JPH0887532A - Logic circuit verification method and bi-directional buffer circuit - Google Patents

Logic circuit verification method and bi-directional buffer circuit

Info

Publication number
JPH0887532A
JPH0887532A JP6224400A JP22440094A JPH0887532A JP H0887532 A JPH0887532 A JP H0887532A JP 6224400 A JP6224400 A JP 6224400A JP 22440094 A JP22440094 A JP 22440094A JP H0887532 A JPH0887532 A JP H0887532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input
logic
state
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6224400A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeo Kondo
武夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP6224400A priority Critical patent/JPH0887532A/en
Publication of JPH0887532A publication Critical patent/JPH0887532A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To save the labor and time of a user and also to improve the accuracy of verification when the function and the operation of a logic circuit are verified by a logical simulator. CONSTITUTION: A logic circuit includes a bi-directional buffer circuit 10 consisting of a tri-state output buffer gate B1 and an input buffer gate B2. In such a constitution of the logic circuit, it is difficult to verify its operation against the collision between a signal I1 produced from the output U of the gate B1 and an external signal IO1. In this respect, an input/output state detection circuit 12 is especially added so that the collision can be easily detected between both signals I1 and IO1.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、被検証論理回路の構成
を示す回路情報データに基づいて該被検証論理回路を模
擬的に動作させながら、該被検証論理回路のその外部に
対する入出力信号の論理状態を観測し、又、その内部の
ネットの信号の論理状態を観測し、これら観測結果に基
づいて該被検証論理回路の機能や動作を検証する論理回
路検証方法に係り、あるいは、出力用トライステート論
理ゲート及び入力用論理ゲートで構成される双方向バッ
ファ回路に係り、特に、被検証論理回路の機能や動作を
検証する際の、利用者の手間をより省きながら、同時
に、その検証の精度をより向上することができる論理回
路検証方法及び双方向バッファ回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention, while operating a simulated logic circuit on the basis of circuit information data indicating the configuration of the verified logic circuit, inputs and outputs signals to and from the outside of the verified logic circuit. Of the internal net signal and the logic state of the internal net signal, and based on these observation results, the logic circuit verification method for verifying the function and operation of the logic circuit to be verified. Bi-directional buffer circuit consisting of a tri-state logic gate for input and a logic gate for input, and especially, at the same time while verifying the function and operation of the logic circuit to be verified while reducing the user's time and effort. The present invention relates to a logic circuit verification method and a bidirectional buffer circuit that can further improve the accuracy of.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータ装置が広く普及し、又ソフ
トウエア技術が進歩することによって、例えばEWS
(engineering workstation )等のコンピュータ装置を
用いたCAD(computer aided design )装置が広く用
いられるようになっている。
2. Description of the Related Art Due to widespread use of computer devices and advances in software technology, for example, EWS
A CAD (computer aided design) device using a computer device such as an (engineering workstation) has been widely used.

【0003】例えば、集積回路等に組込む論理回路の設
計等にも、このようなCAD装置が用いられるようにな
っている。集積回路の設計に用いられるCAD装置は、
例えば階層設計の考え方を基幹とし、例えば隣接する論
理回路素子等の集合によって階層ブロックを定義しなが
ら、又、該階層ブロックに対応するブロックシンボルを
用いながら順次論理回路を設計し、入力していくという
ものである。
For example, such a CAD device is also used for designing a logic circuit incorporated in an integrated circuit or the like. The CAD device used to design an integrated circuit is
For example, based on the concept of hierarchical design, logical circuits are sequentially designed and input while defining a hierarchical block by a set of adjacent logical circuit elements and using block symbols corresponding to the hierarchical block. That is.

【0004】このような集積回路の設計に用いるCAD
装置においては、設計された後の論理回路をコンピュー
タ装置上で模擬的に動作させるという、論理シミュレー
ションの機能を備えた、論理シミュレータと称するもの
がある。あるいは、このような集積回路の設計用のCA
D装置で得られた、設計された回路の回路情報データに
基づいて、他のコンピュータ装置にて論理シミュレーシ
ョンを行う論理シミュレータもある。
CAD used for designing such an integrated circuit
In the device, there is a device called a logic simulator, which has a function of a logic simulation in which a designed logic circuit is simulatedly operated on a computer device. Alternatively, a CA for designing such an integrated circuit
There is also a logic simulator which performs a logic simulation in another computer device based on the circuit information data of the designed circuit obtained by the D device.

【0005】その集積回路の設計を行うCAD装置と共
に1つのコンピュータ装置に構成されたものでも、ある
いは別に構成されたものでも、前述のような論理シミュ
レータは、被検証論理回路の構成を示す回路情報デー
タ、例えば構成される素子やその接続を示す回路情報デ
ータに基づいて、その被検証論理回路を模擬的に動作さ
せながら、該被検証論理回路の機能や動作を検証する。
即ち、このように模擬的に動作させながら、該被検証論
理回路のその外部に対する入出力の信号の論理状態を観
測し、又、その内部のネット(配線)の信号の論理状態
を観測し、これら観測結果に基づいて、その被検証論理
回路の機能や動作を検証する。
Whether configured as one computer together with a CAD device for designing the integrated circuit or separately configured, the logic simulator as described above has circuit information indicating the configuration of the logic circuit to be verified. Based on the data, for example, circuit information data indicating the elements to be configured and their connections, the function and operation of the logic circuit to be verified are verified while the logic circuit to be verified is simulated.
That is, while simulating the operation as described above, the logic state of the signal input / output to / from the outside of the logic circuit to be verified is observed, and the logic state of the signal of the internal net (wiring) is observed, Based on these observation results, the function and operation of the verified logic circuit are verified.

【0006】例えば半導体集積回路等では、その機能や
動作を検証するための試作物を得るためには、多くの工
程を要し、多大のコストや時間を要するものである。従
って、前述のような論理シミュレータによれば、設計さ
れた論理回路の回路情報データを中心として、その試作
物がなくても、コンピュータ装置等でその機能や動作を
検証することができ、このため多くの利点を有してい
る。例えば、比較的短期間で、被検証論理回路の機能や
動作について、存在している多くの不具合を見出すこと
ができる。このため、半導体集積回路の設計等に要する
コストや設計期間をより低減することができる。
For example, in a semiconductor integrated circuit or the like, many steps are required to obtain a prototype for verifying its function and operation, and a great deal of cost and time are required. Therefore, according to the logic simulator as described above, the function and the operation can be verified by the computer device or the like, centering on the circuit information data of the designed logic circuit, even without the prototype. It has many advantages. For example, it is possible to find many existing defects in the function and operation of the logic circuit to be verified in a relatively short period of time. Therefore, the cost required for designing the semiconductor integrated circuit and the design period can be further reduced.

【0007】しかしながら、このような論理シミュレー
タにおいて、特に、トライステート出力バッファゲート
等の出力用のトライステート論理ゲート、及び一般的な
入力バッファゲート等の入力用論理ゲートで構成される
双方向バッファ回路を有する被検証論理回路について
は、前記論理シミュレータによる、その機能や動作の検
証の際には種々の工夫を要するものであった。
However, in such a logic simulator, in particular, a bidirectional buffer circuit composed of an output tristate logic gate such as a tristate output buffer gate and an input logic gate such as a general input buffer gate. With respect to the logic circuit to be verified having the above, various ingenuities were required when verifying its function and operation by the logic simulator.

【0008】これは、このような双方向入出力バッファ
の出力側は、その信号の伝達が双方向となるためであ
る。即ち、このような双方向バッファ回路の出力がトラ
イステートで論理状態が変化するため、該双方向バッフ
ァ回路の出力の論理状態と、該双方向バッファ回路に対
して外部から入力される論理状態とを、特に区別しなけ
ればならないためである。このような該双方向バッファ
回路では、例えば、その双方向バッファ回路での信号方
向を切換える信号方向切換え信号について、その機能や
動作を検証することが困難となってしまったり、あるい
は不可能となってしまう場合もあった。
This is because the output side of such a bidirectional input / output buffer transmits signals bidirectionally. That is, since the output of such a bidirectional buffer circuit is tri-stated and the logical state changes, the logical state of the output of the bidirectional buffer circuit and the logical state input to the bidirectional buffer circuit from the outside This is because it is necessary to make a special distinction. In such a bidirectional buffer circuit, for example, it becomes difficult or impossible to verify the function and operation of the signal direction switching signal for switching the signal direction in the bidirectional buffer circuit. There were cases where it would end up.

【0009】従来、このような双方向バッファ回路に関
する機能や動作を検証する際、図9に示されるような工
夫を行っている。この図9においては、被検証論理回路
中の双方向バッファ回路10Bの機能や動作を検証する
際、ダミーゲートと称し、バッファゲートB3を接続す
るようにしている。これによって、前記双方向バッファ
回路10Bのその双方向入出力IOへ当該双方向バッフ
ァ回路10Bの外部から入出力される双方向信号につい
て、該双方向入出力IOから外部へと、特に信号を出力
するもの(出力O)と、一方、該双方向入出力へと外部
から、特に信号を入力するもの(入力I2)とを、明確
に区別できる。
Conventionally, when verifying the function and operation of such a bidirectional buffer circuit, the device shown in FIG. 9 is used. In FIG. 9, when verifying the function and operation of the bidirectional buffer circuit 10B in the logic circuit to be verified, it is called a dummy gate and the buffer gate B3 is connected. Thereby, with respect to the bidirectional signal input / output to / from the bidirectional input / output IO of the bidirectional buffer circuit 10B from the outside of the bidirectional buffer circuit 10B, a signal is particularly output from the bidirectional input / output IO to the outside. It is possible to clearly distinguish the input (output O) from the input and the input (input I2) to the bidirectional input / output, in particular, which inputs a signal from the outside.

【0010】この図9のように前記バッファゲートB3
を備えることで、前記信号方向切換え信号Cを中心とし
た被検証論理回路の検証は、次のように行うことができ
る。
As shown in FIG. 9, the buffer gate B3
With the above, the verification of the logic circuit to be verified centering on the signal direction switching signal C can be performed as follows.

【0011】(1)論理シミュレーションの際に、前記
図9の信号Yの論理状態が不定となってしまった場合:
この場合、前記双方向バッファ回路10Bが出力する
“1”又は“0”の論理状態と、前記バッファゲートB
3が出力する“0”又は“1”の論理状態とが衝突して
しまい、且つ相互の論理状態が不一致の場合と判定す
る。このような場合には、前記信号方向切換え信号Cに
不具合があって、このため、前記双方向バッファ回路1
0Bの前記トライステートバッファゲートB1の出力が
ハイインピーダンス状態でなければならないところ、
“1”又は“0”の論理状態となってしまっていると考
えられる。
(1) When the logic state of the signal Y in FIG. 9 becomes indefinite during the logic simulation:
In this case, the logic state of "1" or "0" output from the bidirectional buffer circuit 10B and the buffer gate B
It is determined that the logical state of "0" or "1" output from the output terminal 3 collides with each other and the mutual logical states do not match. In such a case, there is a problem in the signal direction switching signal C, and therefore the bidirectional buffer circuit 1
Where the output of the tristate buffer gate B1 of 0B must be in a high impedance state,
It is considered that the logical state of "1" or "0" has been reached.

【0012】(2)前記信号Yがハイインピーダンス状
態となる場合:本来、“1”又は“0”の論理状態とな
る前記信号Yがハイインピーダンス状態となってしまう
場合、前記信号方向切換え信号Cに不具合が生じてしま
っていると判断し、前記双方向バッファ回路10Bの前
記トライステートバッファゲートB1の出力が“1”又
は“0”の論理状態となるところ、ハイインピーダンス
状態となってしまっていると判断する。
(2) When the signal Y is in a high impedance state: When the signal Y, which originally has a logic state of "1" or "0", is in a high impedance state, the signal direction switching signal C When the output of the tri-state buffer gate B1 of the bidirectional buffer circuit 10B becomes the logic state of "1" or "0", it becomes a high impedance state. Determine that

【0013】このように、前記図9に示される如く前記
バッファゲートB3をダミーゲートとして設けること
で、前記双方向バッファ回路10Bに関する種々の不具
合を、論理シミュレーションを行いながらなされる論理
回路検証によって見出すことが可能である。
As described above, by providing the buffer gate B3 as a dummy gate as shown in FIG. 9, various problems concerning the bidirectional buffer circuit 10B are found by the logic circuit verification performed while performing the logic simulation. It is possible.

【0014】一方、前記双方向バッファ回路を有する被
検証回路について、論理シミュレーションを行いながら
その機能や動作の検証、特に前記信号方向切換え信号C
の動作や機能に関する検証を、シミュレーション結果の
ログや入力パターンに基づいて行うということもなされ
ている。
On the other hand, with respect to the circuit to be verified having the bidirectional buffer circuit, the function and the operation are verified while performing the logic simulation, especially the signal direction switching signal C.
It is also said that the verification of the operation and function of is performed based on the log of the simulation result and the input pattern.

【0015】即ち、前記信号方向切換え信号Cの論理状
態のログや、前記双方向バッファ回路10Bの前記トラ
イステートバッファゲートB1の論理状態(トライステ
ートともなる)のログや、又、該双方向バッファ回路1
0Bへ外部から入力される論理状態(トライステートと
もなる)のログや、又、他の入力パターン等、多くのロ
グを相互に比較し、これらの間で矛盾がないか等検討し
ながら、その被検証論理回路の機能や動作を検証すると
いうものである。
That is, the log of the logic state of the signal direction switching signal C, the log of the logic state of the tristate buffer gate B1 of the bidirectional buffer circuit 10B (also serving as the tristate), and the bidirectional buffer. Circuit 1
Logs of logic state (also known as tri-state) input from 0B to the outside and other input patterns are compared with each other, and while examining whether there is any contradiction between them, This is to verify the function and operation of the logic circuit to be verified.

【0016】[0016]

【発明が達成しようとする課題】しかしながら、前述の
ように双方向バッファ回路を有する被検証論理回路の動
作や機能を論理シミュレーションにて検証する際、前記
図9のように前記バッファゲートB3をダミーゲートと
して設けた場合、次のような問題がある。
However, when verifying the operation and function of the logic circuit to be verified having the bidirectional buffer circuit by the logic simulation as described above, the buffer gate B3 is dummy as shown in FIG. When provided as a gate, there are the following problems.

【0017】(1)前記図9の前記双方向バッファ回路
10Bの前記トライステートバッファゲートB1の出力
が“1”又は“0”となり、且つ、前記バッファゲート
B3の出力が“1”又は“0”となってしまい、信号が
衝突してしまうような状態となってしまったとしても、
前記信号Yの論理状態が不定とはならない場合がある。
即ち、このように2つの出力が衝突する際、前記トライ
ステートバッファゲートB1の論理状態と前記バッファ
ゲートB3の論理状態とが一致する場合、前記信号Yの
論理状態は不定とはならない。従って、前記信号方向切
換え信号C等の不具合によってこのように2つの出力が
衝突してしまったとしても、衝突する2つの論理状態が
一致してしまう場合、前記信号Yが不定とはならないた
め、その不具合を検出することはできない。
(1) The output of the tri-state buffer gate B1 of the bidirectional buffer circuit 10B of FIG. 9 is "1" or "0", and the output of the buffer gate B3 is "1" or "0". ", And even if the signals collide,
The logic state of the signal Y may not be indefinite.
That is, when the two outputs collide with each other and the logic state of the tri-state buffer gate B1 and the logic state of the buffer gate B3 coincide with each other, the logic state of the signal Y is not indefinite. Therefore, even if the two outputs collide with each other due to a defect in the signal direction switching signal C or the like, if the two colliding logic states match, the signal Y does not become indefinite. The defect cannot be detected.

【0018】(2)前記図9の前記バッファゲートB3
を設けることで、被検証論理回路の動作条件が実際と異
なってしまう。前記バッファゲートB3はダミーゲート
であり、本来のその被検証論理回路には存在しないもの
である。従って、このような該バッファゲートB3を設
けることで、該バッファゲートB3が接続される配線の
配線容量(論理シミュレーションでは仮配線容量)の値
や、レイアウト等が、本来の前記被検証論理回路と異な
ってしまう。このため、論理回路検証の際の論理シミュ
レーションの、例えば動作タイミング等の精度が低下し
てしまう。このような問題を低減するため、前記バッフ
ァゲートB3を設けたことによる影響を無視する処理を
行って、前記バッファゲートB3を設けたことによる仮
配線容量やレイアウトの変化のバックアノテーションを
行うことも考えられる。しかしながら、このような処理
のための工数や時間が増大してしまう。特に、大規模回
路では、このような工数や時間の増大は無視できないも
のとなってしまう。
(2) The buffer gate B3 shown in FIG.
By providing, the operating condition of the logic circuit to be verified is different from the actual condition. The buffer gate B3 is a dummy gate and does not exist in the original logic circuit to be verified. Therefore, by providing the buffer gate B3 as described above, the value of the wiring capacitance (temporary wiring capacitance in the logic simulation) of the wiring to which the buffer gate B3 is connected, the layout, etc., are the same as those of the original logic circuit to be verified. It will be different. For this reason, the accuracy of the logic simulation, such as the operation timing, at the time of verifying the logic circuit decreases. In order to reduce such a problem, the process of ignoring the influence of the provision of the buffer gate B3 may be performed, and the back annotation of the change in the tentative wiring capacitance and the layout due to the provision of the buffer gate B3 may be performed. Conceivable. However, the number of man-hours and the time required for such processing increase. In particular, in a large-scale circuit, such an increase in man-hours and time cannot be ignored.

【0019】一方、前記双方向バッファ回路を有する前
記被検証論理回路の論理シミュレーションを行いながら
その機能や動作を検証する際に、特に、前述のようにそ
の論理シミュレーション結果のログに基づいて行うよう
にした場合、次のような問題がある。
On the other hand, when verifying the function and operation of the logic circuit to be verified having the bidirectional buffer circuit while performing logic simulation, in particular, as described above, it should be performed based on the log of the logic simulation result. If set to, there are the following problems.

【0020】(1)例えば前記図9や後述する図1に示
す前記双方向バッファ回路10Bにおいて、前記信号方
向切換え信号Cの論理状態が変化してから、前記トライ
ステートバッファゲートB1の出力の論理状態が変化す
るまでには遅れ時間がある。しかしながら、前記信号方
向切換え信号Cの論理状態のログや、前記トライステー
トバッファゲートB1の出力の論理状態のログや、更に
は前記双方向バッファ回路10Bの双方向入出力IOへ
外部から入力される信号の論理状態のログ等、これらロ
グを比較し検討する際、このような遅れ時間を考慮する
ことはほとんどできない。このため、その機能や動作の
検証の精度が低下してしまうという問題がある。
(1) For example, in the bidirectional buffer circuit 10B shown in FIG. 9 and FIG. 1 described later, after the logic state of the signal direction switching signal C changes, the logic of the output of the tristate buffer gate B1. There is a delay before the state changes. However, the log of the logic state of the signal direction switching signal C, the log of the logic state of the output of the tri-state buffer gate B1, and the bidirectional input / output IO of the bidirectional buffer circuit 10B are externally input. Such delay times can hardly be taken into consideration when comparing and examining these logs such as the log of the logic state of a signal. For this reason, there is a problem that the accuracy of verification of the function or operation is reduced.

【0021】(2)対象となる論理シミュレーション結
果のログが一般に膨大となってしまい、このような膨大
なログを解析するための時間が増大してしまうという問
題がある。特に、被検証論理回路の回路規模が大きくな
るほど、又、検証時の論理シミュレーションの時間が長
くなるほど、その結果のログは増大してしまい、これに
伴なって該ログに基づいた解析に要する処理時間等は増
大してしまう。
(2) There is a problem that the log of the target logic simulation result generally becomes huge, and the time for analyzing such a huge log increases. In particular, the larger the circuit scale of the logic circuit to be verified and the longer the time of the logic simulation at the time of verification, the larger the log of the result, and the processing required for the analysis based on the log accordingly. The time etc. will increase.

【0022】本発明は、前記従来の問題点を解決するべ
くなされたもので、被検証論理回路の機能や動作を検証
する際の、利用者の手間をより省きながら、同時に、そ
の検証の精度をより向上することができる論理回路検証
方法及びこのような論理回路検証方法に用いられる双方
向バッファ回路を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and at the same time, saves the user's trouble when verifying the function and operation of the logic circuit to be verified, and at the same time, the accuracy of the verification. It is an object of the present invention to provide a logic circuit verification method capable of further improving the above and a bidirectional buffer circuit used in such a logic circuit verification method.

【0023】[0023]

【課題を達成するための手段】まず、本願の第1発明の
論理回路検証方法は、被検証論理回路の構成を示す回路
情報データに基づいて該被検証論理回路を模擬的に動作
させながら、該被検証論理回路のその外部に対する入出
力信号の論理状態を観測し、又、その内部のネットの信
号の論理状態を観測し、これら観測結果に基づいて該被
検証論理回路の機能や動作を検証する論理回路検証方法
において、出力用トライステート論理ゲート及び入力用
論理ゲートで構成される双方向バッファ回路を有する前
記被検証論理回路に対して、前記出力用トライステート
論理ゲートの出力をUとし前記入力用論理ゲートの入力
をVとし、又、論理回路検証時以外の通常時には前記出
力U及び前記入力Vが接続される、前記双方向バッファ
回路の双方向入出力をIOとした場合に、これら出力
U、入力V及び双方向入出力IOにあって、その入力I
1が前記出力Uに接続され、その出力Y1が前記入力V
に接続され、その双方向入出力IO1が前記双方向入出
力IOに接続される、これら入力I1、出力Y1及び双
方向入出力IO1を有する入出力状態検証回路を少なく
とも前記論理回路検証時に設け、該入出力状態検証回路
によって、その前記入力I1へ入力される論理状態及び
その前記双方向入出力IO1へ入力される論理状態に基
づいて、その前記出力Y1から出力される論理状態を決
定すると共に、その前記双方向入出力IO1から出力さ
れる論理状態を決定しながら前記被検証論理回路を動作
させながら、前記入力I1及び前記双方向入出力IO1
の信号の論理状態を観測し、前記被検証論理回路の機能
や動作を検証するようにしたことにより、前記課題を達
成したものである。
First, in the logic circuit verification method of the first invention of the present application, the simulated logic circuit is operated based on the circuit information data indicating the configuration of the verified logic circuit, The logic state of the input / output signal to / from the outside of the verified logic circuit is observed, and the logical state of the signal of the internal net is observed, and the function and operation of the verified logic circuit are checked based on these observation results. In the method for verifying a logic circuit to be verified, the output of the output tri-state logic gate is set to U with respect to the verified logic circuit having a bidirectional buffer circuit composed of an output tri-state logic gate and an input logic gate. A bidirectional input / output of the bidirectional buffer circuit in which the input of the input logic gate is V, and the output U and the input V are connected at a normal time other than the logic circuit verification. The when the IO, there these output U, the input V and bidirectional input-output IO, the input I
1 is connected to the output U and its output Y1 is the input V
An input / output state verification circuit having an input I1, an output Y1, and a bidirectional input / output IO1 connected to the bidirectional input / output IO1 at least during the logic circuit verification, The input / output state verification circuit determines the logical state output from the output Y1 based on the logical state input to the input I1 and the logical state input to the bidirectional input / output IO1. , The input I1 and the bidirectional input / output IO1 while operating the logic circuit to be verified while determining the logic state output from the bidirectional input / output IO1.
The object is achieved by observing the logic state of the signal and verifying the function and operation of the logic circuit to be verified.

【0024】又、前記第1発明の論理回路検証方法にお
いて、前記入力I1の論理状態及び前記双方向入出力I
O1の論理状態が同一の確定値の場合に、論理回路検証
に活用する第1エラー情報を生成し、又、これら入力I
1の論理状態及び双方向入出力IO1の論理状態がいず
れもハイインピーダンスの場合に、論理回路検証に活用
する第2エラー情報を生成することにより、前記課題を
達成すると共に、より最低限のエラー情報のみを生成す
ることで、前記双方向バッファ回路以外の部分をも含め
た全体的な論理回路検証の作業能率をより向上するよう
にしたものである。
In the logic circuit verification method of the first aspect of the invention, the logic state of the input I1 and the bidirectional input / output I
When the logic state of O1 is the same fixed value, the first error information used for the logic circuit verification is generated, and these input I
When the logic state of 1 and the logic state of the bidirectional input / output IO1 are both high impedance, the above problem can be achieved by generating the second error information utilized for the logic circuit verification, and the minimum error can be achieved. By generating only the information, the work efficiency of the entire logic circuit verification including the parts other than the bidirectional buffer circuit is further improved.

【0025】又、本願の第2発明の論理回路検証方法
は、被検証論理回路の構成を示す回路情報データに基づ
いて該被検証論理回路を模擬的に動作させながら、該被
検証論理回路のその外部に対する入出力信号の論理状態
を観測し、又、その内部のネットの信号の論理状態を観
測し、これら観測結果に基づいて該被検証論理回路の機
能や動作を検証する論理回路検証方法において、出力用
トライステート論理ゲート及び入力用論理ゲートで構成
される双方向バッファ回路を有する前記被検証論理回路
に対して、まず、前記出力用トライステート論理ゲート
について、その入力する論理状態に基づいて、信号の遅
延時間をも配慮しながら、その出力するバッファ側論理
状態I1を求め、又、前記出力用トライステート論理ゲ
ートの出力及び前記入力用論理ゲートの入力が共に接続
された、前記双方向バッファ回路の双方向入出力IOへ
と、該双方向バッファ回路の外部から入力される対バッ
ファ論理状態IO1を求め、前記バッファ側論理状態I
1及び前記対バッファ論理状態IO1に基づいて、論理
回路検証に活用するエラー情報を生成するようにしたこ
とにより、前記課題を達成したものである。
In the logic circuit verifying method of the second invention of the present application, the logic circuit to be verified is simulated while operating the logic circuit to be verified on the basis of circuit information data indicating the configuration of the logic circuit to be verified. A logic circuit verification method for observing the logic state of an input / output signal with respect to the outside, observing the logic state of a signal for an internal net, and verifying the function and operation of the logic circuit to be verified based on these observation results. In the above-mentioned, in the logic circuit to be verified having a bidirectional buffer circuit composed of an output tristate logic gate and an input logic gate, first, based on the input logic state of the output tristate logic gate, In consideration of the signal delay time, the buffer side logic state I1 to be output is obtained, and the output of the output tri-state logic gate and the output Output to the bidirectional input / output IO of the bidirectional buffer circuit to which the inputs of the output logic gates are connected together, and the paired buffer logical state IO1 input from the outside of the bidirectional buffer circuit is obtained. I
The object is achieved by generating error information utilized for logic circuit verification based on 1 and the paired buffer logic state IO1.

【0026】一方、本願の第3発明の双方向バッファ回
路は、出力用トライステート論理ゲート及び入力用論理
ゲートで構成される双方向バッファ回路において、前記
出力用トライステート論理ゲートの出力をUとし、前記
入力用論理ゲートの入力をVとし、又、前記双方向バッ
ファ回路の双方向入出力をIOとした場合に、これら出
力U、入力V及び双方向入出力IOにあって、その入力
I1が前記出力Uに接続され、その出力Y1が前記入力
Vに接続され、その双方向入出力IO1が前記双方向入
出力IOに接続される、これら入力I1、出力Y1及び
双方向入出力IO1を有する入出力状態検出回路を備え
るようにし、又、該入出力状態検出回路は、その前記入
力I1へ入力される論理状態及びその前記双方向入出力
IO1へ入力される論理状態に基づいて、その前記出力
Y1から出力される論理状態を決定すると共に、その前
記双方向入出力IO1から出力される論理状態を決定す
るものであることにより、前記課題を達成することがで
きる、前記第1発明の論理回路検証方法あるいは前記第
2発明の論理回路検証方法等に用いることができる双方
向バッファ回路を提供したものである。
On the other hand, in the bidirectional buffer circuit of the third invention of the present application, in the bidirectional buffer circuit composed of the output tristate logic gate and the input logic gate, the output of the output tristate logic gate is set to U. , When the input of the input logic gate is V and the bidirectional input / output of the bidirectional buffer circuit is IO, the output U, the input V, and the bidirectional input / output IO have their input I1. Are connected to the output U, the output Y1 is connected to the input V, and the bidirectional input / output IO1 is connected to the bidirectional input / output IO. These input I1, output Y1 and bidirectional input / output IO1 An input / output state detection circuit having the input / output state detection circuit, and the input / output state detection circuit is input to the input I1 and the bidirectional input / output IO1. The above object can be achieved by determining the logic state output from the output Y1 based on the logic state and determining the logic state output from the bidirectional input / output IO1. And a bidirectional buffer circuit that can be used in the logic circuit verification method of the first invention, the logic circuit verification method of the second invention, and the like.

【0027】[0027]

【作用】図1は、一般的な双方向バッファの回路図であ
る。
FIG. 1 is a circuit diagram of a general bidirectional buffer.

【0028】この図1に示される如く、双方向バッファ
10Bは、トライステート出力バッファゲートB1と、
入力バッファゲートB2とにより構成されている。
As shown in FIG. 1, the bidirectional buffer 10B includes a tri-state output buffer gate B1 and
It is composed of an input buffer gate B2.

【0029】又、前記トライステート出力バッファゲー
トB1の出力をUとし、前記入力バッファゲートB2の
入力をVとした場合、前記出力U及び前記入力Vは、前
記双方向バッファ10Bの双方向入出力IOへ接続され
ている。又、前記トライステート出力バッファゲートB
1の入力は、該双方向バッファ10Bの入力Iとされて
いる。前記入力バッファゲートB2の出力は、該双方向
バッファ10Bの出力Yとされている。
When the output of the tristate output buffer gate B1 is U and the input of the input buffer gate B2 is V, the output U and the input V are bidirectional input / output of the bidirectional buffer 10B. It is connected to IO. Also, the tri-state output buffer gate B
The input of 1 is the input I of the bidirectional buffer 10B. The output of the input buffer gate B2 is the output Y of the bidirectional buffer 10B.

【0030】このような双方向バッファ回路10Bを有
する被検証回路の機能や動作を検証する際、前記第1発
明〜前記第3発明では、前記トライステート出力バッフ
ァゲートB1の出力する論理状態や、該双方向バッファ
10Bの前記双方向入出力IOへと、該双方向バッファ
10Bの外部から入力される論理状態を観測しながら、
その機能や動作を検証するようにしている。
When verifying the function and operation of the circuit under test having such a bidirectional buffer circuit 10B, in the first to third inventions, the logical state output from the tristate output buffer gate B1 and While observing a logical state input from the outside of the bidirectional buffer 10B to the bidirectional input / output IO of the bidirectional buffer 10B,
I try to verify its function and operation.

【0031】又、これに限定されるものではないが、前
記トライステート出力バッファゲートB1の前記出力U
の論理状態は、該トライステート出力バッファゲートB
1が入力する論理状態に基づいて求めることができる。
The output U of the tristate output buffer gate B1 is not limited to this.
Of the tristate output buffer gate B
It can be calculated based on the logic state input by 1.

【0032】このため、まず、前記第1発明において
は、図2に示す如く、少なくとも論理回路検証時には、
その被検証論理回路中の双方向バッファ回路10へと、
特に入出力状態検出回路12を設けるようにしている。
Therefore, first, in the first aspect of the invention, as shown in FIG.
To the bidirectional buffer circuit 10 in the logic circuit to be verified,
In particular, the input / output state detection circuit 12 is provided.

【0033】該入出力状態検出回路12は、入力I1、
出力Y1及び双方向入出力IO1を有する。又、該入出
力状態検出回路12は、前記トライステート出力バッフ
ァゲートB1の前記出力Uに対してその入力I1が接続
され、前記入力バッファゲートB2の前記入力Vに対し
てその前記出力Y1が接続されている。又、前記双方向
入出力IOへと、該入出力状態検出回路12のその前記
双方向入出力IO1が接続されている。
The input / output state detection circuit 12 has inputs I1,
It has an output Y1 and a bidirectional input / output IO1. The input / output state detection circuit 12 has its input I1 connected to the output U of the tri-state output buffer gate B1 and its output Y1 connected to the input V of the input buffer gate B2. Has been done. Further, the bidirectional input / output IO of the input / output state detection circuit 12 is connected to the bidirectional input / output IO.

【0034】このように接続される前記入出力状態検出
回路12の動作は、まず、該入出力状態検出回路12が
設けられている当該双方向バッファ回路10が、前記双
方向バッファ回路10Bと同一の動作をするようになさ
れる。従って、前記入出力状態検出回路12にあって、
その前記入力I1へ入力される論理状態、及びその前記
双方向入出力IO1へ入力される論理状態に基づいて、
その前記出力Y1から出力される論理状態が決定され
る。又、前記入力I1へ入力される論理状態、及び前記
双方向入出力IO1へ入力される論理状態に基づいて、
その前記双方向入出力IO1から出力される論理状態が
決定される。
The operation of the input / output state detection circuit 12 thus connected is as follows. First, the bidirectional buffer circuit 10 provided with the input / output state detection circuit 12 is the same as the bidirectional buffer circuit 10B. Is made to operate. Therefore, in the input / output state detection circuit 12,
Based on the logic state input to the input I1 and the logic state input to the bidirectional input / output IO1
The logic state output from the output Y1 is determined. Also, based on the logical state input to the input I1 and the logical state input to the bidirectional input / output IO1,
The logical state output from the bidirectional input / output IO1 is determined.

【0035】同時に、このような前記入出力状態検出回
路12にあって、前記第1発明では、前記入力I1の信
号の論理状態及び前記双方向入出力IO1の信号の論理
状態を観測し、前記被検証論理回路の機能や動作を検証
するようにしている。
At the same time, in the input / output state detecting circuit 12 as described above, in the first invention, the logical state of the signal of the input I1 and the logical state of the signal of the bidirectional input / output IO1 are observed, The function and operation of the logic circuit to be verified are verified.

【0036】例えば、従来から用いられている論理シミ
ュレータでも、前記トライステート出力バッファゲート
B1の前記出力Uについて、その論理状態が“1”、
“0”あるいはハイインピーダンス状態であるか求める
ことができる。更には、該出力Uの論理状態が不定であ
るか求めることも可能である。
For example, even in the conventional logic simulator, the logic state of the output U of the tristate output buffer gate B1 is "1",
It can be determined whether it is "0" or in a high impedance state. Furthermore, it is possible to determine whether the logic state of the output U is indefinite.

【0037】一方、前記双方向バッファ回路10の外部
から入力され、前記双方向入出力IO1へ入力される論
理状態についても、従来から用いられる論理シミュレー
タによって、これが“1”、“0”あるいはハイインピ
ーダンス状態であるか求めることができる。更には、従
来の論理シミュレータでも、該双方向入出力IO1へ入
力される論理状態が不定であるか求めることも可能であ
る。
On the other hand, the logic state input from the outside of the bidirectional buffer circuit 10 and input to the bidirectional input / output IO1 is set to "1", "0" or high according to a conventionally used logic simulator. It can be determined whether it is in the impedance state. Furthermore, even with a conventional logic simulator, it is possible to determine whether the logic state input to the bidirectional input / output IO1 is indefinite.

【0038】ここで、前記第1発明では、これら前記入
力I1の論理状態や、前記双方向入出力IO1の論理状
態を観測しながら、このような前記双方向バッファ回路
10が用いられる被検証論理回路の機能や動作を検証す
ることができる。
Here, in the first aspect of the invention, the logic state of the input I1 and the logic state of the bidirectional input / output IO1 are observed while observing the logic to be verified in which the bidirectional buffer circuit 10 is used. The function and operation of the circuit can be verified.

【0039】なお、前記第2発明は、考え方として前記
第1発明に類似しており、基本的には同じである。即
ち、まず、前記第1発明は、このような前記図2に示さ
れるような特に前記入出力状態検出回路12を有する、
前記双方向バッファ回路10を用いた論理回路検証方法
である。これに対して、前記第2発明については、前記
第1発明と同様の原理に基づき、仮想的に前記入出力状
態検出回路12を考え、同様な論理回路の機能や動作の
検証を行っている。
The second invention is similar in concept to the first invention, and basically the same. That is, first, the first aspect of the invention has the input / output state detection circuit 12 as shown in FIG.
It is a logic circuit verification method using the bidirectional buffer circuit 10. On the other hand, in the second invention, based on the same principle as the first invention, the input / output state detection circuit 12 is virtually considered and the function and operation of the similar logic circuit are verified. .

【0040】即ち、前記第2発明については、前記トラ
イステート出力バッファゲートB1について、その入力
する論理状態に基づいて、信号の遅延時間をも配慮しな
がら、その前記出力Uの論理状態(バッファ側論理状態
I1)を求めている。又、該第2発明では、前記双方向
バッファ回路10の外部から入力される、前記双方向入
出力IO1へと入力されるような論理状態(対バッファ
論理状態IO1)を求めるようにしている。又、このよ
うにして求められた論理状態I1及びIO1に基づい
て、論理回路検証に活用するエラー情報を生成するよう
にしている。
That is, according to the second aspect of the invention, the tri-state output buffer gate B1 has a logic state of the output U (on the buffer side) based on the input logic state while considering the signal delay time. Seeking the logic state I1). Further, in the second aspect of the invention, a logical state (to the buffer logical state IO1) that is input from the outside of the bidirectional buffer circuit 10 and is input to the bidirectional input / output IO1 is obtained. Further, error information utilized for logic circuit verification is generated based on the logic states I1 and IO1 thus obtained.

【0041】又、前記第3発明の双方向バッファ回路
は、特に前記第1発明に用いられる前記双方向バッファ
回路10である。即ち、前記トライステート出力バッフ
ァゲートB1及び前記入力バッファゲートB2に加え、
前述のような前記入出力状態検出回路12を備えたもの
である。
The bidirectional buffer circuit of the third aspect of the invention is the bidirectional buffer circuit 10 used in the first aspect of the invention. That is, in addition to the tri-state output buffer gate B1 and the input buffer gate B2,
The input / output state detection circuit 12 as described above is provided.

【0042】なお、前記第1発明〜前記第3発明におい
て、例えば前記図2に示される前記トライステート出力
バッファゲートB1や前記入力バッファゲートB2につ
いては、文字通りのバッファゲートに限定されるもので
はない。即ち、前記トライステート出力バッファゲート
B1は、トライステートの出力であればよく、例えばト
ライステート出力のAND論理ゲート等であってもよ
く、又トライステート出力のOR論理ゲートであっても
よい。同様に、前記入力バッファゲートB2について
も、単なるバッファゲートに限定されるものではなく、
より多機能とし、例えばAND論理ゲートやOR論理ゲ
ート等としてもよい。
In the first to third inventions, for example, the tri-state output buffer gate B1 and the input buffer gate B2 shown in FIG. 2 are not limited to literal buffer gates. . That is, the tristate output buffer gate B1 may be a tristate output, and may be, for example, a tristate output AND logic gate or the like, or a tristate output OR logic gate. Similarly, the input buffer gate B2 is not limited to a simple buffer gate,
It may have more functions and may be, for example, an AND logic gate or an OR logic gate.

【0043】このような前記第1発明〜前記第3発明に
よれば、前記図9に示したようなダミーゲートとなる前
記バッファゲートB3を用いて論理回路の機能や動作を
検出する場合に比べ、次のような利点を有する。
According to the first to third inventions described above, as compared with the case where the function or operation of the logic circuit is detected by using the buffer gate B3 serving as the dummy gate as shown in FIG. , Has the following advantages.

【0044】即ち、前記入力I1の信号の論理状態及び
前記双方向入出力IO1の信号の論理状態の観測に基づ
いて論理回路の機能や動作を検証する際に、前記トライ
ステート出力バッファゲートB1の出力と、当該双方向
バッファ回路の双方向入出力IOへ外部からの入力と
が、同一の論理状態で衝突するような場合であっても、
その不具合を検出することが可能である。又、前記図9
の前記バッファゲートB3のようなダミーゲートを用い
ないため、このようなダミーゲートによって、配線容量
(論理シミュレーションでは仮配線容量)等の動作条件
に変動を与えてしまうこともない。
That is, when verifying the function and operation of the logic circuit based on the observation of the logic state of the signal of the input I1 and the logic state of the signal of the bidirectional input / output IO1, the tristate output buffer gate B1 Even when the output and the input from the outside to the bidirectional input / output IO of the bidirectional buffer circuit collide in the same logic state,
It is possible to detect the defect. Also, in FIG.
Since a dummy gate such as the buffer gate B3 is not used, the dummy gate does not change the operating conditions such as the wiring capacitance (temporary wiring capacitance in the logic simulation).

【0045】又、前記第1発明〜前記第3発明によれ
ば、前述したような、論理シミュレーション結果のログ
を中心とした従来の論理回路の機能や動作の検証と比べ
て、次のような利点を有している。
Further, according to the first invention to the third invention, the following is compared with the above-mentioned verification of the function and operation of the conventional logic circuit centering on the log of the logic simulation result. Have advantages.

【0046】即ち、前記トライステートバッファB1の
前記出力Uから出力される論理状態は、論理シミュレー
タで求められ、信号や動作の遅延時間をも配慮しながら
前記トライステート出力バッファゲートB1へ入力され
る論理状態に基づいて求められる。このため、前記第1
発明〜前記第3発明によれば、各論理ゲートの実際の動
作タイミングに従った、被検証論理回路の機能や動作の
検証を行うことが可能である。又、論理シミュレーショ
ン結果のログを解析するというものではないため、ログ
解析に要する処理時間を削減することができる。
That is, the logic state output from the output U of the tri-state buffer B1 is obtained by a logic simulator and is input to the tri-state output buffer gate B1 in consideration of the delay time of signals and operations. It is calculated based on the logical state. Therefore, the first
According to the invention to the third invention, it is possible to verify the function and operation of the logic circuit to be verified according to the actual operation timing of each logic gate. Further, since the log of the logic simulation result is not analyzed, the processing time required for log analysis can be reduced.

【0047】[0047]

【実施例】以下、図を用いて本発明の実施例を詳細に説
明する。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0048】図3は、前記第1発明あるいは前記第2発
明を適用しながら論理回路の検証がなされる、前記第3
発明が適用された双方向バッファ回路を有する被検証論
理回路の実施例の回路図である。
FIG. 3 shows the third circuit in which the logic circuit is verified while applying the first invention or the second invention.
1 is a circuit diagram of an embodiment of a logic circuit to be verified having a bidirectional buffer circuit to which the invention is applied.

【0049】この図3に示される如く、本実施例の被検
証論理回路14は、信号入力端子CINと、信号方向切
換え信号入力端子CTLと、信号出力端子COUTと、
双方向入出力端子IOとを有する。又、該被検証論理回
路14は、前記第3発明が適用された双方向バッファ回
路10に加え、インバータゲートIV1及びIV2を有
する。又、これらインバータゲートIV1及びIV2又
双方向バッファ回路10には、この順に、“I1”、
“I2”、“I3”の、該被検証論理回路14において
各論理ゲートを識別するインスタンス名が付されてい
る。
As shown in FIG. 3, the logic circuit under test 14 of the present embodiment has a signal input terminal CIN, a signal direction switching signal input terminal CTL, and a signal output terminal COUT.
It has a bidirectional input / output terminal IO. The verified logic circuit 14 has inverter gates IV1 and IV2 in addition to the bidirectional buffer circuit 10 to which the third invention is applied. The inverter gates IV1 and IV2 and the bidirectional buffer circuit 10 are provided with "I1",
Instance names of "I2" and "I3" for identifying each logic gate in the logic circuit under verification 14 are given.

【0050】なお、これら端子CIN、CTL、COU
T及びIOにおいて、それぞれの信号についても同符号
を用いる。なお、前記双方向バッファ回路10は、前記
図2に示したものであり、前記入出力状態検出回路12
を有する。
These terminals CIN, CTL, COU
The same symbols are used for the respective signals in T and IO. The bidirectional buffer circuit 10 is the same as that shown in FIG.
Have.

【0051】図4は、本実施例の前記被検証論理回路の
動作例を示すタイムチャートである。
FIG. 4 is a time chart showing an operation example of the logic circuit to be verified of the present embodiment.

【0052】この図4のタイムチャートにおいて、まず
時刻0から時刻20の期間では、前記双方向切換え信号
CTLはL状態である。従って、前記双方向バッファ回
路10の前記トライステート出力バッファゲートB1の
出力は、当該双方向バッファ回路10の入力Iへ入力さ
れる論理状態と同一であり、該トライステート出力バッ
ファゲートB1の入力へ入力される論理状態と同一とな
る。
In the time chart of FIG. 4, first, in the period from time 0 to time 20, the bidirectional switching signal CTL is in the L state. Therefore, the output of the tristate output buffer gate B1 of the bidirectional buffer circuit 10 is the same as the logical state input to the input I of the bidirectional buffer circuit 10, and the output of the tristate output buffer gate B1 is input to the tristate output buffer gate B1. It is the same as the input logic state.

【0053】従って、時刻0から時刻10までの期間で
は、H状態の入力信号CINが前記インバータIV1へ
入力され、又該インバータゲートIV1にて反転される
ため、前記トライステート出力バッファゲートB1から
はL状態が出力される。この時刻0から時刻10までの
期間、外部から入力される双方向入出力信号IOはH状
態であるため、該双方向入出力信号IOは前記トライス
テートバッファB1の出力と衝突する。このとき、前記
トライステートバッファB1の前記出力Uの論理状態は
“L状態”であり、一方、前記双方向入出力信号IOの
論理状態はH状態である。従って、最終的な該双方向入
出力信号IOは不定となる。
Therefore, during the period from time 0 to time 10, the input signal CIN in the H state is input to the inverter IV1 and inverted by the inverter gate IV1. The L state is output. During the period from time 0 to time 10, the bidirectional input / output signal IO input from the outside is in the H state, so the bidirectional input / output signal IO collides with the output of the tristate buffer B1. At this time, the logic state of the output U of the tri-state buffer B1 is "L state", while the logic state of the bidirectional input / output signal IO is H state. Therefore, the final bidirectional input / output signal IO becomes indefinite.

【0054】次に、時刻10から時刻20までの期間、
L状態の前記入力信号CINは前記インバータIV1で
反転される。従って、前記トライステート出力バッファ
ゲートB1の前記出力Uからは、H状態の論理状態が出
力される。該出力Uの論理状態は、ハイインピーダンス
状態ではない前記双方向入出力信号IOと衝突してしま
う。ここで、該出力Uの論理状態はH状態であり、前記
双方向入出力信号IOの論理状態もH状態であるため、
最終的な該双方向入出力信号IOもH状態となる。
Next, during the period from time 10 to time 20,
The input signal CIN in the L state is inverted by the inverter IV1. Therefore, the output U of the tri-state output buffer gate B1 outputs the H-state logic state. The logic state of the output U collides with the bidirectional input / output signal IO which is not in the high impedance state. Here, since the logic state of the output U is the H state and the logic state of the bidirectional input / output signal IO is also the H state,
The final bidirectional input / output signal IO also becomes H state.

【0055】続いて、時刻20から時刻40までの期
間、前記信号方向切換え信号CTLはH状態となる。従
って、前記双方向バッファ回路10中の前記トライステ
ート出力バッファゲートB1のその出力Uはハイインピ
ーダンス状態となる。
Then, during the period from time 20 to time 40, the signal direction switching signal CTL is in the H state. Therefore, the output U of the tristate output buffer gate B1 in the bidirectional buffer circuit 10 is in a high impedance state.

【0056】ここで、時刻20から時刻30までの期
間、外部からの前記双方向入出力信号IOはハイインピ
ーダンス状態である。従って、前記トライステート出力
バッファゲートB1のその出力Uと共に、このような外
部からの前記双方向入出力信号IOは、共にハイインピ
ーダンス状態となってしまう。
Here, during the period from time 20 to time 30, the bidirectional input / output signal IO from the outside is in a high impedance state. Therefore, the bidirectional input / output signal IO from the outside as well as the output U of the tristate output buffer gate B1 are both in a high impedance state.

【0057】続いて時刻30から時刻40までの期間で
は、外部から入力される前記双方向入出力信号IOはL
状態である。このとき、前記トライステート出力バッフ
ァゲートB1の出力はハイインピーダンス状態であるた
め、最終的な該双方向入出力信号IOについても、外部
から入力された論理状態、即ちL状態となる。
Subsequently, in the period from time 30 to time 40, the bidirectional input / output signal IO input from the outside is at L level.
It is in a state. At this time, since the output of the tri-state output buffer gate B1 is in a high impedance state, the final bidirectional input / output signal IO is also in the logical state input from the outside, that is, the L state.

【0058】以上、この図4のタイムチャートで示した
動作例では、合計3個の不具合と思われる信号状態が観
測される。
As described above, in the operation example shown in the time chart of FIG. 4, a total of three signal states considered to be defective are observed.

【0059】即ち、第1に、時刻0から時刻10にあっ
て、前記トライステート出力バッファゲートB1のその
出力Uと、外部からの前記双方向入出力信号IOとが衝
突してしまっている。第2に、時刻10から時刻20に
おいても、同様に前記出力Uと外部からの前記双方向入
出力信号IOとが衝突してしまっている。第3に、時刻
20から時刻30の期間において、前記トライステート
出力バッファゲートB1のその出力Uと共に、外部から
の前記双方向入出力信号が、共にハイインピーダンス状
態となってしまっている。
That is, first, from time 0 to time 10, the output U of the tristate output buffer gate B1 collides with the bidirectional input / output signal IO from the outside. Secondly, from time 10 to time 20 as well, the output U collides with the bidirectional input / output signal IO from the outside. Thirdly, in the period from time 20 to time 30, both the output U of the tri-state output buffer gate B1 and the bidirectional input / output signal from the outside are both in a high impedance state.

【0060】図5は、本実施例の論理回路検証方法にお
ける主要部の処理を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flow chart showing the processing of the main part of the logic circuit verification method of this embodiment.

【0061】この図5においては、本実施例において、
特に前記第1発明及び前記第2発明の論理回路検証方法
が適用される部分を中心とした処理を示している。即
ち、被検証論理回路の特に双方向バッファ回路に関する
不具合の有無を検証する処理を中心として示されてい
る。
In FIG. 5, in this embodiment,
In particular, the processing centering on the part to which the logic circuit verification method of the first invention and the second invention is applied is shown. That is, the processing is mainly shown for verifying the presence / absence of a defect in the logic circuit to be verified, especially in the bidirectional buffer circuit.

【0062】この図5のフローチャートにおいて、まず
ステップS110では、処理要求のイベントが発生した
か否かを判定している。このイベントは、信号の論理状
態の、特にその変化時に発生する。例えば、このような
イベントは、前記図2に示される、前記トライステート
バッファB1から出力される信号I1の論理状態が変化
するか、あるいは、前記双方向バッファ回路10の外部
から入力される前記信号IO1の論理状態に変化が生じ
た場合に発生する。該ステップS110において、イベ
ント発生時には次にステップS112へ進み、イベント
が発生していないと判定された場合、該ステップS11
0の前方へ分岐する。
In the flowchart of FIG. 5, first, in step S110, it is determined whether a processing request event has occurred. This event occurs when the logical state of a signal changes, especially when it changes. For example, such an event changes the logical state of the signal I1 output from the tri-state buffer B1 shown in FIG. 2 or the signal input from the outside of the bidirectional buffer circuit 10. This occurs when the logical state of IO1 changes. In step S110, when an event occurs, the process proceeds to step S112, and when it is determined that the event has not occurred, the step S11
Branch to the front of 0.

【0063】次にステップS112では、イベント発生
の判定に応じ、論理状態が変化した信号のその論理状態
を含め、必要な信号の論理状態を取り出す。例えば、前
記信号I1やIO1についてイベントの発生が判定され
た場合、そのときの前記信号I1及びIO1の論理状態
を取り出す。これら信号I1及びIO1の論理状態は、
いずれもトライステートであり、“1”、“0”及びハ
イインピーダンス状態の、これらのいずれかの論理状態
に加え、本実施例では特に“不定”の論理状態をも有す
る。この不定の論理状態は、信号の衝突等によってその
論理状態が定まらないものである。
Next, in step S112, the logical state of the required signal is extracted, including the logical state of the signal whose logical state has changed, in accordance with the determination of the event occurrence. For example, when the occurrence of an event is determined for the signals I1 and IO1, the logical states of the signals I1 and IO1 at that time are extracted. The logic states of these signals I1 and IO1 are
All of them are tri-states, and in addition to any one of these "1", "0", and high impedance states, this embodiment also has a "undefined" logic state. This indeterminate logical state is one in which the logical state is not determined due to signal collision or the like.

【0064】この後、続くステップS114及びS12
0については、前記第1発明〜前記第3発明が適用され
る、特有の処理を行う。即ち、前記双方向バッファ回路
10の特に前記入出力状態検出回路12に入力される、
前記信号I1及びIO1に関する処理をする。
After this, the following steps S114 and S12
For 0, a specific process to which the first to third inventions are applied is performed. That is, it is input to the bidirectional buffer circuit 10, particularly to the input / output state detection circuit 12,
The processing concerning the signals I1 and IO1 is performed.

【0065】まず、ステップS114では、前記信号I
1及びIO1の論理状態が、いずれも確定値であるか否
か判定する。即ち、これら信号I1及びIO1の論理状
態が同一の論理状態ではないとしても、いずれも、それ
ぞれ“1”又は“0”の論理状態となっているか否かを
判定する。このような判定の結果、これら信号I1及び
IO1がいずれも確定値であれば、次にステップS11
6へ進み、いずれか一方でも確定値ではない場合にはス
テップS120へ進む。
First, in step S114, the signal I
It is determined whether the logical states of 1 and IO1 are both definite values. That is, even if the logic states of these signals I1 and IO1 are not the same logic state, it is determined whether or not they are in the logic state of "1" or "0", respectively. If the signals I1 and IO1 are both definite values as a result of such a determination, then step S11 is performed.
6, the process proceeds to step S120 if either one is not the definite value.

【0066】ステップS120では、前記信号I1及び
IO1の論理状態が、いずれもハイインピーダンス状態
であるか否か判定する。これら信号I1及びIO1の論
理状態がいずれもハイインピーダンス状態であれば、次
にステップS116へ進む。一方、少なくともいずれか
一方がハイインピーダンス状態ではない場合には、ステ
ップS110の前方へ分岐する。
In step S120, it is determined whether the logic states of the signals I1 and IO1 are both high impedance states. If the logic states of these signals I1 and IO1 are both in the high impedance state, the process proceeds to step S116. On the other hand, if at least one of them is not in the high impedance state, the process branches to the front of step S110.

【0067】ここで、ステップS116は、前記信号I
1は前記信号IO1の論理状態に応じたエラーメッセー
ジを出力する。このエラーメッセージは、論理回路の機
能や動作の検証に用いられる。又、そのエラーメッセー
ジについて、例えばその内容等については、図6や図7
を用いて詳しく後述する。
Here, in step S116, the signal I
1 outputs an error message according to the logic state of the signal IO1. This error message is used to verify the function and operation of the logic circuit. Regarding the error message, for example, the contents thereof, see FIG. 6 and FIG.
Will be described later in detail.

【0068】図6は、本実施例に用いられる前記入出力
状態検出回路の動作を示す、その入出力信号や出力メッ
セージテーブルポインタMTPの対応テーブルを示す線
図である。
FIG. 6 is a diagram showing an operation of the input / output state detection circuit used in this embodiment, showing a correspondence table of the input / output signals and output message table pointer MTP.

【0069】この図6においては、まず、前記入出力状
態検出回路12へ入力される前記信号I1及びIO1の
論理状態の組合せに対する、該入出力状態検出回路12
から出力される前記信号IO1の論理状態及び前記信号
Y1の論理状態が示されている。更に、この図6におい
ては、前記入出力状態検出回路12に入力される前記信
号I1及びIO1の論理状態の組合せに対する、前記出
力メッセージテーブルポインタMTPの値が示されてい
る。
In FIG. 6, first, the input / output state detection circuit 12 for the combination of the logical states of the signals I1 and IO1 input to the input / output state detection circuit 12 is described.
The logic state of the signal IO1 and the logic state of the signal Y1 output from the are shown. Further, in FIG. 6, the value of the output message table pointer MTP with respect to the combination of the logical states of the signals I1 and IO1 input to the input / output state detection circuit 12 is shown.

【0070】該出力メッセージテーブルポインタMTP
は、後述する図7の出力メッセージテーブルの検索に用
いられる。即ち、該出力メッセージテーブルポインタM
TPは、前記出力メッセージテーブルのアドレスであ
る。該出力メッセージテーブルポインタMTPの値が
“1”又は“2”であれば、前記出力メッセージテーブ
ルで、これに対応するメッセージ内容が得られる。一
方、該出力メッセージテーブルポインタMTPが“−”
であれば、該ポインタMTPのその値は具体的には
“0”であり、特にエラーメッセージの出力は行わな
い。
Output message table pointer MTP
Is used to search the output message table of FIG. 7 described later. That is, the output message table pointer M
TP is the address of the output message table. When the value of the output message table pointer MTP is "1" or "2", the message content corresponding to this is obtained in the output message table. On the other hand, the output message table pointer MTP is "-".
If so, the value of the pointer MTP is specifically “0”, and no error message is particularly output.

【0071】この図6において、まず、前記入出力状態
検出回路12に入力される前記信号I1が“1”、
“0”、“X(不定)”あるいは“Z(ハイインピーダ
ンス状態)”の論理状態であって、且つ、同じく前記入
出力状態検出回路12へ外部から入力される前記信号I
O1がこのときの前記信号I1と同一の“1”、
“0”、“X”又は“Z”の論理状態の場合、該入出力
状態検出回路12から出力される前記信号IO1の論理
状態、及び前記信号Y1の論理状態は、いずれも“X”
となる。
In FIG. 6, first, the signal I1 input to the input / output state detection circuit 12 is "1",
The signal I which is in a logical state of "0", "X (undefined)" or "Z (high impedance state)" and which is also input to the input / output state detection circuit 12 from the outside.
O1 is the same "1" as the signal I1 at this time,
When the logical state is "0", "X", or "Z", the logical state of the signal IO1 and the logical state of the signal Y1 output from the input / output state detection circuit 12 are both "X".
Becomes

【0072】又、前記入出力状態検出回路12へ入力さ
れる前記信号I1あるいはIO1の論理状態の、いずれ
か一方のみが“Z”であって、他方が“1”又は“0”
の確定値である場合、該確定値が前記信号IO1及びY
1の論理状態として出力される。
Further, only one of the logical states of the signal I1 or IO1 input to the input / output state detection circuit 12 is "Z", and the other is "1" or "0".
Is the definite value of the signal, the definite value is the signals IO1 and Y.
It is output as a logic state of 1.

【0073】又、前記入出力状態検出回路12へ入力さ
れる前記信号I1及びIO1の論理状態がいずれも
“Z”の場合、このとき出力される前記信号IO1及び
Y1の論理状態はいずれも“Z”となる。
When the logic states of the signals I1 and IO1 input to the input / output state detection circuit 12 are "Z", the logic states of the signals IO1 and Y1 output at this time are both "Z". Z ".

【0074】又、この図6において、入力される前記信
号I1及びIO1の論理状態がいずれも“0”である場
合、あるいはいずれも“1”である場合、前記出力メッ
セージテーブルポインタMTPの値は“1”となる。
Further, in FIG. 6, when the logical states of the input signals I1 and IO1 are both "0", or both are "1", the value of the output message table pointer MTP is It becomes "1".

【0075】又、入力される前記信号I1及びIO1の
論理状態がいずれも“Z”の場合、前記出力メッセージ
テーブルポインタMTPの値は“2”となる。
When the logical states of the input signals I1 and IO1 are both "Z", the value of the output message table pointer MTP is "2".

【0076】以上説明したように、前記入出力状態検出
回路12へ入力される前記信号I1及びIO1の論理状
態に応じて、該入出力状態検出回路12から出力される
前記信号IO1及びY1の論理状態が設定されることが
できる。これによって、該入出力状態検出回路12が設
けられている前記双方向バッファ回路10の動作を、例
えば前記図1に示す従来の前記双方向バッファ回路10
Bと同等とすることができる。又、より詳しく後述する
ようなエラーメッセージについて、論理回路の検証によ
り有効なものをより適確に選択し、出力することができ
る。
As described above, according to the logic state of the signals I1 and IO1 input to the input / output state detection circuit 12, the logic of the signals IO1 and Y1 output from the input / output state detection circuit 12 is determined. States can be set. As a result, the operation of the bidirectional buffer circuit 10 provided with the input / output state detection circuit 12 is performed, for example, by the conventional bidirectional buffer circuit 10 shown in FIG.
It can be equivalent to B. Further, it is possible to more accurately select and output an effective error message by verifying the logic circuit as to an error message as described later in more detail.

【0077】図7は、本実施例で用いられる出力メッセ
ージテーブルを示す線図である。
FIG. 7 is a diagram showing an output message table used in this embodiment.

【0078】この図7においては、前記図6を用い前述
した前記出力メッセージテーブルポインタMTPの値を
アドレスとして参照される、本実施例で出力されるエラ
ーメッセージの内容が記憶されたテーブルが示されてい
る。
FIG. 7 shows a table in which the contents of the error message output in this embodiment, which is referred to by using the value of the output message table pointer MTP described above with reference to FIG. 6, as an address, are stored. ing.

【0079】この図7において、前記出力メッセージテ
ーブルポインタMTPの値が“1”の場合、前記図2に
示す前記双方向バッファ回路10において、前記トライ
ステート出力バッファゲートB1が出力する前記信号I
1と、外部から入力される前記信号IO1とが衝突する
ことを示すメッセージ、即ち“CONFLICT ER
ROR:・・・”のメッセージが参照され取り出され
る。又、前記出力メッセージテーブルポインタMTPの
値が“2”の場合、前記トライステート出力バッファゲ
ートB1が出力する前記信号I1の論理状態がハイイン
ピーダンス状態であると共に、前記双方向バッファ回路
10の外部から入力される前記信号IO1の論理状態が
ハイインピーダンス状態であることで、該双方向バッフ
ァ回路10から出力される前記信号IO及びYに不具合
があることを示すエラーメッセージ、即ち“DISAB
LE ERROR:・・・”のエラーメッセージが参照
され取り出される。
In FIG. 7, when the value of the output message table pointer MTP is "1", the signal I output from the tristate output buffer gate B1 in the bidirectional buffer circuit 10 shown in FIG.
1 and the signal IO1 input from the outside indicate a collision message, that is, "CONFLICT ER".
The message "ROR: ..." Is referred to and fetched. Further, when the value of the output message table pointer MTP is "2", the logic state of the signal I1 output from the tristate output buffer gate B1 is high impedance. In addition to the state, the logic state of the signal IO1 input from the outside of the bidirectional buffer circuit 10 is a high impedance state, so that the signals IO and Y output from the bidirectional buffer circuit 10 have a problem. There is an error message indicating that there is "DISAB
The error message "LE ERROR: ..." Is referenced and fetched.

【0080】なお、これらのエラーメッセージにおい
て、“Instance ”のメッセージと共に、変数“$inst
ance”にて参照されるインスタンス名(インスタンス番
号(論理回路の論理ゲート等に付される番号))のメッ
セージが得られる。更に、“pin ”のメッセージと共
に、変数“$io”で参照されるピン番号(あるいはIO
番号)が得られる。又、“at time ”のメッセージと共
に変数“$time”にて参照されるイベント発生時刻のメ
ッセージも得られる。
In these error messages, the variable "$ inst" is displayed together with the message "Instance".
The message of the instance name (instance number (number attached to the logic gate of the logic circuit)) referred to by "ance" is obtained. Furthermore, it is referred to by the variable "$ io" together with the message of "pin". Pin number (or IO
Number) is obtained. Also, the message of the event occurrence time referred to by the variable "$ time" can be obtained together with the message of "at time".

【0081】図8は、本実施例で印字出力されるエラー
メッセージの一例を示す線図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of an error message printed out in this embodiment.

【0082】この図8においては、前記図4のタイムチ
ャートに示した動作例において得られたエラーメッセー
ジの印字例が示されている。該印字例は、3行でなる。
FIG. 8 shows a print example of the error message obtained in the operation example shown in the time chart of FIG. The print example has three lines.

【0083】これら3行のエラーメッセージのうち、ま
ず第1行は、前記図4のタイムチャートにおける時刻0
で、前記入力信号CINの論理状態が変化することで前
記信号I1の論理状態が変化するか、あるいは外部から
入力される前記双方向入出力信号IOが変化することで
前記信号IO1が変化し、これに伴ってイベントが発生
した時に得られたエラーメッセージである。このエラー
メッセージによって、インスタンスI3のピンIOにて
“CONFLICT ERROR”が発生したことが示
される。このインスタンスI3は前記双方向バッファ回
路10であり、エラーメッセージの“ピンIO”は該双
方向バッファ回路10のものである。このエラーメッセ
ージは、前述したように、前記図4のタイムチャートに
おける時刻0から時刻10の期間での、前記信号I1と
前記信号IO1との衝突の、特にその発生を示すエラー
である。
Of these three lines of error messages, the first line is the time 0 in the time chart of FIG.
Then, the logic state of the input signal CIN changes to change the logic state of the signal I1, or the bidirectional input / output signal IO input from the outside changes to change the signal IO1. This is the error message obtained when the event occurred. This error message indicates that "CONFLICT ERROR" has occurred on pin IO of instance I3. This instance I3 is the bidirectional buffer circuit 10, and the "pin IO" of the error message is that of the bidirectional buffer circuit 10. As described above, this error message is an error that particularly indicates the occurrence of the collision between the signal I1 and the signal IO1 in the period from time 0 to time 10 in the time chart of FIG.

【0084】続いて前記図8の第2行は、前記図4のタ
イムチャートの時刻10で、前記入力信号CINの論理
状態が変化し、前記信号I1の論理状態が変化すること
でイベントが発生した時に得られたエラーを示すエラー
メッセージである。この第3行についても、“インスタ
ントI3”や、その“ピンIO”に関するものである。
又、このエラーメッセージは、前記図4の時刻10から
時刻20までの期間に生じた、前述のような前記信号I
1と前記信号IO1との衝突の、特にその発生を示すも
のである。
Subsequently, in the second row of FIG. 8, at time 10 of the time chart of FIG. 4, the logic state of the input signal CIN changes and the logic state of the signal I1 changes, so that an event occurs. This is an error message indicating the error that was obtained when you did. The third row also relates to "instant I3" and its "pin IO".
Further, this error message is generated by the signal I as described above, which occurs during the period from time 10 to time 20 in FIG.
1 shows the occurrence of a collision between the signal 1 and the signal IO1, in particular, the occurrence thereof.

【0085】続いて、前記図8の第3行では、前記図4
の時刻20において前記双方向入出力信号IOの論理状
態が変化することで、前記信号IO1の論理状態が変化
して発生したイベント発生時に得られたエラーを示すエ
ラーメッセージである。このエラーメッセージで示され
るものも、前記インスタンスI3の前記ピンIOに関す
るものである。又、このエラーメッセージは、前記図4
の時刻20から時刻30の期間で生じる、前記信号I1
の論理状態と前記信号IO1の論理状態とが共にハイイ
ンピーダンス状態となってしまうというエラーを示すも
のである。
Then, in the third line of FIG.
It is an error message showing an error obtained at the time of occurrence of an event generated by changing the logical state of the bidirectional input / output signal IO at the time 20. The error message also relates to the pin IO of the instance I3. Also, this error message is
Of the signal I1 occurring in the period from time 20 to time 30 of
And the logic state of the signal IO1 are both in a high impedance state.

【0086】以上説明したとおり、本実施例によれば、
前記第3発明が適用された双方向バッファ回路を用いな
がら、前記第1発明や前記第2発明の適用された論理回
路検証を行うことができる。特に、本実施例において、
前記図8に示したようなエラーメッセージを印字出力す
ることができるため、前記被検証論理回路14の動作
や、該被検証論理回路14へと入力される信号で問題と
なるものがあった場合、特にその前記双方向バッファ回
路10について問題となるものがあった場合、その発生
時刻と共に、その問題に関する情報をエラーメッセージ
として印字出力することが可能である。従って、前記被
検証論理回路14の機能や動作、又該被検証論理回路1
4へ入力される信号の異常の検証を能率良く行うことが
可能である。
As described above, according to this embodiment,
The logic circuit verification to which the first invention or the second invention is applied can be performed while using the bidirectional buffer circuit to which the third invention is applied. In particular, in this embodiment,
Since the error message as shown in FIG. 8 can be printed out, there is a problem in the operation of the verified logic circuit 14 or the signal input to the verified logic circuit 14. Especially, when there is a problem with the bidirectional buffer circuit 10, it is possible to print out the information about the problem as an error message together with the time of occurrence. Therefore, the function and operation of the verified logic circuit 14 and the verified logic circuit 1
It is possible to efficiently verify the abnormality of the signal input to the signal processing unit 4.

【0087】なお、例えば以上説明したような機能や動
作の検証時には、前述のように前記入出力状態検出回路
12を有する前記双方向バッファ回路10を用いてい
る。しかしながら、このような検証後、実際にその前記
被検証論理回路14を用いる際には、該双方向バッファ
回路10を、前記図1に示した前記入出力状態検出回路
12を含まない前記双方向バッファ回路10Bへ置き換
えることもできる。これによって、前記入出力状態検出
回路12を含まない分、集積度の向上、動作速度の向上
を図ることができる。
When verifying the functions and operations as described above, for example, the bidirectional buffer circuit 10 having the input / output state detection circuit 12 is used as described above. However, after such verification, when the logic circuit 14 to be verified is actually used, the bidirectional buffer circuit 10 does not include the I / O state detection circuit 12 shown in FIG. It can be replaced with the buffer circuit 10B. As a result, since the input / output state detection circuit 12 is not included, the degree of integration and the operation speed can be improved.

【0088】又、このような前記双方向バッファ回路1
0から前記双方向バッファ回路10Bへの置き換え、更
に、機能や動作の検証に先立って行う前記双方向バッフ
ァ回路10Bを前記双方向バッファ回路10へ置き換え
る置き換え等は、例えばCAD装置内で自動的に行うこ
とも可能である。このように自動化することで、その利
用者の手間をより省くことが可能である。
Further, such a bidirectional buffer circuit 1
The replacement of 0 with the bidirectional buffer circuit 10B, and further with the replacement of the bidirectional buffer circuit 10B with the bidirectional buffer circuit 10 performed prior to the verification of the function and the operation are automatically performed in a CAD device, for example. It is also possible to do so. By automating in this way, it is possible to further reduce the labor of the user.

【0089】なお、本実施例においては、前記図6を用
いて前述した如く、前記信号I1の確定値の論理状態と
前記信号IO1の確定値の論理状態とが衝突してしまっ
たとしても、衝突した論理状態が相互に同一でない場
合、エラーメッセージの出力を省略している。これは、
このようにエラーメッセージを省略したとしても、この
ように異なる論理状態の衝突では前記双方向バッファ回
路10から出力される前記信号IO1やY1の論理状態
は“不定(X)”となるため、このような不定の論理状
態のその一連の論理回路中での伝播によってその不具合
を捕らえることができるためである。このように必要最
低限のエラーメッセージのみ出力することで、より重要
なエラーメッセージのみ利用者に示すことができる。特
に、従来では検出できなかったような不具合について、
このようなエラーメッセージにてその有無を利用者は容
易に把握することができる。
In the present embodiment, as described above with reference to FIG. 6, even if the logic state of the definite value of the signal I1 and the logic state of the definite value of the signal IO1 collide with each other, If the conflicting logic states are not the same, the error message output is omitted. this is,
Even if the error message is omitted in this way, the logic states of the signals IO1 and Y1 output from the bidirectional buffer circuit 10 are "undefined (X)" in the collision of different logic states as described above. This is because such a defect can be caught by propagating such an indefinite logic state in the series of logic circuits. By outputting only the minimum necessary error messages in this way, only more important error messages can be shown to the user. Especially for problems that could not be detected in the past,
The user can easily recognize the presence or absence of such an error message.

【0090】[0090]

【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、被
検証論理回路の機能や動作を検証する際の、利用者の手
間をより省きながら、同時に、その検証の精度をより向
上することができるという優れた効果を得ることができ
る。
As described above, according to the present invention, it is possible to further reduce the time and effort of the user when verifying the function and operation of the logic circuit to be verified, and at the same time, to improve the accuracy of the verification. It is possible to obtain an excellent effect that

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本願の第1発明及び第2発明の論理回路検証方
法及び第3発明の双方向バッファ回路が対象とする双方
向バッファ回路の一例を示す回路図
FIG. 1 is a circuit diagram showing an example of a bidirectional buffer circuit which is a target of a logic circuit verification method of the first invention and the second invention of the present application and a bidirectional buffer circuit of the third invention.

【図2】前記第1発明〜前記第3発明の要旨を示す双方
向バッファ回路の回路図
FIG. 2 is a circuit diagram of a bidirectional buffer circuit showing the gist of the first invention to the third invention.

【図3】前記第1発明〜前記第3発明が適用された実施
例の被検証論理回路の回路図
FIG. 3 is a circuit diagram of a logic circuit to be verified according to an embodiment to which the first invention to the third invention are applied.

【図4】前記実施例の前記被検証論理回路の動作例を示
すタイムチャート
FIG. 4 is a time chart showing an operation example of the verified logic circuit of the embodiment.

【図5】前記実施例での論理回路検証方法を示すフロー
チャート
FIG. 5 is a flow chart showing a logic circuit verification method in the above embodiment.

【図6】前記実施例に用いられる入出力状態検出回路の
動作を示す入力と出力の論理状態の対応や出力メッセー
ジテーブルポインタの対応を示す線図
FIG. 6 is a diagram showing the correspondence between the input and output logical states and the correspondence between the output message table pointers showing the operation of the input / output state detection circuit used in the embodiment.

【図7】前記実施例で用いられる出力メッセージテーブ
ルの一例を示す線図
FIG. 7 is a diagram showing an example of an output message table used in the embodiment.

【図8】前記実施例で印字出力されるエラーメッセージ
の一例を示す線図
FIG. 8 is a diagram showing an example of an error message printed out in the above embodiment.

【図9】従来の双方向バッファ回路を有する回路の検証
を示す回路図
FIG. 9 is a circuit diagram showing verification of a circuit having a conventional bidirectional buffer circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10、10B…双方向バッファ回路 12…入出力状態検出回路 14…被検証論理回路 B1…トライステート出力バッファゲート B2、B3…バッファゲート IV1、IV2…インバータゲート 10, 10B ... Bidirectional buffer circuit 12 ... Input / output state detection circuit 14 ... Verified logic circuit B1 ... Tristate output buffer gate B2, B3 ... Buffer gate IV1, IV2 ... Inverter gate

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】被検証論理回路の構成を示す回路情報デー
タに基づいて該被検証論理回路を模擬的に動作させなが
ら、該被検証論理回路のその外部に対する入出力信号の
論理状態を観測し、又、その内部のネットの信号の論理
状態を観測し、これら観測結果に基づいて該被検証論理
回路の機能や動作を検証する論理回路検証方法におい
て、 出力用トライステート論理ゲート及び入力用論理ゲート
で構成される双方向バッファ回路を有する前記被検証論
理回路に対して、 前記出力用トライステート論理ゲートの出力をUとし前
記入力用論理ゲートの入力をVとし、又、論理回路検証
時以外の通常時には前記出力U及び前記入力Vが接続さ
れる、前記双方向バッファ回路の双方向入出力をIOと
した場合に、 これら出力U、入力V及び双方向入出力IOにあって、
その入力I1が前記出力Uに接続され、その出力Y1が
前記入力Vに接続され、その双方向入出力IO1が前記
双方向入出力IOに接続される、これら入力I1、出力
Y1及び双方向入出力IO1を有する入出力状態検証回
路を少なくとも前記論理回路検証時に設け、 該入出力状態検証回路によって、その前記入力I1へ入
力される論理状態及びその前記双方向入出力IO1へ入
力される論理状態に基づいて、その前記出力Y1から出
力される論理状態を決定すると共に、その前記双方向入
出力IO1から出力される論理状態を決定しながら前記
被検証論理回路を動作させながら、 前記入力I1及び前記双方向入出力IO1の信号の論理
状態を観測し、前記被検証論理回路の機能や動作を検証
するようにしたことを特徴とする論理回路検証方法。
1. A logic state of an input / output signal to the outside of the verified logic circuit is observed while simulating the verified logic circuit based on circuit information data indicating the configuration of the verified logic circuit. Also, in a logic circuit verification method for observing the logic state of an internal net signal and verifying the function and operation of the logic circuit to be verified based on these observation results, a tristate logic gate for output and a logic for input are provided. With respect to the logic circuit to be verified having a bidirectional buffer circuit composed of gates, the output of the output tri-state logic gate is U, the input of the input logic gate is V, and other than at the time of logic circuit verification. When the bidirectional input / output of the bidirectional buffer circuit is IO, the output U, the input V, and the bidirectional input / output are normally connected to the output U and the input V. In the IO,
The input I1 is connected to the output U, the output Y1 is connected to the input V, and the bidirectional input / output IO1 is connected to the bidirectional input / output IO. An input / output state verification circuit having an output IO1 is provided at least during the logic circuit verification, and the input / output state verification circuit inputs a logical state to the input I1 and a logical state to the bidirectional input / output IO1. The logic state output from the output Y1 and the logic state output from the bidirectional input / output IO1 while operating the logic circuit to be verified. Logic circuit verification characterized by observing a logic state of a signal of the bidirectional input / output IO1 and verifying a function and an operation of the verification target logic circuit. Law.
【請求項2】請求項1において、 前記入力I1の論理状態及び前記双方向入出力IO1の
論理状態が同一の確定値の場合に、論理回路検証に活用
する第1エラー情報を生成し、 又、これら入力I1の論理状態及び双方向入出力IO1
の論理状態がいずれもハイインピーダンスの場合に、論
理回路検証に活用する第2エラー情報を生成することを
特徴とする論理回路検証方法。
2. The first error information according to claim 1, wherein when the logical state of the input I1 and the logical state of the bidirectional input / output IO1 are the same definite value, the first error information used for the logic circuit verification is generated, , The logical state of these inputs I1 and bidirectional input / output IO1
A logic circuit verification method, wherein the second error information used for logic circuit verification is generated when all of the logic states are high impedance.
【請求項3】被検証論理回路の構成を示す回路情報デー
タに基づいて該被検証論理回路を模擬的に動作させなが
ら、該被検証論理回路のその外部に対する入出力信号の
論理状態を観測し、又、その内部のネットの信号の論理
状態を観測し、これら観測結果に基づいて該被検証論理
回路の機能や動作を検証する論理回路検証方法におい
て、 出力用トライステート論理ゲート及び入力用論理ゲート
で構成される双方向バッファ回路を有する前記被検証論
理回路に対して、 まず、前記出力用トライステート論理ゲートについて、
その入力する論理状態に基づいて、信号の遅延時間をも
配慮しながら、その出力するバッファ側論理状態I1を
求め、 又、前記出力用トライステート論理ゲートの出力及び前
記入力用論理ゲートの入力が共に接続された、前記双方
向バッファ回路の双方向入出力IOへと、該双方向バッ
ファ回路の外部から入力される対バッファ論理状態IO
1を求め、 前記バッファ側論理状態I1及び前記対バッファ論理状
態IO1に基づいて、論理回路検証に活用するエラー情
報を生成するようにしたことを特徴とする論理回路検証
方法。
3. A logic state of an input / output signal to / from the outside of the verified logic circuit is observed while simulating the verified logic circuit based on circuit information data indicating the configuration of the verified logic circuit. Also, in a logic circuit verification method for observing the logic state of an internal net signal and verifying the function and operation of the logic circuit to be verified based on these observation results, a tristate logic gate for output and a logic for input are provided. With respect to the verified logic circuit having a bidirectional buffer circuit composed of gates, first, regarding the output tri-state logic gate,
Based on the input logic state, the buffer side logic state I1 to be output is obtained while considering the signal delay time, and the output of the output tri-state logic gate and the input of the input logic gate are A bidirectional input / output IO of the bidirectional buffer circuit, which is connected together, and a pair-to-buffer logic state IO input from the outside of the bidirectional buffer circuit.
1 is obtained, and error information utilized for logic circuit verification is generated based on the buffer side logic state I1 and the paired buffer logic state IO1.
【請求項4】出力用トライステート論理ゲート及び入力
用論理ゲートで構成される双方向バッファ回路におい
て、 前記出力用トライステート論理ゲートの出力をUとし、
前記入力用論理ゲートの入力をVとし、又、前記双方向
バッファ回路の双方向入出力をIOとした場合に、 これら出力U、入力V及び双方向入出力IOにあって、
その入力I1が前記出力Uに接続され、その出力Y1が
前記入力Vに接続され、その双方向入出力IO1が前記
双方向入出力IOに接続される、これら入力I1、出力
Y1及び双方向入出力IO1を有する入出力状態検出回
路を備えるようにし、 又、該入出力状態検出回路は、その前記入力I1へ入力
される論理状態及びその前記双方向入出力IO1へ入力
される論理状態に基づいて、その前記出力Y1から出力
される論理状態を決定すると共に、その前記双方向入出
力IO1から出力される論理状態を決定するものである
ことを特徴とする双方向バッファ回路。
4. A bidirectional buffer circuit comprising an output tristate logic gate and an input logic gate, wherein the output of the output tristate logic gate is U.
When the input of the input logic gate is V and the bidirectional input / output of the bidirectional buffer circuit is IO, the output U, the input V, and the bidirectional input / output IO are
The input I1 is connected to the output U, the output Y1 is connected to the input V, and the bidirectional input / output IO1 is connected to the bidirectional input / output IO. An input / output state detection circuit having an output IO1 is provided, and the input / output state detection circuit is based on the logical state input to the input I1 and the logical state input to the bidirectional input / output IO1. And a logic state output from the output Y1 and a logic state output from the bidirectional input / output IO1.
JP6224400A 1994-09-20 1994-09-20 Logic circuit verification method and bi-directional buffer circuit Pending JPH0887532A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6224400A JPH0887532A (en) 1994-09-20 1994-09-20 Logic circuit verification method and bi-directional buffer circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6224400A JPH0887532A (en) 1994-09-20 1994-09-20 Logic circuit verification method and bi-directional buffer circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0887532A true JPH0887532A (en) 1996-04-02

Family

ID=16813165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6224400A Pending JPH0887532A (en) 1994-09-20 1994-09-20 Logic circuit verification method and bi-directional buffer circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0887532A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7260791B2 (en) 2004-06-18 2007-08-21 Fujitsu Limited Integrated circuit designing system, method and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7260791B2 (en) 2004-06-18 2007-08-21 Fujitsu Limited Integrated circuit designing system, method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4862399A (en) Method for generating efficient testsets for a class of digital circuits
US6523149B1 (en) Method and system to improve noise analysis performance of electrical circuits
CN115293084A (en) Gate-level netlist clock domain crossing automatic analysis method and system
CN111624475B (en) Method and system for testing large-scale integrated circuit
US20030135838A1 (en) Method and apparatus for isolating the root of indeterminate logic values in an HDL simulation
US6317861B1 (en) Delay verification device for logic circuit and delay verification method therefor
JPH0887532A (en) Logic circuit verification method and bi-directional buffer circuit
JP2001021618A (en) Method and device for failure propagation path estimation, and record medium
JPH03290761A (en) Method for designing logic circuit
JP2669968B2 (en) Circuit failure pseudo test apparatus and circuit failure pseudo test method
JP2872076B2 (en) Logic verification apparatus and method
JP3860030B2 (en) Failure analysis method, failure analysis support device, and failure analysis support program
JP6949441B2 (en) Vector optimization device and vector optimization program
JP2891004B2 (en) Timing check method for logic IC
JP2658857B2 (en) Equivalent fault extraction method and device
JP2001060216A (en) Logic equivalence verifying device
JPH0391846A (en) Production of correlation diagram for fault detecting circuit
JPH08287134A (en) Verifying method for logic circuit
JPS6310244A (en) Production of faulty dictionary
JPH06324117A (en) Method and device for calculating failure detecting rate
JPH04273382A (en) Logic simulation system of lsi
JPH02105232A (en) Method for verifying operation of logic circuit
JPH04311269A (en) Simulation system
JP2000293563A (en) Device for verifying connection of logic circuit
JPH06266792A (en) Fault simulation processing method