JPH0892684A - フッ化処理用アルミニウム合金 - Google Patents

フッ化処理用アルミニウム合金

Info

Publication number
JPH0892684A
JPH0892684A JP25611194A JP25611194A JPH0892684A JP H0892684 A JPH0892684 A JP H0892684A JP 25611194 A JP25611194 A JP 25611194A JP 25611194 A JP25611194 A JP 25611194A JP H0892684 A JPH0892684 A JP H0892684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion resistance
alloy
aluminum alloy
passivation film
fluorinated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25611194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3691089B2 (ja
Inventor
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Kazuo Chiba
和郎 千葉
Yoshio Kume
淑夫 久米
Kazu Mikasa
和 三笠
Matagoro Maeno
又五郎 前野
Ryoji Hirayama
良司 平山
Hiroto Izumi
浩人 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stella Chemifa Corp
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Hashimoto Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd, Hashimoto Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP25611194A priority Critical patent/JP3691089B2/ja
Publication of JPH0892684A publication Critical patent/JPH0892684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691089B2 publication Critical patent/JP3691089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体製造プロセスに使用される装置類の
材料として使用可能なフッ化処理用のアルミニウム合金
を提供する。 【構成】 Mg:2.0〜4.5%、Ti:0.00
3〜0.015%、必要に応じてB:0.001〜0.
005%を含有し、残部がAlと不可避不純物からなる
とともに、該不可避不純物中のSi、Feを個々に0.
04%以下、Cu、Mn、Cr、Znを個々に0.02
%以下に規制したフッ化処理用アルミニウム合金 【効果】 フッ化処理の際に表面に均一なフッ化不働
態膜が形成され、ハロゲンガスなどの腐食性の強いガス
等に対しても優れた耐食性を発揮し、半導体製造プロセ
スで用いられる装置類の材料として使用することがで
き、その結果、装置類を軽量化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、表面にフッ化不働態
膜を形成して耐食性を著しく向上させることによって半
導体製造プロセスなどで用いられる装置、部品類の材料
として使用することを可能とするフッ化処理用アルミニ
ウム合金に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体製造プロセスで用いられている装
置、部品類は、そのプロセスで使用される腐食性の強い
HFガス等に晒されるため、優れた耐食性が必要とされ
ており、その構成材料には耐食性に優れたステンレス鋼
が使用されている。ところが最近では、移動作業の便宜
などから上記装置、部品類の軽量化の要望が強く、構成
材料として軽量のアルミニウム合金材が着目されてい
る。アルミニウム合金は一般には、表面に形成される緻
密な酸化皮膜によって良好な耐食性を有しているが、H
Fガス等のように腐食性の強いものに対しては良好な耐
食性を示さず、著しい腐食を受けてしまう。したがっ
て、耐食性の問題からアルミニウム合金をそのまま上記
装置類の材料として使用することはできない。このた
め、アルミニウム合金材表面にフッ化不働態膜を形成し
て耐食性を向上させる方法が提案されており(特開平4
−66657号等)、実際に、上記用途の部品類の一部
には、JIS A5052アルミニウム合金材にフッ化
処理を施して表面にフッ化不働態膜を形成した材料が使
用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、実際に使用さ
れているフッ化処理材でも耐食性は十分とは言えず、さ
らに耐食性を向上させることが要望されている。本発明
者らは、この要望に応えるべく鋭意研究したところ、従
来のアルミニウム合金材表面に形成されたフッ化不働態
膜は、厚さ、質ともに不均一であり、その結果として十
分な耐食性が得られていないのではないかと考えた。そ
して、さらに研究を進めたところ、アルミニウム合金の
組織がフッ化不働態膜の健全性に影響を与えており、特
に金属間化合物(晶析出物)が不均一(質)なフッ化不
働態膜を形成する原因となっていることを見出し、本発
明をするに至ったものである。
【0004】本発明は、上記事情を背景としてなされた
ものであり、金属間化合物の形成を極力抑える(量、大
きさの低減)ことによって、均一なフッ化不働態膜の形
成を可能とし、その結果として優れた耐食性を得ること
ができるフッ化処理用アルミニウム合金を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明のフッ
化処理用アルミニウム合金は、Mg:2.0〜4.5w
t%、Ti:0.003〜0.015wt%、必要に応
じてB:0.001〜0.005wt%を含有し、残部
がAlと不可避不純物からなるとともに、該不可避不純
物中のSi、Feを個々に0.04wt%以下、Cu、
Mn、Cr、Znを個々に0.02wt%以下に規制し
たことを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明によれば、組織中の金属間化合物の量、
大きさともに低減され、フッ化処理時に合金表面に均一
なフッ化不働態膜が形成されて、耐食性が著しく向上
し、HFガス、HClガス等の腐食性ガスや超純水に対
しても優れた耐食性を発揮する。また、強度、切削性等
の機械加工性も良好で、従来材(例えばJIS A50
52材)と同等以上であり、各種装置、部品類の材料と
して使用することが可能となる。次に、本発明の成分を
限定した理由を以下に説明する。
【0007】Mg:2.0〜4.5wt% Mgは、強度を確保するとともに、一部はフッ素と反応
してフッ化不働態膜を形成する。ただし、その含有量が
2.0wt%未満では、強度が不足し、また切削性が不
良となる。一方、4.5wt%を越えると、鋳造や圧延
が困難になり、また金属間化合物を形成してフッ化不働
態膜の健全性を損なうので、含有量を2.0〜4.5w
t%に限定した。
【0008】Ti:0.003〜0.015wt% Tiは、結晶粒を微細化して、鋳造時の割れを防止し、
また熱間加工性、切削性を向上させ、さらには、フッ化
処理後の強度を確保する。Tiは、鋳造時に単独で添加
することも可能であるが、Al−Ti−B母合金として
添加することもできる(例えば、Al−5%Ti−1%
B合金)。上記作用を十分に得るためには、Tiは、
0.003wt%以上含有させることが必要であり、一
方、0.015wt%を越えると、粗大な金属間化合物
TiB2を形成してフッ化不働態膜の健全性を損なうの
で、含有量を0.003〜0.015wt%に限定し
た。
【0009】B:0.001〜0.005wt% Bは、Tiと同様に結晶粒を微細化させて、鋳造時の割
れ防止、熱間加工性・切削性の向上、フッ化処理後の強
度確保の作用を果たすので必要に応じて含有させる。し
たがって、本発明としてはBを含有させないものも含ま
れる。上記作用を十分に得るためには、0.001wt
%以上の含有が必要であり、0.005wt%を越える
と粗大な金属間化合物を形成するので、含有量は0.0
01〜0.005wt%に限定した。
【0010】(不可避不純物中) Si、Fe:個々に0.04wt%以下 Cu、Mn、Cr、Zn:個々に0.02wt%以下 これら元素は、製造上不可避的に含有されるが、それぞ
れ許容値を越えると粗大な金属間化合物を形成してフッ
化不働態膜の健全性を損なうので、原材料の厳選などに
よって上記範囲内に規制する。なお、より望ましくは、
これらの総量を0.14wt%以下に規制するのが望ま
しく、さらには、不純物全体の総量を0.20wt%以
下に規制するのが望ましい。
【0011】上記した合金は、常法により、溶解、鋳造
等の工程を経て製造することができる。但し、本発明の
目的をより達成するために、製造過程で、鋳造時の溶湯
ろ過や鋳塊の均質化処理を行うのが望ましい。具体的に
は、溶湯をセラミック製フィルター(カートリッジフィ
ルター)でろ過して粗大な金属間化合物を除去する。ま
た、均質化処理は、520〜540℃で4〜8時間で行
い、凝固によって生じたミクロ偏析の均質化、および凝
固によって生じた過飽和固溶元素を均一微細に析出させ
る。
【0012】
【実施例】以下に、本発明の実施例を説明する。原材料
として厳選された純度99.992%の純Al地金と純
度99.95%の純Mg地金とを常法により溶解し、さ
らに鋳造時に溶湯をろ過して表1に示す組成の発明材合
金を溶製した。また、通常原材料を同じく常法により溶
解して表2に示す組成の比較材合金を溶製した。得られ
た各合金鋳塊には、530℃で6時間の均質化処理を施
し、その後、熱間圧延を経て冷間圧延により3mmの板
を作製した。次いで酸により脱脂した後、フッ化処理と
して一旦真空引きしたチャンバーに高純度フッ素ガスを
導入し、350℃で、6時間処理した。得られたフッ化
処理材を試験材として、組織中の金属間化合物の形成状
況を、顕微鏡観察による粒径分布で調査するとともに、
試験材の機械的特性(引張強さ、研削性)を試験した。
さらに試験材の表面に形成されたフッ化不働態膜の平均
膜厚をESCAによる深さ分析によって測定し、この不
働態膜の耐食性および耐久性について評価した。これら
の試験結果は表2に示した。
【0013】表2から明らかなように、発明材は、金属
間化合物の量が少ないだけでなく、その粒径も小さく、
明らかに金属間化合物の形成が抑制されている。これに
対し、比較材の多くは、金属間化合物の量が多く、また
粗大なものも多く形成されている。さらに、発明材は、
表面に厚くて均一なフッ化不働態膜が形成されており、
耐食性、耐久性ともに優れている。発明材は、上記耐食
性、耐久性に加えて強度、切削性にも優れており、あら
ゆる評価項目で良好な結果が得られた。これに対し、比
較材は、いずれかの項目で劣っており、とくに耐食性の
点ではいずれの比較材も劣っていた。さらに、発明材に
ついて、400℃⇔室温の熱サイクル試験を行ったがク
ラック等の発生はなく、耐熱性に優れていることも確認
された。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明のフッ化
処理用アルミニウム合金は、Mg:2.0〜4.5wt
%、Ti:0.003〜0.015wt%、必要に応じ
てB:0.001〜0.005wt%を含有し、残部が
Alと不可避不純物からなるとともに、該不可避不純物
中のSi、Feを個々に0.04wt%以下、Cu、M
n、Cr、Znを個々に0.02wt%以下に規制した
ので、フッ化処理時に表面に、厚さ、質ともに均一なフ
ッ化不働態膜が十分な厚さで形成され、HFガス、HC
lガス等の腐食性ガスや超純水に対しても優れた耐食性
を発揮し、特に水素還元雰囲気で極めて安定な特性を示
す。さらに、H2、Ar、O2、CF4(NF3)プラズマ
等に対しも極めて優れた耐久性を示し、耐熱性にも優れ
ている。したがってハロゲン系腐食ガスを使用する半導
体製造装置のチャンバー、配管、ガス貯蔵装置やこれら
の周辺装置への使用が可能になり、これら装置類の軽量
化が達成される。また、本発明のアルミニウム合金の適
用は、半導体製造装置に限定されるものではなく、その
他の強い腐食性環境で使用される装置の材料として使用
することも可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久米 淑夫 静岡県沼津市双葉町4−3 (72)発明者 三笠 和 静岡県三島市大場1086−166 (72)発明者 前野 又五郎 大阪府和泉市光明台2−42−6 (72)発明者 平山 良司 大阪府堺市百舌鳥綾南町3−482 (72)発明者 泉 浩人 宮城県仙台市太白区八木山香澄町2−10− 202

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Mg:2.0〜4.5wt%、Ti:
    0.003〜0.015wt%、必要に応じてB:0.
    001〜0.005wt%を含有し、残部がAlと不可
    避不純物からなるとともに、該不可避不純物中のSi、
    Feを個々に0.04wt%以下、Cu、Mn、Cr、
    Znを個々に0.02wt%以下に規制したことを特徴
    とするフッ化処理用アルミニウム合金
JP25611194A 1994-09-27 1994-09-27 フッ化処理用アルミニウム合金 Expired - Fee Related JP3691089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25611194A JP3691089B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 フッ化処理用アルミニウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25611194A JP3691089B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 フッ化処理用アルミニウム合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0892684A true JPH0892684A (ja) 1996-04-09
JP3691089B2 JP3691089B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=17288054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25611194A Expired - Fee Related JP3691089B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 フッ化処理用アルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3691089B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997039156A1 (en) * 1996-04-15 1997-10-23 Alcan International Limited Aluminium alloy and extrusion
US6215806B1 (en) 1996-03-07 2001-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Excimer laser generator provided with a laser chamber with a fluoride passivated inner surface
JP2003119540A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Showa Denko Kk 皮膜形成処理用アルミニウム合金、ならびに耐食性に優れたアルミニウム合金材およびその製造方法
WO2020008704A1 (ja) * 2018-07-04 2020-01-09 昭和電工株式会社 フッ化物皮膜形成用アルミニウム合金部材及びフッ化物皮膜を有するアルミニウム合金部材
WO2020213307A1 (ja) * 2019-04-16 2020-10-22 昭和電工株式会社 フッ化物皮膜形成用アルミニウム合金部材及びフッ化物皮膜を有するアルミニウム合金部材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6215806B1 (en) 1996-03-07 2001-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Excimer laser generator provided with a laser chamber with a fluoride passivated inner surface
WO1997039156A1 (en) * 1996-04-15 1997-10-23 Alcan International Limited Aluminium alloy and extrusion
JP2003119540A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Showa Denko Kk 皮膜形成処理用アルミニウム合金、ならびに耐食性に優れたアルミニウム合金材およびその製造方法
WO2020008704A1 (ja) * 2018-07-04 2020-01-09 昭和電工株式会社 フッ化物皮膜形成用アルミニウム合金部材及びフッ化物皮膜を有するアルミニウム合金部材
JPWO2020008704A1 (ja) * 2018-07-04 2021-08-02 昭和電工株式会社 フッ化物皮膜形成用アルミニウム合金部材及びフッ化物皮膜を有するアルミニウム合金部材
WO2020213307A1 (ja) * 2019-04-16 2020-10-22 昭和電工株式会社 フッ化物皮膜形成用アルミニウム合金部材及びフッ化物皮膜を有するアルミニウム合金部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3691089B2 (ja) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3448296B2 (ja) ロウ付け合金及びロウ付け合金シート
TWI605129B (zh) Titanium for hot rolling
US10900103B2 (en) Magnesium-lithium alloy, rolled material and shaped article
JP4168066B2 (ja) プラズマ処理装置に用いられる陽極酸化処理用アルミニウム合金およびその製造方法、陽極酸化皮膜を有するアルミニウム合金部材、ならびにプラズマ処理装置
JP4781536B2 (ja) 損傷許容性アルミニウム合金製品およびその製造方法
EP3276019B1 (en) Magnesium-lithium alloy, rolled material formed from magnesium-lithium alloy, and processed article containing magnesium-lithium alloy as starting material
JP2002542393A (ja) ろう付け用シート
WO2007135838A1 (ja) アルミニウム合金厚板の製造方法およびアルミニウム合金厚板
JP2010180422A (ja) アルミニウム合金の製造方法
CA2001140C (en) Brazeable aluminum alloy sheet and process of making same
WO2021038662A1 (ja) チタン材、該チタン材を加工してなるチタン製品及び該チタン材の製造方法
JPH0380862B2 (ja)
JPH0892684A (ja) フッ化処理用アルミニウム合金
JP3648821B2 (ja) Al合金およびそのAl合金を利用した耐蝕性に優れたフッ化不働態膜の形成方法
JPH02259043A (ja) Al↓3Ti型の低密度耐熱性金属間合金
JPH1143734A (ja) ガス耐食性とプラズマ耐食性に優れるアルマイト皮膜形成性および耐熱性に優れた半導体製造装置用Al合金および半導体製造装置用材料
EP1254965A1 (en) High strength aluminium tube material
JP6927418B2 (ja) チタン合金およびその製造方法
JP2010018836A (ja) すぐれた水素透過分離性能を発揮する水素透過分離薄膜
US5597967A (en) Aluminum-silicon alloy foils
Celebi CORROSION BEHAVIOR OF ALSI10MG ALLOY PRODUCED BY SELECTIVE LASER MELTING (SLM) AND CASTING METHOD DEPENDING ON HEAT TREATMENT
JPH07316699A (ja) 高硬度および高強度を有する耐食性窒化物分散型Ni基合金
JP2006265723A (ja) ブロー成形用熱処理型アルミニウム合金板及びその製造方法
JP2004027254A (ja) 耐食性に優れたチタン合金及びその製造方法
Monti et al. Microstructure and mechanical properties of AlTiCrFe and AlTiCrCu alloys processed by Laser Powder Bed Fusion

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050615

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees