JPH086031Y2 - 連続式加熱炉 - Google Patents

連続式加熱炉

Info

Publication number
JPH086031Y2
JPH086031Y2 JP1990055103U JP5510390U JPH086031Y2 JP H086031 Y2 JPH086031 Y2 JP H086031Y2 JP 1990055103 U JP1990055103 U JP 1990055103U JP 5510390 U JP5510390 U JP 5510390U JP H086031 Y2 JPH086031 Y2 JP H086031Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
tip
furnace
heating furnace
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990055103U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413655U (ja
Inventor
吉則 松尾
成人 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP1990055103U priority Critical patent/JPH086031Y2/ja
Publication of JPH0413655U publication Critical patent/JPH0413655U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH086031Y2 publication Critical patent/JPH086031Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は鋼片(ビレツト)を圧延前に加熱する連続
式加熱炉に関する。
〔従来の技術〕
一般にこの種の加熱炉において加熱した鋼片を抽出し
て圧延機に送給する場合、圧延機に到達する間に特に鋼
片先端部が空冷され温度低下する。このため圧延機にか
み込んだ時に、鋼片先端が割れたり圧延むらを生じると
いう問題があつた。
〔考案が解決しようとする課題〕
この考案は上記従来の問題点を解決するもので、圧延
機到達時における鋼片の先端部の温度低下を防止できる
連続式加熱炉を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するためにこの考案の連続式加熱炉
は、鋼片を炉内搬送しながら加熱する加熱炉の抽出側端
壁の抽出口近傍位置に、鋼片の抽出側の先端部の側面に
火炎噴出方向を向けて、先端部加熱用バーナを設置した
ことを特徴とする。
〔作用〕
この考案の連続式加熱炉においては、先端部加熱用バ
ーナが、炉の抽出側に到達した鋼片の先端部を加熱する
ので、該先端部は他の部分よりも高温となり、この状態
で炉から抽出される。従つて先端部加熱用バーナによる
加熱量を適切に選定することにより、圧延機へ到達する
間に先端部が空冷されても、先端部は他の部分とほぼ同
程度の温度の状態で圧延機にかみ込ませることができ
る。
また先端部加熱用バーナの火炎は、鋼片の先端部の側
面に吹付けられたのち、後続の鋼片の同じく先端部の側
面に向つて流れて該側面部を加熱するため、先端部加熱
用バーナの熱エネルギは、加熱が必要な鋼片先端部の加
熱に集中的にかつ有効に利用される。
〔実施例〕
以下第1図および第2図によりこの考案の一実施例を
説明する。
図中、1はウオーキングビーム式の加熱炉で、固定ビ
ーム2と公知の駆動機構により駆動される可動ビーム3
とにより、鋼片(ビレツト)4を炉内搬送しつつ加熱す
る炉である。5は炉の側壁6に設けた加熱用のバーナ、
7は装入口、8は抽出口、9は鋼片抽出用のローラであ
る。10は炉体の抽出側端壁で、この端壁の抽出口8寄り
の位置に、先端部加熱用バーナ11が設けてある。このバ
ーナは、火炎噴出口12からの火炎13が、抽出直前の鋼片
4およびそれに続く適数本の鋼片4(この実施例では合
計3本の鋼片)の先端部4aの側面14に当るように、火炎
噴出口12の向きを設定してある。
上記構成の加熱炉1においては、装入口7から炉内に
装入され、炉内搬送されつつバーナ5により加熱処理さ
れほぼ均一に(たとえば1080℃に)加熱された鋼片4
は、抽出口8近くに達すると先端部加熱用バーナ11によ
り先端部4aが余分に加熱され、所定温度(たとえば約50
℃)だけ他の部分よりも昇温した状態で、抽出口8から
抽出され、図示しない圧延機に送られる。このため圧延
機に到達する間に先端部4aが空冷されても、該先端部4a
の温度は他の部分とほぼ同じ温度の状態で圧延機にかみ
込ませることができ、先端部低温化による割れや圧延む
らを防止することができるのである。
この考案は上記実施例に限定されるものではなく、た
とえば先端部加熱用バーナ11は抽出側端壁10に首振り可
能に取付ければ、鋼片4の長さやサイズに応じて最適の
先端部加熱をおこなうことができて好ましい。またこの
考案は、ウオーキングビーム式以外の搬送手段を用いた
連続式加熱炉にも適用できるものである。
〔考案の効果〕
以上説明したようにこの考案の連続式加熱炉によれ
ば、圧延機到達時における鋼片の先端部の温度低下を防
止でき、圧延時における割れや圧延むらを防止するのに
効果がある。
また先端部加熱用バーナの火炎は、鋼片の先端部の側
面に吹付けられたのち、後続の鋼片の同じく先端部の側
面に向つて流れて該側面部を加熱するため、先端部加熱
用バーナの熱エネルギは、加熱が必要な鋼片先端部の加
熱に集中的にかつ有効に利用され、省エネルギ上好まし
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す連続式加熱炉の一部
切欠平面図、第2図は第1図のA−A線断面図である。 1……加熱炉、4……鋼片、4a……先端部、8……抽出
口、10……抽出側端壁、11……先端部加熱用バーナ、12
……火炎噴出口、14……側面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋼片を炉内搬送しながら加熱する加熱炉の
    抽出側端壁の抽出口近傍位置に、鋼片の抽出側の先端部
    の側面に火炎噴出方向を向けて、先端部加熱用バーナを
    設置したことを特徴とする連続式加熱炉。
JP1990055103U 1990-05-26 1990-05-26 連続式加熱炉 Expired - Fee Related JPH086031Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990055103U JPH086031Y2 (ja) 1990-05-26 1990-05-26 連続式加熱炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990055103U JPH086031Y2 (ja) 1990-05-26 1990-05-26 連続式加熱炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0413655U JPH0413655U (ja) 1992-02-04
JPH086031Y2 true JPH086031Y2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=31577761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990055103U Expired - Fee Related JPH086031Y2 (ja) 1990-05-26 1990-05-26 連続式加熱炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086031Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011115851A (ja) * 2009-11-04 2011-06-16 Jfe Steel Corp 継目無鋼管の製造方法
JP6053513B2 (ja) * 2012-12-28 2016-12-27 中外炉工業株式会社 連続加熱炉及び加熱・圧延装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02274816A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼片の加熱方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0413655U (ja) 1992-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH086031Y2 (ja) 連続式加熱炉
JP3937729B2 (ja) 加熱炉の雰囲気制御方法および加熱炉
JP2000212645A (ja) 鋼材の連続加熱方法
JP3564312B2 (ja) 熱間圧延機の縦型ロールの冷却方法および冷却装置
KR101322124B1 (ko) 열방산 방지장치
JPH05222443A (ja) 加熱炉のスラブ装入装置
JPS6219398Y2 (ja)
JPS6226439Y2 (ja)
JPS58171524A (ja) 側部装入式ウオ−キング炉
JPH0251249U (ja)
CN207831923U (zh) 一种冷轧不锈钢加热炉体进料装置
JPH0222124B2 (ja)
Adamova Reducing the Duration of Tempering of Large Mill Rolls
JPH0336602B2 (ja)
JPS6324113Y2 (ja)
JP2002160001A (ja) 直送圧延方法および装置
JPS609514A (ja) 熱鋼片端部加熱装置
JPS6212287B2 (ja)
JPH0612340Y2 (ja) 鋼材の溶削装置
JPS6038658Y2 (ja) 加熱炉
Xu The speed adjustment system of the centrifugal fan for soaking furnace and its energy saving analysis
JPH01275716A (ja) 鋼片の連続式加熱炉
JPS6011087B2 (ja) 移動炉床式加熱炉
JPH01157709A (ja) 連続鋳造鋳片の加熱方法
JPH0730390B2 (ja) 縦型誘導加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees