JPH0890446A - 構成要素緊張またはピン圧入装置 - Google Patents

構成要素緊張またはピン圧入装置

Info

Publication number
JPH0890446A
JPH0890446A JP7266114A JP26611495A JPH0890446A JP H0890446 A JPH0890446 A JP H0890446A JP 7266114 A JP7266114 A JP 7266114A JP 26611495 A JP26611495 A JP 26611495A JP H0890446 A JPH0890446 A JP H0890446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
retaining
guide
piston rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7266114A
Other languages
English (en)
Inventor
Ernst-Bernhard Arand
エルンスト−ベルンハルト・アラント
Hartmut Zoppke
ハルトムート・ゾップケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline International GmbH
Original Assignee
GKN Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GKN Automotive GmbH filed Critical GKN Automotive GmbH
Publication of JPH0890446A publication Critical patent/JPH0890446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/38Accessories for use in connection with riveting, e.g. pliers for upsetting; Hand tools for riveting
    • B21J15/42Special clamping devices for workpieces to be riveted together, e.g. operating through the rivet holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/02Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same
    • B25B27/026Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same fluid driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/02Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same
    • B25B27/04Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same inserting or withdrawing keys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/02Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same
    • B25B27/10Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same inserting fittings into hoses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手動工具として適しかつ高い圧入力に順応し
得る、構成要素を相対的に緊張させるかまたはピンまた
はリベツトを圧入するための構成要素緊張またはピン圧
入装置を提供することにある。 【解決手段】 本発明は、接続を発生するために、例え
ば互いに接続されるべき2つのフランジ3,4の対応す
る孔に係合する接続要素5にピン6を圧入するための装
置に関する。圧入装置は手動工具の形で設けられかつそ
の中に配置されたピストン−シリンダユニツト8を有す
るハウジング7からなる。該ハウジング7には、互いに
接続されるべき部品の一方に支持される保持面11から
なる保持要素10が接続される。さらに他の保持要素2
8が案内要素25に配置される。軸方向設定運動はピス
トン−シリンダユニツトを負荷することにより行われ
る。保持要素の一方を外面16上に案内することによ
り、反動力に関して良好な支持および受容状態を達成す
ることができる。かかる圧入装置は工業用ピストン−シ
リンダユニツトからなることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、圧縮媒体により作
動されるピストン−シリンダユニツトを有しかつそのピ
ストンがピストンロツドに接続されかつそのシリンダに
出入し得る、相対的に構成要素を緊張させるかまたは1
または幾つかの構成要素にピンまたはリベツトを圧入す
るための構成要素緊張またはピン圧入装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許第3330933
A1号は第1支持要素がピストンがその中で設定可能で
あるように案内される中空シリンダ室からなる設定可能
なユニツトを記載している。第2設定要素は前記第1設
定要素を超えて延在する。両設定要素間には転動案内手
段が設けられる。ピストンロツドは第2設定要素に作用
しかつこれを第1設定要素に対して調整する。このよう
なユニツトにおいて、ピストンロツドの押し出し長さが
長ければ長い程、案内長さは益々短くなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、手動
工具として適しかつ高い圧入力に順応し得る構成要素を
相対的に緊張させたり、ピンまたはリベツトを圧入する
ためのもので、圧縮媒体により作動されかつ汎用のピス
トン−シリンダユニツトを備えた構成要素緊張装置を、
より具体的には、ピン圧入装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的は、相対的に調
整可能である2つの保持要素が設けられ、第1の保持要
素が案内要素によつて前記ピストンロツドに接続され、
前記シリンダが前記案内要素を案内する筒状外面からな
り、そして第2の保持要素が前記シリンダに対して不動
であるように保持されることにより達成される。
【0005】上記構成の利点はピストン−シリンダユニ
ツトのシリンダの外面を案内支持面として使用すること
により、最大の圧入力および緊張力を許容する支持手段
が設けられるということである。シリンダの外面は摩擦
ベアリングとして使用される。利点は力が設定軸線の外
側に加えられかつピストンロツドに作用を及ぼすべきで
ない高い屈曲モーメントが発生する構体によりとくに顕
著に認められる。かかる構体に適用される通常の解決手
段はベアリングがシリンダの前方または後方に配置され
る場合に重いベアリング手段を適用している。その結
果、ベアリングがシリンダに対して同軸的に配置される
場合に同様に不都合となる。
【0006】本発明により提案されるように、シリンダ
の外面に存在するような案内条件の場合において、案内
長さは設定運動の作用として変化せず、そして手頃な値
段の生産のピストン−シリンダユニツトを使用すること
ができることによりさらに他の利点が存在する。
【0007】本発明のさらに他の実施例において、第2
保持要素をシリンダに直接接続することができる。しか
しながら、第2保持要素は好ましくはシリンダがその中
に受容されかつ支持されるハウジングと連係する。最大
の圧入および引っ張り力を達成し得るために、加えてハ
ウジングが案内要素がそれに付加的に支持されるガイド
を備えていることが提案される。
【0008】前記ガイドは最高の圧入および緊張力が発
生する設定範囲においてのみ案内要素を支持するよう設
計可能であり、これは支持および案内手段が変化なく過
整列されるため可能である。しかしながら、それらは力
の方向にのみかつシリンダに作用する主案内手段および
ハウジング中のその支持体の遊びが弾力的な変形を結果
として生じる高い力により除去される場合にのみ作用す
る。結果として、工具寸法には悪影響が及ぼされる。
【0009】とくに、上述した利点は、保持要素がピス
トン−シリンダユニツトの設定軸線を直角に交差しかつ
加えて、1側で、前記設定軸線に対して偏心して配置さ
れる2つの平行面内に配置される保持面からなる構体が
設けられるとき首尾良く果たされる。
【0010】好適な実施例において、ガイドが保持面と
同一方向において設定軸線からずれる。
【0011】支持のために、シリンダがピストン端部で
そのベースによつてハウジング内に支持される。前記ベ
ースはハウジング壁の内面に対して支持される。保持の
ために、ベースはそれと接触して中空ボルトによつて保
持され、該中空ボルトが圧縮媒体チヤンネルを包含す
る。中空ボルトはシリンダの前記ベースの貫通孔に螺入
される。圧縮媒体チヤンネルはピストン端部で前記シリ
ンダのシリンダ室へ圧縮媒体を供給するのに役立つ。
【0012】ピストン−シリンダユニツトは好ましくは
一端で作用するピストン−シリンダユニツトの形で設け
られ;それは設定方向に関して圧縮媒体により負荷され
ることが可能で、戻しばねが反対の設定方向への設定を
許容すべく設けられる。
【0013】高い圧入および緊張力のために、ピストン
−シリンダユニツトが油圧式で作動されるが、それはま
た空気式で作動することも可能である。
【0014】本発明を図面に略示された好適な実施例に
基づき以下に説明する。
【0015】
【発明の実施の形態】図1ないし図5は圧入装置1の形
で設けられた、本発明による装置を示す。圧入装置1は
フランジ接続2を組み立てる、すなわち第1フランジ3
を第2フランジ4と堅固に接続するのに役立つ。このた
めに、その1つが示される周部に分布された接続要素5
が設けられる。該接続要素5は、圧入されるべきピン6
によつて、フランジ3,4との作動接続を確立させるス
リーブからなり、結果としてこれらは軸方向に相対的に
緊張させられる。
【0016】圧入装置1はピン6を圧入するのに役立
つ。圧入装置1はピストン−シリンダユニツト8を収容
するハウジング7からなる。該ハウジング7は延長され
た領域9aを有する開口9からなる。
【0017】そのうえ、ハウジング7は保持面11を備
えた第2保持要素10からなる。保持面11は設定軸線
12を直角に交差する平面内に延びる。さらに、保持面
11は設定軸線12に対して偏心してずれるように配置
される。図1において、保持面11は設定軸線12から
上方にずれる。開口9,9aは上方端に、すなわち第2
保持要素10に向かう方向に配置されかつ該第2保持要
素10から出発して、ハウジング7の長さの部分に沿っ
て延びる。
【0018】第2保持要素10から離れて向かい合うそ
の端部において、ハウジング7は設定軸線12が垂直に
位置決めされる平面内に再び延びる内面14を備えたハ
ウジング壁13からなる。そのうえ、ハウジング壁13
の領域は設定軸線12上に心出しされた軸方向開口から
なる。
【0019】ピストン−シリンダユニツト8は筒状外面
16を備えたシリンダ15、設定軸線12に沿ってシリ
ンダ15内に設定可能なピストン17、および該ピスト
ン17に軸方向に接続されるピストンロツド18からな
る。前記ユニツト8はさらにベース19からなり、該ベ
ースは例えばネジ付きベースの形で設けられることが可
能でかつピストン17に向かい合う端部からシリンダ1
5に密封して螺入される。ベース19とピストン17と
の間にはピストン端部でシリンダ室20が設けられる。
ピストン端部での該ピストン室20は圧縮媒体で負荷し
かつピストン17を設定するのに役立つ。シリンダ15
とピストンロツド18との間に設けられたピストンロツ
ド端部でのシリンダ室21はピストンロツド18のまわ
りに配置された戻しばね22を収容する。ピストン端部
でシリンダ室20中の油圧流体の圧力によりピストン1
7を移動された位置に右方に設定した後、ピストンロツ
ド18とともに、ピストン17は戻しばね22によりそ
の出発位置に戻される。
【0020】ピストン−シリンダユニツト8のベース1
9は設定軸線12上に心出しされかつネジ付き孔の形で
設けられる貫通孔37からなり、該貫通孔37内にハウ
ジング壁13の開口を貫通しかつカラーによつて、支持
のためにハウジング壁13の内面14と接触して、その
ベース19によつて、シリンダ15を保持するためにハ
ウジング壁13の外面に載置する中空ボルト23が螺入
される。中空ボルト23はピストン端部でシリンダ室2
0へ圧縮媒体を供給するのに役立ちかつ圧力パイプライ
ンによつて、例えばポンプに接続されるべくなされる軸
方向に延びる圧縮媒体を供給するのに役立つ。
【0021】シリンダ15から突出するピストンロツド
18の端部には、案内要素25が接続される。このため
に、案内要素25はピストンロツド18がそれにボルト
27によつて接続されるウエブ26からなる。案内要素
25は設定軸線12が直角に位置決めされる平面内に延
びる保持面29からなる第1保持要素28を備えてい
る。そのうえ、保持面29はまた設定軸線12に対して
偏心して配置される。図3および図4から見ることがで
きるように、保持面11は保持要素10を形成する2本
の指部の1部分を形成するように示される。2本の指部
は通路が2つの間に形成されるように第1保持要素28
の保持面29に対して横方向にかつ部分的に重なるよう
に配置される。保持要素28は、保持面29において、
例えば、圧入作業の間中ピン6を心出しするために該ピ
ン6の頭部を受容するのに役立つ凹所30からなる。
【0022】案内要素25はシリンダ15を取り囲む。
案内要素25は孔34からなり、該孔内に2つの案内ス
リーブ31が、間隔スリーブ32によつて、固定リング
33により固定されながら互いに間隔を置いて保持され
る。2つの案内スリーブ31は低摩擦係数を有する材料
から製造されかつシリンダ15の外面16上を摺動す
る。案内要素25はかくして保持要素28に導入されか
つ圧縮媒体によりピストン端部でシリンダ室20を負荷
することから結果として生じそして案内要素25がそれ
に接続されるピストンロツド18を設定する反動力を支
持するのに役立つ。シリンダ15およびその設定軸線1
2に対して平行に延びるように配置された案内面35
は、設定通路の最後の部分で、最大力が発生するときハ
ウジング7の対応する案内面35に対して載置する。案
内要素支持面36と協働する。すでに上述されたごと
く、設定作用は設定方向Nにおいて行われかつしたがつ
て、ピン6は、例えば、圧縮媒体によりシリンダ室20
を負荷することにより、点線により示される位置から出
発して、連続線により示される位置に圧入される。方向
N1への戻し作用は戻しばね22の作用下でピストン端
部でシリンダ室20の加圧を停止することにより行われ
る。ピン6を圧入するために、圧入装置1は2つのフラ
ンジが2つの保持要素10,28の間に受容されるよう
な方法において2つのフランジ3,4の作動範囲に手で
動かされ、保持要素10はフランジ4上に軸方向に支持
され、これに反して保持要素28は、該保持要素28の
点線位置から出発して、ピン6が接続要素5の端面また
は他の接触面に接触するように、その保持面29によつ
て、保持要素28に対して十分に離して接続要素5に右
方に向かって挿入されるまでピン6を軸方向に負荷す
る。
【0023】本発明の実施の態様を列記すると以下の通
りである。 1.第2の保持要素(10)が前記シリンダ(15)に
直接接続されることを特徴とする請求項1に記載の構成
要素緊張またはピン圧入装置。
【0024】2.第2の保持要素(10)が前記シリン
ダ(15)がその中に受容されかつ支持されるハウジン
グ(7)と連係することを特徴とする請求項1に記載の
構成要素緊張またはピン圧入装置。
【0025】3.ハウジング(7)が前記案内要素(2
5)がそれに付加的に支持されるガイド(35)を備え
ていることを特徴とする上記2.に記載の構成要素緊張
またはピン圧入装置。
【0026】4.保持要素(10,28)が保持面(1
1,29)からなりそして前記保持面(11,29)が
前記ピストン−シリンダユニツト(8)の設定軸線(1
2)を直角に交差し、かつ1側で、前記設定軸線(1
2)に対して偏心して配置される2つの平行面内に配置
されることを特徴とする請求項1または上記3.に記載
の構成要素緊張またはピン圧入装置。
【0027】5.ガイド(35)が前記保持面(11,
29)と同一方向に前記設定軸線(12)からずれるこ
とを特徴とする上記4.に記載の構成要素緊張またはピ
ン圧入装置。
【0028】6.ハウジング(7)が前記案内要素(2
5)が前記関連の保持要素(28)と突出する開口
(9)からなることを特徴とする上記2.ないし5.の
いずれか1項に記載の構成要素緊張またはピン圧入装
置。
【0029】7.シリンダ(15)がピストン端部でそ
のベース(19)によつて前記ハウジング(7)内に支
持されることを特徴とする請求項1または上記1.ない
し6.のいずれか1項に記載の構成要素緊張またはピン
圧入装置。
【0030】8.ベース(19)がハウジング壁(1
3)の内面(14)に対して支持されかつそれと接触し
て中空ボルト(23)によつて保持され、該中空ボルト
(23)が圧縮媒体チヤンネル(24)からなりかつ前
記シリンダ(15)の前記ベース(19)の貫通孔(3
7)に螺入されそして前記圧縮媒体チヤンネル(24)
が前記ピストン端部で前記シリンダ(15)のシリンダ
室(20)へ圧縮媒体を供給するのに役立つことを特徴
とする上記7.に記載の構成要素緊張またはピン圧入装
置。
【0031】9.ピストン−シリンダユニツト(8)が
設定方向(N)に関して圧縮媒体により負荷されること
が可能でかつ戻しばね(22)が反対の設定方向への設
定を許容すべく設けられることを特徴とする請求項1或
いは上記1.ないし8.のいずれか1項に記載の構成要
素緊張またはピン圧入装置。
【0032】10.ピストン−シリンダユニツト(8)
が油圧式でまたは空気式で作動され得ることを特徴とす
る請求項1或いは上記1.ないし10.のいずれか1項
に記載の構成要素緊張またはピン圧入装置。
【0033】
【発明の効果】本発明は、ピストン−シリンダユニツト
のシリンダの外面を案内支持面として使用することによ
り、最大の圧入力および緊張力を許容する支持手段が設
けられるという利点があり、また同時にシリンダの外面
が摩擦ベアリングとして使用されると言った利点も具備
している。上記利点は特に力が設定軸線の外側において
加えられかつピストンロツドに作用を及ぼすべきでない
高い屈曲モーメントが発生する構体を使用した場合にと
くに顕著に認められる。
【0034】本発明は、シリンダの外面に案内手段を設
けたので、案内長さは設定運動内で変化せずに留まると
言った効果を生じ、かつ、手頃な値段で入手できる汎用
のピストン−シリンダユニツトを使用することで、経済
的に製造可能であると言った事も他の利点として上げら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ピンによつて2つのフランジを接続するのに必
要な力を達成するために使用される本発明による装置を
示す長手方向断面図である。
【図2】図1によるが、装置それ自体のみを示す平面図
である。
【図3】図1によるが、装置それ自体のみを示す矢印Y
方向の矢視図である。
【図4】図1によるが、再び装置それ自体のみを示すy
方向の矢視図である。
【図5】図1による断面A−Aを示す断面図である。
【符合の説明】
1 圧入装置 6 ピン 7 ハウジング 8 ピストン−シリンダユニツト 9 開口 10 第2保持要素 11 第2保持要素の保持面 12 設定軸線 13 ハウジング壁 14 内面 15 シリンダ 17 ピストン 18 ピストンロツド 19 ベース 20 ピストン端部でのシリンダ室 21 ピストンロツド端部でのシリンダ室 22 戻しばね 23 中空ボルト 24 圧縮媒体チヤンネル 25 案内要素 28 第1保持要素 29 第1保持要素の保持面 36 支持面 37 貫通孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮媒体により作動されるピストン−シ
    リンダユニツト(8)を有しかつそのピストン(17)
    がピストンロツド(18)に接続されかつそのシリンダ
    (15)に出入し得る、相対的に構成要素を緊張させる
    かまたは1または幾つかの構成要素にピン(6)または
    リベツトを圧入するための構成要素緊張またはピン圧入
    装置において、 相対的に調整可能である2つの保持要素(10,28)
    が設けられ、第1の保持要素(28)が案内要素(2
    5)によつて前記ピストンロツド(18)に接続され、
    前記シリンダ(15)が前記案内要素(25)を案内す
    る筒状外面(16)からなり、そして前記第2の保持要
    素(10)が前記シリンダ(25)に対して不動である
    ように保持されることを特徴とする構成要素緊張または
    ピン圧入装置。
JP7266114A 1994-09-23 1995-09-21 構成要素緊張またはピン圧入装置 Pending JPH0890446A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE44-33-911-9 1994-09-23
DE19944433911 DE4433911C1 (de) 1994-09-23 1994-09-23 Vorrichtung zum gegenseitigen Verspannen von Bauteilen oder Einpressen von Bolzen oder Nieten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0890446A true JPH0890446A (ja) 1996-04-09

Family

ID=6528940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7266114A Pending JPH0890446A (ja) 1994-09-23 1995-09-21 構成要素緊張またはピン圧入装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0703024A3 (ja)
JP (1) JPH0890446A (ja)
DE (1) DE4433911C1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29615607U1 (de) * 1996-09-09 1996-10-31 Weishaar Angelika Spreizvorrichtung zum Spreizen einer Federklammer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615984A (en) * 1979-07-18 1981-02-16 Fischer Ag Georg Pipe joining tool
JPH06143155A (ja) * 1992-11-05 1994-05-24 Nissan Diesel Motor Co Ltd キングピン用ダストシール圧入装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2183842A (en) * 1937-03-26 1939-12-19 Blackhawk Mfg Co Hinge pin pusher
DE1751904U (de) * 1957-07-13 1957-09-05 Frankfurter Maschb A G Vorm Po Mittels eines druckmediums betaetigte hubzylindereinheit.
US4189817A (en) * 1978-03-03 1980-02-26 Moebius Kurt Otto Hydraulic assembly tool for tube fittings
DE3330933C2 (de) * 1983-08-27 1995-12-07 Franco Toss Hubzylinder-Einheit
DE3426701A1 (de) * 1984-07-20 1986-01-23 Rolf Fleischer-Harkort Kolben-zylinder-einheit
DE3917382A1 (de) * 1989-05-29 1990-12-06 Opel Adam Ag Vorrichtung zum eindruecken von spannhuelsen in die tuerscharniere eines kraftfahrzeugs
EP0523123B1 (en) * 1990-04-06 1998-02-25 Lokring Corporation Hydraulic assembly tool with improved load bearing arrangement for tube fittings
CA2127119C (en) * 1992-01-31 1999-05-04 Arthur J. Hyatt Swaging tool for axially swaged fittings

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615984A (en) * 1979-07-18 1981-02-16 Fischer Ag Georg Pipe joining tool
JPH06143155A (ja) * 1992-11-05 1994-05-24 Nissan Diesel Motor Co Ltd キングピン用ダストシール圧入装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4433911C1 (de) 1996-02-29
EP0703024A2 (de) 1996-03-27
EP0703024A3 (de) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7959054B2 (en) Device for processing workpieces using ultrasound
CN105102145B (zh) 冲压设备
KR100197047B1 (ko) 개량된 금속세공용 바이스
US6398096B1 (en) Hydraulic drive mechanism for a joining tool
US7305755B2 (en) Processing tong
JPH0890446A (ja) 構成要素緊張またはピン圧入装置
US5713564A (en) Support device
US6829975B2 (en) Hydraulic percussion apparatus
US7398584B2 (en) Press fitting tool
CA2180749A1 (en) Liquid spring for punch press
JP2005096051A (ja) 圧入装置
SU1636175A1 (ru) Подводима опора
US3801167A (en) Device for centrally guiding the working piston in the working cylinders of high-pressure compressors or pumps
DE20216310U1 (de) Einpressvorrichtung
JPS6179529A (ja) クランク軸の軸受圧入装置
JP3901411B2 (ja) Oリング拡張装置
RU2256542C1 (ru) Пресс с прецессирующей головкой
JPH071210Y2 (ja) 工作機械の主軸構造
JP3134533B2 (ja) ロッドレスシリンダ
JP2555814Y2 (ja) 軸方向駆動装置
JPH0711863Y2 (ja) 圧入装置
JPH0318030Y2 (ja)
SU1201034A1 (ru) Ручной клепальный пресс
JPH081778Y2 (ja) 流体圧シリンダ装置
JPH023012Y2 (ja)