JPH0879638A - オーディオビデオシステムの制御方法 - Google Patents

オーディオビデオシステムの制御方法

Info

Publication number
JPH0879638A
JPH0879638A JP6230279A JP23027994A JPH0879638A JP H0879638 A JPH0879638 A JP H0879638A JP 6230279 A JP6230279 A JP 6230279A JP 23027994 A JP23027994 A JP 23027994A JP H0879638 A JPH0879638 A JP H0879638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuner
satellite
video
audio
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6230279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3489212B2 (ja
Inventor
Koichi Sugiyama
宏一 杉山
Noboru Motoyoshi
昇 元吉
Hisato Shima
久登 嶋
Noriko Kotabe
典子 小田部
Makoto Sato
真 佐藤
Junichi Tsukamoto
純一 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP23027994A priority Critical patent/JP3489212B2/ja
Publication of JPH0879638A publication Critical patent/JPH0879638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3489212B2 publication Critical patent/JP3489212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 システム内に衛星放送受信可能なチューナが
簡単に利用でき、操作性が改善されたオーディオビデオ
シテテムの制御方法を提供する。 【構成】システム衛星モニタ機能を用いると、システム
の中の使用可能な衛星放送チューナが選定され、録画中
に空いている衛星チューナの信号をテレビジョン受像機
に映出することができる。チューナ自動切り替え機能を
用いると、システムの中の使用可能な衛星放送チューナ
が選定され、テレビジョン受像機に衛星チューナが内蔵
されていない場合にも、システム内の衛星チューナを利
用することにより、地上放送と全く同様の感覚で衛星放
送の受信画面を映出できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数のAV機器から
なるオーディオビデオシステムの制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビジョン受像機、VTR、ビデオデ
ィスクプレーヤ、衛星放送チューナ等、複数のAV機器
を組み合わせてAVシステムが構築される。このような
AVシステムを構築することで、各AV機器間で編集や
ダビングを行ったり、衛星放送の受信画面をテレビジョ
ン受像機に映出したり、VTRに記録したり等、多数の
処理が行なえる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなシステムに
おいて、システム全体が1つの機器として扱えるように
なると、操作性が格段に向上する。特に、個々のAV機
器には、衛星放送が受信可能なものと、受信できないも
のがある。衛星放送が受信できないAV機器でも、シス
テム内に衛星放送受信可能なチューナを利用して1つの
機器の如く操作できれば、地上放送と全く同様な感覚
で、衛星放送番組を受信できる。
【0004】したがって、この発明の目的は、システム
内に衛星放送受信可能なチューナが簡単に利用でき、操
作性が改善されたオーディオビデオシテテムの制御方法
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、オーディオ
ビデオセンターと、オーディオビデオセンターに制御バ
スを介して接続された複数のオーディオビデオ機器とか
らなるオーディオビデオシステムの制御方法において、
オーディオビデオシステムの中の使用可能な衛星放送チ
ューナを選定するステップと、衛星放送チューナと映像
出力機器との間の信号経路を形成し、使用可能な衛星放
送チューナを動作状態に設定するステップとを含むオー
ディオビデオシステムの制御方法である。
【0006】この発明は、オーディオビデオセンター
と、オーディオビデオセンターに制御バスを介して接続
された複数のオーディオビデオ機器とからなるオーディ
オビデオシステムの制御方法において、オーディオビデ
オシステムの中の使用可能な衛星放送チューナを選定す
るステップと、衛星放送チャンネルが指定されると、衛
星放送チューナと映像出力機器との間の信号経路を形成
し、使用可能な衛星放送チューナを動作状態に設定する
ステップとを含むオーディオビデオシステムの制御方法
である。
【0007】
【作用】システム衛星モニタ機能を用いると、録画中に
空いている衛星チューナの信号をテレビジョン受像機に
映出することができる。チューナ自動切り替え機能を用
いると、テレビジョン受像機に衛星チューナが内蔵され
ていない場合にも、システム内の衛星チューナを利用す
ることにより、地上放送と全く同様の感覚で衛星放送の
受信画面を映出できる。
【0008】
【実施例】
a.システムの全体構成 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。図1及び図2は、この発明が適用されたAVシス
テムの一例である。この例では、テレビジョン受像機1
と、4つのVTR2〜5と、ビデオディスクプレーヤ6
と、衛星放送チューナ7とからAVシステムが構築され
ている。
【0009】テレビジョン受像機1は、図2に示すよう
に、チューナ回路11と、ビデオ信号処理回路12と、
CRTディスプレイ13とを備えていると共に、動作管
理を行うコントローラ14が備えられる。テレビジョン
受像機1には、アンテナから受信信号が供給されると共
に、入出力セレクタ16を介して、信号が入出力され
る。入出力セレクタ16は、コントローラ14により制
御可能とされている。そして、電源回路17から電源が
与えられる。電源回路17は、コントローラ14によ
り、制御可能とされている。
【0010】第1のVTR2は、チューナ回路21と、
ビデオ信号の記録再生処理を行う記録再生回路22が備
えられると共に、動作管理を行うコントローラ23が備
えられる。VTR2には、アンテナから受信信号が供給
されると共に、入出力セレクタ24を介して、信号が入
出力される。入出力セレクタ24は、コントローラ23
により制御可能とされている。そして、電源回路25か
ら電源が与えられる。電源回路25は、コントローラ2
3により、制御可能とされている。
【0011】同様に、第2のVTR3は、チューナ回路
31と、ビデオ信号の記録再生処理を行う記録再生回路
32が備えられると共に、動作管理を行うコントローラ
33が備えられ、入出力セレクタ34を介して信号が入
出力され、電源回路35はコントローラ33により制御
可能とされている。
【0012】第3のVTR4は、チューナ回路41と、
ビデオ信号の記録再生処理を行う記録再生回路42が備
えられると共に、動作管理を行うコントローラ43が備
えられ、入出力セレクタ44を介して信号が入出力さ
れ、電源回路45はコントローラ43により制御可能と
されている。
【0013】第4のVTR5は、チューナ回路51と、
ビデオ信号の記録再生処理を行う記録再生回路52が備
えられると共に、動作管理を行うコントローラ53が備
えられ、入出力セレクタ54を介して信号が入出力さ
れ、電源回路45はコントローラ43により制御可能と
されている。
【0014】ビデオディスクプレーヤ6は、ピックアッ
プ62からの再生信号を復調する再生回路61と、動作
管理を行うコントローラ63が設けられる。ビデオディ
スクプレーヤ6の再生信号は、出力セレクタ64を介し
て出力される。出力セレクタ64は、コントローラ63
により制御可能とされている。そして、電源回路65か
ら電源が与えられる。電源回路65は、コントローラ6
3により、制御可能とされている。
【0015】衛星放送チューナ7は、衛星放送チューナ
回路71と、動作管理を行うコントローラ72が設けら
れる。衛星放送チューナ7の再生信号は、出力セレクタ
73を介して出力される。出力セレクタ73は、コント
ローラ72により制御可能とされている。そして、電源
回路74から電源が与えられる。電源回路74は、コン
トローラ72により、制御可能とされている。
【0016】この発明が適用できるAVシステムでは、
AVセンターに対して子機のAV機器が接続でき、更
に、孫機までのAV機器の接続まで許されている。
【0017】すなわち、図1及び図2に示すように、テ
レビジョン受像機1がAVセンターとされる。このAV
センターとなるテレビジョン受像機1に対して、第4の
VTR5、第1のVTR2、第2のVTR3が子機のA
V機器として接続される。子機のVTR5に対して、更
に、ビデオディスクプレーヤ6が孫機として接続され
る。また、子機のVTR2に対して、衛星チューナ7と
第3のVTR4とが孫機のAV機器として接続される。
【0018】図2に示すように、AVセンターのテレビ
ジョン受像機1のコントローラ14と、各AV機器2〜
7のコントローラ23、33、43、53、63、72
との間は、バス9により双方向に接続されている。AV
センターとなるテレビジョン受像機1のコントローラ1
4は、例えば以下に示すように、アドレスを使って、ど
のような種類のAV機器がどこにあり、各AV機器はど
のような動作が可能なのかを認識している。
【0019】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− アドレス 機器名 2か国対応 衛星放送受信 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ADR−01 テレビジョン受像機 可 不可 ADR−11 第4VTR 不可 不可 ADR−12 第1VTR 可 不可 ADR−13 第2VTR 可 可 ADR−21 VDP 可 * ADR−22 衛星放送チューナ 可 可 ADR−23 第3VTR 可 不可 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0020】ダビングや編集等を行うときには、AVセ
ンターで、アドレスに基づいて、ソースとなるAV機器
とデスティネーションとなるAV機器とに入出力切り替
えコマンドが転送される。この入出力切り替えコマンド
に基づいて、各入出力セレクタ16、24、34、4
4、54、64、73が切り替えられ、ソースとなるA
V機器とデスティネーションとなるAV機器との間の信
号経路が設定される。この信号経路を使って、ソースと
なるAV機器からデスティネーションとなるAV機器に
向けて、信号が転送される。
【0021】b.システム衛星モニタ機能 このシステムには、システム衛星モニタ機能が設けられ
ている。このシステム衛星モニタ機能を用いると、例え
ば、録画中に、空いている衛星チューナの受信信号をテ
レビジョン画面に表示させることができる。
【0022】例えば、図3Aに示すように、AVセンタ
ー(テレビジョン受像機)101と、AV機器102〜
106からなるAVシステムがあるとし、今、AV機器
102からAV機器106へダビングが行われていると
する。AV機器105が衛星チューナであるとする。シ
ステム衛星モニタ機能を用いると、図3Bに示すよう
に、このAV機器102からAV機器106への信号経
路が保たれたまま、AV機器105(衛星チューナ)の
受信信号をAVセンター(テレビジョン受像機)に供給
し、衛星放送の画面をテレビジョン受像機で映し出すこ
とができる。
【0023】図4及び図5は、システム衛星モニタ機能
の動作を示すフローチャートである。この機能は、基本
的には、システム内の情報を把握しているAVセンター
が実行機能を持っている。図4は、システム内で特にビ
デオダビングが行われていない場合を示している。
【0024】AVセンターは、実行機能をトリガーを待
ち(ステップST1)、実行トリガーを受けると、シス
テム内で使用可能な衛星チューナを選び、パワーオンコ
マンドを送信する(ステップST2)。この時、チャン
ネル情報をトリガーに含めるようにしても良い。それか
ら、チューナからモニターまでの各機器に入出力切り替
えコマンドを送信し、チューナからモニターまでの信号
経路を作成する(ステップST3)。トリガー内にチャ
ンネル情報が含められていない場合には、ユーザーが設
定したチャンネルで、チャンネルを設定する(ステップ
ST4)。
【0025】図5は、システム内でダビングが行われて
いる場合を示している。AVセンターは、実行トリガー
を待ち(ステップST11)、実行トリガーを受ける
と、システム内でダビングの信号経路から外れている衛
星チューナを選び、パワーオンコマンドを送信する(ス
テップST12)。それから、チューナからモニターま
での各機器に入出力切り替えコマンドを送信し、チュー
ナからモニターまでの信号経路を作成する(ステップS
T13)。トリガー内にチャンネル情報が含められてい
ない場合には、ユーザーが設定したチャンネルで、チャ
ンネルを設定する(ステップST14)。
【0026】なお、チューナからモニタまでの信号経路
がビデオダビングの信号経路を妨害する場合でも、AV
センターが入力切り替え実行コマンドにプロテクト処理
を付加して送ることにより、各機器がビデオダビングの
信号経路を保護したまま、新たなAV信号経路を作成で
きれば、この機能は実行できる。
【0027】c.チューナ自動切り替え機能 このシステムには、チューナ自動切り替え機能が設けら
れている。このチューナ自動切り替え機能を用いると、
テレビジョン受像機に衛星チューナが内蔵されていない
場合にも、システム内の衛星チューナを利用することに
より、地上放送と全く同様な感覚で衛星放送の受信画面
を映出できる。
【0028】例えば、図6に示すように、AVセンター
(テレビジョン受像機)121と、AV機器122〜1
26からなるAVシステムがあるとし、AV機器126
には地上放送用のチューナが設けられたVTRであり、
AV機器125は衛星チューナであるとする。この機能
を利用すると、地上放送を見ているときには、図6Aに
示すように、AV機器126からの信号がAVセンター
(テレビジョン受像機)121に映出される。チャンネ
ルを衛星放送に切り替えると、図6Bに示すように、衛
星チューナ125からの信号がAVセンター121に供
給されるようになり、地上放送と全く同様な感覚で衛星
放送の受信画面を映出できる。
【0029】図7及び図8は、チューナ自動切り替え機
能を説明するためのフローチャートである。システム内
の情報を把握しているAVセンターが実行機能を持って
いる。図7は、地上波のチューナを見ているときに衛星
チャンネルが選ばれた場合を示している。
【0030】AVセンターは、システム内の使用可能な
衛星チューナを選び、パワーオンコマンドを送信する
(ステップST21)。このとき選ばれるのは、単体の
外部衛星チューナでなく、例えは、VTRに内蔵された
衛星放送チューナでも良い。それから、入出力コマンド
を送り、衛星チューナからモニターまでの信号経路を作
成する(ステップST22)。衛星チューナにチャンネ
ル設定コマンドを送る(ステップST23)。
【0031】図8は、外部の衛星チューナをみている時
に、地上放送チャンネルが選ばれた場合を示すものであ
る。AVセンターは、システム内のモニターに対して、
地上放送をモニターするためのコマンドを送信する(ス
テップST31)。なお、モニターがチューナを内蔵し
ていない場合には、システム内の使用可能な地上波放送
チューナを選び、信号経路を作成する(ステップST3
2)。地上波チューナにチャンネル設定コマンドを送る
(ステップST33)。
【0032】d.チャンネルマッピング 更に、このシステムでは、システムリモコンを利用する
ことで、チューナのチャンネル選局のようにして、VT
R、ビデオディスク、オーディオ機器を含めて、ユーザ
が見たい、聴きたいソースをワンタッチで選び、システ
ム内の入出力切り替えが行なえるようになっている。
【0033】図9はシステムリモコンの一例である。図
9Aはビデオ系のキーであり、図9Bはオーディオ系の
キーである。ビデオ系のキーとオーディオ系のキーと
は、同列とすることができる。例えば、システムリモコ
ンを蓋付の2重構造のものとすれば、蓋を閉めている時
にはビデオ系のコマンドキー(図9A)、蓋を開けると
オーディオ系のコマンドキー(図9B)が並ぶような構
造とすることができる。また、オーディオ系とビデオ系
との選択スイッチ(トグルスイッチやスライドスイッ
チ)を設けておき、この選択スイッチにより、ビデオ系
のキーとオーディオ系のキーとを切り替えるようにする
ことができる。
【0034】図9において、例えは「BS11」のキー
が押されると、システム内のいずれかの衛星チューナが
選ばれて、入力切り替え処理が行われ、モニター画面に
「BS11」の表示がスーパーインポーズされる。「V
TR2」が押されると、第2のVTRからモニター画面
までの信号経路が設定され、モニターに第2のVTR2
の再生画面が映出され、「VTR2」の表示がスーパー
インポーズされる。「8」のキーが押されると、地上波
の「8」チャンネルの放送が選局され、「8」の表示が
スーパーインポーズされる。
【0035】
【発明の効果】この発明によれば、システム衛星モニタ
機能を用いると、録画中に空いている衛星チューナの信
号をテレビジョン受像機に映出することができる。ま
た、チューナ自動切り替え機能を用いると、テレビジョ
ン受像機に衛星チューナが内蔵されていない場合にも、
システム内の衛星チューナを利用することにより、地上
放送と全く同様の感覚で衛星放送の受信画面を映出でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用されるAVシステムの概要を示
す斜視図である。
【図2】この発明が適用されるAVシステムの一例を示
すブロック図である。
【図3】この発明の一実施例の説明に用いるブロック図
である。
【図4】この発明の一実施例の説明に用いるフローチャ
ートである。
【図5】この発明の一実施例の説明に用いるフローチャ
ートである。
【図6】この発明の一実施例の説明に用いるブロック図
である。
【図7】この発明の一実施例の説明に用いるフローチャ
ートである。
【図8】この発明の一実施例の説明に用いるフローチャ
ートである。
【図9】この発明の一実施例の説明に用いる略線図であ
る。
【符号の説明】
1 テレビジョン受像機 2〜5 VTR 6 ビデオディスクプレーヤ 7 衛星放送チューナ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年12月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 オーディオビデオシステムの制御方
フロントページの続き (72)発明者 小田部 典子 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 佐藤 真 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 塚本 純一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーディオビデオセンターと、上記オー
    ディオビデオセンターに制御バスを介して接続された複
    数のオーディオビデオ機器とからなるオーディオビデオ
    システムの制御方法において、 上記オーディオビデオシステムの中の使用可能な衛星放
    送チューナを選定するステップと、 上記衛星放送チューナと映像出力機器との間の信号経路
    を形成し、上記使用可能な衛星放送チューナを動作状態
    に設定するステップとを含むオーディオビデオシステム
    の制御方法。
  2. 【請求項2】 オーディオビデオセンターと、上記オー
    ディオビデオセンターに制御バスを介して接続された複
    数のオーディオビデオ機器とからなるオーディオビデオ
    システムの制御方法において、 上記オーディオビデオシステムの中の使用可能な衛星放
    送チューナを選定するステップと、 衛星放送チャンネルが指定されると、上記衛星放送チュ
    ーナと映像出力機器との間の信号経路を形成し、上記使
    用可能な衛星放送チューナを動作状態に設定するステッ
    プとを含むオーディオビデオシステムの制御方法。
JP23027994A 1994-08-31 1994-08-31 オーディオビデオシステムの制御方法 Expired - Fee Related JP3489212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23027994A JP3489212B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 オーディオビデオシステムの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23027994A JP3489212B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 オーディオビデオシステムの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0879638A true JPH0879638A (ja) 1996-03-22
JP3489212B2 JP3489212B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=16905321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23027994A Expired - Fee Related JP3489212B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 オーディオビデオシステムの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3489212B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000090575A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Toshiba Corp ネットワーク統合管理装置及び方法
US7171677B1 (en) 1998-02-25 2007-01-30 Nec Corporation Broadcast storing and displaying apparatus and video apparatus
JP2011211737A (ja) * 2011-05-30 2011-10-20 Hitachi Ltd Av機器および予約録画方法
JP2012231549A (ja) * 2012-08-31 2012-11-22 Hitachi Ltd Av機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7171677B1 (en) 1998-02-25 2007-01-30 Nec Corporation Broadcast storing and displaying apparatus and video apparatus
JP2008219929A (ja) * 1998-02-25 2008-09-18 Nec Corp 放送番組蓄積装置
JP2000090575A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Toshiba Corp ネットワーク統合管理装置及び方法
JP2011211737A (ja) * 2011-05-30 2011-10-20 Hitachi Ltd Av機器および予約録画方法
JP2012231549A (ja) * 2012-08-31 2012-11-22 Hitachi Ltd Av機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3489212B2 (ja) 2004-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008301298A (ja) 情報入出力装置および情報入出力方法
JPH1079896A (ja) テレビ受像機
KR20010022970A (ko) 장치 및 주변장치들의 시스템
CN100596179C (zh) 用于提供简化对等记录的方法和设备
JPH0879638A (ja) オーディオビデオシステムの制御方法
JP2003018495A (ja) ディジタル放送受信装置及びディジタル放送受信方法
JP3818804B2 (ja) バス接続機器のリモコン制御システム及びプログラム記録媒体
JP4232452B2 (ja) 映像音声信号処理装置
JP2003309778A (ja) デジタル放送受信機、リモートコントローラ及び再生方法
EP1575283A2 (en) Video recording/reproducing apparatus and method of displaying menu guide thereof
JP3137819B2 (ja) テレビ信号処理装置及びテレビ信号処理システム
US20090201422A1 (en) Automatic input change based on remote control mode change
JPH0877763A (ja) オーディオビデオシステムの制御方法
JP2004185569A (ja) 制御システム
EP1355490A2 (en) Multifunction video apparatus
JP2006128878A (ja) Ieee1394シリアルバスに接続されるディジタルテレビジョン受像機、及びieee1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器
JP4508837B2 (ja) 二画面又は子画面機能を持つ画像表示装置
JPH10108083A (ja) コンピュータシステム
JP3458405B2 (ja) 画像再生又は再生記録装置
KR0171331B1 (ko) 디스크구동장치를 갖춘 텔레비전의 텔레텍스트신호 처리장치
JPH05252462A (ja) 複数av機器の操作方式
KR19990041369A (ko) 티브이의 모드 자동 전환 방법
JPH07288876A (ja) 遠隔操作装置
JPH07288795A (ja) テレビジョン受信端末装置
JP2004015831A (ja) バス接続機器のリモコン制御システム及びプログラム記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees