JPH0879132A - スペクトル拡散方式通信装置 - Google Patents

スペクトル拡散方式通信装置

Info

Publication number
JPH0879132A
JPH0879132A JP21103894A JP21103894A JPH0879132A JP H0879132 A JPH0879132 A JP H0879132A JP 21103894 A JP21103894 A JP 21103894A JP 21103894 A JP21103894 A JP 21103894A JP H0879132 A JPH0879132 A JP H0879132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplitude
circuit
power amplifier
dynamic range
spread spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21103894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3335777B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nagase
瀬 拓 永
Kieji Takakusa
草 木 恵 二 高
Hiroshi Toumei
明 洋 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Panasonic Mobile Communications Co Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Matsushita Communication Industrial Co Ltd
NTT Mobile Communications Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Matsushita Communication Industrial Co Ltd, NTT Mobile Communications Networks Inc filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP21103894A priority Critical patent/JP3335777B2/ja
Publication of JPH0879132A publication Critical patent/JPH0879132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3335777B2 publication Critical patent/JP3335777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 送信電力増幅器の消費電力とコストの低減を
図る。 【構成】 ディジタル信号の伝送方式として直接スペク
トル拡散方式を用いた携帯電話基地局装置において、複
数のチャネルの信号を符号分割多重して伝送する場合、
多重化された信号の持つダイナミックレンジよりも小さ
い許容ダイナミックレンジの送信電力増幅器109を用
い、その前段に、送信電力増幅器109のダイナミック
レンジの不足の影響を最小になるような振幅制限レベル
に設定された振幅制限回路104を設ける。この振幅制
限回路は、演算用LSIを用いた構成にしても、ROM
読み出し方式による簡素化された構成にしてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スペクトル拡散方式通
信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来のスペクトル拡散方式携帯電
話基地局装置の構成を示している。各々の回線は、フレ
ーム組立回路501で各種の制御情報等を付随させた送
信フレームフォーマットに組み込まれた後、拡散回路5
02でその回線に割り当てられた拡散符号により拡散さ
れ、加算回路503で1系統にまとめられる。この装置
例においては、QPSK等の直交変調方式を用いるた
め、回線毎の拡散回路の出力および加算回路の出力は、
I成分とQ成分の2系統からなる。加算回路503の出
力は、D/A変換器504によりアナログ信号に変換さ
れ、ミキサ505で搬送波発振回路506からの搬送波
信号と混合されて変調信号に変換され、電力増幅回路5
07で増幅され、送信アンテナ508から送信される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のスペクトル拡散方式携帯電話基地局装置では、複数
のチャネルが多重された信号の振幅情報を忠実に送信レ
ベルに反映させることが必要とされ、送信電力増幅回路
の効率が低く、消費電力が大きいという問題があった。
また送信電力増幅回路の許容ダイナミックレンジを多重
信号に対して十分に確保できない場合には、多重信号の
大振幅の部分では帯域外スプリアスが増加するという問
題があり、これを避けようとすると多重信号の小振幅の
部分が失われ、その結果各回線間の干渉が増加し、誤り
率特性が著しく劣化するという問題があった。
【0004】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、ダイナミックレンジを小さく設定しても
誤り率劣化等の悪影響を及ぼさずに消費電力の低減を図
ることのできる優れたスペクトル通信方式通信装置を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、同一搬送波に複数のチャネルが符号分割
多重された信号のダイナミックレンジよりも小さなダイ
ナミックレンジの送信電力増幅器を用い、送信電力増幅
器の前段に、送信電力増幅器のダイナミックレンジの不
足の影響が最小になるような振幅制限レベルに設定した
振幅制限回路を設けたものである。
【0006】
【作用】したがって、本発明によれば、基地局電力増幅
器の所要ダイナミックレンジを小さく設定することが可
能になり、誤り率劣化等を起こすことなく消費電力とコ
ストの低減を図ることができる。
【0007】
【実施例】
(実施例1)図1は本発明の第1の実施例における直接
スペクトル拡散方式を用いた携帯電話基地局装置の送信
部の構成を示すものである。図1において、101は各
回線毎に設けられたフレーム組立回路、102はフレー
ムに組み立てられた送信信号に拡散を施す拡散回路、1
03は各拡散回路102の出力を1系統にまとめるため
の加算回路、104は現在多重されている回線数に応じ
た最適な振幅制限レベルの振幅制限を行なう振幅制限回
路、105は振幅制限回路104に回線数情報を与える
制御装置、106は振幅制限された多重信号をアナログ
信号に変換するD/A変換器、107はミキサ、108
は搬送波発振回路、109はミキサ107により混合さ
れた送信信号を増幅する電力増幅回路、110は送信ア
ンテナである。
【0008】次に上記実施例の動作について説明する。
各々の回線は、フレーム組立回路101で各種の制御情
報等を付随させた送信フレームフォーマットに組み込ま
れた後、拡散回路102でその回線に割り当てられた拡
散符号により拡散される。回線毎の拡散回路102の出
力は、加算回路103で1系統にまとめられ、振幅制限
回路104に送られる。本実施例においては、QPSK
等の直交変調方式を用いるため、回線毎の拡散回路10
2の出力および加算回路103の出力はI成分とQ成分
の2系統からなる。振幅制限回路104では、現在多重
されている回線数の情報を制御装置105から受け取
り、多重されている回線数に応じた最適な振幅制限レベ
ルの振幅制限を行なう。振幅制限された多重信号は、D
/A変換器106によりアナログ信号に変換され、ミキ
サ107で搬送波発振回路106からの搬送波信号と混
合されて変調信号に変換され、電力増幅回路109で増
幅され、送信アンテナ110から送信される。
【0009】次に、振幅制限回路104について説明す
る。拡散符号としてM系列やGold系列などの2値の拡散
符号を使用した場合、拡散符号の要素を+1,−1とす
ると、N回線が多重された信号は−N,−N+2,…,
N−2,NのN+1値をとる。このため各回線の拡散符
号の相互相関特製を劣化させることなく多重するために
は、拡散から逆拡散までのプロセスでN+1値の振幅情
報が保存されている必要がある。しかし多重回線Nが大
きい場合には、N回線多重した信号の振幅の絶対値がN
付近の値をとる確率、すなわち全回線の拡散符号が同時
に+1または−1となる確率は非常に小さく、したがっ
て振幅制限による特性の劣化は非常に小さい。この性質
により、送信電力増幅器の許容ダイナミックレンジが多
重信号に対して十分に確保できない場合には、多重信号
のとりうる振幅のすべての範囲を送信電力増幅回路に入
力するよりも、発生頻度の少ない大振幅の部分は切り捨
て、小振幅の範囲を送信電力増幅回路に入力する方が誤
り率特性の点で有利である。さらに振幅制限を行なうレ
ベルには最適値が存在することが、計算機シミュレーシ
ョンで確認されている。本実施例では、多重回線数に応
じた最適な振幅制限レベルをあらかじめ計算機シミュレ
ーション等で求め、振幅制限回路104の内部に記憶さ
せておき、現在の多重回線数に対する最適な振幅制限を
行なわせる。
【0010】なお、振幅制限レベルの最適値は多重回線
数によって異なるが、一般に符号分割多重方式では、多
重回線数が少ない場合には誤り率特性に余裕があるの
で、振幅制限レベルを多重し得る最大の回線数での最適
値に固定しても、振幅制限の効果は得られる。この場合
は、現在多重されている回線数の情報を制御装置から受
け取る必要はない。
【0011】図2は本実施例における振幅制限回路10
4の構成を示す。振幅制限回路104の入力と出力は、
それぞれ直交する2成分(Iin201とQin202、I
out203とQout 204)によって表現される複素数
である。また、それら全ての成分は、数ビット幅のディ
ジタル信号で表現される。振幅制限回路104中の複素
振幅計算回路205は、入力201、202の複素振幅
Zinを計算する。複素振幅Zinは、式(1)で表され
る。
【0012】 Zin=(Iin2 +Qin2 1/2 ・・・(1) 計算された振幅は、減衰係数計算回路206に入力され
る。減衰係数計算回路206は、以下の式(2)、
(3)により、入力の振幅に応じた減衰係数Aを計算す
る。 if Zin≦Zmax , A=1 ・・・(2) if Zin>Zmax , A=Zmax /Zin ・・・(3) 最後に、乗算回路207、208により入力信号(Iin
201、Qin202)に減衰係数Aを乗算し、出力信号
(Iout 203、Qout 204)を得る。これにより、
出力の複素振幅Zout は、常に最大振幅Zmax 以下とな
る。複素振幅Zout は、式(4)で表される。 Zout =(Iout2+Qout21/2 =AZin ・・・(4)
【0013】(実施例2)図3は本発明の第2の実施例
における直接スペクトル拡散方式を用いた携帯電話基地
局装置の送信部の構成を示すものである。図3におい
て、301は各回線毎に設けられたフレーム組立回路、
302はフレームに組み立てられた送信信号に拡散を施
す拡散回路、303は各拡散回路302の出力を1系統
にまとめるための加算回路、304は現在多重されてい
る回線数に応じた最適な振幅制限レベルの振幅制限を行
なう振幅制限回路、305は振幅制限回路304に回線
数情報を与える制御装置、306は振幅制限された多重
信号をアナログ信号に変換するD/A変換器、307は
ミキサ、308は搬送波発振回路、309はミキサ30
7により混合された送信信号を増幅する電力増幅回路、
310は送信アンテナである。
【0014】次に上記実施例の動作について説明する。
各々の回線は、フレーム組立回路301で各種の制御情
報等を付随させた送信フレームフォーマットに組み込ま
れた後、拡散回路302でその回線に割り当てられた拡
散符号により拡散される。回線毎の拡散回路302の出
力は、加算回路303で1系統にまとめられ、振幅制限
回路304に送られる。本実施例においては、QPSK
等の直交変調方式を用いるため、回線毎の拡散回路30
2の出力および加算回路303の出力はI成分とQ成分
の2系統からなる。振幅制限回路304では、現在多重
されている回線数の情報を制御装置305から受け取
り、多重されている回線数に応じた最適な振幅制限レベ
ルの振幅制限を行なう。振幅制限された多重信号は、D
/A変換器306によりアナログ信号に変換され、ミキ
サ307で搬送波発振回路306からの搬送波信号と混
合されて変調信号に変換され、電力増幅回路309で増
幅され、送信アンテナ310から送信される。
【0015】次に、振幅制限回路304について説明す
る。上記第1の実施例における振幅制限回路104の構
成は、ディジタル乗算器やディジタル加算器などの演算
用LSIを多数含んでいる。そのため、回路構成が非常
に複雑であり、装置のコストと消費電力が大きい。そこ
で、本実施例では、図4に示すように、上記第1の実施
例における振幅制限回路104をROMに置き換え、入
力値に対応した出力値をそのROMから読み出すという
回路構成にすることにより、多数の演算用LSIを必要
とした振幅制限回路が、ROMのみで構成可能となり、
装置の規模が小さくなり、コストと消費電力を低減する
ことができる。
【0016】図4において、振幅制限回路304は、2
つのROM405、406で構成される。ROM−I4
05とROM−Q406のアドレスバスには、入力信号
Iin401、Qin402を接続する。ROM−I405
とROM−Q406のデータバスからは、出力信号Iou
t 403、Qout 404を取り出す。Iin401、Qin
402、Iout 403、Qout 404は、数ビットで表
現されるディジタル信号である。例としてNビットの信
号であるとすると、ROM−I405、ROM−Q40
6には、2N本のアドレスバスとN本のデータバスを持
つROMを使用する。
【0017】ROM−I405には、発生しうる入力信
号Iin401、Qin402のすべての組み合わせに対応
する出力Iout 403の値を予め計算して格納してお
く。ROM−Q406には、発生しうる入力信号Iin4
01、Qin402のすべての組み合わせに対応する出力
Qout 404の値を予め計算して格納しておく。そして
これらの出力値を、図3の制御装置305からの回線数
情報によって切り替えて出力する。
【0018】入力信号Iin401、Qin402に対応す
る出力Iout 403、Qout 404の値の計算方法を以
下に示す。 if Zin≦Zmax , Iout =Iin Qout =Qin if Zin>Zmax , Iout =AIin=Iin・Zmax /Zin Qout =AQin=Qin・Zmax /Zin・・・(5) 以上の計算式により、Zin>Zmax のときは、振幅がZ
max である信号が出力される。
【0019】以上の構成により、振幅制限回路304に
入力信号Iin401、Qin402を与えるだけで、任意
の入力信号に一意に対応する出力信号Iout 403、Q
out404を得ることができる。
【0020】
【発明の効果】本発明は、上記実施例から明らかなよう
に、同一搬送波に複数のチャネルが符号分割多重された
信号のダイナミックレンジよりも小さなダイナミックレ
ンジの送信電力増幅器を用い、送信電力増幅器の前段
に、送信電力増幅器のダイナミックレンジの不足の影響
が最小になるような振幅制限レベルに設定した振幅制限
回路を設けたので、基地局送信電力増幅器の所要ダイナ
ミックレンジを小さく設定することが可能になり、誤り
率劣化等を起こすことなく消費電力とコストの低減を図
ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるスペクトル拡散
方式携帯電話基地局装置の構成を示すブロック図
【図2】本発明の第1の実施例における振幅制限回路の
構成を示すブロック図
【図3】本発明の第2の実施例におけるスペクトル拡散
方式携帯電話基地局装置の構成を示すブロック図
【図4】本発明の第2の実施例における振幅制限回路の
構成を示すブロック図
【図5】従来のスペクトル拡散方式携帯電話基地局装置
の構成を示すブロック図
【符号の説明】
101、301 フレーム組立回路 102、302 拡散回路 103、303 加算回路 104、304 振幅制御回路 105、305 制御装置 106、306 D/A変換器 107、307 ミキサ 108、308 搬送波発振回路 109、309 電力増幅回路 110、310 送信アンテナ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9297−5K H04L 27/22 Z (72)発明者 高 草 木 恵 二 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 東 明 洋 東京都港区虎ノ門二丁目10番1号 エヌ・ ティ・ティ移動通信網株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル信号の伝送方式として直接拡
    散スペクトル拡散方式を用い、複数のチャネルが符号分
    割多重された信号が持つダイナミックレンジよりも、許
    容ダイナミックレンジの小さい送信電力増幅器を用い、
    前記送信電力増幅器の前段に、前記送信電力増幅器のダ
    イナミックレンジの不足の影響を小さくするような振幅
    制限レベルに設定された振幅制限回路を設けたことを特
    徴とするスペクトル拡散方式通信装置。
  2. 【請求項2】 振幅制限回路が、複素振幅計算回路およ
    び減衰係数計算回路により計算された減衰係数を入力信
    号に乗算する乗算回路を備えた請求項1記載のスペクト
    ル拡散方式通信装置。
  3. 【請求項3】 振幅制限回路が、予め計算された入力値
    に対応する出力値を格納したROMを備えた請求項1記
    載のスペクトル拡散方式通信装置。
JP21103894A 1994-09-05 1994-09-05 スペクトル拡散方式通信装置 Expired - Fee Related JP3335777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21103894A JP3335777B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 スペクトル拡散方式通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21103894A JP3335777B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 スペクトル拡散方式通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0879132A true JPH0879132A (ja) 1996-03-22
JP3335777B2 JP3335777B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=16599346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21103894A Expired - Fee Related JP3335777B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 スペクトル拡散方式通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3335777B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0918451A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Nec Corp Cdma基地局送信装置
EP1011207A2 (en) * 1998-12-17 2000-06-21 Nec Corporation Transmission power control of baseband signal depending on the number of transmission codes
WO2000060787A1 (fr) * 1999-04-06 2000-10-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif et procede de transmission multiplex dans un systeme amdc
WO2001078280A1 (fr) * 2000-04-06 2001-10-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de communication multiplex et procede de traitement de signaux
WO2002011333A1 (fr) * 2000-08-01 2002-02-07 Fujitsu Limited Circuit de limitation d'amplitude et transmetteur de signal a multiplexage de code effectuant une limitation d'amplitude
JP2003527780A (ja) * 1999-08-31 2003-09-16 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 適応型rf増幅器前置リミタ
EP1391996A3 (en) * 2002-08-22 2005-11-23 Nec Corporation Amplitude limiting circuit and CDMA communication apparatus

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0918451A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Nec Corp Cdma基地局送信装置
EP1011207A3 (en) * 1998-12-17 2003-11-05 Nec Corporation Transmission power control of baseband signal depending on the number of transmission codes
EP1011207A2 (en) * 1998-12-17 2000-06-21 Nec Corporation Transmission power control of baseband signal depending on the number of transmission codes
CN100385839C (zh) * 1998-12-17 2008-04-30 日本电气株式会社 基带信号复用电路和在其中控制传输电平的方法
US7031289B1 (en) 1998-12-17 2006-04-18 Nec Corporation Control of amplitude level of baseband signal to be transmitted on the basis of the number of transmission codes
WO2000060787A1 (fr) * 1999-04-06 2000-10-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif et procede de transmission multiplex dans un systeme amdc
US6442192B1 (en) 1999-04-06 2002-08-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha CDMA type multiple transmission apparatus and CDMA type multiple transmission method
JP2003527780A (ja) * 1999-08-31 2003-09-16 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 適応型rf増幅器前置リミタ
JP2007312430A (ja) * 1999-08-31 2007-11-29 Interdigital Technol Corp 適応型rf増幅器前置リミタ
US7912505B2 (en) 1999-08-31 2011-03-22 Interdigital Technology Corporation Method for operating a base station by prelimiting an output signal station
WO2001078280A1 (fr) * 2000-04-06 2001-10-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de communication multiplex et procede de traitement de signaux
WO2002011333A1 (fr) * 2000-08-01 2002-02-07 Fujitsu Limited Circuit de limitation d'amplitude et transmetteur de signal a multiplexage de code effectuant une limitation d'amplitude
EP1391996A3 (en) * 2002-08-22 2005-11-23 Nec Corporation Amplitude limiting circuit and CDMA communication apparatus
US7369580B2 (en) 2002-08-22 2008-05-06 Nec Corporation Amplitude limiting circuit and CDMA communication apparatus
EP1696577A3 (en) * 2002-08-22 2008-06-11 NEC Corporation Amplitude limiting circuit and CDMA communication apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3335777B2 (ja) 2002-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5751705A (en) Code division multiple access base station transmitter
US6636555B1 (en) Amplitude limitation
KR100633854B1 (ko) 부호분할을 사용하는 두 병렬채널의 전송방법 및 그 방법을 구현하는 장치
KR100208648B1 (ko) 무선 주파수 통신 시스템에서 신호를 디지탈 프로세싱하기 위한 장치 및 방법
US6266320B1 (en) Amplitude limitation in CDMA system
US7031739B1 (en) Code division multiple access communication apparatus and method thereof
RU97106816A (ru) Последовательно подключенное межсоединение для суммирования многих сигналов на общем канале
US6775331B1 (en) Transmission band limiting filter apparatus and transmission apparatus
US6529560B1 (en) System and method to reduce the peak-to-average power ratio in a DS-CMDA transmitter
JP3317259B2 (ja) ベースバンド信号多重回路とその送信レベル制御方法
JPH0879132A (ja) スペクトル拡散方式通信装置
KR100188226B1 (ko) 코드분할 다중접속방식을 이용한 이동통신시스템의 기지국 기저대역신호 송신장치
JPH0888588A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JP2944606B2 (ja) ピーククリッピング装置
JP3376827B2 (ja) 多重変調装置
JP2938001B1 (ja) 送信電力制御回路
JP2944614B1 (ja) 波高率制限回路、波高率制限方法及びこれが書き込まれた記憶媒体
KR100230719B1 (ko) 코드분할 다중접속방식 이동통신 시스템의 송신채널 구축장치
CN1322408A (zh) 在cdma移动无线系统的集簇信道中传输
JP2673757B2 (ja) Tdma通信システム
JP2944612B1 (ja) 符号分割多重通信装置
US6570908B1 (en) Apparatus and method for distortion compensation of high power amplifier in DS-multicode CDMA system
JP2002135137A (ja) 送信装置
JP2006014290A (ja) スペクトラム拡散通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees