JPH0852881A - インクジェットヘッドの製造方法及びその方法で製造されたインクジェットヘッド - Google Patents

インクジェットヘッドの製造方法及びその方法で製造されたインクジェットヘッド

Info

Publication number
JPH0852881A
JPH0852881A JP19141494A JP19141494A JPH0852881A JP H0852881 A JPH0852881 A JP H0852881A JP 19141494 A JP19141494 A JP 19141494A JP 19141494 A JP19141494 A JP 19141494A JP H0852881 A JPH0852881 A JP H0852881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
mask
ink
forming
forming step
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19141494A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kuhara
隆 久原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19141494A priority Critical patent/JPH0852881A/ja
Publication of JPH0852881A publication Critical patent/JPH0852881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 作業性や生産性に優れたインクジェットヘッ
ドの製造方法及びその方法で製造されたインクジェット
ヘッド。 【構成】 絶縁性基板1及び絶縁性基板1の上面に形成
された一対の電極2の上面にインク流路及び圧力室の形
状に第一のマスクを形成する第一マスク3形成工程と、
第一のマスク3を除く絶縁性基板1及び一対の電極2の
上面に第一の絶縁層4を形成する第一絶縁層形成工程
と、第一のマスク3の上面にインク吐出孔の形状に第二
のマスク5を形成する第二マスク5形成工程と、第二の
マスク5を除く第一の絶縁層4の上面に第二の絶縁層6
を形成する第二絶縁層6形成工程と、第一のマスク3及
び第二のマスク5を除去するマスク除去工程と、を備え
た構成を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェットヘッド
の製造方法及びその方法で製造されたインクジェットヘ
ッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、インクジェットヘッドでは、一対
の電極間に導電性インクを充填しこの電極間に電流を通
電してジュール熱によって導電性インクを加熱・沸騰さ
せ導電性インクの沸騰気泡の膨張圧力により導電性イン
クを吐出させ印字するバブルジェット方式、圧電素子
(ピエゾ素子)の変形によってインクに圧力を与え押し
出すカイザー方式、インクに高電圧をかけ静電場により
インクを吐出させ印字する方法等が提案されている。
【0003】以下に従来のバブルジェット方式を採用す
るインクジェットヘッドについて、図面を参照しながら
説明する。図18は従来のインクジェットヘッドを示す
要部断面図、図19は従来のインクジェットヘッドにお
ける一対の電極を示す要部斜視図である。1はガラス,
セラミック,シリコン等の絶縁性材料よりなる絶縁性基
板、2,2は金属材料等よりなり絶縁性基板1の上面に
形成された一対の電極、4′,4′は絶縁性基板1及び
一対の電極2,2の上面に被膜形成された絶縁層、7′
は絶縁層4′,4′に一対の電極2,2の対向部を表出
して後述する中心線Bを中心軸として略軸対称形に開設
された圧力室、8′は絶縁層4′,4′に圧力室7′と
連通して中心線Bを中心軸として略軸対称形に開設され
たインク吐出孔である。尚、図示しないが、絶縁層
4′,4′には圧力室7′と連通してインク流路が圧力
室7′と略同じ高さを持って開設されている。
【0004】以上のように構成された従来のインクジェ
ットヘッドについて、以下その製造方法について説明す
る。
【0005】従来のインクジェットヘッドは、ガラスや
金属材料等の絶縁性材料からなる絶縁板の所定部にケミ
カルエッチング法等のエッチング法や,パンチング法等
の機械加工法等により所望のインク吐出孔8′及びイン
ク流路の形状を形成したノズルプレートと、絶縁性材料
からなる絶縁板にヒータ又は圧電素子を形成した絶縁性
基板とを接合一体化する方法や、高耐熱性を有する合成
樹脂材料等の絶縁性材料からなる絶縁板にケミカルエッ
チング法,プラズマエッチング法等のエッチング法や、
パンチング法等の機械加工法等により所望のインク吐出
孔8′及びインク流路の形状を形成したノズルプレート
と、絶縁性材料からなる絶縁板にヒータ又は誘電体素子
を形成した絶縁性基板とを接合一体化する方法等により
製造されていた。
【0006】ここで、従来のインクジェットヘッドで
は、図18及び図19に示すように、一対の電極2,2
の対向する対向面間の距離の中心線B、すなわち図19
中破線で示すように、一方の電極2の対向面のコーナー
部から相対する他方の対向面のコーナー部に亘って形成
された二の接線の交差位置から鉛直方向に延引された中
心線Bと、圧力室7′及びインク吐出孔8′の中心線C
とを,同軸線上に合せ精度良く接合することが困難であ
り同軸性が低下することがあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、一対の電極とインク吐出孔とを一対の電極
の対向面間の距離の中心線とインク吐出孔の中心線とを
同軸線上に合せ精度良く接合することが困難であったた
めに、導電性インクの吐出方向を全ドット一定とするこ
とができず、各ドット毎に導電性インクの吐出方向が異
なり、また記録媒体に対する記録に際して圧力室等の側
壁と導電性インクとの粘性抵抗が大きくなり、すなわち
臨界レイノルズ係数Reが小さくなり、乱流が発生し易
くなり、従って導電性インクが記録媒体に到達する前に
飛散し記録媒体上に形成されたドット形状がスプラッシ
ュ状になってしまい、良好な印字を行うことが困難であ
り、記録特性に欠けるという問題点を有していた。
【0008】また前述した問題点を解決するために、感
光性樹脂材料等の絶縁性材料からなる絶縁板にヒータ又
は誘電体素子を形成し、更に所望のインク吐出孔及びイ
ンク流路の形状を形成した後、ヒータ又は誘電体素子と
インク吐出孔の中心線を合わせ精度良く接合することが
行われていたが、感光性樹脂材料等にインク吐出孔やイ
ンク流路を形成することが困難であり、またインク吐出
孔や圧力室の壁面が逆テーパ状となり、インクの吐出時
に抵抗が大きくなりドット形状がスプラッシュ状になっ
てしまい、記録特性に欠けるという問題点を有してい
た。
【0009】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、一対の電極の対向面間の距離の中心線及びインク吐
出孔の中心線とを同軸線上に合せ精度良く形成でき、か
つ圧力室の側壁等と導電性インクとの粘性抵抗を小さく
抑制して形成でき、作業性や生産性に優れたインクジェ
ットヘッドの製造方法を提供すること、及び、高品位の
ドット形状を得ることができ、記録特性に優れたインク
ジェットヘッドを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の請求項1に記載のインクジェットヘッドの製
造方法は、絶縁性基板及び前記絶縁性基板の上面に形成
された一対の電極の上面にインク流路及び圧力室の形状
に第一のマスクを形成する第一マスク形成工程と、前記
第一マスク形成工程で得られた前記第一のマスクを除く
前記絶縁性基板及び前記一対の電極の上面に第一の絶縁
層を形成する第一絶縁層形成工程と、前記第一マスク形
成工程で得られた前記第一のマスクの上面にインク吐出
孔の形状に第二のマスクを形成する第二マスク形成工程
と、前記第二マスク形成工程で得られた前記第二のマス
クを除く前記第一の絶縁層の上面に第二の絶縁層を形成
する第二絶縁層形成工程と、前記第一のマスク及び前記
第二のマスクを除去するマスク除去工程と、を備えた構
成を有し、請求項2に記載のインクジェットヘッドの製
造方法は、絶縁性基板及び前記絶縁性基板の上面に形成
された一対の電極の上面に第一の絶縁層を形成する第一
絶縁層形成工程と、前記第一絶縁層形成工程で得られた
前記第一の絶縁層にインク流路及び圧力室を形成するイ
ンク流路・圧力室形成工程と、前記インク流路・圧力室
形成工程で得られた前記インク流路及び前記圧力室を覆
って前記第一の絶縁層の上面に第二の絶縁層を形成する
第二絶縁層形成工程と、前記第二絶縁層形成工程で得ら
れた前記第二の絶縁層にインク吐出孔を形成するインク
吐出孔形成工程と、を備えた構成を有し、請求項3に記
載のインクジェットヘッドの製造方法は、絶縁性基板及
び前記絶縁性基板の上面に形成された一対の電極の上面
に第一の絶縁層を形成するとともにインク流路及び圧力
室を形成するスクリーン印刷工程と、前記スクリーン印
刷工程で得られた前記インク流路及び前記圧力室を覆っ
て前記第一の絶縁層の上面に第二の絶縁層を形成する第
二絶縁層形成工程と、前記第二絶縁層形成工程で得られ
た前記第二の絶縁層にインク吐出孔を形成するインク吐
出孔形成工程と、を備えた構成を有し、請求項4に記載
のインクジェットヘッドは、請求項1乃至3の内いずれ
か1に記載のインクジェットヘッドの製造方法で得られ
たインクジェットヘッドの前記一対の電極の対向面間の
距離の中心線と前記インク吐出孔の中心線とが同軸線上
とされ、前記圧力室が円錐台形状,角錐台形状等にして
形成されている構成を有している。
【0011】ここで、絶縁性基板の絶縁性材料として
は、Si,C等の元素ガラス,SiO 2 等の酸化物ガラ
ス,珪酸ガラス(SiO2 ),珪ほう酸ガラス(Na2
O−B 23 −SiO2 ),アルミノ珪酸ガラス等の珪
酸塩ガラス,アルミノシリケート等のガラスや,チタニ
ア(TiO2 ),アルミナ,ジルコニア,アルチック等
のセラミック等が挙げられる。電極の導電性材料として
は、Ti,Ta,Hf,Zr,Pt,Pd,Al,C
u,Au,Nb等の単金属,金属合金,NiFe,Ni
Cr等の金属間化合物,PLZT,InO,ITO等の
金属酸化物,CrN,TiN,TaN等の金属窒化物,
TiC等の金属炭化物,金属硼化物,セラミック,導電
性樹脂,炭素,炭素化合物等が挙げられる。
【0012】第一マスク形成工程及び第二マスク形成工
程におけるマスク形成方法としては、フォトレジスト
法,メッキ法,スクリーン印刷法,転写印刷法等が挙げ
られる。フォトレジスト法によりマスク形成されるマス
ク材料としては、ノボラック系樹脂,ポリイミド系樹
脂,ポリウレア系樹脂,アクリル系樹脂等の感光性フォ
トレジスト材料等が挙げられる。メッキ法によりマスク
形成されるマスク材料としては、Cu,Au,Ni,R
h,Zn等の金属材料等が挙げられる。スクリーン印刷
法によりマスク形成されるマスク材料としては、ノボラ
ック系樹脂,ポリイミド系樹脂,ポリウレア系樹脂,ア
クリル系樹脂等の合成樹脂材料等が挙げられる。第一絶
縁層形成工程及び第二絶縁層形成工程における第一及び
第二の絶縁層形成方法としては、スピンコート法,スク
リーン印刷法,メッキ法,転写印刷法等が挙げられる。
スピンコート法等により被膜形成される絶縁性材料とし
ては、ポリイミド系樹脂,ポリウレア系樹脂,アクリル
系樹脂,ノボラック系樹脂,シラノール系樹脂等の合成
樹脂材料等が挙げられる。メッキ法により被膜形成され
る絶縁性材料としては、金属材料,無機材料,合成樹脂
材料等が挙げられる。マスク除去工程における第一及び
第二のマスクのマスク除去方法としては、エッチング法
等が挙げられる。
【0013】第一絶縁層形成工程における第一の絶縁層
形成方法としては、フィルム接着法,スピンコート法等
が挙げられる。フィルム接着法により接着されるフィル
ムとしては、ポリイミド系樹脂,アクリル系樹脂等の合
成樹脂材料等の絶縁性材料等が挙げられる。スピンコー
ト法により被膜形成される絶縁性材料としては、ノボラ
ック系樹脂,ポリイミド系樹脂,アクリル系樹脂等の合
成樹脂材料等が挙げられる。インク流路・圧力室形成工
程におけるインク流路及び圧力室の形成方法や、インク
吐出孔形成工程におけるインク吐出孔の形成方法として
は、ケミカルエッチング法,酸素プラズマエッチング
法,ミリング法,リアクティブイオンエッチング(RI
E)法,CF4 プラズマエッチング法等のエッチング法
等が挙げられる。第二絶縁層形成工程における第二の絶
縁層の形成方法としては、フィルム接着法等が挙げられ
る。フィルム接着法により接着されるフィルムとして
は、ポリイミド系樹脂,アクリル系樹脂,ポリエチレン
テレフタレート(PET)等の合成樹脂材料等の絶縁性
材料等が挙げられる。
【0014】スクリーン印刷工程におけるインク流路及
び圧力室の形成方法としては、スクリーン印刷法,転写
印刷法等が挙げられる。スクリーン印刷法等により被膜
形成される絶縁性材料としては、ポリイミド系樹脂,ア
クリル系樹脂,ポリウレア系樹脂,ノボラック系樹脂等
の合成樹脂材料等,水ガラス等が挙げられる。第二絶縁
層形成工程における第二の絶縁層形成方法としては、フ
ィルム接着法等が挙げられる。フィルム接着法等により
接着されるフィルムとしては、ポリイミド系樹脂,アク
リル系樹脂,ポリエチレンテレフタレート(PET)等
の合成樹脂材料等の絶縁性材料等が挙げられる。インク
吐出孔形成工程におけるインク吐出孔の形成方法として
は、ケミカルエッチング法,酸素プラズマエッチング
法,ミリング法,リアクティブイオンエッチング(RI
E)法,CF4 プラズマエッチング法等のエッチング法
等が挙げられる。
【0015】一対の電極の対向面間の距離の中心線と、
インク吐出孔の中心線及び圧力室の中心線とを同軸対称
に形成されると、導電性インクの吐出方向をより一定方
向に揃えることができ、好ましい。
【0016】
【作用】この構成によって、一対の電極の対向面間の距
離の中心線とインク吐出孔の中心線を同軸線上にして形
成でき、また圧力室を円錐台形状,角錐台形状等にして
形成できるので、導電性インクを中心線と同方向にかつ
全ドットとも揃えて吐出でき、また記録媒体に対する印
刷に際して、導電性インクがインク流路,圧力室及びイ
ンク吐出孔を順次介して吐出される際に、該導電性イン
クと、インク流路,圧力室及びインク吐出孔の側壁との
粘性抵抗を抑制でき、記録媒体に対して導電性インクを
スムーズにかつ効率良く吐出でき、高品位のドット形状
を得ることができる。
【0017】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の第1実施例におけるインク
ジェットヘッドの製造方法について、図面を参照しなが
ら説明する。図1は本発明の第1実施例におけるインク
ジェットヘッドの製造方法の電極形成工程を示す要部断
面図、図2は本発明の第1実施例におけるインクジェッ
トヘッドの製造方法の第一マスク形成工程を示す要部断
面図、図3は本発明の第1実施例におけるインクジェッ
トヘッドの製造方法の第一絶縁層形成工程を示す要部断
面図、図4は本発明の第1実施例におけるインクジェッ
トヘッドの製造方法の第二マスク形成工程を示す要部断
面図、図5は本発明の第1実施例におけるインクジェッ
トヘッドの製造方法の第二絶縁層形成工程を示す要部断
面図、図6は本発明の第1実施例におけるインクジェッ
トヘッドの製造方法のマスク除去工程を示す要部断面図
である。
【0018】まず、珪ほう酸ガラスよりなり後述する一
対の電極2,2との対向面(以下上面と称す)が仕上げ
研磨された直径φ3mm,厚み1mmの略円板状の絶縁性基
板1の上面にTi等の単金属,金属合金,NiCr等の
金属間化合物,ITO等の金属酸化物,TiN等の金属
窒化物,TiC等の金属炭化物,導電性樹脂,炭素,炭
素化合物等の電極材料をスパッタリング法等の物理蒸着
法により約1mm被膜形成して導体層(図示せず)を形成
した。次に、絶縁性基板1及び絶縁性基板1の上面に被
膜形成された導体層の上面全面に感光性フォトレジスト
材料を塗布した後、所定部にレーザ光線や紫外線等を照
射して所定の電極2,2の形状にパターニングを行っ
た。次に、パターニングにより露出された導体層の露出
部をケミカルエッチング法,イオンミリング法又はリア
クティブイオンエッチング法等により除去して、図1に
示すように、一対の電極2,2を形成した。次に、図2
に示すように、絶縁性基板1及び絶縁性基板1の上面に
形成された一対の電極2,2の上面、すなわち一対の電
極2,2の対向部の上面にノボラック系樹脂等の感光性
フォトレジスト材料,金属材料,合成樹脂材料等のマス
ク材料をフォトレジスト法,メッキ法,スクリーン印刷
法等により後述するインク流路及び圧力室7の形状に第
一のマスク3を被膜形成した。ここで、圧力室7の形状
の第一のマスク3は略円錐台形状として形成した。次
に、図3に示すように、第一のマスク3を除く絶縁性基
板1及び一対の電極2,2の上面にポリイミド系樹脂,
シラノール系樹脂等の合成樹脂材料,金属材料,無機材
料等の絶縁性材料をスピンコート法,スクリーン印刷
法,メッキ法等により被膜形成して第一の絶縁層4,4
を形成した。次に、図4に示すように、圧力室7の形状
に形成された第一のマスク3の上面にやはりノボラック
系樹脂等の感光性フォトレジスト材料,金属材料,合成
樹脂材料等のマスク材料をフォトレジスト法,メッキ
法,スクリーン印刷法等により被膜形成して後述するイ
ンク吐出孔8の形状に第二のマスク5を形成した。ここ
で、インク吐出孔8の形状の第二のマスク5は略円錐台
形状として形成した。次に、図5に示すように、第二の
マスク5を除く第一の絶縁層4,4の上面にやはりポリ
イミド系樹脂,シラノール系樹脂等の合成樹脂材料,金
属材料,無機材料等の絶縁性材料をスピンコート法,ス
クリーン印刷法,メッキ法等により被膜形成して第二の
絶縁層6,6を形成した。次に、図6に示すように、第
一のマスク3及び第二のマスク5にエッチング法等によ
りインク流路,圧力室7及びインク吐出孔8の形状に第
一のマスク3及び第二のマスク5を除去してインク流路
及び圧力室7,及びインク吐出孔8を形成して、インク
ジェットヘッドを完成する。
【0019】以上のように本実施例によれば、圧力室や
インク流路の形状に形成された第一のマスクの上面にイ
ンク吐出孔の形状に形成された第二のマスクを形成し、
これら第一及び第二のマスクを除く第一及び第二の絶縁
層を形成した後、第一及び第二のマスクを除去したの
で、一対の電極の対向面間の距離の中心線と、インク吐
出孔の中心線,更に圧力室の中心線とを同軸線上にして
形成でき、かつ圧力室を円錐台形状,角錐台形状等にし
て形成できる。
【0020】(実施例2)以下、本発明の第2実施例に
おけるインクジェットヘッドの製造方法について、図面
を参照しながら説明する。図7は本発明の第2実施例に
おけるインクジェットヘッドの製造方法の電極形成工程
を示す要部断面図、図8は本発明の第2実施例における
インクジェットヘッドの製造方法の第一絶縁層形成工程
を示す要部断面図、図9は本発明の第2実施例における
インクジェットヘッドの製造方法のインク流路・圧力室
形成工程及び第二絶縁層形成工程を示す要部断面図、図
10は本発明の第2実施例におけるインクジェットヘッ
ドの製造方法のインク吐出孔のパターニング工程を示す
要部断面図、図11は本発明の第2実施例におけるイン
クジェットヘッドの製造方法のインク吐出孔形成工程を
示す要部断面図である。
【0021】まず、図7に示すように、実施例1と同様
にして絶縁性基板1の上面に一対の電極2,2を形成し
た。次に、図8に示すように、絶縁性基板1及び絶縁性
基板1の上面に形成された一対の電極2,2の上面全面
にポリイミド系樹脂等の合成樹脂材料等の絶縁性材料か
らなるフィルムを貼着し、又はノボラック系樹脂等の絶
縁性材料等をスピンコート法等により被膜形成して第一
の絶縁層4を形成した。次に、図9に示すように、第一
の絶縁層4にケミカルエッチング法,酸素プラズマエッ
チング法等のエッチング法等によりインク流路の形状及
び一対の電極2,2の対向部を表出して圧力室7の形状
に除去してインク流路及び圧力室7を形成した。次に、
図9に示すように、インク流路及び圧力室7を覆って第
一の絶縁層4,4の上面全面にポリイミド系樹脂等の合
成樹脂材料等の絶縁性材料からなるフィルム状の第二の
絶縁層6を接着形成した。次に、図10に示すように、
第二の絶縁層6の上面全面に感光性フォトレジスト材料
を塗布した後、所定部にレーザ光線や紫外線等を照射し
て所定のインク吐出孔8の形状にパターニングを行って
レジスト9,9を形成した。次に、図11に示すよう
に、パターニングにより露出された第二の絶縁層6の露
出部をケミカルエッチング法,酸素プラズマエッチング
法等のエッチング法等により除去して、インク吐出孔8
を形成して、インクジェットヘッドを完成する。
【0022】以上のように本実施例によれば、第一の絶
縁層の上面に第二の絶縁層を形成した後、第一の絶縁層
に形成された圧力室に連通してインク吐出孔を形成した
ので、一対の電極の対向面間の距離の中心線と、インク
吐出孔の中心線,更に圧力室の中心線とを同軸線上にし
て形成でき、かつ圧力室を円錐台形状,角錐台形状等に
して形成できる。
【0023】(実施例3)以下、本発明の第3実施例に
おけるインクジェットヘッドの製造方法について、図面
を参照しながら説明する。図12は本発明の第3実施例
におけるインクジェットヘッドの製造方法の電極形成工
程を示す要部断面図、図13は本発明の第3実施例にお
けるインクジェットヘッドの製造方法のスクリーン印刷
工程を示す要部断面図、図14は本発明の第3実施例に
おけるインクジェットヘッドの製造方法の第二絶縁層形
成工程を示す要部断面図、図15は本発明の第3実施例
におけるインクジェットヘッドの製造方法のインク吐出
孔のパターニング工程を示す要部断面図、図16は本発
明の第3実施例におけるインクジェットヘッドの製造方
法のインク吐出孔形成工程を示す要部断面図である。
【0024】まず、図12に示すように、実施例1及び
2と同様にして絶縁性基板1の上面に一対の電極2,2
を形成した。次に、図13に示すように、絶縁性基板1
及び絶縁性基板1の上面に形成された一対の電極2,2
の上面全面にポリイミド系樹脂等の合成樹脂材料等の絶
縁性材料をスクリーン印刷法等により被膜形成して、第
一の絶縁層4,4を形成するとともにインク流路及び圧
力室7を形成した。以下、図14乃至図16に示すよう
に、実施例2と同様にして、第二の絶縁層6,6を形成
するとともにインク吐出孔8を形成して、インクジェッ
トヘッドを完成する。
【0025】以上のように本実施例によれば、絶縁性基
板又は絶縁性基板上に形成された一対の電極の上面にス
クリーン印刷法等により第一の絶縁層を形成した後、第
一の絶縁層に形成された圧力室に連通してインク吐出孔
を形成したので、一対の電極の対向面間の距離の中心線
とインク吐出孔の中心線,更に圧力室の中心線とを同軸
線上にして形成でき、かつ圧力室を円錐台形状,角錐台
形状等にして形成できる。
【0026】(実施例4)以下、本発明の第4実施例に
おけるインクジェットヘッドについて、図面を参照しな
がら説明する。図17は本発明の第4実施例におけるイ
ンクジェットヘッドを示す要部断面図である。
【0027】1は絶縁性基板、2,2は一対の電極、
4,4は第一の絶縁層、6,6は第二の絶縁層、7は圧
力室、8はインク吐出孔である。これらは実施例1乃至
3と同様なものなので同一の符号を付して説明を省略す
る。
【0028】以上のように本実施例によれば、一対の電
極の対向面間の距離の中心線とインク吐出孔の中心線と
を同軸線上とされ、圧力室を円錐台形状,角錐台形状等
にして形成されているので、導電性インクを一対の電極
の対向面間の距離の中心線,又はインク吐出孔の中心線
と同方向にかつ全ドットとも揃えて吐出でき、また記録
媒体への印刷に際して導電性インクがインク流路,圧力
室及びインク吐出孔を介して吐出される際に該導電性イ
ンクと各部の側壁との粘性抵抗を抑制でき、記録媒体に
対して導電性インクをスムーズにかつ効率良く吐出で
き、高品位のドット形状を得ることができる。
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明のインクジェットヘ
ッドの製造方法は、前記一対の電極及び前記インク吐出
孔の各中心線を同軸線上にして形成でき、かつ圧力室を
円錐台形状,角錐台形状等にして形成でき、作業性や生
産性に優れる。また、本発明のインクジェットヘッド
は、導電性インクを前記中心線と同方向にかつ全ドット
とも揃えて吐出でき、また記録媒体に対する印刷に際し
て導電性インクがインク流路,圧力室及びインク吐出孔
を介して吐出される際に、該導電性インクと各部の側壁
との粘性抵抗を抑制でき、記録媒体に対して導電性イン
クをスムーズにかつ効率良く吐出でき、高品位のドット
形状を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例におけるインクジェットヘ
ッドの製造方法の電極形成工程を示す要部断面図
【図2】本発明の第1実施例におけるインクジェットヘ
ッドの製造方法の第一マスク形成工程を示す要部断面図
【図3】本発明の第1実施例におけるインクジェットヘ
ッドの製造方法の第一絶縁層形成工程を示す要部断面図
【図4】本発明の第1実施例におけるインクジェットヘ
ッドの製造方法の第二マスク形成工程を示す要部断面図
【図5】本発明の第1実施例におけるインクジェットヘ
ッドの製造方法の第二絶縁層形成工程を示す要部断面図
【図6】本発明の第1実施例におけるインクジェットヘ
ッドの製造方法のマスク除去工程を示す要部断面図
【図7】本発明の第2実施例におけるインクジェットヘ
ッドの製造方法の電極形成工程を示す要部断面図
【図8】本発明の第2実施例におけるインクジェットヘ
ッドの製造方法の第一絶縁層形成工程を示す要部断面図
【図9】本発明の第2実施例におけるインクジェットヘ
ッドの製造方法のインク流路・圧力室形成工程及び第二
絶縁層形成工程を示す要部断面図
【図10】本発明の第2実施例におけるインクジェット
ヘッドの製造方法のインク吐出孔のパターニング工程を
示す要部断面図
【図11】本発明の第2実施例におけるインクジェット
ヘッドの製造方法のインク吐出孔形成工程を示す要部断
面図
【図12】本発明の第3実施例におけるインクジェット
ヘッドの製造方法の電極形成工程を示す要部断面図
【図13】本発明の第3実施例におけるインクジェット
ヘッドの製造方法のスクリーン印刷工程を示す要部断面
【図14】本発明の第3実施例におけるインクジェット
ヘッドの製造方法の第二絶縁層形成工程を示す要部断面
【図15】本発明の第3実施例におけるインクジェット
ヘッドの製造方法のインク吐出孔のパターニング工程を
示す要部断面図
【図16】本発明の第3実施例におけるインクジェット
ヘッドの製造方法のインク吐出孔形成工程を示す要部断
面図
【図17】本発明の第4実施例におけるインクジェット
ヘッドを示す要部断面図
【図18】従来のインクジェットヘッドを示す要部断面
【図19】従来のインクジェットヘッドにおける一対の
電極を示す要部斜視図
【符号の説明】
1 絶縁性基板 2 電極 3 第一のマスク 4 第一の絶縁層 4′ 絶縁層 5 第二のマスク 6 第二の絶縁層 7,7′ 圧力室 8,8′ インク吐出孔 9 レジスト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性基板及び前記絶縁性基板の上面に形
    成された一対の電極の上面にインク流路及び圧力室の形
    状に第一のマスクを形成する第一マスク形成工程と、前
    記第一マスク形成工程で得られた前記第一のマスクを除
    く前記絶縁性基板及び前記一対の電極の上面に第一の絶
    縁層を形成する第一絶縁層形成工程と、前記第一マスク
    形成工程で得られた前記第一のマスクの上面にインク吐
    出孔の形状に第二のマスクを形成する第二マスク形成工
    程と、前記第二マスク形成工程で得られた前記第二のマ
    スクを除く前記第一の絶縁層の上面に第二の絶縁層を形
    成する第二絶縁層形成工程と、前記第一のマスク及び前
    記第二のマスクを除去するマスク除去工程と、を備えた
    ことを特徴とするインクジェットヘッドの製造方法。
  2. 【請求項2】絶縁性基板及び前記絶縁性基板の上面に形
    成された一対の電極の上面に第一の絶縁層を形成する第
    一絶縁層形成工程と、前記第一絶縁層形成工程で得られ
    た前記第一の絶縁層にインク流路及び圧力室を形成する
    インク流路・圧力室形成工程と、前記インク流路・圧力
    室形成工程で得られた前記インク流路及び前記圧力室を
    覆って前記第一の絶縁層の上面に第二の絶縁層を形成す
    る第二絶縁層形成工程と、前記第二絶縁層形成工程で得
    られた前記第二の絶縁層にインク吐出孔を形成するイン
    ク吐出孔形成工程と、を備えたことを特徴とするインク
    ジェットヘッドの製造方法。
  3. 【請求項3】絶縁性基板及び前記絶縁性基板の上面に形
    成された一対の電極の上面に第一の絶縁層を形成すると
    ともにインク流路及び圧力室を形成するスクリーン印刷
    工程と、前記スクリーン印刷工程で得られた前記インク
    流路及び前記圧力室を覆って前記第一の絶縁層の上面に
    第二の絶縁層を形成する第二絶縁層形成工程と、前記第
    二絶縁層形成工程で得られた前記第二の絶縁層にインク
    吐出孔を形成するインク吐出孔形成工程と、を備えたこ
    とを特徴とするインクジェットヘッドの製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3の内いずれか1に記載のイ
    ンクジェットヘッドの製造方法で得られたインクジェッ
    トヘッドの前記一対の電極の対向面間の距離の中心線と
    前記インク吐出孔の中心線とが同軸線上とされ、前記圧
    力室が円錐台形状,角錐台形状等に形成されていること
    を特徴とするインクジェットヘッド。
JP19141494A 1994-08-15 1994-08-15 インクジェットヘッドの製造方法及びその方法で製造されたインクジェットヘッド Pending JPH0852881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19141494A JPH0852881A (ja) 1994-08-15 1994-08-15 インクジェットヘッドの製造方法及びその方法で製造されたインクジェットヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19141494A JPH0852881A (ja) 1994-08-15 1994-08-15 インクジェットヘッドの製造方法及びその方法で製造されたインクジェットヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0852881A true JPH0852881A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16274221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19141494A Pending JPH0852881A (ja) 1994-08-15 1994-08-15 インクジェットヘッドの製造方法及びその方法で製造されたインクジェットヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0852881A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014014998A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Canon Inc 液体吐出ヘッド用基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014014998A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Canon Inc 液体吐出ヘッド用基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3213624B2 (ja) プリントヘッド
US4412224A (en) Method of forming an ink-jet head
JP4503120B2 (ja) プリントヘッド
US4536250A (en) Method of making liquid jet recording head
JPH09109392A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法および同方法により製造されたインクジェット記録ヘッド、並びにインクジェット記録装置
JP2849109B2 (ja) 液体噴射記録ヘッドの製造方法およびその方法により製造された液体噴射記録ヘッド
KR20080060003A (ko) 잉크젯 프린트 헤드의 제조방법
JPS59194860A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JP3803985B2 (ja) インク噴射記録ヘッドの製造方法および記録装置
EP1075389B1 (en) Method of manufacturing ink-jet printer head
JP3248964B2 (ja) 液体噴射記録ヘッド及び同ヘッドを備えた液体噴射記録装置
JPH05131636A (ja) 液体噴射記録ヘツドの製造方法および液体噴射記録ヘツド
JPH0852881A (ja) インクジェットヘッドの製造方法及びその方法で製造されたインクジェットヘッド
JPH062415B2 (ja) インクジェットヘッド及び該インクジェットヘッドの製造方法
JP2001018395A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
KR100464307B1 (ko) 압전효과를이용한잉크젯프린터헤드및그제조방법
JP2010131900A (ja) サーマルヘッドの製造方法
KR20020009281A (ko) 잉크젯 프린터 헤드
JP2000211137A (ja) インクジェットプリントヘッド用アクチュエ―タ
JP2861117B2 (ja) インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
JP2003341075A (ja) マイクロ液滴生成装置およびその製造方法
JP2002326360A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
KR100474832B1 (ko) 압전 효과를 이용한 잉크젯 프린터 헤드 및 그 제조방법
JP3672559B2 (ja) インク噴射記録ヘッドチップの製造方法、インク噴射記録ヘッドの製造方法、および記録装置
JP3862235B2 (ja) インク噴射記録ヘッド、その製造方法および記録装置