JPH0853626A - アミノ− 含有機染料をトリフルオロトリアジンと連続的に反応させる方法 - Google Patents

アミノ− 含有機染料をトリフルオロトリアジンと連続的に反応させる方法

Info

Publication number
JPH0853626A
JPH0853626A JP7108876A JP10887695A JPH0853626A JP H0853626 A JPH0853626 A JP H0853626A JP 7108876 A JP7108876 A JP 7108876A JP 10887695 A JP10887695 A JP 10887695A JP H0853626 A JPH0853626 A JP H0853626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
reaction chamber
formula
hydrogen
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7108876A
Other languages
English (en)
Inventor
Joerg Dannheim
イエルク・ダンハイム
Heinrich Angenendt
ハインリッヒ・アンゲネント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH0853626A publication Critical patent/JPH0853626A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/02Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/04Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring
    • C09B62/08Azo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/02Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/04Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/02Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/04Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring
    • C09B62/046Specific dyes not provided for in group C09B62/06 - C09B62/10
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0072Preparations with anionic dyes or reactive dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アミノ- 含有機染料をトリフルオロトリアジ
ンと連続的に反応させる方法の提供 【構成】 一般式(II) 【化1】 (式中、Dはスルホ- 含有モノアゾ、ポリアゾ、金属錯
塩アゾ、アントラキノン、フタロシアニン、ホルマザ
ン、アゾメチン、ジオキサジン、フェナジン、スチルベ
ン、トリフェニルメタン、キサンテン、チオキサント
ン、ニトロアリ−ル、ナフトキノン、ペリレンキノンま
たはペリレンテトラカルバミド染料でありそしてRは水
素または置換または非置換C1 〜C4 - アルキルであ
る)で示されるアミノ- 含有機染料を2,4,6- トリ
フルオロ- s- トリアジンと連続的に反応させる方法に
おいて、一般式(II)の染料の冷却した、中性、水性
溶液または懸濁液を1.0ないし2.0倍モル量の緩衝
剤と混合し、次に混合物を2,4,6- トリフルオロ-
s- トリアジンと連続的におよび同時に反応室──ここ
では混合機により二成分の十分な混合が可能とされる─
─に通し、その場合反応室中の滞留時間は1ないし30
秒間であることを特徴とする方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明の技術的分野は、アミノ-
含有機染料をトリフルオロトリアジンと連続的に反応さ
せる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般式(I)
【0003】
【化4】 (式中、Dは染料成分であり、Zは置換または非置換ア
ミノ成分であり、そしてRは水素またはアルキル残基で
ある)で示される繊維反応性染料を製造する方法は、文
献中に記載されている。
【0004】これらの方法は、トリフルオロトリアジン
から出発させ、これを次の様にまずアミノ成分H−Zと
反応させ、次に染料D- NH- Rと反応させる:
【0005】
【化5】 この反応は、二縮合生成物を避けるための、装置上経費
のかかる手段を必要とする(ドイツ特許第401615
9号明細書および欧州特許第172790号明細書)。
【0006】反応を逆の順序で実施する方法、すなわち
次の様にトリフルオロトリアジンをまず染料成分と反応
させる方法は同様に公知である(ドイツ特許第2746
109号明細書):
【0007】
【化6】 この場合、「単純」アミンH−Zとの類似の反応の場合
染料D- NH- Rの完全な変換が達成されず、それゆえ
得られる反応溶液はアシル化染料ばかりでなくまだ変換
されていない前駆物質も含有する問題が生ずる(ドイツ
特許第2746109号明細書の例3および4)。
【0008】これにより一般式(I)の染料を得るため
の反応を使用する可能性か著しく制限されるか、また
は、得られる溶液を直接反応させる場合、著しく不純な
生成物しか得られない。
【0009】
【発明を解決するための課題】それゆえ、染料とトリフ
ルオロトリアジンとのモノアシル化生成物が高い収率お
よび純度で得られる、簡単な方法が著しく要望されてき
た。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題は、一般式(I
I)
【0011】
【化7】 (式中、Dはスルホ- 含有モノアゾ、ポリアゾ、金属錯
塩アゾ、アントラキノン、フタロシアニン、ホルマザ
ン、アゾメチン、ジオキサジン、フェナジン、スチルベ
ン、トリフェニルメタン、キサンテン、チオキサント
ン、ニトロアリ−ル、ナフトキノン、ピレンキノンまた
はピレンテトラカルバミド染料でありそしてRは水素ま
たは置換または非置換C1 〜C4 - アルキルである)で
示されるアミノ- 含有機染料を2,4,6- トリフルオ
ロ- s- トリアジンと連続的に反応させて一般式(II
I)
【0012】
【化8】 (式中、DおよびRはそれぞれ前記と同一の意味を有す
る)で示されるアシル化生成物とする方法において、一
般式(II)の染料の冷却した中性の水性溶液または懸
濁液を1.0ないし2.0倍モル量の緩衝剤と混合し、
次にこの混合物を連続的にそして2,4,6- トリフル
オロ- s- トリアジンと同時に反応室──ここでは混合
機により二成分の十分な混合が達成される──を通渦せ
しめその場合この反応室中の滞留時間が1ないし30秒
間であるように操作することを特徴とする方法により達
成される。
【0013】この方法は、一般式(II)──式中、D
はアゾ、ポリアゾ、ホルマザンまたはジオキサジン染料
でありそしてRは水素、メチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピル、ブチル、ブチル、イソブチル、第二- ブチ
ル、第三- ブチル、カルボキシメチル、β- カルボキシ
エチル、メトキシカルボニルメチル、エトキシカルボニ
ルメチル、β- メトキシエチル、β- エトキシエチル、
β- メトキシプロピル、β- クロロエチル、γ- ブロモ
プロピル、β- ヒドロキシエチル、β- ヒドロキシブチ
ル、β- シアノエチル、スルホメチル、β- スルホエチ
ル、アミノスルホニルメチルまたはβ- スルファトエチ
ル、特に水素、メチルまたはエチル、好ましくは水素で
ある──で示される化合物に非常に著しく適する。
【0014】この方法は、次式の反応に非常に有用であ
る:
【0015】
【化9】 本発明の一実施態様においては、アミノ染料(II)を
0〜5℃に冷却した、水性溶液または懸濁液の形で適当
な緩衝剤と混合し、連続的にそして所要量のフッ化シア
ヌルと同時に反応室に通す。記載されている半連続的方
法の場合の様な、生ずるフッ化水素を結合することが必
要でない。適当な緩衝剤には、例えばリン酸水素二ナト
リウム、リン酸水素二リチウムおよびリン酸水素二カリ
ウムが包含される。対応する二水素リン酸塩を使用する
ことおよびアルカリの化学量的量の添加によりこれから
水素リン酸塩を製造することも可能である。特に緩衝剤
としてリン酸水素二ナトリウムを使用するのが好まし
い。アミノ染料(II)は、合成溶液から直接使用する
ことができるか、または実質的に塩を含まない形で(例
えば隔膜分離法による塩拆により)使用することができ
る。アミノ染料溶液または懸濁液および脱塩アミノ染料
は、必要なpH調節のためのリン酸またはリン酸塩を用
いて製造されることが好ましい。
【0016】さらに本発明は、前記の方法により製造さ
れた化合物を、さらに一般式(IV) H−Z (IV) (式中、Zは置換または非置換アミノ基である)で示さ
れる化合物と反応させて一般式(I)の反応性染料とす
るために使用する方法を提供する。
【0017】この反応に適する置換または非置換アミノ
基Zには、- NH2 、アルキルアミノ、N,N- ジアル
キルアミノ、シクロアルキルアミノ、N,N- ジシクロ
アルキルアミノ、アルアルキルアミノおよびアリ−ルア
ミノ基、混合- 置換アミノ基、例えばN- アルキル- N
- シクロヘキシルアミノアミノおよびN- アルキル-N-
アリ−ルアミノ基、またアミノ基──これは複素環式
残基(別の縮合複素環を有するかまたは有しない)を含
有する──、およびアミノ基──この場合アミノ窒素原
子はN- 複素環(これは場合により別のヘテロ原子を含
有する)の構成分である──が包含される。上記アルキ
ル残基は、低分子量または高分子量を有する直鎖または
分岐鎖であってもよく、1ないし6個の炭素原子を有す
るアルキル残基が好ましく、適当なシクロアルキル、ア
ルアルキルおよびアリ−ル残基には、特にシクロヘキシ
ル、ベンジル、フェネチル、フェニルおよびナフチル残
基が包含され、複素環式残基は、特にフラン、チオフェ
ン、ピラゾ−ル、ピリジン、ピリミジシン、キノリン、
ベンゾイミダゾ−ル、ベンゾチアゾ−ル、およびベンゾ
オキサゾ−ル残基であり、そして適当なアミノ基──こ
の場合アミノ窒素原子はN- 複素環の構成分である──
には、好ましくは6- 員N- 複素環式化合物これには別
のヘテロ原子として窒素、酸素、硫黄を含有していても
よい──の残基が包含される。上記アルキル、シクロア
