JPH0855900A - 静電吸着方法とその装置と半導体装置の製造方法 - Google Patents

静電吸着方法とその装置と半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0855900A
JPH0855900A JP18937694A JP18937694A JPH0855900A JP H0855900 A JPH0855900 A JP H0855900A JP 18937694 A JP18937694 A JP 18937694A JP 18937694 A JP18937694 A JP 18937694A JP H0855900 A JPH0855900 A JP H0855900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostatic
electrostatic attraction
electrode
electrodes
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18937694A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Kawaguchi
貴弘 河口
Yasushi Ishimaru
靖 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18937694A priority Critical patent/JPH0855900A/ja
Publication of JPH0855900A publication Critical patent/JPH0855900A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 静電吸着方法とその装置と半導体装置の製造
方法に関し、吸着試料の離脱を容易にする・吸着試料か
らの発塵を低減する・半導体装置の歩留りを改善する。 【構成】 複数の静電吸着用電極対に通電する静電吸着
方法および装置において、対をなす電極には逆極性の交
番電圧を印加し、複数の電極対に対する交番電圧の位相
をずらす。静電吸着用電極に印加する試料吸着電圧の立
ち上がりを緩やかにする。対をなす電極には逆極性の交
番電圧を印加し、複数の電極対に対する該交番電圧の位
相をずらし、かつ、該交番電圧の立ち上がりを緩やかに
する。半導体装置の製造に際し前記静電吸着方法を利用
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体ウェーハ等の試
料を静電吸着する方法とその装置、特に、試料の離脱を
容易にする・試料の被吸着面からの発塵を低減させるこ
とを目的とした方法とその装置に関する。
【0002】半導体装置の製造プロセスにおいて、シリ
コンウェーハの一連の処理工程でウェーハの取扱いを如
何に効率よく安定に行なうかが、生産性向上の上から重
要であり、工程中における半導体ウェハの保持手段は、
チップパターンの精細化に伴って、静電吸着装置が広く
利用されるようになった。
【0003】真空槽内で使用可能な静電吸着装置は、同
じく真空槽内で使用可能なメカニカル・チャックに比
べ、ウェーハの反りを矯正できる・吸着試料の温度管理
が容易である・ゴミが付着し難いことで優れる。
【0004】しかし、静電気力を利用してウェーハをフ
ェースダウン又は垂直姿態に吸着する静電吸着装置は、
ウェーハと吸着装置との間に微小電流が流れて電荷が徐
々に蓄積し、ウェーハの離脱が困難になる。
【0005】さらに、吸着装置の耐久性を向上させるた
め電極をセラミックで被覆することが行なわれている
が、ウェーハ裏面から発生する微細ごみが問題視される
ようになった。
【0006】
【従来の技術】図8は半導体ウェーハを保持(吸着)す
る従来の静電吸着方法とその装置の説明図である。
【0007】図8(a) において、ウェーハ1を吸着する
静電吸着装置2は、正の直流電圧を印加する電極3と、
負の直流電圧を印加する電極4と、電極3,4に被着
(または電極3,4を内包)する絶縁体5と、電極3,
4に静電吸着用直流電圧を印加する電源部6と、ウェー
ハ1を離脱させる手段(図示せず)とを具え、電極3,
4に印加する静電吸着用所定電圧、例えば±500Vの
直流電圧は、立ち上りが瞬時であった。
【0008】静電吸着装置2において、例えば電極3に
は正の直流電圧を印加し電極4に負の直流電圧を印加す
ると、ウェーハ1は、電極3に対応する部分が負に帯電
し電極4に対応する部分が正に帯電し、絶縁体5の上面
に吸着される。
【0009】かかるウェーハ1の静電吸着方法およびそ
の装置において、ウェーハ1と装置2との間には微小電
流が流れる。そのため、ウェーハ1には電荷が徐々に蓄
積され、電極3,4に印加する電流をOFFにしてもウ
ェーハ1と装置2との間には蓄積電荷による吸着力が生
じ、装置2に吸着して所望処理を終了したウェーハ1の
自然脱離が困難になる。
【0010】そこで、装置2にはウェーハ脱離手段が必
要となり、一般に従来装置2は、絶縁体5の表面(ウェ
ーハ吸着面)からウェーハ脱離用ガスを噴射させるまた
は、絶縁体5の表面からウェーハ脱離用のピンを突出さ
せる構成になっていた。
【0011】さらに従来装置2において、装置2の耐久
性を確保するため絶縁体5には、一般にセラミックを使
用し、絶縁体5の表面は、ラッピング加工等により平滑
平面に仕上げられている。しかし、絶縁体5の表面およ
び一般にラッピング加工したウェーハ1の裏面(被吸着
面)は、ミクロに見れば微細な凹凸によって構成されて
いる。
【0012】図8(b) は静電吸着前の絶縁体5の一部と
ウェーハ1の一部を拡大した断面図、図8(c) は静電吸
着時の絶縁体5の一部とウェーハ1の一部を拡大した断
面図であり、ウェーハ1の静電吸着によって絶縁体5表
面のピーク5aとウェーハ1裏面のピーク1aが強く擦られ
ると、耐久性を具えるためセラミックにてなる絶縁体5
はウェーハ1より硬質のため、ピーク1aの先端部が欠け
てゴミ(微細欠損片)7が発生するようになる。
【0013】シリコンウェーハ1を静電吸着装置2に吸
着させたとき発生するゴミ7の調査例、即ち吸着電極
3,4には瞬時に500Vの吸着電圧を印加したとき発
生するゴミ7の調査例では、直径が6インチのシリコン
ウェーハ1の被吸着面に、大きさ0.2〜0.3μm のゴミ
7が878個,大きさ0.3〜0.5μm のゴミが479
個,大きさ0.5μm 以上のゴミ7が1711個,合計3
068個の微細なシリコン片(ゴミ)7が付着してい
た。
【0014】前記ゴミ調査例において、静電吸着させた
シリコンウェーハ1の被吸着面は、ゴミ7の観察を容易
にするため、半導体素子の製造に使用するシリコンウェ
ーハ1の鏡面加工表面である。従って、装置2に半導体
素子の製造に使用するシリコンウェーハ1の裏面を吸着
させたとき、そのウェーハ1の被吸着面(裏面)から発
生するゴミ7の量は、前記調査例より大幅に増加する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
従来の静電吸着方法およびその装置は、吸着試料(ウェ
ーハ)に電荷が残留するため、試料脱離手段に比較的大
きい脱離力が必要となる。
【0016】そこで、試料脱離手段に噴射ガスを使用す
ると、試料裏面等に被着したゴミを撒き散らして試料処
理装置内を汚したり、バッチ処理装置において他の試料
に飛散ゴミが被着し、試料処理工程の製造歩留りを低下
させるという問題点があった。また、試料脱離手段に試
料吸着面から突出する脱離ピンを使用すると、脱離ピン
によって試料の裏面を傷つけたり、機械的強度の弱い試
料例えば厚さが0.5mm程度のウェーハでは割られ易いと
いう問題点があった。
【0017】さらに、前記従来方法および従来装置にお
いて、試料吸着面の耐久性を確保するため絶縁体5にセ
ラミックを使用したとき、試料裏面が絶縁体5の表面に
削られて発生したゴミ7によって、試料処理工程の製造
歩留りが低下されるという問題点があった。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の目的は、
静電吸着した試料の脱離を容易ならしめることであり、
本発明の第2の目的は、静電吸着に伴うゴミの発生を低
減することであり、本発明の第3の目的は、静電吸着を
利用した半導体装置の製造プロセスにおける歩留りの改
善である。
【0019】前記第1の目的に対する本発明の手段は、
複数の静電吸着用電極対に通電する静電吸着方法および
その装置において、対をなす電極には逆極性の交番電圧
を印加し、かつ、該複数の電極対に対する交番電圧の位
相をずらすことである。
【0020】前記第2の目的に対する本発明の手段は、
試料吸着用電極に印加する試料吸着電圧の立ち上がりを
緩やかにすることである。前記第1および第2の目的の
双方を達成する本発明の手段は、複数の静電吸着用電極
対に通電する静電吸着用方法およびその装置において、
対をなす電極には逆極性の交番電圧を電極対に印加し、
該複数の電極対に対する該交番電圧の位相をずらし、か
つ、該交番電圧の立ち上がりを緩やかにすることであ
る。
【0021】前記第3の目的に対する本発明の手段は、
半導体ウェーハの処理工程において、前記静電吸着方法
を利用することである。
【0022】
【作用】本発明の第1の目的に対する前記手段によれ
ば、対をなす静電吸着用電極には逆極性の交番電圧を、
かつ、複数の電極対に対する交番電圧の位相をずらすこ
とによって、吸着試料の残留吸着力は一定値以下に抑制
可能となり、そのことによって離脱容易になる。
【0023】本発明の第2の目的に対する前記手段によ
れば、試料の被吸着面の突部に対する吸着時の吸着衝撃
力(擦る力)が低減し、発塵が低減するようになる。
【0024】
【実施例】図1は本発明の基本構成の説明図であり、
(a) は静電吸着用電極の配設図、(b) は静電吸着用電極
に印加する電圧の波形図、(c) は静電吸着用電極に印加
する静電吸着用電圧の他の波形図である。
【0025】図1(a) において、静電吸着装置10の吸着
面には、静電吸着用電極A,電極Aと対をなす静電吸着
用電極B,静電吸着用電極C,電極Cと対をなす静電吸
着用電極Dを設け、図7の絶縁体5と同様な絶縁体を被
着(または絶縁体に内包)した電極A〜Dには、図示し
ない電源部によって、図1(b) に示すような静電吸着用
交番電圧VA ,VB ,VC ,VD を、または、図1(c)
に示すような波形の静電吸着用電圧±VX を印加する。
【0026】図1(b) において、VA は電極Aに印加す
る電圧であり、電極Aに印加する交番電圧VA は、正電
圧+VA と負電圧−VA の繰り返しである。図1(b) に
おいて、正電圧+VB と負電圧−VB の繰り返しである
B は電極Bに印加する交番電圧であり、電極Bに印加
する交番電圧VB は、電圧VA に対し逆極性である。
【0027】図1(b) において、正電圧+VC と負電圧
−VC の繰り返しであるVC は電極Cに印加する交番電
圧、正電圧+VD と負電圧−VD の繰り返しであるVD
は電極Dに印加する交番電圧であり、電圧VC に対し電
圧VD は逆極性である。
【0028】そして、電圧VA に対する電圧VC および
電圧VB に対するVD は位相 (正負の切替えのタイミン
グ) は、瞬間的に吸着力が零にならないようにするため
ずらしてあり、好ましい前記位相ずれは1/4サイクル
とする。
【0029】図1(c) において、電極A,Cに印加する
吸着用電圧+VX および電極B,Dに印加する吸着用電
圧−VX は、吸着初期の電圧±VS が吸着保持時の電圧
±V H より大きく、試料の急激な吸着を緩和するため、
電圧印加開始から適当な時間(例えば5秒程度)かけて
吸着初期電圧±VS に到達させる。
【0030】シリコンウェーハを静電吸着装置10に吸着
させたとき発生するゴミ7の調査例、即ち吸着電極A〜
Dには5秒かけて500Vの吸着電圧を印加したとき発
生するゴミ7の調査例では、直径が6インチのシリコン
ウェーハ(1) の被吸着面に、大きさ0.2〜0.3μm のゴ
ミ7が458個,大きさ0.3〜0.5μm のゴミが320
個,大きさ0.5μm 以上のゴミ7が1350個,合計2
128個の微細なシリコン片(ゴミ)7が付着してい
た。この値は前記従来方法による調査結果に比べ、約2
/3に減少したことになる。
【0031】なお、前記ゴミ調査例において静電吸着さ
せたシリコンウェーハの被吸着面は、ゴミ7の観察を容
易にするため、半導体素子の製造に使用するシリコンウ
ェーハの鏡面加工表面を使用した。
【0032】図2は図1(b) の電圧を図1(a) の電極A
〜Dに印加し吸着したシリコンウェーハの残留吸着力の
説明図である。横軸を時間(sec),縦軸を吸着試料(シリ
コンウェーハ)の残留吸着力とした図2において、実線
は、電極AとBにてなる電極対に静電吸着用交番電圧V
A ,V B を印加してシリコンウェーハに残留する磁気吸
着力、破線は、電極CとDにてなる電極対に静電吸着用
交番電圧VC ,VD を印加してシリコンウェーハに残留
する磁気吸着力である。
【0033】印加電圧の時間経過に伴って試料の蓄積電
荷は増加し、印加電圧が+から−にまたは−から+に切
り替わるとき電荷の極性が逆転する。そのため、実線の
残留吸着力および破線の残留吸着力は、印加電圧が+か
ら−にまたは−から+に切り替わるときピークの波形と
なり、電圧VA ,VB とVC ,VD の位相ずれによって
実線波形の残留吸着力と破線波形の残留吸着力とは、図
示する如くピークがずれ、長時間経過しても波形ピーク
値を越えないようになる。
【0034】図3は本発明の実施例装置における静電吸
着盤の説明図、図4は図3の静電吸着用電極に印加する
静電吸着電圧の説明図、図5は図3の静電吸着用電極に
印加する他の静電吸着電圧の説明図、図6は本発明の実
施例により図3の静電吸着盤を有する静電吸着装置の説
明図、図7は本発明の他の実施例装置の説明図である。
【0035】図3において、静電吸着盤21の吸着面に
は、4個の静電吸着用電極A,電極Aのそれぞれと対を
なす4個の静電吸着用電極B,4個の静電吸着用電極
C,電極Cのそれぞれと対をなす4個の静電吸着用電極
Dと、吸着試料(シリコンウェーハ)離脱用の4本のピ
ン22を設け、図7の絶縁体5と同様な絶縁体を被着(ま
たは絶縁体に内包)した電極A〜Dには、図6に示す電
源部23によって、図1(b)に示すような静電吸着用交番
電圧VA ,VB ,VC ,VD を印加し、従来装置におけ
る試料離脱ピンと同じ試料離脱ピン22は、試料離脱時に
上方へ突出するようになる。
【0036】図6の静電吸着装置20において、電源部23
はマイコン, シーケンサ, パソコン, ロジック回路等に
てなるコントローラ24と、電極A,Bに接続する高圧サ
プライ25と、電極C,Dに接続する高圧サプライ26とを
具え、高圧サプライ25および26は、コントローラ24によ
って出力電圧を設定し,極性が切り替わるようになる。
【0037】高圧サプライ25の一次側低圧部は、出力電
圧設定信号線,電極Aの極性切り替え信号線,電極Bの
極性切り替え信号線によってコントローラ24と接続し、
高圧サプライ26の一次側低圧部は、出力電圧設定信号
線,電極Cの極性切り替え信号線,電極Dの極性切り替
え信号線によってコントローラ24と接続する。
【0038】高圧サプライ25の二次側高圧部は電極A,
Bに接続し、高圧サプライ26の二次側高圧部は電極C,
Dに接続する。そして、本実施例において電極A,B,
C,Dに印加する電圧は、0〜1500Vの範囲かつ0
〜60Hzの間隔で極性を切り替え可能である。
【0039】静電吸着盤21の電極A〜Dは、その全てが
高圧サプライ25または26に接続される。しかし、図6に
おいて電極A〜Dは、代表の一つのみサプライ25または
26に接続し、他の接続を省略してある。
【0040】図4において、図4(a) のVA は電極Aに
印加する交番電圧、図4(b) のVBは電極Aと対をなす
電極Bに印加し電圧VA とは逆極性の交番電圧、図4
(c) のVC は電極Cに印加する交番電圧、図4(d) のV
D は電極Cと対をなす電極Dに印加し電圧VC とは逆極
性の交番電圧であり、交番電圧VA 〜VD は同一サイク
ルであり、かつ、交番電圧VA ,VB に対し電圧VC
D は好ましい例として位相 (正負の切替えのタイミン
グ) が1/4サイクルだけずれている。
【0041】そこで、静電吸着盤21の吸着面にウェーハ
を搭載し、電極A〜Dに電圧VA ,VB ,VC ,VD
印加すると、装置吸着面にはウェーハが固着され、該ウ
ェーハの残留吸着力は、図2のそれと同じく一定値を越
えない。従って、所望の処理終了後におけるウェーハ
は、静電吸着盤21から容易に離脱可能となる。
【0042】図5において、図5(a) のVA ′は電極A
に印加する交番電圧、図5(b) のV B ′は電極Aと対を
なす電極Bに印加し電圧VA ′とは逆極性の交番電圧、
図5(c) のVC ′は電極Cに印加する交番電圧、図5
(d) のVD ′は電極Cと対をなす電極Dに印加し電圧V
C ′とは逆極性の交番電圧である。
【0043】同一サイクルである交番電圧VA ′〜
D ′は適当時間例えば2秒程度かけて増減し、かつ、
交番電圧VA ′,VB ′に対し電圧VC ′,VD ′は好
ましい例として位相 (正負の切替えのタイミング) が9
0度ずれている。
【0044】そこで、静電吸着盤21の吸着面にウェーハ
を搭載し、電極A〜Dに電圧VA ′,VB ′,VC ′,
D ′を印加すると、装置吸着面にはウェーハが固着さ
れ、該ウェーハの残留吸着力は、図2のそれと同じく一
定値を越えないため、所望の処理終了後におけるウェー
ハの離脱が容易であると共に、ウェーハ裏面(被吸着
面)の吸着時衝撃力が緩和されるため発塵が少なくな
る。
【0045】なお、本発明の他の実施例として、図5の
交番電圧VA ′〜VD ′に変え正弦波形の交流電圧を印
加してもよいことは、図5を用いた実施例の説明から明
白である。
【0046】図7(a) において、静電吸着盤31の吸着面
には、2個の静電吸着用電極A,電極Aのそれぞれと対
をなす2個の静電吸着用電極B,2個の静電吸着用電極
C,電極Cのそれぞれと対をなす2個の静電吸着用電極
D,2個の静電吸着用電極E,電極Eのそれぞれと対を
なす2個の静電吸着用電極Fを配設する。
【0047】電極A,Bには図7(b) に示す交番電圧V
A , VB を印加し、電極C,Dには図7(c) に示す交番
電圧VC , VD を印加し、電極E,Fには図7(d) に示
す交番電圧VE , VF を印加する。交番電圧VA 〜VF
は、図6に示す電源部23と同等の電源部により印加す
る。
【0048】交番電圧VA とVB ,VC とVD ,VE
F はそれぞれ逆極性であり、交番電圧VA , VB に対
し交番電圧VC , VD は1/6サイクルだけ位相がず
れ、交番電圧VA , VB に対し交番電圧VE とVF は2
/6サイクルだけ位相がずれるようにする。かかる位相
ずれは、瞬間的に吸着力が零にならないようにすると共
に、吸着力の変動を抑制する。
【0049】本発明における半導体装置の製造方法は、
ウェーハの各種処理工程において、ウェーハを処理室に
搬送したのち、その処理室内では前記本発明方法でウェ
ーハをチャッキングする、即ち 対をなす静電吸着用電極AとBおよびCとDには逆極
性の静電吸着用交番電圧を印加し、該複数の静電吸着用
電極対に印加する該交番電圧の位相をずらす、 対をなす静電吸着用電極AとBおよびCとDには正負
が逆、かつ、適当時間を要し所定値になる静電吸着用電
圧を印加する、 対をなす静電吸着用電極AとBおよびCとDには正負
が逆、かつ、適当時間を要し所定値になる静電吸着用交
番電圧を印加し、該複数の静電吸着用電極対に印加する
該交番電圧の位相をずらす、 の何れかを適用する。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように本発明方法および装
置によれば、試料の残留吸着力が減少することによって
離脱容易となり、そのため、離脱ピンによる試料突き上
げ力は従来の1/10以下で済むようになる。従って、機
械的強度の弱いシリコンウェーハに対し、離脱時の破損
が皆無になる。
【0051】さらに、吸着した試料の裏面から発生する
ゴミは、従来方法および装置におけるときの2/3程度
以下に減少し、半導体装置の製造方法に適用し製造歩留
りを改善した効果が顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の基本構成の説明図
【図2】 図1の静電吸着装置に吸着したシリコンウェ
ーハの残留吸着力の説明図
【図3】 本発明の実施例装置における静電吸着盤の説
明図
【図4】 図3の静電吸着用電極に印加する静電吸着電
圧の説明図
【図5】 図3の静電吸着用電極に印加する他の静電吸
着電圧の説明図
【図6】 本発明の実施例により図3の静電吸着盤を有
する静電吸着装置の説明図
【図7】 本発明の他の実施例装置の説明図
【図8】 従来の静電吸着方法とその装置の説明図
【符号の説明】
1 シリコンウェーハ 5 絶縁体 7 ゴミ(欠損片) 10,21,31 静電吸着盤 20 静電吸着装置 23 電源部 24 コントローラ 25,26 高圧サプライ A,B,C,D,E,F 静電吸着用電極

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の静電吸着用電極対に通電する静電
    吸着方法において、対をなす静電吸着用電極には逆極性
    の静電吸着用交番電圧を印加し、該複数の静電吸着用電
    極対に印加する該交番電圧の位相をずらすこと、を特徴
    とする静電吸着方法。
  2. 【請求項2】 前記複数の電極対を複数グループに分
    け、そのグループ別に位相をずらした前記交番電圧を印
    加すること、を特徴とする請求項1記載の静電吸着方
    法。
  3. 【請求項3】 前記交番電圧における正負の切替えを時
    間で制御し、一定時間毎に前記正負の切替えを行なうこ
    と、を特徴とする請求項1または2記載の静電吸着方
    法。
  4. 【請求項4】 複数の静電吸着用電極対に通電する静電
    吸着方法において、対をなす静電吸着用電極には正負が
    逆、かつ、適当時間を要し所定値になる静電吸着用電圧
    を印加すること、を特徴とする静電吸着方法。
  5. 【請求項5】 複数の静電吸着用電極対に通電する静電
    吸着方法において、対をなす静電吸着用電極には正負が
    逆、かつ、適当時間を要し所定値になる静電吸着用交番
    電圧を印加し、該複数の静電吸着用電極対に印加する該
    交番電圧の位相をずらすこと、を特徴とする静電吸着方
    法。
  6. 【請求項6】 複数の電極対を試料吸着盤に配設し、対
    をなす一対の電極には正負が逆、かつ、該複数の電極対
    に対し位相のずれた静電吸着用交番電圧を印加する電源
    部を具えたこと、を特徴とする静電吸着装置。
  7. 【請求項7】 複数の電極対を試料吸着盤に配設し、対
    をなす一対の電極には正負が逆で適当時間を要して所定
    値になり、かつ、該複数の電極対に対し位相のずれた静
    電吸着用交番電圧を印加する電源部を具えたこと、を特
    徴とする静電吸着装置。
  8. 【請求項8】 請求項6または7記載の静電吸着装置に
    おいて、静電吸着試料の被吸着面を突き上げる上下動可
    能な複数本のピンを前記試料吸着盤に設けたこと、を特
    徴とする静電吸着装置。
  9. 【請求項9】 ウェーハをウェーハ処理室に搬送する工
    程と、該ウェーハ処理室において請求項1または4また
    は5記載の静電吸着方法で該ウェーハをチャッキングす
    る工程とを有すること、を特徴とする半導体装置の製造
    方法。
JP18937694A 1994-08-11 1994-08-11 静電吸着方法とその装置と半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH0855900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18937694A JPH0855900A (ja) 1994-08-11 1994-08-11 静電吸着方法とその装置と半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18937694A JPH0855900A (ja) 1994-08-11 1994-08-11 静電吸着方法とその装置と半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0855900A true JPH0855900A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16240289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18937694A Withdrawn JPH0855900A (ja) 1994-08-11 1994-08-11 静電吸着方法とその装置と半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0855900A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11106916A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Anelva Corp プラズマ処理装置
JP2000514247A (ja) * 1996-06-28 2000-10-24 ラム リサーチ コーポレイション ウェーハ処理システムにおける半導体ウェーハを着脱するための方法および装置
US6166432A (en) * 1997-03-06 2000-12-26 Ngk Insulators, Ltd. Substrate for use in wafer attracting apparatus and manufacturing method thereof
US6252758B1 (en) 1998-07-06 2001-06-26 Ngk Insulators, Ltd. Method for reducing particles from an electrostatic chuck and an equipment for manufacturing a semiconductor
US6370004B1 (en) 1998-09-29 2002-04-09 Ngk Insulators, Ltd. Electrostatic chuck
US6549392B1 (en) 1998-06-18 2003-04-15 Ngk Insulators, Ltd. Method for reducing particles from an electrostatic chuck and an equipment for manufacturing a semiconductor
JP2003520416A (ja) * 1998-11-10 2003-07-02 セムコ エンジニアリング エス.アー. 静電保持装置
US6636413B2 (en) * 2000-12-11 2003-10-21 Ngk Insulators, Inc. Electrostatic chucks and process for producing the same
WO2004061941A1 (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 静電チャック
JP2009500835A (ja) * 2005-11-25 2009-01-08 フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. 双極性のキャリアウエハ、及び可動双極性の静電的ウエハ構成
US7772098B2 (en) 2007-03-29 2010-08-10 Panasonic Corporation Method for manufacturing semiconductor device
JP2015162596A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 東京エレクトロン株式会社 基板保持方法、基板保持装置および接合装置
JP2017506827A (ja) * 2014-02-12 2017-03-09 アクセリス テクノロジーズ, インコーポレイテッド 多用途の静電クランプの動作のための様々な電極パターン

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000514247A (ja) * 1996-06-28 2000-10-24 ラム リサーチ コーポレイション ウェーハ処理システムにおける半導体ウェーハを着脱するための方法および装置
US6166432A (en) * 1997-03-06 2000-12-26 Ngk Insulators, Ltd. Substrate for use in wafer attracting apparatus and manufacturing method thereof
US6491571B1 (en) 1997-03-06 2002-12-10 Ngk Insulators, Ltd. Substrate for use in wafer attracting apparatus and manufacturing method thereof
JPH11106916A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Anelva Corp プラズマ処理装置
US6549392B1 (en) 1998-06-18 2003-04-15 Ngk Insulators, Ltd. Method for reducing particles from an electrostatic chuck and an equipment for manufacturing a semiconductor
US6975497B2 (en) 1998-07-06 2005-12-13 Ngk Insulators, Ltd. Method for reducing particles from an electrostatic chuck and an equipment for manufacturing a semiconductor
US6252758B1 (en) 1998-07-06 2001-06-26 Ngk Insulators, Ltd. Method for reducing particles from an electrostatic chuck and an equipment for manufacturing a semiconductor
KR100412119B1 (ko) * 1998-07-06 2003-12-24 니뽄 가이시 가부시키가이샤 정전 척의 파티클 발생 저감 방법
US6370004B1 (en) 1998-09-29 2002-04-09 Ngk Insulators, Ltd. Electrostatic chuck
JP2003520416A (ja) * 1998-11-10 2003-07-02 セムコ エンジニアリング エス.アー. 静電保持装置
JP4763890B2 (ja) * 1998-11-10 2011-08-31 セムコ エンジニアリング エス.アー. 静電保持装置
US6636413B2 (en) * 2000-12-11 2003-10-21 Ngk Insulators, Inc. Electrostatic chucks and process for producing the same
US7283346B2 (en) 2002-12-26 2007-10-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Electrostatic chuck and its manufacturing method
WO2004061941A1 (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 静電チャック
JP2009500835A (ja) * 2005-11-25 2009-01-08 フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. 双極性のキャリアウエハ、及び可動双極性の静電的ウエハ構成
US7772098B2 (en) 2007-03-29 2010-08-10 Panasonic Corporation Method for manufacturing semiconductor device
JP2017506827A (ja) * 2014-02-12 2017-03-09 アクセリス テクノロジーズ, インコーポレイテッド 多用途の静電クランプの動作のための様々な電極パターン
JP2015162596A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 東京エレクトロン株式会社 基板保持方法、基板保持装置および接合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0855900A (ja) 静電吸着方法とその装置と半導体装置の製造方法
JP2867526B2 (ja) 半導体製造装置
JP5165817B2 (ja) 静電チャック及びその製造方法
JP2007505504A (ja) 微細加工された表面を有するj−r型静電チャック上で、単相方形波交流クランプ電圧を印加する際にクランプ力の遅れを用いて半導体ウエハを着脱すること
EP1047125A3 (en) Method for rapidly dechucking a semiconductor wafer from an electrostatic chuck utilizing a hysteretic discharge cycle
JP2003037159A (ja) 静電チャックユニット
JP2506219B2 (ja) 静電吸着方法
WO2012090430A1 (ja) 静電吸着装置
TW201834132A (zh) 靜電吸盤裝置及靜電吸附方法
JP2018022756A (ja) プラズマ処理装置及び試料の離脱方法
JPH10270539A (ja) 静電チャックの使用方法
KR100483737B1 (ko) 기판흡착방법 및 그 장치
US6947274B2 (en) Clamping and de-clamping semiconductor wafers on an electrostatic chuck using wafer inertial confinement by applying a single-phase square wave AC clamping voltage
JPH01112745A (ja) 半導体製造装置におけるウエハ離脱方法
TWI725011B (zh) 用於移除在基板製造處理期間累積在基板接觸表面上的粒子的裝置、基板支撐件、及方法
JPH05291384A (ja) 静電吸着方法
EP1096561A3 (en) Method for rapid dechucking of a semiconductor wafer from an electrostatic chuck
JP4490524B2 (ja) 静電吸着ステージ及び基板処理装置
JP4416911B2 (ja) 真空処理方法
JPH0722499A (ja) 半導体製造装置及び方法
JP2009164620A (ja) スパッタリング装置
JPH04213854A (ja) 静電吸着装置
JPH03102814A (ja) 静電チャック装置
JP2503364B2 (ja) ウエハの静電吸着装置、ウエハの静電吸着方法、ウエハの離脱方法及びドライエッチング方法
JP2004253402A (ja) 静電チャック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106