JPH0883236A - コンピュータシステムおよびバスインタフェース装置を動作する方法 - Google Patents

コンピュータシステムおよびバスインタフェース装置を動作する方法

Info

Publication number
JPH0883236A
JPH0883236A JP7121188A JP12118895A JPH0883236A JP H0883236 A JPH0883236 A JP H0883236A JP 7121188 A JP7121188 A JP 7121188A JP 12118895 A JP12118895 A JP 12118895A JP H0883236 A JPH0883236 A JP H0883236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
address
cycle
interface device
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7121188A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerard T Mckee
ジェラード・ティ・マッキー
Victor F Andrade
ビクター・エフ・アンドレイド
Kelly Mccord Horton
ケリー・マクコード・ホートン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JPH0883236A publication Critical patent/JPH0883236A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges
    • G06F13/404Coupling between buses using bus bridges with address mapping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アドレスデコードを1つのロケーションに統
合し、アドレスデコードのための回路およびオンチップ
のスペースを低減する。 【構成】 プロセッサが所与のローカルバスサイクルを
開始するとき、プロセッサはアドレスバスにアドレスを
アサートし、ローカルバスサイクルの開始を知らせる。
メモリ制御装置および入出力制御装置内のデコード論理
は、アドレスがそれぞれメモリまたは入出力アドレスス
ペースに方向付けられているかどうかを決定する。もし
そうであれば、それぞれの制御装置はヒット信号をアサ
ートし、バスインタフェース装置に、現在のサイクルが
CPUローカルバスにあるデバイスに向けられており、
バスインタフェース装置は外部PCIバスサイクルを開
始すべきでないことを知らせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】この発明はコンピュータシステム内での
アドレスのデコードに関し、より特定的には、アドレス
デコードを1つのロケーションに統合し、アドレスデコ
ードのために必要とされる回路を減少させ、したがって
必要とされるオンチップのスペースを減少させるための
方法および装置に関する。
【0002】
【関連技術の説明】コンピュータシステム設計は、構成
部品のサイズの減少に加えて、性能の向上を強調し続け
ている。コンピュータシステムの様々な構成部品のサイ
ズを減少させ、様々な論理素子をシングルチップに統合
することにより、構成部品間の距離が減少し、したがっ
て伝搬遅延が低減してシステムの性能が向上することが
可能となる。現在のマイクロプロセッサを基本としたア
ーキテクチャにおいては、システムの性能を改良する上
で、メモリおよび入出力スペースの高速かつ効率的なデ
コードがますます重要となっている。
【0003】IBM互換コンピュータ(すなわち産業標
準PCアーキテクチャを利用するコンピュータ)に対し
ては、システムメモリスペースおよび入出力スペース
は、いくつかの物理デバイスにわたって分散しているか
もしれない。IBM互換コンピュータは、既存のハード
ウェアおよびソフトウェアとの後方互換性を維持するた
めに、メモリおよび入出力スペースのマッピングに関し
ては、複雑な発展の経路を辿ってきた。この複雑な発展
の過程の結果として、IBM互換コンピュータには、メ
モリおよび入出力スペース全体にわたって分散する数多
くの独立したアドレスのデコードが必要である。さらに
複雑なのは、物理デバイスへのアドレスのマッピングは
典型的に、製品の開発中に設定されるのではなく、むし
ろアドレスのマッピングは、デバイスの追加または除去
に伴い変化するエンドユーザのハードウェア構成次第だ
ということである。したがって、IBM互換コンピュー
タにおいては、メモリおよび入出力スペースデコード論
理は、数多くのソフトウェアプログラム可能な構成のレ
ジスタを必要とし、非常に多くの独立したアドレス領域
のデコードを含む。これには多数の回路が必要であり、
したがって、チップダイ上で大きな領域を占めることに
なる。
【0004】コンピュータシステムアーキテクチャにお
いて最近発達した点は、周辺構成部品相互接続(PC
I)バスを含め、様々なローカルバス標準を採用したこ
とである。IBM互換コンピュータ内にPCIバスを採
用するには、CPUローカルバスをPCIバスに接続す
る、PCIブリッジと称される論理ユニットが必要であ
る。PCIブリッジは、CPUローカルバスからPCI
バスへ、およびその反対への、様々なバスサイクルの転
送を調整する。コンピュータシステムはまた典型的に、
CPUローカルバスを介してマイクロプロセッサに接続
されたメモリ制御装置を含む。メモリ制御装置は、シス
テムメモリスペースにインタフェースを設ける。メモリ
制御装置もPCIブリッジも、アドレスデコード論理を
含み、所与のサイクルのアドレスが、CPUバス上に位
