JPH0886927A - 光導波路デバイス - Google Patents

光導波路デバイス

Info

Publication number
JPH0886927A
JPH0886927A JP24732394A JP24732394A JPH0886927A JP H0886927 A JPH0886927 A JP H0886927A JP 24732394 A JP24732394 A JP 24732394A JP 24732394 A JP24732394 A JP 24732394A JP H0886927 A JPH0886927 A JP H0886927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
ion
glass substrate
ions
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24732394A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kobayashi
茂 小林
Kenichi Nakama
健一 仲間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP24732394A priority Critical patent/JPH0886927A/ja
Publication of JPH0886927A publication Critical patent/JPH0886927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複雑且つ煩瑣な複屈折性の解消対策を別途施
す必要が無く、光導波路自体が偏光無依存の特性を呈す
る光導波路デバイスを提供する。 【構成】 アルカリイオンとしてNaイオンのみを含む
アルミノボロシリケート系ガラス基板10中に、溶融塩
を用いたイオン交換法によりNaイオンとAgイオンの
イオン交換によって形成した高屈折率を呈する線状の単
一モード用光導波路領域12を有する。光導波路領域
は、モードフィールドが楕円率1.2以下のほぼ円形で
あって、且つその中心位置のガラス基板表面からの埋め
込み深さが垂直方向モードフィールド半径の2〜3倍で
ある。アルカリイオンとしてKイオンのみを含むアルミ
ノボロシリケート系ガラス基板を用い、KイオンとTl
イオンのイオン交換を行う構成でもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス基板中に、溶融
塩を用いたイオン交換により高屈折率の線状の光導波路
領域を形成した光導波路デバイスに関し、更に詳しく述
べると、Na−Agイオン交換、又はK−Tlイオン交
換により光導波路の複屈折(等価屈折率差)を低減し、
偏光無依存性を呈する光導波路デバイスに関するもので
ある。この光導波路は、例えば方向性結合器などに有用
である。
【0002】
【従来の技術】平面構造の光導波路デバイスとしては、
様々な構造が提案されているが、現在主流となっている
のは、石英系光導波路とイオン交換光導波路である。
【0003】石英系光導波路デバイスの代表例として
は、シリコン基板に火炎堆積法によって石英系光導波路
を作製した構造がある。この光導波路デバイスは、正確
なステップ状の光導波路断面形状が得られるため、ある
偏光状態における光導波路設計とデバイス作製の整合性
が極めて良好となる特徴がある。しかし、シリコン基板
と石英ガラスとの熱膨張係数差から生じる圧縮応力によ
り、複屈折、いわゆる等価屈折率差が3×10-4程度と
なるため、光導波路デバイスにおいては偏光依存性が大
きいものとなる。そのために何らかの複屈折制御を別途
行う必要があり、例えば応力解放溝や応力付与膜を光導
波路に沿って形成したり、光導波路に溝を形成して1/
2波長板を挿入するなどの複雑且つ煩瑣な対策を施して
いる。
【0004】イオン交換光導波路の代表例は、ガラス基
板中のNa,Kイオンと溶融塩中のTl,Csイオンと
のイオン交換により光導波路を作製する構造である。い
ずれもガラス基板中の電子分極率の小さなイオンと溶融
塩中の電子分極率の大きなイオンの交換であり、それに
よってガラス基板中に屈折率の高い領域を形成してい
る。しかし、このようなイオン交換光導波路の場合、複
屈折が5×10-4程度生じていた。この原因は、主とし
て、NaイオンやKイオンよりTlイオンやCsイオン
のイオン半径がはるかに大きいので、イオン交換後に大
きな圧縮応力が生じているためと考えられている。
【0005】また最近、基板にナトリウムガラス又はカ
リウムガラスを用い、Ag,Tlイオンを電界輸送によ
りガラス中に導入し、次いでNaイオン又はKイオンを
基板表面から熱拡散させてガラス基板内部に光導波路を
構成する方法(特公平5−36761号公報、特公平6
−7206号公報)なども提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、光加入者系
や光CATV系関連で情報密度を高めるために、波長多
重(WDM)方式や周波数多重(FDM)方式が検討さ
れている。これらの通信方式には、複数の光信号を多重
又は分離する光デバイス(WDMフィルタやFDMフィ
ルタ)が必要であり、試験的なシステムでは回折格子や
誘電体多層膜を用いている。しかし、いずれも高精度の
アライメントが必要なため、実用には不向きと考えられ
ている。
【0007】そこで、最近、それらを導波路型デバイス
で構成することが検討されており、実際に石英系光導波
路を用いたマッハツェンダー干渉計型のWDMフィルタ
やFDMフィルタが試作されている。しかし、前述のよ
うに、石英系光導波路は本質的に複屈折が大きい。複屈
折が大きいと、入力偏光の状態によってフィルタ特性が
変化するので、これを解消する必要が生じる。そこで、
応力解放溝を光導波路近傍に作製したり、応力付与膜を
光導波路上に形成したり、あるいは光導波路を横切るよ
うに溝を設けて1/2波長板を挿入するなどの、複雑且
つ煩瑣な複屈折補正対策を採らねばならず、デバイスを
小形化し難く、作製も困難となる。
【0008】イオン交換光導波路を用いる場合も、N
a,K−Tl,Csイオン交換では複屈折が大きいた
め、本質的に上記と同様の問題が生じ、その対策が必要
となる。その他、各種イオン種の組み合わせによる種々
の平面型光導波路デバイスが提案されているが、複屈折
を無視できる程度まで低減したといった報告はなされて
いない。
【0009】現在、ほとんど全ての光通信で用いられる
ファイバは偏波面を保存しないタイプであり、ファイバ
が敷設されている環境の変化(例えば温度や振動)によ
り偏光状態は絶えず揺らいでいる。そのため光通信の中
で使用されるデバイスに偏光依存性があると、損失や種
々の特性の変動になるため、光導波路デバイス自体を偏
光無依存性とすることは極めて重要である。
【0010】本発明の目的は、複雑且つ煩瑣な複屈折性
の解消対策を別途施す必要が無く、光導波路自体が偏光
無依存の特性を呈する光導波路デバイスを提供すること
である。本発明の他の目的は、光導波路に曲線状部分を
設ける際、曲率半径を小さくでき、しかも複屈折補正対
策を必要としないために、装置を小形化できる光導波路
デバイスを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、アルカリイオ
ンとしてNaイオンのみを含むアルミノボロシリケート
系ガラス基板中に、溶融塩を用いたイオン交換法により
NaイオンとAgイオンのイオン交換によって形成した
高屈折率を呈する線状の単一モード用光導波路領域を有
し、該光導波路領域は、モードフィールドが楕円率1.
2以下のほぼ円形であって、且つその中心位置のガラス
基板表面からの埋め込み深さが垂直方向モードフィール
ド半径の2〜3倍である光導波路デバイスである。アル
カリイオンとしてKイオンのみを含むアルミノボロシリ
ケート系ガラス基板を用い、KイオンとTlイオンのイ
オン交換を行う構成でもよい。
【0012】また本発明としては、上記の光導波路デバ
イスにおいて、光導波路領域をガラス基板中に複数本設
け、その光導波路領域のガラス基板に対する屈折率の増
加割合が0.4〜2%であり、且つ光導波路領域が曲率
半径60mm未満の曲線状部分を有し、且つ光導波路領域
近傍もしくは光導波路領域中に複屈折補正部を付加して
いない構造もある。このような光導波路デバイスとして
は、例えば方向性結合器がある。
【0013】
【作用】NaとAgのイオン半径差は0.31Å、Kと
Tlのイオン半径差は0.16Åであり、これらのイオ
ン間でのイオン交換では、イオン交換後に応力の影響が
現れ難い。因に、NaとTlのイオン半径差は0.54
Åと大きい。それ故、本発明で用いるガラス基板材料
は、アルカリとしてNaイオンのみ、あるいはKイオン
のみを含んでいることが重要である。そして、光導波路
領域の断面形状をほぼ円形にすることで、伝搬損失、結
合損失が低減する。更に、光導波路領域の埋め込み深さ
を適切に制御することで、ガラス基板表面の影響を緩和
する。これらの作用が複合的に機能して、光導波路にお
ける複屈折を極めて小さな値に抑え込むことができ、各
種の複屈折補正対策が不要となる。
【0014】光導波路領域の屈折率のガラス基板の屈折
率に対する増加割合を大きくすることで、光導波路領域
が曲線状部分を有する時に、光は光導波路領域から漏れ
難くなり、曲率半径を小さくできる。しかし、この屈折
率の増加割合が大きいと、複屈折が悪化する傾向がある
が、本発明では、本質的に複屈折が極めて小さいため
に、上記の屈折率差が大きくなって多少複屈折性に影響
が出ても、実用上十分小さな値にとどめられる。そし
て、別途に複屈折対策を要しないことと、光導波路領域
の曲率を小さくできることとが相俟て、全体としてデバ
イスを小形化しうることになる。
【0015】
【実施例】図1は本発明に係る光導波路デバイスの一実
施例を示す説明図である。アルカリイオンとしてNaイ
オンのみを含むアルミノボロシリケート系ガラス基板1
0中に、溶融塩を用いたイオン交換法によりNaイオン
とAgイオンのイオン交換を行って高屈折率を呈する直
線状の単一モード用光導波路領域12を設ける。
【0016】光導波路から出射される出射光は、ある分
布形状をもっている。この分布形状のピーク値からe-2
の断面形状をモードフィールドと称している(図2参
照)。そして、ガラス基板10に対して光導波路領域1
2の水平方向のモードフィールド径DH と垂直方向のモ
ードフィールド径DV との比、DH /DV を楕円率と定
義している。そこで本発明では、光導波路領域12は、
モードフィールドが楕円率1.2以下のほぼ円形とし、
且つその中心位置のガラス基板表面10aからの埋め込
み深さdが垂直方向モードフィールド半径の2〜3倍と
なるようにに設定する。
【0017】このような光導波路デバイスは、例えば次
のような方法で作製できる。ここでガラス基板として
は、次のような組成及び主な特性を有するものを使用し
た。 ガラス組成 :SiO2 /Al2 3 /B2 3 /N
2 O−F- Na2 O含有量:12.5モル% 屈折率nd :1.474 ガラス転移点 :437℃
【0018】Na−Agイオン交換は、第1段の自然イ
オン交換と第2段の電界印加イオン交換とで行う。イオ
ン交換条件は次の通りである。なおマスクの開口幅は3
μmである。 第1段イオン交換〔自然イオン交換〕 塩 :50モル%AgNO3 +50モル%NaNO3 温度 :285℃ 時間 :12分 第2段イオン交換〔電界印加イオン交換〕 塩 :40モル%NaNO3 +60モル%NaNO2 温度 :260℃ 電界強度:150V/mm 時間 :30分
【0019】このようにして得られた光導波路デバイス
では、光導波路領域のガラス基板に対する屈折率の増加
割合Kは0.3%である。ここで、上記屈折率の増加割
合K(%)は、次のように定義した値である。 K=(nw −ng )・100/ng =Δn・100/ng 光導波路領域の水平方向のモードフィールド径DH は1
0.8μm、垂直方向のモードフィールド径DV は1
0.6μmであり、楕円率は1.02である。なお使用
波長は1.55μmである。光導波路領域12の中心位
置のガラス基板表面10aからの埋め込み深さdを、垂
直方向モードフィールド半径(DV /2)の2〜3倍に
設定するのは、浅いとガラス表面の影響が現れてくる
し、逆に深くするとイオン交換に時間がかかり作業性が
悪くなるばかりでなくモードフィールドがぼやけてくる
からである。
【0020】このような光導波路デバイスについて、複
屈折(等価屈折率差)と伝搬定数差を求めた。測定系
は、図3に示す構成である。波長1.55μmのレーザ
ダイオード光源20の光をファイバ型偏光子22で直線
偏光の光を取り出し、これに光学軸を合わせて融着接続
してある偏波保持ファイバ24に導く。偏波保存ファイ
バ24は、回転ホルダ(θ)により直線偏光の光の角度
を回転できるようにしている。入出射側ともXYZ方向
のアライメントは光導波路選別装置26により自動アラ
イメントを行った。出射側も同様に、偏波保持ファイバ
28と、ファイバ型偏光子30を通し、フォトダイオー
ド32で受光した。導波路基板に対して垂直方向を0°
としたとき、直線偏光の光を45°の角度で入射させ、
出射側の偏光子を回転させて最大出射光パワーと最小出
射光パワーを測定し、ある導波路長さLのときの位相差
Δφを求める。更に導波路長さを複数変化させて、Lと
Δφの関係より等価屈折率差または伝搬定数差を求める
ことができる。測定の結果、等価屈折率差は1×10-6
以下、伝搬定数差は約4 rad/mであった。
【0021】因みに、従来の石英系光導波路の等価屈折
率差は約3×10-4、Na及びKイオンを含むガラス基
板にTlイオン交換を行ったイオン交換光導波路では、
等価屈折率差は5.8×10-4であった。上記本発明の
光導波路では、それらに比べて等価屈折率差が2桁以上
小さくなっている。
【0022】次に、光導波路領域のガラス基板に対する
屈折率の増加割合Kを、上記の2倍(K=0.6%)に
高めた高K光導波路デバイスを試作した。その時のイオ
ン交換条件は次の通りである。 第1段イオン交換〔自然イオン交換〕 塩 :100モル%AgNO3 温度 :285℃ 時間 :6分 第2段イオン交換〔電界印加イオン交換〕 塩 :40モル%NaNO3 +60モル%NaNO2 温度 :260℃ 電界強度:150V/mm 時間 :15分
【0023】この高K光導波路デバイスについても、同
様に特性を測定した。マスク開口幅2μmの場合、等価
屈折率差は約9×10-6、伝搬定数差は約40 rad/m
であり、マスク開口幅3μmの場合、等価屈折率差は約
4×10-6、伝搬定数差は約18 rad/mであった。等
価屈折率は、屈折率の増加割合Kが2倍の場合でも、従
来の約2桁程度小さくなった。またこの高K光導波路
は、曲がり光導波路の放射損失が小さく、少なくとも曲
率半径20mmまで顕著な放射損失が無いことが確認でき
た。因みに、K=0.3%の場合、曲がり光導波路損失
が比較的大きく、通常の曲がり光導波路の曲率半径は1
00mmであり、特別な場合には80mm程度まで可能であ
ったが、60mm未満にはできなかった。この高K光導波
路により作製した方向性結合器の分岐比の偏光依存性を
測定した結果、1%以下(測定系の精度以下)であっ
た。このため、特別な複屈折補正対策を採る必要が無く
なり、且つ曲率半径を小さくできるので、デバイスを小
形化できることになる。なお、マスク開口幅2μmの場
合、光導波路領域の水平方向のモードフィールド径DH
は7.6μm、垂直方向のモードフィールド径DV
6.4μmであり、楕円率は1.19である。
【0024】方向性結合器は、図4に示すように、ガラ
ス基板40中に2本の光導波路42a,42bを一部近
接するように平行な直線状部分を設けた構成である。一
方の光導波路を伝搬する光パワーが他方へ移り、ある距
離を伝搬させると100%の光パワー移行が生じる。光
結合に関与している光導波路間の中心間隔を光導波路中
心間隔Sc 、光導波路長を結合長Lc といい、この2つ
のパラメータによって分岐比が決定される。100%の
光パワーが移行する結合長が完全結合長Lであり、この
結合長をLc =L/2とすると等分された光出力が得ら
れる。この時の方向性結合器は一般に3dBカプラと呼
ばれている。光導波路領域を高K光導波路で構成する
と、両側の互いに離間する曲線状部分の曲率半径を小さ
くできるので、このような方向性結合器を構成する際
に、ガラス基板の面積を小さくできることになる。また
本発明の光導波路デバイスでは、楕円率が小さいほぼ円
形である。そのため、平板マイクロレンズなどと接続す
る際に、短径と長径の発散角はほぼ一致し、マイクロレ
ンズによる集光、あるいはコリメートの際のビームウエ
ストの位置が短径と長径とで異なってくるといった問題
は生じない。
【0025】上記の実施例は、NaイオンとAgイオン
との間でイオン交換を行ったものであるが、Kイオンと
Tlイオンとの間でイオン交換を行う構成でも、ほぼ同
様の特性が得られる。
【0026】
【発明の効果】本発明に係る光導波路デバイスは、上記
のように、ガラス基板材料、イオン交換するイオンの種
類、光導波路領域の断面形状及び埋め込み深さを適切に
決定しているので、光導波路自体が偏光無依存の特性を
呈し、その結果、複雑且つ煩瑣な複屈折性の解消対策を
別途施す必要が無くなる。また高K化する(光導波路の
屈折率とガラス基板の屈折率との差を大きくする)と、
光導波路に曲線状部分を設ける際に、曲率半径を小さく
できるし、高Kとしても複屈折が極めて小さいので、複
屈折補正対策を必要とせず、これらの効果が相俟て、方
向性結合器などの光導波路デバイスを更に小形化でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光導波路デバイスの一実施例を示
す斜視図。
【図2】その光導波路領域のモードフィールドの説明
図。
【図3】測定系の説明図。
【図4】方向性結合器の一例を示す斜視図。
【符号の説明】
10 ガラス基板 12 光導波路領域

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルカリイオンとしてNaイオンのみを
    含むアルミノボロシリケート系ガラス基板中に、溶融塩
    を用いたイオン交換法によりNaイオンとAgイオンの
    イオン交換によって形成した高屈折率を呈する線状の単
    一モード用光導波路領域を有し、該光導波路領域は、モ
    ードフィールドが楕円率1.2以下のほぼ円形であっ
    て、且つその中心位置のガラス基板表面からの埋め込み
    深さが垂直方向モードフィールド半径の2〜3倍である
    光導波路デバイス。
  2. 【請求項2】 アルカリイオンとしてKイオンのみを含
    むアルミノボロシリケート系ガラス基板中に、溶融塩を
    用いたイオン交換法によりKイオンとTlイオンのイオ
    ン交換によって形成した高屈折率を呈する線状の単一モ
    ード用光導波路領域を有し、該光導波路領域は、モード
    フィールドが楕円率1.2以下のほぼ円形であって、そ
    の中心位置のガラス基板表面からの埋め込み深さが垂直
    方向モードフィールド半径の2〜3倍である光導波路デ
    バイス。
  3. 【請求項3】 光導波路領域はガラス基板中に複数本設
    けられ、その光導波路領域のガラス基板に対する屈折率
    の増加割合が0.4〜2%であり、且つ光導波路領域が
    曲率半径60mm未満の曲線状部分を有し、且つ光導波路
    領域近傍もしくは光導波路領域中に複屈折補正部を付加
    していない請求項1又は2記載の光導波路デバイス。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の光導波路デバイスであっ
    て、光導波路領域はガラス基板中に2本設けられ、両光
    導波路領域は、互いに近接するように平行に配置された
    直線状部分と、その両端に湾曲して離間する曲線状部分
    を有する方向性結合器。
JP24732394A 1994-09-14 1994-09-14 光導波路デバイス Pending JPH0886927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24732394A JPH0886927A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 光導波路デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24732394A JPH0886927A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 光導波路デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0886927A true JPH0886927A (ja) 1996-04-02

Family

ID=17161695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24732394A Pending JPH0886927A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 光導波路デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0886927A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002061475A1 (fr) * 2001-01-31 2002-08-08 Fdk Corporation Élément de guide d'onde optique et son procédé de préparation
JP2007298697A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Univ Of Southampton 回折素子とその製造方法
JP2013168681A (ja) * 2003-06-03 2013-08-29 Imra America Inc インライン、高エネルギファイバチャープパルス増幅システム
JP2019028413A (ja) * 2017-08-04 2019-02-21 日本電信電話株式会社 光導波路チップの接続構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002061475A1 (fr) * 2001-01-31 2002-08-08 Fdk Corporation Élément de guide d'onde optique et son procédé de préparation
US6818577B2 (en) 2001-01-31 2004-11-16 Fdk Corporation Optical waveguide element and method for preparation thereof
JP2013168681A (ja) * 2003-06-03 2013-08-29 Imra America Inc インライン、高エネルギファイバチャープパルス増幅システム
JP2007298697A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Univ Of Southampton 回折素子とその製造方法
JP2019028413A (ja) * 2017-08-04 2019-02-21 日本電信電話株式会社 光導波路チップの接続構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kawachi Silica waveguides on silicon and their application to integrated-optic components
Verbeek et al. Integrated four-channel Mach-Zehnder multi/demultiplexer fabricated with phosphorous doped SiO/sub 2/waveguides on Si
JP5075840B2 (ja) 導波路型光干渉回路
EP0304709B1 (en) Waveguide type optical device
JPH03171103A (ja) ハイブリッド光学アイソレーター、サーキュレーターあるいはスイッチ、及びこれを使用するシステム
JP2002221630A (ja) 干渉計光回路及びその製造方法
US6289156B1 (en) Low cost fiber optic circulator
US10007073B2 (en) Optical component including a high-relative-refractive-index-index-difference optical fiber a single-mode optical fiber an optical device and a fixing member to fix a relative opsition
JPH04241304A (ja) 偏波無依存導波型光デバイス
Li et al. Silicon optical bench waveguide technology
JP2008040094A (ja) 回折格子及び分散補償回路
JPS59208509A (ja) 単一モ−ド用光合波器
JPH0886927A (ja) 光導波路デバイス
JP2004233485A (ja) 偏光成分間に遅延差を付与する装置および偏波モード分散補償器
US6819859B2 (en) Planar lightwave circuit type variable optical attenuator
JP3457711B2 (ja) ファイバ型光アイソレータ
JP4340210B2 (ja) 光学部品およびその製造方法
Fan et al. Ring resonator of hollow-core photonic crystal fiber based on spatial coupling scheme
JP2989982B2 (ja) ファイバ型光アイソレータ
US7289702B2 (en) Optical waveguide apparatus
JP3011140B2 (ja) ファイバ型光アイソレータ及びその製造方法
US5883991A (en) Optical waveguide circulator
Grant Glass integrated optical devices on silicon for optical communications
JP4115208B2 (ja) 光合分波モジュール
JPH10339848A (ja) 偏光無依存光アイソレータ