JPH0892990A - 土構造物の沈下発生装置 - Google Patents

土構造物の沈下発生装置

Info

Publication number
JPH0892990A
JPH0892990A JP23106694A JP23106694A JPH0892990A JP H0892990 A JPH0892990 A JP H0892990A JP 23106694 A JP23106694 A JP 23106694A JP 23106694 A JP23106694 A JP 23106694A JP H0892990 A JPH0892990 A JP H0892990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
settlement
pin
board
jack
sinking plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23106694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3305128B2 (ja
Inventor
Takumi Tanae
巧 田苗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP23106694A priority Critical patent/JP3305128B2/ja
Publication of JPH0892990A publication Critical patent/JPH0892990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3305128B2 publication Critical patent/JP3305128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、沈下板1を支持するジャッキの本数
を少なくするとともに、安価かつ高精度で土槽の不同沈
下の挙動を模擬することができる装置を提供することを
目的とする。 【構成】本発明に係る土構造物の沈下発生装置は、ピン
連結構造の沈下板1と、 ジャッキ2と、沈下板用ガイ
ド3と、隣接する前記沈下板1を接続する回転支柱用ピ
ン4と、前記沈下板用ガイド3に設けた長穴にガイドさ
れることにより前記沈下板1を垂直方向にのみ移動可能
とする沈下板の水平移動防止用ピン5と、供試体である
土槽6と前記沈下板1との間に設けたシート9を具備
し、前記ジャッキ2の1端は、回転支柱用ピン4に接続
し、他端はコンクリート床7に固定することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、擁壁に作用する土圧を
実物大の規模で計測するための山岳擁壁実験設備に使用
する土構造物沈下発生装置に関する。本発明は地盤の挙
動を再現する実験設備に適用される土構造物沈下発生装
置にも利用できる。
【0002】
【従来の技術】従来、本発明に関する技術は存在しなか
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、山岳地帯や、軟
弱地盤や、埋立地等への構造物の建設の増加に併なっ
て、構造物単独の検討だけではなく、基礎地盤まで含め
た検討を行なう必要が出てきた。そのため基礎地盤の挙
動の再現も可能な実験施設が不可欠であり、その実験施
設には、土槽の不同沈下の挙動を模擬する土構造物沈下
発生装置が必要である。
【0004】土構造物沈下発生装置を考える場合、先ず
図3に示す方式で考えることができる。しかし、この方
法では、各沈下板は各々独立した独立構造沈下板8と
し、各沈下板下部の左右に設置されたジャッキ2で土槽
6を沈下させるため、ジャッキ2の必要な本数が多くな
る。又、沈下板8を斜め制御する場合、隣接する沈下板
8の連続性を確保するためにジャッキ2を高精度に制御
する必要があり、高価な実験装置になるという問題があ
る。本発明は、これらの問題も解決することができる土
構造物沈下発生装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る土構造物の
沈下発生装置は(A)ピン連結構造の沈下板と(B)ジ
ャッキと、(C)沈下板用ガイドと(D)隣接する前記
沈下板を接続する回転支柱用ピンと、(E)前記沈下板
用ガイドに設けた長穴にガイドされることにより、前記
沈下板を垂直方向にのみ移動可能とする沈下板の水平移
動防止用ピンと、(F)供試体である土槽と前記沈下板
との間に設けたシートを具備し(G)前記ジャッキの1
端は、回転支柱用ピンに接続し、他端はコンクリート床
に固定することを特徴とする。
【0006】
【作用】各沈下板1をピン4により連結し、このピン4
の中心部にジャッキ2を接続することで、独立構造の沈
下板8を使用する場合に比べてジャッキの本数を少なく
でき、沈下板相互の段差のない位置決め制御及び傾斜制
御が容易になる。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図1〜図4に示す。図1は
本発明の第1実施例に係る土構造物沈下発生装置の全体
図、図2は図1中のピン連結構造の沈下板1の概要図を
示す図、図3は本発明との比較用として考えた土構造物
沈下発生装置の全体図、図4は図3中の独立構造の沈下
板8を示す図である。
【0008】図1において、ピン連結構造の沈下板1と
ジャッキ2は、回転支柱用ピン4で接続されており、ジ
ャッキ2の他端はコンクリート床7に固定されている。
この沈下板1上に防水シート9を介して供試体である土
槽6が設置されており、ジャッキ2で土槽6を沈下させ
る。この時、沈下板1が水平方向に移動するのを防ぐた
めに、沈下板1には沈下板水平移動防止用ピン5が設け
られており、沈下時には、このピン5が沈下板用ガイド
3の長穴にガイドされることにより、前記沈下板1を垂
直方向にのみ移動可能とし、沈下板1の水平方向移動を
防止できる構造となっている。この方式により、土槽の
不同沈下の挙動を簡単に模擬できる土構造物沈下発生装
置を実現することができる。
【0009】
【発明の効果】本発明は前述のように構成されているの
で、以下に記載するような効果を奏する。 (1)独立構造の沈下板を使用する場合に比べてジャッ
キの本数を少なくすることができ、沈下板の斜め制御も
容易になる。 (2)その結果、安価かつ高精度で土槽の不同沈下の挙
動を模擬する土構造物沈下発生装置を実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る土構造物沈下発生装
置の全体図。
【図2】第1実施例に係るピン連結構造沈下板の概要
図。
【図3】本発明装置の比較用として考えた土構造物沈下
発生装置の全体図。
【図4】図3に係る独立構造沈下板の概要図。
【符号の説明】
1…ピン連結構造の沈下板、 2…ジャッキ、 3…沈下板用ガイド、 4…回転支柱用ピン、 5…沈下板の水平移動防止用ピン、 6…土槽、 7…コンクリート床、 8…独立構造の沈下板、 9…シート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)ピン連結構造の沈下板(1)と
    (B)ジャッキ(2)と(C)沈下板用ガイド(3)と
    (D)隣接する前記沈下板(1)を接続する回転支柱用
    ピン(4)と、(E)前記沈下板用ガイド(3)に設け
    た長穴にガイドされることにより前記沈下板(1)を垂
    直方向にのみ移動可能とする沈下板の水平移動防止用ピ
    ン(5)と、(F)供試体である土槽(6)と前記沈下
    板(1)との間に設けたシート(9)を具備し(G)前
    記ジャッキ(2)の1端は、回転支柱用ピン(4)に接
    続し、他端はコンクリート床(7)に固定することを特
    徴とする土構造物の沈下発生装置。
JP23106694A 1994-09-27 1994-09-27 土構造物の沈下発生装置 Expired - Fee Related JP3305128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23106694A JP3305128B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 土構造物の沈下発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23106694A JP3305128B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 土構造物の沈下発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0892990A true JPH0892990A (ja) 1996-04-09
JP3305128B2 JP3305128B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=16917758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23106694A Expired - Fee Related JP3305128B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 土構造物の沈下発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3305128B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102359907A (zh) * 2011-07-20 2012-02-22 西南交通大学 土工离心机试验的模型差异沉降控制装置
CN105239610A (zh) * 2015-10-21 2016-01-13 华北水利水电大学 可量测挡土墙绕墙底转动时有限填土压力及位移的装置
CN108166545A (zh) * 2018-01-14 2018-06-15 华东交通大学 一种任意荷载作用下多层地基的沉降计算方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102359907A (zh) * 2011-07-20 2012-02-22 西南交通大学 土工离心机试验的模型差异沉降控制装置
CN105239610A (zh) * 2015-10-21 2016-01-13 华北水利水电大学 可量测挡土墙绕墙底转动时有限填土压力及位移的装置
CN108166545A (zh) * 2018-01-14 2018-06-15 华东交通大学 一种任意荷载作用下多层地基的沉降计算方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3305128B2 (ja) 2002-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109537644B (zh) 一种基于小型振动台模型的岩溶桩基抗震测试试验装置
JP7204160B1 (ja) 海底スロープサイトアンカープレート基礎に基づく引抜抵抗力の測定装置及び測定方法
Kirkwood et al. Considerations for the mitigation of earthquake-induced soil liquefaction in urban environments
JPH0892990A (ja) 土構造物の沈下発生装置
JP3848208B2 (ja) 建築物の構造計算装置、コンピュータプログラム、記録媒体及び建築物
SU1015051A1 (ru) Стенд дл испытаний свай-штампов
Cooke et al. Horizontal inclinometers for the measurement of vertical displacement in the soil around experimental foundations
Bilotta Seismic Behaviour of Urban Underground Structures in Liquefiable Soil
SU1148924A1 (ru) Устройство дл определени деформационных характеристик грунтов основани на глубине
Dean et al. Numerical modelling of three-leg jackup behaviour subject to horizontal load
JPS6140927A (ja) 建造物基礎の沈下補修工法
Boland et al. Pile-supported Wharf centrifuge model (SMS02)
Moh et al. Earth pressures on walls of a deep excavation
FR2409350A1 (fr) Soutenement pour talus et applications analogues
JP2860613B2 (ja) 地下階の施工方法
Sheppard Dynamic characteristics of tall, pre-1965 masonry buildings, as a basis for their seismic analysis and strengthening.
Kulhawy et al. Foundation engineering for transmission line structures
JP2616963B2 (ja) 基礎の施工方法
Sorensen Dynamic bending failure of a semi-infinite ice floe hitting a sloping plane
Gur Earthquake effects on articulated structures located in fault rupture zones
Aboumoussa On the behavior of rigidly framed earth retaining structures
Kilpatrick et al. Use of cement-bentonite for cutoff wall construction
Mullins Field characterization of the dynamic replacement of Florida organic soils
JPH1037707A (ja) 発電所のタービン建屋およびこのタービン建屋への復水器搬入方法
Tan et al. Semiempirical approach for estimation of DDC-induced deflections of sheet pile walls in peat

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020409

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees