JPH0858830A - 心出しブッシュ - Google Patents

心出しブッシュ

Info

Publication number
JPH0858830A
JPH0858830A JP7193299A JP19329995A JPH0858830A JP H0858830 A JPH0858830 A JP H0858830A JP 7193299 A JP7193299 A JP 7193299A JP 19329995 A JP19329995 A JP 19329995A JP H0858830 A JPH0858830 A JP H0858830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
centering bush
centering
cylindrical member
intermediate surface
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7193299A
Other languages
English (en)
Inventor
Norbert Born
ノルベルト、ボルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH0858830A publication Critical patent/JPH0858830A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D67/00Kinds or types of packaging elements not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/50Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material comprising a plurality of articles held together only partially by packaging elements formed otherwise than by folding a blank
    • B65D71/502Coaxial connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • B65H75/185End caps, plugs or adapters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/50Storage means for webs, tapes, or filamentary material
    • B65H2701/53Adaptations of cores or reels for special purposes
    • B65H2701/534Stackable or interlockable reels or parts of reels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装着安定性および輸送時の安全性を改善する
とともに、搬送時の梱包部材の無駄を低減できる心出し
ブッシュを提供する。 【解決手段】 積み重ねられる巻きロールの巻き心を心
出しして連結するための心出しブッシュ7は、中間面2
の両側に円筒部材3、4を有している。中間面2の上側
には部材3が、中間面2の下側には部材4が配置されて
いる。円筒部3および4に隣接するとともに、中心軸1
7に向かい円錐状に形成された部材5および6が配置さ
れている。鋭い縁を有し端部が丸まったスパイク8形状
をした突起が、心出しブッシュ7の外周面上であって中
間面2に対応する位置に配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、輸送時に積み重ね
られる巻きロールの巻き心を心出しして連結するための
心出しブッシュに係り、とりわけ中間面の両側に延在す
る少なくとも1の円筒部を有する心出しブッシュに関す
る。
【0002】
【従来の技術】心出しブッシュは、積み重ねられる巻き
ロールの巻き心であって、プラスチックフィルム、金属
箔、布地、紙、またはこれに類するあらゆる種類の材料
が巻き付けられた巻きロールの巻き心を心出しして連結
するために用いられる。公知の心出しブッシュは、その
外周に環またはビードを有する円筒状のボデーからな
る。このビードは、心出しブッシュが挿入される巻き心
に心出しブッシュが沈み込むのを防止している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような心出しブッ
シュの実施の形態において、このビードがあるために、
積み重ねられた巻きロールの巻き心が密着せず、むしろ
隙間があいてしまうという問題が生ずる。巻きロール間
に隙間が生ずる結果、上方に配置された巻きロールがめ
り込んでしまうという危険がある。この危険を取り除く
ためには、隙間をたとえば段ボール紙またはこれに類す
る充填部材によりうめる必要がある。その結果、複数の
巻きロールからなる発送単位(dispatch units) の安定
性と安全性がいずれも損なわれてしまい、これに加え
て、廃棄される梱包部材が余分に必要となってしまう。
最小限の輸送時の梱包を規定する梱包規則は国ごとに異
なるため、どの程度の梱包が要求されるかは、受取人に
より定められる。例えば、幅が狭く切断されたフィルム
から成る巻きロールにおいては、搬送時の梱包はできる
だけ低くするようにといったように定められる。
【0004】本発明は、このようなことを考慮してなさ
れたものであり、積み重ねられた巻きロールからなる発
送単位(dispatch units) の安定性および輸送時の安全
性を改善するような心出しブッシュを提供するととも
に、輸送時の梱包手段をこれ以上必要としない心出しブ
ッシュを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この目
的は、円筒部材の両側が円錐形状をしており、この円筒
部材の外周上に端部が丸まった鋭い縁を有する突起が設
けられた心出しブッシュにより達成される。
【0006】本発明の改良点は、円筒部材およびこの円
筒部材の両側に隣接する円錐部材は、中空かつ密閉に形
成されており、この結果、材料が節約され、これにより
軽量化が達成されている点である。
【0007】本発明のさらなる改良点は、円筒部材は中
間面の両側に配置され、円筒部材は中心軸に向かって円
錐形状をした部材に連結され、単部が丸められた鋭い縁
を有するスパイクが、心出しブッシュの外周面の中間面
上に突起として配置されている点である。
【0008】また、中間面上における心出しブッシュの
外周の直径は、便宜上、巻き心の内周の直径と同一であ
る。この配置において、スパイクの端部は、巻き心の内
周の直径より大きい直径を有する円周上に位置してい
る。
【0009】本発明のさらなる改良点は、請求項6乃至
9に記載された特徴により明らかにされている。
【0010】発送がされる場合、巻きロールは通常その
一端を下にして置かれ、巻きロールが狭い体裁もしくは
狭い幅の巻き付けられたフィルム部分品である場合は、
複数の巻きロールが積み重ねられる。積み重ねられた巻
き心は、同一の寸法を有している。巻きロールがその一
端を下にして置かれるとすぐに、本発明の心出しブッシ
ュが、通常ボール紙からなる巻き心に装着され、前記心
出しブッシュの中間面上に位置する突起が、初めに巻き
心の上方端部に載る。この巻きロールの上にさらに巻き
ロールが載せられたときに、鋭い縁を有する突起もしく
はスパイクが巻き心の内部に沈み込み、巻きロールの自
重により巻き心に圧入される。もし、巻き心が硬質の材
料により形成されている場合には、例えばプラスチック
や金属により形成されている場合には、巻き心の端面ま
たは縁が面取りされる。そのようにすれば、中間面上に
ある心出しブッシュの突起は、面取り部の上に載り、そ
の結果心だしブッシュは自ら中央に位置し、巻き心の滑
りが防止される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について2通りに分けて説明する。第1の実施形態 まず、第1の実施形態について説明する。図1乃至図3
は、本発明の第1の実施形態を示す図である。
【0012】概略を示す断面図である図1には、積み重
ねられた2つの巻きロール18および19が示されてお
り、2つの巻きロール18および巻きロール19はそれ
ぞれ同一の寸法を有する巻き心9および巻き心10を有
している。巻きロール18と19は、プラスチックフィ
ルム、金属箔、布地、紙、またはこれに類するものが巻
き付けられたロールであってもよい。2つの巻きロール
18と19は、運搬用のいわゆる発送単位(dispatch u
nit )を構成している。2つの巻きロール18、19
は、中間面2に沿って接触しており、本発明の第1の実
施形態による心出しブッシュ1により心出しされてお
り、滑らないようになっている。巻き心9と10の内径
はDIWは、心出しブッシュ1の最大外径Dと等しくなっ
ている(図2参照)。
【0013】図2は、心出しブッシュ1の外観を示して
おり、心出しブッシュ1は円筒部材14と、その上方に
位置する隣接部材15と、その下方に位置する隣接部材
16とを有している。丸まった端部を有するとともに鋭
い縁を有する突起8が、円筒部材14の外周にの中間面
2に対応する位置に配置されている。円筒部材14は、
心出しブッシュ1の中間面2の両側に、中間面2に対し
て対称に延在している。一部に断面図を含む心出しブッ
シュ1の斜視図から分かるように、円筒部材14、およ
びその両側に隣接する円錐部材15、16は、中空かつ
密閉形状に形成されている。この配置によれば、これら
の部材14、15、および16は、中間の壁無しに相互
に結合している。
【0014】図2および図3より理解されるように、突
起8は、中間面2に対して直角の方向に延在する鋭い縁
11、12を有している。
【0015】図1を参照すれば、心出しブッシュ1がど
のように巻き心9および10に挿入されているかを簡潔
に説明することができる。下側の巻きロール19は、そ
の一端を下にして置かれてており、言い換えれば巻き心
10は直立している。
【0016】その後、心出しブッシュ1が巻き心10に
圧入され、これにより、突起8は巻き心10の上方の縁
に載った状態になる。
【0017】その後、上側の巻きロール18は、下側の
巻きロール19の上方にその端部が直線上にそろうよう
に据えられる。そうすれば、巻きロール18の自重によ
り、中間面2上にある突起8は、積み重ねられた2つの
巻き心10および9に押し込まれる。その結果、ロール
18と19の間の中間面2部に間隙が生じるのが防止さ
れ、さらに、心出しブッシュ1は自ら中央に位置する。
さらに心出しブッシュ1の突起8が圧入される結果、2
つの巻きロール18と19は滑らないようになる。
【0018】巻き心9および10の材質は、通常ボール
紙が用いられており、心出しブッシュ1の鋭い縁を有す
る突起8が問題なく巻き心に圧入できるようになってい
る。もし、巻き心が硬質の材料により形成されている場
合には、例えばプラスチックや金属により形成されてい
る場合には、巻き心の端面または縁が面取りされる。そ
のようにすれば、中間面上にある心出しブッシュの突起
は、面取り部の上に乗り、その結果心だしブッシュは自
ら中央に位置し、巻き心の滑りが防止される。第2の実施形態 次に、第2の実施形態について説明する。図4および図
5は、本発明の第2の実施形態を示す図である。
【0019】図4は、心出しブッシュ7の第2の実施形
態を示しており、第1の心出しブッシュ1の実施形態と
比較して、材料の節約と軽量化が達成されているもので
ある。
【0020】この心出しブッシュ7の場合、複数の円筒
部材3、4が中間面2の両側に位置している。これら円
筒部材のうち中間面2の上側にある部分に参照番号3を
付し、中間面2の下側にある部分に参照番号4を付す。
円筒部3、4に隣接して、心出しブッシュ7の中心軸1
7に向かい円錐状に形成された部材5、6がそれぞれ配
置されている。
【0021】心出しブッシュ7の外周面には、鋭い縁を
有するスパイク8が突起として中間面2に対応する位置
に配置されている。このスパイク8の数は第1の実施例
と同様に自由に選定することができ、通常は6から12
の間であり、とりわけ6である。スパイク8の端部は、
巻き心の内周の直径DIWよりも大きい直径を有する円周
上に位置している。スパイク8の端部は、損傷の危険率
を低下させるため丸みが付けられている。
【0022】心出しブッシュ7の装着は、図1を用いて
心出しブッシュの第1の実施形態において説明したのと
同様の方法で行われる。中間面2における心出しブッシ
ュ7の外周の直径は、第1の実施例と同様に、巻き心9
および10の内径DIWと同一である。
【0023】斜視図5より理解されるように、円筒部材
3、4および円筒部材3、4に連結される円錐部材5、
6は、心出しブッシュ7の円周上に規則正しく分布して
いる。各々隣接する部材3と5、および4と6の間に
は、各々間隙13が存在する。
【0024】この配置において、中間面2より上側に位
置する円筒部材3および円筒部材3に連結される円錐部
材5は、中間面2より下側に位置する円筒部材4および
円筒部材4に連結される円錐部材6に対してずれて配置
されている。すなわち、間隙13と円筒部材3と円筒部
材3に連結される円錐部材5、および間隙13と円筒部
材4と円筒部材4に連結される円錐部材6は、交互に対
向位置に配置されている。
【0025】円筒部材と円筒部材に連結される円錐部材
は、中空形状をしており、心出しブッシュ7全体は、第
1の実施例の心出しブッシュ1よりも軽くなっている。
これは、隣接する部材3と5および4と6の間にそれぞ
れ間隙13が設けられているからである。
【0026】心出しブッシュ7と心出しブッシュ1とを
比較すると、心出しブッシュ7は円錐状の傾斜した部材
を有する幅の狭い円筒状のボディから形成されることな
く、相互に接続された部材間に間隙が形成されている結
果、水平方向と垂直方向の表面を有するように形成され
ているため、これらの比較的大きい水平方向と垂直方向
の表面は電気的光学的手段により記録することができ
る。このため、心出しブッシュ7は、巻き心に対してロ
ボット手段により自動的に挿入するのにも特に適してい
る。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、心出しブッシュは自ら
心出しされ、また、巻きロールの材料に突起もしくはス
パイクが圧入される結果、巻きロールの滑りが防止され
るという有利な効果が得られる。
【0028】さらに本発明によれば、公知の心出しブッ
シュを使用した場合とは対照的に、2つの巻きロールを
隙間なく密着して積み重ねることができるため、上方の
巻きロールの沈み込みを大幅に低減することができる。
すなわち、公知の心出しブッシュを使用した場合には、
互いに積み重ねられた巻きロール間に隙間が常に存在
し、この隙間のため、上側の巻きロールが沈み込みやす
かったという欠点があったが、本発明によればこの欠点
を解消することができる。
【0029】また、本発明の心出しブッシュによれば、
追加的に設けられる梱包部材を余分のものとすることが
でき、これにより梱包部材の無駄を大幅に低減すること
ができる。
【0030】更に、心出しブッシュは再使用可能な梱包
手段であるということも本発明の有利な効果である。言
うなれば、本発明の心出しブッシュは何度も再使用が可
能である。
【0031】巻きロールの発送単位(dispatch units)
の高い安定性と発送単位(dispatchunits) の輸送時の
高い安全性が、心出しブッシュの自己心出し作用および
心出しブッシュの圧入により得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の心出しブッシュの第1の実施形態を示
す断面図であって、積み重ねられた2つの巻きロールの
間に装着された様を示す図。
【図2】心出しブッシュの第1の実施形態を示す側面
図。
【図3】図2に示す心出しブッシュの斜視図。
【図4】本発明による心出しブッシュの第2の実施形態
を示す平面図。
【図5】図4に示す心出しブッシュの斜視図。
【符号の説明】
1、7 心出しブッシュ 2 中間面 3、4、14 円筒部材 5、6、15、16円錐部材 8 突起(スパイク) 9、10 巻き心 13 間隙 17 中心軸 18,19 巻きロール

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中間面の両側に延在する少なくとも1の円
    筒部を有し、積み重ねられる巻き心を心出しして連結す
    る心出しブッシュにおいて、 心出しブッシュ(1)は、円筒部材(14)の両側が円
    錐形状をしており、 前記円筒部材(14)の外周上に端部が丸まった鋭い縁
    を有する突起(8)が設けられたことを特徴とする心出
    しブッシュ。
  2. 【請求項2】前記円筒部材(14)および前記円筒部材
    (14)の両側において隣接する部材(15、16)
    は、中空かつ密閉に形成されていることを特徴とする、
    請求項1記載の心出しブッシュ。
  3. 【請求項3】円筒部材(3、4)は中間面(2)の両側
    に配置され円筒部材(3、4)は中心軸(17)に向か
    って円錐形状をした部材(5、6)に連結され、 端部が丸められた鋭い縁を有するスパイク(8)が、心
    出しブッシュ(7)の外周面の中間面(2)上に突起と
    して配置されていることを特徴とする、請求項1記載の
    心出しブッシュ。
  4. 【請求項4】中間面(2)上における心出しブッシュ
    (1、7)の外周の直径(D)は、巻き心(9、10)
    の内周の直径(DIW)と同一であることを特徴とする、
    請求項1または3記載の心出しブッシュ。
  5. 【請求項5】スパイク(8)の端部が、巻き心(9、1
    0)の内周の直径(DIW)より大きい直径を有する円周
    上に位置することを特徴とする、請求項3記載の心出し
    ブッシュ。
  6. 【請求項6】突起(8)の数が6から12、とりわけ6
    であることを特徴とする、請求項1または3記載の心出
    しブッシュ。
  7. 【請求項7】突起(8)が中間面(2)と直角の関係に
    ある鋭い縁を有することを特徴とする、請求項1または
    3記載の心出しブッシュ。
  8. 【請求項8】円筒部材(3、4)と円筒部に接続される
    円錐部材(5、6)が、間隙(13)により分離された
    状態で心出しブッシュ(1、7)の外周に規則正しく配
    置されていることを特徴とする、請求項3記載の心出し
    ブッシュ。
  9. 【請求項9】中間面(2)より上に位置する円筒部材
    (3)と円筒部材(3)に連結された円錐部材(5)
    は、中間面(2)より下に位置する円筒部材(4)と円
    筒部材(4)に接続される円錐部材(6)に対して交互
    にずれて配置され、これにより間隙(13)と円筒部材
    (3、4)と円筒部に連結された円錐部材(5、6)と
    は交互に対向位置に配置されていることを特徴とする、
    請求項8記載の心出しブッシュ。
JP7193299A 1994-07-28 1995-07-28 心出しブッシュ Withdrawn JPH0858830A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4426743A DE4426743A1 (de) 1994-07-28 1994-07-28 Zentrierbüchse
DE4426743.6 1994-07-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0858830A true JPH0858830A (ja) 1996-03-05

Family

ID=6524360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7193299A Withdrawn JPH0858830A (ja) 1994-07-28 1995-07-28 心出しブッシュ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5704478A (ja)
EP (1) EP0694494B1 (ja)
JP (1) JPH0858830A (ja)
KR (1) KR100376021B1 (ja)
DE (2) DE4426743A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI972025A (fi) * 1997-05-13 1998-11-14 Kvaerner Masa Yards Oy Seinärakenne
US6705060B1 (en) * 2000-10-24 2004-03-16 Applied Technology Group, Inc. Method and apparatus for wrapping a coil
FI113797B (fi) * 2001-11-22 2004-06-15 Saimatec Eng Oy Menetelmä ja väline rei'illä varustettujen, vierekkäisten kappaleiden kytkemiseksi yhteen
DE102005000076A1 (de) * 2005-06-15 2006-12-21 Voith Patent Gmbh Rollenvorrichtung und Verfahren zum gleichzeitigen Aufwickeln von mehreren nebeneinander laufenden Teil-Materialbahnen
KR102190571B1 (ko) * 2015-06-24 2020-12-15 삼성중공업 주식회사 모듈러 거주구

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1051427A (en) * 1912-01-18 1913-01-28 Frank Mccluskey Joint for tubular piling.
US2957601A (en) * 1959-03-24 1960-10-25 Novick Jack Can stacking device
US3759460A (en) * 1971-07-01 1973-09-18 Fyans Associates Inc Collapsible yarn dye tube
NO914097L (no) * 1991-10-18 1993-04-19 Per Tybring Aralt Anordning ved loefting av papirruller
US5236141A (en) * 1992-03-25 1993-08-17 Kewin Daniel D Tubular core assemblies for rolls of paper or other sheet material
US5351825A (en) * 1992-12-31 1994-10-04 Badger Plug Company Packaging plug with conical nose

Also Published As

Publication number Publication date
DE4426743A1 (de) 1996-02-01
EP0694494B1 (de) 1998-10-28
EP0694494A1 (de) 1996-01-31
US5704478A (en) 1998-01-06
DE59504046D1 (de) 1998-12-03
KR100376021B1 (ko) 2003-08-14
KR960004169A (ko) 1996-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3439913B2 (ja) 波形パレット
KR890003088A (ko) 아마추어
KR880701447A (ko) 권취형 변압기 코어 및 그 제조방법
JPH0858830A (ja) 心出しブッシュ
JPH06127838A (ja) 巻取ロール用端壁
KR950704175A (ko) 코어에 감긴 종이 제품용의 굴대 공간이 감소된 코어(cores providing reduced spindle clearance for core wound paper products)
US5377831A (en) Core or tube plug and roll assembly therewith
US6973764B2 (en) Method of stacking and wrapping protectors for sheet metal coils
JPH06286877A (ja) 射出成形材料製の巻きロール用端壁
US5092464A (en) Coil transporting device
US5337895A (en) Protective end cap for paper rolled on a tube
US3168879A (en) Pallet structure and method of palletizing
US4847974A (en) Method for fabricating a roll cradle pallet
US3853286A (en) Reel construction
JP2576248Y2 (ja) 段積みした巻テープの荷崩れ防止構造
GB1576973A (en) Pallet for magnetic tapes wound on flangeless cores
JP2001199639A (ja) シートドラム用プロテクタ
EP1434723B1 (de) Verpackung für eine magnetstreifenrolle
EP1314674B1 (en) Method and device for connecting adjacent objects equipped with holes to each other
CN220315787U (zh) 一种包装丝卷定位器及包装丝卷定位系统
JP2588527Y2 (ja) ロール包装体
JP3084724U (ja) 梱包用バンドコイル体の複合紙管材
JP2602245Y2 (ja) 包装用緩衝材
JPH0235612Y2 (ja)
JPH0237706Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001