JPH0854441A - Icテスタのテストヘッド - Google Patents

Icテスタのテストヘッド

Info

Publication number
JPH0854441A
JPH0854441A JP6193092A JP19309294A JPH0854441A JP H0854441 A JPH0854441 A JP H0854441A JP 6193092 A JP6193092 A JP 6193092A JP 19309294 A JP19309294 A JP 19309294A JP H0854441 A JPH0854441 A JP H0854441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
tube
test head
printed circuit
cooling plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6193092A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohiko Tsujita
裕彦 辻田
Noriyuki Goi
教之 互井
Hiroaki Motohashi
浩明 本橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP6193092A priority Critical patent/JPH0854441A/ja
Publication of JPH0854441A publication Critical patent/JPH0854441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷却プレートの冷却能力をほぼ同一にして、
被試験対象の試験を正確に行うことができるICテスタ
のテストヘッドを実現することを目的にする。 【構成】 本発明は、放射状に設けられるプリント基板
に搭載される電子部品の冷却を冷却プレートにより行う
ICテスタのテストヘッドに改良を加えたものである。
本装置は、流体を流入し、冷却プレートに与える流体を
分配して供給する供給部と、円周状に配管され、供給部
からの流体の供給を受けて、少なくとも1つの冷却プレ
ートと流体の授受を行うチューブと、このチューブから
流体を流入し、冷却プレートに用いられた流体を排出す
る排出部と、を有することを特徴とする装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放射状に設けられるプ
リント基板に搭載される電子部品の冷却を冷却プレート
により行うICテスタのテストヘッドに関し、特に、冷
却プレートの冷却能力をほぼ同一にするICテスタのテ
ストヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ICテスタは、ICやLSIなどの被試
験対象をテストヘッドの中央部に載せて、被試験対象の
試験を行っている。このようなテストヘッドは、被試験
対象との距離を短くするため、プリント基板が放射状に
配置されている。そして、このプリント基板に搭載され
る電子部品をファン、つまり、空冷により冷却を行って
いた。
【0003】しかし、ICテスタの多ピン化、高速化、
小型化に伴い、使用する電子部品のIC化、プリント基
板への高密度実装化により、電子部品の高発熱密度化に
伴う冷却が問題となり、従来の空冷では冷却能力に限界
が発生していた。そこで、水冷により、冷却を行い冷却
能力を高めている。例えば、特開平3−196656号
公報に開示されているような装置である。このような装
置は、テストヘッドの上部に円周状に配管される供給パ
イプと下部に円周状に配管される排出パイプを有してい
る。この供給パイプから冷却プレートが冷却水の供給を
受け、プリント基板の電子部品を冷やして排出パイプへ
冷却水を排出している。そして、冷却プレートに与える
冷却水は、熱交換器が供給パイプへ冷却水を供給し、排
出パイプから冷却水を取り入れて冷却水の循環を行って
いる。
【0004】このように水冷により冷却能力を高めてい
ても、円周状に配管される供給パイプからプリント基板
を冷却する冷却プレートに冷却水を供給しているので、
熱交換器からの冷却水が供給される供給パイプの供給口
付近に設けられた冷却プレートと、供給口と離れたとこ
ろに設けられた冷却プレートとに送られる流量には、圧
力差による流量差が生じる。流量差が生じることによ
り、冷却プレートの冷却能力が、冷却プレートごとに異
なってくる。その結果、プリント基板ごとに温度差が生
じ、プリント基板ごとの電子部品に能力差が生じる。こ
のことにより、ICテスタの性能に誤差が生じ、被試験
対象の試験が正確に行うことができないという問題点が
あった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、冷却
プレートの冷却能力をほぼ同一にして、被試験対象の試
験を正確に行うことができるICテスタのテストヘッド
を実現することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、放射状に設け
られるプリント基板に搭載される電子部品の冷却を冷却
プレートにより行うICテスタのテストヘッドにおい
て、流体を流入し、前記冷却プレートに与える流体を分
配して供給する供給部と、円周状に配管され、前記供給
部からの流体の供給を受けて、少なくとも1つの前記冷
却プレートと流体の授受を行うチューブと、このチュー
ブから流体を流入し、前記冷却プレートに用いられた流
体を排出する排出部と、を有することを特徴とするもの
である。
【0007】
【作用】このような本発明では、流体は、供給部に流入
し、供給部により分配されてチューブに流入する。そし
て、流体は、チューブから冷却プレートに供給される。
このとき、冷却プレートは、プリント基板の電子部品が
発生する熱を流体に伝熱する。この熱が伝熱した流体は
チューブを通り、排出部に流入する。この流体を排出部
が排出を行う。
【0008】
【実施例】以下図面を用いて本発明を説明する。図1は
ICテスタの構成概念図である。図において、THはテ
ストヘッドで、被試験対象(図示せず)に直接結合しや
すくするため、スタンドSTに対して上下方向及び回転
可能に支持されている。このテストヘッドTH内には被
試験対象の各ピンにテスト信号を与えるテスト信号発生
部を多数搭載した構成となっている。TMはユーザが操
作を行うターミナルである。CNTはコントロール部
で、ターミナルTMと接続し、テストヘッドTHの動作
制御や、システム全体の制御などを行う。HCは熱交換
器で、テストヘッドTHから冷却水を流入し、冷却水を
一定温度(例えば35°C程度)にしてテストヘッドT
Hに送り、テストヘッドTH内の冷却を行う。
【0009】次に、被試験対象のピン数が256ピンに
対応できるテストヘッドTH内部の構成について説明す
る。図2は、テストヘッドTHの具体的構成を示した上
面図である。図3は、テストヘッドTHの具体的要部構
成を示した側面図である。
【0010】図において、1,2,3はプリント基板
で、放射状に設けられ、電子部品(ここでは、例えばL
SIのみならず、電源モジュールなどをも含む)を搭載
する。そして、プリント基板1は、32枚あり、ピンエ
レクトロニクス回路やタイミング発生部などが搭載され
ている。これらピンエレクトロニクス回路やタイミング
発生部などは、被試験対象の試験を行うのに重要な部分
で、性能が要求されるため、温度安定度が要求される。
プリント基板2,3は、それぞれ16枚あり、外部から
の直流高電圧(280V)を直流低電圧(5V)に変換
するDC/DCコンバータなどが搭載され、電力をプリ
ント基板1に供給する。これらDC/DCコンバータな
どは、一定の温度以下になればよい。つまり、ピンエレ
クトロニクス回路などより厳密な温度管理が要求されな
い。
【0011】4,5は、それぞれ16枚あり、放射状に
設けられる冷却プレートで、熱伝導率が高い材料、例え
ば、アルミニウム合金で作られる。そして、それぞれプ
リント基板1,プリント基板2,3が両側にネジなどに
より取り付けられ、内部に熱伝導率の高い材料である銅
で作られる流路管を有し、プリント基板1、プリント基
板2,3に搭載される電子部品をシリコーンオイルコン
パウンドなどを介して冷却する。そして、プリント基板
1を取り付けた冷却プレート4の4枚を放射状に並べた
ものを1組とし、また、プリント基板2,3を取り付け
た冷却プレート5の4枚を放射状に並べたものを1組と
する。この組を交互に放射状に並べている。6は供給部
であるマニホールドで、熱交換器から流体である冷却水
を流入し、冷却プレート4,5に与える冷却水を分配し
て供給する。
【0012】7はチューブで、熱伝導率の低い材料、例
えば樹脂などで作られ、円周状に配管され、マニホール
ド6からの冷却水の供給を受けて、冷却プレート4と冷
却水の授受を行ったのち、冷却プレート5と冷却水の授
受を行うように配管されている。つまり、チューブ7
は、マニホールド6から冷却プレート4までのチューブ
71,冷却プレート4から冷却プレート5までのチュー
ブ72,冷却プレート5からマニホールド8までのチュ
ーブ73より構成されている。そして、冷却プレート
4,5の配置される位置によりチューブ71,73の長
さは異なってくるが、チューブ71,72,73の合計
の長さは同じになる。
【0013】8は排出部であるマニホールドで、チュー
ブ7から冷却水を流入し、冷却プレート4,5に用いら
れた冷却水を熱交換器へ排出する。9はチューブガイド
で、熱伝導率の低い材料、例えば、樹脂で作られ、チュ
ーブ7をガイドする。
【0014】さらに、以下に細部構成について説明す
る。始めに、チューブ7とチューブガイド9の構成につ
いて説明する。図4はチューブ7とチューブガイド9の
要部構成を示した斜視図である。チューブガイド9にお
いて、90はリング形の仕切板で、2つのチューブ7を
1組とし、この1組ごとにチューブ7を仕切り、他の組
のチューブ7に熱が伝導しないようにする。91は連結
板で、9つの仕切板90をリング形の内側で連結する。
93は保持板で、仕切板90のリング形の外側に固定さ
れ、チューブ7が仕切板90に沿うようにチューブ7を
保持する。
【0015】ここで、1組をなすチューブ7間には仕切
りがないが、一方が冷却プレート4と冷却水の授受を行
った後、他方のチューブ7が冷却プレート4と冷却水の
授受を行うので、冷却に使用した冷却水と未使用の冷却
水の接触する距離が短い。したがって、1組をなすチュ
ーブ7間の伝熱は、それほどなく、ほとんど影響を受け
ない。
【0016】次にプリント基板1と冷却プレート4との
構成を以下に説明する。図5,6は、それぞれプリント
基板1と冷却プレート4との構成を示した正面図,側面
図である。図において、10は電子部品であるLSI
で、プリント基板1に搭載されている。40は冷却プレ
ート4の内部に設けられる流路管で、プリント基板1に
冷却プレート4を取り付けたときに、LSI10が位置
する場所を通るように配管される。
【0017】同様に、プリント基板2,3と冷却プレー
ト5との構成も上記の構成と類似の構成をとる。図2,
3を用いて説明する。20はDC/DCコンバータを有
する電源モジュールで、プリント基板2,3に搭載され
る。50は冷却プレート5の内部に設けられる流路管
で、プリント基板2,3に冷却プレート5を取り付けた
ときに、電源モジュール20が位置する場所を通るよう
に配管される。
【0018】このような装置の動作を以下で説明する。
プリント基板1上に固定するLSI10が発生する熱
は、シリコーンオイルコンパウンドを介して冷却プレー
ト4に伝熱する。そして、熱は、冷却プレート4の内部
を介して、流路管40に伝熱する。一方、熱交換器HC
から供給される冷却水は、マニホールド6に流入する。
そして、マニホールド6からチューブ71に冷却水が分
配供給され、チューブ71を介して冷却プレート4の流
路管40に流入する。流路管40に流入した冷却水は、
LSI10から伝熱してきた熱を冷却プレート4の内部
のアルミニウム合金と流路管40とを介して熱を吸収す
る。熱を吸収した冷却水は、流路管40からチューブ7
2へ流入する。チューブ72に流入した冷却水は、今度
は、冷却プレート5の流路管に流入し、上記と同様にプ
リント基板2,3の電源モジュール20の熱を冷却プレ
ート5内部と流路管50とを介して吸収し、チューブ7
3へ流れる。チューブ73に流れた冷却水は、マニホー
ルド8に流入し、マニホールド8から熱交換器HCへ流
れる。
【0019】このように、マニホールド6からチューブ
7へ冷却水を分配し、チューブ7を円周状に配管して、
チューブ7の長さを等しくするように構成にしたので、
冷却水の圧力差をほぼ等しくでき、冷却プレート4の冷
却能力のバラツキを小さくすることができる。また、チ
ューブ7を円周状に配管し、冷却プレート4,5と冷却
水を授受する構成にしたので、従来より軽くすることが
できる。つまり、従来の構成で、冷却プレート管の冷却
能力をほぼ同一にするためには、供給パイプ,排出パイ
プの管径を大きくする必要があるが、本発明は、そのよ
うな必要がない。
【0020】そして、冷却性能が要求されるプリント基
板1の電子部品の冷却を行う冷却プレート4を通った冷
却水を、冷却性能が要求されるプリント基板1の電子部
品より低い冷却性能でも十分なプリント基板2,3の電
子部品の冷却を行う冷却プレート5に用いたので、冷却
水総流量を減らすことができ、チューブ7の配管量を減
らすことができ、配管する手間を省くことができる。ま
た、チューブ7を配管するスペースが少なくて済む。
【0021】さらに、樹脂製のチューブ7を樹脂製のチ
ューブガイド9によりガイドして、チューブ7を仕切っ
ているので、冷却に使用した冷却水と、これから使用す
る冷却水との間の断熱を行うことができる。
【0022】なお、本発明はこのようなものに限定され
るものではなく、以下のものでもよい。図7はテストヘ
ッドTHの他の例を示す構成概念図である。このテスト
ヘッドTHは、例えば被試験対象のピン数が512ピン
のものに対応するように構成されており、上下の2段に
プリント基板が配置できる。この構成のテストヘッドT
Hは、上段にピンエレクトロニクスなどを搭載した64
枚のプリント基板1と32枚の冷却プレート4とを放射
状に配置し、下段にそれぞれDC/DCコンバータなど
を搭載した32枚のプリント基板2,3と32枚の冷却
プレート5とを放射状に配置する。下段のプリント基板
2の電源回路から、コネクタを介して、直ぐ上の段に配
置されているプリント基板1に電力を供給している。そ
して、冷却プレート4に冷却水を流した後に、冷却水を
冷却プレート5に流すようにチューブ7を円周状に配管
する。つまり、冷却プレート4,5を上段,下段に分け
ても、同様な効果が得られる。
【0023】また、チューブ7を冷却プレート4,5に
配管する例を示したが、冷却プレート4だけに配管する
ものでもよい。つまり、この構成によれば、冷却プレー
ト4間の冷却能力は、ほぼ同一にすることができる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、以下のような効果があ
る。請求項1によれば、供給部からチューブへ冷却水を
分配し、チューブを円周状に配管して、チューブの長さ
を等しくするように構成にしたので、冷却水の圧力差を
ほぼ等しくでき、冷却プレートの冷却能力のバラツキを
小さくすることができる。
【0025】請求項2によれば、冷却性能が要求される
プリント基板の電子部品の冷却を行う冷却プレートを通
った冷却水を、冷却性能が要求されるプリント基板の電
子部品より低い冷却性能でも十分なプリント基板の電子
部品の冷却を行う冷却プレートに用いたので、冷却水総
流量を減らすことができ、チューブの配管量を減らすこ
とができ、配管する手間を省くことができる。また、チ
ューブを配管するスペースが少なくて済む。
【0026】請求項3によれば、樹脂製のチューブを樹
脂製のチューブガイドによりガイドして、チューブを仕
切っているので、冷却に使用した冷却水と、これから使
用する冷却水との間の断熱を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ICテスタの構成概念図である。
【図2】テストヘッドTHの具体的構成を示した上面図
である。
【図3】テストヘッドTHの具体的構成を示した側面図
である。
【図4】チューブ7とチューブガイド9の要部構成を示
した斜視図である。
【図5】プリント基板1と冷却プレート4との構成を示
した正面図である。
【図6】プリント基板1と冷却プレート4との構成を示
した側面図である。
【図7】テストヘッドTHの他の例を示す構成概念図で
ある。
【符号の説明】
TH テストヘッド 1〜3 プリント基板 4,5 冷却プレート 6,8 マニホールド 7 チューブ 9 チューブガイド 10 LSI 20 電源モジュール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射状に設けられるプリント基板に搭載
    される電子部品の冷却を冷却プレートにより行うICテ
    スタのテストヘッドにおいて、 流体を流入し、前記冷却プレートに与える流体を分配し
    て供給する供給部と、 円周状に配管され、前記供給部からの流体の供給を受け
    て、少なくとも1つの前記冷却プレートと流体の授受を
    行うチューブと、 このチューブから流体を流入し、前記冷却プレートに用
    いられた流体を排出する排出部と、を有することを特徴
    とするICテスタのテストヘッド。
  2. 【請求項2】 冷却性能が要求されるプリント基板の電
    子部品を冷却する冷却プレートにチューブを配管したの
    ち、冷却性能が要求されるプリント基板の電子部品より
    低い冷却性能でも十分なプリント基板の電子部品を冷却
    する冷却プレートに配管することを特徴とする請求項1
    のICテスタのテストヘッド。
  3. 【請求項3】 チューブを樹脂製とし、樹脂製のチュー
    ブガイドでガイドし、チューブ間を仕切ることを特徴と
    する請求項1のICテスタのテストヘッド。
JP6193092A 1994-08-17 1994-08-17 Icテスタのテストヘッド Pending JPH0854441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6193092A JPH0854441A (ja) 1994-08-17 1994-08-17 Icテスタのテストヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6193092A JPH0854441A (ja) 1994-08-17 1994-08-17 Icテスタのテストヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0854441A true JPH0854441A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16302103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6193092A Pending JPH0854441A (ja) 1994-08-17 1994-08-17 Icテスタのテストヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0854441A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007057959A1 (ja) * 2005-11-17 2007-05-24 Advantest Corporation デバイス実装装置、テストヘッド及び電子部品試験装置
JP2012231664A (ja) * 2006-07-28 2012-11-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007057959A1 (ja) * 2005-11-17 2007-05-24 Advantest Corporation デバイス実装装置、テストヘッド及び電子部品試験装置
US7863916B2 (en) 2005-11-17 2011-01-04 Advantest Corporation Device mounted apparatus, test head, and electronic device test system
JP2012231664A (ja) * 2006-07-28 2012-11-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電装置
US8692249B2 (en) 2006-07-28 2014-04-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device
US9070563B2 (en) 2006-07-28 2015-06-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11980011B2 (en) Cold plate
JP4903139B2 (ja) 並流式熱交換装置
US6208510B1 (en) Integrated test cell cooling system
JP5671731B2 (ja) 液冷冷却装置、電子機器ラック、およびその製作方法
Ellsworth et al. The evolution of water cooling for IBM large server systems: Back to the future
JP2021040158A (ja) 熱チャック内の二重螺旋熱制御通路を有するエレクトロニックテスター
JP5586634B2 (ja) 高性能、低費用自動試験装置のためのピンエレクトロニクス液体冷却マルチモジュール
TW200417843A (en) Rack-mount server system, rack cabinet, server module and cooling method for a rack-mount server system
US6864698B2 (en) Hybrid cooling system for automatic test equipment
US8391006B2 (en) Water jacket for cooling an electronic device on a board
JP4275668B2 (ja) 気体回収装置、テストヘッドおよびicデバイス試験装置
JPH0854441A (ja) Icテスタのテストヘッド
JPH08172285A (ja) 冷却プレートおよび冷却装置
JPH0854445A (ja) Icテスタのテストヘッド
US7541824B2 (en) Forced air cooling of components on a probecard
JP3137174B2 (ja) Icテスタのテストヘッド
RU2106076C1 (ru) Шкаф радиоэлектронной аппаратуры
JPH0862286A (ja) Icテスタのテストヘッド
JPH08279578A (ja) マルチチップモジュールの冷却機構
JPH10242679A (ja) 水冷式冷却プレート
JPH08213526A (ja) 回路パック
JPH08327692A (ja) 基板冷却装置
CN216093713U (zh) 温箱
JPH06302982A (ja) 電子機器の冷却装置
JP2009186351A (ja) Dut基板冷却装置