JPH0863482A - 組合型商品用電子カタログ - Google Patents

組合型商品用電子カタログ

Info

Publication number
JPH0863482A
JPH0863482A JP6183517A JP18351794A JPH0863482A JP H0863482 A JPH0863482 A JP H0863482A JP 6183517 A JP6183517 A JP 6183517A JP 18351794 A JP18351794 A JP 18351794A JP H0863482 A JPH0863482 A JP H0863482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
display
displayed
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6183517A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Enmei
延命年晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LES-MU PUROPATEIZU BV
REEM PROPERTIES BV
ROEHM PROPERTIES BV
Original Assignee
LES-MU PUROPATEIZU BV
REEM PROPERTIES BV
ROEHM PROPERTIES BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LES-MU PUROPATEIZU BV, REEM PROPERTIES BV, ROEHM PROPERTIES BV filed Critical LES-MU PUROPATEIZU BV
Priority to JP6183517A priority Critical patent/JPH0863482A/ja
Publication of JPH0863482A publication Critical patent/JPH0863482A/ja
Priority to JP10211163A priority patent/JPH11110417A/ja
Priority to JP2003118655A priority patent/JP2004005609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 販売促進効果の高い電子カタログを提供す
る。 【構成】 ビデオディスプレイ7に、透視図403を表
示し、その部品、例えばテーブルセット413を、マー
カ415で指示すると、写真画像のテーブルセット42
3が近傍に表示される。写真への切替指示があると、透
視図403は、写真405に瞬時に切り替えられ、それ
まで写真で表示されていた、部品の図は、透視図に切り
替えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基本となる構成に複数
の部品を組み合わせて販売する組合型商品の説明画像を
ディスプレイに表示することによって販売促進を行う電
子カタログに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子カタログは、商品のデータや
画像を記憶した光ディスクと、このディスクからデータ
を読みとって、商品の説明を画像表示する光ディスク利
用装置とから構成されている。
【0003】光ディスクとしては、CD−IやCD−R
OM等が用いられ、光ディスク利用装置としては、CD
−Iプレイヤーやマルチメディアプレイヤーなどが用い
られている。このような、電子カタログでは、所望の商
品の名称をメニューから選択すると、選択された商品の
諸元や写真、料金、使用方法などの説明が表示される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電子カタログでは、メニュー上の型式、仕様、あるいは
部品の名称を選択すると、それに対応した画面が表示さ
れるだけであるため、これを利用するものに興味を抱か
せるまでに至らず、販売促進効果があまり期待できなか
った。
【0005】本発明は、利用者が興味を示す電子カタロ
グを提供することによって、高い販売促進効果を得るこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1発明の組合型商品用
電子カタログは、基本となる構成に複数の部品を組み合
わせて販売する組合型商品の説明画像をディスプレイに
表示することによって販売促進を行う組合型商品用電子
カタログであって、基本となる構成の透視図のデータを
記憶する基本透視図データ記憶手段と、基本となる構成
の外面のデータを記憶する基本外面図データ記憶手段
と、透視図、又は外面の選択状態を入力する図選択手段
と、該図選択手段の入力に基づいて、透視図のデータ、
又は外面のデータを読み込んで画像表示データとして出
力する画像表示データ出力手段とを備えることを要旨と
する。
【0007】第2発明の組合型商品用電子カタログは、
基本となる構成に複数の部品を組み合わせて販売する組
合型商品の説明画像をディスプレイに表示することによ
って販売促進を行う組合型商品用電子カタログであっ
て、基本となる構成の透視図のデータを記憶する基本透
視図データ記憶手段と、基本となる構成に組み合わせる
部品のデータを記憶する部品データ記憶手段と、上記基
本透視図データ記憶手段から透視図のデータを読み込ん
で、基本となる構成の透視図をディスプレイに画像表示
する画像表示手段と、該画像表示手段が画像表示した透
視図の所定部分の部品のデータを上記部品データ記憶手
段から読み出す部品データ読込手段と、該部品データ読
込手段が読み込んだ部品データの画像をディスプレイに
表示する部品データ表示手段とを備えることを要旨とす
る。
【0008】第3発明の組合型商品用電子カタログは、
基本となる構成に複数の部品を組み合わせて販売する組
合型商品の説明画像をディスプレイに表示することによ
って販売促進を行う組合型商品用電子カタログであっ
て、基本となる構成に複数の部品が組み合わされた組合
型商品の画像データを読み込む組合型商品画像データ入
力手段と、上記組合型商品の使用に際して参考となる画
像のデータを記憶する参考画像記憶手段と、上記組合型
商品の画像データと、上記参考となる画像のデータとを
画像合成する画像合成手段と、上記画像合成手段が合成
した合成画像データを画像信号として出力する合成画像
信号出力手段とを備えることを要旨とする。
【0009】第4発明の組合型商品用電子カタログは、
第3発明の上記組合型商品の画像データが自動車の画像
データである場合に、該組合型商品である自動車の使用
に際して参考となる画像のデータが、世界の有名都市の
風景画像、日本の有名な道路の画像、又は自動車に乗っ
ている有名女優、歌手、モデルであることを要旨とす
る。
【0010】
【作用】第1発明の組合型商品用電子カタログは、図選
択手段が透視図、又は外面の選択状態を入力すると、該
図選択手段の入力に基づいて、画像表示データ出力手段
が、基本となる構成の透視図のデータを記憶する基本透
視図データ記憶手段から透視図のデータを読み込み、ま
たは基本となる構成の外面のデータを記憶する基本外面
図データ記憶手段から外面のデータを読み込んで、画像
表示データとして出力する。これにより、基本となる構
成に複数の部品を組み合わせて販売する組合型商品の説
明画像が、選択に応じて透視図、又は外面の画像として
ディスプレイに表示される。
【0011】第2発明の組合型商品用電子カタログは、
画像表示手段が、基本透視図データ記憶手段から透視図
のデータを読み込んで、基本となる構成の透視図をディ
スプレイに画像表示し、部品データ読込手段が、画像表
示手段によって画像表示された透視図の所定部分の部品
のデータを部品データ記憶手段から読み出し、部品デー
タ表示手段が部品データ読込手段によって読み込まれた
部品データの画像をディスプレイに表示する。
【0012】これにより、画像表示された透視図中の所
望の部品がディスプレイに表示される。第3発明の組合
型商品用電子カタログは、組合型商品画像データ入力手
段が基本となる構成に複数の部品が組み合わされた組合
型商品の画像データを読み込み、画像合成手段が、上記
組合型商品の画像データと、参考画像記憶手段から読み
込んだ参考となる画像のデータとを画像合成し、合成画
像信号出力手段がその合成された合成画像データを画像
信号として出力する。
【0013】これにより、組合型商品と、この組合型商
品が使用される際に参考とされる画像とが合成してディ
スプレイに表示される。第4発明の組合型商品用電子カ
タログは、組合せ商品としての自動車の画像と、この自
動車の使用に際して参考となる世界の有名都市の風景画
像、日本の有名な道路の画像、又は自動車に乗っている
有名女優、歌手、モデルの画像とが合成されて、ディス
プレイに表示される。
【0014】
【実施例】本発明の一実施例を説明する。図1は、実施
例の電子カタログ1の全体構成外観図、図2は、電子カ
タログ1の構成を示すブロック図である。
【0015】電子カタログ1は、光ディスクプレイア3
と、光ディスク5と、ビデオディスプレイ7と、プリン
タ9と、FAX装置11と、公衆電話回線13とを備え
ている。光ディスクプレイア3は、ビデオケーブル15
によって、ビデオディスプレイ7と接続され、プリンタ
ケーブル17によって、プリンタ9と接続され、電話ケ
ーブル19によって、公衆電話回線13と接続される。
ビデオディスプレイ7は、表示面21に画像を表示す
る。プリンタ9は、印刷を行う。公衆電話回線13は、
接続用のローゼット23を備えている。FAX装置11
は、ファクシミリ送受信を行う。
【0016】光ディスクプレイア3は、図2に示すよう
に、CPU25と、RAM27と、ROM29と、入力
インタフェース31と、メモリカードインタフェース3
2と、光ディスクドライブコントローラ33と、ビデオ
出力インタフェース35と、フレームメモリ36と、プ
リンタ出力インタフェース37と、通信インタフェース
39と、操作ユニット41と、光ディスクドライブ43
と、電源スイッチ45とを備えている。
【0017】入力インタフェース31は、操作ユニット
41からの信号を入力する。メモリカードインタフェー
ス32は、メモリカードソケット32Aを備えている。
メモリカードソケット32Aには、メモリカード34が
挿入されている。メモリカード34は、光ディスク5の
実行結果や、ゲーム内容などを記録する。メモリカード
34を利用することにより、光ディスクプレイア3を替
えても、いままでの実行内容が再現される。光ディスク
ドライブコントローラ33は、光ディスクドライブ43
を制御するとともに、光ディスクドライブ43に格納さ
れた光ディスク5にデータを書き込んだり、データを読
み込んだりする。ビデオ出力インタフェース35は、フ
レームメモリ36に書き込まれた画像データを、ビデオ
ディスプレイ7に出力する。プリンタ出力インタフェー
ス37は、プリンタ9、又はFAX装置11に印刷デー
タを出力する。通信インタフェース39は、公衆電話回
線13を経由して、図示しないホストコンピュータとの
間で、データ通信を行う。データ通信は、所定の規格
で、所定のプロトコルで実行される。
【0018】光ディスクプレイア3は、図1に示すよう
に、箱状の本体47を備え、本体47の前部49に、操
作ユニット41が収納され、下部51に、光ディスクド
ライブ43が配設されている。側部52にメモリカード
挿入部32Bが設けられている。操作ユニット41は、
操作ユニット挿入凹部53に挿入されて、この状態で操
作部55が、操作可能な構造である。光ディスクドライ
ブ43は、蓋57を備え、蓋57を開けることによっ
て、光ディスク5を受け入れる。
【0019】図3は、操作ユニット41の正面図であ
る。操作ユニット41は、四角板状の本体61と、ケー
ブル63と、操作部55とを備えている。操作部55
は、L選択ボタン65と、R選択ボタン67と、上移動
ボタン69と、左移動ボタン71と、下移動ボタン73
と、右移動ボタン75と、前選択ボタン77と、次選択
ボタン79と、選択ボタン81と、取消ボタン83とを
備えている。前選択ボタン77と、次選択ボタン79と
の間には、メモリカード表示85が描かれている。次選
択ボタン79と、取消ボタン83との間には、印刷表示
87が描かれている。前選択ボタン77と、選択ボタン
81との間には、3D表示89が描かれている。上移動
ボタン69と、左移動ボタン71と、下移動ボタン73
と、右移動ボタン75との間には、3D及び回転方向表
示91が描かれている。
【0020】図4は、ビデオ発注ルーチンのフローチャ
ートである。ビデオ発注ルーチンは、光ディスク5内に
格納されている。電源スイッチ45がオンされると、R
OM29内に格納されている図示しない初期起動ルーチ
ンがCPU25によって起動されて、光ディスクドライ
ブ43内の光ディスク5から、まず図示しない起動ルー
チンが読み込まれる。図示しない起動ルーチンによっ
て、光ディスクプレイア3の初期設定が実行される。初
期設定では、光ディスク5に格納されているソフトウエ
アの規格などが読み込まれ、光ディスクプレイア3と、
光ディスク5との整合が図られる。次いで、先頭のプロ
グラムが起動される。先頭のプログラムが、ビデオ発注
ルーチンである。
【0021】ビデオ発注ルーチンが、CPU25によっ
て起動されると、まずオープニング画面の表示が行われ
る(S1000)。ビデオ発注ルーチンの実行は、CP
U25と、ROM29と、RAM27とが共同して処理
する。オープニング画面の表示では、図示しないオープ
ニング画面をビデオディスプレイ7の表示面21に表示
する。オープニング画面は、車注文メニュー表示と、車
造りゲーム表示とを備えている。オープニング画面で
は、車造りゲームのデモンストレーションが表示され
る。オープニング画面において、上移動ボタン69又
は、下移動ボタン73を操作することによって、画面上
の図示しないカーソルを移動させて、車造りゲーム表
示、又は車注文メニュー表示の何れかを反転させて、選
択ボタン81を操作すると、反転状態の表示に対応して
いる処理が選択起動される(S1010)。ここで、車
造りゲーム表示が選択されると、車造りゲーム処理が起
動される(S1020)。車造りゲーム処理では、光デ
ィスク5を有効に活用するとともに、商品である車に関
して、興味を持たせるための対話型のビデオゲームが実
行される。例えば、次に説明する車注文処理とほぼ同様
な流れで、ドリームカーを作成するようなビデオゲーム
や、大人が特に興味を引くアダルトゲームや、疑似体験
ゲーム、例えば海外旅行を疑似体験する内容、子どもが
興味を引く対戦型ゲーム、ロールプレイイングゲーム、
又は教育、学習ゲーム等が実行される。ゲームの内容
は、光ディスク5の配布対象の年齢や仕事内容、趣味な
どに応じて、適宜考慮され、決定される。光ディスク5
は、無料や低額で頒布するものの場合は、CDーROM
が適する。また、対話式の場合には、書き換え可能型の
もの、例えばCDーIや光磁気ディスク、相変化光ディ
スクが適する。
【0022】このような車造りゲームなどを入れておく
ことにより、車注文を行う以外に、有意義に活用され、
結果として、高い販売促進効果を得ることができる。ま
た、電子カタログとして配布や販売する場合にも、購買
意欲や利用意欲が喚起できる。
【0023】図5は、車造りゲーム処理ルーチンのフロ
ーチャートである。これは、光ディスク5内に格納され
ている。車造りゲームが起動されると、まずゲームメニ
ューが表示される(S1100)。ゲームメニュー表示
では、光ディスク5内に格納され、利用可能なゲームの
一覧が表示される。ここでは、ドリームカー製作と、注
文のシュミレーションカー製作とが表示面21に表示さ
れる。
【0024】ドリームカー製作が選択された場合には
(S1110)、次にドリームカー製作ゲームが起動さ
れる(S1120)。ドリームカー製作ゲームでは、操
作する者の希望をメニュー型式で聞いて、その希望を全
て備えた夢の車を完成させていく創造性と、非現実性と
を備えたビジュアルゲームが実行される。
【0025】注文のシュミレーションカー製作が選択さ
れた場合には(S1110)、次にシュミレーションカ
ー製作ゲームが起動される(S1130)。シュミレー
ションカー製作ゲームでは、後述する車注文処理とほぼ
同様な手順で、実際に存在する車の諸元やオプションに
ほぼ則った現実味の帯びた車を対話形式で製作してゆく
ゲームが実行される。
【0026】図4のオープニング画面において(S10
00)、車注文メニューが選択された場合には、次に車
注文処理が実行される(S1030)。図6は、車注文
処理ルーチンのフローチャートである。まず、詳細は後
述する車両名選択画面が表示され(S1200)、次い
で判断が行われる(S1210)。次に、詳細は後述す
る型式選択画面が表示され(S1220)、判断が行わ
れる(S1230)。次いで、詳細は後述する仕様選択
画面の表示が行われ(S1240)、注文車両作成処理
が実行される(S1250)。
【0027】注文車両の作成後、終了処理メニュー画面
を表示して(S1260)、判断を行って(S127
0)、その結果に基づいて、後述する発注処理(S12
80)、オープニング処理へ移行処理(S1290)、
または終了処理(S1300)が実行される。
【0028】次に、車注文処理によって実行される処理
の詳細を説明する。S1200の車両名選択画面の表示
が実行されると、図7に示す車両名選択処理ルーチンが
起動される。車両名選択処理ルーチンが起動されると、
まず車両名と押しボタン機能とを画面表示する処理が実
行される(S1400)。この処理により表示面21に
形成される画面の一例が、図8に示す車両名選択画面1
01である。
【0029】車両名選択画面101には、車両名称選択
表示103と、車両名称一覧105と、車両名称一覧1
05を構成する車両名称表示107と、押しボタン機能
表示109と、押しボタン機能表示109を構成するL
選択・透視図表示111と、R選択・写真表示113
と、上移動表示115と、左移動表示117と、下移動
表示119と、右移動表示121と、前表示123と、
次表示125と、選択表示127と、取消表示129
と、車両外観図表示131とが表示されている。
【0030】車両外観図表示131は、図8に表示され
ているように、写真画像によるものと、ここでは図示し
ない透視図画像によるものとがある。車両名称表示10
7の何れかは、反転表示108されている。車両名選択
画面101の表示後、次に押しボタン入力の読み込みを
行う(S1410)。押しボタン入力の読み込みでは、
操作ユニット41の操作状況を入力インタフェース31
を介して入力する。
【0031】次いで、押しボタン入力に対応した画面処
理を行う(S1420)。押しボタン入力に対応した画
面処理では、次に示すような処理を実行する。上移動ボ
タン69が操作された場合には、反転表示108部分が
車両名称一覧105の上方YJに一段だけ移動する。図
8に示すように一番上にある場合には、移動することは
ない。
【0032】下移動ボタン73が操作された場合には、
反転表示108が一段だけ下方YKに移動する。R選択
ボタン67が操作された場合には、車両外観図表示13
1が写真画像の物に変更される。既に写真画像の物であ
る場合には、既に表示されている車両外観図表示131
を、そのままにしておく。車両外観図表示131のため
の写真画像データは、光ディスクドライブ43によっ
て、光ディスク5の中から読み込む。L選択ボタン65
が操作された場合には、車両外観図表示131が透視図
画像のものに変更される。このデータは、光ディスク5
から読み込む。
【0033】押しボタン入力に対応した画面処理後、次
にカーソルが指示する車両名称を検出し(S143
0)、それが透視図であるか、写真であるかを判断する
(S1440)。ここでは、カーソルが指示するとは、
反転表示131部分のことである。
【0034】車両名称が分かり、透視図であるという場
合には、その車両の代表的透視図のデータを光ディスク
5から読み込んで、表示面21に車両外観図表示131
として表示する(S1450)。また、写真の場合に
は、代表的車両の写真のデータを読み込んで、写真の画
像を表示する(S1460)。
【0035】次に、選択されたかを判断して(S147
0)、選択された場合には、本ルーチンを一旦終了す
る。選択されていない場合には、本ルーチンの始めに戻
って、本ルーチンの処理を繰り返す。選択されたかの判
断は、選択ボタン81が押されたかで行う。
【0036】車両名選択処理(S1200)の後に、行
われる型式選択処理(S1220)は、図9に示すよう
に、まず型式名と押しボタン機能とを画面表示する(S
1500)。この処理により表示面21に形成される画
面の一例が、図10に示す型式名選択画面201であ
る。
【0037】型式名選択画面201には、車両名称表示
203と、型式名称一覧205と、押しボタン機能表示
209と、車両外観図表示211とが表示されている。
型式名称一覧205には、型式名称213が複数表示さ
れている。画面の表示(S1500)後、次に押しボタ
ン入力の読み込み処理を行い(S1510)、次いで押
しボタン入力に対応した画面処理を行う(S152
0)。画面処理は、図7において既述したS1420と
ほぼ同様である。
【0038】次に、カーソルが指示する型式名称を検出
し(S1530)、それが透視図か写真かを判断する
(S1540)。これらの処理も図7において既述した
S1430、S1440とほぼ同様である。S1540
において、透視図であると判断された場合には、選択さ
れている車両の選択された型式の透視図データを光ディ
スク5から読み込んで、画像表示し(S1550)、写
真と判断された場合には、選択されている車両の選択さ
れた型式の写真データを光ディスク5から読み込んで、
画像表示する(S1560)。
【0039】表示後、選択されたかを判断し(S157
0)、選択された場合には本ルーチンを一旦終了する。
選択されていない場合には、本ルーチンを始めから繰り
返す。図9の型式選択処理によって、車両の型式が選択
されると、この時点で、車両名と、型式が決定される。
この決定に基づき、S1230によって、決定された内
容の車両、型式の仕様選択が行われる。仕様選択は、図
11に示すように、まず選択された車両の型式の仕様一
覧を画像表示する(S1600)。
【0040】この処理では、図12に示すような仕様一
覧301を表示面21に表示する。仕様一覧301は、
エンジン仕様一覧303と、グレード一覧305と、ミ
ッション一覧307と、オプション一覧309と、費用
一覧311と、オプション費用一覧313と、反転表示
315とを備えている。反転表示315は、上移動ボタ
ン69を操作すると表示面21の上方に移動し、下移動
ボタン73を操作すると表示面21の下方に移動する。
また、左移動ボタン71を操作すると、左に移動し、右
移動ボタン75を操作すると、右に移動する。
【0041】エンジン仕様一覧303は、エンジン仕様
表示321を備えている。エンジン仕様表示321に
は、排気量と、エンジン型式と、気筒数などが表示され
ている。グレード一覧305は、グレード表示323を
備えている。グレード表示323には、グレードの呼び
名が表示されている。ミッション一覧307は、ミッシ
ョン表示325を備えている。ミッション表示325に
は、変速数や、変速機の種類などが表示されている。オ
プション一覧309は、オプション表示327を備えて
いる。オプション表示327には、オプション名が表示
されている。費用一覧311は、合計金額表示331
と、合計金額表示欄333と、車両合計表示335と、
車両合計表示欄337と、税金合計表示339と、税金
合計表示欄341と、保険合計表示343と、保険合計
表示欄345とを備えている。
【0042】オプション費用一覧313は、オプション
費用表示347と、オプション費用欄349とを備えて
いる。仕様一覧301の表示後、次に仕様の選択状態の
入力を行う(S1610)。仕様の選択状態の入力で
は、L選択ボタン65または、R選択ボタン67が操作
されたときに、反転表示315がされている部分に表示
されているデータを取り込む。また、取り込んだとき、
反転表示315部分を、着色反転表示317にする。こ
の入力処理の後、費用を算出し(S1620)、選択さ
れたかを判断する(S1630)。費用の算出では、S
1610で選択された仕様の費用を所定の算出式で算出
して、費用一覧311と、オプション費用一覧313と
に表示する。S1610によって、特に選択されるまで
は、推奨項目に対する費用が表示される。この場合に、
推奨項目として選択されている物は、着色反転表示31
7とされている。
【0043】また、選択されて着色反転表示317が行
われるとともに、矛盾点解消処理が行われる。矛盾点解
消処理では、直近に選択された内容と、既に選択されて
いる内容との矛盾を検索し、矛盾点が見つかった場合に
は、選択が古い物から順に変更する処理を行う。例え
ば、グレードが「タイプBB」の物には、エンジンが
「ガソリンエンジン」しか選択できない場合には、仮に
「ディーゼル」の選択が行われた場合に、着色反転表示
317が近傍の「ガソリン」の物に変更される。
【0044】費用の算出処理では(S1620)、通
常、車両の購入時に必要とされる金額が、いわゆる表計
算ソフトと同様の手法でリアルタイム計算され、費用一
覧311に、リアルタイム表示される。オプションの選
択がある場合には、オプションの費用がオプション費用
一覧313に表示される。
【0045】選択の判断では(S1630)、選択ボタ
ン81が操作されたかを判断する。選択ボタン81が操
作されると、仕様選択が終了したと判断して、本ルーチ
ンを一旦終了する。以上の仕様選択処理まで終了する
と、大まかな注文車両の特定が完了する。
【0046】次に注文車両作成処理が行われる。注文車
両作成処理は、図13に示すように、まず選択された車
両の型式で、選択された仕様のデータを読み込む処理が
行われる(S1700)。この処理では、ここまでの処
理で既に選択された車両の、選択された仕様の詳細なデ
ータが光ディスク5から読み込まれる。
【0047】読み込み後、次に透視図か写真かの判断を
行う(S1710)。透視図か写真かの判断は、前回ま
での選択状態に基づいて行う。ここで、透視図であると
判断した場合には、次に透視図ベースの注文車両作成画
像を表示処理を行う(S1720)。一方、写真である
と判断した場合には、次に写真ベースの注文車両作成画
像を表示処理を実行する(S1730)。
【0048】これらの詳細は、後述する。いずれかの画
像処理の後、車両グレードスケール表示処理(S174
0)、費用を算出処理(S1750)、費用を画像表示
する処理(S1760)、選択の判断(S1770)を
順次実行する。
【0049】S1720の透視図ベースの注文車両作成
画像を表示する処理は、図14に示す処理で、図15に
示すような、注文車両作成画像401を、表示面21に
表示する。注文車両作成画像401の形成では、まず車
両の透視図を中央に大きく表示する処理から行われる
(S1800)。この処理では、図15に示すように、
透視図403を表示面21のほぼ中央に表示するととも
に、マーカー404をその近傍に表示する。透視図40
3は、3D(3次元データ)グラフィックスによって描
かれる。マーカー404は、上移動ボタン69と、左移
動ボタン71と、下移動ボタン73と、右移動ボタン7
5とによって、その位置が移動される。
【0050】次に、車両の写真を左上部に小さく表示す
る(S1810)。車両の写真405は、図16に示す
ように表示する。なお、図15では、写真405の表示
状態の図示は省略し、図16にこれらの部分を取り出し
て示す。次いで、押しボタン入力の読み込みを行って
(S1820)、その判断を行い(S1830)、判断
結果に応じた処理に移行する。判断では、写真が選択さ
れたか、部品表示が選択されたか、あるいはグレードを
変更が選択されたかを見る。
【0051】写真が選択されたとの判断は、マーカー4
04が写真405の画像上に重複されて表示されている
場合の図16に示すマーカー407の状態の場合に、L
選択ボタン65またはR選択ボタン67が押されたとき
行われる。部品表示が選択されたとの判断は、マーカー
404が透視図403上に重複されて表示されている場
合に、L選択ボタン65またはR選択ボタン67が押さ
れたとき、その位置の近傍に所定の部品がある場合に行
われる。例えば、図16に示すマーカー409の位置
で、L選択ボタン65が押された場合に、部品表示が選
択されたと判断される。
【0052】また、グレードを変更が選択されたとの判
断は、後述する処理で表示されている車両グレードスケ
ール411の近傍にマーカー404がある場合に、L選
択ボタン65またはR選択ボタン67が押されたとき行
われる。判断の結果、写真選択とされた場合には、次に
写真ベースの注文車両作成画像を表示に移行し(S18
40)、部品表示を選択とされた場合には、部品表示処
理に移行し(S1850)、グレードを変更とされた場
合には、グレードに関するデータを変更処理に移行する
(S1860)。判断後の処理は後述する。
【0053】判断後の処理の後、次に部品が選択された
かの判断を行い(S1870)、部品が選択されていな
ければ本ルーチンをそのまま一旦終了し、部品が選択さ
れていれば、次に透視図中の部品の画像を強調状態に変
更して(S1880)、本ルーチンをそのまま一旦終了
する。これらも後述する。
【0054】図17は、S1730の処理内容を示すと
ともに、S1840の処理が実行されると起動される写
真ベースの注文車両作成画像を表示処理ルーチンのフロ
ーチャート、図18は、S1850の詳細を示す部品表
示処理ルーチンのフローチャートである。
【0055】図17の写真ベースの注文車両作成画像を
表示処理が起動されると、まず図19に示すような、注
文車両作成画像501を、表示面21に表示する。注文
車両作成画像501の形成では、まず車両の写真を中央
に大きく表示する処理から行われる(S1900)。こ
の処理では、図19に示すように、写真503を表示面
21のほぼ中央に表示するとともに、マーカー504を
その近傍に表示する。写真503は、写真画像を基にし
たグラフィックスによって描かれる。マーカー504
は、上移動ボタン69と、左移動ボタン71と、下移動
ボタン73と、右移動ボタン75とによって、その位置
が移動される。
【0056】次に、車両の透視図を左上部に小さく表示
する(S1910)。車両の透視図505は、図20に
示すように表示する。なお、図19では、透視図505
の表示状態の図示は省略し、図20にこれらの部分を取
り出して示す。次いで、押しボタン入力の読み込みを行
って(S1920)、その判断を行い(S1930)、
判断結果に応じた処理に移行する。判断では、透視図が
選択されたか、部品表示が選択されたか、あるいはグレ
ードを変更が選択されたかを見る。
【0057】透視図が選択されたとの判断は、マーカー
504が透視図505の画像上に重複されて表示されて
いる場合の図20に示すマーカー507の状態の場合
に、L選択ボタン65またはR選択ボタン67が押され
たとき行われる。部品表示が選択されたとの判断は、マ
ーカー504が透視図503上に重複されて表示されて
いる場合に、L選択ボタン65またはR選択ボタン67
が押されたとき、その位置の近傍に所定の部品がある場
合に行われる。例えば、図20に示すマーカー509の
位置で、L選択ボタン65が押された場合に、部品表示
が選択されたと判断される。
【0058】また、グレードを変更が選択されたとの判
断は、後述する処理で表示されている車両グレードスケ
ール511の近傍にマーカー504がある場合に、L選
択ボタン65またはR選択ボタン67が押されたとき行
われる。判断の結果、透視図選択とされた場合には、次
に透視図ベースの注文車両作成画像を表示に移行し(S
1940)、部品表示を選択とされた場合には、部品表
示処理に移行し(S1950)、グレードを変更とされ
た場合には、グレードに関するデータを変更処理に移行
する(S1960)。
【0059】S1940の透視図ベースの注文車両作成
画像を表示に移行処理が実行されると、既述した図14
の透視図ベースの注文車両作成画像を表示処理が実行さ
れる。一方、部品表示処理(S1950)が起動される
と、図18に詳細を示す処理が実行される。これは、後
述する。グレードを変更と判断されると、後述するグレ
ードに関するデータを変更処理が実行される(S196
0)。
【0060】判断後のいずれかの処理の後、次に部品が
選択されたかの判断を行い(S1970)、部品が選択
されていなければ本ルーチンをそのまま一旦終了し、部
品が選択されていれば、次に部品の画像を強調状態に変
更して(S1980)、本ルーチンをそのまま一旦終了
する。これらも後述する。
【0061】S1850、又はS1950の部品表示処
理では、図18に示すように、まず選択された部品のデ
ータを読み込む処理が行われる(S2000)。例え
ば、図16に示すマーカー409の位置で選択された場
合には、図示するようなテーブルセット413のデータ
が入力される。また、マーカー415の位置の場合に
は、図示するようなキッチンセット417のデータが入
力される。
【0062】データの入力後、次に部品の画像を車両の
画像の周囲に表示する処理を実行する(S2010)。
例えば、図16に示すように、テーブルセット423の
画像をテーブルセット413の近傍に表示し、キッチン
セット427の画像をキッチンセット417の近傍に表
示する。
【0063】画像の表示後、次に部品の名称を表示する
かを判断し(S2020)、表示しない場合は、本ルー
チンを一旦終了し、表示すると判断した場合には、部品
の名称を表示し(S2030)、次いで標準グレード、
オプショングレード表示処理を実行して(S204
0)、本ルーチンを一旦終了する。
【0064】図21は、部品の名称の表示および他の説
明図である。なお、図21に示す車両の図は、説明のバ
リエーションを増やすために、図19や図20と相違す
る物を示す。図21には、透視図603と、部品画像6
05、607、609が示されている。
【0065】部品の名称を表示するかの判断は、図示し
ない設定処理の結果を参照する。部品の名称を表示する
処理(S2030)では、例えば図21に示すように部
品611から引出線613を表示して、「エアバック」
のような部品名称615を表示する。S2040の標準
グレード、オプショングレード表示処理では、部品名称
615の近傍に、標準グレード、オプショングレード表
示617を表示する。
【0066】標準グレード、オプショングレード表示6
17は、標準グレード表示619と、オプショングレー
ド表示621と、標準グレード表示欄623と、オプシ
ョングレード表示欄625とを備えている。標準グレー
ド表示欄623は、部品名称615が引き出されている
部品611が、標準装備されているグレードのタイプを
示す表示名を、一覧表示し、オプショングレード表示欄
625は、オプション設定されているグレードのタイプ
を示す表示名を一覧表示する。例えば、標準グレード表
示欄に、「A」と表示されている場合には、タイプAの
グレードを選択すると、その部品が標準装備されてい
る。
【0067】S1860、又はS1960のグレードに
関するデータを変更する処理が起動押されると、以下に
示すようにマーカー404、又は504の位置を入力
し、その位置に対応したグレードを設定する処理を行
う。マーカー404の場合を説明する。図15に示すよ
うに、車両グレードスケール411は、高級グレード表
示431と、スケール433と、スケールマーカー43
5と、グレード一覧437とを備えている。グレード一
覧437は、複数のグレード表示439を備えている。
マーカー404の位置の近傍には、スケールマーカー4
35が表示され、現在設定されているグレードを表示す
る。
【0068】グレードデータが変更されると、グレード
に関するデータが全て変更され、写真、透視図、金額な
どの全データがリアルタイムで更新される。これによ
り、車両グレードスケール411上で、マーカー404
を移動させることにより、グレードの変化に伴う、透視
図、写真、金額などの変化状態を、目の当たりにするこ
とが出来る。
【0069】S1870、又はS1970の部品表示が
選択されたかの判断は、選択ボタン81が押されたと
き、マーカー404、又は504が、透視図403、又
は写真503の上に重複して表示されているかにより行
う。S1870で、重複して表示されていれば、部品が
選択されたと判断して、次に透視図中の部品の画像を強
調状態に変更する処理を行う(S1880)。この処理
では、マーカー404が重複されている部品が部品登録
されているかを判断して、部品登録されていれば、その
画像を強調状態に変更する。例えば、図16に示すマー
カー409の場合には、テーブルセット413が強調状
態にされる。この状態になると、部品としてのテーブル
セットが、オプション選択されたことになる。以後オプ
ションの選択された部品として登録される。
【0070】S1970で部品が選択されたと判断され
た場合には、次に部品の画像を強調状態にする処理が行
われる(S1980)。これにより、写真上の部品がオ
プション選択されたことを強調状態によって表示する。
S1740の車両グレードスケール表示では、図15に
基づいて既述したように、車両グレードスケール411
を表示する。
【0071】S1750の費用算出では、スケールマー
カー435の位置に対応する車両のグレードデータと、
オプションの選択状態のデータとに基づいて、所定の項
目の費用を算出し、費用を画像表示する(S176
0)。算出した費用は、図15に示すように、費用表示
欄441に表示する。ここでは、各費用の代表的な事項
である「合計金額、車両金額、税金合計、保険合計、オ
プション金額」を計算して表示する。これにより、選択
状態を常に反映した費用がリアルタイム表示される。
【0072】費用の表示後、次に選択されたかを判断し
て(S1770)、選択された場合には、本ルーチンを
一旦終了し、選択されていない場合には、本ルーチンを
繰り返す。選択されたとの判断は、図15に示す作成完
了表示443の近傍にマーカー404が位置していると
きに、選択ボタン81が操作されたとき行われる。これ
により、注文車両のデータの作成が完了する。
【0073】以上に説明した注文車両作成処理(S12
50)までの操作により、注文を行うために必要とされ
る車両のデータが揃えられる。次に、図6の終了処理メ
ニュー表示が行われる(S1260)。終了処理メニュ
ーは、図示を省略するが、終了表示と、発注表示と、オ
ープニング表示とを備えている。終了処理メニューの表
示後、次に判断を行う(S1270)。判断では、終了
か、発注か、オープニングかの選択を行う。
【0074】ここで、終了であるとされた場合には、終
了処理を実行し(S1300)、オープニングであると
された場合には、オープニング処理へ移行処理を行い
(S1290)、発注であるとされた場合には、次に発
注処理を行って(S1280)、本車注文処理を一旦終
了する。
【0075】終了処理では(S1300)、注文車両作
成処理(S1250)等で作成したデータを、メモリカ
ード34に保存して、全てのプログラムの進行を終了さ
せる。オープニング処理へ移行処理では(S129
0)、処理を図4のオープニング画面の表示処理(S1
000)に移行する。発注処理が起動された場合には、
図22に示すように、まず発注メニュー画面の表示を行
う(S2100)。発注メニュー画面表示処理では、図
23に示すように、表示面21に発注メニュー701を
表示する。発注メニュー701は、発注メニュー表示7
03と、発注者データ入力欄705と、発注者メッセー
ジ選択欄707と、送信手段選択欄709と、送信実行
表示711とを備えている。
【0076】発注者データ入力欄705は、住所表示7
13と、住所表示欄715と、氏名表示717と、氏名
表示欄719と、電話番号表示721と、電話番号表示
欄723と、FAX番号表示725と、FAX番号表示
欄727とを備えている。発注者メッセージ選択欄70
7は、「1注文します。手配してください。」表示72
9と、「2注文したいので、連絡して下さい。」表示7
31と、「3説明して下さい。」表示733とを備えて
いる。
【0077】送信手段選択欄709は、「1FAX送
信」表示735と、「2データ送信」表示737とを備
えている。S2100の発注メニュー表示の後、次にデ
ータ入力処理を行う(S2110)。データ入力処理で
は、マーカー741が、住所表示欄715の近傍、氏名
表示欄719の近傍、電話番号表示欄723の近傍、又
はFAX番号表示欄727の近傍に表示されている場合
に、L選択ボタン65、又はR選択ボタン67が操作さ
れた場合に、マーカー741が位置する近傍の表示欄内
への文字入力処理が行われる。文字入力処理では、図示
しない日本語入力キーボード画面を表示面21に表示し
て、この日本語入力キーボードによる文字入力データを
読み込む。
【0078】また、マーカー741が、発注者メッセー
ジ選択欄707の近傍に表示されている場合には、L選
択ボタン65、またはR選択ボタン67が操作されたと
き、マーカー741位置の「1注文します。手配して下
さい。」表示729、「2注文したいので、連絡して下
さい。」表示731、又は「3説明して下さい。」表示
733に対応するデータを入力する。
【0079】マーカー741が、送信手段選択欄709
の近傍に表示されている場合には、L選択ボタン65、
またはR選択ボタン67が操作されたとき、マーカー7
41位置の「1FAX送信」表示735、または「2デ
ータ送信」表示737に対応するデータを入力する。
【0080】データ入力後、次に送信実行かを判断し
(S2120)、送信実行でなければ、データ入力を継
続する(S2100、S2110)。送信実行であると
判断される場合は、発注者メッセージ選択欄707と、
送信手段選択欄709とのデータの選択が既に行われて
おり、しかもマーカー741が、送信実行表示711の
近傍に位置するときに、選択ボタン81が操作された場
合である。
【0081】送信実行と判断された場合には、次に送信
番号の決定を行う(S2130)。送信番号は、発注内
容に最も適合する電話番号が選択され決定される。詳細
は図示しないが、次のような内容の処理が行われる。 例1 発注内容に基づいて、その商品を取り扱っている
販売店を検索し、発注者の住所から一番近い販売店の電
話番号を選択する。例えば、自動車の場合には、発注自
動車を取り扱っているディーラの中から、最も近いディ
ーラを選択する。
【0082】例2 光ディスク5のスポンサーの中から
まず検索し、優先的にスポンサーの電話番号を選択す
る。また、スポンサーの忌避条件に基づいて、スポンサ
ー以外の販売店の電話番号を選択する。例えば、スポン
サーの販売選択エリア以外に発注者がいる場合には、ス
ポンサー以外の販売店を選択する。
【0083】例3 販売商品と、地理的条件を加味した
結果、選択可能な販売店が複数存在する場合には、表示
面21にその販売店名の一覧を表示して、発注者に何れ
かを選択させて、その選択結果を重視して、電話番号を
決定する。送信番号の決定後、発注データの送信を実行
する(S2140)。発注データの送信処理では、通信
インタフェース39を介して、S2130にて決定した
送信番号の発注先に接続し、発注データを送信する。発
注データは、発注メニュー701に基づいて入力された
データが送信される。
【0084】発注データの送信では、「1FAX送信」
表示735が選択されている場合には、ファクシミリ通
信のプロトコルに従って、ファクシミリデータの通信が
行われ、「2データ送信」表示737が選択されている
場合には、所定の規格に基づいて、データ通信が行われ
る。
【0085】発注データの送信後、返信があるかを判断
し(S2150)、返信があったらメッセージを表示す
る処理を行い(S2160)、返信がなかったら送信終
了メッセージを表示して(S2170)、本ルーチンを
一旦終了する。返信ありの判断は、発注データの終了
後、通信先から、ファクシミリデータや所定の規格のデ
ータ、又は音声データが送信されてきた場合に行われ
る。メッセージの表示では、ファクシミリデータやデー
タ通信のデータが送信されてきた場合には、その内容を
表示し、音声データが送信されてきた場合には、表示面
21に音声が送られてきましたと表示するとともに、音
声信号をビデオディスプレイ7に出力する。ビデオディ
スプレイ7は、先方から送信されてきた音声を出力す
る。先方から送信されてくる内容としては、図24に示
すような、注文内容に対する回答や質問、受領通知、又
は住所などのデータが漏れているから、再送信して欲し
いとの連絡事項などがある。
【0086】図25は、メモリカードデータ格納処理ル
ーチンのフローチャートである。メモリカードデータ格
納処理ルーチンは、ROM29内に格納されている。こ
の処理は、操作部55の前選択ボタン77と、次選択ボ
タン79とが同時に押された状態が5秒以上継続した場
合に、割り込み処理され、起動される。
【0087】メモリカードデータ格納処理ルーチンが起
動されると、まずメモリカード格納画面挿入処理が行わ
れる(S2200)。メモリカードデータ格納画面は、
図示は省略するが、表示面21に、「更新」、「新
規」、及び「格納状態表示」の文字表示が行われる。
【0088】次いで、判断が行われる(S2210)。
判断では、表示面21中に表示されたマーカーが「更
新」表示の近傍にある場合にL選択ボタン65、又はR
選択ボタン67が操作された場合に、更新が選択された
と判断する。同様に「新規」の近傍の場合には、新規が
選択されたと判断し、「格納状態表示」の近傍の場合に
は、格納状態表示が選択されたと判断する。
【0089】格納状態表示が選択されたと判断した場合
には、次に格納データ見出し読み込み処理を行い(S2
220)、次いで見出しを一覧表示して(S223
0)、本割り込み処理を一旦終了する。格納データ見出
し読み込み処理では(S2220)、メモリカードイン
タフェース32を介して、メモリカード34から、所定
の型式で格納されているデータの見出しを読み込む。デ
ータの見出しは、データを識別するために付けられた名
称や型式、メモなどからなる。
【0090】見出しを一覧表示する処理では(S223
0)、メモリカード34から読み出した見出しを、表示
面21に一覧表示する。これにより、メモリカード34
内の格納状態が一目にされる。S2210で新規である
と判断された場合には、次に保存名称の入力処理を行い
(S2240)、次いで光ディスクの実行状態保存処理
を行って、本割り込み処理を一旦終了する。S2240
の保存名称の入力処理では、図示しない保存名称入力画
面を表示面21に表示して、保存名称の入力を求め、入
力データを保存名称とする。S2250の光ディスクの
実行状態保存処理では、光ディスク5の利用の結果作成
されたデータを光ディスク5に格納する。また、保存名
称と、光ディスク5の仕様、規格、プログラムデータな
ども同時に格納される。本処理により、光ディスク5を
利用することで作成されたデータが保存され、再利用す
ることが可能になる。
【0091】S2210の処理で、更新と判断された場
合には、次に更新対象の見出し一覧を表示する処理を行
って(S2260)、次いで更新対象の選択入力を行い
(S270)、光ディスクの実行状態の更新保存を行う
(S2280)。更新対象の見出し一覧では、現在処理
中の光ディスク5の実行によって作成され既に保存され
ている保存名称を一番上に表示する。S2270の更新
対象の選択入力では、更新対象の見出しの選択データを
入力する。通常は、現在処理中である一番上の見出しが
選択される。
【0092】S2280の光ディスクの実行状態の更新
保存では、既に光ディスク5に格納されている光ディス
クの格納データを、現在処理中のものに更新する。これ
により、実行結果を最新のものに差し替えすることが出
来る。以上のメモリカードデータ格納処理により、光デ
ィスク5の実行によって作成されたデータを、いつでも
保存することが出来る。
【0093】図26は、印刷処理ルーチンのフローチャ
ートである。印刷処理ルーチンは、ROM29内に納め
られている。この処理は、操作部55の次選択ボタン7
9と、取消ボタン83とが同時に押された状態が5秒以
上継続した場合に、割り込み処理され、起動される。
【0094】印刷処理ルーチンが起動されると、まず印
刷出力機の選択画面挿入処理が行われる(S230
0)。印刷出力機の選択画面は、図示は省略するが、表
示面21に、「プリンタ」及び、「FAX装置」の文字
表示が行われる。次いで、判断が行われる(S231
0)。判断では、表示面21中に表示されたマーカーが
「プリンタ」表示の近傍にある場合に、L選択ボタン6
5、又はR選択ボタン67が操作された場合に、プリン
タ9が選択されたと判断する。同様に「FAX装置」の
近傍の場合には、FAX装置11が選択されたと判断す
る。
【0095】FAX装置が選択されたと判断した場合に
は、次に画面表示データの読み込み処理を行い(S23
20)、次いでファクシミリ信号に変換する処理を行っ
て(S2330)、FAX装置に出力処理を実行する
(S2340)。FAX装置に出力後は、本割り込み処
理を一旦終了する。S2320の画面表示データの読み
込みでは、表示面21に表示する画像の基となっていた
データを入力する。S2330のファクシミリ信号に変
換処理では、S2320で入力したデータをファクシミ
リ信号に変換する。例えば、MMR変換する。
【0096】S2340のFAX装置に出力では、S2
330で作成したファクシミリ信号を、プリンタ出力イ
ンタフェース37を介してFAX装置11に出力して、
印刷を実行する。これにより、FAX装置11に印刷が
行われる。S2310にて、プリンタであると判断され
た場合には、次に画面表示データの読み込みを行い(S
2350)、次いでプリンタ信号に変換して(S236
0)、プリンタに出力する(S2370)。これによ
り、プリンタ9に印刷が行われる。
【0097】以上の印刷処理により、光ディスク5の実
行によって作成されたデータの画像や公衆電話回線13
を経由して送信されてきたデータの内容をいつでも印刷
することが出来る。図27は、3Dグラフィクス回転処
理ルーチンのフローチャートである。3Dグラフィクス
回転処理ルーチンは、ROM29内に納められている。
この処理は、操作部55の前選択ボタン77と、選択ボ
タン81とが同時に押された状態が5秒以上継続した場
合に、割り込み処理され、起動される。
【0098】3Dグラフィクス回転処理ルーチンが起動
されると、まず回転させる3Dグラフィクスを選択する
ことを求める処理を行う(S2400)。これは、図示
を省略するが、表示面21に選択を求める旨の表示を行
う。次いで、3Dグラフィクスが選択されたかを判断す
る(S2410)。これは、表示面21中に表示された
マーカーがいずれかの3Dグラフィクスの近傍にある場
合に、L選択ボタン65、又はR選択ボタン67が操作
された場合に、選択されたと判断する。選択されると、
選択された3Dグラフィクスを特定するデータが取得さ
れる。いずれのボタンも押されない状態が10秒継続し
た場合には、選択されなかったとして、本割り込み処理
を一旦終了する。
【0099】3Dグラフィクスが選択された場合には、
次に回転方向の入力を行う(S2420)。回転方向の
入力は、上移動ボタン69と、左移動ボタン71と、下
移動ボタン73と、右移動ボタン75とによって行われ
る。回転方向の入力後、次に3Dグラフィクスの回転処
理を行う(S2430)。3Dグラフィクスの回転処理
では、特定された3Dグラフィクスの表示上の視点を変
更する処理を行う。表示上の視点は、3Dグラフィクス
の中心点を中心点とする球座標で表されるものである。
上移動ボタン69が操作された場合は、視点を表示面2
1の下方向に回転させる。下移動ボタン73が操作され
た場合には、視点を上方向に回転させ、左移動ボタン7
1が押された場合には、視点を右方向に回転させ、右移
動ボタン75が押された場合には、視点を左方向に回転
させる。
【0100】例えば、3Dグラフィクスが図15の透視
図403である場合には、上移動ボタン69が押された
場合には、透視図403を、矢印KU方向に回転させ、
透視図403の車両のサスペンション部分403Aが手
前方向に現れる方向に回転する。また、下移動ボタン7
3が押された場合には、矢印KD方向、右移動ボタン7
5が押された場合には、矢印KR方向、左移動ボタン7
1が押された場合には、矢印KL方向に透視図403が
回転される。これらの回転処理は、図示しない3Dグラ
フィクス表示処理ルーチンによって実行される。
【0101】3Dグラフィクスの回転処理の後、終了か
を判断し(S2440)、終了であれば本割り込み処理
を一旦終了し、終了でなければ、回転方向の入力から繰
り返す(S2420)。終了の判断は、いずれのボタン
も押されない状態が10秒以上継続した場合に行われ
る。
【0102】以上に説明した3Dグラフィクス回転処理
により、表示面21に透視図などの3Dグラフィクス画
像が表示されている場合に、この画像を所望の視点から
見ることが出来る。以上に説明した実施例は、主に車の
注文用に関するものであるが、これに限定されるもので
はない。例えば、注文住宅の販売、プレハブ住宅の販売
用、建て売り住宅の販売用、分譲住宅の販売用、分譲マ
ンションの販売用、賃貸マンションの宣伝用として用い
たとき、最良の効果を得ることが出来る。この場合に
は、建物の外面と、透視図とを組み合わせて、表示した
り、発注したりする。また、ロボットやマシニングセン
タ等の工作機械でも最良の効果を得ることが出来る。
【0103】次に、販売促進に電子カタログを役立たせ
ることに主眼をおいた実施例を説明する。図28は、販
売促進グッズ(一般用)処理ルーチンのフローチャート
である。これは、光ディスク5に記録されており、その
起動手順は次のように行われる。
【0104】電源スイッチ45がオンされると、ROM
29内に格納されている図示しない初期起動ルーチンが
CPU25によって起動されて、光ディスクドライブ4
3内の光ディスク5から、まず図示しない起動ルーチン
が読み込まれる。図示しない起動ルーチンによって、光
ディスクプレイア3の初期設定が実行される。初期設定
では、光ディスク5に格納されているソフトウエアの規
格などが読み込まれ、光ディスクプレイア3と、光ディ
スク5との整合が図られる。次いで、先頭のプログラム
が起動される。先頭のプログラムが、販売促進グッズ
(一般用)処理ルーチンである。
【0105】この販売促進グッズ(一般用)処理ルーチ
ンが起動されると、まず商品紹介処理ルーチンが実行さ
れる(S3000)。この商品紹介処理ルーチンでは、
光ディスク5を用いて、宣伝や販売を行いたい対象品の
紹介処理が、実行される。例えば、新型車の紹介や、工
作機械の紹介、カタログショッピングの商品紹介、国内
旅行案内、海外旅行案内、旅館の紹介、リゾートホテル
の紹介、海外旅行のプランニング、住宅の販売や紹介な
ど、あらゆる販売や勧誘目的の処理が対象になる。
【0106】商品紹介の後、次におまけ移行条件が満足
されたかを判断する(S3010)。ここで、おまけ移
行条件が満足されたとされた場合には、次におまけゲー
ム処理が実行され(S3020)、おまけ移行条件が満
足されていないと判断された場合には、本処理ルーチン
を一旦終了する。
【0107】おまけ移行条件が満足された場合であると
判断される場合としては、例えば次に示すような条件の
何れか、又は組み合わせたものが満足されたときであ
る。 商品紹介処理の全処理を実行し、全商品に目を通した
とき。 商品紹介処理を所定時間以上実際に利用した場合。
【0108】商品紹介処理を利用してなにか発注を行
った場合。 商品紹介処理を見て、商品の紹介会社に対し何かアク
セスを行った場合。 商品紹介処理の利用の結果、発注先、又は紹介先か
ら、パスワードを貰った場合。
【0109】S3020のおまけゲームとしては、シュ
ーティングゲーム、ロールプレイイングゲーム、教育ソ
フト、買い物クーポン印刷処理、アダルトソフトなどが
行われる。以上の販売促進グッズ(一般用)の処理を行
うことにより、販売商品の説明や、販売用に配布や販売
される光ディスク5の魅力を高めることが出来る。つま
り、商品の紹介だけでなく魅力あるゲームを行うことが
出来るため、光ディスク5を持ち帰ったり、購入しよう
と決断する度合いを高めることが出来る。
【0110】また、商品紹介が有効に利用されてからで
ないとおまけゲームが実行されないことから、販売促進
用のグッズとして極めて有益である。次に、おまけのゲ
ームに特徴を有する実施例を説明する。図29は、販売
促進用グッズ(アダルト用)処理ルーチンのフローチャ
ートである。これは、光ディスク5に記録されており、
その起動手順は次のように行われる。
【0111】電源スイッチ45がオンされると、ROM
29内に格納されている図示しない初期起動ルーチンが
CPU25によって起動されて、光ディスクドライブ4
3内の光ディスク5から、まず図示しない起動ルーチン
が読み込まれる。図示しない起動ルーチンによって、光
ディスクプレイア3の初期設定が実行される。初期設定
では、光ディスク5に格納されているソフトウエアの規
格などが読み込まれ、光ディスクプレイア3と、光ディ
スク5との整合が図られる。次いで、先頭のプログラム
が起動される。先頭のプログラムが、販売促進用グッズ
(アダルト用)処理ルーチンである。
【0112】この販売促進用グッズ(アダルト用)処理
ルーチンが起動されると、まず商品紹介処理ルーチンが
実行される(S3100)。この商品紹介処理ルーチン
では、光ディスク5を用いて、宣伝や販売を行いたい対
象品の紹介処理が、実行される。
【0113】次いで、商品内容熟知度算出処理を行う
(S3110)。商品内容熟知度は、例えば次に示すよ
うな条件に基づいて行われる。 商品紹介処理の処理の完遂度。 商品紹介処理の実際の処理時間。
【0114】商品紹介処理を利用しての発注の量。 商品紹介処理を見て、商品の紹介会社に対し何かアク
セスを行った場合。 商品紹介処理の利用の結果、発注先、又は紹介先か
ら、パスワードを貰った場合。
【0115】熟知度の算出後、次にその判断を行う(S
3120)。判断では、熟知度が、未熟であるか、初熟
であるか、中熟であるか、あるいは完熟であるかを判定
する。ここでは、未熟とは、商品紹介処理を、実行ある
状態で利用していない場合を示す。完熟とは、実際に発
注された場合、又は商品の販売会社などへのアクセスが
行われた場合である。初熟は、未熟よりも商品紹介を利
用している場合であり、中熟は、初熟と完熟の間であ
る。これらは、適宜設定される。
【0116】判断で、未熟と判断された場合には、次に
基準おまけゲーム処理を行う(S3130)。初熟とさ
れた場合には、次に楽しみ度アップおまけゲーム処理を
行い(S3140)、中熟とされた場合には、次に楽し
み度+喜び度アップおまけゲーム処理を行い(S315
0)、完熟と判断された場合には、究極おまけゲーム処
理を実行する(S3160)。
【0117】基準おまけゲームでは(S3130)、基
準となるゲームの実行を行うとともに、商品紹介をもっ
と利用するともっとゲーム内容が良くなるメッセージを
表示する。楽しみ度アップおまけゲームでは(S314
0)、基準おまけゲームよりゲーム内容を楽しくしたゲ
ームの実行を行うとともに、商品紹介を更に利用する
と、ゲーム内容が更に良くなるとのメッセージを表示す
る。
【0118】楽しみ+喜び度アップおまけゲーム処理で
は(S3150)、究極の一歩手前の楽しさのゲームの
実行を行うとともに、究極のゲーム内容が知りたい場合
には、発注するか、あるいは販売会社に連絡するかを行
う必要があるとのメッセージを表示する。
【0119】究極おまけゲームでは(S3160)、光
ディスク5に格納されているゲームの全てを提供する。
すなわち、究極のゲームを実行する。以上に説明した、
販売促進用グッズ(アダルト用)により、商品紹介の利
用状況に応じたゲームを提供し、これを餌にして、更に
販売促進に役立つように誘導することが出来る。しか
も、最終的には、発注にまで移行するよう誘導すること
が出来る。
【0120】図30は、究極おまけゲーム処理ルーチン
のフローチャート、図31は、究極おまけカードの説明
図である。究極おまけゲーム処理は、図29のS316
0に替えて行われる。図31には、メモリーカード75
1と、究極おまけカード753とが示されている。メモ
リーカード751は、メモリカード34に替えて用いら
れる。メモリーカード751は、コレクタ部755と、
究極おまけカード取付部757とを備えている。究極お
まけカード取付部757は、究極おまけカード収納孔7
59と、結合端子761と、結合凹部763と、取り出
し孔765とを備えている。
【0121】究極おまけカード753は、本体771
と、結合端子773と、結合凸部775とを備えてい
る。本体771は、究極おまけカード収納孔759に合
致して収納される形状を有する。本体771中には、I
Cが収納されている。結合端子773は、結合端子76
1に接触し、本体771中のICと、メモリーカード7
51との間の電気的接続を行う。結合凸部775は、結
合凹部763に結合され、究極おまけカード753が適
切にメモリーカード751に挿入されることを担保す
る。
【0122】図30の究極おまけゲーム処理が起動され
ると、まず究極おまけカードが挿入されているかを判断
する(S3200)。究極おまけカードが挿入されてい
るか否かは、メモリカードインタフェース32を介して
メモリーカード751をアクセスし、そこに究極おまけ
カード753が存在するか否かで判断する。
【0123】究極おまけカードが挿入されていないと判
断した場合には、次に光ディスクに格納されているデー
タで究極おまけゲームを生成する処理を行なう(S32
10)。つまり、光ディスク5に格納されているデータ
だけで、ゲームを実行する。一方、究極おまけカードが
挿入されていれば、次に基準おまけゲームに究極おまけ
カードをプラスして、究極おまけゲームを生成する処理
を実行する(S3220)。つまり、究極おまけカード
が挿入されていれば、光ディスク5のデータに、究極お
まけカード753のデータをプラスしたゲームとした
り、あるいは究極おまけカード753を暗号キーとし
て、光ディスク5のゲーム内容から暗号化されている部
分を、掘り出して、秘密のゲームを行うことが出来る。
【0124】本究極おまけゲーム処理により、光ディス
ク5に物理的な暗号解除キーを必要とするゲームを内蔵
させることが出来る。したがって、秘密の保持機能が向
上する。図32は、バーチャル体験処理ルーチンのフロ
ーチャートである。これは、光ディスク5に記録されて
おり、次のように起動される。電源スイッチ45がオン
されると、ROM29内に格納されている図示しない初
期起動ルーチンがCPU25によって起動されて、光デ
ィスクドライブ43内の光ディスク5から、まず図示し
ない起動ルーチンが読み込まれる。図示しない起動ルー
チンによって、光ディスクプレイア3の初期設定が実行
される。初期設定では、光ディスク5に格納されている
ソフトウエアの規格などが読み込まれ、光ディスクプレ
イア3と、光ディスク5との整合が図られる。次いで、
先頭のプログラムが起動される。先頭のプログラムが、
バーチャル体験処理ルーチンである。
【0125】このバーチャル体験処理ルーチンが起動さ
れると、まずメモリカードデータ読み込み処理が行われ
る(S4000)。メモリカードデータ読み込み処理で
は、メモリカードインタフェース32を介してメモリカ
ード34の格納データを読み込む。ここで読み込むデー
タは、光ディスクの実行状態の保存データである。ここ
では、図25に例示したメモリカードデータ格納処理ル
ーチンによってメモリカード34に格納されたデータで
ある。これにより、光ディスク5の利用者が作成した所
望の車両の構成データが入力される。
【0126】メモリカードデータ読み込み後、次に体験
メニュー画像を表示する(S4010)。体験メニュー
画像は、表示面21に図示しない体験メニューを表示す
る。体験メニューは、「世界の有名都市 日本の有名な
道路走行」表示と、「有名な女優 歌手 モデル同乗」
表示と、「車載用具の操作」表示と、「エクステリアイ
ンテリアの色変更」表示とを備えている。
【0127】次いで判断を行う(S4020)。判断で
は、体験メニューの選択内容の判断を行う。判断内容と
しては、「世界の有名都市 日本の有名な道路走行」が
選択されたか、「有名な女優 歌手 モデル同乗」が選
択されたか、「車載用具の操作」が選択されたか、ある
いは「エクステリア インテリアの色変更」が選択され
たかを判断する。
【0128】ここで「世界の有名都市 日本の有名な道
路走行」が選択されたと判断した場合には、次にバーチ
ャル走行処理ルーチンを実行する(S4030)。処理
の詳細は後述する。「有名な女優 歌手 モデル同乗」
が選択された場合には、バーチャル同乗処理を実行し
(S4040)、「車載用具の操作」が選択された場合
には、バーチャル操作処理を実行し(S4050)、
「エクステリア インテリアの色変更」が選択された場
合には、バーチャル色変更処理を実行する(S406
0)。
【0129】図33は、バーチャル走行処理ルーチンの
フローチャートである。この処理は、S4030の詳細
な内容を示す。図34、図35は、バーチャル処理ルー
チンを説明するための説明図である。バーチャル走行処
理ルーチンが起動されると、まず都市、道路選択メニュ
ー表示が行われる(S4100)。都市、道路選択メニ
ューでは、表示面21に、所定の都市の名称や、道路の
名称、あるいは観光スポットの名称が表示される。例え
ば、パリ、ローマ、ロマンチック街道、哲学の道などが
メニュー表示される。
【0130】次いで判断を行い(S4110)、その判
断結果に応じて、次の選択された都市、又は道路のビデ
オデータを読み込む処理を実行する(S4120)。例
えば、ロマンチック街道が選択された場合には、ロマン
チック街道のビデオデータを光ディスク5から読み込
む。
【0131】次に、読み込まれたビデオデータ用の挿入
位置、寸法、方向、色合い、車両速度データを読み込む
(S4130)。これらのデータは、詳細を後述するが
ビデオデータにセットされているものを入力する。各デ
ータの入力後、次に画像挿入データ作成処理を実行する
(S4140)。画像挿入データは、図34に示すよう
なビデオ画面781に挿入する車両の画像のデータであ
る。車両の画像は、図35に示すような車両画像783
である。
【0132】ビデオ画面781は、光ディスク5から読
み込まれたビデオデータに基づくものであり、例えば道
路画像785と、後景画像787と、前景画像789
と、挿入データ画像791とを備えている。道路画像7
85は、走行面792を備えている。走行面792は、
車両画像783が走行する2次元面である。ビデオ画面
781は、実写のビデオデータに基づいて形成される。
【0133】挿入データ画像791は、挿入位置表示7
93と、寸法表示795と、方向表示797と、色合い
表示799と、車両速度表示801とを備えている。挿
入データ画像791は、S4130の処理によって読み
込まれたデータに基づいて形成されるものであって、道
路画像785、後景画像787、前景画像789等の移
動状態に基づいて、数値表示が変化する。
【0134】挿入データ画像791の挿入位置表示79
3は、ビデオ画面781中に合成する車両画像783の
基準位置座標803を示すものである。基準位置座標8
03は、図35に示す車両画像783の前輪の接地点位
置805を、位置合わせする座標点である。
【0135】寸法表示795は、車両画像783の縮尺
の基準を指示する値であって、車両の1メータに相当す
る画像をビデオ画面781に何ドットで表示するかを示
す。例えば、「30ドット/1m」の場合には、4メー
トルの車長を持つ自動車は、120ドットの車長になる
ように、ビデオ画面781に表示する。
【0136】方向表示797は、車両画像783の3次
元の方向を指示する。これにより、車両画像783が、
表示面21に表示される場合の姿勢が決まる。例えば、
右に向いているとか、右下がりであるとか、あるいは手
前に向いているとかの姿が決定される。色合い表示79
9は、3原色の減少率を指示する。これにより、曇天下
のくすんだ色合いや、直射日光下のコントラストの高い
色合いを作ることが出来る。
【0137】S4140の画像挿入データ作成処理で
は、上記S4130にて読み込んだ各データと、S40
00にて読み込んだメモリカードデータに基づいて、ビ
デオ画面781上に表示する車両画像783を作成す
る。ここで作成される車両画像783は、図35に示す
ように、3Dの画像データとして作成される。
【0138】ここでの3D画像デーの基本データは、メ
モリカードデータから得た車両の諸元に基づき作成され
る。外観の色の基本は、メモリカードデータから得た車
両の諸元で作成され、色の修正は、色合い表示799の
データに基づいて行われる。3Dデータを2次元データ
に投影することは、寸法表示795と、方向表示797
とに基づいて行われる。車両に速度感を与える処理は、
車両速度表示801のデータに基づいて行われる。車両
の速度感は、車輪807の回転状態や、車体809に反
射する風景の画像などの変化状態に基づいて行う。車輪
807の回転速度を高くすれば、速度感が出る。風景の
画像を高速で流せば、速度感が出る。
【0139】画像挿入データ作成処理後、次にフレーム
メモリにビデオデータ書き込み処理を実行する(S41
50)。ビデオデータは、S4120にて読み込まれた
ものであり、道路の周囲のデータを空中撮影したものを
ビデオデータ化したものである。ビデオデータは、フレ
ームメモリ36に書き込まれ、ビデオ出力インタフェー
ス35を介してビデオディスプレイ7に出力される。こ
れにより、表示面21に道路を含んだ風景ビデオが表示
される。
【0140】次いで、フレームメモリに画像挿入処理を
行う(S4160)。この処理では、S4140にて作
成された画像挿入データをフレームメモリ36に上書き
する。これにより、S4150の処理によって、表示面
21上に道路の風景ビデオが表示され、S4160の処
理によって、表示面21上の道路上を車両画像783が
走行する。
【0141】画像挿入処理後、終了かを判断して、終了
であれば、本ルーチンを一旦終了し、終了でなければ、
S4120以後のビデオの読み込み処理などを継続す
る。以上、バーチャル走行処理により、所望の風景ビデ
オの中を、所望の車両が走行するビデオを得ることが出
来る。素晴らしい。
【0142】図36は、バーチャル同乗処理ルーチンの
フローチャートである。図32のS4040の詳細を示
す。図37は、挿入3D座標データの説明図、図38
は、同乗相手のビデオデータの説明図である。バーチャ
ル同乗処理が起動されると、まず同乗相手選択メニュー
表示処理が行われる(S4200)。同乗相手選択メニ
ューには、所定の人物やキャラクターなどの名称の一覧
表示と、内観か外観かの選択表示とが盛り込まれてい
る。例えば、俳優や女優、歌手、怪獣や宇宙人、サイボ
ーグ、ロボットなどの想像上のものが列挙される。内観
と外観に関しては、初期状態は、外観である。
【0143】次いで、メニューの選択の判断が行われる
(S4210)。同乗相手の選択が行われると、次に外
観か、内観かの選択の判断が行われる(S4220)。
ここで、外観が選択されていると判断された場合には、
次に選択された同乗相手の外観ビデオデータを読み込む
処理を行い(S4230)、ついで外観ビデオデータ用
の挿入3D座標データを読み込む処理を行う(S424
0)。
【0144】一方、内観であるとされた場合には、次に
選択された同乗相手の内観ビデオデータを読み込む処理
を行い(S4250)、続いて内観ビデオデータ用の挿
入3D座標データを読み込む処理を行う(S426
0)。S4230にて読み込まれる外観ビデオデータ
は、光ディスク5から読み込む物であって、図38に示
すように、同乗相手選択メニューに載っている人物やキ
ャラクターの実写画像データに基づくものや、コンピュ
ータ合成画像データに基づくものである。この外観ビデ
オデータの人物画像814は、画像の外形の大きさ81
5が所定の規格に定められており、目の中心位置811
と、人物の中心軸位置813とが、特定されている。こ
れにより、例えば図37の車両画像817に人物画像8
14を挿入しようとする場合に、外形の大きさ815
が、車両画像817に人物の挿入を予定して準備されて
いる外形の大きさ819と同一である場合には、画像合
成時にそのまま挿入できる。
【0145】また、準備されている目の中心位置821
がある場合には、これに目の中心位置811を合わせる
ことで、また準備されている人物の中心軸位置823が
ある場合には、これに人物の中心軸位置813を合わせ
ることで、画像合成時の位置合わせが極めて簡単に行え
る。
【0146】S4250の内観ビデオデータも外観ビデ
オデータとほぼ同様に構成されている。S4240にて
読み込まれる挿入3D座標データは、S4000の処理
でメモリカード34から読み込んだデータと、光ディス
ク5から読み込んだデータとに基づいて、光ディスク5
内の所定の挿入3D座標データ格納エリアから読み込ま
れるものである。挿入3D座標データは、図37に示す
ように、所定の車両画像817毎に設定されているもの
であって、目の中心位置821のデータと、人物の中心
軸位置823のデータとを備えている。S4260にて
読み込まれる挿入3D座標データもほぼ同様である。
【0147】挿入3D座標の読み込み後、次にフレーム
メモリーに車両画像を書き込み(S4270)、次いで
フレームメモリーにビデオデータ書き込み処理を行う
(S4280)。その後、終了かを判断して(S429
0)、終了であれば本ルーチンを一旦終了し、終了でな
ければS4220の外観か、内観かの判断から以後の処
理を繰り返す。
【0148】S4270のフレームメモリーに車両画像
書き込み処理により、図37に示すような車両画像81
7が表示面21に形成される。車両画像817が動画デ
ータの場合には、表示面21に形成される車両画像81
7は、動画となる。S4280のフレームメモリーにビ
デオデータ書き込み処理により、図38に示すような人
物画像814が、図37に示すような車両画像817の
同乗者画像形成位置825に合成された画像として、表
示面21に創像される。人物画像814が動画データの
場合には、表示面21に形成される人物画像814は、
動画となる。
【0149】上記S4230、S4240における外観
ビデオデータとは、車両を鳥瞰した場合に見える画像の
データのことである。S4250、S4260の内観ビ
デオデータとは、運転席の運転者のアイポイントから車
両を見た場合に見える画像のデータのことである。
【0150】以上に説明したバーチャル同乗処理によ
り、自分で創造した自動車に所望の人物を乗せて、表示
面21上を走行させることが出来る。これにより、カタ
ログによって売ろうとしている商品である自動車の購入
意欲を喚起することが出来る。図39は、バーチャル操
作処理ルーチンのフローチャート、図40は、操作対象
選択メニュー画面の説明図、図41は、バーチャル操作
の説明図である。図39のバーチャル操作処理ルーチン
は、図32のS4050の処理内容を示す。
【0151】図39のバーチャル操作処理が起動される
と、まず操作対象選択メニュー画面表示処理が行われる
(S4300)。操作対象選択メニュー画面表示では、
図40に示すように、操作対象選択メニュー831を表
示面21に表示する。操作対象選択メニュー831は、
操作対象一覧833が設けられている。操作対象一覧8
33には、操作対象名称表示835が記載されている。
操作対象名称表示835は、光ディスク5のデータと、
メモリカード34から読み込んだデータとに基づいて表
示される。表示されるものとしては、創造された車両構
成で、バーチャル操作用の構成が予め設定されているも
のである。ここでは、「電動ドアミラー、パワーウイン
ドウ、ワイパー、変速機レバー、ウインカー、ブレーキ
ランプ」が表示されている。
【0152】メニューの表示後、次に操作部のビデオデ
ータを読み込み処理を行う(S4310)。操作部のビ
デオデータの読み込み処理では、まずS4300の選択
メニューで選択された操作部のデータを入力する。次い
で、その操作部のビデオデータを光ディスク5から読み
込む。例えば、メニューで、図40に示すように電動ド
アミラー表示837が選択された場合には、図41に示
すように、電動ドアミラーの操作部の周辺のビデオ画像
839を形成するための、データを光ディスク5から入
力する。
【0153】次いで、操作対象のビデオデータを読み込
み処理を行う(S4320)。操作対象のビデオデータ
は、S4310にて読み込まれた操作部に対応するもの
であって、光ディスク5から入力する。例えば、図41
に示すように、電動ドアミラーの操作部の周辺のビデオ
画像839に対応した電動ドアミラー周辺のビデオ画像
841を形成するためのデータを光ディスク5から入力
する。
【0154】データの入力後、次に操作部と、操作対象
とを画像表示する(S4330)。画像表示では、図4
1に示すような操作部画像843と、操作対象画像84
5とを表示面21に形成する。次いで、操作部の操作デ
ータの読み込み処理を行い(S4340)、次に操作部
画像に手を表示して、操作部を操作する処理を行って
(S4350)、操作対象を作動するビデオ画像の表示
を行う(S4360)。S4340の操作部の操作デー
タの読み込みでは、操作ユニット41から上移動ボタン
69と、左移動ボタン71と、下移動ボタン73と、右
移動ボタン75との操作状態を入力する。次のS435
0では、S4340の操作状態に基づいて、指画像84
7を移動させる。S4360の操作対象を作動するビデ
オ画像の表示では、ミラー方向操作スイッチ849また
は、左右切替スイッチ851に指画像847が重なって
いる状態で、選択があったかを検出して、実際の車両の
動作とほぼ同様に、左右のドアミラーの表示の切替と、
ミラー853の角度の変更とを行う。例えば、ミラー方
向操作スイッチ849が右方向に操作された場合には、
ミラー853の画像が右方向に操作されたように表示す
る。操作部の操作やビデオ画像の表示後、終了かを判断
して(S4370)、終了であると判断されなければ、
S4340の操作部の操作データの入力以後の処理を繰
り返し、終了であると判断されれば、本ルーチンを一旦
終了する。
【0155】以上に説明したバーチャル操作処理によ
り、自分で創造した車両の操作を画像上で実行して、そ
れによる動作状態を画像で確認することが出来る。図4
2は、バーチャル色変更処理ルーチンのフローチャート
である。この処理は、図32のS4060の処理内容を
示す。まず、フレームメモリーに車両画像書き込み処理
を行う(S4400)。車両画像は、光ディスク5のデ
ータと、メモリカード34のデータとに基づいて、形成
する。フレームメモリ36に車両画像が書き込まれる
と、表示面21に図示しない車両画像が描画される。
【0156】次に、色変更対象データ入力処理を実行す
る(S4410)。色変更対象データ入力処理では、図
示しない車両画像上の色変更対象のデータを図示しない
マーカーの位置から入力する。例えば、色変更対象が車
両のボディパネルであるとか、ホイールキャップである
とか、あるいはインテリアの色であるとかのデータが入
力される。
【0157】色変更対象データが入力されると、次に選
択色入力処理が行われる(S4420)。色変更対象デ
ータ入力処理では、図示しない色選択パレット画面を表
示して、色選択パレット画面上で選択された色データを
入力する。次に、色変更対象の色を選択されたものに変
更する処理を行う(S4430)。これにより、車両画
像のボディのパネルやホイールキャップの色が変更され
る。変更後、終了かを判断して(S4440)、終了で
あると判断されれば、本ルーチンを一旦終了し、終了で
ないと判断されれば、S4410の色変更対象データの
入力処理以降を繰り返す。
【0158】以上に説明したバーチャル色変更処理によ
り、自分で創造した車両の各部の色を自由に変更するこ
とが出来る。なお、本発明は上記の実施例に限定される
ものでなく本発明の要旨を変更しない範囲で様々な態様
の実施が可能である。
【0159】例えば、バーチャル体験では、主に車両に
関する例を挙げたが、これに代えて、住宅や住居に関す
るバーチャル体験としても良い。例えば、自分が関心を
持っている住宅や、自分で造った家を有名な景勝地にお
いたり、家の内部を探検したりするものとしたり、家の
中や外、あるいは庭に有名な女優や歌手などの人物がた
たずんでいたり、散歩したりするものでも良い。また、
家のインテリアやエクステリアを操作したり、形状や色
を変更したりするものでも良い。
【0160】
【発明の効果】第1発明の組合型商品用電子カタログ
は、基本となる構成に複数の部品を組み合わせて販売す
る組合型商品の説明画像が、選択に応じて透視図、又は
外面の画像としてディスプレイに表示される。
【0161】この結果、見かけの状態が良く解る外面の
画像と、構造や部品の配置などが良く解る透視図とを、
表示して、商品の説明をすることが出来る。したがっ
て、商品の理解を促進させることが出来、販売促進効果
が向上されると言う極めて優れた効果を奏する。
【0162】第2発明の組合型商品用電子カタログは、
画像表示された透視図中の所望の部品がディスプレイに
表示される。この結果、内部の構造や所望の部品の配置
が良く解る透視図中から所望の部品を選択してその透視
図や外面、又は説明の画像を表示することが出来る。
【0163】したがって、画像と対話しながら、知りた
い部品を見ることが可能なものが出来、商品の理解を速
やかに得ることが出来ることから、販売促進効果が向上
されると言う極めて優れた効果を奏する。第3発明の組
合型商品用電子カタログは、組合型商品と、この組合型
商品が使用される際に参考とされる画像とが合成されて
ディスプレイに表示される。
【0164】したがって、商品が使用されている状態を
画像で確認することが可能になり、商品の使用状態の感
じが実感としてつかめるようになる。したがって、販売
促進効果が向上されると言う極めて優れた効果を奏す
る。第4発明の組合型商品用電子カタログは、自動車の
画像と、世界の有名都市の風景画像、日本の有名な道路
の画像、又は自動車に乗っている有名女優、歌手、モデ
ルの画像とが合成されて、ディスプレイに表示されるこ
とから、自動車の商品説明に、あこがれの風景や人物を
ダブらせることが出来る。この結果、商品の販売促進効
果が向上されると言う極めて優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の電子カタログ1の全体構成外観図であ
る。
【図2】電子カタログ1の構成を示すブロック図であ
る。
【図3】操作ユニット41の正面図である。
【図4】ビデオ発注ルーチンのフローチャートである。
【図5】車造りゲーム処理ルーチンのフローチャートで
ある。
【図6】車注文処理ルーチンのフローチャートである。
【図7】車両名選択処理ルーチンのフローチャートであ
る。
【図8】車両名選択画面101の説明図である。
【図9】型式選択処理ルーチンのフローチャートであ
る。
【図10】型式名選択画面201の説明図である。
【図11】仕様選択処理ルーチンのフローチャートであ
る。
【図12】仕様一覧301の説明図である。
【図13】注文車両作成処理ルーチンのフローチャート
である。
【図14】透視図ベースの注文車両作成画像を表示処理
ルーチンのフローチャートである。
【図15】注文車両作成画像401の説明図である。
【図16】車両の写真405の説明図である。
【図17】写真ベースの注文車両作成画像を表示処理ル
ーチンのフローチャートである。
【図18】部品表示処理ルーチンのフローチャートであ
る。
【図19】注文車両作成画像501の説明図である。
【図20】車両の透視図505の説明図である。
【図21】部品の名称の表示および他の説明図である。
【図22】発注処理ルーチンのフローチャートである。
【図23】表示面21に発注メニュー701の説明図で
ある。
【図24】先方から送信されてくる内容の説明図であ
る。
【図25】メモリカードデータ格納処理ルーチンのフロ
ーチャートである。
【図26】印刷処理ルーチンのフローチャートである。
【図27】3Dグラフィクス回転処理ルーチンのフロー
チャートである。
【図28】販売促進グッズ(一般用)処理ルーチンのフ
ローチャートである。
【図29】販売促進用グッズ(アダルト用)処理ルーチ
ンのフローチャートである。
【図30】究極おまけゲーム処理ルーチンのフローチャ
ートである。
【図31】究極おまけカードの説明図である。
【図32】バーチャル体験処理ルーチンのフローチャー
トである。
【図33】バーチャル走行処理ルーチンのフローチャー
トである。
【図34】バーチャル処理ルーチンを説明するための説
明図である。
【図35】バーチャル処理ルーチンを説明するための説
明図である。
【図36】バーチャル同乗処理ルーチンのフローチャー
トである。
【図37】挿入3D座標データの説明図である。
【図38】同乗相手のビデオデータの説明図である。
【図39】バーチャル操作処理ルーチンのフローチャー
トである。
【図40】操作対象選択メニュー画面の説明図である。
【図41】バーチャル操作の説明図である。
【図42】バーチャル色変更処理ルーチンのフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1…電子カタログ、3…光ディスクプレイア、7…ビデ
オディスプレイ、5…光ディスク、9…プリンタ、11
…FAX装置、13…公衆電話回線、15…ビデオケー
ブル、34…メモリカード、36…フレームメモリ、4
1…操作ユニット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基本となる構成に複数の部品を組み合わ
    せて販売する組合型商品の説明画像をディスプレイに表
    示することによって販売促進を行う組合型商品用電子カ
    タログであって、 基本となる構成の透視図のデータを記憶する基本透視図
    データ記憶手段と、 基本となる構成の外面のデータを記憶する基本外面図デ
    ータ記憶手段と、 透視図、又は外面の選択状態を入力する図選択手段と、 該図選択手段の入力に基づいて、透視図のデータ、又は
    外面のデータを読み込んで画像表示データとして出力す
    る画像表示データ出力手段とを備える組合型商品用電子
    カタログ。
  2. 【請求項2】 基本となる構成に複数の部品を組み合わ
    せて販売する組合型商品の説明画像をディスプレイに表
    示することによって販売促進を行う組合型商品用電子カ
    タログであって、 基本となる構成の透視図のデータを記憶する基本透視図
    データ記憶手段と、 基本となる構成に組み合わせる部品のデータを記憶する
    部品データ記憶手段と、 上記基本透視図データ記憶手段から透視図のデータを読
    み込んで、基本となる構成の透視図をディスプレイに画
    像表示する画像表示手段と、 該画像表示手段が画像表示した透視図の所定部分の部品
    のデータを上記部品データ記憶手段から読み出す部品デ
    ータ読込手段と、 該部品データ読込手段が読み込んだ部品データの画像を
    ディスプレイに表示する部品データ表示手段とを備える
    組合型商品用電子カタログ。
  3. 【請求項3】 基本となる構成に複数の部品を組み合わ
    せて販売する組合型商品の説明画像をディスプレイに表
    示することによって販売促進を行う組合型商品用電子カ
    タログであって、 基本となる構成に複数の部品が組み合わされた組合型商
    品の画像データを読み込む組合型商品画像データ入力手
    段と、 上記組合型商品の使用に際して参考となる画像のデータ
    を記憶する参考画像記憶手段と、 上記組合型商品の画像データと、上記参考となる画像の
    データとを画像合成する画像合成手段と、 上記画像合成手段が合成した合成画像データを画像信号
    として出力する合成画像信号出力手段とを備える組合型
    商品用電子カタログ。
  4. 【請求項4】 上記組合型商品の画像データが自動車の
    画像データである場合に、該組合型商品である自動車の
    使用に際して参考となる画像のデータが、世界の有名都
    市の風景画像、日本の有名な道路の画像、又は自動車に
    乗っている有名女優、歌手、モデルである請求項3の組
    合型商品用電子カタログ。
JP6183517A 1994-08-04 1994-08-04 組合型商品用電子カタログ Pending JPH0863482A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6183517A JPH0863482A (ja) 1994-08-04 1994-08-04 組合型商品用電子カタログ
JP10211163A JPH11110417A (ja) 1994-08-04 1998-07-27 組合型商品用電子カタログ
JP2003118655A JP2004005609A (ja) 1994-08-04 2003-04-23 組合型商品用電子カタログ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6183517A JPH0863482A (ja) 1994-08-04 1994-08-04 組合型商品用電子カタログ
JP10211163A JPH11110417A (ja) 1994-08-04 1998-07-27 組合型商品用電子カタログ
JP2003118655A JP2004005609A (ja) 1994-08-04 2003-04-23 組合型商品用電子カタログ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10211163A Division JPH11110417A (ja) 1994-08-04 1998-07-27 組合型商品用電子カタログ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0863482A true JPH0863482A (ja) 1996-03-08

Family

ID=48999574

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6183517A Pending JPH0863482A (ja) 1994-08-04 1994-08-04 組合型商品用電子カタログ
JP10211163A Pending JPH11110417A (ja) 1994-08-04 1998-07-27 組合型商品用電子カタログ
JP2003118655A Pending JP2004005609A (ja) 1994-08-04 2003-04-23 組合型商品用電子カタログ

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10211163A Pending JPH11110417A (ja) 1994-08-04 1998-07-27 組合型商品用電子カタログ
JP2003118655A Pending JP2004005609A (ja) 1994-08-04 2003-04-23 組合型商品用電子カタログ

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JPH0863482A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2341996A (en) * 1998-07-18 2000-03-29 Monitron International Limited Vending inspection site
JP2002063200A (ja) * 2000-06-09 2002-02-28 Fujitsu Ltd カスタムメイド製品の仕様情報表示方法およびシステム並びに同システム用サーバおよび端末並びにカスタムメイド製品の仕様選択方法並びにカスタムメイド製品の仕様情報表示プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2002216028A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Fuji Heavy Ind Ltd 商品データ交換ネットワークを利用した商談システム、ならびにそのサーバおよび端末装置
JP2005500727A (ja) * 2001-08-08 2005-01-06 アクセンチュア グローバル サーヴィシズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 高機能化カスタムコンテンツテレビジョン
US9467239B1 (en) 2004-06-16 2016-10-11 Steven M. Colby Content customization in communication systems
JP2017225189A (ja) * 2013-02-22 2017-12-21 富士ゼロックス株式会社 ビデオ再生方法及びシステム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109267A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Koyo Electronics Ind Co Ltd コンピュータネットワークを利用した販売方法
JP2002329140A (ja) * 2001-03-02 2002-11-15 System Location Co Ltd カタログデータ入力システム、及びこのカタログデータ入力システムで作成した車種データベースの検索システム
JP5626891B2 (ja) * 2011-01-14 2014-11-19 株式会社プロフィールド 電子ブック処理装置、電子ブック処理方法、およびプログラム
JP2016099940A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ファイル構造および情報処理装置
JP6291625B1 (ja) * 2017-11-13 2018-03-14 征志 壁谷 分析システム、分析サーバ、分析プログラム、及び、分析方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2341996A (en) * 1998-07-18 2000-03-29 Monitron International Limited Vending inspection site
JP2002063200A (ja) * 2000-06-09 2002-02-28 Fujitsu Ltd カスタムメイド製品の仕様情報表示方法およびシステム並びに同システム用サーバおよび端末並びにカスタムメイド製品の仕様選択方法並びにカスタムメイド製品の仕様情報表示プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2002216028A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Fuji Heavy Ind Ltd 商品データ交換ネットワークを利用した商談システム、ならびにそのサーバおよび端末装置
JP2005500727A (ja) * 2001-08-08 2005-01-06 アクセンチュア グローバル サーヴィシズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 高機能化カスタムコンテンツテレビジョン
US7631327B2 (en) 2001-08-08 2009-12-08 Accenture Global Services Gmbh Enhanced custom content television
US7945926B2 (en) 2001-08-08 2011-05-17 Accenture Global Services Limited Enhanced custom content television
US9467239B1 (en) 2004-06-16 2016-10-11 Steven M. Colby Content customization in communication systems
JP2017225189A (ja) * 2013-02-22 2017-12-21 富士ゼロックス株式会社 ビデオ再生方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004005609A (ja) 2004-01-08
JPH11110417A (ja) 1999-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5595389A (en) Method and apparatus for producing "personalized" video games using CD discs
US9582824B2 (en) Enhancing touch and feel on the Internet
JPH0863482A (ja) 組合型商品用電子カタログ
US8676594B2 (en) Information providing apparatus and information providing method
TW594499B (en) Electronic mail system and method for forming electronic mail
US20100241939A1 (en) Photo album
EP2395467A1 (en) Apparatus and method for providing multimedia content rating information
JPH11319312A (ja) 電子遊戯装置
US20010016516A1 (en) Entertainment system, entertainment apparatus, recording medium, and program
TW544633B (en) System for and method of implementing refraction mapping
JP2003320164A (ja) レーシングゲームシステム
CN1976743B (zh) 图像生成装置、加速度显示方法及程序
US8738471B2 (en) Enhancing touch and feel on the internet
JP2010252977A (ja) バイクゲーム機及びこれに用いられる操舵ハンドル型入力装置
WO2004006227A2 (en) Visual media
CN101454057A (zh) 具有装饰外罩的多功能可移动存储设备
US20060229952A1 (en) Enhancing Touch and Feel on the Internet
JP3766425B2 (ja) 画像生成装置、荷重表示方法、ならびに、プログラム
JP2008269431A (ja) コンテンツ出力装置、コンテンツ出力方法及びプログラム
Conner eBay: The Missing Manual: The Missing Manual
WO2006022398A1 (en) Entertainment apparatus, entertainment system and information processing apparatus
EP2230185B1 (en) Game related bundle packaging
Gookin Buying a Computer for Dummies
JP3125494U (ja) 透明ケース入りジグソーパズル
JPH0516990A (ja) 包装済みのテープカセツト収納ケース及びインデツクスカード