JPH0872797A - 二軸二舵船 - Google Patents

二軸二舵船

Info

Publication number
JPH0872797A
JPH0872797A JP23055494A JP23055494A JPH0872797A JP H0872797 A JPH0872797 A JP H0872797A JP 23055494 A JP23055494 A JP 23055494A JP 23055494 A JP23055494 A JP 23055494A JP H0872797 A JPH0872797 A JP H0872797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
propeller
rudder
hull
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23055494A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinobu Sakamoto
利伸 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP23055494A priority Critical patent/JPH0872797A/ja
Publication of JPH0872797A publication Critical patent/JPH0872797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、船尾に左右一対のプロペラ4をそ
なえるとともに、各プロペラ4の直後に舵2をそなえる
ようにした二軸二舵船に関し、特にプロペラシャフトの
支持構造を改良して、従来のシャフトブラケットを廃止
できるようにしたものである。 【構成】 船尾の左右両舷における船体ボッシング7か
ら後方へ突出する2本のプロペラシャフト5が、その後
端部のプロペラ4よりも後方へ延長された延長シャフト
5aをそなえ、同延長シャフト5aの後端部がラダーホ
ーン3に設けられた軸受8に支承されている。これによ
り、従来のシャフトブラケットが廃止されるので、船体
抵抗が減少するほか、プロペラ4に流入する流れの不均
一により引き起こされていた船体の振動・騒音が防止さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船尾に左右一対のプロ
ペラをそなえるとともに各プロペラの直後に舵をそなえ
るようにした二軸二舵船に関し、特にプロペラシャフト
の支持構造を改良したものである。
【0002】
【従来の技術】従来の二軸二舵船としては、図3(船尾
側面図)および図4(図3のB−B矢視図)に示すよう
なものがあり、船尾の左右両舷に一対のプロペラ4と舵
2とが設けられている。そして、プロペラシャフト5は
船外でシャフトブラケット6により支持され、舵2はラ
ダーホーン3で支持されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図3,4に
示すような従来の二軸二舵船では、プロペラシャフト5
は船体1の内部において図示しない主機に結合されてお
り、主機の動力は、このプロペラシャフト5を介しプロ
ペラ4に伝達される。プロペラシャフト5は船体ボッシ
ング7の内部の図示しない水密軸受に支持されて船体内
部より海水中に露出し、後端はプロペラ4に結合され
る。
【0004】そして、プロペラシャフト5が船体ボッシ
ング7の後方に長く延びているので、プロペラシャフト
5の自重およびプロペラ4の重量を支持するため船体外
面に突設されたシャフトブラケット6を介しプロペラシ
ャフト5が支持されている。しかしながら、このような
シャフトブラケット6が設けられると、船の航走中にシ
ャフトブラケット6が海水から受ける抵抗により、推進
馬力が増加し、またシャフトブラケット6が海水の流れ
を乱すことにより、プロペラ4に流入する流れが不均一
となってキャビテーションが発生し、振動,騒音の原因
となる等の不利益がある。
【0005】本発明は、このような問題点の解消をはか
ろうとするもので、従来のシャフトブラケットを省略し
ながらプロペラシャフトを船外で適切に支持できるよう
にすることにより、船体抵抗の増加や振動・騒音の発生
を抑制できるようにした二軸二舵船を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
め、本発明の二軸二舵船は、船尾の左右両舷における船
体ボッシングの内部を通り後方へ突出する2本のプロペ
ラシャフトの各後端部にプロペラをそなえるとともに、
同プロペラの直後にそれぞれ船体付きラダーホーンを介
し舵を装着された二軸二舵船において、上記プロペラシ
ャフトが上記プロペラよりも後方へ延長されて、その延
長シャフトの後端部が上記ラダーホーンに設けられた軸
受に支承されていることを特徴としている。
【0007】また、本発明の二軸二舵船は、上記延長シ
ャフトが上記プロペラシャフトよりも細く形成されてい
ることを特徴としている。
【0008】
【作用】従来プロペラの直前に設けられていたシャフト
ブラケットを廃止して、代わりにラダーホーンの前縁に
プロペラシャフトの後方への延長部としての延長シャフ
トを支持するための軸受が設けられるので、シャフトブ
ラケットが原因となる船体抵抗の増加や船体の振動・騒
音を無くすことができ、また上記延長シャフトの後端部
はラダーホーン付き軸受により適切に支持される。
【0009】
【実施例】以下図面により本発明の一実施例としての二
軸二舵船について説明すると、図1はその船尾側面図、
図2(a),(b)はいずれも図1のA−A矢視図である。図
1および図2(a)に示すように、船体1の船尾の左右両
舷における船体ボッシング7の内部を通り後方へ突出す
る2本のプロペラシャフト5が設けられ、各プロペラシ
ャフト5の後端部にはプロペラ4が装着されている。
【0010】また、各プロペラ4の直後には、船体付き
ラダーホーン3に支持された舵2が設けられている。本
実施例では、特にプロペラシャフト5がプロペラ4より
も後方へ延長されて、その延長シャフト5の後端部はラ
ダーホーン3の前縁に設けられた軸受8により支承され
ている。
【0011】プロペラ4のプロペラボス4aは、適宜の
手段でプロペラシャフト5の後端部に固着されるが、従
来通りプロペラシャフト5の後端部にテーパー部を形成
して、同テーパー部に、プロペラボス4aのボス穴にお
けるテーパー面を焼きばめにより固着してもよく、その
場合は上記テーパー部の縮径後端の直径が延長シャフト
5aの直径として採用される。すなわち、延長シャフト
5aは、プロペラシャフト5よりも細く形成されて軽量
化されることになる。
【0012】なお、船内の図示しない主機の動力がプロ
ペラシャフト5を介しプロペラ4に伝達されるため、プ
ロペラシャフト5には強大なトルクが負荷されるのに対
し、延長シャフト5aにはこのようなトルクが働くこと
はない。本実施例の二軸二舵船は上述のように構成され
ているので、従来プロペラの直前に設けられていたシャ
フトブラケットを廃止しながら、プロペラシャフト5は
その後方への延長シャフト5aを介しラダーホーン3に
おける軸受8で適切に支持されるようになる。
【0013】このように本実施例では、従来必要とされ
ていたシャフトブラケット(図3,4の符号6参照)が
省略されるので、これが原因となる船体抵抗の増加や船
体の振動・騒音の発生を十分に防止することができる。
また軸受8はラダーホーン3を利用して設けられるの
で、その設置が容易になる利点もある。
【0014】さらに、延長シャフト5aを前述のように
プロペラシャフト5よりも細く形成すれば、重量の軽減
とコストの低下に寄与することができ、軸受8も小型化
することができる。なお、本実施例では、図2(a)に示
すように、軸受8の中心軸線がラダーホーン3の中心線
と整合するように設けられているが、両者の中心線を、
図2(b)に示すように、ずらせるようにして工作の簡易
化をはかるようにしてもよい。
【0015】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の二軸二舵
船によれば、次のような効果が得られる。 (1) プロペラ4の直前のシャフトブラケットを廃止する
ことで、シャフトブラケットが原因となっていた船体抵
抗の増加による推進馬力の増加が抑制されるほか、プロ
ペラ4へ流入する流れの不均一により引き起こされてい
た船体の振動・騒音が防止される。 (2) プロペラシャフト5および延長シャフト5aの自重
やプロペラ4の重量は、船体ボッシング7とラダーホー
ン3に新設の軸受8とにより適切に支持される。 (3) 軸受8はラダーホーン3を利用して設けられるの
で、その設置が容易になる。 (4) 延長シャフト5aをプロペラシャフト5よりも細く
形成すれば重量の軽減とコストの低下に寄与することが
でき、延長シャフト5aの軸受8も小型化することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての二軸二舵船の船尾側
面図である。
【図2】(a)図は図1のA−A矢視図(右舷のみ)であ
り、(b)図はその変形例を示すA−A矢視図である。
【図3】従来の二軸二舵船の船尾側面図である。
【図4】図3のB−B断面図(右舷のみ)である。
【符号の説明】
1 船体 2 舵 3 ラダーホーン 4 プロペラ 4a プロペラボス 5 プロペラシャフト 5a 延長シャフト 6 シャフトブラケット 7 船体ボッシング 8 軸受

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船尾の左右両舷における船体ボッシング
    の内部を通り後方へ突出する2本のプロペラシャフトの
    各後端部にプロペラをそなえるとともに、同プロペラの
    直後にそれぞれ船体付きラダーホーンを介し舵を装着さ
    れた二軸二舵船において、上記プロペラシャフトが上記
    プロペラよりも後方へ延長されて、その延長シャフトの
    後端部が上記ラダーホーンに設けられた軸受に支承され
    ていることを特徴とする、二軸二舵船。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の二軸二舵船において、
    上記延長シャフトが上記プロペラシャフトよりも細く形
    成されていることを特徴とする、二軸二舵船。
JP23055494A 1994-08-31 1994-08-31 二軸二舵船 Pending JPH0872797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23055494A JPH0872797A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 二軸二舵船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23055494A JPH0872797A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 二軸二舵船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0872797A true JPH0872797A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16909582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23055494A Pending JPH0872797A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 二軸二舵船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0872797A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG132558A1 (en) * 2005-11-18 2007-06-28 Ibmv Maritime Innovationsgmbh High load balanced rudder
CN104114446A (zh) * 2012-02-15 2014-10-22 三菱重工业株式会社 船舶的船舵装置及具备该船舵装置的船舶
JP2017030749A (ja) * 2016-11-16 2017-02-09 三井造船株式会社 船舶

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG132558A1 (en) * 2005-11-18 2007-06-28 Ibmv Maritime Innovationsgmbh High load balanced rudder
US7337740B2 (en) 2005-11-18 2008-03-04 Ibmv Maritime Innovationsgesellschaft Mbh High load balanced rudder
CN100430294C (zh) * 2005-11-18 2008-11-05 Ibmv海运创新梅克伦堡-前波美拉尼亚州工商经济有限公司 高负载吊舵
CN104114446A (zh) * 2012-02-15 2014-10-22 三菱重工业株式会社 船舶的船舵装置及具备该船舵装置的船舶
CN104114446B (zh) * 2012-02-15 2016-10-12 三菱重工业株式会社 船舶的船舵装置及具备该船舵装置的船舶
JP2017030749A (ja) * 2016-11-16 2017-02-09 三井造船株式会社 船舶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789953B2 (ja) 船舶用推進システム
JP4425042B2 (ja) 船体推進ユニット
CA2271034C (en) Dual propeller propulsion system for a water craft
JP3522390B2 (ja) 二重反転プロペラ装置
SE516560C2 (sv) Drivaggregat i en båt innefattande motroterande, dragande propellrar anordnade på ett undervattenshus med aktre roderblad och avgasutblås samt drivinstallation med två sådana drivaggregat
WO2000058150A1 (en) Drive means in a boat
US4810218A (en) Marine propulsion device
US4746314A (en) Combined propulsion and steering system for a motor boat with an inboard engine
JPH1191687A (ja) 作業船を運転する方法および運転方法を適用するための作業船
JPH0872797A (ja) 二軸二舵船
US20040147182A1 (en) Twin-propeller drive for watercraft
JPH08150983A (ja) 船舶の抵抗低減装置
US5249994A (en) Surface-drive boat propulsion system
EP1169223B1 (en) Drive means in a boat
JPH09142391A (ja) 旋回式プロペラ付き船舶
JPH10119892A (ja) 船外機
JPS60185698A (ja) 船舶推進機の水流調整装置
JP3332571B2 (ja) 防振型船尾形状
US5248270A (en) Strut support for propeller shaft
JP6841540B1 (ja) スラスター配置船尾構造
JPH08258791A (ja) 船舶のステータ付プロペラ装置
JPH0966892A (ja) 船舶推進装置
US3159132A (en) Boat propulsion and steering apparatus
JPH10138998A (ja) 高速二舵船
JPS6230557Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020522