JPH0854982A - コンピュータ用入力装置 - Google Patents

コンピュータ用入力装置

Info

Publication number
JPH0854982A
JPH0854982A JP7166592A JP16659295A JPH0854982A JP H0854982 A JPH0854982 A JP H0854982A JP 7166592 A JP7166592 A JP 7166592A JP 16659295 A JP16659295 A JP 16659295A JP H0854982 A JPH0854982 A JP H0854982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input device
computer
input
input element
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7166592A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Kuth
クート ライナー
Wolfgang Pritzel
プリツェル ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH0854982A publication Critical patent/JPH0854982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0425Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンピュータに対するマウス機能を備えた入
力装置を、著しく不利な条件下や問題のある環境下でも
使用できるように改善を行うこと。 【構成】 透明盤と、カメラと、評価ユニットを有し、
前記透明盤上では入力素子が可動であり、前記カメラに
よって入力素子の位置が検出されて位置出力信号に変換
され、前記評価ユニットは前記位置出力信号をマウスプ
ロトコルに従ってコンピュータのための制御信号に変換
するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータ用入力装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ用入力装置は例えば米国特
許出願第3885096号明細書から公知である。この
場合はライトペンを用いて画面スクリーン上に位置がマ
ーキングされ得る。ライトペンのそのつどの位置はカメ
ラによって検出され、コンピュータの制御に用いられる
位置信号に変換される。
【0003】米国特許第3825730号明細書から
は、投影画面スクリーンにペンによって装置の制御のた
めの所定の位置が設定される、入力装置が公知である。
投影画面は透明であって、使用者から離隔した方の側が
照明される。ペンは位置検出に対して自らアクティブに
照明されるかまたは投影画面上に生ぜしめられる光が例
えば反転端部によって反射され得る。
【0004】ヨーロッパ特許公開第0484160号公
報からは、ライトペンを備えた入力装置が公知である。
このライトペンは3つの機能キーを有している。この場
合は光信号の周波数コード化によって区別可能な種々の
ライトペンが使用され得る。
【0005】ヨーロッパ特許公開第0309654号公
報からは、画面上のペンの位置が検出される入力系が公
知である。この種の入力装置は一般的に“タッチスクリ
ーン”と称される。この場合はペンの特性、例えばペン
の直径又は反射性から種々の機能(例えば書き込み機能
や消去機能等)がトリガされる。
【0006】キーボードの他にもコンピュータに対して
慣用の入力装置にはマウスがある。しかしながらコンピ
ュータとマウスとの間の電気的な接続手段と回転ボール
とを備えた従来のマウスは、全ての使用例に適している
わけではない。例えば核スピントモグラフィ装置又は生
体磁気装置において測定キャビン内でマウス操作ができ
るようにすべき場合には、当該のマウス系を例えば強い
漂遊電界に対しては不感にさせ、測定系との電磁的相互
作用に対しては遮蔽しなければならない。特に手術期間
中の使用の場合にはさらにマウスを殺菌可能な状態にお
かなければならない。
【0007】電磁的な相互作用の問題の回避に対して
は、光ファイバを介して計算機と接続されている公知の
ファイバオプティクマウスが使用可能である。しかしな
がらこの接続手段によっては操作性に制限が生じる。操
作者によって任意の回転方向に回転可能な機械的回転ボ
ールを有する、ファイバオプティクトラックボールも公
知である。しかしながらこの種のトラックボールでは、
回転ボールと周辺ケーシングとの間の避けられないすき
間から液体が侵入するおそれがある。
【0008】例えば以下のような使用例に対してもマウ
ス制御のための満足の行く解決手法は存在しない。
【0009】−汚れのひどい環境での使用 −爆発の危険や化学的な侵蝕の恐れのある環境での使用 −一般的にアクセスできるコンピュータにおける耐破壊
的及び耐摩耗的使用等 その他にも特殊な操作素子が何も使用されなくてもよい
ようにすると好適であり、例えば観察窓を介したマウス
制御の場合や、一般的にアクセスされるコンピュータの
場合において(この場合そのような操作素子の除去は避
けられるべきである)も上述のように使用しなくてもよ
いようにすると好適である。
【0010】前述の従来技術による入力装置はマウス機
能に代替するものではなく、一般的に言えばモニタ上に
設定されたメニューから所定の機能を選択するために用
いられるか又は記号ツールとして用いられるものであ
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、コン
ピュータに対するマウス機能を備えた入力装置を、著し
く不利な条件下や問題のある環境下でも操作が可能であ
るように改善を行うことである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記課題
は、透明盤と、カメラと、評価ユニットを有し、前記透
明盤上では入力素子が可動であり、前記カメラによって
入力素子の位置が検出されて位置出力信号に変換され、
前記評価ユニットは前記位置出力信号をマウスプロトコ
ルに従ってコンピュータのための制御信号に変換するよ
うに構成されて解決される。
【0013】
【実施例】次に本発明の実施例を図面に基づき詳細に説
明する。
【0014】図1には本発明の第1実施例が示されてい
る。閉鎖されたケーシング6上には透明なガラス板1が
置かれている。このガラス板1は光源3によって使用者
から離隔した方の側が照明されている。カメラ4によっ
て光は検出される。この光は、使用者に近い方の側のガ
ラス板1上を移動する入力素子2によって反射される。
カメラ4は入力素子2の位置を検出する。
【0015】評価ユニット5によって位置信号は標準マ
ウスプロトコルに従ってコンピュータ7のための入力信
号に変換される。それにより従来のマウス操作のように
例えば1つのカーソルがモニタ8上で制御され得る。
【0016】図1による実施例では入力素子2はグリッ
プペンとして構成されている。しかしながらガラス板1
上の対象物による所定の位置での光の反射のみが重要な
ので、必ずしも別個の操作素子を設ける必要はなく、制
御は例えば指先か又はいずれにせよ操作者によって既に
使用されている道具、例えばボールペン、手術時での適
用の場合にはスカルペルのホルダ等によって行われても
よい。
【0017】カメラ4としては従来のカメラ装置、例え
ばCCD(電荷結合素子)ユニットが用いられ得る。こ
れは例えばビデオレコーダにおいても使用される。その
場合カメラ4は有利には次のように設定される。すなわ
ちガラス板1の前の所定の距離までの入力素子2に対し
てのみ反応するように設定される。これはカメラ4の焦
点面の設定によって可能である。それにより例えばガラ
ス板の前の3〜5mmよりも近接した距離からマウス機
能が活性化され、1つのカーソルが従来のマウスのよう
に任意の方向で動かすことができるようになる。入力素
子が引き上げられた後では所定の位置が維持され続け
る。
【0018】また有利には入力素子はマウスのクリック
ボタンと同じようなのものを備えることができる。これ
に対しては例えばガラス板1は図2に相応して比較的大
きな面1aと、下方縁部にある比較的小さな面1b〜1
eに分割され得る。比較的大きな面1aの内部で入力素
子の移動が検出された場合にはカーソルの移動に変換さ
れる。しかしながら入力素子2が、比較的小さな面1b
〜1eの1つに接触した場合にはこれは前記した標準マ
ウスプロトコルに従ってクリックボタンの操作として評
価される。この場合例えば比較的小さな面1cに左側の
マウスクリックボタンを対応させ、1dには中央のマウ
スクリックボタンを対応させ、1eには右側のマウスク
リックボタンを対応させることができる。比較的小さい
面1bは左側マウスクリックボタンのドラッグ機能に用
いることができる。
【0019】選択的にマルチフィンガータイプのグリッ
プペン2を入力素子として設けてもよい。これは例えば
図3に示されている。この実施例ではグリップペン2が
3つのフィンガー部2a〜2cを有している。この場合
はフィンガー部2aにより前記したような位置の設定が
実施される。フィンガー部2b及び2cは、フィンガー
部2aと光学的に区別可能であり、カメラ4はそのつど
の載置されたグリップペン2のフィンガー部に対する識
別力を有している。例えばフィンガー部2cがガラス板
1上に載置された場合にはそれと共に左側のマウスクリ
ックボタンの操作に相応する機能がトリガされる。フィ
ンガー部2bがガラス板1上に載置された場合には、マ
ウスプロトコルに応じて右側のマウスクリックボタンの
操作に相応する機能がトリガされる。
【0020】有利には輝点指示部1f〜1iが設けられ
てもよい。これらの指示部は入力素子の論理状態を信号
化する。それにより例えば輝点指示部1fは、目下のと
ころ位置信号が何も識別されていないことを信号化し、
輝点指示部1gは、例えば1つ以上のフィンガー部が載
置された場合のように信号が多岐に亘っていることを信
号化し、輝点指示部1hは、例えば入力素子2が透明ガ
ラス板1から離れ過ぎている場合のように信号品質が不
十分であることを信号化し、そして輝点指示部1iは、
信号が正常であることを信号化する。これらの目的のた
めに輝点信号部は有利には異なる色で区別される。
【0021】図4に示されているような選択的な実施例
においては入力素子2自体が光を送出する。この光はカ
メラ4によって検出される。当該実施例ではこの光はメ
インユニット9において生ぜしめられ、光導波体10を
介してグリップペン形状の入力素子2に供給される。当
該実施例ではグリップペン2がそれぞれ1つの光出射開
口部2d〜2fを備えた3つのフィンガー部2a〜2c
有していることに応じて3つの光信号が生ぜしめられ
る。この場合光出射開口部2eには位置信号が割当てら
れ、光出射開口部2fには左側のマウスクリックボタン
機能が割当てられ、光出射開口部2dには右側のマウス
クリックボタン機能が割当てられる。カメラ4へ投じら
れる光がどのフィンガー部から発生しているかを検出で
きるようにするために、メインユニット9においては3
つの光源が設けられる。これらの光源は周期的にパルス
制御される。1つの周期内での信号の時間的な位置に基
づいて、当該の光信号が位置検出に対応するのかそれと
も特別機能(左側/右側マウスクリックボタン)に対応
するのかが識別され得る。
【0022】前記入力素子は、不利な条件下、例えば汚
れのひどい環境や殺菌が強く望まれる病院等の環境下で
の多様な使用にも適している。広く普及しているマウス
を用いた限られた操作性によって、操作者に対する慣れ
のための時間は実際には何も必要とされない。多くの使
用例において別個の入力素子を必要としないような場合
には、つまり例えば指で入力を行うことができるような
場合には特に有利となる。これは別個の入力素子が乱暴
な破壊的行為や取扱いの危険にさらされるような所での
使用に対しても有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による入力装置の第1実施例を示した図
である。
【図2】透明板の分割に対する実施例を示した図であ
る。
【図3】3つの接触面を備えたグリップペンの選択的実
施例を示した図である。
【図4】本発明による入力装置の別の実施例を示した図
である。
【符号の説明】
1 透明ガラス板 2 入力素子 3 光源 4 カメラ 5 評価ユニット 6 ケーシング 7 コンピュータ 8 モニタ 9 メインユニット 10 光導波体

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータ用の入力装置において、 透明盤(1)と、カメラ(4)と、評価ユニット(5)
    を有し、前記透明盤(1)上では入力素子(2)が可動
    であり、前記カメラ(4)によって入力素子(2)の位
    置が検出されて位置出力信号に変換され、前記評価ユニ
    ット(5)は前記位置出力信号をマウスプロトコルに従
    ってコンピュータのための制御信号に変換することを特
    徴とする、コンピュータ用入力装置。
  2. 【請求項2】 前記透明盤(1)は、使用者から離れて
    いる方の側が照明される、請求項1記載のコンピュータ
    用入力装置。
  3. 【請求項3】 前記入力素子(2)は、前記透明盤
    (1)に向いた側の端部が照明される、請求項1記載の
    コンピュータ用入力装置。
  4. 【請求項4】 前記入力素子(2)は透明盤(1)に向
    いた側の端部に複数の光源(2d〜2f)を有してお
    り、前記複数の光源のうちのそれぞれ1つは、透明盤
    (1)と接触接続可能であり、前記複数の光源の1つは
    位置検出に対応し、別の少なくとも1つは特別機能に対
    応して設けられ、前記光源(2d〜2f)は、周期的に
    パルス制御され、評価回路(5)において時間的な対応
    関係に基づいて、位置検出機能が活性化されるべきか又
    は特別機能が活性化されるべきかの識別が行われる、請
    求項3記載のコンピュータ用入力装置。
  5. 【請求項5】 前記入力素子(2)の端部の照明はメイ
    ンユニット(9)によって光導波体を介して行われる、
    請求項3記載のコンピュータ用入力装置。
  6. 【請求項6】 前記入力素子(2)としてグリップペン
    が設けられている、請求項1〜5いずれか1項記載のコ
    ンピュータ用入力装置。
  7. 【請求項7】 前記透明盤(1)のリザーブされた位置
    (1b〜1e)に特別機能が対応付けられている、請求
    項1〜6いずれか1項記載のコンピュータ用入力装置。
  8. 【請求項8】 前記グリップペン(2)は、位置設定の
    行われる第1の接触面(2a)の他に付加的に少なくと
    も1つの接触面(2b,2c)を有しており、、このさ
    らなる接触面は前記第1の接触面と光学的に区別可能で
    あり、前記接触面(2b,2c)と前記透明盤(1)と
    の接触接続がカメラ(4)によって検出された後で1つ
    の特別機能がトリガされる、請求項6記載のコンピュー
    タ用入力装置。
  9. 【請求項9】 前記特別機能は、マウスプロトコルに従
    ってクリックボタン操作として変換される、請求項1〜
    8いずれか1項記載のコンピュータ用入力装置。
  10. 【請求項10】 光学的表示素子(1f〜1i)が設け
    られており、該光学的表示素子は入力の受信を入力装置
    に表示する、請求項1〜9いずれか1項記載のコンピュ
    ータ用入力装置。
JP7166592A 1994-06-30 1995-06-30 コンピュータ用入力装置 Pending JPH0854982A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4423005A DE4423005C1 (de) 1994-06-30 1994-06-30 Eingabevorrichtung für einen Computer
DE4423005.2 1994-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0854982A true JPH0854982A (ja) 1996-02-27

Family

ID=6521952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7166592A Pending JPH0854982A (ja) 1994-06-30 1995-06-30 コンピュータ用入力装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5726685A (ja)
JP (1) JPH0854982A (ja)
DE (1) DE4423005C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033604A (ja) * 2009-11-09 2010-02-12 Sony Corp 情報入力装置及び情報入力方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7084859B1 (en) 1992-09-18 2006-08-01 Pryor Timothy R Programmable tactile touch screen displays and man-machine interfaces for improved vehicle instrumentation and telematics
US9513744B2 (en) * 1994-08-15 2016-12-06 Apple Inc. Control systems employing novel physical controls and touch screens
US8228305B2 (en) 1995-06-29 2012-07-24 Apple Inc. Method for providing human input to a computer
US8482534B2 (en) 1995-06-29 2013-07-09 Timothy R. Pryor Programmable tactile touch screen displays and man-machine interfaces for improved vehicle instrumentation and telematics
US6513717B2 (en) 2000-12-07 2003-02-04 Digimarc Corporation Integrated cursor control and scanner device
US6061177A (en) * 1996-12-19 2000-05-09 Fujimoto; Kenneth Noboru Integrated computer display and graphical input apparatus and method
AU6451698A (en) * 1997-03-06 1998-09-22 Robert B. Howard Wrist-pendant wireless optical keyboard
JP3968477B2 (ja) * 1997-07-07 2007-08-29 ソニー株式会社 情報入力装置及び情報入力方法
GB9722766D0 (en) 1997-10-28 1997-12-24 British Telecomm Portable computers
US8479122B2 (en) 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
US9292111B2 (en) 1998-01-26 2016-03-22 Apple Inc. Gesturing with a multipoint sensing device
US7614008B2 (en) 2004-07-30 2009-11-03 Apple Inc. Operation of a computer with touch screen interface
US9239673B2 (en) 1998-01-26 2016-01-19 Apple Inc. Gesturing with a multipoint sensing device
US7143949B1 (en) 2000-04-05 2006-12-05 Digimarc Corporation Internet-linking scanner
US7164413B2 (en) * 1999-05-19 2007-01-16 Digimarc Corporation Enhanced input peripheral
US8482535B2 (en) * 1999-11-08 2013-07-09 Apple Inc. Programmable tactile touch screen displays and man-machine interfaces for improved vehicle instrumentation and telematics
DE10007891C2 (de) * 2000-02-21 2002-11-21 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Interaktion mit einer in einem Schaufenster sichtbaren Darstellung
US8576199B1 (en) 2000-02-22 2013-11-05 Apple Inc. Computer control systems
US20080122799A1 (en) * 2001-02-22 2008-05-29 Pryor Timothy R Human interfaces for vehicles, homes, and other applications
US20080088587A1 (en) * 2001-02-22 2008-04-17 Timothy Pryor Compact rtd instrument panels and computer interfaces
US20080024463A1 (en) * 2001-02-22 2008-01-31 Timothy Pryor Reconfigurable tactile control display applications
WO2003017188A2 (de) * 2001-08-10 2003-02-27 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur positionserkennung eines zeigeobjektes
US6927384B2 (en) * 2001-08-13 2005-08-09 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and device for detecting touch pad unit
DK1456810T3 (da) * 2001-12-18 2011-07-18 L 1 Secure Credentialing Inc Multiple billedsikkerhedstræk til at identificere dokumenter og fremgangsmåder til fremstilling deraf
CN100511115C (zh) * 2002-03-13 2009-07-08 平蛙实验室股份公司 触摸板以及与触摸板一起使用的触笔和操作触摸板的方法
US7824029B2 (en) 2002-05-10 2010-11-02 L-1 Secure Credentialing, Inc. Identification card printer-assembler for over the counter card issuing
JP2004014383A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Smk Corp 接触式入力装置
US7358963B2 (en) 2002-09-09 2008-04-15 Apple Inc. Mouse having an optically-based scrolling feature
US7071922B2 (en) * 2002-11-15 2006-07-04 Edison Opto Corp. Optical mouse with rolling ball
US20080129707A1 (en) * 2004-07-27 2008-06-05 Pryor Timothy R Method and apparatus employing multi-functional controls and displays
US8381135B2 (en) 2004-07-30 2013-02-19 Apple Inc. Proximity detector in handheld device
US20100231506A1 (en) * 2004-09-07 2010-09-16 Timothy Pryor Control of appliances, kitchen and home
US20060132459A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Huddleston Wyatt A Interpreting an image
AT501442B1 (de) * 2005-02-22 2007-07-15 Thomas Dipl Ing Kienzl Computergestütztes schnittstellensystem
US20070063981A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Galyean Tinsley A Iii System and method for providing an interactive interface
US7810504B2 (en) * 2005-12-28 2010-10-12 Depuy Products, Inc. System and method for wearable user interface in computer assisted surgery
US8077147B2 (en) * 2005-12-30 2011-12-13 Apple Inc. Mouse with optical sensing surface
US9430059B2 (en) * 2006-08-02 2016-08-30 Benoit Maison Multi-user pointing apparaus and method
GB2445362B (en) * 2007-01-03 2009-03-18 Motorola Inc Electronic device with touch screen and touch screen input device therefor
US7844915B2 (en) 2007-01-07 2010-11-30 Apple Inc. Application programming interfaces for scrolling operations
EP2048677A1 (de) * 2007-10-11 2009-04-15 Siemens Aktiengesellschaft Bedieneinrichtung zur Bedienung einer Werkzeugmaschine, Produktionsmaschine und/oder eines Roboters
AT505672B1 (de) * 2007-11-28 2009-03-15 Thomas Dipl Ing Kienzl Computerunterstütztes schnittstellensystem
EP2144189A3 (en) * 2008-07-10 2014-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for recognizing and translating characters in camera-based image
KR20110009973A (ko) * 2009-07-23 2011-01-31 삼성전자주식회사 디스플레이 시스템 및 디스플레이 시스템의 제어 방법
DE102014223771A1 (de) 2014-11-21 2016-05-25 Siemens Aktiengesellschaft Robotisches Gerät mit Bedienpersonenidentifikation

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420092B2 (ja) * 1972-07-15 1979-07-20
US3825730A (en) * 1972-11-07 1974-07-23 Searle Medidata Inc Two-way projection system for data input
US4490607A (en) * 1982-07-22 1984-12-25 Igt Pinhole objective fibre optic light pen
US4561017A (en) * 1983-08-19 1985-12-24 Richard Greene Graphic input apparatus
JPS6069728A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透視型指タッチ入力装置
JPH0762821B2 (ja) * 1986-05-30 1995-07-05 株式会社日立製作所 タツチパネル入力装置
US4772763A (en) * 1987-08-25 1988-09-20 International Business Machines Corporation Data processing information input using optically sensed stylus features
US4883926A (en) * 1988-04-21 1989-11-28 Hewlett-Packard Company Stylus switch
CA2051204C (en) * 1990-11-02 1999-04-20 Scott A. Elrod Position and function input system for a large area display
US5491495A (en) * 1990-11-13 1996-02-13 Wang Laboratories, Inc. User interface having simulated devices
US5483261A (en) * 1992-02-14 1996-01-09 Itu Research, Inc. Graphical input controller and method with rear screen image detection
US5530456A (en) * 1993-12-09 1996-06-25 Nec Corporation Position information input method and device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033604A (ja) * 2009-11-09 2010-02-12 Sony Corp 情報入力装置及び情報入力方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5726685A (en) 1998-03-10
DE4423005C1 (de) 1995-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0854982A (ja) コンピュータ用入力装置
US5446481A (en) Multidimensional hybrid mouse for computers
JP4100575B2 (ja) ペン型光マウス
US7168047B1 (en) Mouse having a button-less panning and scrolling switch
US7358963B2 (en) Mouse having an optically-based scrolling feature
TWI423096B (zh) 具可觸控投影畫面之投影系統
US7817136B2 (en) Dead front mouse
US20100103103A1 (en) Method And Device for Input Of Information Using Visible Touch Sensors
US20110012856A1 (en) Methods for Operation of a Touch Input Device
US20140145954A1 (en) Mouse device operable in sound mode or silent mode
GB2264016A (en) Wireless input device for computer.
TW201421322A (zh) 混合式指向裝置
KR20020050337A (ko) 광학식 마우스
US20060139185A1 (en) Input device for a computer system that utilizes ambient light, and a method of manufacturing the same
JPH0511913A (ja) 表示装置用キーボード
KR20040032477A (ko) 광학 펜 마우스
JPH0425924A (ja) ワイヤレス方式コンピュータ入力装置
CN114629483A (zh) 一种3d投影感应按钮
US20100060583A1 (en) Input devices operable by reflected light
KR20020024265A (ko) 펜 타입 광마우스
KR100551213B1 (ko) 광학 펜 마우스
KR100495686B1 (ko) 광마우스
CN216014211U (zh) 具有鼠标功能的装置、计算机、电视遥控器和空中简报鼠标
TWI520015B (zh) 混合式人因介面裝置
JPH10222298A (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070405