JPH0870874A - 部位特異的変異導入方法 - Google Patents

部位特異的変異導入方法

Info

Publication number
JPH0870874A
JPH0870874A JP6234489A JP23448994A JPH0870874A JP H0870874 A JPH0870874 A JP H0870874A JP 6234489 A JP6234489 A JP 6234489A JP 23448994 A JP23448994 A JP 23448994A JP H0870874 A JPH0870874 A JP H0870874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mutation
dna
site
host
plasmid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6234489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3526326B2 (ja
Inventor
Jun Tomono
潤 友野
Hiroani Yamashita
裕兄 山下
Akihiko Kita
昭彦 喜多
Akihiro Noda
晃弘 野田
Kazuo Nakajima
和男 中島
Ikunoshin Katou
郁之進 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Shuzo Co Ltd
Original Assignee
Takara Shuzo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Shuzo Co Ltd filed Critical Takara Shuzo Co Ltd
Priority to JP23448994A priority Critical patent/JP3526326B2/ja
Publication of JPH0870874A publication Critical patent/JPH0870874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3526326B2 publication Critical patent/JP3526326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 より簡便な部位特異的変異導入方法、及び該
方法を実施するためのキットを提供する。 【構成】 DNAの修復系を誘導させた宿主細胞内で変
異を導入する部位特異的変異導入方法。DNAの修復系
を誘導させた宿主細胞を含む部位特異的変異導入用キッ
ト。宿主細胞の例には、DNAの修復系を誘導させた大
腸菌がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は遺伝子工学において使用
される部位特異的変異導入(Site-directedmutagenesi
s)をより一層簡素化するための方法、及びそれに使用す
るキットに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、部位特異的変異導入は、遺伝子工
学の分野においてクローニングした遺伝子の構造と機能
の関係を明らかにするためには最低限必要な技術であ
り、またタンパク質工学の分野においてもタンパク質を
改変し、その特性を変化させるにはなくてはならない技
術である。従来部位特異的変異導入は、例えば以下のよ
うな手順で行われていた: 目的の変異を導入したいDNAをベクターに挿入し
た後、2本鎖プラスミドDNAの場合、熱変性させて相
補鎖を解離させるか、又はM13系のファージベクター
を用いるかして、1本鎖DNAを調製する。 目的の変異のとおりに化学合成されたオリゴヌクレ
オチド(変異導入用プライマー)を上記の一本鎖DNA
にアニーリングさせた後、ポリメラーゼ反応とリガーゼ
反応によりインビトロ(in vitro) 系で目的の変異以外
は相補的な2本鎖DNAを調製する。 上記DNAを用いて大腸菌を形質転換し、変異が導
入されたクローンを選択する。 しかしながらこのような手順そのままでは相補鎖の片方
だけに変異が導入されているため、大腸菌に導入後、複
製を経て必然的に変異の導入されていないクローンが生
じる。その結果、変異が導入されたクローンが得られる
割合は低くなる。そこでこの割合を高くするために、
の工程において変異が導入されていないDNAが導入さ
れたクローンは生育しないように選択的に除く工夫がな
されてきた。例えばアンバー変異、異なった制限修飾
系、dut(dUTPase)とung(ウラシル−DNAグリ
コシダーゼ)変異の利用等である。しかしながらこのよ
うな部位特異的変異導入法はかなり手順が複雑でありか
なり手間のかかるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、より
簡便な部位特異的変異導入方法、及び該方法を実施する
ためのキットを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明を概説すれば、本
発明の第1の発明は部位特異的変異導入方法に関し、D
NAの修復系を誘導させた宿主細胞内で変異を導入する
ことを特徴とする。本発明の第2の発明は部位特異的変
異導入用キットに関し、DNAの修復系を誘導させた宿
主細胞を含むことを特徴とする。
【0005】本発明者らは、DNAの修復系を誘導させ
た大腸菌が、プラスミドの相同的組換えを起こした鎖の
みを優先的に複製することを見出し、宿主細胞内で効率
よく部位特異的変異を導入する方法を開発した。更に、
該方法による部位特異的変異を簡便に行うためのキット
を構築し、本発明を完成した。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
使用される宿主細胞としては、DNAの修復系を誘導さ
せた大腸菌や枯草菌などの細菌、酵母、植物細胞、動物
細胞などで宿主−ベクター系が確立している細胞であれ
ばよいが、取扱いが容易な大腸菌が好ましく用いられ
る。
【0007】以下、宿主細胞として大腸菌を使用する例
を中心に説明する。大腸菌を宿主細胞とする本発明の方
法による部位特異的変異導入は、例えば、以下の工程に
よって行うことができる。 (1)DNAの修復系(SOS修復)が誘導されるよう
な処理を、宿主大腸菌に施す。 (2)(1)で調製した宿主大腸菌に、部位特異的変異
導入の標的となるDNAを挿入したベクターと変異導入
用DNAを導入する。 (3)(2)で調製した形質転換体を培養し、プラスミ
ドを複製させる。このとき、相同的組換えを起こして変
異が導入された鎖のみが優先的に複製する。 (4)プラスミドを抽出し、変異が導入されたDNAを
得る。
【0008】(1)で用いる宿主大腸菌は、SOS修復
が正常に機能する菌株が用いられ、好ましくはSOS修
復に関与する代表的な遺伝子であるrecA遺伝子が正
常に機能するrecA+ の菌株が用いられる。recA
+ の菌株としては、BMH71−18mutS、C60
0、JM101、RR1等が挙げられる。
【0009】DNAの修復系を誘導する処理とは、例え
ば、DNAに損傷を与えるような処理であり、紫外線照
射や薬剤による処理が挙げられる。薬剤としては、メタ
ンスルホン酸メチル、メタンスルホン酸エチル等のアル
キル化剤や、ナリジクス酸等のDNA複製阻害剤が挙げ
られる。
【0010】(2)で用いるベクターは何でもよく、例
えば大腸菌でよく使用されるpUC系、pBR系、M1
3系のベクターを用いることができる。
【0011】変異導入用DNAとは目的の変異を含む天
然又は人工のDNAであり、例えば、一本鎖の合成オリ
ゴヌクレオチドを用いることができる。オリゴヌクレオ
チドの長さとしては目的の配列に安定にハイブリダイズ
するものであればよいが、20mer以上が一般的であ
る。変異導入用DNAとしてPCR産物等の長鎖DNA
を用いることによって、更に高い効率で部位特異的変異
導入を行うことができる。例えば、目的の変異を含むオ
リゴヌクレオチドとベクターの別の箇所に相補的なオリ
ゴヌクレオチドをプライマー対としてPCRを行い、該
PCR産物を変異導入用DNAとして用いる。このよう
にすれば、化学合成が難しい長鎖DNAを簡単に調製で
きる。長鎖DNAの長さは、より長い方が安定した効率
が得られる。この方法は、オリゴヌクレオチドではハイ
ブリダイズが不安定な場合、目的の変異導入部位以外に
オリゴヌクレオチドと相補性が高い部位があるために目
的の変異が導入できない場合、形質転換効率の低い宿主
大腸菌を用いる場合等に特に有効である。
【0012】宿主大腸菌にDNAを導入する方法として
は、高い形質転換効率が得られる方法で、例えば、エレ
クトロポレーションが好ましく用いられる。
【0013】次に、(3)でプラスミドを複製させる。
通常、このような場合、同一菌体内に変異が導入された
プラスミドと導入されていないプラスミドが混在すると
考えられる。しかしながら、本発明者らの実験によれ
ば、変異が導入された鎖のみが優先的に複製され、同一
菌体内に変異が導入されていないプラスミドが混在する
ことはなかった。したがって、この方法によれば、従来
のようにアンバー変異等を利用して変異の導入されたプ
ラスミドのみを選択する必要がない。このため使用でき
る宿主大腸菌やベクターの選択の幅が広い。
【0014】本発明の方法では、2本鎖ベクターをその
まま用いるため、従来のようにファージ感染や変性処理
等による1本鎖DNAの調製を必要としない。更にアニ
ーリングの工程や、ポリメラーゼ反応、リガーゼ反応と
いった酵素触媒による反応工程も必要としない。更に前
述のように変異の導入されたプラスミドのみを選択する
工程も必要としない。DNA修復に関与するタンパク質
を用いてインビトロで相同的組換えを起こさせることに
よって、部位特異的変異を導入することもできる。例え
ば、ATP存在下で、標的となるDNAを挿入したベク
ターと変異導入用DNAに、DNA修復に関与する代表
的なタンパク質の1つであるRecAタンパク質をイン
ビトロで作用させて相同的組換えを起こさせて、部位特
異的変異を導入する。その後、宿主細胞に導入してプラ
スミドを複製させて、変異が導入したプラスミドを選択
すればよい。
【0015】本発明の方法は、用いる宿主細胞等をまと
めてキットとすることによって、更に簡便に行うことが
できる。キットは、少なくともDNAの修復系が誘導さ
れた宿主細胞を含んでいればよいが、ほかにベクターな
どを含んでいてもよい。
【0016】
【実施例】以下に、実施例をもって本発明を更に詳細に
説明するが、これらの実施例は本発明を何ら限定するも
のではない。
【0017】実施例1 オリゴヌクレオチドを用いた部位特異的変異導入 (1)pUC19−Mutの構築 以下の実施例に用いるプラスミドとして、pUC19の
lacZ’遺伝子内のポリクローニングサイトの下流3
0番目のGをAに変換したプラスミドpUC19−Mu
tを構築した。lacZ’遺伝子はlacZα−ペプチ
ドをコードしており、この遺伝子をlacZΔM15の
遺伝子型をもつ宿主菌に導入するとβ−ガラクトシダー
ゼの活性を生じる。したがって、塩基置換のされていな
いlacZ’遺伝子ではIPTG存在下でX−galを
基質とした反応により生育コロニーは青くなる。逆に、
塩基置換された変異型lacZ’遺伝子では本来の活性
を生じることができず生育コロニーは白くなる。このこ
とを利用して、pUC19−Mutの変異型lacZ’
遺伝子の塩基置換を部位特異的変異導入によって復帰さ
せたときの効率を、青コロニー、白コロニーの数から算
出することができる。
【0018】(2)変異導入用DNAとなるオリゴヌク
レオチドの合成 lacZ’遺伝子内の塩基置換部位を復帰させるための
変異導入用DNAとして、配列表の配列番号1に示され
る5’末端リン酸化オリゴヌクレオチド(dR2)を合
成した。すなわちdR2は12番目のCによって塩基置
換が復帰し、活性型のlacZ’遺伝子になるようにデ
ザインした。
【0019】(3)宿主大腸菌の調製 下記表1に示したような処理でDNAの修復系を誘導さ
せたエレクトロポレーション用の宿主(大腸菌BMH7
1−18mutS株)を調製した。
【0020】
【表1】 表 1 ─────────────────────────────────── 紫外線照射 メタンスルホン酸エチル ナリジクス酸 (秒) (%) (mM) 宿主No.1 30 0.0 0.0 宿主No.2 30 0.1 0.0 宿主No.3 0 0.1 0.0 宿主No.4 0 0.2 0.0 宿主No.5 0 0.0 100 宿主No.6 0 0.0 200 宿主No.7 0 0.0 0.0 ───────────────────────────────────
【0021】DNAの修復系を誘導させた宿主大腸菌は
以下のようにして調製した。大腸菌BMH71−18m
utS株(宝酒造)を3mlのL−培地で6時間培養し
たものを103 倍希釈してLB寒天培地に塗布した。そ
の後、日立殺菌ランプGL15(日立)にて50cmの
距離で30秒間の紫外線照射を行い、37℃で一晩暗所
中にてインキュベートし、そこで生育してきたコロニー
を100mlのL−培地に植菌して吸光度(660n
m)で0.8付近になるまで培養を行った。なお、メタ
ンスルホン酸エチル及びナリジクス酸で薬剤処理を行う
際には、培養中に吸光度が0.4付近になったところで
各濃度になるように添加した。その培養液を4,000
rpm、8分間遠心することにより菌体を集め、800
μlの10%グリセリンに懸濁させ、これをエレクトロ
ポレーション用の宿主とした。
【0022】(4)宿主大腸菌への導入 エレクトロポレーションによる宿主大腸菌への導入は、
ジーンパルサー(バイオラッド社)を用いて以下のよう
に行った。(3)で調製した50μlの宿主に対して、
dR1を100pmol/μl濃度になるように作成し
た溶液1μl及び0.1ng分のpUC19−Mutを
添加した。これを氷中であらかじめ冷やしておいた0.
1cm幅の専用のキュベットに注入し、1.5kVのパ
ルスを印加した。直ちに1mlのSOC培地を加え、3
7℃で1時間振とう培養した。培養後集菌を行い、全菌
体を100μg/mlのアンピシリンとX−galを含
むLB寒天培地に塗布し、37℃で一晩インキュベート
した。その後生育してきたコロニー数をカウントし、部
位特異的変異の効率を計算した。なおlacZ’遺伝子
内の変異部分が復帰するとコロニーは青く、しないとコ
ロニーは白くなる。結果を以下の表2に示す。
【0023】
【表2】 表 2 ─────────────────────────────────── 青 白 合計 (青/合計)×100 宿主No.1 1 5 6 17 宿主No.2 1 1 2 50 宿主No.3 1 15 16 6.3 宿主No.4 2 7 9 22 宿主No.5 1 3 4 25 宿主No.6 1 1 2 50 宿主No.7 0 23 23 0 ───────────────────────────────────
【0024】すなわち、No.2又は6の宿主を用いた
際に50%の効率で部位特異的変異ミュータントが得ら
れた。
【0025】(5)変異部位の解析 (4)で得られた青コロニーをアンピシリンを含む3m
lのL−培地に植菌し、37℃で一晩インキュベートし
た菌体よりプラスミドの抽出を行った。これを用いて大
腸菌JM109を形質転換し、アンピシリン及びX−g
alを含むL−寒天培地に塗布した結果、生育してきた
コロニーはすべて青であった。更にシークエンシングを
行って変異部位塩基を解析した結果、復帰したGのみ観
察され、Aは全く観察されなかった。このことは、同一
菌体内でも変異が導入されたプラスミドと変異が導入さ
れていないプラスミドは混在せず、変異が導入された鎖
のみが優先的に複製されることを示している。以上のよ
うに、従来のギャップトデュプレックス法やクンケル法
では少なくとも3日を要していた部位特異的導入が、わ
ずか1日で行うことができた。
【0026】実施例2 PCR産物を用いた部位特異的変異導入 分子間の相同的組換えの場合、双方の相同配列領域が長
いほど確実に組換えることが可能である。この実施例は
PCRによって得られた長鎖の変異導入用DNAを用い
ることで、より高効率で部位特異的変異が行えることを
示す。
【0027】(1)PCRによる変異導入用DNAの調
製 配列表の配列番号2で示される目的の変異を含むオリゴ
ヌクレオチド(dR1)と配列番号3で示される鋳型の
別の箇所に相補的なオリゴヌクレオチド(dR3)をプ
ライマー対とし、実施例1−(1)のpUC19−Mu
tを鋳型として以下のようにPCRを行った。反応液組
成はpUC19−Mut 10ng、プライマーdR1
及びdR3 各20pmol、dATP、dGTP、d
CTP、TTP 各200μM、アンプリタックDNA
ポリメラーゼ(宝酒造)2.5ユニット、トリス−HC
l(pH8.4) 10mM、KClの50mM、Mg
Cl2 2.5mM、ゼラチン 0.02%で、全量1
00μlの系で、ミネラルオイル重層後、94℃30
秒、60℃30秒、72℃1分、の条件で30サイクル
行った。反応後、重層したミネラルオイルを除き、反応
液の10μlを取り電気泳動により目的のサイズのDN
A断片が増幅されていることを確認した。その後反応液
をマイクロコン100(宝酒造)を用いて約10μlま
で濃縮・精製を行った。
【0028】(2)宿主大腸菌への導入 (1)で調製したPCR産物(156bp)1μlとp
UC19−Mut 0.1ng分を50μlの大腸菌B
MH71−18mutSと混合し、実施例1−(4)と
同様にしてエクレトロポレーションにより導入し、コロ
ニー数から部位特異的変異の効率を数値化した。BMH
71−18mutSは実施例1−(3)で調製した宿主
No.2、No.6及びNo.7を使用し、エクレトロ
ポレーションの条件は 2.25kV、200Ω、2
5μFD、 1.5kV、100Ω、25μFDの2
種類に設定した。その結果を表3に示す。
【0029】
【表3】 表 3 ─────────────────────────────────── 設定条件 設定条件 宿主No.2 73/104(70%) 1/3(33%) 宿主No.6 86/141(61%) 2/4(50%) 宿主No.7 2/124(2%) 0/7(0%) (青コロニー数/総コロニー数で示した) ───────────────────────────────────
【0030】実施例1において、短鎖の変異導入用DN
Aを用いた場合では、変異効率はエクレトロポレーショ
ンの条件に非常に左右されやすく、設定条件によっては
10%程度まで低下してしまう。ところがPCRによる
長鎖の変異導入用DNAを用いることにより、上記に示
したとおり条件によらず比較的安定な変異効率が得ら
れ、またその値も70%まで高めることに成功した。こ
のことから本発明方法においてPCRなどの手法を利用
し、長鎖の変異導入用DNAを用いることは、より確実
に部位特異的変異を行うための有効な手段である。
【0031】実施例3 部位特異的変異導入用キットの構築 宿主大腸菌、コントロール用のベクターとオリゴヌクレ
オチドをセットにして、部位特異的変異導入用キット
(10回分)を構築した(表4)。なお、宿主大腸菌
(BMH71−18mutS)は、実施例1−(3)で
エクレトロポレーション用に調製した宿主No.2を用
いた。
【0032】
【表4】 表 4 ─────────────────────────────────── BMH71−18mutS(10%グリセリン溶液) 500μl pUC19−Mut (10ng/μl) 10μl dR1 (100pmol/μl) 10μl ───────────────────────────────────
【0033】
【発明の効果】本発明により、より簡便な部位特異的変
異導入方法及び該方法に用いるためのキットが提供され
た。
【0034】
【配列表】
【0035】配列番号:1 配列の長さ:22 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸(合成DNA) 配列: CAGGGTTTTC CCAGTCACGA CG 22
【0036】配列番号:2 配列の長さ:31 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸(合成DNA) 配列: GGGTAACGCC AGGGTTTTCC CAGTCACGAC G 31
【0037】配列番号:3 配列の長さ:24 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸(合成DNA) 配列: GAGCGGATAA CAATTTCACA CAGG 24
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野田 晃弘 滋賀県大津市瀬田3丁目4番1号 寳酒造 株式会社中央研究所内 (72)発明者 中島 和男 滋賀県大津市瀬田3丁目4番1号 寳酒造 株式会社中央研究所内 (72)発明者 加藤 郁之進 滋賀県大津市瀬田3丁目4番1号 寳酒造 株式会社中央研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 DNAの修復系を誘導させた宿主細胞内
    で変異を導入することを特徴とする部位特異的変異導入
    方法。
  2. 【請求項2】 宿主細胞がDNAの修復系を誘導させた
    大腸菌である請求項1記載の部位特異的変異導入方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の部位特異的変異導入方法
    に用いるためのキットであって、DNAの修復系を誘導
    させた宿主細胞を含むことを特徴とする部位特異的変異
    導入用キット。
JP23448994A 1994-09-05 1994-09-05 部位特異的変異導入方法 Expired - Fee Related JP3526326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23448994A JP3526326B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 部位特異的変異導入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23448994A JP3526326B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 部位特異的変異導入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0870874A true JPH0870874A (ja) 1996-03-19
JP3526326B2 JP3526326B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=16971834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23448994A Expired - Fee Related JP3526326B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 部位特異的変異導入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3526326B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009136471A1 (ja) 2008-05-08 2009-11-12 天野エンザイム株式会社 β-アミラーゼ、それをコードする遺伝子及びその製造法
WO2010047047A1 (ja) 2008-10-24 2010-04-29 天野エンザイム株式会社 タンナーゼ、それをコードする遺伝子及びその製造法
WO2011001722A1 (ja) 2009-07-01 2011-01-06 天野エンザイム株式会社 マルトトリオシル転移酵素及びその製造方法並びに用途
WO2011007404A1 (ja) 2009-07-17 2011-01-20 天野エンザイム株式会社 β-アミラーゼを利用した食品の改質方法
WO2014042237A1 (ja) 2012-09-14 2014-03-20 天野エンザイム株式会社 糖質酸化酵素とその製造方法並びに用途

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009136471A1 (ja) 2008-05-08 2009-11-12 天野エンザイム株式会社 β-アミラーゼ、それをコードする遺伝子及びその製造法
WO2010047047A1 (ja) 2008-10-24 2010-04-29 天野エンザイム株式会社 タンナーゼ、それをコードする遺伝子及びその製造法
WO2011001722A1 (ja) 2009-07-01 2011-01-06 天野エンザイム株式会社 マルトトリオシル転移酵素及びその製造方法並びに用途
WO2011007404A1 (ja) 2009-07-17 2011-01-20 天野エンザイム株式会社 β-アミラーゼを利用した食品の改質方法
WO2014042237A1 (ja) 2012-09-14 2014-03-20 天野エンザイム株式会社 糖質酸化酵素とその製造方法並びに用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP3526326B2 (ja) 2004-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shortle et al. DIRECTED MUTAGENESIS¢ 3185
US7244609B2 (en) Synthetic genes and bacterial plasmids devoid of CpG
JP4067516B2 (ja) ランダムフラグメント化および再組立によるdna変異誘発
US11066662B2 (en) Methods for the production of libraries for directed evolution
CN107810270A (zh) Crispr杂合dna/rna多核苷酸及使用方法
EP1817413B1 (en) Oligonucleotide ladder assembly and system for generating molecular diversity
JP4689940B2 (ja) ヘテロ二本鎖の相補性を増大させる方法
JP2002505845A (ja) Dnaシャッフリング方法
JP2008523786A (ja) 高忠実度合成ポリヌクレオチドのアセンブリ方法
JP2000512854A (ja) 変質された基質特異性を有する遺伝子生成物をコード化する抗生物質抵抗性の標識を利用する位置特異的突然変異生成及び突然変異体選択
JPH05502788A (ja) 特定部位の突然変異誘発を誘導するための方法
EP0960205A1 (en) Chain reaction cloning
JP2000514651A (ja) 合成または増幅過程をブロックまたは中断することにより製造されたポリヌクレオチドによるdnaのシャッフリング方法
JP2002519038A (ja) 多様性の高いライブラリーを製造する方法
Ishii et al. [4] Site-directed mutagenesis
JPH1066576A (ja) 突出末端を有する2本鎖dna及びこれを用いたdnaのシャフリング方法
JP2017514488A (ja) 自然コンピテント細胞の形質転換のための方法および装置
Lehtovaara et al. A new method for random mutagenesis of complete genes: enzymatic generation of mutant libraries in vitro
CN114144519A (zh) 单碱基置换蛋白以及包含其的组合物
WO1993012257A1 (en) Enzymatic inverse polymerase chain reaction library mutagenesis
JP3526326B2 (ja) 部位特異的変異導入方法
JPH08140685A (ja) 部位特異的変異導入方法
US20020119535A1 (en) Method for recombining polynucleotides
US6630329B2 (en) Random truncation and amplification of nucleic acid
WO1992013104A1 (en) 5' and 3' polymerase chain reaction walking from known dna sequences

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040213

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees