JPH0892936A - 岸壁改修方法及び同方法に用いる可搬擁壁 - Google Patents

岸壁改修方法及び同方法に用いる可搬擁壁

Info

Publication number
JPH0892936A
JPH0892936A JP25279794A JP25279794A JPH0892936A JP H0892936 A JPH0892936 A JP H0892936A JP 25279794 A JP25279794 A JP 25279794A JP 25279794 A JP25279794 A JP 25279794A JP H0892936 A JPH0892936 A JP H0892936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quay
retaining wall
existing
portable retaining
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25279794A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hisagai
孝一 久貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Nikkei Co Ltd
Original Assignee
Shin Nikkei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Nikkei Co Ltd filed Critical Shin Nikkei Co Ltd
Priority to JP25279794A priority Critical patent/JPH0892936A/ja
Publication of JPH0892936A publication Critical patent/JPH0892936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 既設岸壁を活用して、短期間の簡単な施工に
より、上記各種の景観や機能を有する環境護岸の構築が
可能な岸壁改修方法を提供し、併せて、その岸壁改修方
法の実施に好適な可搬擁壁を提供する。 【構成】 工場で製造したコンクリート可搬擁壁を現場
に搬送し、既設岸壁の頂部及び外側面を被覆した状態で
可搬擁壁を岸壁の頂部に固定し、可搬擁壁の下部を岸壁
の下部に支持させて、可搬擁壁を設置する。 可搬擁壁
は、基本的には、既設岸壁の波返しに嵌合するために頂
部に形成された嵌合部1と、その嵌合部から下方に延
び、前記既設岸壁の外側面を被覆する被覆部2と、前記
被覆部の下端部の裏面に突設された、既設岸壁の外側面
に支持させるための支持部3とを一体に有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、岸壁改修方法及び同方
法に用いる可搬擁壁に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、河岸、湖岸又は湾岸に、護
岸、防波あるいは防潮のために岸壁が設置されている。
従来の岸壁は、現場工事によりコンクリート擁壁を構築
し、又は工場で製造したコンクリート矢板又は鋼矢板を
現場に搬送し、立設し、その陸側にコンクリートを打設
して構築されている。
【0003】図1は、従来のコンクリート擁壁型岸壁が
設置された護岸の一例を示す。また、図2は、同岸壁の
縦断面図である。各図において、Wは一定の長さごとに
型枠を用いてコンクリート打設により構築された直立擁
壁であり、頂部に波返しRを有する。また、Fは頂部に
後付けされたフェンスであり、Pは舗装材である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
岸壁は、コンクリート擁壁型岸壁の場合は、現場でのコ
ンクリート打設工事、それも打ちっ放し(脱型のみで、
表面仕上げをしない)である。また、矢板岸壁の場合
は、同様に、矢板を多数打ち込んで、その陸側にコンク
リートを打設するのみである。
【0005】従って、いずれの場合も、岸壁の景観は殺
風景であり、水垢もしくは水の化学成分又は塩害などに
より変色したり腐食したりして、河岸、湖岸又は湾岸の
景観が著しく損なわれる事例が増えている。また、護岸
にフェンスを取付ける場合は、現場施工により行わざる
を得ないため、多くの手間暇がかかるという問題もあっ
た。
【0006】さらに、最近は、河岸又は湾岸に、景観を
向上させるように改修された修景型護岸、人が水際まで
接近できる親水型護岸、水辺の生態観察が可能な生態観
察型護岸、船舶が接岸して乗下船が可能なハーバー型護
岸などの、環境護岸と総称し得るものの構築が要望され
ているが、従来は、既設岸壁を破壊して、新たに建設し
なければならないので、多大な期間、労力及び費用がか
かる問題があった。
【0007】本発明は、上記の事情を背景になされたも
のであり、既設岸壁を活用して、短期間の簡単な施工に
より、上記各種の景観や機能を有する環境護岸の構築が
可能な岸壁改修方法を提供することを第一の目的とす
る。併せて、その岸壁改修方法の実施に好適な可搬擁壁
を提供することを第二の目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記第一の目的を達成す
るため、本発明方法は、工場で製造したコンクリート可
搬擁壁を現場に搬送し、その可搬擁壁により既設岸壁の
頂部及び外側面を被覆した状態で可搬擁壁を岸壁の頂部
に固定するとともに、可搬擁壁の下部を岸壁の下部に支
持させて、可搬擁壁を設置することを特徴としている。
【0009】また、その岸壁改修方法は、可搬擁壁の頂
部にほぼコ字形の嵌合部を形成し、その嵌合部を既設岸
壁に形成されている波返しに嵌合することにより、可搬
擁壁の頂部を岸壁に固定することを特徴としている。
【0010】もう一つの岸壁改修方法は、嵌合部の頂部
に予めフェンス取付け部を設けておき、現場において、
可搬擁壁を既設岸壁に固定した後に、前記フェンス取付
け部にフェンスを取り付けることを特徴としている。
【0011】他方、第二の目的を達成するための可搬擁
壁は、既設岸壁の波返しに嵌合するために頂部に形成さ
れた嵌合部と、その嵌合部から下方に延び、前記既設岸
壁の外側面を被覆する被覆部と、前記被覆部の下端部の
裏面に突設された、既設岸壁の外側面に支持させるため
の支持部とを一体に有することを特徴としている。
【0012】また、可搬擁壁は、被覆部の低水位よりも
低い位置において外側に延出する、植栽、石詰めなどを
して水辺ビオトープを形成するための棚を一体に設けた
ことを特徴としている。
【0013】
【作用】本発明方法によれば、可搬擁壁を現場に搬送
し、既設岸壁の頂部及び外側面を可搬擁壁で被覆した状
態でその可搬擁壁を既設岸壁の頂部に固定し、可搬擁壁
の下部を既設岸壁の下部に支持させる。他の可搬擁壁を
同様に連設することにより、既設岸壁を各種の景観を有
する護岸に改修することができる。
【0014】そして、可搬擁壁の頂部にほぼコ字形の嵌
合部を形成し、その嵌合部を既設岸壁に形成されている
波返しに嵌合することにより、可搬擁壁の頂部を既設岸
壁に固定する場合は、可搬擁壁の既設岸壁に対する固定
が強固にかつ、簡単に行うことができる。
【0015】嵌合部の頂部に予めフェンス取付け部を設
けておき、現場において、可搬擁壁を既設岸壁に固定し
た後に、前記フェンス取付け部にフェンスを取り付ける
ようにした場合は、別途フェンス取付け用基礎を設けず
に、簡単にフェンス取付け施工ができ、しかも、フェン
スを岸壁の最外端部に設置することができる。
【0016】可搬擁壁の嵌合部は、既設岸壁の波返しに
嵌合することができる。被覆部は、嵌合部から下方に延
び、既設岸壁の外側面を被覆する。支持部は、既設岸壁
の外側面を被覆する被覆部の下端部を既設岸壁の外側面
に支持する。被覆部の外側面に各種の形状模様を施すこ
とにより、既設岸壁に各種の景観を備えることができ
る。
【0017】
【実施例】次に、本発明方法及び同方法の実施の際に用
いられる可搬擁壁の実施例を、図3以下の図面に基づい
て説明する。
【0018】図3は、本発明に係る岸壁改修方法の第一
実施例により改修された後の岸壁の景観の一例を示す模
写図である。図3に示す実施例は、基本的には4種の可
搬擁壁W11,W12,W13,W14,W13´を、
本発明方法により図2に示された既設岸壁に設置するこ
とにより、修景型護岸に改修したものである。
【0019】図4は、図3の改修工事に用いた第1種の
可搬擁壁W11を説明する説明図であり、(a)は可搬
擁壁の正面図、(b)は縦断面図である。図5は、図3
の改修工事に用いた第2種の可搬擁壁W12を説明する
説明図であり、(a)は可搬擁壁の正面図、(b)は縦
断面図である。図6は、図3の改修工事に用いた第3種
の可搬擁壁W13を説明する説明図であり、(a)は可
搬擁壁の正面図、(b)は縦断面図である。また、図7
は、図3の改修工事に用いた第4種の可搬擁壁W14を
説明する説明図であり、(a)は可搬擁壁の正面図、
(b)は縦断面図である。
【0020】上記全種の可搬擁壁W11、W12、W1
3、W14はいずれも、工場において、所要の強度を備
えるために、少なくとも後記嵌合部1及び被覆部2は、
アルミニゥム合金により一体に成形される。アルミニゥ
ム合金の代わりに、高強度コンクリート又は鉄筋コンク
リートで量産しても良い。
【0021】第1種の可搬擁壁W11は、図4に示すよ
うに、上部に堤内方向、すなわち水路側と反対方向に開
口するほぼコ字形の嵌合部1と、その嵌合部から下方に
延長する被覆部2と、被覆部の下部において堤内側に突
出する支持部3とを一体に有する。第1種の可搬擁壁W
11は、輸送手段による輸送が可能な一定幅を持って製
造される。嵌合部1は、開口11aに既設岸壁Wの頂部
に形成してある波返しRを水平方向に嵌合することによ
り、既設岸壁Wに固定することができる。
【0022】アルミニゥム合金で成形される嵌合部1と
被覆部2の表面には、例えば、タイル張り2aが施さ
れ、又は、レンガ積、石積などの外観を有するように表
面仕上げを施されている。この嵌合部と被覆部の表面仕
上げ、すなわち、壁面の形状と模様の一方又は組合わせ
が改修後の岸壁の景観を左右する。この表面仕上げを工
場で行うので、天候などに左右されずに、常に同じ条件
のもとで、良質な可搬擁壁の製造が可能である。支持部
3は、可搬擁壁の設置後に、被覆部2の下端部を水圧や
波力に耐えて垂直状態に支持するに足る形状構造を有す
る。
【0023】上記可搬擁壁W11は、工場より適当な輸
送手段により、設置現場に搬送され、陸側に作業スペー
スがある場合は陸上において、陸側に作業スペースがな
い場合は水上において、クレーンを用いて吊り上げら
れ、嵌合部1に既設岸壁Wの波返しRを嵌合し、支持部
3をその岸壁Wの下部の外面に支持させて、所定位置に
固定される。これにより、既設岸壁Wが一定の幅にわた
って第1種の可搬擁壁W11により完全に隠蔽される。
【0024】なお、この岸壁に沿って遊歩道PRが設け
られる場合、又は、岸壁頂部に連なる公園が設けられる
場合は、図示の例のように、可搬擁壁W11の頂部、す
なわち、嵌合部の上面部1bの外側端部にフェンス取付
け部が工場において予め形成される。フェンスFaは、
これも工場で予め組立てられ、現場に搬送されて、可搬
擁壁W11の設置後に、前記フェンス取付け部に取付け
られる。フェンス取付け部が予め可搬擁壁に成形される
ので、フェンス取付け時には、従来のように、フェンス
取付け基礎を別途設ける必要がなく、直ちに、しかも、
最も水路側(堤外側)に近い位置にフェンスFaを取付
けことができる。
【0025】第2種の可搬擁壁W12は、図5に示すよ
うに、上部に堤内方向すなわち水路側と反対方向に開口
するほぼコ字形の嵌合部1と、その嵌合部から下方に延
長する被覆部2と、被覆部の下部において堤内側に突出
する支持部3とを一体に有するほか、嵌合部1の外側に
延出する上部デッキ部4を一体に有する。上部デッキ部
4は、所要の強度を有し、かつ、軽量にするため、中空
状に形成されている。デッキ部4の外側端部には、前記
フェンスFaの場合と同様に、第2種の可搬擁壁W12
に隣接する第1種の可搬擁壁W11のフェンスFaの端
部と連続するL字形のフェンスFbが設けられている。
【0026】第3種の可搬擁壁W13は、図6に示すよ
うに、上部に堤内方向すなわち水路側と反対方向に開口
するほぼコ字形の嵌合部1と、その嵌合部から下方に延
長する被覆部2と、被覆部の下部において堤内側に突出
する支持部3とを一体に有する点は、上記第1種及び第
2種の可搬擁壁W11,W12と共通している。第3種
の可搬擁壁W13は、そのほかに、被覆部2の外側面
に、最上段部が第2種の可搬擁壁W12の上部デッキ部
4の上面と等しく、被覆部2の高さのほぼ中間部が最下
段部となる階段5が一体に形成されている。そして、嵌
合部1の頂部1bに水平のフェンスFaが、階段の外側
端部には、階段に沿って傾斜するフェンスFcが設けら
れている。
【0027】第4種の可搬擁壁W14は、図7に示すよ
うに、上記の可搬擁壁に共通する構成1〜3を有するほ
か、前記第3種の可搬擁壁W13の階段の最下段部より
1段分低い位置に上面を有する下部デッキ部6を一体に
有し、その下部デッキ部の外側端部に第3種の可搬擁壁
W13のフェンスFcの下端部に連結される水平なフェ
ンスFdを有している。嵌合部1の頂部1bにも水平の
フェンスFaが設けられている。
【0028】図3に示す例では、第4種の可搬擁壁W1
4の他端部側に、上記第3種の可搬擁壁W13と対称形
に形成された変形第3種の可搬擁壁W13´が設置さ
れ、さらに、その変形第3種の可搬擁壁に上記第2種の
可搬擁壁W12と対称形に形成された変形第2種の可搬
擁壁W12´が設置されて、その上部デッキ部4は、こ
れに隣接する遊歩道PRに連通されている。
【0029】こうして、遊歩道PRからフェンスの間を
上部デッキ部4を経て階段5を降り、河岸、湖岸又は湾
岸の水面付近の下部デッキ部6まで下り、再び階段を登
って遊歩道PRに戻ることができるタラップが構成され
ている。
【0030】上記のように、本実施例は、既設岸壁Wに
第1種ないし第4種の可搬擁壁W11〜W14をクレー
ンなどで順次嵌合固定することにより、図2の殺風景な
垂直岸壁の景観を、図3に示すような、堤外側からも堤
上側からも見る人に親しみを感じさせる景観に改修する
ことができる。
【0031】図8は、本発明方法により岸壁を改修する
際に用いる、他の種類の可搬擁壁を示す断面図である。
この可搬擁壁W2も、上記の可搬擁壁W11〜W14に
共通する嵌合部1、被覆部2及び支持部3を有するほ
か、被覆部2から堤外側に突出する棚7が一体に形成さ
れている。この棚7は、この可搬擁壁W2を既設岸壁W
に設置した場合に、これに植栽又は植生あるいは石詰め
をして、生態観察ができるビオトープを形成するための
ものである。
【0032】この種類の可搬擁壁W2は、図8の例のよ
うに、低水位(L.W.L.)とほぼ等しい高さに棚7
を設けることにより、湿生植物、抽水植物等の繁殖を可
能にし、昆虫、水中生物、水鳥などの生息を可能にして
いる。また、図9に示すように、可搬擁壁W2には、棚
7に土砂、石詰め又は捨て石をすることにより、水辺動
物や水中動物の生息を可能にし、又は防波もしくは防潮
作用が得られるように改修することもできる。
【0033】図11は、図2の既設岸壁を有する護岸
を、本発明方法により、図8の可搬擁壁W2を用いて、
水辺ビオトープを有するように改修された環境護岸の一
例を示している。
【0034】さらに、水深が深い場所に設置されている
既設岸壁においては、図10に例示するように、可搬擁
壁W2の被覆部2の高さを大きくして、棚7を低水位
(L.W.L.)よりも低くなる位置に設けることによ
り、この棚7に捨て石を置き、浮葉植物や沈水植物等を
植付け又は繁殖させて、水性動物の生息が可能な環境を
形成することができる。
【0035】図11は、図8及び図9に示された例の可
搬擁壁W2を既設岸壁Wに沿って連設して形成された生
態観察型護岸に改修された例を示しているが、図8ない
し図10に示されたものをそれぞれ任意の位置に任意の
長さをもって任意の組合せで設置することにより、河
岸、湖岸又は湾岸の種類、性状、形状、周囲の環境など
に合致する環境護岸に改修することができる。
【0036】図12は、被覆部2の中間部において外側
に延出する桟橋8を設け、必要によりその桟橋の耐荷重
性を補強するために、下面に補強板9を一体に設けた可
搬擁壁W3を示している。このような可搬擁壁W3は、
上記と同様の方法により既設岸壁Wに設置することによ
り、図14に示すようなヨットその他の船舶の接岸、乗
下船が可能なハーバー型護岸に改修することができる。
【0037】さらに、本発明による可搬擁壁を、図13
に示すように、嵌合部1の外側面から堤外側に被覆部2
の下端部と等しい高さまで延びる階段部10を一体に備
えたものW4とし、これを既設岸壁Wに上記の方法によ
り設置すれば、図15に示すように、堤頂部の遊歩道や
公園などから水路、河川、湖沼等の水際に接近すること
ができる親水型護岸に改修することができる。
【0038】本発明方法を用いれば、上記のように、主
として護岸の景観の改修を行うばかりでなく、図16に
例示するように、可搬擁壁W5の嵌合部1又は頂部から
堤外側に延出する張出し部11を一体に設けた場合は、
その可搬擁壁W5の設置後に、その張出し部11に、例
えば、デッキ材12や舗装材の一端部を支持させること
により、既設岸壁の上部に憩いの広場や遊歩道PR等を
増設することができる。なお、デッキ材12の端部にU
字溝13を取付けても良い。
【0039】
【発明の効果】上述のように、本発明方法によれば、工
場で製造した可搬擁壁を現場まで搬送し、既設岸壁をそ
のまま活用して、その既設岸壁に可搬擁壁を嵌合固定す
るだけで設置できるので、短期間に低コストで岸壁の景
観を変更することができる。そして、可搬擁壁の形状、
構造等を目的に応じて設計することにより、容易に各種
の景観、機能を有する環境護岸に改修することができ
る。
【0040】また、本発明による可搬擁壁は、既設岸壁
の波返しに嵌合する嵌合部と、既設擁壁の外側面を被覆
する被覆部と、その被覆部の下部に既設岸壁の外側面に
支持する支持部とを有するので、既設岸壁に対する取付
を簡単確実、かつ、堅固に行うことができる。
【0041】また、可搬擁壁の被覆部の低水位よりも低
い位置において堤外に延出する棚を一体に設けた場合
は、これを既設岸壁に連設することにより、容易に生態
観察型護岸に改修することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のコンクリート擁壁型岸壁が設置された護
岸の一例を示す斜視図である。
【図2】同岸壁の縦断面図である。
【図3】本発明に係る岸壁改修方法のにより改修された
後の岸壁の景観の一例を示す模写図である。
【図4】図3の改修工事に用いた第1種の可搬擁壁W1
1を説明する説明図であり、(a)は可搬擁壁の正面
図、(b)は縦断面図である。
【図5】図3の改修工事に用いた第2種の可搬擁壁W1
2を説明する説明図であり、(a)は可搬擁壁の正面
図、(b)は縦断面図である。
【図6】図3の改修工事に用いた第3種の可搬擁壁W1
3を説明する説明図であり、(a)は可搬擁壁の正面
図、(b)は縦断面図である。
【図7】図3の改修工事に用いた第4種の可搬擁壁W1
4を説明する説明図であり、(a)は可搬擁壁の正面
図、(b)は縦断面図である。
【図8】本発明方法により岸壁を改修する際に用いる、
他の種類の可搬擁壁を示す断面図である。
【図9】同種の可搬擁壁の他の用途を示す断面図であ
る。
【図10】同種の可搬擁壁の変形例と他の用途を示す断
面図である。
【図11】生態観察型護岸に改修された例を示す斜視図
である。
【図12】さらに他の種類の可搬擁壁の断面図である。
【図13】さらに他の種類の可搬擁壁の断面図である。
【図14】図12の可搬擁壁を用いて改修された後の護
岸を示す斜視図である。
【図15】図13の可搬擁壁を用いて改修された後の護
岸を示す斜視図である。
【図16】本発明方法による他の改修例を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
W 既設岸壁 R 波返し W11〜W14,W2〜W5 可搬擁壁 1 嵌合部 2 被覆部 3 支持部 Fa〜Fd フェンス 7 棚 8 桟橋 10 階段部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】工場で製造した可搬擁壁を現場に搬送し、
    その可搬擁壁により既設岸壁の頂部及び外側面を被覆し
    た状態で前記可搬擁壁を前記既設岸壁の頂部に固定する
    とともに、前記可搬擁壁の下部を前記既設岸壁の下部に
    支持させて、多数の可搬擁壁を連設することを特徴とす
    る岸壁改修方法。
  2. 【請求項2】可搬擁壁の頂部にほぼコ字形の嵌合部を形
    成し、その嵌合部を既設岸壁に形成されている波返しに
    嵌合することにより、前記可搬擁壁の頂部を前記既設岸
    壁に固定することを特徴とする請求項1記載の岸壁改修
    方法。
  3. 【請求項3】嵌合部の頂部に予めフェンス取付け部を設
    けておき、現場において、可搬擁壁を既設岸壁に固定し
    た後に、前記フェンス取付け部にフェンスを取り付ける
    ことを特徴とする請求項2記載の岸壁改修方法。
  4. 【請求項4】既設岸壁の波返しに嵌合するために頂部に
    形成された嵌合部と、その嵌合部から下方に延び、前記
    既設岸壁の外側面を被覆する被覆部と、前記被覆部の下
    端部の裏面に突設された、前記既設岸壁の外側面に支持
    させるための支持部とを一体に有することを特徴とする
    岸壁改修用可搬擁壁。
  5. 【請求項5】被覆部の低水位よりも低い位置において堤
    外に延出する、植生、石詰めなどをして水辺ビオトープ
    を形成するための棚を一体に設けたことを特徴とする請
    求項4記載の岸壁改修用可搬擁壁。
JP25279794A 1994-09-21 1994-09-21 岸壁改修方法及び同方法に用いる可搬擁壁 Pending JPH0892936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25279794A JPH0892936A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 岸壁改修方法及び同方法に用いる可搬擁壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25279794A JPH0892936A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 岸壁改修方法及び同方法に用いる可搬擁壁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0892936A true JPH0892936A (ja) 1996-04-09

Family

ID=17242380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25279794A Pending JPH0892936A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 岸壁改修方法及び同方法に用いる可搬擁壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0892936A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005256309A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Jfe Steel Kk 鋼製護岸構造物、鋼製護岸構造物の修復方法
JP2006299708A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Giken Seisakusho Co Ltd 消波機能付き堤体補強構造
JP2009108565A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Sumikei-Nikkei Engineering Co Ltd 越波防止構造
JP2010065473A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Kajima Corp テラス構造付き護岸構造体
JP2014152526A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 J Scheel Hans 津波及び洪水保護用、養魚用並びに海中の建築物の保護用の海中建造物
CN108166444A (zh) * 2018-03-12 2018-06-15 浙江省水利水电勘测设计院 一种装配式可自生护岸结构
CN115162269A (zh) * 2022-07-07 2022-10-11 上海勘测设计研究院有限公司 一种应用于直立硬质护岸改造的生态箱和一种硬质护岸的生态修复方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005256309A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Jfe Steel Kk 鋼製護岸構造物、鋼製護岸構造物の修復方法
JP2006299708A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Giken Seisakusho Co Ltd 消波機能付き堤体補強構造
JP4504864B2 (ja) * 2005-04-22 2010-07-14 株式会社技研製作所 消波機能付き堤体補強構造
JP2009108565A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Sumikei-Nikkei Engineering Co Ltd 越波防止構造
JP2010065473A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Kajima Corp テラス構造付き護岸構造体
JP2014152526A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 J Scheel Hans 津波及び洪水保護用、養魚用並びに海中の建築物の保護用の海中建造物
CN108166444A (zh) * 2018-03-12 2018-06-15 浙江省水利水电勘测设计院 一种装配式可自生护岸结构
CN115162269A (zh) * 2022-07-07 2022-10-11 上海勘测设计研究院有限公司 一种应用于直立硬质护岸改造的生态箱和一种硬质护岸的生态修复方法
CN115162269B (zh) * 2022-07-07 2024-05-14 上海勘测设计研究院有限公司 一种应用于直立硬质护岸改造的生态箱和一种硬质护岸的生态修复方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6659686B2 (en) Precast modular intermodal concrete shapes and methods of installation to form shoreline stabilization, marine and terrestrial structures
US5647693A (en) Flotation system for buildings
US6796098B2 (en) Building block, system and method
JP2002504198A (ja) 建物の浮揚装置
JPH0892936A (ja) 岸壁改修方法及び同方法に用いる可搬擁壁
KR100743897B1 (ko) 방파제 구축용 단위블럭을 이용한 방파제 시공방법
FR3072980A1 (fr) Dispositifs et procedes de construction des digues habitables flottantes
US20050055944A1 (en) Corner building block, system and method
US3744255A (en) Canal bank retaining wall means and method
AU2015258319B2 (en) Erosion prevention arrangement
RU83075U1 (ru) Технологический комплекс для возведения гидротехнического сооружения и оградительный мол для защиты портовой акватории, возводимый технологическим комплексом
JPH11229346A (ja) ケーソン揚圧力低減工法
RU2483153C2 (ru) Способ возведения моста на акватории
KR100583007B1 (ko) 조립식 잔교형 부두
RU40061U1 (ru) Плавучая платформа жилого или культурно-развлекательного прибрежного комплекса
JP2002227167A (ja) 防波構造物およびその施工方法
US11603636B2 (en) Interlocking modular smart seawall diversion and recreation system and method of installation
JP5408725B2 (ja) 生物共生用護岸パネル材及び生物共生型護岸
JPH05132913A (ja) 大波に対する防護装置の設置方法
JP3585037B2 (ja) 定置式二重カーテン壁型消波堤およびその構築方法
RU2250948C1 (ru) Оснастка для сооружения высоких ростверков мостовых опор
CA1039903A (en) Swimming pool construction
JP3254546B2 (ja) 水路横断トンネルの構築方法
KR200330339Y1 (ko) 조립식 잔교형 부두
JP2565817B2 (ja) 水中建造物