JPH0892915A - 鉄筋コンクリート床版を有する多径間連続鋼桁の施工方法 - Google Patents

鉄筋コンクリート床版を有する多径間連続鋼桁の施工方法

Info

Publication number
JPH0892915A
JPH0892915A JP25631194A JP25631194A JPH0892915A JP H0892915 A JPH0892915 A JP H0892915A JP 25631194 A JP25631194 A JP 25631194A JP 25631194 A JP25631194 A JP 25631194A JP H0892915 A JPH0892915 A JP H0892915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel girder
floor slab
steel
girder
span
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25631194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2796943B2 (ja
Inventor
Kunio Oohi
邦夫 大樋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWADA KENSETSU KK
Original Assignee
KAWADA KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWADA KENSETSU KK filed Critical KAWADA KENSETSU KK
Priority to JP25631194A priority Critical patent/JP2796943B2/ja
Publication of JPH0892915A publication Critical patent/JPH0892915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2796943B2 publication Critical patent/JP2796943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 RC床版の構築を一方向からでも可能とし資
材及び工程の効率化が図れる多径間連続鋼桁の施工方法
を提供する。 【構成】 鋼桁1は上面に場所打ちのRC床版4を載置
し中間部を橋脚3a,3b・・にて支持する連続鋼桁で
ある。鋼桁1を架設する際に用いる仮設支柱5a,5b
には締結部材6a,6bを併設し、RC床版4を構築す
る前に鋼桁1に連結して完成時高さまで引き下げた後、
橋台2a側から順次床版を構築する。この時、コンクリ
ート未打設区間の鋼桁1は常に完成時高さを保持する。
橋脚3aを越えて床版を構築すると仮設支柱5a,5b
等に作用する引張荷重は漸次減少していく。仮設支柱の
代わりにPC鋼材8a,8b・・により高さ調整を行っ
てもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、鋼桁上に鉄筋コンク
リート床版を上載する橋梁等の多径間連続鋼桁の施工方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】I桁や箱桁からなる鋼桁上に場所打ちの
鉄筋コンクリート床版(以下RC床版と略す)を設ける
橋梁では、RC床版と鋼桁との間にずれ止め又はスラブ
止めが介在しており、それぞれ両者の自由変位を拘束し
ている。橋梁等の長大なRC床版は適切な区間に分割し
て順次構築して行くが、床版構築時の鋼桁の変形に伴っ
てRC床版部には対応する応力が発生する。他区間のコ
ンクリート打設により床版内に引張応力が発生し、この
引張力によってクラックが発生する恐れがあるので、各
分割区間のコンクリート打設に伴う鋼桁の変形は事前に
十分検討しなければならない。
【0003】従来の多径間連続鋼桁の施工方法は、この
ような引張応力を抑制するために、支間中央部を先行し
て構築し、負のモーメントが生ずる中間支点部を最後に
打設していた。この場合には、区間分割数、1区間のコ
ンクリート打設量、打設順序、打設間隔等の施工管理に
おける綿密な検討が不可欠であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の多径間連続鋼桁の施工方法では、コンクリート打設
を片押しで実施できないため、又打設箇所・順序・間隔
等が著しく限定されるため、資材や工程の面からも効率
的とはいえなかった。
【0005】この発明は、上記課題を解決し、RC床版
の構築を一方向からでも可能とし、資材及び工程の効率
化が図れるRC床版を有する多径間連続鋼桁の施工方法
を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明のRC床版を有する多径間連続鋼桁の施工
方法は、中間支点で支持される鋼桁上に場所打ちの鉄筋
コンクリート床版を構築する多径間連続鋼桁の施工方法
において、前記床版は鋼桁の一端部から分割施工により
順次構築すると共に、この床版構築支間に隣接するコン
クリート未打設の支間部の鋼桁には、たわみを調整し得
る引張部材を備え、この引張部材を緊張させてたわみ調
整を行った後に前記床版のコンクリート打設を開始する
ことを特徴としている。前記引張部材は、前記支間部の
鋼桁を支持する仮設支柱に併設されており、引張部材を
緊張して鋼桁を完成時の高さで支持した後に前記床版の
コンクリート打設を開始し、床版の構築に伴う前記支間
部の鋼桁のたわみを完成時のたわみに略一致させながら
順次床版構築を行うことを特徴とするものである。
【0007】又、前記引張部材は、前記支間部の鋼桁と
橋梁下部構造物又は前記仮設支柱とを連結し伸縮量調整
装置を付設するPC鋼材であるか、あるいは前記支間部
の鋼桁の直下支持地盤にアンカーして伸縮量調整装置を
付設するPC鋼材であって、このPC鋼材を緊張して鋼
桁を完成時の高さに維持した後に前記床版のコンクリー
ト打設を開始し、伸縮量調整装置を使用して床版の構築
に伴う前記支間部の鋼桁のたわみを完成時のたわみに略
一致させながら順次床版構築を行うことを特徴とするも
のである。
【0008】
【作用】この発明の施工方法は、連続桁の鋼桁を各支点
上にセットした後、所定支間を引張部材で引き下げて径
間のたわみを調整する。鋼桁には製作キャンバーにより
所定高さの上げ越しが形成されているが、コンクリート
未打設の状態で、先行して床版を構築する支間に隣接す
る支間の鋼桁部分を引張部材で引き下げると、この荷重
を受けて床版構築支間のたわみはより増幅される。この
状態で鋼桁の一端部から分割施工により順次床版のコン
クリート打設を行う。更に中間支点を越えて引き下げ区
間の床版コンクリートを打設すると、床版荷重が引張部
材の緊張力を減退させて行く。この間、既打設支間の床
版には完成時の断面力が常に作用しているため、クラッ
クを生じさせる引張応力は発生しない。
【0009】請求項2記載の施工方法は、引張部材を緊
張し、鋼桁を仮設支柱で完成時高さで支持した後に床版
コンクリートを打設する。床版構築に伴う断面力によ
り、コンクリート未打設区間のたわみは順次変化しよう
とするが、剛性の高い仮設支柱に支持される鋼桁はこの
間も略完成時高さを維持する。全体の床版構築が完成し
た時点では、死荷重のみで完成時高さを実現することに
なるので、引張部材及び仮設支柱に作用する荷重は消散
する。
【0010】請求項3記載の施工方法は、引張部材であ
るPC鋼材を緊張して鋼桁を完成時高さに維持する。P
C鋼材の下端は橋脚等の橋梁下部構造物あるいは仮設支
柱にアンカーしており、付設するセンサー付油圧ジャッ
キ等の伸縮量調整装置を使用することでPC鋼材の長さ
を一定に保持する。床版構築に伴い引き下げ区間のたわ
みは順次変化しようとするが、PC鋼材の引張荷重を適
宜変化させることで当該区間の鋼桁を常に完成時高さに
維持する。又請求項4記載の施工方法は、PC鋼材を鋼
桁直下の支持地盤にアンカーする。
【0011】
【実施例】次にこの発明の一実施例を添付図面に基づき
詳細に説明する。図1はこの発明の施工方法で架設する
橋梁の側面図である。鋼桁1は両端部を橋台2a,2b
で支持し、その中間部を橋脚3a,3b,3c,3d,
3e,・・・3(n−1),3nにて支持する(n+
1)径間の連続桁であり、上面に場所打ちのRC床版4
を載置する。RC床版4は鋼桁1の上フランジ上面に固
着する図示しないスラブ止めを介して鋼桁1に連結して
おり、又鋼桁1とコンクリートの付着力により相互の自
由変位は拘束されている。従って、非合成桁であっても
橋軸方向の水平せん断力が伝えられるため、鋼桁1の変
形に伴ってRC床版4には応力が発生する。
【0012】鋼桁1は死荷重によって生ずるたわみを製
作キャンバーにより所定高さ上げ越した状態で分割して
製作し、橋台,橋脚間に設ける仮設支柱を利用して1本
の連続桁とする。この時、仮設支柱5a,5bの上端部
には鋼桁1に連結する締結部材6a,6bを併設し、下
端部には支持地盤に打設する支持杭7a,7bを設け
る。この締結部材、仮設支柱及び支持杭が一体となって
引張部材を構成する。
【0013】RC床版4を橋台2a側から構築する場
合、予め締結部材6a,6bを鋼桁1に連結し完成時高
さまで引き下げてから床版コンクリートを打設する。床
版構築に伴う断面力により、コンクリート未打設区間の
たわみは順次変化しようとするが、剛性の高い仮設支柱
5a,5b等の引張材に拘束される鋼桁1はこの間も略
完成時高さを維持する。橋脚3aを越えて引き下げ区間
の床版コンクリートを打設すると、床版荷重が引張部材
に作用する荷重を減退させて行く。この間、既打設支間
のRC床版4には完成時の断面力が常に作用することに
なるため、クラックを生じさせる引張応力は発生しな
い。
【0014】仮設支柱を引張部材として利用しない場合
には、鋼桁1にPC鋼棒又はPCケーブル等のPC鋼材
を連結し、これにセンサー付油圧ジャッキ等の伸縮量調
整装置を介在させ、PC鋼材の長さを一定に保持するこ
とで鋼桁1を常に完成時高さに維持する。PC鋼材は下
端部を不動点としなければならないので、例えば図1に
示すようにPC鋼材8a,8bを橋脚3b,3cにアン
カーしたり、あるいはPC鋼材8c,8dを鋼桁1直下
の支持地盤にアースアンカーする。これら各PC鋼材の
両端部にはセンサー付油圧ジャッキ9を設け、所定長さ
を保持するように引張荷重を適宜変化させる。
【0015】以上説明したような引張部材を用いて床版
構築支間に隣接するコンクリート未打設の支間部の鋼桁
1を常に完成時高さとしつつ順次RC床版4の構築を行
う。全体の床版構築が完成した時点では、死荷重のみで
完成時高さを実現することになるので、各引張部材に作
用する荷重は消散する。
【0016】次に図2乃至図5に基づき鋼桁の架設手順
及び鋼桁のたわみの変化の一例を詳細に説明する。図2
はこの発明の施工方法で架設する2径間連続鋼桁の橋梁
の側面図、図3は架設手順の説明図、図4は架設時にお
ける鋼桁のたわみ変化図、図5は架設時における引張部
材の引張荷重変化図である。鋼桁11は両端部及びその
中間部を橋台12a,12bと橋脚13にて各々支持す
る。橋脚13及び橋台12a間の所定の位置に構築する
仮設支柱15a,15bの上端部には締結部材16a,
16bを併設し、下端部には支持杭17a,17bを設
ける。RC床版14を橋台12b側から構築する場合、
予め締結部材16a,16bを鋼桁11に連結し完成時
高さまで引き下げてから床版コンクリートを打設する。
【0017】図3に示すように引き下げ区間の鋼桁11
aを仮設支柱15a,15b等により完成時高さまで引
き下げると、この引張荷重を受けて床版構築支間の鋼桁
11bのそりはより上方に増幅される(図3(b)、図
4)。この状態で橋台12b側の1ブロックより分割施
工で順次RC床版14のコンクリート打設を行う(図3
(c)〜(e))。順次増加するRC床版荷重により、
鋼桁11のたわみは図4に示すように逐次変化する。こ
の時、床版構築に伴う断面力により、コンクリート未打
設区間のたわみも順次変化しようとするが、剛性の高い
仮設支柱15a,15b等の引張材に拘束される鋼桁1
1aはこの間も略完成時高さを維持する。
【0018】一方コンクリート打設前に導入する引張荷
重は床版構築に伴う断面力を受けるため図5に示すよう
に逐次変化する。なお図3(e)に示す5ブロック完成
時点では引張荷重F1,F2及びRC床版荷重により完
成時の死荷重と同等の荷重が作用することになり、鋼桁
11全体の完成時高さが実現する。
【0019】橋脚13を越えて引き下げ区間の床版コン
クリートを打設すると、床版荷重が引張部材に作用する
荷重を漸次減退させて行く(図5)。この間、既打設支
間のRC床版14には完成時の断面力が常に作用するこ
とになるため、クラックを生じさせる引張応力は発生し
ない。全体のRC床版14が完成した時点で引張部材で
ある仮設支柱15a,15bに作用する荷重は消散す
る。
【0020】図2乃至図5に基づき説明した施工方法で
は、鋼桁を完成時の高さに保持するため仮設支柱を引張
部材として用いたが、PC鋼材を用いる施工方法でも同
様な手順で実施することができる。但しその場合にはP
C鋼材の張力を図5に示すような状態に積極的に変化さ
せて、床版構築に伴う鋼桁のたわみ変化を吸収する必要
がある。なお、本発明の施工方法は合成桁の多径間連続
鋼桁にも適用することができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のRC床
版を有する多径間連続桁の施工方法は、コンクリート未
打設支間部の鋼桁に備える引張部材を緊張し、たわみ調
整を行った後に床版のコンクリート打設を開始するの
で、先行して構築するRC床版の下がり過ぎを防止する
と共に後打ちのブロックの床版荷重を受けて既打設床版
内に引張応力が発生することを防止できる。このため、
RC床版の構築順序を支間中央部からに限定する必要が
なくなり、端部から片押しの施工が可能となる。従っ
て、資材及び工程の効率化を図ることができる。
【0022】又請求項2記載の施工方法は、仮設支柱を
用いて鋼桁を拘束し、そのたわみを完成時のそれに略一
致させながら順次床版構築を行うので、既打設区間のR
C床版には、隣接区間の構築時にも完成時の断面力が常
に作用することになる。従ってクラックを生じさせる引
張応力は発生しない。又、請求項3、4記載の施工方法
は、引張部材として伸縮量調整装置付のPC鋼材を用い
るので、たわみ調整がより正確に実施でき、完成時高さ
も確実に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】橋梁の側面図である。
【図2】2径間連続鋼桁の橋梁の側面図である。
【図3】架設手順の説明図である。
【図4】架設時における鋼桁のたわみ変化図である。
【図5】架設時における引張部材の引張荷重変化図であ
る。
【符号の説明】
1 鋼桁 2a 橋台 2b 橋台 3a 橋脚 3b 橋脚 4 RC床版 5a 仮設支柱 5b 仮設支柱 6a 締結部材 6b 締結部材 8a PC鋼材 8b PC鋼材 9 センサー付油圧ジャッキ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中間支点で支持される鋼桁上に場所打ち
    の鉄筋コンクリート床版を構築する多径間連続鋼桁の施
    工方法において、前記床版は鋼桁の一端部から分割施工
    により順次構築すると共に、この床版構築支間に隣接す
    るコンクリート未打設の支間部の鋼桁には、たわみを調
    整し得る引張部材を備え、この引張部材を緊張させてた
    わみ調整を行った後に前記床版のコンクリート打設を開
    始することを特徴とする鉄筋コンクリート床版を有する
    多径間連続鋼桁の施工方法。
  2. 【請求項2】 前記引張部材は、前記支間部の鋼桁を支
    持する仮設支柱に併設されており、引張部材を緊張して
    鋼桁を完成時の高さで支持した後に前記床版のコンクリ
    ート打設を開始し、床版の構築に伴う前記支間部の鋼桁
    のたわみを完成時のたわみに略一致させながら順次床版
    構築を行うことを特徴とする請求項1記載の鉄筋コンク
    リート床版を有する多径間連続鋼桁の施工方法。
  3. 【請求項3】 前記引張部材は、前記支間部の鋼桁と橋
    梁下部構造物又は前記仮設支柱とを連結し伸縮量調整装
    置を付設するPC鋼材であって、このPC鋼材を緊張し
    て鋼桁を完成時の高さに維持した後に前記床版のコンク
    リート打設を開始し、伸縮量調整装置を使用して床版の
    構築に伴う前記支間部の鋼桁のたわみを完成時のたわみ
    に略一致させながら順次床版構築を行うことを特徴とす
    る請求項1記載の鉄筋コンクリート床版を有する多径間
    連続鋼桁の施工方法。
  4. 【請求項4】 前記引張部材は、前記支間部の鋼桁の直
    下支持地盤にアンカーして伸縮量調整装置を付設するP
    C鋼材であって、このPC鋼材を緊張して鋼桁を完成時
    の高さに維持した後に前記床版のコンクリート打設を開
    始し、伸縮量調整装置を使用して床版の構築に伴う前記
    支間部の鋼桁のたわみを完成時のたわみに略一致させな
    がら順次床版構築を行うことを特徴とする請求項1記載
    の鉄筋コンクリート床版を有する多径間連続鋼桁の施工
    方法。
JP25631194A 1994-09-26 1994-09-26 鉄筋コンクリート床版を有する多径間連続鋼桁の施工方法 Expired - Lifetime JP2796943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25631194A JP2796943B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 鉄筋コンクリート床版を有する多径間連続鋼桁の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25631194A JP2796943B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 鉄筋コンクリート床版を有する多径間連続鋼桁の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0892915A true JPH0892915A (ja) 1996-04-09
JP2796943B2 JP2796943B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=17290908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25631194A Expired - Lifetime JP2796943B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 鉄筋コンクリート床版を有する多径間連続鋼桁の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2796943B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100393103B1 (ko) * 2001-04-18 2003-07-31 (주)평화엔지니어링 탄성지점의 반발력을 이용한 교량의 내하력 보강 방법
JP2008111309A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 橋梁の鋼とコンクリートの複合桁の製作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100393103B1 (ko) * 2001-04-18 2003-07-31 (주)평화엔지니어링 탄성지점의 반발력을 이용한 교량의 내하력 보강 방법
JP2008111309A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 橋梁の鋼とコンクリートの複合桁の製作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2796943B2 (ja) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5045214B2 (ja) 柱頭部の施工方法
JP2007077630A (ja) プレキャスト主桁セグメントを使用した連続桁およびその架設方法
KR20030014686A (ko) 단경간 및 다경간 합성형교(合成桁橋)의 시공법
US5867855A (en) Method for connecting precast concrete girders
CN112095495A (zh) 桥梁托换支撑结构及施工方法
JP5342312B2 (ja) プレキャスト部材の架設方法
JP2001348815A (ja) 橋梁の片持式架設工法
US5553439A (en) Composite, prestressed structural members and methods of forming same
JP2001059208A (ja) 鋼製アーチによる既設橋の補強工法
JP2796943B2 (ja) 鉄筋コンクリート床版を有する多径間連続鋼桁の施工方法
JP2000104221A (ja) 複合トラス橋及びその架設方法
JP2001172913A (ja) 高架橋およびその構築工法
JP3908816B2 (ja) 吊床版橋の構築方法
JP3171676B2 (ja) 場所打ちコンクリート水平部材の架設工法
JP2000104220A (ja) 複合トラス橋の架設方法
JP2584418B2 (ja) 合成斜張橋の張出し架設工法及び応力改善装置
JPH0765297B2 (ja) 方杖ラーメン橋の架設方法
JPS6135325B2 (ja)
JP2003064621A (ja) 吊床版橋及び吊床版の補強方法
KR200290739Y1 (ko) 교량 보수를 위한 인상용 잭 받침대
CN217419350U (zh) 一种墩梁预应力体外临时固结施工结构
KR0151684B1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 들보의 설치공법
JP3417865B2 (ja) 支柱を用いた構造物の構築方法及び支柱構造
JP3660657B2 (ja) 高架橋の構築方法
JP3827111B2 (ja) コンクリート橋桁の架設方法