置付けられたメモリスペース内のロケーションに対応す
るか、またはPCIバス上に位置付けられたデバイスに
対応するかを決定する。しかしながら、このアドレスデ
コード論理に必要なダイスペースの量が大きいため、コ
ンピュータシステム内に組入れられるアドレスデコード
論理の量を低減する方法および装置が望まれる。アドレ
スデコード論理の量を低減することにより、それに対応
してダイサイズが減少し、したがって製造における歩留
りが向上しコストが削減される。アドレスデコード論理
の量を低減することにより、さらに、その他の構成部品
をシングルチップまたはダイに統合し、したがって、シ
ステムの性能を向上させることができる。
【0005】
【発明の概要】上記の問題の大部分は、この発明に従
う、バスインタフェース装置に対する改良されたアドレ
スデコードのための方法および装置により解決される。
1つの実施例において、プロセッサがCPUローカルバ
スを通してバスインタフェース装置に接続される。メモ
リ制御装置および入出力(I/O)制御装置がまた、C
PUローカルバスに接続される。メモリ制御装置および
入出力制御装置はそれぞれ、メモリスペースおよび入出
力スペースへのインタフェースとなる。バスインタフェ
ース装置は、PCIバスといった外部バスへのインタフ
ェースを与える。プロセッサ、メモリ制御装置、入出力
制御装置、およびバスインタフェース装置は、共通の半
導体ダイ上に製造されて集積プロセッサを形成してもよ
い。プロセッサが、所与のローカルバスサイクル(すな
わちメモリまたは入出力のいずれか)を開始するとき、
マイクロプロセッサは、アドレスバスにアドレスをアサ
ートし、またアドレスストローブ信号ADSをアサート
してローカルバスサイクルの開始を信号で知らせる。ア
ドレスが安定した後、メモリ制御装置および入出力制御
装置内のデコード論理により、アドレスがそれぞれ、メ
モリまたは入出力アドレススペースに方向付けられてい
るかどうかが決定される。もしそうであれば、それぞれ
の制御装置は、ヒット信号をアサートし、バスインタフ
ェース装置に現在のサイクルの宛先はCPUローカルバ
ス上にあるデバイスであることを知らせ、したがって、
バスインタフェース装置は外部PCIバスサイクルを開
始すべきでないことを告げる。その反対にもし、アドレ
スがメモリまたは入出力アドレススペースに方向付けら
れていないことが決定されれば(すなわちもしアドレス
がPCIバス上のスレーブデバイスに対応すれば)、そ
れぞれの制御装置はヒット信号をアサートしない。した
がって、ヒット信号がアサートされないため、バスイン
タフェース装置は、外部PCIバスで対応するサイクル
を開始し、PCIスレーブデバイスにアクセスする。
【0006】外部PCIマスタは、PCIサイクルの開
始を示すFRAME信号とともにアドレス信号をPCI
バスにアサートすることにより、PCIバスでサイクル
(メモリまたは入出力のいずれか)を開始してもよい。
アドレスが安定した後、バスインタフェース装置はアド
レス信号をCPUローカルバスに転送する。しかしなが
ら、バスインタフェース装置は、このときにはアドレス
ストローブ信号ADSのアサートまたは駆動は行なわ
ず、したがってCPUローカルバスサイクルは開始され
ない。メモリまたは入出力制御装置内のデコード論理
が、それに応答してアドレス信号をデコードし、アドレ
スがそれぞれの制御装置のアドレススペース内にマッピ
ングされているかどうかを決定する。もしアドレスがそ
れぞれの制御装置のマッピングされたスペース内になけ
れば、制御装置はヒット信号をアサートせず、したがっ
てバスインタフェース装置は、対応するCPUローカル
バスサイクルを開始せず、PCIデバイス選択信号DE
VSELを駆動しない。したがってPCIバスサイクル
は通常どおりに進行してもよく、その場合は別のPCI
スレーブがデバイス選択DEVSEL信号をアサートし
サイクルに応答していることを示してもよく、そうでな
ければサイクルはPCIマスタにより打切られるだろ
う。もしアドレスがそれぞれの制御装置のマッピングさ
れたスペース内にあることが決定されれば、制御装置は
ヒット信号をアサートし、バスインタフェース装置に、
アドレスがCPUローカルバス上に位置付けられたデバ
イスにマッピングされていることを知らせる。バスイン
タフェース装置はしたがって、デバイス選択信号DEV
SELをアサートして現在のサイクルの実行を要求し、
対応するサイクル、メモリまたは入出力サイクルをCP
Uローカルバスで開始する。アドレスデコード方法およ
び装置の改良の結果として、バスインタフェース装置内
のアドレスデコード論理は排除され、したがって必要と
されるダイサイズが減少し、製造上の歩留りが向上し、
コストが削減される。
【0007】概して、この発明は、ローカルバスを介し
て結合された、処理装置と、ローカルバスから第2のバ
スへのインタフェースとなるバスインタフェース装置と
を含むコンピュータシステムを意図する。メモリ制御装
置がまた、ローカルバスとシステムメモリとに結合さ
れ、メモリ制御装置はローカルバスにアドレス信号をデ
コードすることができ、かつアドレス信号がシステムメ
モリ内のアドレスロケーションに対応するかどうかを示
す制御信号を発生することができる。周辺装置がさら
に、第2のバスを介してバスインタフェース装置に結合
され、バスインタフェース装置は、もし制御信号がアド
レス信号がシステムメモリ内のアドレスロケーションに
対応しないことを示せば、ローカルバス上の対応するサ
イクルに応答して、第2のバスでメモリサイクルを開始
することができる。
【0008】この発明はさらに、ローカルバスを介して
結合された、処理装置と、ローカルバスから第2のバス
へのインタフェースとなるバスインタフェース装置とを
含むコンピュータシステムを意図する。入出力制御装置
がローカルバスに結合され、アドレス信号が入出力制御
装置に関連する入出力スペースのアドレスロケーション
