JPH087218Y2 - パイロット機構付きガスバーナ - Google Patents

パイロット機構付きガスバーナ

Info

Publication number
JPH087218Y2
JPH087218Y2 JP2232891U JP2232891U JPH087218Y2 JP H087218 Y2 JPH087218 Y2 JP H087218Y2 JP 2232891 U JP2232891 U JP 2232891U JP 2232891 U JP2232891 U JP 2232891U JP H087218 Y2 JPH087218 Y2 JP H087218Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilot
gas
gas pipe
flame
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2232891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04115218U (ja
Inventor
秀伸 高田
Original Assignee
株式会社成田製陶所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社成田製陶所 filed Critical 株式会社成田製陶所
Priority to JP2232891U priority Critical patent/JPH087218Y2/ja
Publication of JPH04115218U publication Critical patent/JPH04115218U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH087218Y2 publication Critical patent/JPH087218Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は先混合ガスバーナで、
特にファインセラミック焼成炉用に開発されたターンダ
ウン比(最大燃焼と最低燃焼との比率)の大きなパイロ
ット機構付きガスバーナに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、ファインセラミック焼成炉用バー
ナの多くはパイロットバーナ付きから電気スパークによ
るダイレクト点火方式が多く採用されるようになり、図
4に示すように空気管101内に中心をパイロットガス
管103とし、その外側にガス管102を配置してガス
管102の先端にカップ型保炎器104を設け、ガス管
より供給されるガスをカップ型保炎器において空気と混
合して燃焼させるものがある。
【0003】又同様にガス管にパイロットバーナを内装
しガス管に燃焼筒を設けた高速バーナ(実公平2−23
951号)がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記のダイレクト点火
方式のガスバーナが実際に使用されるファインセラミッ
ク焼成炉の温度制御方法の多くはプログラム制御であ
り、低温度からの制御が必要となっており、点火時のイ
ンプットが多すぎると温度が上がりすぎて制御不可能と
なるために点火時のインプットはできるだけ小さいもの
が望まれる。
【0005】しかしながら、前記した従来の構成ではパ
イロット炎が中心に形成され、その周囲よりガスが噴出
するので、インプットを小さくすると空気との比率がく
るった場合に炎が消えることがあり、又最大インプット
時にパイロット炎が保炎しえないことがある。
【0006】又最大インプット時保炎器内の周囲ではガ
スと空気と混合し、反応途中であるため炎の紫外線を外
部よりウルトラビジョンで検知することができない等の
理由で8000〜10000Kcal/H以下のインプット
にすることはできず、大きなターンダウン比で使用する
ことはできず不都合であった。
【0007】この考案は従来の技術が抱えるこのような
問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところ
は中心をガス管としその囲りにパイロット混合ガス管を
配置して点火時のインプットを可能な限り低くおさえ、
かつ完全に保炎させて燃焼させ、さらに最大インプット
時においても保炎させることを可能にし、低温度域から
高温度域にわたるプログラム制御に対応できるパイロッ
ト機構付きガスバーナを提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この考案は空気管1内において中心にガス管2を設
け、その外周にパイロット混合ガス管3を同心に配置
し、該パイロット混合ガス管3の先端にカップ型保炎器
4を設ける。
【0009】パイロット混合ガス管3の先端内部にパイ
ロットガスノズル5を嵌装し、かつカップ型保炎器4内
に突出したガス管2の周壁にガス噴出孔6を設ける。パ
イロットガスノズル5には外周に複数のパイロットガス
噴出孔7を設け、かつガス管2の先端外周にパイロット
混合ガス管3と連通した複数のパイロットガス噴出溝8
を設ける。
【0010】
【作用】この考案によれば点火時における点火用の最低
量のガスは、バーナ外部の空気とガス混合器に予混合、
もしくは一部予混合されて、パイロット機構のパイロッ
トガスノズルより噴出し中心の点火プラグによる電気ス
パークで着火する。この際パイロット炎はカップ型保炎
器の内面に沿って保炎されて完全に燃焼する。
【0011】このパイロット炎が着火した状態から最大
インプット用の空気及びガスを供給すると、ガスは中央
のガス管よりカップ型保炎器内に噴出し、カップ型保炎
器の外側の空気流入孔から流入する空気と混合して主炎
を形成して完全燃焼する。この時パイロット炎は主炎の
根元で燃えているので主炎は非常に安定した燃焼とな
り、かつ燃焼範囲も広くなる。
【0012】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。
【0013】図1乃至図3において、1は空気管で、そ
の内部中心にガス管2を設け、その外周に径の大きいパ
イロット混合ガス管3を同心に配置し、パイロット混合
ガス管3の先端内部にパイロットガス噴出孔7を有する
パイロットガスノズル5を嵌装し、かつパイロット混合
ガス管3の先端にカップ型保炎器4を設ける。
【0014】前記ガス管2は先端を閉塞し、カップ型保
炎器4内に突出し、その突出した周面に複数のガス噴出
孔6を設け、かつ外周面のパイロットガスノズル5より
上流側より先端までに直線状の複数のパイロットガス噴
出溝8を設け、さらにガス管の中心に点火プラグ9を配
置してその先端をガス管2の先端よりカップ型保炎器4
内に突出して設ける。又パイロットガスノズル5は外周
に複数のパイロットガス噴出孔7を設け、パイロット混
合ガス管3の先端内部とガス管2間に嵌装する。
【0015】カップ型保炎器4の周壁に空気流入孔1
0、炎検知器用孔11、覗き用窓12を設ける。なお、
前記実施例でガス管2の先端は閉鎖した場合を示しまし
たが、閉鎖部にも若干のガス噴出孔を設けてもよい。
【0016】前記した構造によれば、点火用に供給され
た最低量のガスは、外部混合器にて空気と予混合、ある
いは一部予混合され、パイロット混合ガス管3を通って
パイロットガスノズル5のガス噴出孔7及びガス管2の
外周面に設けたパイロットガス噴出溝8の両方より噴出
し、点火プラグ9による電気スパークで着火すると図3
のようにカップ型保炎器内面に添うような外炎aとガス
管2に添う内炎bとに分炎してパイロット炎を形成す
る。
【0017】最大インプット時には、ガスは中心のガス
管2の先端周面部分のガス噴出孔6より保炎器内の外炎
aと内炎bの間に直角に噴出し、カップ型保炎器4の空
気流入孔10よりの空気と混合し、保炎して主炎cを形
成して完全燃焼する。
【0018】
【考案の効果】この考案によればガス管を中心とし、そ
の周囲にパイロット混合ガス管を設けたので、10万Kc
al/Hのバーナでも点火時のインプットを1000Kcal
/H前後におさえても保炎性をもたせて完全燃焼させる
ことが可能となり、最大インプット時も十分に保炎させ
ることが可能となるために、大きなターンダウン比で使
用することができ、低温度域から高温度域にわたるプロ
グラム制御に対応することができる。
【0019】パイロット炎を外炎と内炎とに分炎し、そ
の間にガス管よりのガスを噴出するのでパイロット炎が
吹き消えを生じにくく、保炎性をもたせることができ
る。
【0020】パイロット炎の外炎をカップ型保炎器の内
面に添って保炎させるので、ウルトラビジョンにより炎
の紫外線を常に検知することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のパイロット機構付きガスバーナを示
す断面図である。
【図2】同側面図である。
【図3】同パイロット炎を示した断面図である。
【図4】従来のパイロット機構付きガスバーナを示す断
面図である。
【符号の説明】
1 空気管 2 ガス管 3 パイロット混合ガス管 4 カップ型保炎器 5 パイロットガスノズル 6 ガス噴出孔 7 パイロットガス噴出孔 8 パイロットガス噴出溝

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気管(1)内において中心にガス管
    (2)を設け、その外周にパイロット混合ガス管(3)
    を同心に配置し、該パイロット混合ガス管(3)の先端
    にカップ型保炎器(4)を設けたことを特徴とするパイ
    ロット機構付きガスバーナ。
  2. 【請求項2】 パイロット混合ガス管(3)の先端内部
    にパイロットガスノズル(5)を嵌装し、かつカップ型
    保炎器内に突出したガス管(2)の周壁にガス噴出孔
    (6)を設けてなる請求項1記載のパイロット機構付き
    ガスバーナ。
  3. 【請求項3】 パイロットガスノズル(5)の外周に複
    数のパイロットガス噴出孔(7)を設け、かつガス管
    (2)の外周にパイロット混合ガス管(3)と連通した
    複数のパイロットガス噴出溝(8)を設けてなる請求項
    2記載のパイロット機構付きガスバーナ。
JP2232891U 1991-03-13 1991-03-13 パイロット機構付きガスバーナ Expired - Lifetime JPH087218Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2232891U JPH087218Y2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 パイロット機構付きガスバーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2232891U JPH087218Y2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 パイロット機構付きガスバーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04115218U JPH04115218U (ja) 1992-10-13
JPH087218Y2 true JPH087218Y2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=31907849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2232891U Expired - Lifetime JPH087218Y2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 パイロット機構付きガスバーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087218Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2935639B2 (ja) * 1994-07-15 1999-08-16 サンレー冷熱株式会社 ガスバーナ
TWI387710B (zh) * 2007-03-16 2013-03-01 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd 輻射管燃燒器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04115218U (ja) 1992-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH087218Y2 (ja) パイロット機構付きガスバーナ
JP4063174B2 (ja) 管状火炎バーナ
JP2000081205A (ja) ブンゼン式ガスバーナー
KR100272358B1 (ko) 가스기기의 버너구조
JPH0616266Y2 (ja) ダイレクト点火用先混合ガスバーナ
KR200197146Y1 (ko) 조리용 가스버너의 연소장치
JPH07293837A (ja) パイロットバーナ付先混合ガスバーナ
JPH06241419A (ja) 環状火炎式のラジアントチューブバーナ
JP2001355808A (ja) 低NOxバーナ及びその運転方法
CN219530850U (zh) 一种双旋流燃气燃烧器
KR100299320B1 (ko) 환염형 가스버너
JP4622100B2 (ja) ガスタービン用低NOx燃焼器
JPH0531376Y2 (ja)
JP2895043B1 (ja) オイルバーナ
JPS6339546Y2 (ja)
KR200232725Y1 (ko) 소둔로 메인버너의 파이럿버너
JP2515826Y2 (ja) 低インプットガスバーナ
KR100299321B1 (ko) 평면염 가스버너
JP3331384B2 (ja) ガスバーナー
JPH0311582Y2 (ja)
JPH05203119A (ja) 調理器
JPS6234111Y2 (ja)
JPH06117612A (ja) 3重管式ガスバーナ
JPH085019A (ja) 油焚きバーナ
RU5010U1 (ru) Газовая горелка