JPH0877627A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPH0877627A
JPH0877627A JP6214924A JP21492494A JPH0877627A JP H0877627 A JPH0877627 A JP H0877627A JP 6214924 A JP6214924 A JP 6214924A JP 21492494 A JP21492494 A JP 21492494A JP H0877627 A JPH0877627 A JP H0877627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recorded
track
tracks
crosstalk
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6214924A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Fujii
英一 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6214924A priority Critical patent/JPH0877627A/ja
Publication of JPH0877627A publication Critical patent/JPH0877627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 隣接する情報トラックからのクロストーク量
を減らし、従来よりも高密度に情報を記録することがで
きる光記録媒体を提供する。 【構成】 光磁気ディスク1の内周側システム領域3と
外周側システム領域4に互いに周波数の異なる信号が記
録されたトラック5,7(トラック8,10)とこの各
トラックからのクロストークを測定するためのトラック
6(トラック9)を設け、前記互いに周波数の異なる信
号が記録されたトラック5,7(トラック8,10)に
は、各々ユーザーデータ及びプリフォーマットデータに
含まれる最高周波数の1/2.5以下の周波数の信号を
記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ビームを照射して情
報の記録,再生を行う光記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光ビームを照射して情報を記録
し、その反射光を検出して情報の再生を行う光記録ディ
スクとしては、位相ピットによって情報を記録するRO
M型の光ディスク、光ビームの照射によって記録膜に孔
を開けて情報を記録するライトワンス型の光ディスク、
光ビームの照射によって記録膜の結晶相を変化させて記
録を行う相変化型の光ディスク、光ビームの照射と磁界
の印加によって記録層の磁化方向を変化させて記録を行
う光磁気ディスクなど、種々の光記録ディスクが知られ
ている。こうした光記録ディスクにおいては情報記録密
度を高めるために、情報の記録方式としてエッジ記録方
式を採用したり、狭トラックピッチ化を進めるなどの方
法が試みられている。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、従
来の光記録ディスクで記録密度を高めるために狭トラッ
クピッチ化を進めたり、情報の記録方式としてエッジ記
録方式を採用したりした場合は、隣接した情報トラック
からの信号のクロストークが大きくなるために、良好な
信号の再生ができなくなるという欠点があった。特に、
光ビームを照射しながら記録すべきデータにより変調し
た外部磁界を作用させてデータを記録するという磁界変
調オーバーライト方式に利用される光磁気ディスクにお
いては、相変化型光ディスクや光変調オーバーライト型
の光ディスクのようなセルフシャープニング効果がな
く、しかも情報の書換を良好に行うために情報トラック
の幅いっぱいに信号を記録しなければならないために、
クロストークの影響が顕著に現れるという問題があっ
た。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、その目的は、隣接する情報トラックからのクロ
ストーク量を減らし、従来よりも高密度に情報を記録す
ることができる光記録媒体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、記録面
の少なくとも2つの位置に、互いに周波数の異なる信号
が記録されたトラックと、この各トラックからのクロス
トークを測定するための信号の記録されていないトラッ
クを設けると共に、前記互いに周波数の異なる信号が記
録されたトラックには、各々ユーザーデータ及びプリフ
ォーマットデータに含まれる最高周波数の1/2.5以
下の周波数の信号が記録されていることを特徴とする光
記録媒体よって達成される。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。図1は本発明の光記録媒体の一実施
例を示した平面図である。なお、本実施例では、光記録
媒体として円盤状形状の光磁気ディスクを例として説明
する。図1において、1は透明基板上に光磁気記録層が
形成されたφ86mmの光磁気ディスクであり、裏面に
は紫外線硬化樹脂からなる保護層がコーティングされて
いる。光磁気ディスク1には、半径22.5mmから半
径41.5mmの間にトラックピッチ1.4μmでデー
タトラックが形成されており、これに記録されるユーザ
ーデータ及びプリフォーマットデータの最短マーク長は
0.75μmである。
【0007】2で示す半径24mmから40mmの領域
はユーザーが自由にデータを記録,再生するユーザーデ
ータ領域であり、ユーザーデータやユーザーデータを管
理するための情報がこの領域に記録される。また、3で
示す半径22.5mmから24mmの領域は内周側シス
テム領域、4で示す半径40mmから41.5mmの領
域は外周側システム領域である。通常、この内周側シス
テム領域3、外周側システム領域4にはシステムが使用
する種々の情報が記録されるのであるが、本実施例では
これらの内周側システム領域3及び外周側システム領域
4の一部にクロストークを測定してユーザーデータ領域
2のトラッキングオフセット量を補間するためのトラッ
クが設けられている。
【0008】即ち、図2に示すように内周側システム領
域3の一部に信号の記録されていない記録トラック6が
一周に亘って設けられ、その記録トラック6の両隣のト
ラック5,7に互いに周波数の異なる信号が記録されて
いる。トラック5にはマーク長が1.875μm(デュ
ーティー50%)の繰り返しパターンが一周に亘って記
録され、トラック7にはマーク長が2.25μm(デュ
ーティー50%)の繰り返しパターンが一周に亘って記
録されている。同様に、外周側システム領域4の一部に
も図3に示すように、信号の記録されていない記録トラ
ック9が一周亘って設けられ、その記録トラック9の隣
接トラック8にマーク長が1.875μm(デューティ
ー50%)の繰り返しパターンが一周に亘って記録さ
れ、他方側の隣接トラック10にはマーク長が2.25
μm(デューティー50%)の繰り返しパターンが記録
されている。
【0009】次に、以上のような光磁気ディスク1の半
径位置に応じてトラッキングオフセット量を補間する方
法について説明する。まず、光磁気ディスク1を情報記
録再生装置にセットし、図2の内周側システム3の信号
の記録されていないトラック6を再生する。即ち、信号
の記録されていないトラック6に再生用光ビームを走査
してその両隣の1.875μmの繰り返しパターンが記
録されたトラック5、及び2.25μmの繰り返しパタ
ーンが記録されたトラック7からのクロストーク量を測
定する。そして、このようにトラック6を再生してその
両隣のトラック5及び7からのクロストーク量を測定す
る場合、トラック6を走査する光ビームのトラッキング
オフセット量を変えながら繰り返しトラック5及び7か
らのクロストーク量を測定し、トラック5から漏れ込む
クロストーク量とトラック7から漏れ込むクロストーク
量が同じになるようなトラッキングオフセット量を検出
する。なお、このクロストークの測定に際しては、それ
ぞれの周波数成分だけを通すバンドパスフィルターを用
いてトラック5とトラック7からのクロストークを分離
する。
【0010】次に、同様な方法で図3の外周側システム
4の信号の記録されていないトラック9を再生して隣接
トラック8,10からのクロストーク量を測定する。こ
の場合も、トラック9を再生する光ビームのトラッキン
グオフセット量を変えながら繰り返し隣接トラック8,
10からのクロストーク量を測定し、トラック8からの
クロストーク量とトラック10からのクロストーク量が
同じになるようなトラッキングオフセット量を検出す
る。もちろん、この測定に際しても、それぞれの周波数
成分だけを通すバンドパスフィルターを用いてトラック
8,10からのクロストークを分離する。
【0011】次に、内周側システム領域3と外周側シス
テム領域4で得られたトラッキングオフセット量をもと
にユーザーデータ領域2における最適なトラッキングオ
フセット量を直線補間によって求める。例えば、図4に
示すように半径位置24mmの内周側システム領域3で
得られたトラッキングオフセット量が11、半径位置4
0mmの外周側システム領域4で得られたトラッキング
オフセット量が12であったとすると、その2つの位置
におけるトラッキングオフセット量11と12を結ぶ直
線によってユーザーデータ領域2の各位置のトラッキン
グオフセット量を補間する。こうして得られたトラッキ
ングオフセット量の補間直線はメモリに格納され、ユー
ザーデータ領域2の情報を再生する場合は、その半径位
置に対応したトラッキングオフセット量をメモリから読
み出してトラッキングオフセットの調整を行う。
【0012】本願発明者は、以上のようにユーザーデー
タ領域2における最適なトラッキンッグオフセット量を
直線補間によって求めて信号の再生実験を行った。な
お、記録時にはトラッキングオフセット量の補正は行わ
ないようにした。実験に際しては、チルトの比較的小さ
いなディスクAとチルトの比較的大きなディスクBを用
意し、ディスクAとディスクBについてそれぞれトラッ
キングオフセット量の補正を行った場合と行わなかった
場合で、再生信号のジッターを測定した。ディスクの回
転数は60Hzとし、また記録した信号は半径24mm
ではクロック24.3MHzの1−7変調ランダム信
号、半径40mmではクロック39.8MHzの1−7
変調ランダム信号である。なお、記録は磁界変調方式で
行い、隣接トラックにも同様の信号を記録した。実験結
果を図5に示す。図5から明らかなように、トラッキン
グオフセット量の補正を行うことによってジッターが減
少し、特にチルトの大きなディスクBでその効果が大き
いことがわかった。
【0013】次に、以上の実施例では、内周側システム
領域3と外周側システム領域4で各々異なる周波数の信
号が記録されたトラックからのクロストークが同じにな
るようなトラッキングオフセット量を求め、得られた2
つの位置のトラッキングオフセット量をもとに直線補間
によってユーザーデータ領域2の半径位置に応じてトラ
ッキングオフセット量を調整すると説明したが、今度は
光ピックアップの傾きによる補間直線を用いてユーザー
データ領域2の各半径位置に応じて最適な角度だけ光ピ
ックアップを傾けて信号の再生を行うようにした。
【0014】具体的に説明すると、内周側システム領域
3のトラック6を再生し、その両隣のトラック5,7か
らのクロストーク量が同じになるような光ピックアップ
の傾きを求めた。次に、外周側システム領域4のトラッ
ク9を再生し、同様にその両隣のトラック8,10から
のクロストーク量が同じになるような光ピックアップの
傾きを求めた。そして、内周側と外周側で得られた傾き
に基づいてユーザーデータ領域2における最適な光ピッ
クアップの傾きを直線補間によって求め、光磁気ディス
ク1の半径位置に応じて最適な角度だけ、光ピックアッ
プを傾けて信号の再生を行った。
【0015】図6はこのときの実験結果を示した図であ
る。この場合の条件は先の実験と全く同じとし、また同
様にディスクAとディスクBを用意して2つのディスク
A,Bで再生信号のジッター量を比較した。実験結果は
図6から明らかなように、光ピックアップの傾きを補正
することによって再生信号のジッターが減少し、特にチ
ルトの大きなディスクで効果の大きいことがわかった。
【0016】次に、上記実施例では、所定の信号が記録
されたトラック及びこのトラックからのクロストーク量
を測定するトラックを配置する場合、図2,図3に示し
たように信号の記録されていないトラックを挾んでその
両側に信号の記録されたトラックを配置したが、これ以
外にも例えば図7のように配置してもよい。即ち、図7
に示すようにマーク長が1.875μmの繰り返しパタ
ーンが一周に亘って記録されたトラック17とマーク長
が2.25μmの繰り返しパターンが一周に亘って記録
されたトラック18を並んだ状態で配置し、その両側に
信号の記録されていないトラック15、16と、トラッ
ク19、20を配置してもよい。なお、この例では、ト
ラック17から漏れこむクロストークはトラック16
で、トラック18から漏れ込むクロストークはトラック
19でそれぞれ測定するものとし、また図7のようなト
ラックは内周側システム領域3、外周側システム領域4
に各々設けるものとする。
【0017】次に、クロストーク量を測定してトラッキ
ングオフセット量を求める場合は、トラック16を再生
して隣接トラック17からのクロストークを測定し、ト
ラック19を再生して隣接トラック18からのクロスト
ークを測定する。そして、トラッキングオフセット量を
変えながら繰り返しトラック16と19を再生し、トラ
ック16と19の信号が同じになるときのトラッキング
オフセット量を検出する。もちろん、内周側システム領
域3と外周側システム領域4でトラック16,19を再
生してそれらの信号が同じになるようなトラッキングオ
フセット量を検出し、得られた結果に基づいてディスク
の半径位置に応じたトラッキングオフセット量を直線補
間によって求めるものとする。
【0018】本願発明者が以上のような方法でトラッキ
ングオフセット量を求めて信号の再生を行ったところ図
8のような実験結果が得られた。このときの信号の再生
は図5と同様にチルトの比較的小さなディスクAとチル
トの比較的大きなディスクBを用意し、トラッキングオ
フセット量を補正したときと補正しないときで再生信号
のジッターを調べた。実験の条件は図5と同じとした。
実験結果は図8に示すように図5とほとんど同じ結果が
得られ、トラッキングオフセット量を補正することによ
って再生信号のジッターが減少し、特にチルトの大きな
ディスクで効果が大きいことがわかった。なお、この実
施例では、図7のように2つの離れたトラック16と1
9で交互にクロストークを測定する必要があるが、周波
数の異なる信号を分離するためのバンドパスフィルター
は不要である。
【0019】また、以上の実施例においては、図2,図
3、及び図7に示したトラック5,7,8,10,1
7,18にそれぞれ記録する繰り返しパターンは、ユー
ザーデータ及びプリフォーマットデータに含まれる最高
周波数よりも十分に低くするのが望ましい。何故なら、
このように周波数を十分に低くした場合、O.T.Fの
影響を受けないので、単に繰り返しパターンの振幅をみ
るだけでトラッキングオフセット量を検出できるからで
ある。具体的には、繰り返しパターンの周波数はユーザ
ーデータ及びプリフォーマットデータの最高周波数の1
/2.5以下の周波数にするのが好ましい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、記録面の
少なくとも2つの位置に互いに周波数の異なる信号が記
録されたトラックとこの各トラックからのクロストーク
を測定するためのトラックを設けたので、信号を再生す
る場合に、データ領域の位置に応じて最適なトラッキン
グオフセット量に調整でき、その結果、隣接するトラッ
クからのクロストーク量を減らすことが可能となり、従
来に比べて情報の記録密度を高密度化できるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光記録媒体の一実施例を示した平面図
である。
【図2】図1の内周側システム領域3を拡大して示した
図である。
【図3】図1の外周側システム領域4を拡大して示した
図である。
【図4】ディスクの半径位置に応じてトラッキングオフ
セット量を直線補間によって調整する方法を説明するた
めの図である。
【図5】チルトの異なる2つのディスクでそれぞれトラ
ッキングオフセット量を補正したときと補正しないとき
で再生信号のジッターを測定した実験結果を示した図で
ある。
【図6】チルトの異なる2つのディスクでそれぞれ光ピ
ックアップの傾きを補正したときと補正しないときで再
生信号のジッターを測定した結果を示した図である。
【図7】本発明の他の実施例を示した図である。
【図8】図7の実施例においてチルトの異なる2つのデ
ィスクでそれぞれトラッキングオフセット量を補正した
ときと補正しないときで再生信号のジッターを測定した
結果を示した図である。
【符号の説明】
1 光磁気ディスク 2 ユーザーデータ領域 3 内周側システム領域 4 外周側システム領域
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 7/24 571 B 7215−5D 20/12 9295−5D

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録面の少なくとも2つの位置に、互い
    に周波数の異なる信号が記録されたトラックと、この各
    トラックからのクロストークを測定するための信号の記
    録されていないトラックを設けると共に、前記互いに周
    波数の異なる信号が記録されたトラックには、各々ユー
    ザーデータ及びプリフォーマットデータに含まれる最高
    周波数の1/2.5以下の周波数の信号が記録されてい
    ることを特徴とする光記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記互いに周波数の異なる信号が記録さ
    れたトラックは、信号の記録されていないトラックの両
    隣に設けられていることを特徴とする請求項1の光記録
    媒体。
  3. 【請求項3】 前記互いに周波数の異なる信号が記録さ
    れたトラックは隣接して設けられ、その両隣にそれぞれ
    信号の記録されていないトラックが設けられていること
    を特徴とする請求項1の光記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記互いに異なる周波数の信号が記録さ
    れたトラックと、この各トラックからのクロストークを
    測定するためのトラックは、データを記録するデータ領
    域の両側の内周側と外周側に設けられていることを特徴
    とする請求項1の光記録媒体。
JP6214924A 1994-09-08 1994-09-08 光記録媒体 Pending JPH0877627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6214924A JPH0877627A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6214924A JPH0877627A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0877627A true JPH0877627A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16663839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6214924A Pending JPH0877627A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0877627A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7554897B2 (en) 2003-08-29 2009-06-30 Fujitsu Limited Data reproducer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7554897B2 (en) 2003-08-29 2009-06-30 Fujitsu Limited Data reproducer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940002000B1 (ko) 광디스크기록/재생장치 및 그 제어방법
EP0595349B1 (en) Optical disk
CA2628188A1 (en) Optical disc having uniform structure
KR20010032729A (ko) 광 정보 기록 매체, 광 정보 기록 장치 및 광 정보 기록방법
KR20020089786A (ko) 다중-변조된 헤더 신호가 기록된 광 기록매체, 그 헤더신호 기록방법, 기록장치, 재생방법 및 재생장치
JP3113611B2 (ja) 光ディスク装置
KR100809188B1 (ko) 광디스크
US7230906B2 (en) Optical recording medium including a divided track with basic portion and extension portion
JPH0343693B2 (ja)
JP2775956B2 (ja) 記録媒体
JP3201235B2 (ja) 情報記録媒体、記録制御情報再生方法及び情報記録再生装置
JP2677122B2 (ja) 書き込み型の光ディスク
JPS61151843A (ja) 光メモリデイスク
JPH0877627A (ja) 光記録媒体
JP3314565B2 (ja) 光学情報記録媒体の記録・再生方法
JP3031513B2 (ja) 光ディスクとその記録方法及び光ディスク装置
JP2809409B2 (ja) 光記録媒体
JPS59218645A (ja) 光デイスク
JP3304589B2 (ja) 情報記録方法及び情報再生方法
JPS61224145A (ja) 光学的トラッキング方法
JPH03237657A (ja) データ記録トラック
JPH0453011B2 (ja)
JPH0863751A (ja) 光デイスク、光デイスク再生装置及び光デイスク再生方法
JPH0223554A (ja) 光滋気ディスク及び光滋気ディスクを用いた記録再生方式
JPH10222844A (ja) 光記録媒体の記録方法、記録装置および光記録媒体