JPH0873253A - 無機質ボード用漆喰組成物 - Google Patents

無機質ボード用漆喰組成物

Info

Publication number
JPH0873253A
JPH0873253A JP21140494A JP21140494A JPH0873253A JP H0873253 A JPH0873253 A JP H0873253A JP 21140494 A JP21140494 A JP 21140494A JP 21140494 A JP21140494 A JP 21140494A JP H0873253 A JPH0873253 A JP H0873253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plaster
weight
inorganic
board
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21140494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3349269B2 (ja
Inventor
Tetsuo Yasuda
哲夫 安田
Kenichi Uchiyama
健一 内山
Hideki Tamura
秀起 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SEKKO BOARD KK
National House Industrial Co Ltd
Asia Industry Co Ltd
Original Assignee
NIPPON SEKKO BOARD KK
National House Industrial Co Ltd
Asia Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SEKKO BOARD KK, National House Industrial Co Ltd, Asia Industry Co Ltd filed Critical NIPPON SEKKO BOARD KK
Priority to JP21140494A priority Critical patent/JP3349269B2/ja
Publication of JPH0873253A publication Critical patent/JPH0873253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3349269B2 publication Critical patent/JP3349269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無機質ボードに使用される漆喰組成物におい
て、漆喰特有の質感を保持しつつ、吸湿性および放湿性
を向上させることである。 【構成】 無機質ボード用漆喰組成物は、漆喰100重
量部と、合成ゼオライト5〜30重量部と、水50〜1
20重量部とを混合して漆喰スラリーとした後、乾燥処
理して得られる。また、漆喰ボードは、無機質の下地材
と、前記下地材に積層された無機質ボード用漆喰組成物
とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無機質ボード用漆喰組
成物およびこれを用いた漆喰ボードに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、湿度の高い日本の家屋では、
木材が調湿機能を有する材料として使用されており、こ
れには室内の湿度調整機能および結露防止機能が備わっ
ている。しかし、木材は、材料としての寸法安定性およ
び耐火性に欠けるという問題がある。近年の鉄筋コンク
リート造建築物等において、内装材料に木材を使用する
ことは建築基準法により制限されている。また、木材の
湿度調整機能を長期間にわたって十分に発揮することは
できない。
【0003】漆喰は、民家、土蔵等にみられる日本古来
の伝統的な建築用材料であり、自然にとけこんだ落ちつ
いた美しさを有している。しかし、漆喰は、木材に比べ
調湿機能が低く、漆喰を内装材料として使用しても結露
の発生を防止することはできない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の解決しようと
する課題は、無機質ボードに使用される漆喰組成物にお
いて、漆喰特有の質感を保持しつつ、吸湿性および放湿
性を向上させることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の無機質ボード用
漆喰組成物は、漆喰100重量部と、合成ゼオライト5
〜30重量部と、水50〜120重量部とを混合して漆
喰スラリーとした後、乾燥処理して得られる。前記漆喰
スラリーが、前記漆喰100重量部に対して混練剤5〜
20重量部をさらに含むと好ましい。
【0006】前記合成ゼオライトが合成ゼオライトA型
であると好ましい。前記混練剤が水系アクリル樹脂を含
んでいると好ましい。また、本発明の漆喰ボードは、無
機質の下地材と、前記下地材に積層された上述の無機質
ボード用漆喰組成物とを備えている。 ********** 以下に、本発明を詳しく説明する。
【0007】本発明に用いられる漆喰は、消石灰を含有
すれば特に限定はない。漆喰は消石灰以外に、適宜、無
機材料、すさ、漆喰用糊を含有するものでもよい。無機
