JPH085359B2 - ベルト引込器 - Google Patents

ベルト引込器

Info

Publication number
JPH085359B2
JPH085359B2 JP3227354A JP22735491A JPH085359B2 JP H085359 B2 JPH085359 B2 JP H085359B2 JP 3227354 A JP3227354 A JP 3227354A JP 22735491 A JP22735491 A JP 22735491A JP H085359 B2 JPH085359 B2 JP H085359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
belt retractor
belt
gear
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3227354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04230449A (ja
Inventor
カルバントナー ギュンター
エブナー ラルフ
コペトズキィ ロベルト
Original Assignee
ティーアールダブリュ レパ ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーアールダブリュ レパ ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツング filed Critical ティーアールダブリュ レパ ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH04230449A publication Critical patent/JPH04230449A/ja
Publication of JPH085359B2 publication Critical patent/JPH085359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/36Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency
    • B60R22/41Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency with additional means for preventing locking during unwinding under predetermined conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車に敏感で且つ帯紐
に敏感なブロッキング(vehicle−sensit
ive and webbing−sensitive
blocking)手段を有するベルト引込器であっ
てベルトスプールに対し相対的に制限的に回転し得る制
御円板を有し、該制御円板が外歯を設けられそしてベル
トスプールに対するその相対回転がブロッキング手段の
ブロッキング要素のための係合ないし差込運動に変換さ
れるように構成されたものに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】帯紐
(webbing)に敏感なブロッキング手段を有する
在来の安全ベルト引込器において、たまには、ベルトス
プールの望ましくないブロッキングが生じる。この効果
はベルトスプールから引き出された相当長い帯紐部分が
通常の使用において生じる摩擦の喪失によって突然釈放
されて自由に再びベルトスプールに巻き取られるとき生
じる。コイル巻き運動の終りにおいて、帯紐はベルトス
プールの質量慣性によって比較的大きい引張力を受けさ
せられそして前記引張力は帯紐に敏感なブロッキング機
構が作動されるような高加速力を以てベルトスプールを
引出方向へ引き返らせる。
【0003】本発明はベルトスプールのそのような望ま
れないブロッキングを簡単な手段によって回避する問題
に基づく。
【0004】
【課題を解決するための手段】この問題は、本発明に従
って初めに言及された形式のベルト引込器において、ベ
ルトスプール上のベルトのコイルの外径を感知する感知
要素が設けられ、制御円板に隣接してベルトスプールに
回転不可能に結合された同期歯車が配置され、制御円板
及び同期歯車の歯と係合する外歯を有する連結歯車が設
けられ、そして帯紐のコイルの可変の外径によって生じ
させられる感知要素の運動行程が、それによって連結歯
車が、帯紐コイルの外径の予決定された値から以後、制
御円板の歯と同期歯車の歯との双方と係合させられる制
御運動に変換機構によって変換されることによって解決
される。連結歯車が制御円板及び同期歯車の歯と係合さ
せられると同時に制御円板とベルトスプールは互いに回
転不可能に結合され従ってベルトスプールに相対する制
御円板の回転は生じ得ない。しかしベルト引込器のブロ
ッキング手段はベルトスプールと制御円板との間の相対
回転によって作動されるから、制御円板とベルトスプー
ルとのこの回転不可能な結合によってブロッキング手段
の作動は生じ得ない。
【0005】本発明に従うベルト引込器において、ブロ
ッキング手段の望まれない作動は制御円板に作用するこ
とによって防止されそして制御円板は小さな制御力に対
して設計されるから、ブロッキング手段を作動させない
ようにするためブロッキング手段に及ぼされる力は極め
て小さくてよい。さらに制御円板はブロッキング手段を
作動させるためにベルトスプールに対して数度の角度だ
け相対的に回転しなくてはならないから、そこで前記制
御円板がブロッキングスプールに相対してブロックされ
る回転位置は重大でない。従って、機械的荷重担持能力
及び生産または組立精度に関して高い要求は帯紐コイル
を感知する感知要素の行程運動を連結歯車の介入運動に
変換する変換機構に対し為されない。
【0006】特に好ましい一実施例に従えば、感知要素
はベルト引込器のハウジングに枢動可能に取付けられた
感知レバーとして形成される。連結歯車はベルト引込器
のハウジング上に枢動可能に取付けられたピボットレバ
ーに回転可能に取付けられる。さらに、前記感知レバー
とピボットレバーは同じ軸線を中心として枢動可能に取
付けられる。前記感知レバーとピボットレバーは双腕レ
バーの2本の腕を形成するが、それらは単に帯紐コイ
予決定された(すなわち、「所定の」)径値以上
になると、互いに機能的にそして弾力的に連結される。
帯紐コイルの直径の増大に伴、即ち半径方向内側から
外側へ、感知レバーの運動行程の方向は、該感知レバ
ーと共に双腕レバーを構成するピボットレバーの連結歯
車の反対方向へ半径方向内方へ指向された運動に変換
される。変換機構は、従って、互いに弾性的ないし弾力
的に連結された単に2本のレバー腕に帰結される。
【0007】本発明のさらなる好適な実施例が従属請求
項から明らかであろう。
【0008】本発明のさらなる利点及び特徴は一実施例
に関し以下述べる説明から、そして参照される図面か
ら、明らかになるであろう。
【0009】
【実施例】帯紐(webbing)を受けるためのベル
トスプール12が、ベルト引込器の荷重を支持するハウ
ジング10内に回転自在に取付けられる。前記ベルト引
込器は非常事態においてブロックするブロッキング手段
であって帯紐に敏感な態様で且つ自動車に敏感な態様で
作動させられるものを装備される。ブロッキング手段は
在来の様式で組立てられ、従って詳細には説明されな
い。ブロッキング手段の帯紐に敏感且つ自動車に敏感な
作動のための制御機構は、軸受部材16に回転可能に取
付けられた制御円板14を有し、前記軸受部材16はピ
ン18によってベルトスプール12に回転不可能に結合
されている。制御歯22を設けられた制御歯車20と、
慣性質量として働く金属円板24とが制御円板14に結
合される。図2から明らかなように、爪26が軸受部材
16に枢動自在に取付けられる。その静止位置ヘばね2
8によって偏圧される前記爪26は、それに関してブロ
ッキング手段が作動させられる回転運動によって駆動リ
ング30の内歯と協働する。
【0010】制御爪が制御歯車20の制御歯22と在来
の態様で協働しそして慣性感知器によって制御歯の運動
通路内に自動車に敏感な態様に持上げられる。帯紐の撤
退に伴って、制御円板14とベルトスプール12との間
に相対回転が生じる。この相対回転はカムを介して爪2
6に伝達され、従って爪26は駆動リング30の内歯と
係合しそして駆動リング30を回転不可能にベルトスプ
ール12に連結する。さらに、帯紐の撤退は、従って、
駆動リング30の回転を生じさせ、従って、ブロッキン
グ手段の作動を生じさせる。しかし、ベルトスプール1
2に対する制御円板14の相対回転は、また、突然の帯
紐の撤退時に帯紐に敏感な態様で生じる。何故ならば、
制御円板14がそれに結合された金属円板24によって
そしてその質量慣性によってベルトスプール12の回転
運動に遅れるからである。
【0011】以上説明されたベルト引込器の構成は例え
ばドイツ特許公開公報第2826286号に開示される
ごとき在来設計と異ならない。
【0012】帯紐の突然の巻上げに伴うブロッキング手
段の望ましくない作動を防ぐために、ベルト引込器は
ベルトスプール12上の帯紐コイルの外径予決定され
た値以上になるとブロッキング手段の作動を防ぐ手段を
設けられる。前記手段は感知レバー40を有し、該感知
レバー40はピン42に枢動可能に取付けられておりそ
してピン42を中心として前記帯紐のコイルの外径の変
に従って枢動する。感知レバー40は板ばね44によ
って孤形のピボットレバー46に弾力的に連結されてい
る。前記ピボットレバー46の自由端(図示せず)にお
いて連結歯車48が自由回転可能に取付けられており、
前記連結歯車48は軸方向離間関係に配列された2個の
同じ歯車から構成される。軸受部材16には同期歯車5
0が結合され、同期歯車50の外歯は連結歯車48の2
個の歯車の1個と対抗して位置する。連結歯車48の他
の1個は制御円板14の外縁上の外歯に対抗して位置す
る。
【0013】感知レバー40は、やはりピン42に取付
けられたピボットレバー46と共同して双腕レバーを構
成し、これら2本の腕は帯紐のコイルの外径が所定値よ
り大きくなると板ばね44によって互いに弾力的に結合
されるようになっている。ピボットレバー46はその軸
受ハブの区域に互いに離された2個の止め52,54で
あってそれらの間で板ばね44の自由な足(図2で右側
の部分)が運動し得るものを有する。図2からわかるよ
うに、板ばね44の左側の足は係止部としての止め52
のところでピボットレバー46に固定されている。一
方、帯紐コイルの外径が所定値以上になると感知レバー
40がピン42の軸線のまわりで反時計回りに枢動され
ると共に板ばね44を介する感知レバー40とピボット
レバー46との弾性連結が行なわれることになる。すな
わち、感知レバー40の図2に図示しない部分が、止め
54に当接していた板ばね44の右側の足をピン42の
まわりで反時計回りに枢動させることになる。
【0014】帯紐コイルの外径が所定値以上になると
知レバー40が半径方向外方に(図2においてピン42
の軸線のまわりで反時計回りに)枢動され、板ばね44
を介する弾性連結のために、ピボットレバー46もピン
42の軸線のまわりで反時計回りに枢動され、ピボット
レバー46の図2で右上方に延びた端部側の部分が半径
方向内方へ向かって移せしめられるから、連結歯車4
8が同期歯車50の歯と制御円板14の歯との双方に係
合させられる。この状態が図1に示される。連結歯車4
8によって同期歯車50と制御円板14は互いに対しそ
してベルトスプール12に対し回転不能に連結される。
従って、制御円板14とベルトスプール12との間には
相対運動は生じ得ず、従ってブロッキング手段の作動は
生じ得ない。
【0015】ベルト帯紐の外径が減少するに伴って、帯
紐コイルに対し弾力的に偏圧されている感知レバー40
は半径方向内方へ戻るように枢動され、それによりピボ
ットレバー46は連結歯車48が同期歯車50及び制御
円板14との係合から脱するまで半径方向外方へ枢動さ
れる。この状態において、ブロッキング手段は再び帯紐
に敏感な且つ自動車に敏感な態様で機能し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】ベルト引込器の実施例の部分縦断面図。
【図2】制御円板が破断されて示される図1に示された
ベルト引込器の側面図。
【符号の説明】
10 ハウジング 12 ベルトスプール 14 制御円板 40 感知レバー 44 板ばね 46 ピボットレバー 48 連結歯車 50 同期歯車 52 止め 54 止め
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロベルト コペトズキィ ドイツ連邦共和国シュヴァビスク グミュ ート,イム ローレ 14 (56)参考文献 実開 平4−43548(JP,U)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベルト引込器において、 自動車に敏感でかつ帯紐に敏感なブロッキング手段であ
    って、ベルトスプール(12)に対し相対的に制限的に
    回転し得る制御円板(14)を有し該制御円板(1
    4)が外歯を備えそしてベルトスプール(12)に対す
    るその相対回転がブロッキング手段のブロッキング要素
    のための係合運動に変換されるもの帯紐のコイルの外径が大きくなるとブロッキングを妨げ
    る制御運動に変換機構(44,46,52,54)によ
    って運動の行程が変換される感知要素(40)と、 制御ディスク(14)に隣接して配置され、ベルトスプ
    ールに相対回転不能に結合された同期歯車(50)と、 ベルト引込器のハウジング(10)に枢動可能に取付け
    られたピボットレバー(46)に回転可能に取付けら
    れ、制御ディスク(14)及び同期歯車(50)の歯と
    噛み合い得る外歯を備えた連結歯車(48)であって、
    帯紐のコイルの外径が所定値より大きくなると、制御デ
    ィスク(14)及び同期歯車(50)の歯と噛合するよ
    うに構成されたもの(48)とを備え、 前記感知要素(40)は、ベルトスプール(12)に巻
    回したベルト即ち帯紐のコイルの外径を感知するよう
    に、且つ前記運動行程が帯紐のコイルの変動する外径に
    応じて生ぜしめられるように、ベルト引込器のハウジン
    グ(10)に枢動可能に取付けられた感知レバーからな
    ベルト引込器。
  2. 【請求項2】 知レバー(40)及びピボットレバー
    (46)が同じ軸線(42)の回りで枢動可能であり
    感知レバー(40)及びピボットレバー(46)が双腕
    レバーの2本の腕になっており、該2本の腕は、帯紐の
    コイルの外径が所定値より大きくなると互いに弾的に
    連接されるように構成された請求項1に記載のベルト引
    込器。
  3. 【請求項3】 知レバー(40)とピボットレバー
    (46)との間の前記弾性連結は、一端が感知レバー
    (40)に結合され他端がピボットレバー(46)の係
    止部(52)に支持された板ばね(44)によって行な
    われるように構成された請求項2に記載のベルト引込
    器。
  4. 【請求項4】 知レバー(40)が帯紐コイルの外
    径に対して弾性的に押し付けられるように構成された請
    求項2または3に記載のベルト引込器。
  5. 【請求項5】 結歯車(48)が同じ直径の2個の歯
    車を有する二重歯車からなる請求項1から4間でのいず
    れか一つの項に記載のベルト引込器。
JP3227354A 1990-09-07 1991-09-06 ベルト引込器 Expired - Fee Related JPH085359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90117257A EP0473832B1 (de) 1990-09-07 1990-09-07 Gurtaufroller mit einer fahrzeugsensitiven und gurtbandsensitiven Sperreinrichtung
AT901172577 1990-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04230449A JPH04230449A (ja) 1992-08-19
JPH085359B2 true JPH085359B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=8204442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3227354A Expired - Fee Related JPH085359B2 (ja) 1990-09-07 1991-09-06 ベルト引込器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5169085A (ja)
EP (1) EP0473832B1 (ja)
JP (1) JPH085359B2 (ja)
DE (1) DE59008732D1 (ja)
ES (1) ES2029782T3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4423958A1 (de) * 1994-07-07 1996-01-11 Trw Repa Gmbh Gurtaufroller
GB2294384B (en) * 1994-10-26 1998-01-14 Autoliv Dev A safety belt retractor
DE29608209U1 (de) * 1996-05-06 1996-09-05 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh, 73551 Alfdorf Gurtaufroller für Fahrzeugsicherheitsgurte
JP3204911B2 (ja) * 1996-11-06 2001-09-04 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置
US7090304B2 (en) * 2004-07-16 2006-08-15 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Retractor having vehicle sensitive sensor disabling mechanism
US7637536B2 (en) * 2006-03-20 2009-12-29 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Retractor having mechanisms for disabling a vehicle sensitive sensor and for preventing webbing withdrawal
DE102008009771B4 (de) * 2008-02-19 2016-08-11 Trw Automotive Gmbh Gurtaufroller für einen Fahrzeug-Sicherheitsgurt
JP5189383B2 (ja) * 2008-02-29 2013-04-24 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3510085A (en) * 1967-07-31 1970-05-05 Robbins Seat Belt Co Emergency locking retractor with disabling means
US3711037A (en) * 1971-04-05 1973-01-16 American Safety Equip Dead zone mechanism for and inertia locking retractor
JPS51135318U (ja) * 1975-04-22 1976-11-01
JPS54138232A (en) * 1978-04-18 1979-10-26 Takada Kogyo Kk Emergency lock system belt takinggup motion
DE2826286C2 (de) * 1978-06-15 1989-07-20 Repa Feinstanzwerk Gmbh, 7071 Alfdorf Sicherheitsgurtaufrollautomat
CA1221074A (en) * 1982-11-29 1987-04-28 Takayuki Ando Webbing retractor
JPS60155661U (ja) * 1984-03-28 1985-10-17 日本精工株式会社 シ−トベルト装置用リトラクタ
JPH0732293Y2 (ja) * 1988-10-07 1995-07-26 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置
JPH0719931Y2 (ja) * 1989-01-19 1995-05-10 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置用ロツク機構
JPH0723320Y2 (ja) * 1990-03-16 1995-05-31 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5169085A (en) 1992-12-08
JPH04230449A (ja) 1992-08-19
ES2029782T3 (es) 1995-07-16
EP0473832A1 (de) 1992-03-11
DE59008732D1 (de) 1995-04-20
EP0473832B1 (de) 1995-03-15
ES2029782T1 (es) 1992-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0298123B1 (en) Seat belt retractor
US3819126A (en) Seat belt retractor with gear wheel actuated locking means
JP4583386B2 (ja) シートベルトのウェビングロッキング防止装置
US4458920A (en) Tensionless seat belt retractor
US5934597A (en) Belt retractor with integrated force limiter
US4162772A (en) Seat belt retracting and winding device
JPH085359B2 (ja) ベルト引込器
JP2019196077A (ja) シートベルト用リトラクタ
JPS60209346A (ja) 自動車用安全ベルトの非常開放機構
US5080298A (en) Tension reducer
US4392620A (en) Emergency locking retractor for a vehicle occupant restraint belt
JP3287409B2 (ja) ロック機構付シートベルト用リトラクターを備えたシートベルト装置
JP3996779B2 (ja) シートベルト用リトラクター
US4809926A (en) Webbing retractor
JP6509634B2 (ja) シートベルト用リトラクタ
CN107531211B (zh) 安全带卷收器
US5669573A (en) Belt retractor
US4431145A (en) Emergency locking device for safety belt retractor
US4429841A (en) Emergency locking device for safety belt retractor
US4645138A (en) Compact seat belt retractor
US5310132A (en) Belt retractor with tension relief for safety belt restraining systems in motor vehicles
JP2001520957A (ja) ウェビングセンサ
JPH0415558Y2 (ja)
JP2562640Y2 (ja) シートベルト用リトラクター
CZ285484B6 (cs) Navíjecí ústrojí pásu pro bezpečnostní pásy vozidla

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees