引き出し電極33と接続する。
【0045】電極33を外部の駆動回路と接続し、圧電
材料からなる層31に電圧を印加することにより、層3
1が伸縮し、これによりレバー52を振動させる。そし
て、レバー52を一定の周期振動させた状態で、プロー
ブを試料101に接近させると、試料101表面の磁気
力の大小に応じて、レバー52の振動周期に変調が生じ
る。この振動周期の変調を、図2の検出光学系で検出す
ることにより、試料101表面の磁気力の大小を調べる
ことができる。このような磁気力顕微鏡においても、支
持体51上に、図5のように位置決め用の凹部を設ける
ことにより、プローブを精度よく本体の台座に取り付け
ることができ、使い勝手が向上する。
【0046】
【発明の効果】以上に述べてきたように、本発明によれ
ば、製造工程が単純でありながら、精度よく顕微鏡本体
に取付けることのできるプローブを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の第1の実施例の原子間力顕微鏡
用プローブの上面図。(b)切欠き断面図。
【図2】本発明の第1の実施例の原子間力顕微鏡の構成
を示す側面図。
【図3】図2の原子間力顕微鏡のプローブと台座部分の
切欠き断面図。
【図4】図1のプローブの製造手順を示す説明図。
【図5】(a)本発明の第2の実施例の原子間力顕微鏡
用プローブの上面図。(b)側面図。
【図6】第2の実施例の原子間力顕微鏡のプローブと台
座部分の構成を示す切欠き断面図。
【図7】図5のプローブと試料との位置関係を示す側面
図。
【図8】図5のプローブと試料との位置関係を示す側面
図。
【図9】図5のプローブの製造手順を示す説明図。
【図10】図5のプローブの支持体の製造方法を示す説
明図。
【図11】図5のプローブの支持体の製造方法を示す説
明図。
【図12】図5のプローブを磁気力顕微鏡に改造した場
合の部分上面図。
【符号の説明】
11…レバー部、12…探針、13…支持体、15、1
6…位置決め用凹部、24、25…位置決め用凸部、2
02…試料台、103…台座。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】探針と、前記探針が一端に取り付けられた
    可撓性のレバー部と、前記レバー部の他端を支持する支
    持体とを有し、 前記支持体には、位置決めのための嵌合部が設けられて
    いることを特徴とするプローブ。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記嵌合部は、穴部で
    あることを特徴とするプローブ。
  3. 【請求項3】請求項2において、前記穴部は、四角錐形
    状であることを特徴とするプローブ。
  4. 【請求項4】試料台と、プローブと、前記プローブを取
    り付けるための台座部と、前記プローブを前記試料台上
    の試料に対して相対的に走査させるための走査部と、前
    記プローブの変位を検出するための検出部とを有する走
    査型プローブ顕微鏡において、 前記プローブは、探針と、前記探針が一端に取り付けら
    れた可撓性のレバー部と、前記レバー部の他端を支持す
    る支持体とを有し、 前記支持体には、位置決めのための凹部が設けられ、前
    記台座には、支持体の凹部に嵌合する凸部が設けられて
    いることを特徴とする走査型プローブ顕微鏡。
  5. 【請求項5】探針と、前記探針が一端に取り付けられた
    可撓性のレバー部と、前記レバー部の他端を支持する支
    持体とを有し、 前記支持体は、前記レバー部を支持する一辺の長さが、
    前記一辺に対向する辺の長さよりも短いことを特徴とす
    るプローブ。
JP6231440A 1994-09-27 1994-09-27 走査型プローブ顕微鏡用プローブ Pending JPH0894652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231440A JPH0894652A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 走査型プローブ顕微鏡用プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231440A JPH0894652A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 走査型プローブ顕微鏡用プローブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0894652A true JPH0894652A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16923580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6231440A Pending JPH0894652A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 走査型プローブ顕微鏡用プローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0894652A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316062A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Nanoworld Ag 走査型プローブ顕微鏡用自動位置決め走査プローブ
JP2016065800A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 国立大学法人金沢大学 走査型プローブ顕微鏡

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316062A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Nanoworld Ag 走査型プローブ顕微鏡用自動位置決め走査プローブ
JP4575399B2 (ja) * 2006-05-26 2010-11-04 ナノワールド アーゲー 走査型プローブ顕微鏡用自動位置決め走査プローブ
JP2016065800A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 国立大学法人金沢大学 走査型プローブ顕微鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6272907B1 (en) Integrated silicon profilometer and AFM head
RU2459214C2 (ru) Комплект зондов для микроскопа со сканирующим зондом
JP3608009B2 (ja) 原子間力顕微鏡
US20100180356A1 (en) Nanoindenter
JPH10511176A (ja) 微小押込み硬さ試験及び表面画像形成を行うマルチプレート・コンデンサ・システムを有する装置
US20010049959A1 (en) Integrated silicon profilometer and AFM head
US8857247B2 (en) Probe for a scanning probe microscope and method of manufacture
US9052340B2 (en) Probe assembly for a scanning probe microscope
JPH0894652A (ja) 走査型プローブ顕微鏡用プローブ
US6941823B1 (en) Apparatus and method to compensate for stress in a microcantilever
JP2900945B2 (ja) アトミックプローブ顕微鏡及びこれに用いられるカンチレバーユニット
US20060101895A1 (en) Lateral calibration device and method
JPH08297129A (ja) 原子間力顕微鏡用カンチレバー及びその製造方法
JPH08226928A (ja) 光学顕微鏡付属型原子間力顕微鏡
JPWO2005020243A1 (ja) 走査型プローブ顕微鏡のプローブおよびその製造方法
JP4751190B2 (ja) 温度測定用プローブ
JP4388559B2 (ja) 走査型近視野顕微鏡
JP4785537B2 (ja) プローブ、走査型プローブ顕微鏡、及びプローブの製造方法
JPH11271015A (ja) 走査型プローブ顕微鏡用カンチレバーチップ及びその製造方法
JPH05157555A (ja) 原子間力顕微鏡用プローブ
JP4931640B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP3088576B2 (ja) 集積化アクチュエータを備えた走査型トンネル顕微鏡および前記集積化アクチュエータを備えた情報処理装置
JPH1030921A (ja) Afm装置及びその製造方法
JP2847560B2 (ja) 微小平行変位駆動装置
JP2007114033A (ja) プローブ及び走査型プローブ顕微鏡並びにプローブの製造方法