材料としては、例えば、炭酸カルシウム、炭酸バリウム
および水酸化バリウムを挙げることができる。無機材料
は、消石灰と混和して強度を高めることから、炭酸カル
シウムが好ましい。無機材料の配合量は、消石灰100
重量部に対して、5〜30重量部の範囲が好ましい。
【0008】すさは、漆喰組成物を壁材等に使用した時
にひび割れを防止する働きがあり、例えば、マニラ麻、
和紙、しゅろ、木材パルプ、合成繊維およびガラス繊維
を挙げることができる。すさは、漆喰の質感を損なうこ
となく、繊維が細く、強度が高いものがよい。このよう
な観点からは、すさとしては和紙が好ましい。すさの配
合量は、消石灰100重量部に対して、0.5〜2重量
部の範囲が好ましい。
【0009】漆喰用糊は、古来から使用されている天然
の糊、合成糊のいずれであってもよく、これらを適宜混
合して使用してもよい。漆喰用糊としては、例えば、に
かわ、うるち米、こんにゃく粉および布海苔等の天然の
糊;ポリビニルアルコール、メチルセルロース、ヒドロ
キシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース
等の合成糊を挙げることができる。漆喰用糊の配合量
は、消石灰100重量部に対して、0.5〜1.5重量
部の範囲が好ましい。
【0010】本発明に用いられる合成ゼオライトは、人
工的に合成されたゼオライトであれば特に限定はない。
本発明に用いられる合成ゼオライトの具体的な商品の例
としては、例えば、「シルトンB」、「シルトンC
P」、「シルトンCPT」、「ミズカシーブス」(以
上、水澤化学工業(株)製)および「工業用ゼオライト
SP#2300」(日東粉化商事(株)製)が挙げられ
る。合成ゼオライトは、A型、X型、Y型、T型からな
る群より選ばれる少なくとも1種類のものを使用しても
よい。吸湿性および放湿性をさらに向上させるために、
合成ゼオライトとしては、A型合成ゼオライトが好まし
く、酸性白土(モンモリロナイト)から製造されるA型
合成ゼオライトがよい。
【0011】本発明の無機質ボード用漆喰組成物の原料
となる漆喰スラリー中の、合成ゼオライトの配合量は、
漆喰100重量部に対して、5〜30重量部である。合
成ゼオライトの配合量が5重量部未満であると、吸湿性
および放湿性の向上は不十分である。一方、30重量部
を超えると、ポーラスで軽い質感となり、漆喰特有の重
厚な質感が失われる。
【0012】前記漆喰スラリーは水を含んでいる。水の
配合量は、漆喰100重量部に対して、50〜120重
量部である。水の配合量が50重量部未満であると、漆
喰スラリーが硬くなり取扱いにくく、無機質ボード用漆
喰組成物を平滑に仕上げることは難しくなり、無機質ボ
ード用漆喰組成物中に粗大泡が発生する原因となる。一
方、120重量部を超えると、漆喰スラリーを乾燥処理
する時の収縮率が大きく、無機質ボード用漆喰組成物の
表面に亀裂が生じ、表面が弱くなる。
【0013】前記漆喰スラリーは、適宜、混練剤、顔
料、減水剤および消泡剤等が配合されていてもよい。前
記混練剤は樹脂および水を含んでいる。混練剤に含まれ
る樹脂としては、例えば、水系アクリル樹脂、水系酢酸
ビニル系樹脂、水系エポキシ系樹脂および水系ウレタン
系樹脂が挙げられる。混練剤中の樹脂および水の配合比
は、樹脂30〜50重量%に対して、水50〜70重量
%である。必要に応じて、混練剤中に樹脂および水以外
の成分が配合されていてもよい。
【0014】漆喰スラリーが、漆喰100重量部に対し
て、混練剤5〜20重量部をさらに含んでいると、本発
明の無機質ボード用漆喰組成物を無機質材料に積層した
時に無機質材料と漆喰組成物との付着強度を向上させる
ことができ、漆喰仕上げ層の衝撃強度が高くなる。混練
剤に含まれる樹脂が水系アクリル樹脂であると、無機質
材料と漆喰組成物との付着強度をさらに向上させること
ができ、漆喰仕上げ層の衝撃強度がさらに高くなる。
【0015】前記顔料としては、例えば、酸化鉄、シア
ニングリーン、酸化チタン、カーボンが挙げられる。顔
料の配合量は、漆喰100重量部に対して、0〜3重量
部であるのが好ましい。前記減水剤としては、例えば、
フェノール系粉末、ナフタレン系粉末、リグニン系粉末
を含むものが挙げられる。減水剤の配合量は、漆喰10
0重量部に対して、0.3〜1.0重量部であるのが好
ましい。
【0016】前記消泡剤としては、例えば、ノプコ80
34、ノプコNXZ、フォーマスターPC、SNディホ
ーマ113、デヒドランCが挙げられる。消泡剤の配合
量は、漆喰100重量部に対して、0.1〜1.0重量
部であるのが好ましい。本発明の無機質ボード用漆喰組
成物を製造する方法において、まず、漆喰スラリーが製
造される。漆喰スラリーは、無機質ボード用漆喰組成物
を構成する上記で説明した各成分を任意の順番に攪拌し
ながら混合することによって製造することができる。特
に、水に混練剤を分散させた後、漆喰を添加し十分に攪
拌しながら混合する方法で製造すると、粘度が低く、レ
ベリング性に優れるため好ましい。次に、漆喰スラリー
を乾燥処理することによって、無機質ボード用漆喰組成
物が製造される。漆喰スラリーを乾燥処理する条件につ
いては、特に限定はないが、乾燥温度120〜180℃
で、1〜2時間保持するのが好ましい。
【0017】本発明の漆喰ボードは、無機質の下地材
と、前記下地材に積層された上述の無機質ボード用漆喰
組成物とを備えている。本発明の漆喰ボードの一例を図
1および図2に示す。図1および図2において、漆喰ボ
ード1は、無機質の下地材2と、下地材に積層された無
機質ボード用漆喰組成物3とを備えている。図1では、
無機質ボード用漆喰組成物3の表面は磨きがかけられ、
つやのある平仕上げされている。また、図2では、無機
質ボード用漆喰組成物3の表面は型でレンガ模様が付け
られている。
【0018】無機質の下地材としては、無機質の素材で
あれば特に限定はなく、例えば、コンクリート、レン
ガ、モルタル、土壁、ケイ酸カルシウム板、スレート板
および石膏ボード等が挙げられる。無機質の下地材の形
状については、任意の厚み、大きさのものが使用され
る。本発明の無機質ボード用漆喰組成物の積層方法につ
いては、特に限定はなく、転写、吹きつけ、流し込み等
の通常の積層方法によって行うことができる。また、漆
喰組成物を下地材に積層する前に、予め、下地材にシー
ラーで下塗をしておくと、下地材と漆喰組成物との間の
付着強度が向上するため好ましい。積層後漆喰組成物と
下地材との付着強度を高めるために圧縮成形を行うとさ
らに好ましい。
【0019】無機質ボード用漆喰組成物の表面は、図1
に示すように、平らにしてから磨きがかけられ、つやの
ある平仕上げしてもよく、また、図2に示すように、表
面を乾燥させる前に型で任意の模様がつけられたもので
もよい。得られた漆喰ボードは、無機質ボード用漆喰組
成物が積層されているため、漆喰特有の質感を保持しつ
つ、吸湿性および放湿性が高い。このようにして得られ
た漆喰ボードは、漆喰特有の質感を保持しつつ、吸湿性
および放湿性が向上しているため、内装材料として使用
することができ、室内の結露の発生を防止することがで
きる。
【0020】
【実施例】下記の実施例は、本発明の例示であり、本発
明の特許請求の範囲を制限するものではない。なお、実
施例中の「%」は「重量%」を意味する。実施例および
比較例における評価方法は以下の通りである。評価方法 (作業性試験)JIS−A−1109に規定されている
直径90mmの筒状のフローコーンをガラス板の上に置
いた。組成物の成分を10分間練り合わせて得られたス
ラリーをフローコーンの上から流し込み、即座にフロー
コーンを引き抜いて、スラリーをガラス板に広げた。ス
ラリーの動きが停止した時点で、円状に広がったスラリ
ーの直径を測定した。
【0021】 ○:スラリーの広がりが150〜200mm △:スラリーの広がりが90〜150mm ×:スラリーの広がりが90mm以下 (吸湿性・放湿性試験)固化した試験体を恒温恒湿槽A
(25℃、40%RH)に入れ、恒量になるまで放置し
た(約7日間)。恒量になった時点を初期重量とし、次
に試験体を恒温恒湿槽B(25℃、80%RH)に入れ
て、1,2,3,4,6,9,24,48および72時
間後の重量の経時変化を測定して下式で吸湿量を求め
た。さらに、恒温恒湿槽B恒量になるまで放置した(約
7日間)。恒量になった時点を新たに初期重量とし、次
に試験体を恒温恒湿槽A(25℃、40%RH)に入れ
て、1,2,3,4,6,9,24,48および72時
間後の重量の経時変化を測定して下式で放湿量を求め
た。
【0022】 ○:380〜500g/m2 △:250〜380g/m2 ×:250g/m2以下 (落垂衝撃試験)砂箱の上に固化した試験体(400×
400mm)をのせた。試験体の中心の真上0.5mの
ところから重さ1kgの鋼球を落下させた。
【0023】○:異常無し。 △:幅0.1〜長さ10mmのひび割れが2ヵ所以下発
生した。 ×:試験体全体にひび割れが発生した。 (乾燥時のヘアークラック試験)石膏ボード(200m
m×200mm×9mm)の周囲に木枠を取り付け、厚
さ10mmになるように漆喰組成物を流し込み、表面を
3〜4回こすった。120℃の乾燥器に2時間入れて、
ヘアークラックの発生状況を観察した。
【0024】○:異常無し。 △:幅0.05〜長さ5mmのヘアークラックが1ヵ所
以下発生した。 ×:試験体全体にヘアークラックが発生した。 (実施例1〜3および比較例1〜2)実施例1〜3およ
び比較例1〜2について、表1に示した成分を用意した
(数値は重量部を示す。)。使用した漆喰の成分は、消
石灰69%、炭酸カルシウム29%、糊0.8%および
和紙1.2%であった。水に混練剤を入れてよく攪拌し
た後、漆喰、合成ゼオライト、顔料および減水剤を添加
してハンドミキサーで攪拌して漆喰スラリーを得た。得
られたスラリーについて作業性試験を行った。ゴム系成
形シート(縦200mm×横200mm×厚み10m
m)を型枠にセットして、スラリーをゴム系成形シート
面に流し込み、均一に塗り広げた。石膏ボード(縦21
0mm×横210mm×厚み9mm)に水系シーラーを
塗布した後、石膏ボードにスラリーを積層した。得られ
た積層体に20〜30kg/cm2の圧力をかけて、2〜3分
間圧縮成形し、120℃の乾燥器に2時間入れて漆喰ボ
ードが得られた。乾燥時にヘアークラック試験を行っ
た。得られた漆喰ボードについて、吸湿性・放湿性試験
および落垂衝撃試験を行った。
【0025】
【表1】
【0026】(実施例4および比較例3〜7)実施例4
は、実施例2で合成ゼオライトA型の代わりに、合成ゼ
オライトX型を使用した。比較例3〜5は、実施例2で
合成ゼオライトA型の代わりに、それぞれ天然ゼオライ
ト、合成セピオライトAおよび合成セピオライトBを使
用した。また、比較例6は石膏ボードのみを、比較例7
は杉板のみを用意し、漆喰組成物を積層しなかった。そ
れぞれについて、作業性、吸湿量・放湿量(3,25お
よび160時間後)および乾燥時のヘアークラック性を
測定した。
【0027】合成ゼオライトA型を含む漆喰組成物を積
層した漆喰ボードは、25時間後で杉板よりも約3倍吸
湿・放湿性能が優れている。しかし、天然ゼオライトお
よびセピオライトではこのような効果は小さかった。
【0028】
【表2】
【0029】
【発明の効果】本発明の無機質ボード用漆喰組成物は、
漆喰100重量部と、合成ゼオライト5〜30重量部
と、水50〜120重量部とを混合して漆喰スラリーと
した後、乾燥処理して得られるため、漆喰特有の質感を
保持しつつ、吸湿性および放湿性を向上させることがで
きる。
【0030】無機質ボード用漆喰組成物が、前記漆喰1
00重量部に対して混練剤5〜20重量部をさらに含む
と、無機質材料に積層した時に無機質材料と漆喰組成物
との付着強度を向上させることができ、漆喰仕上げ層の
衝撃強度が高くなる。前記合成ゼオライトが合成ゼオラ
イトA型であると、吸湿性および放湿性をさらに向上さ
せることができる。
【0031】前記混練剤が水系アクリル樹脂を含んでい
ると、無機質材料と漆喰組成物とのなじみがよくなり、
付着強度をさらに向上させることができ、漆喰仕上げ層
の衝撃強度がさらに高くなる。本発明の漆喰ボードは、
漆喰特有の質感を保持しつつ、吸湿性および放湿性が向
上しており、内装材料として使用すると結露の発生を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の漆喰ボードの例を示した図。
【図2】本発明の漆喰ボードの別の例を示した図。
【符号の説明】
1 漆喰ボード 2 無機質の下地材 3 無機質ボード用漆喰組成物
フロントページの続き (72)発明者 内山 健一 千葉県市原市五井海岸10−3 日本石膏ボ ード株式会社内 (72)発明者 田村 秀起 東京都荒川区町屋6丁目32番1号 亜細亜 工業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】漆喰100重量部と、合成ゼオライト5〜
    30重量部と、水50〜120重量部とを混合して漆喰
    スラリーとした後、乾燥処理して得られる無機質ボード
    用漆喰組成物。
  2. 【請求項2】前記漆喰スラリーが前記漆喰100重量部
    に対して混練剤5〜20重量部をさらに含む、請求項1
    に記載の無機質ボード用漆喰組成物。
  3. 【請求項3】前記合成ゼオライトが合成ゼオライトA型
    である、請求項1または2に記載の無機質ボード用漆喰
    組成物。
  4. 【請求項4】前記混練剤が水系アクリル樹脂を含む請求
    項2または3に記載の無機質ボード用漆喰組成物。
  5. 【請求項5】無機質の下地材と、 前記下地材に積層された請求項1〜4のいずれかに記載
    の無機質ボード用漆喰組成物と、を備えた漆喰ボード。
JP21140494A 1994-09-05 1994-09-05 無機質ボード用漆喰組成物 Expired - Fee Related JP3349269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21140494A JP3349269B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 無機質ボード用漆喰組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21140494A JP3349269B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 無機質ボード用漆喰組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0873253A true JPH0873253A (ja) 1996-03-19
JP3349269B2 JP3349269B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=16605404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21140494A Expired - Fee Related JP3349269B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 無機質ボード用漆喰組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3349269B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000048959A1 (en) * 1999-02-17 2000-08-24 Johannes Fransiscus Reijnen Zeolite containing concrete products
JP2003002728A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Yamase:Kk 多孔質土壁材及びその製造法
US7645527B2 (en) 2003-09-12 2010-01-12 Knauf Gips Kg Gypsum-based building material
WO2013168673A1 (ja) * 2012-05-07 2013-11-14 学校法人近畿大学 漆喰材料、漆喰材料を用いた吸着材、吸着材を使用した汚染水及び固体状汚染物の浄化方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000048959A1 (en) * 1999-02-17 2000-08-24 Johannes Fransiscus Reijnen Zeolite containing concrete products
JP2003002728A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Yamase:Kk 多孔質土壁材及びその製造法
US7645527B2 (en) 2003-09-12 2010-01-12 Knauf Gips Kg Gypsum-based building material
WO2013168673A1 (ja) * 2012-05-07 2013-11-14 学校法人近畿大学 漆喰材料、漆喰材料を用いた吸着材、吸着材を使用した汚染水及び固体状汚染物の浄化方法
JPWO2013168673A1 (ja) * 2012-05-07 2016-01-07 学校法人近畿大学 漆喰材料、漆喰材料を用いた吸着材、吸着材を使用した汚染水及び固体状汚染物の浄化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3349269B2 (ja) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0728715B1 (de) Verfahren zur Hydrophobierung von Gipswerkstoffen
US8007586B2 (en) Clay plaster
CN111423249B (zh) 一种石膏基轻质抹灰材料及其制备方法
US9643887B2 (en) Low dust joint compound and method of making the same
DE112016005031T5 (de) Trockene Bauzusammensetzung, die mittels einer Schraubenpumpe feucht sprühbar ist und die ein Bindemittel und einen Füllstoff aus biologischer Quelle enthält und Herstellung und Verwendungen einer solchen Zusammensetzung
JP2002539061A (ja) 耐水性プレハブ構造部材
MX2013013835A (es) Compuestos de eter de celulosa para desempeño de temperatura caliente mejorado en morteros de sistemas de acabado de aislamiento externo (eifs).
EP0162354B1 (de) Zwei- oder mehrschichtige Bauelemente und Verfahren zu deren Herstellung
US20200010365A1 (en) Latex-Based Formulations for Coating and Sculpting Applications
KR20120091697A (ko) 콘크리트 면처리용 시멘트 조성물
JPH0873253A (ja) 無機質ボード用漆喰組成物
US4118241A (en) Mortar compositions and method of making same
JP4634696B2 (ja) 環境改善機能塗材とその製造方法
JP6273564B2 (ja) 貝殻を用いた壁塗り材
JPH0753248A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
EP2907796A1 (en) Method for preparing insulating material comprising aerogel
JPH09235852A (ja) 漆喰壁の施工方法
CH502280A (de) Trockene Verputz-Mischung
JP2001163657A (ja) 調湿仕上塗材及び調湿建材
WO2017069643A1 (pt) Formulações de argamassa à base de cortiça isentas de agregados densos
JP2003155786A (ja) 吸放湿性防火建材
RU2089525C1 (ru) Шпаклевка "универсальная"
JPH10259357A (ja) 建築板用接着剤組成物
AT137328B (de) Steinholzähnliche Masse.
CN108503320A (zh) 一种建筑节能保温材料及其制备工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020820

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070913

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees