JPH0867639A - パラダサイクル触媒を用いた芳香族オレフィンの製造方法 - Google Patents
パラダサイクル触媒を用いた芳香族オレフィンの製造方法Info
- Publication number
- JPH0867639A JPH0867639A JP7154979A JP15497995A JPH0867639A JP H0867639 A JPH0867639 A JP H0867639A JP 7154979 A JP7154979 A JP 7154979A JP 15497995 A JP15497995 A JP 15497995A JP H0867639 A JPH0867639 A JP H0867639A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- phenyl
- bis
- dipalladium
- trans
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/24—Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
- B01J31/2404—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/24—Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
- B01J31/2404—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
- B01J31/2442—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems
- B01J31/2447—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B37/00—Reactions without formation or introduction of functional groups containing hetero atoms, involving either the formation of a carbon-to-carbon bond between two carbon atoms not directly linked already or the disconnection of two directly linked carbon atoms
- C07B37/04—Substitution
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/67—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
- C07C45/68—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/30—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
- C07C67/333—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
- C07C67/343—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2231/00—Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
- B01J2231/40—Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
- B01J2231/42—Catalytic cross-coupling, i.e. connection of previously not connected C-atoms or C- and X-atoms without rearrangement
- B01J2231/4205—C-C cross-coupling, e.g. metal catalyzed or Friedel-Crafts type
- B01J2231/4261—Heck-type, i.e. RY + C=C, in which R is aryl
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/02—Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
- B01J2531/0202—Polynuclearity
- B01J2531/0205—Bi- or polynuclear complexes, i.e. comprising two or more metal coordination centres, without metal-metal bonds, e.g. Cp(Lx)Zr-imidazole-Zr(Lx)Cp
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/80—Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
- B01J2531/82—Metals of the platinum group
- B01J2531/824—Palladium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/02—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
- B01J31/0234—Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
- B01J31/0235—Nitrogen containing compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/02—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
- B01J31/04—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
ンをパラダサイクル触媒を用いて製造する新規方法。 【効果】 工業における使用に適し、そして芳香族オレ
フィンを高収率及び高純度で製造することができる。
Description
パラダサイクル(Palladacycle)を用いた芳香族オレフィ
ンの新規の製造方法に関する。
スチレン、スチルベンは、ファインケミカル、ポリマー
のための出発材料、紫外線吸収剤及び活性化合物の前駆
体として工業的に重要である。
しばしば使用される方法は、ヨード- またはブロモ芳香
族化合物、また例外的にクロロ芳香族化合物を、パラジ
ウム触媒の存在下にオレフィンと反応させるヘック(Hec
k)反応である。この方法の概要は、例えば“R.F.Heck,
Acc, Chem. Res. 1979, 12, 146; R.F. Heck, Org. Rea
ct. 1982, 27, 345; R.F.Heck, Palladium Reagents in
Synthesis, AcademicPress, ロンドン, 1985" に記載
されている。
ジウム化合物である。パラジウム(II)及びパラジウム
(0) 錯体の両方をヘック反応において使用できるが、パ
ラジウム(0) 化合物だけが反応の実際の触媒であること
が受け入れられている。特に、一般的に弱性ドナー配位
子、例えばホスファンで一般的に安定化される配位的に
不飽和の14- 電子パラジウム(0) 部分が文献中に一般式
化されている。
るにもかかわらず、該方法を工業的な実施に移した例は
これまで知られていない。この原因は、従来開示された
触媒系が、不経済な出発材料、例えばヨード芳香族化合
物を用いてしか満足な触媒的生産効率(catalystic turn
over number)を達成しないからである。また、ブロモ芳
香族化合物、特にクロロ芳香族化合物を使用する場合に
は、工業的に有用な転化率を達成するためには、一般的
に多量の触媒、つまり通常1〜5モル% の触媒を添加す
る必要がある。更に、反応混合物が複雑なものであるた
め、触媒の再利用は簡単にはいかず、そのためこの触媒
の工業的な実施方法は通常非常に費用がかかる。
有さず、工業における使用に適していて、そして芳香族
オレフィンを高収率及び高純度で与える方法に対しての
要望が非常に高い。
水素、C1〜C8- アルキル、アルコキシ-(C1〜C8) 、アシ
ルオキシ-(C1〜C8) 、O-フェニル、フェニル、フッ素、
塩素、臭素、ヨウ素、OH、NO2 、OSO2CF3 、CN、COOH、
CHO 、SO3H、SO2R、SOR 、NH2 、NH- アルキル-(C1-
C8)、N-アルキル2-(C1-C8) 、C ハロゲン3 、NHCO-アル
キル-(C1-C4)、N-アルキル-(C1-C4)-CO-アルキル-(C1-C
4)、COO-アルキル-(C1-C8)、CONH2 、CO- アルキル-(C1
-C8)、NHCOH 、NCOO- アルキル-(C1-C4)、CO- フェニ
ル、COO-フェニル、CHCH-CO2- アルキル-(C1-C8)、CHCH
CO2H、PO- フェニル2 、PO- アルキル2-(C1-C4) であ
り、この際これらの残基R1a 〜R5a のうちの一つは式
素、アルキル-(C1-C8)、フェニル、O-アルキル-(C1-
C8)、フッ素であり、R7a 及びR8a は、互いに独立し
て、水素、CN、CO2H、CO2-アルキル-(C1-C8)、CONH2 、
CONH- アルキル-(C1-C4)、CON(アルキル)2-(C1-C4)、フ
ッ素、CO2-フェニル、アルキル、(C1-C8)-フェニル、PO
(フェニル) 、PO (アルキル-(C1-C4))2、CO- フェニ
ル、CO- アルキル-(C1-C4)、O-アルキル-(C1-C4)、NH-
アルキル-(C1-C4)、PO3H、SO3H、SO3-アルキル-(C1-
C4)、SO2-アルキル-(C1-C4)、O-フェニルである]で表さ
れる単官能、二官能または多官能芳香族オレフィンを、
式(II)
(III)
1a 〜R8a は上記で定義される通りであり、これらの残
基R1a 〜R5a のうちの一つはX (Xはヨウ素、臭素、塩
素、OSO2CF3 、OSO2- フェニル、OSO2CH3 である) であ
ってもよい]とを、式(IV)
に独立して、水素、(C1-C4)-アルキル、(C5-C8)-シクロ
アルキル、(C1-C4)-アルコキシ、フッ素、NH2 、NH- ア
ルキル(C1-C4) 、N(アルキル)2-(C1-C4)、CO2 アルキル
-(C1-C4)、OCO-アルキル-(C1-C4)またはフェニルである
か、R1とR2、R2とR3、R3とR4、R5とR6はそれぞれ一緒に
なって脂肪族または芳香族環を形成し、そしてR7、R8は
(C1-C8)-アルキル、(C3-C12)- シクロアルキル、置換さ
れたまたは置換されていないアリールであり、そしてY
は、無機または有機酸のアニオンである]で表されるパ
ラジウム化合物を触媒として使用して反応させることに
よって製造する方法によって達成される。
アルキル(C1-C4) 、フェニル、シクロアルキル(C5-C8)
であり、R7及びR8がフェニル、トリル、キシリル、メシ
チル、アルキル(C1-C8) 及びシクロアルキル(C5-C8) で
あり、そしてY がアセテート、プロピオネート、ベンゾ
エート、クロライド、ブロマイド、アイオダイド、フル
オライド、スルフェート、ハイドロジェンスルフェー
ト、ニトレート、ホスフェート、テトラフルオルボレー
ト、トシレート、メシレート、アセチルアセトネート、
ヘキサフルオルアセチルアセトネートまたはピラゾリル
である式(IV)で表される化合物が有利であることが分か
った。
〜R6がH 、アルキル、フェニルであり、そしてR7、R8が
アルキル、フェニル、トリル、メシチル及びキシリルで
ある式(IV)で表される化合物である。
ート- ビス[o-(ジ-o- トリルホスフィノ) ベンジル]ジ
パラジウム(II)、トランス- ジ- μ- クロロ- ビス[o-
(ジ-o- トリルホスフィノ) ベンジル] ジパラジウム(I
I)、トランス- ジ- μ- ブロモ- ビス[o-(ジ-o- トリル
ホスフィノ) ベンジル] ジパラジウム(II)、トランス-
ジ- μ- ヨード- ビス[o-(ジ-o- トリルホスフィノ) ベ
ンジル] ジパラジウム(II) トランス- ジ- μ- アセテート- ビス[o-(ジメシチルホ
スフィノ)-3,5-ジメチルベンジル] ジパラジウム(II) トランス- ジ- μ- クロロ- ビス[o-(ジメシチルホスフ
ィノ)-3,5-ジメチルベンジル] ジパラジウム(II) トランス- ジ- μ- ブロモ- ビス[o-(ジメシチルホスフ
ィノ)-3,5-ジメチルベンジル] ジパラジウム(II) トランス- ジ- μ- ヨード- ビス[o-(ジメシチルホスフ
ィノ)-3,5-ジメチルベンジル] ジパラジウム(II) トランス- ジ- μ- アセテート- ビス[o-(t-ブチル-o-
トリルホスフィノ) ベンジル] ジパラジウム(II) トランス- ジ- μ- アセテート- ビス[o-(ジ-t- ブチル
ホスフィノ) ベンジル]ジパラジウム(II) トランス- ジ- μ- アセテート- ビス[o-(シクロヘキシ
ル-o- トリルホスフィノ) ベンジル] ジパラジウム(II)
によって特に良好な結果が得られる。
て、水素、(C1-C8)-アルキル、(C1-C8)-アルコキシ、(C
1-C8)-アシルオキシ、フェニル、フッ素、塩素、NO2 、
CN、COOH、CHO 、SO2R、NH-(C1-C8)- アルキル、N[(C1-
C8) アルキル]2、COO-(C1-C8)-アルキル、CONH2 、CO-
(C1-C8)- アルキル、CO- フェニル、COO-フェニル、PO-
(フェニル)2であり、R6a が水素、(C1-C8)-アルキルで
あり、R7a 、R8a が、互いに独立して、水素、CN、CO
2H、CO2-(C1-C8)-アルキル、CO2-フェニル、(C1-C8)-ア
ルキル、CO- フェニル、CO-(C1-C4)- アルキルである式
(I) で表される化合物の製造に本発明方法が特に有用で
あることが分かった。
独立して、水素、(C1-C8)-アルキル、(C1-C8)-アルコキ
シ、フェニル、フッ素、塩素、NO2 、CN、COOH、CHO 、
COO-(C1-C8)-アルキル、CONH2 、CO-(C1-C8)- アルキ
ル、CO- フェニル、PO-(フェニル)2であり、R6a が水素
であり、R7a 、R8a が、互いに独立して、CN、CO2H、CO
2-(C1-C8)-アルキル、CO2-フェニル、CO- フェニル、CO
-(C1-C4)- アルキルである式(I) で表される化合物の製
造に本発明方法は重要である。
ある。より適当な溶媒は双極性非プロトン性溶媒、例え
ばジアルキルスルホキシド、脂肪族カルボン酸のN,N-ジ
アルキルアミドまたはアルキル化ラクタムである。この
際、好ましいものはジメチルスルホキシド、ジメチルア
セトアミド、ジメチルホルムアミド及びN-メチルピロリ
ドンである。
合に60〜180 ℃、好ましくは100 〜150 ℃の温度で反応
を行うのが有用であることが分かった。この反応におい
てHXが脱離するので、塩基を添加することによってこの
酸を中和するのが有利である。この目的に適した塩基
は、脂環式または開環式であってもよい、第一、第二ま
たは第三アミン、例えばアルキルアミン、ジアルキルア
ミン、トリアルキルアミン、並びに脂肪族または芳香族
カルボン酸または炭酸のアルカリ金属またはアルカリ土
類金属塩、例えばリチウム- 、ナトリウム- 、カリウム
- 、カルシウム- 、マグネシウムアセテート及び対応す
る炭酸塩または炭酸水素塩である。
の反応の前に別途に合成されるが、これらを反応の場で
生成させることもでき、これによってその触媒の初期活
性が損なわれることはない。しかし、反応が比較的時間
がかかる場合は、その場で調製された混合物(Pd:P のモ
ル比=1:1) は非常に不安定でそしてしばしばパラジウム
の析出を導くことが分かっている。それ故、反応場で調
製される混合物の場合には、パラダサイクルを使用した
場合には必要でない過剰のホスファンを用いて操作する
必要がある。
で同日に出願されたドイツ特許出願第P44 21 753.6号の
方法に従って行われる。使用するまたは形成したパラダ
サイクルは通常二量体構造を有する。しかし、ある特定
の化合物 (例えば、Y=アセチルアセトン、ヘキサフルオ
ルアセチルアセトン) の場合には、モノマー性、オリゴ
マー性または更にポリマー性構造も存在し得る。
は無機及び有機求核試薬との架橋開裂反応によって壊さ
れる。そのため、実際の触媒活性部分は式(V) または式
(VI)
る。式(V) 及び式(VI)で表される錯体は、実際使用する
二量体と平衡関係にあり、そして中性または陰イオン性
特性を有する。この際式(V) で表される単核錯体は更に
パラジウム原子上にドナー配位子を有することができ
る。
術によると式(IV)で表されるパラジウム触媒がヘック反
応を行うためには不適当であると考えられていたので特
に驚くべきものである。
イクルは、オレフィンのアリール化には触媒活性を有さ
ないとはっきりと述べている(T.Mitsudo, W.Fischetti,
R.F.Heck, J.Org.Chem.,1984, 第49巻,1640 頁) 。
ムアセテート及びトリス(o- トリル) ホスファンの存在
下におけるヨード芳香族化合物とジエンとのヘック反応
は、触媒活性を有さないパラダサイクルを生成すること
を記載している(Organometallics, 1984, 第3巻,1414
頁) 。
方法で使用される触媒の利点は全く予期できぬ極めて驚
くべきことである。新規触媒系として使用される該パラ
ダサイクルは、予期できないことに高い安定性を伴っ
て、非常に高い活性を有する。
カリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移元素族VI〜VI
IIの遷移金属塩を添加することによって向上させること
ができる。特に、ハロゲン化物及び疑似ハロゲン化物
(例えばCN- ) を添加すると、クロロ芳香族化合物の反
応において、かなりの収率の向上 (1〜100%) とこの均
質系触媒の寿命操作の改善をもたらす。トリアルキルア
ンモニウム及びテトラアルキルアンモニウム塩及び対応
するホスホニウム及びアルソニウム塩も適している。
r number) が実現できる。これらの触媒活性及び安定性
に起因して、ある方法においては、極めて少量の触媒の
使用ですむことができ、そのために慣用のヘック反応と
比較して、触媒の費用は対応する方法に対しては費用限
定的ではない。
とは、廃棄物の生成または廃棄物のための後処理が回避
されるので生態学的な利点を与える。以下の実施例は本
発明方法を説明するのに役立つが、これらは本発明を限
定しない。 実施例1: 触媒の合成 1.トランス- ジ- μ- アセテート- ビス[o-(ジ-o- トリ
ルホスフィノ) ベンジル] パラジウム(II) (1) Pd(OAc)24.5g(20mmol)をトルエン500ml 中に溶解する
(これは赤褐色に着色する) 。この溶液をトリ(o- トリ
ル) ホスファン8.0g(26.3mmol)と混合する。この溶液は
すぐ透明の淡いオレンジ色に変わり、これを約50℃に3
分間加熱し、次いで室温に冷却する。溶媒を減圧下に容
量が1/4 になるまで除去する。ヘキサン500ml を添加し
た後、生じた析出物を濾別する。これによって、上記化
合物(1)8.8g(Pd(OAc)2を基準として理論値の93%)が黄色
の固形物として得られる(mp>200 ℃) 。化合物(1) は、
トルエン/ ヘキサンまたはメチレンクロライド/ ヘキサ
ンから再結晶化しそしてこの溶液をCelite (登録商標)
を通して濾過することによって分析学的に純粋な形で黄
色の針状結晶として単離することができる。 元素分析: 実測値: C, 58.89 %; H, 5.06 %; P, 6.92 %; O, 6.
47 %; Pd, 21.84%; C46H46O4P2Pd2 (937.62) 計算値: C, 58.93 %; H, 4.94 %; P, 6.61 %; O, 6.
83 %; Pd, 22.70 %; IR (cm-1, KBr): 3052m, 3007m, 2954w, 2925m ν(CH); 1578vs v(μ2-C=O), 1468s; 1630 ν(C=C); 1
578, 1416 ν/ μ2-CO); 1341;1 H-NMR (400 MHz, -70℃, CD2Cl2): δ=7.31 (4H, m,
H トリル); 7.21 (2H, m, H トリル); 7.12 (6H, m, H
トリル); 7.06 (2H, t, H ベンジル, 3J(HH)=7.3Hz);
6.92 (4H, m, H トリル); 6.70 (2H, t, H ベンジル, 3
J(HH)=7.3Hz); 6.56 (2H, t. H ベンジル, 3J(HH) = 9H
z); 6.35 (2H, dd, Hベンジル, 3J(HH) = 7.9Hz, 4J(P
H) = 12.2Hz); 3.00 (6H, s, CH3); 2. 81 (2H, dd, C
H a H b , 2J(H a H b )=14.0Hz, 3J(PH) = 4.3Hz); 2.
40 (2H, dd, CH a H b , 2J(Ha H b) = 14.0Hz, 3J(PH)
= 1.8Hz); 2.10 (6H, s, CH3); 1.91 (s, 6H, CH3);13
C {1H}-NMR (100.5MHz, -70 ℃, CD2Cl2): δ=178.5
(s, CH3CO2 ); 157.1(d, CAr, J(PC) = 31.3 Hz); 14
1.1 (d, C Ar , J(PC)=16.0Hz); 141.0 (d, C Ar , J(P
C)= 21.0 Hz); 133.0 (s, C Ar ); 132.5 (d, C Ar , J
(PC)=4.6 Hz);132.4 (d, C Ar , J(PC) = 6.1Hz); 131.
7 (d, CAr , J(PC) = 8.8 Hz); 131.4(d, C Ar; J(PC)
=13.7); 131.3 (d, C Ar, J(PC) = 9.9 Hz); 130.4 (d,
CAr ,J(PC)=16.0Hz); 129.9 (s, C Ar ); 129.1 (d, C
Ar, J(PC) = 46.2 Hz); 128.7 (s, C Ar); 128.1 (d,
CAr, J(PC)= 33.2 Hz); 127.6 (d, CAr, J(PC) = 23.7H
z); 125.6(d, CAr, J(PC) = 7.3 Hz) ; 125.2 (d, C
Ar, J(PC) = 7.3 Hz); 124.9 (d, CAr, J(PC) = 11.4
Hz); 30.8 (s, CH2); 24.7 (d, C H3CO2, 4J(PC)= 3.1
Hz) ; 23.0 (d, CH3, 3J(PC) = 13.7 Hz); 22.2 (d, CH
3, 3J(PC) = 6.9Hz);31P {1H) -NMR (161.9 MHz,-70
℃, CD2Cl2): δ= 34.2 (s);CI-MS (150 eV): m/e = 9
39 [M+ +H] , 880 [M+ - OAc ] , 819 [M+ 20Ac] , 714
[Pd {o-CH2C6H4P(0-Tol)2}2 + ] 実施例2 4-ブロモベンズアルデヒド100mmol 、n-ブチルアクリレ
ート170mmol 、酢酸ナトリウム100mmol を、触媒として
のトランス- ジ- μ- アセテート- ビス[o-(ジ-o- トリ
ルホスフィノ) ベンジル] ジパラジウム(II)0.005mmol
を含むジメチルアセトアミド100ml 中で、130 ℃の温度
下に3時間撹拌する。 収率: n-ブチル4-ホルミルシンナメート100% 実施例3 4-ブロモアセトフェノン100mmol 、2-エチルヘキシルア
クリレート150mmol 、酢酸ナトリウム110mmollを、触媒
としてのトランス- ジ- μ- アセテート- ビス[o-(ジ-o
- トリルホスフィノ) ベンジル] ジパラジウム(II)0.00
5mmol を含むジメチルアセトアミド100ml 中で、130 ℃
の温度下に3時間撹拌する。 収率: 2-エチルヘキシルE-4-アセチルシンナメート100% 実施例4 4-クロロアセトフェノン100mmol 、2-エチルヘキシルア
クリレート170mmol 、酢酸ナトリウム110mmol 、臭化リ
チウム10mmolを、触媒としてのトランス- ジ-μ- アセ
テート- ビス[o-(ジ-o- トリルホスフィノ) ベンジル]
ジパラジウム(II)0.05mmolを含むジメチルアセトアミド
100mmol 中で、130 ℃の温度下に18時間撹拌する。 収率: 2-エチルヘキシル E-4- アセチルシンナメート82
% 実施例5 2-ブロモトルエン100mmol 、n-ブチルアクリレート170m
mol 、酢酸ナトリウム110mmol を、触媒としてのトラン
ス- ジ- μ- アセテート- ビス[o-(ジ-o- トリルホスフ
ィノ) ベンジル] ジパラジウム(II)1mmolを含むジメチ
ルアセトアミド100ml 中で、140 ℃の温度下に48時間撹
拌する。 収率: ブチルE-2-メチルシンナメート92% 実施例6 ブロモベンゼン100mmol 、ブチルアクリレート170mmol
、酢酸ナトリウム110mmol を、触媒としてのトランス-
ジ- μ- アセテート- ビス[o-(ジ-o- トリルホスフィ
ノ) ベンジル] ジパラジウム(II)1mmolを含むジメチル
アセトアミド100ml 中で、140 ℃の温度下に48時間撹拌
する。 収率: ブチルシンナメート96% 実施例7 4-ブロモアセトフェノン100mmol 、2-エチルヘキシルア
クリレート150mmol 、酢酸ナトリウム110mmol を、触媒
としてのトランス- ジ- μ- アセテート- ビス[o-(ジフ
ェニルホスフィノ)-4-メチルベンジル] ジパラジウム(I
I)0.005mmol を含むジメチルアセトアミド100ml 中で、
130 ℃の温度下に3時間撹拌する。 収率: 2-エチルヘキシル 4- アセチルシンナメート100% 実施例8 4-ヨードブロモベンゼン1.00mmol、n-ブチルアクリレー
ト3.0mmol 、酢酸ナトリウム2.2mmol を、触媒としての
ジ- μ- アセテート- ビス[o-(ジ-o- トリルホスフィ
ノ) ベンジル] ジパラジウム(II)0.005mmol を含むジメ
チルアセトアミド10ml中で、140 ℃の温度下に48時間撹
拌する。 収率: (E,E')-1,4- ビス(2- ブトキシカルボニルビニ
ル) ベンゼン85% 実施例9 4-ブロモベンズアルデヒド100mmol 、ブチルアクリレー
ト150mmol 、酢酸ナトリウム110mmol を、トランス- ジ
- μ- アセテート- ビス[o-(ジメシチルホスフィノ)-3,
5-ジメチルベンジル] ジパラジウム(II)0.001mmol を含
むジメチルアセトアミド80ml中で、135 ℃の温度下に6
時間撹拌する。 収率: ブチル 4- ホルミルシンナメート99% 実施例10 4-ブロモベンズアルデヒド100mmol 、ブチルアクリレー
ト150mmol 、酢酸ナトリウム110mmol を、トランス- ジ
- μ- アセテート- ビス[o-(t-ブチル-o- トリルホスフ
ィノ) ベンジル] ジパラジウム(II)0.001mmol を含むジ
メチルアセトアミド80ml中で、135 ℃の温度下に6時間
撹拌する。 収率: ブチル 4- ホルミルシンナメート100% 実施例11 4-ブロモベンズアルデヒド100mmol 、ブチルアクリレー
ト150mmol 、酢酸ナトリウム110mmol を、トランス- ジ
- μ- アセテート- ビス[o-(ジ-t- ブチルホスフィノ)
ベンジル] ジパラジウム(II)0.001mmol を含むジメチル
アセトアミド100ml 中で、130 ℃の温度下に6時間撹拌
する。 収率: ブチル 4- ホルミルシンナメート100% 実施例12 4-ブロモベンズアルデヒド100mmol 、ブチルアクリレー
ト150mmol 、酢酸ナトリウム110mmol を、トランス- ジ
- μ- アセテート- ビス[o- シクロヘキシル-o- トリル
ホスフィノ) ベンジル] ジパラジウム(II)0.001mmol を
含むジメチルアセトアミド80ml中で、135 ℃の温度下に
4時間撹拌する。 収率: ブチル4-ホルミルシンナメート100% 実施例13 4-ブロモベンズアルデヒド100mmol 、ブチルアクリレー
ト150mmol 、酢酸ナトリウム110mmol を、トランス- ジ
- μ- ブロモ- ビス[o (ジメシチルホスフィノ)-3,5-ジ
メチルベンジル] ジパラジウム(II)0.001mmol を含むジ
メチルアセトアミド80ml中で、135 ℃の温度下に4時間
撹拌する。 収率: ブチル 4- ホルミルシンナメート98% 実施例14 4-ブロモベンズアルデヒド100mmol 、ブチルアクリレー
ト150mmol 、酢酸ナトリウム110mmol を、トランス- ジ
- μ- ブロモ- ビス[o-(ジ-o- トリルホスフィノ) ベン
ジル] ジパラジウム(II)0.001mmol を含むジメチルアセ
トアミド80ml中で、140 ℃の温度下に6時間撹拌する。 収率: ブチル 4- ホルミルシンナメート100% 実施例15 4-ブロモベンズアルデヒド100mmol 、スチレン180mmol
、酢酸ナトリウム110mmol を、トランス- ジ- μ- ブ
ロモ- ビス[o-(ジ-o- トリルホスフィノ) ベンジル] ジ
パラジウム(II)0.1mmol を含むジメチルアセトアミド80
ml中で、140 ℃の温度下に6時間撹拌する。 収率: 4-ホルミルスチルベン96% 実施例16 4-ブロモアニソール100mmol 、ブチルアクリレート150m
mol 、酢酸ナトリウム110mmol を、トランス- ジ- μ-
アセテート- ビス[o-(シクロヘキシル-o- トリルホスフ
ィノ) ベンジル] ジパラジウム(II)0.1mmol を含むジメ
チルアセトアミド80ml中で、145 ℃の温度下に4時間撹
拌する。 収率: ブチル 4- メトキシシンナメート94% 実施例17 4-ブロモアニソール100mmol 、ブチルアクリレート150m
mol 、酢酸ナトリウム110mmol を、トランス- ジ- μ-
ヨード- ビス[o-(シクロヘキシル-o- トリルホスフィ
ノ) ベンジル] ジパラジウム(II)0.1mmol を含むジメチ
ルアセトアミド80ml中で、145 ℃の温度下に4時間撹拌
する。 収率: ブチル 4- メトキシシンナメート87% 実施例18 ブロモアセトフェノン25mmol、スチレン37mmol、酢酸ナ
トリウム30mmol、ビス(ジ-o- トリルホスフィノベンジ
ル) パラジウムアセテート0.60g 及びジ- タート- ブチ
ルフェノール2mgをジメチルアセトアミド50ml中で130
℃の温度下に、反応が完了するまで撹拌する。塩を濾別
し、粗生成物を水を用いて析出させ、そしてアセトン/
水から再結晶化すると、生成物が87% 得られる。 収率: 4-アセチルスチルベン87% 実施例19 1-ブロモ-2,4- ジフルオルベンゼン310mmol 、ブチルア
クリレート465mmol 、酢酸ナトリウム372mmol を、ビス
(ジ-o- トリルホスフィノベンジル) パラジウムアセテ
ート0.31mmolを含むジメチルアセトアミド150ml 中で、
130 ℃の温度下に16時間撹拌する。 収率: ブチル 2,4- ジフルオルシンナメート82% 実施例20 4-ブロモニトロベンゼン20mmol、ブチルビニルエーテル
40mmol、トリエチルアミン30mmolを、ビス (ジ-o- トリ
ルホスフィノベンジル) パラジウムアセテート0.2mmol
を含むキシレン20ml中で、140 ℃の温度下に16時間撹拌
する。 添加率:100% 選択性: 9:1 = 2- (シス, トランス)-ブトキシ-1-(4-ニ
トロフェニル) エチレン/1- ブトキシ-1-(4-ニトロフェ
ニル) エチレン
Claims (12)
- 【請求項1】 式(I) 【化1】 [ 式中、 R1a 〜R5a は、互いに独立して、水素、C1-C8-アルキ
ル、アルコキシ-(C1-C8)、アシルオキシ-(C1-C8)、O-フ
ェニル、フェニル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、OH、
NO2 、OSO2CF3 、CN、COOH、CHO 、SO3H、SO2R、SOR 、
NH2 、NH- アルキル-(C1-C8)、N-アルキル2-(C1-C8) 、
C ハロゲン3 、NHCO- アルキル-(C1-C4)、N-アルキル-
(C1-C4)-CO-アルキル-(C1-C4)、COO-アルキル-(C1-
C8)、CONH2 、CO- アルキル-(C1-C8)、NHCOH 、NCOO-
アルキル-(C1-C4)、 CO- フェニル、COO-フェニル、CHCH-CO2- アルキル-(C1
-C8)、CHCHCO2H、PO- フェニル2 、PO- アルキル2-(C1-
C4) であり、ここで残基R1a 〜R5a のうちの一つは式 【化2】 で表される基であってもよく、 R6a は水素、アルキル-(C1-C8)、フェニル、O-アルキル
-(C1-C8)、フッ素であり、 R7a 及びR8a は、互いに独立して、水素、CN、CO2H、CO
2-アルキル-(C1-C8)、 CONH2 、CONH- アルキル-(C1-C4)、CON(アルキル)2-(C1
-C4)、フッ素、CO2-フェニル、アルキル、(C1-C8)-フェ
ニル、PO (フェニル) 、PO (アルキル-(C1-C4))2、CO-
フェニル、CO- アルキル-(C1-C4)、O-アルキル-(C1-
C4)、NH- アルキル-(C1-C4)、PO3H、SO3H、SO3-アルキ
ル-(C1-C4)、SO2-アルキル-(C1-C4)、O-フェニルであ
る]で表される単官能、二官能または多官能芳香族オレ
フィンを、式(II) 【化3】 で表されるハロゲン化芳香族化合物と、式(III) 【化4】 で表されるオレフィン:[ 上記両式中、 R1a 〜R8a は上記で定義したとおりであり、この際、残
基R1a 〜R5a のうちの一つはX(X はヨウ素、臭素、塩
素、OSO2CF3 、OSO2- フェニル、OSO2CH3 である) であ
ってもよい]とを、式 (IV) 【化5】 [ 式中、 R1、R2、R3、R4、R5、R6は、互いに独立して、水素、(C
1-C4)-アルキル、(C5-C8)-シクロアルキル、(C1-C4)-ア
ルコキシ、フッ素、NH2 、NH- アルキル(C1-C4) 、N(ア
ルキル)2-(C1-C4)、CO2 アルキル-(C1-C4)、OCO-アルキ
ル-(C1-C4)またはフェニルであるか、またはR1とR2、R2
とR3、R3とR4、R5とR6はそれぞれ一緒になって脂肪族ま
たは芳香族環を形成し、そしてR7、R8は(C1-C8)-アルキ
ル、(C3-C12)- シクロアルキル、置換されたまたは置換
されていないアリールであり、そしてY は無機または有
機酸のアニオンである]で表されるパラジウム化合物を
触媒として使用して、反応させることによって製造する
方法。 - 【請求項2】 式(IV)中、R1〜R6が、互いに独立して、
水素、(C1-C4)-アルキル、(C5-C8)-シクロアルキルであ
り、R7、R8がフェニル、トリル、キシリル、メシチル、
アルキル-(C1-C8)、シクロアルキル-(C5-C8)であり、そ
してY がアセテート、プロピオネート、ベンゾエート、
クロライド、ブロマイド、アイオダイド、フルオライ
ド、スルフェート、ハイドロジェンスルフェート、ニト
レート、ホスフェート、テトラフルオルボレート、トシ
レート、メシレート、アセチルアセトネート、ヘキサフ
ルオルアセチルアセトネートまたはピラゾリルである、
請求項1の方法。 - 【請求項3】 使用する触媒が、以下の化合物:トラン
ス- ジ- μ- アセテート- ビス[o-(ジ-o- トリルホスフ
ィノ) ベンジル]ジパラジウム(II)、トランス- ジ- μ-
クロロ- ビス[o-(ジ-o- トリルホスフィノ) ベンジル]
ジパラジウム(II)、トランス- ジ- μ- ブロモ- ビス
[o-(ジ-o- トリルホスフィノ) ベンジル] ジパラジウム
(II)、トランス- ジ- μ- ヨード- ビス[o-(ジ-o- トリ
ルホスフィノ) ベンジル] ジパラジウム(II)、トランス
- ジ- μ- アセテート- ビス[o-(ジメシチルホスフィ
ノ)-3,5-ジメチルベンジル] ジパラジウム(II)、トラン
ス- ジ- μ- クロロ- ビス[o-(ジメシチルホスフィノ)-
3,5-ジメチルベンジル] ジパラジウム(II)、トランス-
ジ- μ- ブロモ- ビス[o-(ジメシチルホスフィノ)-3,5-
ジメチルベンジル] ジパラジウム(II)、トランス- ジ-
μ- ヨード- ビス[o-(ジメシチルホスフィノ)-3,5-ジメ
チルベンジル] ジパラジウム(II)、トランス- ジ- μ-
アセテート- ビス[o-(t-ブチル-o- トリルホスフィノ)
ベンジル] ジパラジウム(II)、トランス- ジ- μ- アセ
テート- ビス[o-(ジ-t- ブチルホスフィノ) ベンジル]
ジパラジウム(II)、トランス- ジ- μ- アセテート- ビ
ス[o- (シクロヘキシル-o- トリルホスフィノ) ベンジ
ル] ジパラジウム(II)のうちの一つである請求項1の方
法。 - 【請求項4】 触媒を反応場で調製する請求項1〜3の
いずれか1つの方法。 - 【請求項5】 式(I) 中、R1a 〜R5a が、互いに独立し
て、水素、(C1-C8)-アルキル、(C1-C8)-アルコキシ、(C
1-C8)-アシルオキシ、フェニル、フッ素、塩素、NO2 、
CN、COOH、CHO 、 SO2R、NH-(C1-C8)- アルキル、N[(C1-C8) アルキル]2、
COO-(C1-C8)-アルキル、CONH2 、CO-(C1-C8)- アルキ
ル、CO- フェニル、COO-フェニル、PO-(フェニル)2であ
り、R6a が水素、(C1-C8)-アルキルであり、R7a 、R8a
が、互いに独立して、水素、CN、CO2H、CO2-(C1-C8)-ア
ルキル、CO2-フェニル、(C1-C8)-アルキル、CO- フェニ
ル、CO-(C1-C4)- アルキルである、請求項1〜4のいず
れか1つの方法。 - 【請求項6】 式(I) 中、R1a 〜R5a が、互いに独立し
て、水素、(C1-C8)-アルキル、(C1-C8)-アルコキシ、フ
ェニル、フッ素、塩素、NO2 、CN、COOH、CHO 、COO-(C
1-C8)-アルキル、 CONH2 、CO-(C1-C8)- アルキル、CO- フェニル、PO-(フ
ェニル)2であり、R6a が水素であり、R7a 、R8a が、互
いに独立して、CN、CO2H、CO2-(C1-C8)-アルキル、CO2-
フェニル、CO- フェニル、CO-(C1-C4)- アルキルであ
る、請求項1〜4のいずれか1つの方法。 - 【請求項7】 使用する溶媒が、双極性非プロトン性溶
媒、特にジアルキルスルホキシド、N,N-ジアルキルアミ
ド、アルキル化ラクタム、好ましくはジメチルスルホキ
シド、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミドま
たはN-メチルピロリドンである請求項1〜6のいずれか
1つの方法。 - 【請求項8】 反応を、20〜200 ℃、特に60〜80℃、好
ましくは100 〜150℃の温度で行う請求項1〜7のいず
れか1つの方法。 - 【請求項9】 反応で生じる酸HXを、塩基、特にアミン
または弱酸のアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩を
添加することによって中和する請求項1〜8のいずれか
1つの方法。 - 【請求項10】 使用する塩基が、アルキルアミン、ま
たはリチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウムまた
はマグネシウムの炭酸塩、炭酸水素塩または酢酸塩であ
る請求項9の方法。 - 【請求項11】 アルカリ金属、アルカリ土類金属また
は遷移元素族VI〜VIIIのハロゲン化物及び疑似ハロゲン
化物の塩を添加する請求項1〜10のいずれか1つの方
法。 - 【請求項12】 トリアルキルアンモニウムまたはテト
ラアルキルアンモニウム、トリアルキルホスホニウムま
たはテトラアルキルホスホニウム、あるいはトリアルキ
ルアルソニウムまたはテトラアルキルアルソニウム塩を
添加する請求項1〜10のいずれか1つ方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4421730:7 | 1994-06-22 | ||
DE4421730A DE4421730C1 (de) | 1994-06-22 | 1994-06-22 | Verfahren zur Herstellung von aromatischen Olefinen unter Katalyse von Palladacyclen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0867639A true JPH0867639A (ja) | 1996-03-12 |
JP3640435B2 JP3640435B2 (ja) | 2005-04-20 |
Family
ID=6521160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15497995A Expired - Fee Related JP3640435B2 (ja) | 1994-06-22 | 1995-06-21 | パラダサイクル触媒を用いた芳香族オレフィンの製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5698755A (ja) |
EP (1) | EP0688757B1 (ja) |
JP (1) | JP3640435B2 (ja) |
CA (1) | CA2152289C (ja) |
DE (2) | DE4421730C1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002179621A (ja) * | 2000-12-08 | 2002-06-26 | Adchemco Corp | 4−アセトキシスチレンの製造方法 |
JP2005232036A (ja) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Kyoto Univ | 多置換オレフィン及びその選択的製造方法 |
JP2013173751A (ja) * | 2006-07-14 | 2013-09-05 | Bayer Cropscience Ag | ニトロトルエンからのアルキルニトロベンゼン及び1’位が非分枝状のアルキルアニリンの製造方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19503119A1 (de) * | 1995-02-01 | 1996-08-08 | Hoechst Ag | Verfahren zur Herstellung von aromatischen Olefinen unter Katalyse von Palladacyclen |
DE19515444C1 (de) * | 1995-04-27 | 1996-11-14 | Hoechst Ag | Verfahren zur Herstellung von aromatischen Acetylenen mit Palladazyklen als Katalysatoren |
DE19647582A1 (de) | 1996-11-18 | 1998-05-20 | Hoechst Ag | Verfahren zur Herstellung von aromatischen Olefinen mittels Katalyse durch Palladaphosphacyclobutane |
DE19652961A1 (de) * | 1996-12-19 | 1998-06-25 | Hoechst Schering Agrevo Gmbh | Neue 2-Fluoracrylsäurederivate, neue Mischungen aus Herbiziden und Antidots und deren Verwendung |
DE19712388A1 (de) * | 1997-03-25 | 1998-10-01 | Studiengesellschaft Kohle Mbh | Verfahren zur Synthese von aromatisch substituierten Olefinen |
GB9712999D0 (en) * | 1997-06-19 | 1997-08-27 | Ciba Geigy Ag | Process for the preparation of trifluoromethyl acetophenone |
CA2321791A1 (en) | 1998-03-18 | 1999-09-23 | Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. | Coupling reactions with palladium catalysts |
CN102711461A (zh) | 2009-12-29 | 2012-10-03 | Mapi医药公司 | 用于制备他喷他多及相关化合物的中间体化合物和方法 |
TWI638802B (zh) | 2012-05-24 | 2018-10-21 | 芬蘭商奧利安公司 | 兒茶酚o-甲基轉移酶活性抑制化合物 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3922299A (en) * | 1974-03-05 | 1975-11-25 | Univ Delaware | Vinylic substitution reactions |
EP0041043B1 (de) * | 1980-05-13 | 1983-11-09 | Ciba-Geigy Ag | Verfahren zur Herstellung von Alkenylbenzol- oder -naphthalin-derivaten |
CH654286A5 (de) * | 1981-11-04 | 1986-02-14 | Ciba Geigy Ag | Verfahren zur pd-katalysierten arylierung von olefinen mit arylhalogeniden. |
DE4211608C2 (de) * | 1992-04-07 | 2000-08-10 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von Zimtsäurederivaten |
ES2110125T3 (es) * | 1993-01-07 | 1998-02-01 | Hoechst Ag | Acidos cinamicos halogenados y sus esteres, asi como procedimientos para su preparacion, y sales de arildiazonio halogenadas. |
US5536870A (en) * | 1995-02-17 | 1996-07-16 | Albemarle Corporation | Process for preparing olefins |
-
1994
- 1994-06-22 DE DE4421730A patent/DE4421730C1/de not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-06-19 EP EP95109414A patent/EP0688757B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-19 DE DE59507936T patent/DE59507936D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-21 US US08/493,359 patent/US5698755A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-21 JP JP15497995A patent/JP3640435B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-21 CA CA002152289A patent/CA2152289C/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002179621A (ja) * | 2000-12-08 | 2002-06-26 | Adchemco Corp | 4−アセトキシスチレンの製造方法 |
JP2005232036A (ja) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Kyoto Univ | 多置換オレフィン及びその選択的製造方法 |
JP2013173751A (ja) * | 2006-07-14 | 2013-09-05 | Bayer Cropscience Ag | ニトロトルエンからのアルキルニトロベンゼン及び1’位が非分枝状のアルキルアニリンの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2152289C (en) | 2006-05-23 |
US5698755A (en) | 1997-12-16 |
DE59507936D1 (de) | 2000-04-13 |
CA2152289A1 (en) | 1995-12-23 |
EP0688757B1 (de) | 2000-03-08 |
JP3640435B2 (ja) | 2005-04-20 |
EP0688757A1 (de) | 1995-12-27 |
DE4421730C1 (de) | 1995-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6005151A (en) | Processs for preparing aromatic olefins using palladacycle catalysis | |
US6956133B2 (en) | Process for hydroformylating an olefin | |
JPH0867639A (ja) | パラダサイクル触媒を用いた芳香族オレフィンの製造方法 | |
JP4475688B2 (ja) | 芳香族塩化物からの芳香族アミン類の合成 | |
US5559277A (en) | Process for preparing biphenyls using palladacycles as catalysts | |
US6194627B1 (en) | Process for preparing aromatic olefins by using palladaphosphacyclobutanes as catalysts | |
Mauger et al. | The Synthesis of Important Pharmaceutical Building Blocks by Palladium‐Catalyzed Coupling Reaction: Access to Various Arylhydrazines | |
US6316675B1 (en) | Process for the preparation of an olefin-substituted aromatic or heteroaromatic compound | |
US6291383B1 (en) | Process for preparing aromatic olefins in the presence of palladium catalysts comprising phosphite ligands | |
US20020016512A1 (en) | Heterogeneously catalyzed process for cross coupling aryl chlorides with aryl boronic acids | |
JP2005238218A (ja) | 炭素−炭素結合生成反応用パラジウム触媒及びそれを使用するオレフィン基置換芳香族化合物の製造方法 | |
US7531697B2 (en) | Process for the preparation of aromatic aldehydes | |
US5135900A (en) | Palladium-based catalyst and its use | |
US6392111B1 (en) | Method for producing olefins | |
US5874606A (en) | Process for making o-arylbenzonitriles | |
JP3443644B2 (ja) | エステル類及びアミド類の製造方法 | |
JPH10218830A (ja) | カルボン酸エステル又はカルボン酸の製造方法 | |
US5886240A (en) | Process for preparing aromatic acetylenes using palladacycles as catalysts | |
EP0275354A1 (en) | Process for preparing optically active arylacetic acid derivatives | |
RU2152921C1 (ru) | Способ дехлорирования замещенных хлорароматических соединений | |
JP3160922B2 (ja) | パラジウム錯体化合物及びそれを用いた酪酸エステルの製造法 | |
JP4126192B2 (ja) | 2級アミンの製造方法 | |
JP2010215629A (ja) | 炭素−炭素結合生成反応用パラジウム触媒を使用するオレフィン基置換芳香族化合物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040420 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040720 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20041105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |