JPH0867851A - インクジェット記録用水系インク - Google Patents

インクジェット記録用水系インク

Info

Publication number
JPH0867851A
JPH0867851A JP20762894A JP20762894A JPH0867851A JP H0867851 A JPH0867851 A JP H0867851A JP 20762894 A JP20762894 A JP 20762894A JP 20762894 A JP20762894 A JP 20762894A JP H0867851 A JPH0867851 A JP H0867851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
polymer
water
group
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20762894A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Yanagi
秀樹 柳
Yukihiro Nakano
幸弘 仲野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP20762894A priority Critical patent/JPH0867851A/ja
Publication of JPH0867851A publication Critical patent/JPH0867851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インクジェットプリンタのプリンタヘッドに
焦げ付かずしかも耐水性のある印字を実現し得るインク
ジェット記録用水系インクの提供。 【構成】 染料と下記の繰り返し単位(I): 【化1】 (式中、Rは同一の又は異なる水素原子、アルキル基、
アルコキシ基、アリル基、アシルオキシ基、アシル基、
ヒドロキシル基、カルボキシアルキル基、アルキレンオ
キシド基を表す)から成る高分子とを含有することを特
徴とするインクジェット記録用水系インク及び熱エネル
ギーを利用して該インクの液滴をノズルから記録部材に
吐出させて記録を行うインクジェット記録方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット記録用
水系インクに関するものであり、更に詳しくはインクジ
ェットプリンタのプリンタヘッドに焦げ付かず、しかも
耐水性のある印字を実現し得るインクジェット記録用水
系インク及びこれを用いたインクジェット記録方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式は、非常に微細
なノズルからインク液滴を記録部材に直接吐出、付着さ
せて、文字や画像を得る記録方式である。この方式によ
れば、使用する装置が低騒音で操作性がよいという利点
を有するのみならず、カラー化が容易であり且つ記録部
材として普通紙が使用できるという利点も有するため、
近年広く用いられている。インクの吐出方式としては、
プリンタヘッドに圧電素子を利用した圧電式と、発熱抵
抗素子のヒータを利用した熱ジェット式とが、パーソナ
ルプリンタとして広く用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ノズルにインクが目詰
まりするのを防止するために、インクジェットプリンタ
に使用されるインクには通常水に溶解する水溶性染料が
用いられる。水溶性染料を用いることにより、インクは
ノズルに目詰まりしにくくなるが、反面、耐水性に劣る
という問題や、特に熱ジェット式の場合プリンタヘッド
における過剰の熱により染料が酸化されインクがプリン
タヘッドに焦げ付きやすいという問題があった。
【0004】熱ジェット式では、プリンタヘッド内に発
熱抵抗素子のヒータを組み込み、その熱エネルギーでイ
ンクを沸騰させて泡の圧力でインクを液滴として吐出す
ることによって記録を行うので、インクがヒータ上で加
熱沸騰されるときにインク中の染料などが変質・分解し
て不溶分がプリンタヘッドに沈着して目詰まりを起こす
ことがある。従って、このような目詰まりを防止するた
めには、インクの組成が重要となる。
【0005】プリンタヘッドにインクが焦げ付くのを防
止するために、インクに有機スルホン酸塩を含有させた
り(特開平4−227669号)、染料の構造を特殊な
ものにしたり(同4−226175号)、インクに胆汁
酸塩を含有させたり(同5−194888号)すること
等が提案されているが未だ十分とはいえない。また耐水
性を向上させるために、インクとして顔料を用いたり
(特開平4−28776号、同4−189876号、同
4−359071号、同4−359072号等)、非水
系液媒体を用いたり(特開平4−261478号)、耐
水性に優れた染料を用いたり(特開平3−91577
号)すること等が提案されている。しかしながら、イン
クとして顔料を用いると印刷物の彩度の低下を招くとい
う問題が生ずるおそれがある。その他の提案も未だ十分
に耐水性の向上という課題を解決しているとはいえな
い。更に、これらの複合された要求をバランス良く満た
すインクは得られていなかった。
【0006】従って、本発明の目的は、インクジェット
プリンタのプリンタヘッドに焦げ付かずしかも耐水性の
ある印字を実現し得るインクジェット記録用水系インク
及びこれを用いたインクジェット記録方法を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
の結果、インクジェット記録用水系インクに染料と特定
の高分子とを含有せしめることによって、前記の目的が
達成し得ることを知見し、本発明を完成するに至った。
【0008】即ち、本発明は、上記の知見に基づきなさ
れたもので、染料と下記の繰り返し単位(I):
【化2】 (式中、Rは同一の又は異なる水素原子、アルキル基、
アルコキシ基、アリル基、アリルオキシ基、アシル基、
ヒドロキシル基、カルボキシアルキル基、アルキレンオ
キシド基を表す)から成る高分子とを含有することを特
徴とするインクジェット記録用水系インクを提供するも
のである。
【0009】また、本発明は、熱エネルギーを利用し
て、上記のようなインクジェット記録用水系インクをイ
ンク液滴としてノズルから記録部材に吐出させて記録を
行うことを特徴とするインクジェット記録方法を提供す
るものである。
【0010】本発明のインクジェット記録用水系インク
において、染料と繰り返し単位(I)から成る高分子と
を含有せしめることによって、プリンタヘッドにインク
が焦げ付かずしかも耐水性のある印字を実現しうる理由
は必ずしも分明ではないが以下のように推定される。即
ち、上記の高分子は親水性部位と疎水性部位とを有して
いるので、染料はこの高分子に包接されたような状態で
媒体たる水中に存在している。インクはプリンタヘッド
において約700℃の高温にさらされるが、染料はこの
高分子に包接されているので、染料がプリンタヘッドの
過剰の熱によって酸化される代わりに、プリンタヘッド
における過剰の熱はこの高分子が熱分解反応を起こす反
応熱として消費されるので、インクがプリンタヘッドに
焦げ付くことが抑えられるものと考えられる。一方、こ
の高分子が熱分解反応を起こした結果、該高分子は水に
溶解しなくなり、耐水性を有する高分子となるので、染
料が記録部材に付着したときに染料に耐水性を付与せし
めるバインダーとして作用すると考えられる。なお、本
発明にいう高分子の熱分解とは、熱の作用によって高分
子の側鎖及び/又は主鎖が切断されて他の構造を有する
高分子になることを意味するものである。
【0011】本発明のインクジェット記録用水系インク
に含有せしめる高分子は、上記の繰り返し単位(I)か
ら成るものである。繰り返し単位(I)中、Rは同一の
又は異なる水素原子、CH3 、C2 5 、C3 7 等の
アルキル基、CH3 O、C25 O、C3 7 O等のア
ルコキシ基、CH2 =CHCH2 等のアリル基、CH 2
=CHCH2 O等のアリルオキシ基、CH3 CO、C2
5 CO等のアシル基、ヒドロキシル基、CH2 COO
H等のカルボキシアルキル基、〔CH2 CH2−O〕m
H、〔CH2 CH(CH3)−O〕m H等のアルキレンオ
キシド基を表し、mは1以上の整数、好ましくは1〜5
の整数を表す。本発明において好ましく使用される高分
子は、Rが水素原子、アルキル基、カルボキシアルキル
基、アルキレンオキシド基から選択されるものである。
より具体的には、以下の繰り返し単位(II)〜(I
V)から成る高分子を用いることが好ましい。 ・(II)繰り返し単位(I)において、Rが水素原
子、CH2 COOHであるもの。 ・(III)繰り返し単位(I)において、Rが水素原
子、〔CH2 CH(CH 3)−O〕m H(mは1以上の整
数)であるもの。 ・(IV)繰り返し単位(I)において、RがC
2 5 、CH2 COOHであるもの。 繰り返し単位(I)から成る高分子は、単独で使用して
もよく、又は二種以上を混合して用いてもよい。また、
染料の分散性を向上させるために一般に使用されている
分散剤を添加してもよい。
【0012】繰り返し単位(I)から成る高分子が熱分
解を起こす温度は150〜500℃が好ましく、200
〜400℃がより好ましい。熱分解を起こす温度がこれ
よりも低いとインクの保存時に分解が起きてしまい保存
性が悪くなり、これよりも高いと熱分解反応が起こりに
くくなり印字時に高分子がプリンタヘッドに焦げ付くお
それがある。また、該高分子の分子量は2000〜10
0000であることが好ましく、2500〜80000
がより好ましい。分子量がこれよりも低いと印字された
インクの耐水性が劣り、これよりも高いと印字時に高分
子がプリンタヘッドに焦げ付くおそれがある。
【0013】本発明において、高分子の熱分解反応が起
こる温度は以下のように測定される。即ち、示差熱熱重
量同時測定装置(DSC−TGA)を用い、炭素が検出
された温度をもって、熱分解反応が起こった温度とする
ことができる。また、高分子の分子量は以下のように測
定される。即ち、ゲル透過クロマトグラフィー(GP
C)を用いて、標準試料との相対比較によって分子量を
決定することができる。
【0014】繰り返し単位(I)で表される高分子、例
えば、ヒドロキシプロピルセルロースは、リンターパル
プを水酸化ナトリウム水溶液で処理し、アルカリセルロ
ースとした後、酸化プロピレンを作用することによって
得られる。その他の高分子も、公知の合成方法を用いる
ことによって得られる。
【0015】本発明のインクジェット記録用水系インク
に含有せしめる染料は、染料(油性染料、分散染料、直
接染料及び水溶性染料等)であれば如何なるものでも使
用可能である。例えば、C.I.ソルベント・ブラック
3;C.I.ダイレクト・ブラック19;C.I.アシ
ッド・ブラック2及び同52;C.I.アシッド・イエ
ロー23;C.I.ソルベント・イエロー19;C.
I.ベーシック・イエロー2及び同11;C.I.ディ
スパース・イエロー3、同5、同56、同60及び同6
4;C.I.ソルベント・バイオレット3;C.I.ベ
ーシック・バイオレット1、同3、同7及び同10;
C.I.アシッド・レッド51、同87及び同92;
C.I.ソルベント・レッド8、同24、同43、同7
2及び同73;C.I.ベーシック・レッド1及び同1
3;C.I.ディスパース・レッド4、同5、同60、
同72、同73及び同91;C.I.アシッド・ブルー
1、同9及び同74;C.I.ソルベント・ブルー2及
び同11;C.I.ベーシック・ブルー5、同7、同9
及び同26;並びにC.I.ディスパース・ブルー3、
同7、同56、同60及び同79等が使用できる。
【0016】本発明のインクジェット記録用水系インク
は、水を媒体とし、上述の直接染料及び繰り返し単位
(I)から成る高分子を含有するのに加えて、従来公知
の各種添加剤、例えば多価アルコール類のような湿潤
剤、防黴剤及び/又はキレート剤等を更に添加してもよ
い。湿潤剤としては、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ジエチ
レングリコールジエテルエーテル、ジエチレングリコー
ルモノn−ブチルエーテル等の多価アルコール及びその
エーテル、アセテート類、N−メチル−2−ピロリド
ン、1,3−ジメチルイミダゾリジノン等の含窒素化合
物類の一種又は二種以上を使用することができる。
【0017】本発明のインクジェット記録用水系インク
の配合組成には特に制限はないが、一般にはインクの全
重量に基づき染料が0.5〜10重量%、繰り返し単位
(I)から成る高分子が0.1〜20重量%、水が60
〜95重量%、その他の成分が0.1〜20重量%であ
り、好ましくは、染料が0.7〜7重量%、繰り返し単
位(I)から成る高分子が0.5〜10重量%、水が7
0〜90重量%、その他の成分が0.1〜15重量%で
ある。また、染料と繰り返し単位(I)から成る高分子
との重量比は、一般に0.25〜10であり、好ましく
は0.5〜5である。
【0018】上記の各成分を混合して本発明のインクジ
ェット記録用水系インクを調製する方法には特に制限は
なく、従来公知の装置、例えばボールミル、サンドミ
ル、アトライター、バスケットミル等を使用して混合す
ることができる。
【0019】
【実施例】以下、実施例をもって本発明の有効性を例示
するが、もちろん本発明はこれらに限定されるものでは
ない。なお、以下の例中、部は特に断らない限り重量部
を表す。また、高分子の分子量は東ソー製GPC(HL
C−8020)を用いて測定し、標準ポリスチレンとの
相対比較によって決定した。熱分解反応の温度は、セイ
コー電子工業製(SSC5000シリーズ)示差熱熱重
量同時測定装置TG−DTA200を用いて窒素気流
中、昇温速度2℃/分で測定した。
【0020】〔実施例1〕 ・C.I.ソルベット・ブラック3;5部 ・ヒドロキシプロピルメチルセルロース(分子量450
00、熱分解温度250℃);5部 ・水;90部 上記の成分をボールミルを用いて12時間混合し、得ら
れた分散液を5ミクロンのフィルターによって濾過し、
ゴミ及び粗大粒子を除去してインクを得た。このインク
を用い、市販のキャノン製マイクロバブルジェットプリ
ンター(型番BJ−550)で印字したところ、表1に
示したような結果を得た。表1中、プリンタヘッドの焦
げ付きは、200万パルス印加後、プリンタヘッドの焦
げ付きの様子を顕微鏡観察により判定した。また、耐水
性のにじみ及びこすれは、印字物上に水滴を0.3cc
滴下し、1分後に水滴を拭き取って印字のにじみの様子
及びこすれの様子を目視により判定した。
【0021】〔実施例2〕 ・C.I.ディスパース・ブルー3;5部 ・繰り返し単位(II)から成る高分子(分子量480
00、熱分解温度250℃);5部 ・ジエチレングリコール;5部 ・水;85部 上記の成分をボールミルを用いて12時間混合し、得ら
れた分散液を5ミクロンのフィルターによって濾過し、
ゴミ及び粗大粒子を除去してインクを得た。このインク
を用い、市販のキャノン製マイクロバブルジェットプリ
ンター(型番BJ−550)で印字したところ、表1に
示したような結果を得た。
【0022】〔実施例3〕 ・C.I.ダイレクト・ブラック19;5部 ・繰り返し単位(III)から成る高分子(分子量44
000、熱分解温度280℃);5部 ・グリセリン;4部 ・水;86部 上記の成分をボールミルを用いて12時間混合し、得ら
れた分散液を5ミクロンのフィルターによって濾過し、
ゴミ及び粗大粒子を除去してインクを得た。このインク
を用い、市販のキャノン製マイクロバブルジェットプリ
ンター(型番BJ−550)で印字したところ、表1に
示したような結果を得た。
【0023】〔実施例4〕 ・C.I.アシッド・レッド51;5部 ・繰り返し単位(IV)から成る高分子(分子量530
00、熱分解温度250℃);5部 ・ジエチレングリコール;5部 ・水;85部 上記の成分をボールミルを用いて12時間混合し、得ら
れた分散液を5ミクロンのフィルターによって濾過し、
ゴミ及び粗大粒子を除去してインクを得た。このインク
を用い、市販のキャノン製マイクロバブルジェットプリ
ンター(型番BJ−550)で印字したところ、表1に
示したような結果を得た。
【0024】〔比較例1〕 ・カーボンブラック;6部 ・繰り返し単位(III)から成る高分子(分子量44
000、熱分解温度280℃);6部 ・グリセリン;6部 ・水;82部 上記の成分をボールミルを用いて12時間混合し、得ら
れた分散液を5ミクロンのフィルターによって濾過し、
ゴミ及び粗大粒子を除去してインクを得た。このインク
を用い、市販のキャノン製マイクロバブルジェットプリ
ンター(型番BJ−550)で印字したところ、表1に
示したような結果を得た。
【0025】〔比較例2〕 ・C.I.ソルベント・ブラック3;5部 ・ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物(分子量20
0000、熱分解温度230℃));5部 ・グリセリン;4部 ・水;86部 上記の成分をボールミルを用いて12時間混合し、得ら
れた分散液を5ミクロンのフィルターによって濾過し、
ゴミ及び粗大粒子を除去してインクを得た。このインク
を用い、市販のキャノン製マイクロバブルジェットプリ
ンター(型番BJ−550)で印字したところ、表1に
示したような結果を得た。
【0026】
【表1】
【0027】表1の結果から明らかなように、本発明の
インクジェット記録用水系インクはプリンタヘッドに焦
げ付かず、しかも耐水性のある印字を実現しており、当
初の目的を十分に果している。特に、熱ジェット式イン
クジェットプリンターを用いて印字した場合に優れた効
果を発揮するものである。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、インクジェットプリン
タのプリンタヘッドに焦げ付かず、しかも高い耐水性及
び高いラインマーカー性のある印字を実現しうるインク
ジェット記録用水系インクが提供される。また、本発明
によれば、その様な水系インクを、特に、発熱抵抗素子
のヒータ等の熱エネルギーを利用した熱ジェット式に使
用する場合、過剰の熱によりプリンタヘッドに該インク
が焦げ付くのを防止し得るインクジェット記録方法が提
供される。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 染料と下記の繰り返し単位(I): 【化1】 (式中、Rは同一の又は異なる水素原子、アルキル基、
    アルコキシ基、アリル基、アリルオキシ基、アシル基、
    ヒドロキシル基、カルボキシアルキル基、アルキレンオ
    キシド基を表す)から成る高分子とを含有することを特
    徴とするインクジェット記録用水系インク。
  2. 【請求項2】 前記高分子が150〜500℃で熱分解
    を起こす、請求項1記載のインクジェット記録用水系イ
    ンク。
  3. 【請求項3】 前記高分子の分子量が2000〜100
    000である、請求項1記載のインクジェット記録用水
    系インク。
  4. 【請求項4】 熱エネルギーを利用して請求項1〜3の
    何れかに記載のインクジェット記録用水系インクをイン
    ク液滴としてノズルから記録部材に吐出させて記録を行
    うことを特徴とするインクジェット記録方法。
  5. 【請求項5】 熱エネルギーとして発熱抵抗素子のヒー
    タを用いる請求項4記載のインクジェット記録方法。
JP20762894A 1994-08-31 1994-08-31 インクジェット記録用水系インク Pending JPH0867851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20762894A JPH0867851A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 インクジェット記録用水系インク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20762894A JPH0867851A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 インクジェット記録用水系インク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0867851A true JPH0867851A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16542949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20762894A Pending JPH0867851A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 インクジェット記録用水系インク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0867851A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3453399B2 (ja) サーマルインクジェット記録方法
US5631309A (en) Aqueous inks for ink jet recording
EP0726299B1 (en) Ink composition suitable for ink jet recording
JPH09151344A (ja) インクジェット記録液及びインクジェット記録装置
JP3499953B2 (ja) インクジェット用インキおよびその製造方法
JPH0867851A (ja) インクジェット記録用水系インク
JP4819247B2 (ja) インクセットおよびこれを用いた記録方法
JPH0867849A (ja) インクジェット記録用水系インク
JPH09165541A (ja) インクジェット記録用水系インク
JPH0314881A (ja) インクジェット記録用インク
JPH0867848A (ja) インクジェット記録用水系インク
JPH0867847A (ja) インクジェット記録用水系インク
JPS63105077A (ja) 記録液
JP2000178489A (ja) 水性インク及びインクジェット記録装置
JPH09194777A (ja) インクジェット記録用水系インク
JPH0867845A (ja) インクジェット記録用水系インク
JPH0867846A (ja) インクジェット記録用水系インク
JPH0867844A (ja) インクジェット記録用水系インク
JP3484467B2 (ja) インクジェット記録方法
JPH08120202A (ja) インクジェット記録用水系インク
JPH04180973A (ja) インクジェット記録用インク
JPH0867850A (ja) インクジェット記録用水系インク
JPH08253719A (ja) インクジェット記録方法に好ましく用いられるインク組成物
JP3661576B2 (ja) 水性インク組成物
JPH032286A (ja) インクジェット記録用インク