JPH0872940A - 薬剤殺菌を受ける包装材料及び包装材料の殺菌方法 - Google Patents

薬剤殺菌を受ける包装材料及び包装材料の殺菌方法

Info

Publication number
JPH0872940A
JPH0872940A JP22580494A JP22580494A JPH0872940A JP H0872940 A JPH0872940 A JP H0872940A JP 22580494 A JP22580494 A JP 22580494A JP 22580494 A JP22580494 A JP 22580494A JP H0872940 A JPH0872940 A JP H0872940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
surfactant
packaging
drug
sterilizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22580494A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Shimamura
悦夫 島村
Yuji Kawamura
雄二 川村
Jiro Fujishiro
次郎 藤城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP22580494A priority Critical patent/JPH0872940A/ja
Publication of JPH0872940A publication Critical patent/JPH0872940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薬剤接触により包装材料を殺菌する際に、薬
剤の殺菌効果を減じることなく、その薬剤を包装材料の
表面に均一に塗布できるようにする。 【構成】 界面活性剤を混入又は塗布した巻き取り状態
の包装材料1を、殺菌剤としての過酸化水素水を貯留し
た液槽4内に浸漬して殺菌する。包装材料1には前もっ
て界面活性剤が混入又は塗布されるので、殺菌剤は包装
材料1上に均一に塗布される。また、殺菌剤と界面活性
剤は、互いに混合されることなく別々に包装材料1に供
給されるので、殺菌剤による殺菌効果が界面活性剤によ
って低減されることもない。包装材料1は、三角ブレー
ド40からカッター13へ至る間に成形加工を受け、こ
れにより内容物入りの容器2が作製される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品、医薬品等を無菌
状態で包装するために薬剤殺菌処理を受ける包装材料に
関する。また、その包装材料を殺菌するための殺菌方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ポリエチレン等の樹脂材料、アル
ミ箔、紙等を積層して成る包装材料や、樹脂材料単層の
包装材料を使用して、食品や医薬品等を無菌状態に包装
する無菌充填包装装置が開発され、さらに利用されてい
る。
【0003】この無菌充填包装装置に供される包装材料
を無菌化するための方法として、例えば次の2つの方法
が知られている。1つは、包装材料を無菌充填包装装置
に供給する前にバッチ的、すなわち単独の処理ステージ
において、ガンマー線やエチレンオキサイドガス等を包
装材料に付与してそれを殺菌するという方法である。他
の1つは、無菌充填包装装置内に過酸化水素水等の薬剤
を用いた殺菌処理工程や、スチームを用いて熱殺菌を行
う殺菌処理工程等を設け、これらの工程内で包装材料の
無菌化を行うという方法である。
【0004】無菌充填包装装置内に殺菌処理工程を設
け、その工程内で包装材料を無菌化する方法であって、
特に過酸化水素水等の薬剤を用いた殺菌方法を使用する
場合には、例えば次のような2つの具体的処理方法、す
なわち、包装材料を過酸化水素水等の薬剤液の中に直接
浸漬して殺菌する方法や、過酸化水素水を微粒子化して
霧状にして包装材料に吹き付ける方法がある。
【0005】過酸化水素水等の薬剤を包装材料の殺菌に
用いる場合には、短時間で高い殺菌効果を得るために薬
剤を高温状態にして用いることが多い。ところが、薬剤
を高温にするとその薬剤に気泡が発生することがあり、
気泡が発生した薬剤を包装材料に接触させると、包装材
料に気泡が付着して包装材料と薬剤との接触が不十分に
なり、殺菌不良が発生するおそれがあった。また、薬剤
を霧状にして包装材料に吹き付けて付着させる場合に
は、霧状化された薬剤の粒子の大きさにバラツキがある
と、薬剤を包装材料上に均一に付着させることは非常に
難しい。
【0006】また、包装材料に付着させた薬剤は所定の
時間を経過させた後、包装材料から完全に除去しなけれ
ばならないが、このときにも包装材料の殺菌面には薬剤
が均一に塗布されていることが望ましく、均一でない場
合には安定した薬剤の除去を行うことができない。
【0007】包装材料に関する薬剤の塗布むらを防止す
るために、本出願人は、特公平1−39685号公報に
おいて、界面活性剤と油脂類とから成る塗布液を混合し
た過酸化水素水、すなわち薬剤を包装材料の表面に塗布
するという殺菌方法を提案した。しかしながらこの殺菌
方法では、界面活性剤と薬剤とを前もって混合した上で
その混合液を包装材料に塗布するようにしたので、次の
ようないくつかの問題があるかもしれないと考えられ
る。まず、薬剤への界面活性剤の添加によってその薬剤
の濃度が低下して、薬剤による殺菌効果が減じられるか
もしれない。また、薬剤だけの場合と比較して、薬剤に
関して物性面での変化、例えば粘度等の増加が発生し、
殺菌後の薬剤除去が難しくなるかもしれない。さらに、
界面活性剤の添加により、薬剤の液面に泡立ちが生じ、
包装材料の殺菌面への均一な塗布が難しくなるかもしれ
ない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を解消するためになされたものであって、殺菌用の薬
剤の殺菌効果を減じることなく、その薬剤を包装材料の
表面上に均一に塗布でき、しかも殺菌後の薬剤除去を容
易に行うことができるようにすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る包装材料は、薬剤接触により殺菌処理
を受ける包装材料において、薬剤殺菌を受ける面の樹脂
材料に界面活性剤を混入又は塗布したことを特徴とす
る。薬剤殺菌に用いる薬剤としては、過酸化水素水、過
酢酸、次亜塩素酸ナトリウム溶液、アルコール、又はこ
れらの混合物等を用いることができる。
【0010】界面活性剤としては、包装材料を構成する
樹脂材料への練り込み適性のある任意の種類の界面活性
剤を利用することができる。例えば、非イオン活性剤と
してポリビニルアルコール系や、ポリエーテル系や、ポ
リエーテルエステル系のものがある。また、アニオン活
性剤としてポリアクリル酸系、ポリスチレンスルホン酸
系のものがある。また、カチオン活性剤としてポリアク
リルエステル系、ポリスチレン系等がある。
【0011】界面活性剤は、公知の方法により樹脂材料
に混入するか、あるいは殺菌面となる樹脂材料に公知の
方法により塗布される。混入の方法としては、例えば、
包装材料をシート成形法によって製造する際に樹脂材料
の中に界面活性剤を練り込む等の方法がある。また、塗
布方法としては、例えば、界面活性剤をローラに含浸さ
せ、そのローラを包装材料に面接触させる等の方法があ
る。界面活性剤を塗布する場合には、3g/mm2 程度
の量を塗布すれば良いと考えられる。
【0012】上記の目的を達成するため、本発明に係る
第1の包装材料の殺菌方法は、包装材料の成形加工前に
その包装材料に界面活性剤を塗布し、その後、その包装
材料の加工前又は加工中にその包装材料に薬剤を接触さ
せて殺菌を行うことを特徴とする。また、第2の包装材
料の殺菌方法は、界面活性剤を混入した樹脂材料によっ
て包装材料を形成し、その包装材料の加工前又は加工中
にその包装材料に薬剤を接触させて殺菌を行うことを特
徴とする。
【0013】包装材料の形態は、通常の無菌充填包装装
置において使用される液体紙容器、カップ、パウチ等が
考えられる。また、ボトルとすることもできる。また、
包装材料の殺菌面になる樹脂材料としては、ポリエチレ
ン等のポリオレフィン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリエ
ステル樹脂等といった、通常、無菌充填包装装置に使用
される樹脂材料が考えられる。
【0014】
【作用】本発明によれば、包装材料に界面活性剤を混入
又は塗布するので、これを無菌充填包装装置へ供給して
過酸化水素水等の薬剤に接触させて殺菌する場合には、
薬剤を包装材料の表面上に均一に塗布でき、よって、包
装材料に関して安定した無菌状態を得ることができる。
しかも、界面活性剤と薬剤とは互いに混合されることな
く別々に包装材料に供給されるので、薬剤の殺菌効果が
減じられることがない。また特に、界面活性剤を包装材
料に混入させた場合には、それを塗布させた場合に比べ
て、包装材料に関してより一層高い均一接触性を得るこ
とができる。また、薬剤が包装材料の表面に均一に塗布
されることから、無菌化後の薬剤の除去も安定して確実
に行うことができ、よって、無菌充填包装装置が有する
包装材料の殺菌能力を十分に引き出すことができる。
【0015】
【実施例】(実施例1) 界面活性剤として非イオン系活性剤で食品添加物でもあ
るソルビタン脂肪酸エステルを重量比0.1%添加、す
なわち混入したポリエチレン50μmを最内面とし、以
下順にアルミ箔9μm、ポリエチレン35μm、紙30
0μm、ポリエチレン20μmを積層した包装材料を作
成した。また、比較例として、界面活性剤を添加しない
ポリエチレン50μmを最内面とし、以下順にアルミ箔
9μm、ポリエチレン35μm、紙300μm、ポリエ
チレン20μmを積層した包装材料を作成した。そし
て、それら2種類の包装材料を図1に示す無菌充填包装
装置に供給して、内容物入りの無菌包装容器を作製し
た。
【0016】図1に示す無菌充填包装装置では、予め界
面活性剤が混入又は塗布された巻き取り状の包装材料1
を罫線付けロール3及びその他の搬送ロールによって殺
菌剤槽4へ搬送する。殺菌剤槽4の中には加温した殺菌
剤、例えば過酸化水素水が貯留されており、包装材料1
はその過酸化水素水に浸漬されて殺菌される。その後、
加熱ロール5に巻かれた状態でエアーナイフ6からの無
菌ホットエアーの吹き付けにより包装材料1から過酸化
水素水が除去され、さらに、乾燥ホットエアーライン7
から供給されるエアーによって包装材料1の内面側を乾
燥しつつ、三角ブレード40によって包装材料1を中央
線部分から2つ折りする。
【0017】そして、ロール8によって挟み付けながら
罫線付けブレード9によって罫線、すなわち折り目線を
付け、さらに縦高周波シールバー10によって縦側側辺
をシールし、さらに充填ノズル11によって内容物を注
入する。その後、横高周波シールバー12によって横側
側辺をシールした後にカッター13によって包装材料1
を切断し、これにより、内容物入りの無菌包装容器2が
完成する。なお、符号14はホットエアーラインを示
し、符号15は充填ラインを示している。
【0018】最内面のポリエチレンに界面活性剤を添
加、すなわち混入したものと、無添加のものの2種類の
包装材料を用意し、過酸化水素水の殺菌条件である濃度
及び温度を変えながら、内容物として無菌状態の牛乳を
充填した無菌包装容器2を複数個作製した。そして、作
製した無菌包装容器2を温度30℃で1カ月保存した後
の腐敗不良の発生率を測定した。その測定結果を表1に
示す。
【0019】界面活性剤を添加した包装材料に関して
は、いずれの条件のものでも腐敗不良の発生はなかっ
た。一方、無添加品に関しては、低い殺菌条件のときに
不良の発生が見られた。この結果は、包装材料の殺菌面
と過酸化水素水との接触状態に依存したものと推定でき
る。これら2種の包材片を、ビーカーに入れた80℃、
35%の過酸化水素水に浸漬したところ、界面活性剤を
添加した包材片には気泡の付着はなく、一方、界面活性
剤を添加しない包材片には気泡の付着が確認できた。
【0020】
【表1】
【0021】上記実施例では、三角ブレード40からカ
ッター13間での間で包装材料1に対して成形加工が加
えられる。そして、包装材料1へ界面活性剤を混入又は
塗布する処理及び包装材料1へ過酸化水素水を接触させ
て殺菌する処理の両処理は、その成形加工の前に行われ
る。但し、過酸化水素水の接触は、包装材料1の成形加
工中の適宜の工程において行うことも可能である。
【0022】(実施例2) 実施例1において作成したものと同様の構成で、図2に
示す無菌充填包装装置へ供給すべき包装材料として、図
3に示すような筒状形態の包装材料31を作成した。
【0023】図2に示す無菌充填包装装置では、図3に
示すような包装材料31が偏平状態につぶされた状態で
スタッカ41の中に水平方向へ重ねて並べられる。並べ
られた各包装材料31の内周面には界面活性剤が混入又
は塗布されている。包装材料31は1個づつマンドレル
23へ挿入される。マンドレル23は図の反時計方向へ
間欠的に回転移動するようになっており、そのマンドレ
ルの回転に従って包装材料31が第1ボトムヒータ1
9、第2ボトムヒータ20及びボトムシール機21の間
で回転搬送され、これらの各機器の働きによって包装材
料31の一端に容器底部が形成されて容器形状に成形さ
れる。
【0024】底部が形成された包装材料31はチェーン
コンベア17へ受け渡され、図の右方向へ搬送される。
搬送される包装材料31には、まず、殺菌剤ノズル24
によって霧状化した過酸化水素水がその内周面及びその
外周面に吹き付けられて殺菌処理が施され、ホットエア
ー加熱部25から吹き付けられる無菌ホットエアーによ
って過酸化水素水が除去される。その後、充填タンク2
7内に貯留された内容物を充填ノズル26を通して殺菌
済みの包装材料31内へ注入し、さらに、トップシール
加熱ヒータ28及びトップシール部29によって包装材
料31の頂部を封止し、これにより内容物入りの容器3
0が完成する。符号16は、無菌充填包装装置の全体を
無菌状態に維持する無菌チャンバーを示している。
【0025】最内面のポリエチレンに界面活性剤を添加
したものと、無添加のものの2種類の包装材料を用意
し、上記の無菌充填包装装置を稼働して、無菌化した牛
乳を充填した無菌包装容器30を複数個作製した。そし
て、作製した無菌包装容器30を温度30℃で1カ月保
存した後の腐敗不良の発生率を測定した。その測定結果
を表2に示す。殺菌条件としては、容器1個あたりの過
酸化水素水の噴霧量を変化させた。また同時に、充填直
後の過酸化水素水の残量を測定し、その結果を表3に示
した。表2及び表3から明らかな通り、腐敗不良の発生
率及び過酸化水素水の残量のいずれについても、界面活
性剤を添加した包装材料の方が優れていた。
【0026】
【表2】
【0027】
【表3】
【0028】上記実施例では、マンドレル23からトッ
プシール部29の間で包装材料31に成形加工が加えら
れる。そして、包装材料31へ界面活性剤を混入又は塗
布する処理はその成形加工の前に行われ、一方、包装材
料31へ過酸化水素水を接触させて殺菌する処理は、そ
の成形加工の途中に行われる。但し、過酸化水素水の接
触は、包装材料31に対する成形加工の前に行うことも
可能である。
【0029】
【発明の効果】請求項1記載の包装材料によれば、包装
材料のうちの薬剤殺菌を受ける面を形成する樹脂材料に
界面活性剤を混入又は塗布したので、その面に薬剤を接
触させて殺菌処理を施したときには、薬剤を包装材料の
表面上に均一に塗布でき、従って、安定した殺菌効果を
得ることができる。薬剤中に界面活性剤を添加するので
はないので、薬剤の濃度が低下することがなく、よって
殺菌効果を減じることもない。また、薬剤中に界面活性
剤を添加するのではないので、薬剤液面での泡立ちが発
生せず、よって、包装材料の殺菌面への薬剤の塗布がき
わめて均一にできる。さらに、薬剤中に界面活性剤を添
加するのではないので、薬剤の粘度が増加することがな
く、よって、殺菌後の薬剤除去が容易である。特に、界
面活性剤を包装材料に混入させる場合には、塗布させる
場合に比べて、薬剤をより一層均一に塗布できる。
【0030】請求項2及び請求項3記載の包装材料の殺
菌方法によれば、包装材料への界面活性剤の混入又は塗
布を、包装材料に薬剤を接触させる前に単独で行うよう
にしたので、界面活性剤と薬剤とを混合する場合に比べ
て、薬剤の殺菌効果を減じることがなく、しかも、殺菌
後に薬剤を包装材料から除去する際、その除去を容易に
行うことができる。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る包装材料を用いて内容物を無菌包
装する無菌充填包装装置の一例を示す斜視図である。
【図2】本発明に係る包装材料を用いて内容物を無菌包
装する無菌充填包装装置の他の一例を示す斜視図であ
る。
【図3】包装材料の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 包装材料 2 内容物入り容器 4 殺菌剤槽 5 加熱ロール 6 エアーナイフ 7 乾燥ホットエアーライン 10 縦高周波シールバー 11 充填ノズル 12 横高周波シールバー 13 カッター 23 容器底部形成用マンドレル 24 殺菌剤ノズル 25 ホットエアー加熱部 30 内容物入り容器 31 包装材料

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薬剤接触により殺菌処理を受ける包装材
    料において、薬剤殺菌を受ける面の樹脂材料に界面活性
    剤を混入又は塗布したことを特徴とする包装材料。
  2. 【請求項2】 包装材料を殺菌するための殺菌方法にお
    いて、包装材料の成形加工前にその包装材料に界面活性
    剤を塗布し、その後、その包装材料の加工前又は加工中
    にその包装材料に薬剤を接触させて殺菌を行うことを特
    徴とする包装容器の殺菌方法。
  3. 【請求項3】 包装材料を殺菌するための殺菌方法にお
    いて、界面活性剤を混入した樹脂材料によって包装材料
    を形成し、その包装材料の加工前又は加工中にその包装
    材料に薬剤を接触させて殺菌を行うことを特徴とする包
    装容器の殺菌方法。
JP22580494A 1994-08-27 1994-08-27 薬剤殺菌を受ける包装材料及び包装材料の殺菌方法 Pending JPH0872940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22580494A JPH0872940A (ja) 1994-08-27 1994-08-27 薬剤殺菌を受ける包装材料及び包装材料の殺菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22580494A JPH0872940A (ja) 1994-08-27 1994-08-27 薬剤殺菌を受ける包装材料及び包装材料の殺菌方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0872940A true JPH0872940A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16835054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22580494A Pending JPH0872940A (ja) 1994-08-27 1994-08-27 薬剤殺菌を受ける包装材料及び包装材料の殺菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0872940A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282834A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kuraray Co Ltd 抗菌性樹脂組成物を有する積層フィルムおよび積層体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282834A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kuraray Co Ltd 抗菌性樹脂組成物を有する積層フィルムおよび積層体
JP4722526B2 (ja) * 2005-03-31 2011-07-13 株式会社クラレ 抗菌性樹脂組成物を有する積層フィルムおよび積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0427051B1 (en) A method of producing a gaseous, hydrogen peroxide-containing sterilisation fluid
JP6213621B1 (ja) スリーブの殺菌方法及び装置
US20160251100A1 (en) Method and Device for Sterilising Edges of Packaging Material
WO2006088749A2 (en) Method and apparatus for sterillizing containers
US4533515A (en) Method employing steam to sterilize packaging material
WO2010044025A1 (en) A method of forming and filling food containers.
JP2000355310A (ja) ストリップ包装材料を殺菌するユニット
JPS58500661A (ja) フレキシブルな容器の無菌充填装置と方法
WO2010044024A1 (en) A machine for manufacturing food containers
JP4729261B2 (ja) 包装機械部品の自動連続滅菌システム
JPH0872940A (ja) 薬剤殺菌を受ける包装材料及び包装材料の殺菌方法
JP4399351B2 (ja) 注出可能な食品のシールパッケージをシートパッケージ材料のプレカットブランクから製造する方法および包装機械
JP2021091461A (ja) 充填機用殺菌スプレー方法及び殺菌スプレー装置
JP2912675B2 (ja) 物品を気体滅菌剤で滅菌する方法及び装置
JP2004535338A (ja) 形成−充填−密封機械におけるウェブ材料の滅菌用装置
JPH0356221A (ja) 包装材料の殺菌方法
RU2427509C2 (ru) Стерилизующая среда, способ получения стерилизующей среды, способ стерилизации упаковочного материала для упаковки пищи и применение композиции распределяющего агента в стерилизующей среде
JP4033337B2 (ja) 食品用包装容器の殺菌方法、殺菌装置及び包装充填装置
JPH09240629A (ja) 無菌充填装置における紙容器の殺菌方法及び殺菌装置
JP3160006B2 (ja) 包装材を滅菌する方法及び装置
JPS6367229A (ja) カ−トン内部連続洗浄装置
JPH08318917A (ja) 液体食品の充填包装法
JP3195278B2 (ja) 容器入り食品の製造装置の殺菌方法
JP2556064B2 (ja) 無菌包装機
JP2650156B2 (ja) 容器の殺菌方法