JPH086337A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH086337A
JPH086337A JP6134370A JP13437094A JPH086337A JP H086337 A JPH086337 A JP H086337A JP 6134370 A JP6134370 A JP 6134370A JP 13437094 A JP13437094 A JP 13437094A JP H086337 A JPH086337 A JP H086337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
top cover
stacker
operation panel
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6134370A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Isohara
英夫 磯原
Hisayoshi Nagase
久喜 永瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6134370A priority Critical patent/JPH086337A/ja
Publication of JPH086337A publication Critical patent/JPH086337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大型の記録紙を排出する場合に、記録紙の先
端がスタッカ部より垂れ下がって操作盤を覆い隠すのを
防止する。 【構成】 操作盤10上の操作頻度の少ない特定の操作釦
類を略中央部に配置した上開閉可能のいわゆるキートッ
プカバー30によって覆い、大型の記録紙に画像を記録す
る場合には前記のキートップカバー30をスタッカ部20の
延長上に同じ傾斜角に開放して保持した状態に保ち、排
紙部より排出される大型の記録紙が前記のスタッカ部20
と前記のキートップカバー30とによって受けて載置し集
積されるように構成したことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として事務用として
使用される電子写真複写機、ファクシミリ装置等の小型
の記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】事務用として使用される各種の記録装置
は、その多くが設置のためのスペースの関係から周囲に
突出する物がなくコンパクトで操作性の良いものが要求
される。
【0003】従って例えば装置上部に設けられる記録紙
のスタッカ部に関しても、その大きさが装置上面のスペ
ース内に収まるよう制約を受けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにスタッカ部の大きさが制約されていると、比較的に
使用頻度は少ないものの大型の記録紙を使用する場合、
記録紙の端部がスタッカ部により垂れ下がって装置上面
の操作面が覆い隠されることがある。
【0005】このような不都合を避けるには大型の記録
紙の使用に際してスタッカ部の延長上に補助スタッカを
設置することも考えられるが、使用する機会の少ない大
型の記録紙のために特に補助スタッカを設けるのはコス
ト面から見ても問題である。
【0006】本発明は、この点を改良した結果、特に補
助スタッカの追設を要せず、既存の部材により補助スタ
ッカの機能を果たすことを可能とした記録装置の提供を
目的としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、開閉可能と
したカバー部材を有していて、該カバー部材は固定した
開放位置で停止し、前記開放位置にあっては挿入あるい
は排出する記録紙を集積するスタッカ部の延長位置にあ
って、大型記録紙を受容する補助的機能を有することを
特徴とする記録装置によって達成される。
【0008】
【実施例】本発明の実施例を図1ないし図4によって説
明する。
【0009】図1(a)および図1(b)はファクシミ
リ装置の前面およびその右側面を示す外観図であって、
前面にはパネル状の操作盤10が上向きに傾斜した状態で
配置され、その後方のスペースを利用して画像を記録し
た記録紙を排出し集積するスタッカ部20が設けられてい
る。
【0010】前記の操作盤10は、使用頻度の少ない特定
の操作釦類を略中央に配置し、かつそれを保護する目的
から盤上の一部を覆う開閉可能な不透明の又は透明の樹
脂材料等を用いたカバーいわゆるキートップカバー30を
備えていて、通常時には前記のキートップカバー30は操
作盤10に対し閉止状態に置かれ、前述した特定の操作釦
を操作する場合にのみ一時的に開放される。
【0011】前記のキートップカバー30は、図2(a)
に示す如く、上端部の左右の側面に円形のピン31とその
下方の扇形の突起32をそれぞれ一対宛突設していて、前
記ピン31は操作盤10の立ち上がり部11の長穴12に、一方
前記突起32はその下方の溝13に係合して閉止状態に保た
れる。
【0012】さらに前記のキートップカバー30は、前記
のピン31を支点として時計方向に回動し、前記の突起32
を溝13より退避させた角度で図2(b)に示す如く矢示
方向にスライドさせると前記の突起32が操作盤10の面上
に当接して反時計方向への回動を阻止させることから、
キートップカバー30は開放状態に保持される。
【0013】従って前記のキートップカバー30は、その
開放角度を選択することにより図1(b)にて一点鎖線
をもって示す如く前述したスタッカ部20の補助スタッカ
として使用することが出来、その結果大型の記録紙を使
用しても操作盤10が記録紙によって覆い隠される恐れが
ない。
【0014】開放状態にある前記のキートップカバー30
は、その状態で上方にスライドし前記のピン31が長孔12
の下端面に当接した位置で反時計方向に回動することに
よって前記の突起32が溝13に係合して再び閉止状態とさ
れる。
【0015】図3は、操作盤10上にキートップカバー30
の上端部を係合出来る長溝状の凹部14を設け、前記のピ
ン31が長孔12の下端面に当接する位置でキートップカバ
ー30は閉止状態に置かれ、キートップカバー30を上方に
スライドしてかつ時計方向へと回動し、その上端部が前
記の凹部14に係合した位置で開放状態に保持するように
構成した例を示したものである。
【0016】なお本実施例においては操作盤10の一部を
カバーするキートップカバー10を補助スタッカとして利
用する例について説明したが、前述した操作盤10全面を
カバーするいわゆる操作盤カバーを備える記録装置の場
合には、操作盤カバーそのものを前述した開閉手段によ
り開放状態に保持出来るようにすれば、さらに受容面積
の広い補助スタッカとして使用することができる。
【0017】本発明はさらに操作盤以外の部分に設けら
れるカバー部材をスタッカ部あるいは補助スタッカとし
て利用することも包含している。
【0018】図4(a)は操作盤110とは別の装置上部
の部材を保護すると同時に、その上面を物品の一時的な
置き場所として使用できる保護カバー130を備える記録
装置を示したもので、前記の保護カバー130は前述した
開閉手段により画像の記録時に図4(b)に示す如く開
放状態に保持されて、排紙部120より排出される記録紙
を両側縁に備えるガイド131を案内として載置し、集積
するに利用される。
【0019】
【発明の効果】本発明により特に補助スタッカ等を備え
ることなく既存の部材を活用することによってスタッカ
部における記録紙の受容面積を拡大することが可能とな
り、その結果コンパクトながら大型の記録紙をも安全確
実に排紙することの出来る実用性に優れた記録装置が提
供されることとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録装置の外観図。
【図2】キートップカバーの開閉手段を示す要部図(そ
の一)。
【図3】キートップカバーの開閉手段を示す要部図(そ
の二)。
【図4】保護カバーを備える記録装置の外観図。
【符号の説明】
10,110 操作盤 11 立ち上がり部 12 長穴 13 溝 14 凹部 20 スタッカ部 30 キートップカバー 31 ピン 32 突起 120 排紙部 130 保護カバー 131 ガイド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉可能としたカバー部材を有してい
    て、該カバー部材は固定した開放位置で停止し、前記開
    放位置にあっては挿入あるいは排出する記録紙を集積す
    るスタッカ部の延長位置にあって、大型記録紙を受容す
    る補助的機能を有することを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 前記カバー部材はキートップカバーであ
    ることを特徴とする請求項1の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記カバー部材は操作盤カバーであるこ
    とを特徴とする請求項1の記録装置。
JP6134370A 1994-06-16 1994-06-16 記録装置 Pending JPH086337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134370A JPH086337A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134370A JPH086337A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH086337A true JPH086337A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15126802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6134370A Pending JPH086337A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086337A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7239825B2 (en) 2002-12-27 2007-07-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation apparatus having a plurality of units and assembling method thereof
JP2014081664A (ja) * 2014-02-14 2014-05-08 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2014142645A (ja) * 2014-02-14 2014-08-07 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7239825B2 (en) 2002-12-27 2007-07-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation apparatus having a plurality of units and assembling method thereof
JP2014081664A (ja) * 2014-02-14 2014-05-08 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2014142645A (ja) * 2014-02-14 2014-08-07 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3431301B1 (en) Information processing apparatus configured to block inputs from an operation panel when the operation panel is swiveled
US5615872A (en) Detachable duplex copying unit for an image forming apparatus
JPH11296048A (ja) 画像形成装置
US6961152B1 (en) Multi-functional device having vertically arranged scanner and printer sections
US5213427A (en) Printer with sheet storage cassette
US20050031372A1 (en) Printer having multifunctional cover
KR950013407B1 (ko) 기록장치
US20080158583A1 (en) Image processing device and information processing device
JPH086337A (ja) 記録装置
JP2000122362A (ja) 画像形成装置
JP6482409B2 (ja) プリント装置
JP4239364B2 (ja) 操作パネル
JP3721975B2 (ja) キーパネル
US4973175A (en) Electronic printing apparatus
JP3635863B2 (ja) 印字装置
JP2000284559A (ja) 画像形成装置
JP3485058B2 (ja) 操作パネル
JP3549348B2 (ja) 給紙トレイ
JP2971707B2 (ja) 情報通信装置
JP3685034B2 (ja) キーパネル
JPH06289676A (ja) 記録紙搬送ユニット
JP3919762B2 (ja) 画像読取装置
JPH11180614A (ja) 画像形成装置
JPH0350523Y2 (ja)
JP3350194B2 (ja) 給紙装置