JPH0879201A - 入力信号切換装置 - Google Patents

入力信号切換装置

Info

Publication number
JPH0879201A
JPH0879201A JP6209548A JP20954894A JPH0879201A JP H0879201 A JPH0879201 A JP H0879201A JP 6209548 A JP6209548 A JP 6209548A JP 20954894 A JP20954894 A JP 20954894A JP H0879201 A JPH0879201 A JP H0879201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
diode
subscriber
amplifier circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6209548A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Ikedo
浩靖 池戸
Hiroyuki Mizukami
博之 水上
Toshio Nagashima
敏夫 長嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6209548A priority Critical patent/JPH0879201A/ja
Publication of JPH0879201A publication Critical patent/JPH0879201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、CATV等において、その目的は、
多チャネルの入力信号から特定のチャネルを選択する場
合に、回路規模や消費電力が少ない入力信号切換装置を
提供することにある。 【構成】増幅回路とダイオードによる電子式2入力1出
力回路100、101、102、103を用い、増幅回
路の電源端子58、59、62、63、72、73、8
2、83の印加電圧を制御する入力信号切換装置。 【効果】増幅回路とダイオードによる電子式スイッチで
は、ダイオードの導通、非導通による切換と増幅回路に
よる信号増幅及び逆方向伝達信号の低減を、機械式スイ
ッチに比較すると、少ない実装面積と消費電力で行うこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CATV(cable tele
vision)で、多数チャネルが入力され、それらの内、加
入者の希望する特定のチャネルを加入者に伝送する、い
わゆるデマンドアクセス方式サービスを行う中継装置の
入力信号切換装置に関し、特に、入力チャネル数が増大
した場合に回路規模の低減が図れる入力信号切換装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、デマンドアクセス方式によるC
ATVシステムの概略を示すブロック図である。同図に
おいて、200はCATV局、201は幹線、202は
中継装置、203は加入者線、204は加入者宅、であ
る。
【0003】図6を参照する。CATV局200で、何
らかの方法で作成されたテレビジョン番組が、例えば8
0チャネルとか40チャネルとか、まとめて大チャネル
群のテレビジョン信号として、例えば光ケーブルなどか
ら成る幹線201を介して中継装置202に伝送され
る。中継装置202では、これを受けて、加入者からの
選局情報により、所望のチャネルを選局し、加入者線2
03を介して各加入者宅204に伝送する。各加入者宅
204では、加入者受信装置により所望のテレビジョン
信号を受信して視聴する。
【0004】ここで、中継装置202内の選局回路の主
要部である周波数変換回路に入力するチャネル数を低減
させ、周波数変換回路等の非直線性により発生する妨害
を低減させ、画像の伝送品質を劣化させない手段が用い
られている。例えば、大チャネル群のテレビジョン信号
が仮に80チャネルであるとすると、これを20チャネ
ルの小チャネル群のテレビジョン信号4組に分け、その
4組の中から加入者宅から要求のあったチャネルを含む
小チャネル群を選択し、その小チャネル群の中から所望
のチャネルを選局する。従って、中継装置202では、
幹線201を介して入力された80チャネルのテレビジ
ョン信号につき、該80チャネルのテレビジョン信号を
4組の20チャネルずつの小チャネル群に分割する手段
と、4つの小チャネル群の何れの1組でも、任意に選択
できる入力信号切換装置を備える必要がある。
【0005】図6では、幹線201として1本の線で示
したが、実際は、仮に80チャネルならば、例えば各回
線40チャネルずつの2回線で幹線201は構成される
場合もある。また、各加入者宅204において備えてい
る受像装置は1台とは限らない。最大限4台備えている
とすると、そのそれぞれの受像装置の要求する、80チ
ャネル内の任意の4番組(同一番組の重複可)を、加入
者線203を介して送らなくてはならない。中継装置2
02における入力信号切換装置としては、以上のような
要求をすべて満たすものでなくてはならないわけであ
る。
【0006】本発明は、このような意味での入力信号切
換装置に関するものであり、更に具体的には、CATV
局200から幹線201を介して中継装置202に入力
される入力チャネル数が増大した場合に、回路規模の低
減が図れる入力信号切換装置に関するものである。
【0007】さて、以上を踏まえて、一般的に従来の技
術を説明する。近年、CATVでは自主放送等により多
チャネル化された、いわゆる都市型CATV局が増加し
ている。これらのCATV局では多チャネル化と共に、
映像信号等の高品質化が望まれており、広帯域な信号に
対して伝送劣化の少ない光ファイバを、CATV局から
の幹線系や、幹線系から分配した加入者系に敷設し、信
号を伝送する、いわゆる光CATVが増えている。
【0008】光CATVの一方式に、加入者からの選局
情報に応じて、CATV局から送られてくる信号の中か
ら希望する数チャネルを加入者に伝送する中継装置を用
いるデマンドアクセス方式があり、この一例が特開平4
−38087号公報や「光CATVハブ用小型チャンネ
ル選択装置の開発」(1992年電子情報通信学会春季
大会、講演番号B−1037)等に記載されている。こ
の方式では、中継装置に入力する40乃至80チャネル
の自主放送信号を中継装置内の共通部と呼ばれる部分で
2乃至4の20チャネルづつの帯域に分割し、その各々
を分配する加入者数分に分配し、各加入者用に設けられ
た個別対応部と呼ばれる部分で加入者の希望に応じて選
局を行い4チャネルのみ出力する(ここで4チャネルと
したのは、各加入者に最大限4台の受像機があるものと
想定したからである)。この4チャネルは独立に選局さ
れるため、独立な4系統の選局回路が必要となる。この
ため、個別対応部の入力部は2乃至4の入力端子から入
力する20チャネルずつの自主放送信号を4系統に分配
する2乃至4個の4分配器と、希望するチャネルを含む
20チャネルを選択的に通過させる切換回路で構成され
ている。
【0009】この個別対応部の入力部の構成(つまり入
力信号切換装置)を図4及び図5に示す。図4は入力信
号が40チャネルの場合、図5は80チャネルの場合の
それぞれ入力信号切換装置である。20チャネルずつの
帯域に分割された入力信号が、図4では、入力端子1、
2から、図5では、入力端子1、2、3、4からそれぞ
れ入力され、それらの内任意の帯域を4系統の選局回路
(1加入者に備えられていると想定される最大限4台の
受像機)へ出力端子17、18、19、20から出力す
るため、各入力信号を、図4では4分配器33、34
で、図5では4分配器33、34、39、40で4つに
分配する。図4に示した40チャネル入力の場合は、各
4分配器33、34の出力を1つずつ組み合わせて4個
の2入力1出力切換回路35、36、37、38に入力
し、所望の帯域を選択して出力する。また、図5に示し
た80チャネル入力の場合は、4つの帯域から1つを選
択するため、2入力1出力切換回路が各系統に対しさら
に2個ずつ必要となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、切
換回路として実装面積が比較的大きく、切換時の消費電
流が多い機械式スイッチを用いており、回路規模や消費
電力の低減については考慮されていなかった。例えば入
力信号が80チャネルの場合、2入力1出力のスイッチ
が12個必要になり、実装面積と消費電流の増大によ
り、中継装置の小形化が容易ではない。
【0011】本発明の目的は、CATV等において、多
チャネルの入力信号から特定のチャネルを選択する場合
に、回路規模や消費電力が少ない入力信号切換装置を提
供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため、本発明では、入力信号切換装置を構成する2乃至
4入力1出力切換回路として、機械式スイッチではな
く、増幅回路とダイオードによる電子式スイッチを用い
て入力信号切換装置を構成した。
【0013】
【作用】増幅回路とダイオードによる電子式スイッチで
は、ダイオードの導通、非導通による切換と増幅回路に
よる信号増幅及び逆方向伝達信号の低減を、機械式スイ
ッチに比較すると、回路規模や消費電力が少ない入力信
号切換装置を提供できる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面により説明す
る。
【0015】図1は、本発明の第1の実施例の要部とし
ての電子式2入力1出力切換回路を示す回路図である。
同図において50、51は入力端子、52、53は増幅
回路、54、55はダイオード、56は抵抗、58、5
9は増幅回路の電源端子である。
【0016】本実施例は、2入力1出力切換回路を増幅
回路とダイオードにより構成した例を示すもので、入力
端子50に入力された信号を選択して出力端子57から
出力する場合には、電源端子58に電源電圧を印加し、
一方電源端子59には印加せず、増幅回路52のみを動
作状態とし、その出力電圧と抵抗56から成る直流回路
によりダイオード54を導通状態、ダイオード55を非
導通状態とし、出力端子57に出力する。逆に入力端子
51に入力された信号を選択して出力端子57から出力
する場合には、電源端子59に電源電圧を印加し一方電
源端子58には印加せず、増幅回路53のみを動作状態
とし、その出力電圧と抵抗56から成る直流回路により
ダイオード55を導通状態、ダイオード54を非導通状
態とし、出力端子57に出力する。
【0017】図7に示す本実施例の切換回路では、出力
端子から逆方向に伝送してくる信号に対し、選択してい
る入力端子へは動作状態の増幅回路の逆方向伝達特性に
より減衰され、選択していない入力端子へは非導通のダ
イオードと、動作状態でない増幅回路の逆方向伝達特性
により減衰されるため、入出力端子間の逆方向の分離度
が高い。また、入力端子間では、選択している入力端子
から他の入力端子への漏洩は非導通のダイオードと、動
作状態でない増幅回路の逆方向伝達特性により減衰さ
れ、選択されていない入力端子から選択されている入力
端子への漏洩は非導通のダイオードと、動作状態でない
増幅回路の順方向伝達特性により減衰される上に、動作
状態の増幅回路の逆方向伝達特性により減衰されるの
で、入力端子間についても分離度が高い。選択されてい
ない入力端子から出力端子への漏洩も、同様に非導通の
ダイオードと、動作状態でない増幅回路の順方向伝達特
性により減衰されるので分離度が高い。
【0018】このように本実施例では、各端子間の分離
度が高い切換回路を構成できる。また、増幅回路を用い
るため信号の切換と同時に信号増幅を行うことも可能で
ある。さらに信号切換を増幅回路の電源印加で行うこと
により、1つの増幅回路の動作電流のみ供給すれば良
く、低消費電力化も可能となる。また、2つのダイオー
ドのアノード端子を各増幅回路の出力と直流的に接続
し、各カソード端子を接続し抵抗を介して接地すること
で、増幅回路の電源印加に応じてダイオードの導通、非
導通をも制御できるので、簡単な回路構成で端子間の分
離度が高い切換回路を構成できる。
【0019】図2は、本発明の第2の実施例を示すブロ
ック図である。同図において、図1に示した実施例のそ
れと同様の動作を行う部分には、図1におけるそれと同
一の番号を付し説明を略す。図2において、1、2、6
0、61、70、71、80、81は入力端子、33、
34は4分配器、62、63、72、73、82、83
は増幅回路の電源端子、64、74、84は出力端子、
100、101、102、103は増幅回路とダイオー
ドで構成した2入力1出力回路である。
【0020】図2に示す本実施例は、図4に示した入力
信号群が2つの場合の切換装置を図1で示した電子式2
入力1出力切換回路で構成した例である。
【0021】図2の入力端子1、2に入力された信号群
は、それぞれ4分配器33、34で4分配され、4個の
2入力1出力回路100、101、102、103の入
力端子50、51、60、61、70、71、80、8
1に入力される。4個の2入力1出力回路100、10
1、102、103の増幅回路の電源端子58、59、
62、63、72、73、82、83の印加電圧を制御
することにより、2入力1出力回路100、101、1
02、103の出力端子57、64、74、84には入
力端子1、2に入力した何れの信号も出力できる。
【0022】従って、先に従来技術として説明した図4
の構成を電子式2入力1出力切換回路で構成できるの
で、実装面積、消費電力を低減できる。
【0023】図3は、本発明の第3の実施例を示すブロ
ック図である。同図において、図1、図2に示した実施
例のそれと同様の動作を行う部分には、図1、図2にお
けるそれと同一の番号を付し説明を略す。図3におい
て、3、4、150、151、160、161、17
0、171、180、181は入力端子、39、40は
4分配器、104、105、106、107は増幅回路
とダイオードで構成した4入力1出力回路、152、1
53は増幅回路、154、155はダイオード、15
8、159、162、163、172、173、18
2、183は増幅回路の電源端子である。
【0024】図3に示す本実施例は、図5に示した入力
信号群が4つの場合の切換装置を機械式スイッチではな
く電子式4入力1出力切換回路で構成した例である。
【0025】図3の入力端子1、2、3、4に入力され
た信号群は、それぞれ4分配器33、34、39、40
で4分配され、4個の4入力1出力回路104、10
5、106、107の入力端子50、51、150、1
51、60、61、160、161、70、71、17
0、171、80、81、180、181に入力され
る。4個の4入力1出力回路104、105、106、
107は、図1で示した増幅回路52、53とダイオー
ド54、55の構成に増幅回路152、153とダイオ
ード154、155を付加し、ダイオード54、55、
154、155のカソード側を接続した構成となってい
る。この回路は、図1の動作原理と同様に増幅回路の電
源端子58、59、158、159の印加電圧により入
力端子50、51、150、151から入力された信号
群の内1つを出力端子59から出力する。同様に4入力
1出力回路105、106、107の増幅回路の電源端
子62、63、162、163、72、73、172、
173、82、83、182、183の印加電圧を制御
することにより、出力端子64、74、84には入力端
子1、2、3、4に入力した何れの信号も出力できる。
【0026】従って、先に従来技術として説明した図5
の構成を電子式4入力1出力切換回路で構成できるの
で、回路規模、実装面積、消費電力を低減できる。
【0027】また、実施例では、小チャネル群を2乃至
4の場合に付いて述べたが、今回の構成は増幅回路とダ
イオードの個数により様々な入力数に対応可能であるこ
とは言うまでもない。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、2乃至4個の入力信号
群を2乃至4個の入力端子から入力し、その信号群を任
意の組み合わせで4個の出力端子に出力する切換装置に
おいて、2入力1出力切換回路、あるいは4入力1出力
切換回路を増幅回路とダイオードにより構成することに
より、簡単な回路構成で端子間の分離度が高く、また従
来の機械式スイッチに比較すると、少ない実装面積と消
費電力で切換装置を構成できる。また、更に入力信号群
が増えた場合においても本発明の構成は、上記の効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の要部としての電子式2
入力1出力切換回路を示す回路図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示すブロック図であ
る。
【図3】本発明の第3の実施例を示すブロック図であ
る。
【図4】入力信号が40チャネルの場合の従来の入力信
号切換装置を示すブロック図である。
【図5】入力信号が80チャネルの場合の従来の入力信
号切換装置を示すブロック図である。従来例を示すブロ
ック図である。
【図6】デマンドアクセス方式によるCATVシステム
の概略を示すブロック図である。
【符号の説明】
1〜4,11〜14,21〜24,50,51,60,
61,70,71,80,81,150,151,16
0,161,170,171,180,181…入力端
子、 17〜20,57,64,74,84…出力端子、 52,53,152,153…増幅回路、 33,34,39,40…4分配器、 35〜38,41〜44,45〜48,100〜103
…2入力1出力切換回路、 104〜107…4入力1出力切換回路、 54,55,154,155…ダイオード、 56…抵抗、 58,59,62,63,72,73,82,83,1
58,159,162,163,172,173,18
2,183…電源端子、 200…CATV局、 201…幹線、 202…中継装置、 203…加入者線、 204…加入者宅。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】CATV局から幹線により中継装置へ複数
    チャネルのテレビジョン信号を伝送し、中継装置におい
    て、加入者からの選局情報により、所望のチャネルを選
    局し、加入者線により各加入者宅へ分配し、各加入者宅
    では、加入者受信装置で所望のチャネルを受信するよう
    にしたCATVシステムにおける前記中継装置におい
    て、前記複数チャネルのテレビジョン信号を複数の小チ
    ャネル群に分けて、その小チャネル群の中から、加入者
    宅側から要求のあったチャネルを含む小チャネル群のテ
    レビジョン信号を選択して通過させ、その中から選局す
    る際に用いられ、その入力側に前記小チャネル群全てが
    入力され、その出力側から所望の小チャネル群の信号を
    出力する入力信号切換装置であって、第1の増幅回路の
    出力側と第2の増幅回路の出力側との間を、第1のダイ
    オードと第2のダイオードの互いに逆極性の直列接続を
    介して接続して、その第1のダイオードと第2のダイオ
    ードの接続点を出力点とし、前記第1の増幅回路に対す
    る電源をオンにして、第2の増幅回路に対する電源をオ
    フにすると、前記第1のダイオードは順バイアスがかけ
    られたことによりオンし、前記第2のダイオードは逆バ
    イアスがかけられたことによりオフして、前記出力点か
    らは、前記第1の増幅回路により増幅された信号が出力
    され、前記第2の増幅回路に対する電源をオンにして、
    第1の増幅回路に対する電源をオフにすると、前記第2
    のダイオードは順バイアスがかけられたことによりオン
    し、前記第1のダイオードは逆バイアスがかけられたこ
    とによりオフして、前記出力点からは、前記第2の増幅
    回路により増幅された信号が出力されるようにした2入
    力1出力切換回路を、少なくとも用いたことを特徴とす
    る入力信号切換装置。
  2. 【請求項2】CATV局から幹線により中継装置へ複数
    チャネルのテレビジョン信号を伝送し、中継装置におい
    て、加入者からの選局情報により、所望のチャネルを選
    局し、加入者線により各加入者宅へ分配し、各加入者宅
    では、加入者受信装置で所望のチャネルを受信するよう
    にしたCATVシステムにおける前記中継装置におい
    て、前記複数チャネルのテレビジョン信号を複数の小チ
    ャネル群に分けて、その小チャネル群の中から、加入者
    宅側から要求のあったチャネルを含む小チャネル群のテ
    レビジョン信号を選択して通過させ、その中から選局す
    る際に用いられ、その入力側に前記小チャネル群全てが
    入力され、その出力側から所望の小チャネル群の信号を
    出力する入力信号切換装置であって、請求項1に記載の
    2入力1出力回路を、少なくとも第1乃至第4の4個は
    含み、第1の4分配器から分配された小チャネル群を4
    個の前記2入力1出力回路の一方の入力とし、第2の4
    分配器から分配された小チャネル群を4個の前記2入力
    1出力回路の他方の入力とし、4個の前記2入力1出力
    回路から前記小チャネル群の中から任意の組合わせで4
    つの小チャネル群の信号を出力するようにしたことを特
    徴とする入力信号切換装置。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の入力信号切換装置におい
    て、1乃至複数の増幅回路と、前記増幅回路の各々の出
    力側にダイオードのアノード側を接続し、前記ダイオー
    ドのカソード側を前記入力信号切換装置の出力点に接続
    した多入力1出力回路を、少なくとも用いたことを特徴
    とする入力信号切換装置。
JP6209548A 1994-09-02 1994-09-02 入力信号切換装置 Pending JPH0879201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6209548A JPH0879201A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 入力信号切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6209548A JPH0879201A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 入力信号切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0879201A true JPH0879201A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16574642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6209548A Pending JPH0879201A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 入力信号切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0879201A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1097571A2 (en) * 1998-05-28 2001-05-09 Northpoint Technology, Ltd. Apparatus and method for processing signals selected from multiple data streams

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1097571A2 (en) * 1998-05-28 2001-05-09 Northpoint Technology, Ltd. Apparatus and method for processing signals selected from multiple data streams
EP1097571A4 (en) * 1998-05-28 2002-05-22 Northpoint Technology Ltd DEVICE FOR PROCESSING SELECTED SIGNALS AMONG SEVERAL DATA TRAINS
US6690926B2 (en) 1998-05-28 2004-02-10 Northpoint Technology, Ltd. Apparatus and method for receiving multiple data streams

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1214862A (en) Distributed switched component audio/video system
USRE38142E1 (en) Low cost hybrid video distribution system for aircraft in-flight entertainment systems
US6636931B2 (en) System and method for switching signals over twisted-pair wires
US3244809A (en) Signal distribution systems
US3035169A (en) Radio relay system with automatic channel selection based upon signal strength
US6020913A (en) Emergency alert system signal handling method and apparatus
US7174140B2 (en) RF system integrated with RF switch and RF modulation
JPH0879201A (ja) 入力信号切換装置
JPH0715717A (ja) 入力信号切換装置
GB2113046A (en) Wideband crosspoint switch
JPH11355739A (ja) Catv用双方向増幅器
EP0118161B1 (en) Switching system
US3886456A (en) Wired broadcasting systems providing telephone communication
CA1064110A (en) Wired broadcasting systems
JPH05218974A (ja) 光増幅中継器
JP2861488B2 (ja) オーディオ信号交換システム
JPS61103339A (ja) 同報通信方式
KR20030054438A (ko) 멀티 입출력 스위칭 장치 및 이를 내장한 방송 수신 장치
JP2005518138A (ja) 第1及び第2のアンテナネットワーク間でキャリア信号を伝送するための方法及びシステム
JPH03283880A (ja) Catv用分岐器
KR0150480B1 (ko) 광 케이블 텔레비젼 시스템의 분배 스위치에서의 온라인 스위칭 경로 시험 장치
JPH0380639A (ja) 高品位テレビジョン受信機
JP3782129B2 (ja) 双方向catvシステム
JPH09172357A (ja) マトリクススイッチ回路
KR20030091158A (ko) 부스터의 스위칭 노이즈 제거 장치