ルキル、アルアルキルおよびアリ−ル残基、複素環式残
基およびN- 複素環式残基は、さらに、例えばフッ素、
塩素および臭素、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチ
ル、スルファモイル、カルバモイル、C1-14- アルキ
ル、C1-14- アルコキシ、アシルアミノ基、例えばアセ
チルアミノまたはベンゾイルアミノ、ウレイド、ヒドロ
キシル、カルボキシル、スルホメチル、スルファトまた
はスルホにより置換されていてもよい。この様なアミノ
基の例は、次の通りである: - NH2 、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミ
ノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、ヘキシルアミ
ノ、β- メトキシエチルアミノ、γ- メトキシプロピル
アミノ、β- エトキシエチルアミノ、N,N- ジメチル
アミノ、N,N- ジエチルアミノ、β- クロロエチルア
ミノ、β- シアノエチルアミノ、γ- シアノプロピルア
ミノ、β- カルボキシエチルアミノ、スルホメチルアミ
ノ、β-スルホエチルアミノ、β- ヒドロキシエチルア
ミノ、N,N- ジ- β- ヒドロキシエチルアミノ、γ-
ヒドロキシプロピルアミノ、ベンジルアミノ、フェネチ
ルアミノ、シクロヘキシルアミノ、フェニルアミノ、ト
ルイジノ、キシリジノ、クロロアニリノ、アニシジノ、
フェネチジノ、N- メチル- N- フェニルアミノ、N-
エチル- N- フェニルアミノ、N- β- ヒドロキシエチ
ル- N- フェニルアミノ、2- ,3- または4- スルホ
アニリノ、2,5- ジスルホアニリノ、4-スルホメチ
ルアニリノ、N- スルホメチルアニリノ、2- ,3- ま
たは4- カルボキシフェニルアミノ、2- カルボキシ-
5- スルホフェニルアミノ、2- カルボキシ- 4- スル
ホフェニルアミノ、3- または4- スルファトエチルス
ルホニルフェニルアミノ、3- または4- ビニルスルホ
ニルフェニルアミノ、4- スルホ- 1- ナフチルアミ
ノ、3,6- ジスルホ- 1- ナフチルアミノ、3,6,
8- トリスルホ- 1- ナフチルアミノ、4,6,8- ト
リスルホ- 1- ナフチルアミノ、1- スルホ- 2- ナフ
チルアミノ、1,5- ジスルホ- 2- ナフチルアミノ、
6- スルホ- 2- ナフチルアミノ、モルホリノ、ピペリ
ジノおよびピペラジノ。
【0018】Zがβ- スルファトエチルスルホニルエチ
ルアミノ、β- スルファトエチルスルホニルプロピルア
ミノ、β- スルファトエチルスルホニルブチルアミノ、
2-(β- スルファトエチルスルホニルスルホニル)-
エチルエチルアミノ、2- (β- クロロエチルスルホニ
ルスルホニル)- エチルエチルアミノ、(β- クロロエ
チルスルホニル)ブチルアミノ、(β- クロロエチルス
ルホニル)プロピルアミノ、(β- クロロエチルスルホ
ニル)エチルアミノである反応が特に重要である。
【0019】本方法は、一般式(I)の反応性染料を高
い収率および純度で与える。一般式(I)の反応性染料
は、公知の方法により水性染浴から木綿を染色するため
に特に適する。
【0020】
【実施例】以下の例は、本発明を説明するためのもので
ある。 例 1 下記式
【0021】
【化10】 で示されるアミノ染料60gの0℃に冷却した中性溶液
にNa2 HPO4 17gを添加しそしてこの溶液をフッ
化シアヌル14.2gと同時的におよび連続的に反応さ
せる。得られる溶液を付加的に15分間0〜3℃におい
て攪拌し、その後(β- クロロエチルスルホニル)エチ
ルエチルアミン21gを固体形で添加し、6〜8のpH
値を炭酸ナトリウム溶液により保ちそして溶液を5〜1
0℃に加温する。3時間後pHを再調節しそして次の構
造式
【0022】
【化11】 を有する染料を塩析により単離するか、または染料溶液
を噴霧乾燥する。 例 2 下記式
【0023】
【化12】 で示されるアミノ染料55gの0℃に冷却した中性溶液
にNa2 HPO4 17gを添加しそしてこの溶液をフッ
化シアヌル14.2gと同時的におよび連続的に反応さ
せる。得られる溶液を付加的に15分間0〜3℃におい
て攪拌し、その後(β- クロロエチルスルホニル)エチ
ルエチルアミン21.0gを固体形で添加し、6〜8の
pH値を炭酸ナトリウム溶液により保ちそして溶液を5
〜10℃に加温する。3時間後pHを再調節しそして次
の構造式
【0024】
【化13】 を有する染料を塩析により単離するか、または、好まし
くは予脱塩してまたは予脱塩せずに噴霧乾燥する。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(II) 【化1】 (式中、Dはスルホ- 含有モノアゾ、ポリアゾ、金属錯
    塩アゾ、アントラキノン、フタロシアニン、ホルマザ
    ン、アゾメチン、ジオキサジン、フェナジン、スチルベ
    ン、トリフェニルメタン、キサンテン、チオキサント
    ン、ニトロアリ−ル、ナフトキノン、ペリレンキノンま
    たはペリレンテトラカルバミド染料でありそしてRは水
    素または置換または非置換C1 〜C4 - アルキルであ
    る)で示されるアミノ- 含有機染料を2,4,6- トリ
    フルオロ- s- トリアジンと連続的に反応させる方法に
    おいて、一般式(II)の染料の冷却した中性の水性溶
    液または懸濁液を1.0ないし2.0倍モル量の緩衝剤
    と混合し、次にこの混合物を2,4,6- トリフルオロ
    - s- トリアジンと同時におよび連続的に混合機により
    上記二成分の十分な混合が達成されるようにされた反応
    室中を、反応室中の滞留時間が1ないし30秒間である
    ように、通渦させることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 Dがアゾ、ポリアゾ、ホルマザンまたは
    ジオキサジンである請求項1記載方法。
  3. 【請求項3】 Rが水素、メチル、エチル、プロピル、
    ブチル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第二- ブ
    チル、第三- ブチル、カルボキシメチル、β- カルボキ
    シエチル、メトキシカルボニルメチル、エトキシカルボ
    ニルメチル、β- メトキシエチル、β- エトキシエチ
    ル、β- メトキシプロピル、β- クロロエチル、γ- ブ
    ロモプロピル、β- ヒドロキシエチル、β- ヒドロキシ
    ブチル、β- シアノエチル、スルホメチル、β- スルホ
    エチル、アミノスルホニルメチルまたはβ- スルファト
    エチル、特に水素、メチルまたはエチル、好ましくは水
    素である請求項1または2記載方法。
  4. 【請求項4】 一般式(II) 【化2】 で示される化合物である請求項1ないし3の少なくとも
    1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 使用される緩衝剤がリン酸塩、特にリン
    酸水素二ナトリウム、リン酸水素二リチウム、リン酸水
    素二カリウム、特にリン酸水素二ナトリウムである請求
    項1ないし4の少なくとも1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 緩衝剤が染料成分に対し1.0ないし
    1.8、特に1.05ないし1.5、好ましくは1.1
    ないし1.3倍モル量で使用される請求項1ないし5の
    少なくとも1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 反応室における滞留時間が1ないし2
    0、特に1ないし15、好ましくは2ないし10秒間で
    ある請求項1ないし6の少なくとも1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7の少なくとも1項に記
    載の方法により得られる染料を、さらに一般式(IV) H−Z (IV) (式中、Zは置換または非置換アミノ基である)で示さ
    れる化合物と反応させて一般式(I) 【化3】 (式中、DおよびRはそれぞれ請求項1記載の意味を有
    し、そしてZは前記と同一の意味を有する)で示される
    反応性染料とするために使用する方法。
JP7108876A 1994-05-06 1995-05-02 アミノ− 含有機染料をトリフルオロトリアジンと連続的に反応させる方法 Withdrawn JPH0853626A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4416015:1 1994-05-06
DE4416015A DE4416015A1 (de) 1994-05-06 1994-05-06 Verfahren zur kontinuierlichen Umsetzung von aminogruppenhaltigen organischen Farbstoffen mit Trifluortriazin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0853626A true JPH0853626A (ja) 1996-02-27

Family

ID=6517468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7108876A Withdrawn JPH0853626A (ja) 1994-05-06 1995-05-02 アミノ− 含有機染料をトリフルオロトリアジンと連続的に反応させる方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0681006A1 (ja)
JP (1) JPH0853626A (ja)
KR (1) KR950032486A (ja)
CN (1) CN1117064A (ja)
DE (1) DE4416015A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7049333B2 (en) 2002-06-04 2006-05-23 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Substituted thiophenes: compositions, processes of making, and uses in disease treatment and diagnosis

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH617929A5 (ja) * 1976-10-15 1980-06-30 Ciba Geigy Ag
EP0172790B1 (de) * 1984-08-21 1992-07-29 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur kontinuierlichen Umsetzung von Cyanurfluorid mit Aminonaphtholsulfonsäuren
DE3917046A1 (de) * 1989-05-25 1990-11-29 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von substituierten 2,4-diamino-6-fluor-s-triazinen
DE4016159A1 (de) * 1990-05-19 1991-11-21 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen umsetzung von cyanurfluorid mit aminen sowie reaktor zur durchfuehrung des verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
DE4416015A1 (de) 1995-11-09
EP0681006A1 (de) 1995-11-08
KR950032486A (ko) 1995-12-20
CN1117064A (zh) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0260227B1 (de) Reaktivfarbstoffe der Dioxazinreihe, deren Herstellung und Verwendung
EP0275022B1 (en) Triphenodioxazine compounds and dyeing or printing of fiber materials using the same
EP0385120B2 (en) Fiber reactive asymmetric dioxazine compounds and their use as fiber reactive dyes
KR960002855B1 (ko) 디옥사진 화합물 및 이의 제조방법
EP0131542B1 (de) Reaktivfarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung
JPH0853626A (ja) アミノ− 含有機染料をトリフルオロトリアジンと連続的に反応させる方法
US4578457A (en) Reactive mono-azo dyes and the preparation and use thereof
US5243033A (en) Fiber-reactive disazo and tetrakisazo halotriazinyl dyes
EP0305021B1 (de) Reaktive Monoazofarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung
US5073631A (en) Reactive disazo dyes which contain two aminofluoro-1,3,5-triazinyl radicals
EP0213071B1 (de) Verfahren zur Herstellung faserreaktiver Azoverbindungen
JPH05194869A (ja) 反応染料
EP0373534B1 (en) Symmetrical dioxazine compounds and their use as fiber-reactive dyes
EP0703906B1 (en) Fiber reactive anthraquinone dyes
US5486607A (en) Dioxazine blue dye compound having vinylsulfone type fiber reactive groups
US5118826A (en) Reactive dyes, their preparation and the use thereof
US4843148A (en) Process for the preparation of fluorotriazine using alkali metal fluoride salts
JP3754712B2 (ja) 反応性染料、それらの製造法及びその用途
US5484898A (en) Fibre-reactive disazo dyes which contain three triazine groups
CA1321992C (en) Water-soluble 2-naphthol azo compounds, preparation and use thereof as dyes
JP3739415B2 (ja) 反応性染料類、それらの製造方法及びそれらの用途
JPH08283595A (ja) 繊維反応性アントラキノン染料
EP0198350B1 (de) Disazoreaktivfarbstoffe
JP3739416B2 (ja) 反応性染料類、それらの製造方法及びそれらの用途
US6191264B1 (en) Reactive disazo dyes

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702