に対応するかどうかを示す制御信号を発生することがで
きる。周辺デバイスがさらに、第2のバスを介してバス
インタフェース装置に結合され、バスインタフェース装
置は、もし制御信号がアドレス信号が入出力スペースの
アドレスロケーションに対応しないことを示せば、ロー
カルバス上の対応するサイクルに応答して、第2のバス
で入出力サイクルを開始することができる。
【0009】この発明はさらに、ローカルバスと第2の
バスとの間にインタフェースを設けるバスインタフェー
ス装置を動作するための方法を意図し、メモリ制御装置
はローカルバスに結合され、周辺デバイスは第2のバス
に結合される。この方法は、ローカルバスでメモリサイ
クルを開始するステップと、メモリサイクルに関連する
アドレス信号をデコードするステップと、もしアドレス
信号がメモリ制御装置に結合されたシステムメモリ内の
アドレスロケーションに対応すれば、制御信号をアサー
トするステップとを含む。この方法は、もし制御信号が
アサートされなければ、バスインタフェース装置に呼び
かけて外部バスで対応するメモリサイクルを開始させる
さらなるステップを含む。
【0010】この発明は最後に、ローカルバスと第2の
バスとの間にインタフェースを設けるバスインタフェー
ス装置を動作するための方法を意図し、入出力制御装置
はローカルバスに結合され、周辺デバイスは第2のバス
に結合される。この方法は、ローカルバスで入出力サイ
クルを開始するステップと、入出力サイクルに関連する
アドレス信号をデコードするステップと、もしアドレス
信号が入出力制御装置に関連する入出力スペース内のア
ドレスロケーションに対応すれば、制御信号をアサート
するステップとを含む。この方法は、もし制御信号がア
サートされなければ、バスインタフェース装置に呼びか
けて外部バスで対応する入出力サイクルを開始させるさ
らなるステップを含む。
【0011】この発明には様々な修正および代替形が適
用されやいすが、特定的な実施例が図面により例示さ
れ、以下で詳細に述べられる。しかしながら、図面およ
び詳細な説明は、この発明を開示された特定の形式に限
定することを意図するものではなく、反対に、前掲の特
許請求の範囲により規定されたこの発明の精神および範
囲内のすべての修正、等価物および代替形を含むことを
意図するものであることを理解されたい。
【0012】
【発明についての説明】次に図面を参照すれば、図1
は、内部バス107を介してバスインタフェース装置1
04およびメモリ制御装置106に結合された処理装置
102を含む、コンピュータシステム100の一部分の
ブロック図である。システムメモリ108がまた、メモ
リ制御装置106に結合されて示される。PCIターゲ
ット(スレーブ)デバイス110が、外部バス112を
介してバスインタフェース装置104の第2のポートに
結合される。
【0013】処理装置102は、予め定められた命令セ
ットを実現するデータ処理装置である。処理装置102
は、たとえば80486モデルマイクロプロセッサを図
示するものである。
【0014】メモリ制御装置106は、内部バス107
で開始されるメモリサイクルに応答し、内部バス107
とシステムメモリ108との間のデータの転送を調整す
る。したがって、メモリ制御装置106は、内部アドレ
スデコーダ109を含み、外部バス112で実行されて
いる特定のメモリサイクルがシステムメモリ108のメ
モリロケーションに対応するかどうかを決定する。この
内部アドレスデコード回路は、従来の技術および構成に
従ってプログラム可能であってもよい。
【0015】図示された形式では、外部バス112はP
CI(周辺構成部品相互接続)バスである。しかしなが
ら、ISA(産業標準アーキテクチャ)およびEISA
(拡大産業標準アーキテクチャ)バスをその代わりとし
て採用できることが理解される。さらに、内部バス10
7は80486モデルCPUローカルバスであるが、シ
ステム次第で、その他のローカルバス標準をその代わり
として採用できる。
【0016】コンピュータシステム100の動作の間、
もし処理装置102がメモリサイクルを実行していれ
ば、処理装置102は有効アドレス信号で内部バス10
7のアドレスラインを駆動し、アドレスストローブ信号
ADSをアサートする。バスインタフェース装置104
およびメモリ制御装置106はそれに応答して、有効ア
ドレス信号をラッチする。メモリ制御装置106内のア
ドレスデコーダ109はしたがって、アドレス信号をデ
コードし、サイクルがシステムメモリ108内のメモリ
ロケーションに方向付けられているかどうかを決定す
る。メモリサイクルは読出サイクルまたは書込サイクル
のいずれかであり得ることを、当業者は理解するであろ
う。
【0017】もしアドレス信号がシステムメモリ108
内のロケーションに対応すれば、メモリ制御装置106
は、ライン114を介してバスインタフェース装置10
4により受取られる、MEMHITとラベル付けられた
制御信号をアサートする。バスインタフェース装置10
4は、アドレスストローブ信号のアサーションの後ライ
ン114をサンプリングする。アサートされたMEMH
IT信号の検出に応答して、バスインタフェース装置1
04が外部バス112で対応するPCIバスサイクルを
行なうことが妨げられる。その代わりとしてメモリサイ
クルが、内部バス107を介してメモリ制御装置106
によりサービスされる。
【0018】他方もし、メモリアドレスがシステムメモ
リ108内のロケーションに対応しなければ、メモリ制
御装置106は、MEMHIT信号をデアサートする。
したがって、アドレスストローブ信号がアサートされた
後バスインタフェース装置がライン114をサンプリン
グし、MEMHIT信号がデアサートされたことを検出
したとき、バスインタフェース装置104は、外部バス
112で対応するメモリサイクルを開始する。PCI型
バスに対し、外部バス112でのサイクルの開始は、P
CIフレーム信号のアサーションにより表わされ、一方
同時に有効アドレスでPCIアドレス信号を駆動する。
内部バス107と外部バス112との間のデータのハン
ドシェイクおよび転送は、その後従来の態様で進行す
る。
【0019】次に図2を参照すれば、PCIマスタデバ
イス202がメモリサイクルを開始するときのアドレス
デコード方式を図示する、コンピュータシステム200
の一部分を示すブロック図である。簡潔化および明確化
のため、図1の回路部分に対応する回路部分は同じ番号
が付けられている。
【0020】PCIマスタ202がメモリサイクルを開
始するとき、外部バス112は有効アドレスで駆動さ
れ、PCIフレーム信号がアサートされる。それに応答
してバスインタフェース装置104が、有効アドレス信
号で内部バス107の対応するアドレスラインを駆動す
る。しかしながら、バスインタフェース装置104はこ
のときアドレスストローブ信号をアサートしない。有効
アドレス信号に応答して、メモリ制御装置106のアド
レスデコーダ109は、アドレス信号がシステムメモリ
108内のアドレスロケーションに対応するかどうかを
決定する。もしアドレスがシステムメモリ108に含ま
れていなければ、メモリ制御装置106はライン114
にMEMHIT信号をアサートしない。結果として、バ
スインタフェース装置104はデバイス選択信号DEV
SELをアサートせず、PCIバスサイクルは通常どお
りに進行する。すなわち、別のPCIスレーブがDEV
SEL信号をアサートし得るか、またはサイクルがPC
Iマスタ202により打ち切られるかいずれかである。
【0021】もしアドレスがシステムメモリ108に含
まれれば、メモリ制御装置106はMEMHIT信号を
アサートし、アドレスがシステムメモリ108内にマッ
ピングされていることをバスインタフェース装置104
に知らせる。それに応答して、バスインタフェース装置
104はPCI DEVSEL信号をアサートし、現在
のサイクルを要求し、バスインタフェース装置104
は、アドレスストローブ信号をアサートすることによ
り、内部バス107で対応するメモリサイクルを開始す
る。その後、内部バスサイクルもPCIバスサイクルも
従来の態様で進行する。
【0022】図1および2のバスインタフェース装置1
04はまた、バーストサイクルのデータ転送をサポート
し得ることに注目されたい。バスインタフェース装置1
04は、所与のバーストサイクルの間ただ一度だけME
MHITラインをサンプリングし、サイクルがシステム
メモリ108のアドレスに対応するかどうかを決定する
ように構成されてもよい。しかしながら、もしバースト
サイクルがページの境界(すなわち1つの実施例におい
ては、システムメモリ108のページの境界は16k間
隔で生じる)を超えれば、バスインタフェース装置10
4は、MEMHIT信号を再サンプリングすることを要
求されるかもしれない。さらには、PCIマスタ202
により実行される所与のバーストサイクルの間にMEM
HIT信号が最初にアサートされ、もしシステムメモリ
108のページの境界を超える際にMEMHIT信号が
デアサートされれば、バスインタフェース装置104
は、外部バス112でPCI再試行信号をアサートする
ことが要求されるかもしれない。再試行信号に応答し
て、PCIマスタ202は、効果的に停止された点でバ
ーストサイクルを再開し、バスインタフェース装置10
4はもはやサイクルを内部バス107に転送しない(す
なわち、MEMHIT信号がもはやアサートされないた
め)だろう。
【0023】図1および2を参照して先に述べた方式と
同様のアドレスデコード方式を、PCIターゲットへの
入出力サイクルの間およびPCIマスタの入出力サイク
ルの間に採用してもよい。このようなアドレスデコード
方式を実現するコンピュータシステムの部分は、図3お
よび4に示されている。簡潔化のため、図1および2の
回路部分に対応する回路部分は、同じ番号が付けられて
いる。
【0024】図3を参照すれば、内部バス107に結合
された入出力制御装置302を含む、コンピュータシス
テム300の一部分が示されている。コンピュータシス
テム300の動作の間、もし処理装置102が入出力サ
イクルを実行すれば、処理装置102は、有効アドレス
信号で内部バス107のアドレスラインを駆動し、アド
レスストローブ信号ADSをアサートする。それに応答
して、バスインタフェース装置104および入出力制御
装置302は、有効アドレス信号をラッチする。入出力
前記装置302内のアドレスデコーダ304はしたがっ
て、アドレス信号をデコードし、サイクルが対応する入
出力スペース308内の入出力ロケーションに方向付け
られているかどうかを決定する。入出力サイクルは、読
出サイクルまたは書込サイクルのいずれかであり得るこ
とを、当業者は理解するであろう。
【0025】もしアドレス信号が入出力スペース308
内のロケーションに対応すれば、入出力制御装置302
は、ライン310を介してバスインタフェース装置10
4により受取られる、IOHITとラベル付けられた制
御信号をアサートする。バスインタフェース装置104
は、アドレスストローブ信号のアサーション後1クロッ
ク端縁でライン310をサンプリングする。アサートさ
れたIOHIT信号の検出に応答して、バスインタフェ
ース装置104は、外部バス112で対応するPCIバ
スサイクルを行なうことが妨げられる。入出力サイクル
がその代わりに、内部バス107を介して入出力制御装
置302によりサービスされる。
【0026】他方、もし入出力アドレスが入出力スペー
ス308内のロケーションに対応しなければ、入出力制
御装置302はIOHIT信号をデアサートする。した
がって、バスインタフェース装置が、アドレスストロー
ブ信号がアサートされた後1クロック端縁でライン31
0をサンプリングし、IOHIT信号がデアサートされ
たことを検出するとき、バスインタフェース装置104
は、外部バス112で対応する入出力サイクルを開始す
る。外部バス112でのサイクルの開始は、PCIフレ
ーム信号のアサーションにより表わされ、一方同時に有
効信号でPCIアドレス信号を駆動する。内部バス10
7と外部バス112との間のデータのハンドシェイクお
よび転送は、その後従来の態様で進行する。
【0027】次に図4を参照すれば、PCIマスタデバ
イス202が入出力サイクルを開始するときのアドレス
デコード方式を図示する、コンピュータシステム400
の一部分を表わすブロック図が示される。PCIマスタ
202が入出力サイクルを開始するとき、外部バス11
2は有効アドレスで駆動され、PCIフレーム信号がア
サートされる。バスインタフェース装置104はそれに
応答して有効アドレス信号で内部バス107の対応する
アドレスラインを駆動する。しかしながら、バスインタ
フェース装置104はこのとき、アドレスストローブ信
号をアサートしない。有効アドレス信号に応答して、入
出力制御装置302のアドレスデコーダ304は、アド
レス信号が入出力スペース308内のアドレスロケーシ
ョンに対応するかどうかを決定する。もしアドレスが入
出力スペース308に含まれていなければ、入出力制御
装置302はライン310にIOHIT信号をアサート
しない。結果として、バスインタフェース装置104は
デバイス選択信号DEVSELをアサートせず、PCI
バスサイクルは通常どおりに進行する。すなわち、その
他のPCIスレーブがDEVSEL信号をアサートし得
るか、またはサイクルがPCIマスタ202により打切
られるかいずれかである。
【0028】もしアドレスが入出力スペース308に含
まれていれば、入出力制御装置302はIOHIT信号
をアサートし、アドレスが入出力スペース308内にマ
ッピングされていることをバスインタフェース装置10
4に知らせる。それに応答し、バスインタフェース装置
104は、PCI DEVSEL信号をアサートし、現
在のサイクルを要求し、バスインタフェース装置104
は、アドレスストローブ信号をアサートすることにより
内部バス107で対応する入出力サイクルを開始する。
その後、内部バスサイクルもPCIバスサイクルも従来
の態様で進行する。
【0029】次に図5を参照すれば、この発明のさらな
る実施例に従う、バスインタフェース装置に対する改良
されたアドレスデコード方式を採用する集積プロセッサ
501を含むコンピュータシステム500のブロック図
が示される。集積プロセッサ501は、CPUローカル
バス508を介して、メモリ制御装置504と入出力制
御装置506とに結合される、CPUコア502を含
む。PCIバスインタフェース装置510がさらに、C
PUローカルバス508を介してCPU502に結合さ
れる。集積プロセッサ501はさらに、入出力制御装置
506の第2のポートに結合される、DMAコントロー
ラ512、タイマ513、および割込コントローラ51
4を含む。外部システムメモリ515はメモリ制御装置
504に結合され、外部周辺デバイス516はPCIバ
ス518を介してバスインタフェース装置510に結合
される。
【0030】CPUコア502は、80486モデルプ
ロセッサのコアを図示する。しかしながら、その他のC
PUコアが実現可能であることが理解される。付け加え
て、入出力制御装置506は、CPUローカルバス50
8と、DMAコントローラ512、タイマ513、およ
び割込コントローラ514との間にインタフェースを与
えるが、その他のまたはさらなるオンチップの周辺デバ
イスが、入出力制御装置506の第2のポートに結合可
能であることに注意されたい。
【0031】図5の実施例において、周辺デバイス51
6は、バススレーブデバイスまたはバスマスタデバイス
のいずれかとして動作してもよい。例示の周辺デバイス
は、ディスクドライブおよびローカルエリアネットワー
ク(LAN)デバイスを含む。さらなる周辺デバイス
(スレーブおよび/またはマスタデバイスの両方)が、
PCIバス518に結合され得ることを、当業者は認識
するであろう。
【0032】メモリ制御装置504、入出力制御装置5
06、およびバスインタフェース装置510は、図1な
いし4を参照して先に述べられた各システムに従って、
集合的に動作するように構成される。すなわち、メモリ
制御装置504は、もし所与のメモリサイクルの間にア
ドレスがシステムメモリ515内にマッピングされたス
ペースに対応すればライン520にMEMHIT信号を
アサートするように構成され、入出力制御装置506は
もし所与の入出力サイクルの間にアドレスがオンチップ
の周辺デバイス512ないし514のいずれかの中にマ
ッピングされた入出力スペースに対応すればライン52
2にIOHIT信号をアサートするように構成される。
起こり得るMEMHIT信号またはIOHIT信号のア
サーション、ならびに開始されるサイクルの形式(すな
わちメモリまたは入出力)およびサイクルの起点(すな
わちCPUローカルバス508またはPCIバス51
8)次第で、バスインタフェース装置510は選択的
に、CPUローカルバス508でのサイクルをPCIバ
ス518へ、およびその反対に転送する。バスインタフ
ェース装置510によるPCIバス518でのスレーブ
サイクルの開始、およびバスインタフェース装置510
のPCIバス518で実行されるマスタサイクルへの応
答は、図1ないし4を参照して上に述べた対応するサイ
クルに従って処理される。
【0033】図5の集積プロセッサ501に従って、バ
スインタフェース装置510がアドレスデコード論理な
しで実現されてもよい。結果として、バスインタフェー
ス装置に必要とされる全体のダイサイズは減少し、した
がって製造上の歩留りが向上し、コストが削減されるで
あろう。
【0034】一旦上記の開示が十分に理解されれば、数
多くの変形および修正が当業者には明らかとなるであろ
う。前掲の特許請求の範囲は、そういった変形および修
正すべてを含むものとして解釈されることが意図されて
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】PCIターゲットへのメモリサイクルの間アド
レスデコード方式を実現するコンピュータシステムの一
部分のブロック図である。
【図2】PCIマスタのメモリサイクルの間アドレスデ
コード方式を実現するコンピュータシステムの一部分の
ブロック図である。
【図3】PCIターゲットへの入出力サイクルの間アド
レスデコード方式を実現するコンピュータシステムの一
部分のブロック図である。
【図4】PCIマスタの入出力サイクルの間アドレスデ
コード方式を実現するコンピュータシステムの一部分の
ブロック図である。
【図5】この発明に従うアドレスデコード技術を実現す
る集積プロセッサのブロック図である。
【符号の説明】
102 処理装置 104 バスインタフェース装置 106 メモリ制御装置 108 システムメモリ 109 アドレスデコーダ
フロントページの続き (72)発明者 ジェラード・ティ・マッキー アメリカ合衆国、78705 テキサス州、オ ースティン、イー・サーティース・ストリ ート、306、アパートメント・ナンバー・ 208 (72)発明者 ビクター・エフ・アンドレイド アメリカ合衆国、78720 テキサス州、オ ースティン、フォン・ヘルフ・コート、 12400 (72)発明者 ケリー・マクコード・ホートン アメリカ合衆国、78749 テキサス州、オ ースティン、サリダ・ドライブ、10317

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータシステムであって、 処理装置と、 ローカルバスを介して前記処理装置に結合されたバスイ
    ンタフェース装置とを含み、前記バスインタフェース装
    置は前記ローカルバスから第2のバスへのインタフェー
    スとなるためのものであり、さらに、 システムメモリと、 前記ローカルバスと前記システムメモリとに結合された
    メモリ制御装置とを含み、前記メモリ制御装置はアドレ
    ス信号を前記ローカルバスにデコードすることができ、
    かつ前記アドレス信号が前記システムメモリ内のアドレ
    スロケーションに対応するかどうかを示す制御信号を発
    生することができ、さらに、 前記第2のバスを介して前記バスインタフェース装置に
    結合された周辺デバイスを含み、 前記バスインタフェース装置は、もし前記制御信号が前
    記アドレス信号が前記システムメモリ内の前記アドレス
    ロケーションに対応しないことを示せば、前記ローカル
    バスの対応するサイクルに応答して前記第2のバスでメ
    モリサイクルを開始することができる、コンピュータシ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記第2のバスはPCI(周辺構成部品
    相互接続)標準構成バスである、請求項1に記載のコン
    ピュータシステム。
  3. 【請求項3】 前記対応するサイクルは前記処理装置に
    より開始される、請求項1に記載のコンピュータシステ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記メモリ制御装置は、前記アドレス信
    号をデコードするための、前記ローカルバスに結合され
    たアドレスデコーダを含む、請求項1に記載のコンピュ
    ータシステム。
  5. 【請求項5】 前記バスインタフェース装置は、もし前
    記制御信号が前記アドレス信号が前記システムメモリ内
    の前記アドレスロケーションに対応することを示せば、
    前記ローカルバスの前記対応するサイクルに応答して、
    前記第2のバスでの前記メモリサイクルの開始を禁止す
    る、請求項1に記載のコンピュータシステム。
  6. 【請求項6】 前記処理装置、前記バスインタフェース
    装置、および前記メモリ制御装置は、共通の集積回路上
    に製造される、請求項1に記載のコンピュータシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 コンピュータシステムであって、 処理装置と、 ローカルバスを介して前記処理装置に結合されたバスイ
    ンタフェース装置とを含み、前記バスインタフェース装
    置は前記ローカルバスから第2のバスへのインタフェー
    スの役割を果たすためのものであり、さらに、 前記ローカルバスに結合された入出力制御装置を含み、
    前記入出力制御装置は、アドレス信号を前記ローカルバ
    スにデコードすることができ、かつ前記アドレス信号が
    前記入出力制御装置に関連する入出力スペースのアドレ
    スロケーションに対応するかどうかを示す制御信号を発
    生することができ、さらに、 前記第2のバスを介して前記バスインタフェース装置に
    結合された周辺デバイスを含み、 前記バスインタフェース装置は、もし前記制御信号が前
    記アドレス信号が前記入出力スペースの前記アドレスロ
    ケーションに対応しないことを示せば、前記ローカルバ
    スの対応するサイクルに応答して入出力サイクルを前記
    第2のバスで開始することができる、コンピュータシス
    テム。
  8. 【請求項8】 前記第2のバスはPCI標準構成バスで
    ある、請求項7に記載のコンピュータシステム。
  9. 【請求項9】 前記対応するサイクルは前記処理装置に
    より開始される、請求項7に記載のコンピュータシステ
    ム。
  10. 【請求項10】 前記入出力制御装置は、前記アドレス
    信号をデコードするための、前記ローカルバスに結合さ
    れたアドレスデコーダを含む、請求項7に記載のコンピ
    ュータシステム。
  11. 【請求項11】 前記バスインタフェース装置は、もし
    前記制御信号が前記アドレス信号が前記入出力スペース
    の前記アドレスロケーションに対応することを示せば、
    前記ローカルバスの前記対応するサイクルに応答して、
    前記第2のバスでの前記入出力サイクルの開始を禁止す
    る、請求項7に記載のコンピュータシステム。
  12. 【請求項12】 前記処理装置、前記バスインタフェー
    ス装置、および前記入出力制御装置は、共通の集積回路
    上に製造される、請求項7に記載のコンピュータシステ
    ム。
  13. 【請求項13】 前記入出力スペースは、DMAコント
    ローラ内に構成される、請求項7に記載のコンピュータ
    システム。
  14. 【請求項14】 前記入出力スペースは、割込コントロ
    ーラ内に組入れられる、請求項7に記載のコンピュータ
    システム。
  15. 【請求項15】 ローカルバスと第2のバスとの間にイ
    ンタフェースを設けるバスインタフェース装置を動作す
    るための方法であって、メモリ制御装置は前記ローカル
    バスに結合され、周辺デバイスは前記第2のバスに結合
    され、バスインタフェース装置を動作するための方法
    は、 前記ローカルバスでメモリサイクルを開始するステップ
    と、 前記メモリサイクルに関連するアドレス信号をデコード
    するステップと、 もし前記アドレス信号が、前記メモリ制御装置に結合さ
    れたシステムメモリ内のアドレスロケーションに対応す
    れば、制御信号をアサートするステップと、 もし前記制御信号がアサートされなければ、前記バスイ
    ンタフェース装置に呼びかけて前記第2のバスで対応す
    るメモリサイクルを開始させるステップとを含む、バス
    インタフェース装置を動作するための方法。
  16. 【請求項16】 もし前記制御信号がアサートされれ
    ば、前記バスインタフェース装置が前記第2のバスで前
    記対応するメモリサイクルを開始することを禁止するさ
    らなるステップを含む、請求項15に記載のバスインタ
    フェース装置を動作するための方法。
  17. 【請求項17】 前記アドレス信号をデコードする前記
    ステップは、前記メモリ制御装置内で実行される、請求
    項15に記載のバスインタフェース装置を動作するため
    の方法。
  18. 【請求項18】 ローカルバスと第2のバスとの間にイ
    ンタフェースを設けるバスインタフェース装置を動作す
    るための方法であって、入出力制御装置は前記ローカル
    バスに結合され、周辺デバイスは前記第2のバスに結合
    され、バスインタフェース装置を動作するための方法
    は、 前記ローカルバスで入出力サイクルを開始するステップ
    と、 前記入出力サイクルに関連するアドレス信号をデコード
    するステップと、 もし前記アドレス信号が前記入出力制御装置に関連する
    入出力スペース内のアドレスロケーションに対応すれ
    ば、制御信号をアサートするステップと、 もし前記制御信号がアサートされなければ、前記バスイ
    ンタフェース装置に呼びかけて前記第2のバスで対応す
    る入出力サイクルを開始させるステップとを含む、バス
    インタフェース装置を動作するための方法。
  19. 【請求項19】 もし前記制御信号がアサートされれ
    ば、前記バスインタフェース装置が前記外部バスで前記
    対応する入出力サイクルを開始することを抑止するさら
    なるステップを含む、請求項18に記載のバスインタフ
    ェース装置を動作するための方法。
  20. 【請求項20】 前記アドレス信号をデコードする前記
    ステップは、前記入出力制御装置内で実行される、請求
    項18に記載のバスインタフェース装置を動作するため
    の方法。
JP7121188A 1994-05-20 1995-05-19 コンピュータシステムおよびバスインタフェース装置を動作する方法 Withdrawn JPH0883236A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US247098 1981-03-24
US24709894A 1994-05-20 1994-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0883236A true JPH0883236A (ja) 1996-03-26

Family

ID=22933543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7121188A Withdrawn JPH0883236A (ja) 1994-05-20 1995-05-19 コンピュータシステムおよびバスインタフェース装置を動作する方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0683460A1 (ja)
JP (1) JPH0883236A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008159075A (ja) * 1999-02-23 2008-07-10 Renesas Technology Corp 集積回路及びそれを用いた情報処理装置
JP2015508194A (ja) * 2012-01-23 2015-03-16 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ユニバーサルシリアルバス(usb)インタフェースを介してm−phy通信プロトコルを動作すること及び関連する装置、システム並びに方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5083259A (en) * 1988-12-07 1992-01-21 Xycom, Inc. Computer bus interconnection device
US5309568A (en) * 1992-03-16 1994-05-03 Opti, Inc. Local bus design

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008159075A (ja) * 1999-02-23 2008-07-10 Renesas Technology Corp 集積回路及びそれを用いた情報処理装置
JP2015508194A (ja) * 2012-01-23 2015-03-16 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ユニバーサルシリアルバス(usb)インタフェースを介してm−phy通信プロトコルを動作すること及び関連する装置、システム並びに方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0683460A1 (en) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100742718B1 (ko) 컴퓨터 시스템의 제1 및 제2버스사이에 연결된 투명브리지, 이를 포함하는 시스템 및 컴퓨터 시스템의 제1 및 제2 버스의 브리징 방법
US5557757A (en) High performance integrated processor architecture including a sub-bus control unit for generating signals to control a secondary, non-multiplexed external bus
US5557758A (en) Bridge between two buses of a computer system that determines the location of memory or accesses from bus masters on one of the buses
US5974495A (en) Using a back-off signal to bridge a first bus to a second bus
US5309567A (en) Structure and method for an asynchronous communication protocol between master and slave processors
US6070215A (en) Computer system with improved transition to low power operation
US5978903A (en) Apparatus and method for automatically accessing a dynamic RAM for system management interrupt handling
JPH11120120A (ja) カードバス用インターフェース回路及びそれを有するカードバス用pcカード
EP0658852B1 (en) Computer system with derived local bus
US20010018721A1 (en) Upgrade card for a computer system
JPH08194663A (ja) コンピュータシステム、および周辺バスのためのクロックラン特性を能動化または不能化する方法
JP3226055B2 (ja) 情報処理装置
JPH11353267A (ja) 周辺装置をコンピュ―タに登録する方法及び装置
WO2005114435A1 (en) Methods and apparatus for bussed communications
US5535419A (en) Sytem and method for merging disk change data from a floppy disk controller with data relating to an IDE drive controller
US6247087B1 (en) Bus system for shadowing registers
US5758170A (en) System for preventing corruption during CPU reset
JPH10198629A (ja) Pci−pci間のトランザクション通信方法及び装置
US5933613A (en) Computer system and inter-bus control circuit
US5857085A (en) Interface device for XT/AT system devices on high speed local bus
US6230216B1 (en) Method for eliminating dual address cycles in a peripheral component interconnect environment
US6240480B1 (en) Bus bridge that provides selection of optimum timing speed for transactions
JPH0850568A (ja) コンピュータシステムおよびバスインタフェース装置を動作する方法
US5392441A (en) Pump bus to avoid indeterminacy in reading variable bit field
JPH0883236A (ja) コンピュータシステムおよびバスインタフェース装置を動作する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020806