JPH0863676A - 電子物品監視タグを不活性化する装置 - Google Patents

電子物品監視タグを不活性化する装置

Info

Publication number
JPH0863676A
JPH0863676A JP7184996A JP18499695A JPH0863676A JP H0863676 A JPH0863676 A JP H0863676A JP 7184996 A JP7184996 A JP 7184996A JP 18499695 A JP18499695 A JP 18499695A JP H0863676 A JPH0863676 A JP H0863676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
deactivating
amplitude
coil
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7184996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3877792B2 (ja
Inventor
Ronald B Easter
ロナルド・ビー・イースター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sensormatic Electronics Corp
Original Assignee
Sensormatic Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sensormatic Electronics Corp filed Critical Sensormatic Electronics Corp
Publication of JPH0863676A publication Critical patent/JPH0863676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877792B2 publication Critical patent/JP3877792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2408Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using ferromagnetic tags
    • G08B13/2411Tag deactivation

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複雑な構成で費用がかかり、マイクロプロセ
ッサとこれに関連するディジタル転換による電子ノイズ
が発生する先行技術の欠点を解消し電子物品監視に使用
する改善され簡略化した不活性化装置を提供すること。 【構成】 不活性化コイルと、前記不活性化コイルに駆
動信号を送るための制御可能な駆動装置と、時間と共に
変化する予め選択した特性値を有する基準信号を発生さ
せるための基準信号発生装置と、前記駆動信号の特性値
を前記基準信号特性値とを比較するための比較装置と、
前記比較装置により得た信号比較値にしたがって前記駆
動装置を制御する制御装置と、から電子物品監視タグを
不活性化する装置を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子物品監視、より詳細
には電子物品監視タグを不活性にするためのいわゆる不
活性化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子物品監視(EAS)工業において
は、監視すべき物品に、物品監視装置として機能する堅
固で再使用が可能なEASタグ、又は使い捨ての粘着性
のEASラベルを添付するのが習慣であった。小売店の
精算所では精算係りが物品を、監視装置を不活性化する
不活性化装置の前を通過させるか、或いは物品を不活性
化装置に入れて物品監視タグを不活性にしている。
【0003】既知の不活性化装置は、監視装置を不活
性、すなわち、もはや偶発的エネルギーに反応してそれ
自身出力警報を発生することも、警報状態をタグ又はラ
ベル(以下タグ)の外部の警報装置に伝達することもな
いようにするに十分な大きさの磁界を発生するよう励起
可能なコイル構造を含んでいる。
【0004】本願の譲受人が市販している或る不活性化
装置はハウジング内に水平に配設した1個のコイルを使
用し、タグを付した物品はこのハウジングの水平な上面
を横切って移動し、タグは概ねコイルと同一平面上に配
設されている。
【0005】又、譲受人が市販している別の不活性化装
置は、開口を有するプラスチックのバケットが挿入され
たハウジングを使用し、物品又は複数の物品がバケット
の中に受承されるようにしている。三つのコイル対がそ
れぞれのx、y、及びz軸平面においてバケットの周り
に配設されるが、最初に検討した不活性化装置における
ようなタグの方向性は要求されない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】先行技術は、与えられ
た減衰速度となる特定の時間間隔で、与えられた最大か
らゼロまで直線的に減衰するよう形成した不活性化コイ
ルを駆動するために使用した電流の振幅包絡線が望まし
いことを認めている。発生した磁界は駆動電流、すなわ
ち、そのピークが所望の振幅包絡線を画成する鋸歯電流
の波形、と同じ形状を示す。
【0007】既知の駆動電流の振幅包絡線を形成する一
つの方法は精緻なマイクロプロセッサを基本としたシス
テムを含んでいる。H型ブリッジの電力用トランジスタ
が何十アンペアの量で不活性化コイルを駆動するために
使用される。電流値は測定され、所望の電流の振幅包絡
線を決めるピーク電流値のディジタル照合表と比較され
る。H型ブリッジのトランジスタはディジタル転換によ
り得られる比較値にしたがって制御される。
【0008】上記の先行技術の方法は必要以上に複雑で
費用がかかる欠点がある。さらに重要なことは、マイク
ロプロセッサとこれに関連するディジタル転換により不
必要は電子ノイズが発生することである。
【0009】
【問題点を解決するための手段】本発明の主な目的は電
子物品監視に使用する改善され簡略化した不活性化装置
を提供することである。
【0010】本発明の他の目的は、電子物品監視タグを
不活性化するコイルの駆動電流の包絡線を制御するため
の簡略化した回路を提供することである。
【0011】前述した目的及び他の目的を達成するため
に、本発明の一面によれば、電子物品監視タグを不活性
化する装置にして、不活性化コイルと、前記不活性化コ
イルに駆動信号を送るための制御可能な駆動装置と、経
時変化する予め選択した特性値を有する基準信号を発生
させるための基準信号発生装置と、前記駆動信号の特性
値を前記基準信号特性値とを比較するための比較装置
と、前記比較装置により得た信号比較値にしたがって前
記駆動装置を制御する制御装置と、から成ることを特徴
とする電子物品監視タグを不活性化する装置が提供され
る。
【0012】本発明の他の面によれば、電子物品監視タ
グを不活性化する装置に使用するための磁界を発生する
方法であって、前記磁界は与えられた減衰速度となる特
定の時間間隔で、与えられた最大からゼロまで直線的に
減衰し、前記方法は以下の諸段階、(a) 不活性化コイル
を準備し、(b) 前記特定の時間間隔以上の時間で経時変
化する振幅を有するアナログ信号を発生させ、(c) 駆動
電流を発生させて前記不活性化コイルが、前記アナログ
信号の前記振幅に対応して経時変化する振幅包絡線を有
するようにし、(d) 前記駆動電流を前記不活性化コイル
に供給すること、より成ることを特徴とする前記方法が
提供される。
【0013】前記基準信号発生装置は、前記基準信号と
して、経時的に減少する振幅を有するランプ信号を発生
するのが好ましい。前記比較装置は不活性化コイルと効
果的に直列に接続した検出部材を含み、駆動信号の振幅
を表わす出力信号を発生するのが好ましい。前記比較装
置はさらに前記検出部材の出力信号と前記基準信号を受
信する比較回路を含んでいる。
【0014】前記基準信号は所望の駆動電流の振幅包絡
線の全ての概念を含んでいる。したがって基準信号から
減衰する入力が与えられると、比較装置が駆動電流のピ
ーク振幅を時間の経過と共に減衰する振幅値に一致させ
るようにする。かくして本発明は先行技術のマイクロプ
ロセッサを基本とした不活性化装置の効果を電子ノイズ
の発生が少ない全く簡単な構成で達成し得ることが判る
であろう。
【0015】本発明の前述した目的及び他の目的並びに
特徴は以下の実施例の詳細な説明と図面から理解される
であろう。
【0016】
【実施例】不活性化装置10は不活性化コイル12を有
し、この不活性化コイル12は導体16、18を介して
駆動装置であるコイルドライバ・センサ14により電圧
が印加され、その駆動電流が検出される。制御装置であ
る不活性化制御器20は導体24a,24を介して時間
設定装置22からの時間基準入力を受信し、導体26,
28を介して制御入力をコイルドライバ・センサ14に
送る。
【0017】時間設定装置22はさらに導体30を介し
て入力を基準信号発生装置32に送り、この装置32は
その出力基準信号を導体34を介して比較装置36へ送
る。比較装置36はさらに導体38を介してコイルドラ
イバ・センサ14から入力信号を受信する。
【0018】図2において、コイルドライバ・センサ1
4はコンデンサC1を介して接地された高電圧(400
ボルト)で作動する。二つの分岐回路が設けられてお
り、第1のものは電子開閉器S1及びこれに接続された
電子開閉器S3を有し、第2のものは電子開閉器S2及
びこれに接続された電子開閉器S4を有する。これらの
電子開閉器は、ハリス半導体(Harris Semiconductor)
から入手可能な絶縁ゲート双極装置、例えばHGTG2
4N60D1Dのような半導体の電界効果デバイスで構
成するのが好ましい。これらの電子開閉器は例えばNP
N型のような共通分極のものである。不活性化コイル1
2はそれぞれ導体16及び導体18により分岐回路の接
続点J1及びJ2に接続されている。電子開閉器S1及
びS4が導電性であるとき電流は不活性化コイル12を
通る第1方向に流れることが理解されるであろう。逆に
電子開閉器S2及びS3が導電性であるとき電流は不活
性化コイル12を通り、第1方向とは反対の第2方向に
流れることが理解されるであろう。
【0019】検出抵抗器R1は二つの分岐回路のそれぞ
れと効果的に直列に接続されており、不活性化コイル電
流の指向性とは無関係に常に一つの方向に電流が流れ
る。検出抵抗器R1に跨がる電圧はコイルドライバ・セ
ンサ14の出力用導体38に供給される。
【0020】コイルドライバ・センサ14への入力は導
体26及び導体28を介してドライバD1及びドライバ
D2にそれぞれ供給される。ドライバD1は導体40及
び導体42を介してゲート信号をそれぞれ電子開閉器S
1及びS4に送り、これら開閉器を導電性にする。ドラ
イバD2は導体44及び導体46を介してゲート信号を
それぞれ電子開閉器S3及びS2に送り、これら開閉器
を導電性にする。これら開閉器は絶縁ゲート双極装置と
して構成されており、導体40、42、44、及び46
はこれら開閉器のゲート端子に接続されている。
【0021】比較装置36及び不活性化制御器20の好
ましい回路構成は図3に示されている。比較装置36は
増幅器48を含み、増幅器48は入力用導体38に接続
されている検出抵抗器R1の出力を増幅し、導体50に
増幅出力を供給する。比較回路52は導体50からの信
号の振幅を入力用導体34からの信号の振幅、すなわち
図1の基準信号発生装置32の出力、と比較し、比較値
を示す信号は比較装置36から出力用導体36aを介し
て送られる。
【0022】不活性化制御器20は、導体24aに接続
されたS端子、接地されたR端子、導体36aに接続さ
れたCLK(時計)端子、及び導体56を介してQ2端
子に接続されたD端子を有するフリップフロップ回路5
4を含んでいる。フリップフロップ回路54のQ1端子
は入力用導体58を介してANDゲート60に接続され
ている。フリップフロップ回路54のQ2端子は入力用
導体62を介してANDゲート64に接続されている。
第2入力が導体24bを介してANDゲート60及び6
4に送られ、ANDゲート60及び64からの出力は導
体26及び28を介して送られる。
【0023】不活性化装置10の作動に際しては、時間
設定装置22が入力用導体22aからの入力信号を受信
し、不活性化のためにタグが不活性化装置に到着してい
ることを指示する。最初に述べたような従来の不活性化
装置、及び本願発明の不活性化装置は、送受信コイル、
及びタグの存在を検出して入力用導体22aからの信号
を提供する関連処理回路を含む。
【0024】入力用導体22aからの信号を受信する
と、時間設定装置22は図4cに示すような信号を導体
30に送り、基準信号発生装置32の作動を開始させ、
図4aに示すような傾斜振幅ランプを発生させる。時間
設定装置22は又、入力用導体22aからの信号に応答
して図4f及び図4gにそれぞれ示すような信号を導体
24aと導体24bに送る。
【0025】導体24aからの信号は基準信号発生装置
32の作動開始と同時にフリップフロップ回路54を設
定し信号を発生させる。これは図4dに示されるように
導体58からの入力の状態を示している。すなわちフリ
ップフロップ回路54のQ1端子からの出力である。A
NDゲート60への両方の入力は高く(HI)(導体2
4bはサイクルに亘ってHIである(図4g))なって
いる。したがってANDゲート60から出力用導体26
に送られる出力は高く、ドライバD1は順次、電子開閉
器S1及びS4を導電性にし、駆動電流を不活性化コイ
ル12へ供給する。駆動電流は図4aのランプの下に見
られる。
【0026】検出抵抗器R1にかかる電圧が存在するラ
ンプ電圧、すなわち図4aのt1にに到達したことを増
幅器48が指示する時点で、比較回路52が導体36a
の状態を変え、フリップフロップ回路54をトグルによ
りそのQ2端子出力が高くなるようにする。これにより
増幅器48を通る電流がゼロに調整される。同時に導体
28がドライバD2をして電子開閉器S2及びS3を導
電性にさせ、不活性化コイル12を流れる電流を逆方向
にする。このサイクルは増幅器48から検出抵抗器に跨
がる電圧の次の対応が、存在する低いランプ電圧に等し
くなるまで繰り返され、その際フリップフロップ回路5
4の状態は再び変更され、これによりドライバD1が再
び電子開閉器S1及びS4を導電性にする。
【0027】図4aに示すように時間が経過すると、図
4bに示すようなコイル駆動電流を起こさせる。基準信
号がゼロに到達すると、時間設定装置22は図4gに示
すように導体24bに流れる信号を停止させる。
【0028】本発明は、電子物品監視タグを不活性化す
る装置にして、不活性化コイルと、前記不活性化コイル
に駆動信号を送るための制御可能な駆動装置と、時間と
共に変化する予め選択した特性値を有する基準信号を発
生させるための基準信号発生装置と、前記駆動信号の特
性値を前記基準信号特性値とを比較するための比較装置
と、前記比較装置により得た信号比較値にしたがって前
記駆動装置を制御する制御装置と、から成ることを特徴
とする電子物品監視タグを不活性化する装置を提供する
ものである。
【0029】基準信号発生装置は、基準信号として、経
時的に減少する振幅を有するランプ信号を発生するのが
好ましく、その振幅は基準信号特性値を構成している。
【0030】駆動装置は、前記不活性化コイルと直列に
接続した検出部材を含み、駆動信号の特性値を表わす出
力信号を発生する。
【0031】比較装置は、検出部材の出力信号と基準信
号を受信し振幅が特定の信号特性として選択された時そ
れぞれの振幅を比較する比較回路を含む。
【0032】制御装置は、比較装置により得た信号比較
値にしたがって状態を変化させる双安定回路を含む。制
御装置は双安定回路に独立して接続された第1及び第2
ゲート回路をさらに含む。
【0033】不活性化装置は、不活性化装置における電
子物品監視タグの存在を表わす入力信号に作動的に応答
して基準信号発生装置の動作を開始させ、設定信号を双
安定回路に与え、第1及び第2ゲート回路を作動可能に
する時間設定装置を含む。
【0034】駆動装置は第1及び第2ゲート回路の出力
端子にそれぞれ接続された第1及び第2駆動回路から成
り、かつ第1及び第2分岐回路を有し、第1分岐回路は
第1及び第2の直列に接続された開閉器を有し、前記第
2分岐回路は第1及び第2の直列に接続された開閉器を
有し、不活性化コイルは第1分岐回路の両開閉器の接続
部と、第2分岐回路の両開閉器の接続部にそれぞれ接続
された第1及び第2端子を有する。
【0035】本発明は又、電子物品監視タグを不活性化
する装置に使用するための磁界を発生する方法を提供す
る。この磁界は与えられた減衰速度となる特定の時間間
隔で、与えられた最大からゼロまで直線的に減衰する。
本発明方法は、不活性化コイルを準備し、特定の時間間
隔以上の時間で経時変化する振幅を有するアナログ信号
を発生させ、さらに駆動電流を発生させてアナログ信号
の振幅に対応して経時変化する振幅包絡線を不活性化コ
イルが有するようにし、駆動電流を不活性化コイルに供
給する、諸段階を含む。
【0036】上記の第2段階は、特定の時間間隔以上の
時間で直線的に減少する振幅を有するようにアナログ信
号を発生させることによって行なわれる。第3段階は、
駆動電流の振幅をアナログ信号の振幅と部分的に比較す
ることによって行なわれる。最終段階は、駆動電流の振
幅をアナログ信号の振幅との比較の結果に対応して不活
性化コイル中の駆動電流の方向を変化させることによっ
て行なわれる。
【0037】上記の実施例に対する各種の改良・改善は
本発明の本質から逸脱すること無くなされるであろう。
したがってここに検討し説明した実施例はすべて説明の
ためであり、限定的に理解すべきではない。本発明の精
神は特許請求の範囲に述べられている。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の不活性化装置の概略ブロック図
である。
【図2】図2は図1の不活性化コイル12に関連する図
1のコイルドライバ・センサ14の詳細ブロック図であ
る。
【図3】図3は図1の制御器20と比較装置36の詳細
ブロック図である。
【図4】図4a乃至図4gは図1の不活性化装置内のい
ろいろな信号の波形を示す図である。
【符号の説明】
10 不活性化装置 12 不活性化コイル 14 駆動装置(コイルドライバ・センサ) 20 制御装置(不活性化制御器) 32 基準信号発生装置 36 比較装置

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子物品監視タグを不活性化する装置に
    して、 (a) 不活性化コイルと、 (b) 前記不活性化コイルに駆動信号を送るための制御可
    能な駆動装置と、 (c) 経時的に変化する予め選択した特性値を有する基準
    信号を発生させるための基準信号発生装置と、 (d) 前記駆動信号の特性値を前記基準信号特性値と比較
    するための比較装置と、 (e) 前記比較装置により得た信号比較値にしたがって前
    記駆動装置を制御する制御装置と、から成ることを特徴
    とする電子物品監視タグを不活性化する装置。
  2. 【請求項2】 前記基準信号発生装置が、前記基準信号
    として、経時的に減少する振幅を有するランプ信号を発
    生し、前記振幅は前記基準信号特性値を構成する請求項
    1に記載の不活性化装置。
  3. 【請求項3】 前記駆動装置は前記不活性化コイルと直
    列に接続した検出部材を含み、前記駆動信号の特性値を
    表わす出力信号を発生する請求項1に記載の不活性化装
    置。
  4. 【請求項4】 前記比較装置は前記検出部材の出力信号
    と前記基準信号を受信する比較回路を含む請求項3に記
    載の不活性化装置。
  5. 【請求項5】 前記駆動装置は前記不活性化コイルと直
    列に接続した検出部材を含み、前記駆動信号の振幅を表
    わす出力信号を発生し、前記振幅は前記駆動信号特性値
    を構成する請求項2に記載の不活性化装置。
  6. 【請求項6】 前記比較装置は前記検出部材の出力信号
    と前記基準信号を受信する振幅比較回路を含む請求項5
    に記載の不活性化装置。
  7. 【請求項7】 前記制御装置は前記比較装置により得た
    信号比較値にしたがって状態を変化させる双安定回路を
    含む請求項1に記載の不活性化装置。
  8. 【請求項8】 前記制御装置は前記双安定回路に独立し
    て接続された第1及び第2ゲート回路をさらに含む請求
    項7に記載の不活性化装置。
  9. 【請求項9】 前記不活性化装置における電子物品監視
    タグの存在を表わす入力信号に作動的に応答して前記基
    準信号発生装置の動作を開始させ、設定信号を前記双安
    定回路に与え、前記第1及び第2ゲート回路を作動可能
    にする時限制御器をさらに含む請求項8に記載の不活性
    化装置。
  10. 【請求項10】 前記駆動装置は前記第1及び第2ゲー
    ト回路の出力端子にそれぞれ接続された第1及び第2駆
    動回路から成る請求項9に記載の不活性化装置。
  11. 【請求項11】 前記駆動装置はさらに第1及び第2分
    岐回路より成り、該第1分岐回路は第1及び第2の直列
    に接続された開閉器を有し、前記第2分岐回路は第1及
    び第2の直列に接続された開閉器を有し、前記不活性化
    コイルは前記第1分岐回路の両開閉器の接続部と、前記
    第2分岐回路の両開閉器の接続部にそれぞれ接続された
    第1及び第2端子を有する請求項10に記載の不活性化
    装置。
  12. 【請求項12】 電子物品監視タグを不活性化する装置
    に使用するための磁界を発生する方法であって、前記磁
    界は与えられた減衰速度となる特定の時間間隔で、与え
    られた最大からゼロまで直線的に減衰し、前記方法は以
    下の諸段階、 (a) 不活性化コイルを準備し、 (b) 前記特定の時間間隔以上の時間で経時変化する振幅
    を有するアナログ信号を発生させ、 (c) 駆動電流を発生させて前記不活性化コイルが、前記
    アナログ信号の前記振幅に対応して経時変化する振幅包
    絡線を有するようにし、 (d) 前記駆動電流を前記不活性化コイルに供給するこ
    と、より成ることを特徴とする前記方法。
  13. 【請求項13】 前記(b)段階が、前記特定の時間間隔
    以上の時間で直線的に減少する振幅を有するように前記
    アナログ信号を発生させることによって行なわれる請求
    項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記(c)段階が、前記駆動電流の振幅
    を前記アナログ信号の振幅と比較することによって或る
    程度行なわれる請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記(d)段階が、前記駆動電流の振幅
    を前記アナログ信号の振幅との比較の結果に対応して前
    記不活性化コイル中の前記駆動電流の方向を変化させる
    ことによって行なわれる請求項14に記載の方法。
JP18499695A 1994-08-09 1995-06-29 電子物品監視タグを不活性化する装置 Expired - Fee Related JP3877792B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/287,772 1994-08-09
US08/287,772 US5493275A (en) 1994-08-09 1994-08-09 Apparatus for deactivation of electronic article surveillance tags

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0863676A true JPH0863676A (ja) 1996-03-08
JP3877792B2 JP3877792B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=23104278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18499695A Expired - Fee Related JP3877792B2 (ja) 1994-08-09 1995-06-29 電子物品監視タグを不活性化する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5493275A (ja)
EP (1) EP0696785B1 (ja)
JP (1) JP3877792B2 (ja)
BR (1) BR9503574A (ja)
CA (1) CA2149611C (ja)
DE (1) DE69509321T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002522856A (ja) * 1998-08-13 2002-07-23 センサーマティック・エレクトロニクス・コーポレーション 交番極性の直流パルスでeasマーカー非活化装置に電圧を加えるための回路

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625339A (en) * 1996-01-08 1997-04-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus for changing the status of magnetic markers in an electronic article surveillance system
US5781111A (en) * 1996-09-26 1998-07-14 Sensormatic Electronics Corporation Apparatus for deactivation of electronic article surveillance tags
US6144544A (en) * 1996-10-01 2000-11-07 Milov; Vladimir N. Apparatus and method for material treatment using a magnetic field
US6060988A (en) * 1997-02-03 2000-05-09 Sensormatic Electronics Corporation EAS marker deactivation device having core-wound energized coils
US5867101A (en) * 1997-02-03 1999-02-02 Sensormatic Electronics Corporation Multi-phase mode multiple coil distance deactivator for magnetomechanical EAS markers
US6111507A (en) * 1997-02-03 2000-08-29 Sensormatic Electronics Corporation Energizing circuit for EAS marker deactivation device
US5867102C1 (en) * 1997-02-27 2002-09-10 Wallace Comp Srvices Inc Electronic article surveillance label assembly and method of manufacture
US5917412A (en) * 1997-05-21 1999-06-29 Sensormatic Electronics Corporation Deactivation device with biplanar deactivation
US6096153A (en) 1997-05-22 2000-08-01 Wallace Computer Services, Inc. System for continuously manufacturing security tags
US6647844B1 (en) 1997-05-22 2003-11-18 Moore Wallace Incorporated Precise strip material cutter
US6011474A (en) * 1998-04-28 2000-01-04 Sensormatic Electronics Corporation Multiple-use deactivation device for electronic article surveillance markers
US6181249B1 (en) * 1999-01-07 2001-01-30 Sensormatic Electronics Corporation Coil driving circuit for EAS marker deactivation device
US6084515A (en) * 1999-01-07 2000-07-04 Sensormatic Electronics Corporation Coil array for EAS marker deactivation device
US20020105009A1 (en) * 2000-07-13 2002-08-08 Eden Richard C. Power semiconductor switching devices, power converters, integrated circuit assemblies, integrated circuitry, power current switching methods, methods of forming a power semiconductor switching device, power conversion methods, power semiconductor switching device packaging methods, and methods of forming a power transistor
US6696951B2 (en) * 2001-06-13 2004-02-24 3M Innovative Properties Company Field creation in a magnetic electronic article surveillance system
US7323233B2 (en) * 2002-09-26 2008-01-29 Scimed Life Systems, Inc. Sheath materials and processes
US7119691B2 (en) * 2003-10-17 2006-10-10 Sensormatic Electronics Corporation Electronic article surveillance marker deactivator using phase control deactivation
US6946962B2 (en) * 2003-10-29 2005-09-20 Sensormatic Electronics Corporation Electronic article surveillance marker deactivator using inductive discharge
US7239235B2 (en) * 2004-04-01 2007-07-03 Williams Controls Industries, Inc. Non-contact sensor idle validation switch
US7068172B2 (en) * 2004-05-21 2006-06-27 Xiao Hui Yang Method and apparatus for deactivating an EAS device
JP2008521351A (ja) * 2004-11-22 2008-06-19 センサーマティック・エレクトロニクス・コーポレーション Easタグを活性化/非活性化するためのhブリッジ活性化/非活性化装置及び方法
US7327261B2 (en) * 2005-07-27 2008-02-05 Zih Corp. Visual identification tag deactivation
US20090212952A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Xiao Hui Yang Method and apparatus for de-activating eas markers
DE102011050129A1 (de) * 2011-05-05 2012-11-08 Maxim Integrated Gmbh Transponder
CN109859716B (zh) * 2019-04-09 2021-02-05 上海中航光电子有限公司 液晶显示面板、显示装置和驱动方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3983552A (en) * 1975-01-14 1976-09-28 American District Telegraph Company Pilferage detection systems
JPS615622Y2 (ja) * 1978-09-08 1986-02-20
US4621299A (en) * 1982-11-05 1986-11-04 General Kinetics Inc. High energy degausser
DE3244431A1 (de) * 1982-12-01 1984-06-07 Rheinmetall GmbH, 4000 Düsseldorf Vorrichtung zur deaktivierung eines magnetisierbare schichten enthaltenden sicherungsstreifens
US4617603A (en) * 1985-02-27 1986-10-14 Ixi Laboratories, Inc. Degaussing system for bulk demagnetization of previously magnetized materials
EP0431745A3 (en) * 1989-12-08 1991-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sensitizer for ferromagnetic markers used with electromagnetic article surveillance systems
JP2981252B2 (ja) * 1990-03-28 1999-11-22 株式会社東芝 消磁回路
US5341125A (en) * 1992-01-15 1994-08-23 Sensormatic Electronics Corporation Deactivating device for deactivating EAS dual status magnetic tags
US5313192A (en) * 1992-07-02 1994-05-17 Sensormatic Electronics Corp. Deactivatable/reactivatable magnetic marker having a step change in magnetic flux

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002522856A (ja) * 1998-08-13 2002-07-23 センサーマティック・エレクトロニクス・コーポレーション 交番極性の直流パルスでeasマーカー非活化装置に電圧を加えるための回路

Also Published As

Publication number Publication date
BR9503574A (pt) 1996-06-04
EP0696785A1 (en) 1996-02-14
CA2149611C (en) 2008-04-01
DE69509321D1 (de) 1999-06-02
CA2149611A1 (en) 1996-02-10
EP0696785B1 (en) 1999-04-28
JP3877792B2 (ja) 2007-02-07
US5493275A (en) 1996-02-20
DE69509321T2 (de) 1999-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0863676A (ja) 電子物品監視タグを不活性化する装置
AU1575597A (en) Pulsed-signal magnetomechanical electronic article surveillance system with improved damping of transmitting antenna
EP0457078B1 (en) Electro-magnetic desensitizer
JPH0651033B2 (ja) 高速nmr映像化装置用勾配電流高速化回路
US6522178B2 (en) Controlling high side devices without using level shift switches
CN107044887B (zh) 人体探测装置和方法
AU761550B2 (en) Circuit for energizing EAS marker deactivation device with DC pulses of alternating polarity
KR930011464A (ko) 무선호출 수신기의 저전압 경보장치 및 방법
CA2336591A1 (en) Energizing circuit for eas marker deactivation device
US5805065A (en) Electro-magnetic desensitizer
EP1638183A1 (en) System for detecting motor coil-to-coil faults
JP4255456B2 (ja) スイッチング電力増幅器のための能動トランスミッタリングダウン
JP3877781B2 (ja) 組合せた励起−不活性化コイルを有する万引き検出ラベル不活性化装置
CA2151671C (en) Pulsed electronic article surveillance systems
CN209461235U (zh) 电磁铁控制系统
GB2299886A (en) Alarm system
SU1476539A1 (ru) Способ размагничивани посто нных магнитов пол ризованных переключателей и устройство дл его осуществлени
JPH09331219A (ja) 負荷ショート検出回路
CN2451675Y (zh) 自编码珍藏箱柜
KR960036283A (ko) 직류모터의 전류제어장치
JP3045633B2 (ja) 電磁石用電流電源
JPH0887690A (ja) ガス漏れ警報器
JPH0422109A (ja) 電磁石装置
WO1982002986A1 (en) Power amplifier
JPH01268494A (ja) ステッピングモータ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees