JPH08512417A - 検定装置用メモリ制御装置 - Google Patents

検定装置用メモリ制御装置

Info

Publication number
JPH08512417A
JPH08512417A JP7504190A JP50419094A JPH08512417A JP H08512417 A JPH08512417 A JP H08512417A JP 7504190 A JP7504190 A JP 7504190A JP 50419094 A JP50419094 A JP 50419094A JP H08512417 A JPH08512417 A JP H08512417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
processor
data
microcontroller
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7504190A
Other languages
English (en)
Inventor
ラメイ,ビー・エドワード
Original Assignee
アクゾ・ノベル・エヌ・ベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクゾ・ノベル・エヌ・ベー filed Critical アクゾ・ノベル・エヌ・ベー
Publication of JPH08512417A publication Critical patent/JPH08512417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4403Processor initialisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • G05B19/4142Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by the use of a microprocessor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0615Address space extension
    • G06F12/0623Address space extension for memory modules
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23039Remote programmer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23412Discriminate with id code the module to be programmed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25192Infrared
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33125System configuration, reconfiguration, customization, automatic
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34008Asic application specific integrated circuit, single chip microcontroller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34194Bank switching, ping-pong memory for communication between processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35267Compare ram data to rom data, verify correctness, validity data, tolerance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36395Load local computer program from host, data transfer ram to rom, BTR
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 メモリ制御装置は、プログラム・データ動作および構成動作を実行するプロセッサ(10)と、プログラム・データおよび構成データをそれぞれの異なるメモリ部分に記憶するメモリ(13,14)と、プロセッサが該プロセッサのそれぞれの異なる動作条件時にそれぞれの異なるメモリ部分にアクセスできるようにするメモリ制御装置(15)とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】 検定装置用メモリ制御装置 発明の背景 発明の分野 本発明は、生物検定装置用のメモリ制御装置に関し、詳細には、生物検定装置 の埋め込みマイクロコントローラに結合されたロボット・アームを制御するため に、記憶されているプログラムを容易に変更できるようにする埋め込みコントロ ーラ用のメモリ制御装置に関する。 本発明を適用することができる自動化血液/血漿標本抽出システムの一例はた とえば、1989年12月1日に出願され現在は破棄されている、ヒューレット (Hulette)等による米国特許出願第07/443951号の部分継続出 願である、1992年2月11日に出願された米国特許出願第07/83395 1号で開示されている。本明細書では、この部分継続出願の主題を参照し、本明 細書の一部とする。貫通・標本抽出プローブの一例は、1992年4月27日に モレノ(Moreno)により出願された米国特許出願第07/874371号 で開示されている。本明細書では、この出願の 主題を参照し、本明細書の一部とする。標本抽出プローブの他の例は、1993 年1月12日にケイタ(keiter)に発行された米国特許第5178019 号に開示されている。本明細書では、この特許の主題を参照し、本明細書の一部 とする。容器中の液体の表面に対するプローブの位置を検知する液位センサ・制 御回路の一例は、1993年7月9日に出願されたラメイ(Ramey)等の米 国特許出願第08/088656号で開示されている。本明細書では、この出願 の主題を参照し、本明細書の一部とする。米国特許出願第07/833951号 、米国特許出願第07/874371号、米国特許出願第08/088656号 、米国特許第5178019号の主題はそれぞれ、本出願人に譲渡されている。関連技術の説明 血漿および試薬などの流体サンプルをキュベットの反応ウェル内へ自動的に吐 出する自動標本処理システムは公知である。そのような装置は、生化学分析分野 で血餅形成時間を測定し他の生物検定を自動的に実行するうえで有用である。ま た、このような装置は、化学検定分野で化学検定を自動的に実行するうえでも有 用である。血液および血漿の生物検定を実行 する自動標本処理システムの一例は、米国特許出願第07/443951号に記 載されている。 この特定のシステムでは、血液や血漿などの流体標本は、測定された量の標本 を試験のために抽出するために貫通しなければならないゴム製隔壁を介して真空 密封された試験管などの容器に貯蔵される。引用によって本明細書の一部とされ る米国特許出願第07/874371号は、隔壁を貫通して測定された量の液体 を抽出するのに適した貫通・標本抽出プローブの一例を開示している。 米国特許出願第07/443951号のシステムは、標本分析の前に流体標本 および試薬が劣化するのを防止するために標本および試薬を比較的低温で貯蔵す るために設けられた温度制御式ハウジングも含む。温度制御式ハウジングは通常 、流体標本および試薬を10°Cの温度に維持する。実際の分析は一般に、37 °C(98.6°F)、すなわち標準体温で実施される。したがって、流体標本 および試薬を分析の前に37°Cに加熱しておく必要がある。引用によって本明 細書の一部とされる米国特許第5178019号は、流体標本および試薬を分析 の前に加熱しておくうえで有用な標本プローブ装置を開示して いる。 米国特許出願第07/443951号のシステムの貫通・標本抽出プローブは 、試薬を自動的に吸入して吐出するために試薬容器と反応キュベットの間で標本 プローブを操作する埋め込みコントローラの制御下でロボット・アームによって 昇降される。埋め込みコントローラは、プローブの移動を正確に制御するために 、標本であれ、あるいは試薬であれ、液体の表面を検出するセンサ回路に応答す る。液体の表面を検出するセンサ回路の詳細は、米国特許出願第08/0886 56号に開示されている。 プローブを位置決めするためのロボット・アームの特定の操作は、自動標本抽 出システムが行う特定の生物検定に応じて異なる。このように異なるものとして 、プローブ位置の特定のシーケンス、標本温度または標本加熱時間、標本容積が 挙げられる。したがって、埋め込みコントローラが実行するプログラム命令も、 特定の生物検定ごとに異なるものであってよい。ある種のケースでは、生物検定 操作が異なるものであるために、カスタム化または経験的な判定が必要である。 したがって、米国特許出願第07/443951号に開示さ れたシステムなどの自動血液/血漿標本抽出システム中の埋め込みコントローラ では、プログラム・メモリに物理的にアクセスしてそれを交換することなしに、 埋め込みコントローラに結合されたプログラム・メモリに記憶されているプログ ラム命令を修正するのが有利である。これによって、ホスト・コンピュータから プログラム・ファイルをダウンロードすることにより、埋め込みコントローラが 実行するプログラム命令を容易に変更し、埋め込みコントローラのプログラム・ メモリを交換するために装置から取り外すことに通常伴う時間および労力を節約 することができる。中央に位置するメイン・コンピュータ・システムから、モデ ムまたはネットワーク接続を通じて遠隔からファームウェアを更新することもで き、有利である。 発明の概要 本発明は、自動血液/血漿標本抽出システムの埋め込みコントローラに結合さ れたメモリに記憶されているプログラム命令を容易に修正する方法を提供するも のである。さらに、本発明では、命令を記憶しているメモリに物理的にアクセス することなしに、プログラム命令を変更することができる。本発明の他の利点は 、遠隔にあるメイン・コンピュータからプログラム命 令をダウンロードできることである。 本発明の前記およびその他の目的は、複数のメモリ位置範囲にアドレスする複 数のアドレス信号と、第1の動作条件および第2の動作条件を示す制御信号を生 成する、ロボット・アームの動作を制御するように構成されたマイクロコントロ ーラと、ロボット・アームの動作を制御するようにマイクロコントローラを構成 するデータを記憶するために、複数のアドレス信号に結合され、複数のアドレス 信号のうちの第1の所定数の信号によってアドレスされる第1のメモリ位置範囲 を含むプログラム・メモリと、ロボット・アームの動作を制御するようにマイク ロコントローラを構成するデータとロボット・アームの動作に関係するデータを 記憶するために、複数のアドレス信号に結合され、複数のアドレス信号のうちの 第2の所定数の信号によってアドレスされる第2のメモリ位置範囲を含み、前記 第2のメモリ位置範囲が、第1のメモリ位置範囲と重なり合い、第1のメモリ位 置範囲に対応し複数のアドレス信号のうちの第1の所定数の信号によってアドレ スされる第3のメモリ位置範囲を含むデータ・メモリと、制御信号に応答して、 マイクロコントローラが、第1の動作条件時にプログラム・メモリ中の第1のメ モリ位置範囲にアドレスでき、第2の動作条件時にデータ・メモリ中の第3のメ モリ位置範囲にアドレスできるようにするメモリ範囲制御装置とを含む検定装置 用の埋め込みコントローラを提供することによって達成される。 好ましくは、埋め込みコントローラはさらに、ロボット・アームを制御するよ うにマイクロコントローラを構成すべくホスト・コンピュータからデータを受信 するためにマイクロコントローラに結合されたインタフェース回路を含み、メモ リ範囲制御装置は、制御信号に応答して、マイクロコントローラが、ホスト・コ ンピュータから受信したデータを記憶するためにデータ・メモリ中の第3のメモ リ位置範囲にアドレスできるようにする。 さらに、本発明によるプログラム・メモリは好ましくは、不揮発性メモリであ り、マイクロコントローラが電源オフ状態であるときに、ロボット・アームを制 御するようにマイクロコントローラを構成するデータとロボット・アームの動作 に関係するデータを保持するためにデータ・メモリに電池が結合される。マイク ロコントローラに結合されたロボット・アームは、ロボット・アームの位置を示 す第1の位置信号を生成するセンサを 含み、埋め込みコントローラは、第1の位置信号に応答して、ロボット・アーム の動作を制御するマイクロコントローラに第2の位置信号を提供する受信機回路 を含む。受信機回路は、アナログ・ディジタル変換器回路であることが好ましい 。 本発明の他の態様によれば、本発明の前記のおよび他の目的は、第1の動作条 件と第2の動作条件とを有する、ロボット・アームの動作を制御するプロセッサ と、ロボット・アームの動作を制御するようにプロセッサを構成するデータを第 1のメモリ領域に記憶し、ロボット・アームを制御するようにプロセッサを構成 するデータとロボット・アームの動作に関係するデータを第2のメモリ領域に記 憶するためにプロセッサに結合され、前記第2のメモリ位置範囲が、第1のメモ リ領域と重なり合い、第1のメモリ領域に対応する第3のメモリ領域を含むメモ リと、第1の動作条件に応答して、プロセッサが、第1の動作条件時にメモリの 第1の領域にアクセスできるようにし、第2の動作条件に応答して、第2の動作 条件時にメモリ中の第2のメモリ領域中の第3のメモリ領域にアクセスできるよ うにするメモリ制御装置とを含む検定装置のロボット・アームを制御する埋め込 みコントローラを提供することによって達成される。 本発明による埋め込みコントローラは、ロボット・アームを制御するようにプ ロセッサを構成するデータをホスト・プロセッサから受信するためにプロセッサ に結合された通信装置を含むことが好ましい。メモリ制御装置は、第1の動作条 件に応答して、プロセッサが、ホスト・プロセッサから受信したデータを記憶す るためにメモリ中の第3のメモリ領域にアクセスできるようにする。 メモリの第1領域も好ましくは、不揮発性であり、プロセッサが電源オフ状態 であるときに、ロボット・アームを制御するようにプロセッサを構成するデータ とロボット・アームの動作に関係するデータを保持するためにメモリに結合され た電池を含む。 さらに、本発明による埋め込みコントローラは好ましくは、ロボット・アーム の位置に対応する位置信号を提供するアーム位置指示装置と、位置信号に応答し て、プロセッサに位置指示信号を提供する信号条件付け装置も含む。信号条件付 け装置は、プロセッサにディジタル指示信号を提供することが好ましい。 図面の簡単な説明 第1図は、自動血液/血漿標本抽出システム用の埋め込みコ ントローラの好ましい実施例と、標本抽出システムの様々な構成要素と埋め込み コントローラの関係の概略ブロック図である。 第2図は、本発明の埋め込みコントローラに結合されたロボット・アームの好 ましい構成を示す図である。 発明の詳細な説明 本発明による自動血液/血漿標本抽出システムは通常、それぞれ、埋め込みコ ントローラと、血液標本に対して様々な検定関連機能を実行するロボット・アー ムとを有する、いくつかのモジュールを含む。第1図は、本発明によるメモリ制 御装置を有する自動血液/血漿標本抽出・検定システム用の埋め込みコントロー ラの好ましい実施例の概略ブロック図を示し、同時に、標本抽出システムのホス ト・コンピュータやロボット・アームなど標本抽出システムの様々な構成要素と 埋め込みコントローラの関係も示す。ホスト・コンピュータ・システムは通常、 検定システムの全体的な動作を制御し、オペレータやリモートに位置するメイン ・コンピュータ・システムなどの外部刺激と様々なモジュールの間のインタフェ ースを提供する。 第1図で、マイクロコントローラ10は、ロボット・アーム20(第2図)を 制御するように構成される。第2図は、プロ ーブ21を含むロボット・アーム20の好ましい実施例を全体的に示す斜視図で ある。ロボット・アーム20は、測定された量の液体を液体槽(図示せず)から 抽出し、あるいは反応キュベット(図示せず)に吐出するようにプローブ21を 水平および垂直方向に操作する。プローブ21は、標本抽出プローブでも、ある いは、前述の米国特許出願第07/874371号に開示されたような、医療標 本収集管を密封するために使用されるゴム製キャップを貫通する貫通・標本抽出 プローブでもよい。プローブ21は、貫通標本抽出プローブであるときは、前述 の米国特許出願第07/874371号に開示された貫通プローブに従って先を 尖らせることがことが好ましい。さらに、プローブ21は、貫通標本抽出プロー ブであるときは、容器のキャップを貫通する際に容器中の液体の表面を検出する ようになされる。プローブ21は、血液や血漿など、容器中の導電液体の液体・ 空気界面を検知し、容器内に進入してプローブ自体を液体の表面に対して正確に 位置決めする。 プローブ21は、水平親ねじモータ24によって駆動される親ねじ23によっ て水平軸22に沿って制御可能に移動される。プローブ21を軸25に沿って昇 降させる垂直移動は、垂直モ ータ27およびピニオン・アセンブリ(図示せず)によって駆動されるギア・ラ ック26によって行われる。モータ24および27はそれぞれ、結合されたモー タ制御装置50および60から受信する信号によって選択的に制御される。液位 センサ回路40(第1図)は、液体・空気界面を検知するためにプローブ21に 結合される。回路40を実施するために使用できる液位センサ回路の一例は、引 用によって本明細書の一部とされる前述の米国特許出願第08/088656号 に開示されている。 前述のように、ある種の応用例では、プローブがロボット・アーム20によっ て、試薬が吐出されるキュベットの方へプローブが移動される間、プローブ21 中の試薬を加熱することが望ましい。このような応用例では、プローブ21は任 意選択のヒータ45(第1図)を備える。 好ましい実施例では、液位センサ回路40の一部は、第2図中の28でラック ・アセンブリ保持プローブ21に取り付けられたプリント回路板上に位置する。 回路40の他の部分は、埋め込みコントローラの回路が位置する29に取り付け られたプリント回路板上に位置する。もちろん、埋め込みコントローラ回路およ び液位センサ回路は共に、単一のプリント回路板上に 位置することができる。 埋め込みマイクロコントローラは、二軸アーム制御装置であり、すなわち、マ イクロコントローラ10ならびに2つのモータ制御装置50および60が、たと えば、液体の表面に対するラック・アセンブリ保持プローブ21の水平位置とプ ローブ21の垂直位置を監視し制御する。マイクロコントローラ10およびモー タ制御装置60は、プローブ21の位置と、液位センサ回路40から受信した信 号の相関を調べ、容器内の液体の高さを判定する。可とう性ケーブル31は、本 発明による制御システムの様々な部分間で電気信号を結合する。前述のように、 プローブ21には、抽出した流体を反応チャンバに吐出する前に予熱する加熱コ イル(ヒータ45)を取り付けることもできる。 再び第1図を参照すると、マイクロコントローラ10は、マイクロコントロー ラ10を操作するクロック信号を生成するクロック発振器回路11に結合されて いる。マイクロコントローラ10は、インテル(Intel)80C32マイク ロコントローラなど、任意の市販のマイクロプロセッサまたはマイクロコントロ ーラでよい。クロック発振器回路11が生成するクロ ック信号の周波数は、マイクロコントローラ10を操作できるように適切に選択 される。 マイクロコントローラ10は、アドレス・バス17およびデータ・バス18を 通じて不揮発性メモリ13およびデータ・メモリ14にも結合される(Harv ardアーキテクチャ)。好ましくは、アドレス・バス17は16ビット・バス であり、データ・バス18は8ビット・バスである。好ましい実施例では、下位 8アドレス・ビットをラッチするためにアドレス・バス17にアドレス・バッフ ァ12が結合される。というのは、80C32マイクロコントローラは、8ビッ ト・データ・バスをアドレス・バスの下位8ビットと共用するからである。すな わち、上位8アドレス・ビットのみが専用アドレス出力端子であり、下位8アド レス・ビット用の端子は、8データ・ビット用の端子として重複する。したがっ て、下位8アドレス・ビットは、メモリ・アドレス・サイクル中にラッチされ、 同じ8つの端子がデータ転送のために解放される。もちろん、16個以上のアド レス出力端子とそれとは別のデータ・バス端子とを有する異なる市販のマイクロ コントローラの場合、バッファ12は不要になる。 不揮発性メモリ13は、ロボット・アーム20(第2図)を制御するようにマ イクロコントローラ10を構成するプログラム命令を記憶する。不揮発性メモリ 13は、プログラム可能ROMなど市販の読取り専用メモリ(ROM)でよい。 メモリ13は、市販の32Kバイト27C256電子プログラム可能ROM(E PROM)であることが好ましい。データ・メモリ14は、ロボット・アーム2 0を制御するようにマイクロコントローラ10を構成するプログラム命令を記憶 し、同時に、ロボット・アーム20の動作に関係するデータも記憶する。マイク ロコントローラ10は、データを書き込み、かつ読み取るために、データ・メモ リ14に記憶されているデータにアクセスする。データ・メモリ14は、市販の ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、好ましくは128KバイトCXL58 1000−12LスタテックRAMでよい。マイクロコントローラ10が電源オ フ状態であるときに、記憶されているプログラム命令およびデータが保持される ようにデータ・メモリ14に電力を供給するためにデータ・メモリ14に電池3 0が結合される。 マイクロコントローラ10は、アドレス・バス17、第1の 制御信号address latch enable(ALE)、第2の制御信号 BANKを通じてメモリ制御装置15に結合される。ALE制御信号は、マイク ロコントローラ10から出力された下位8アドレス・ビットをラッチするために バッファ12に結合され、インバータ32を通じてメモリ制御装置15に結合さ れる。BANK制御信号は、メモリ・バンクの切り替えを制御するためにメモリ 制御装置15に結合される。メモリ制御装置15は、プログラム論理装置(PL D)として埋め込むことも、あるいは離散論理構成要素として埋め込むこともで きる。好ましい実施例では、メモリ制御装置15は、ALE制御信号によってク ロックに同期化され、マイクロコントローラ10のメモリ・アクセス・サイクル の始めにメモリ・バンクの切り替えが行われる。 アドレス・バス17の16本の線によって、マイクロコントローラ10は、最 大64Kバイトのメモリ、すなわち16進メモリ位置0000−FFFFにアク セスすることができる。制御信号PSENと、16本のアドレス線によって、マ イクロコントローラ10は、完全な128Kバイトのメモリ、すなわち16進メ モリ位置00000−1FFFFにアクセスすること ができる。制御信号BANKによって、マイクロコントローラ10は、2つのメ モリ・バンクのうちの一方中の128Kバイトのメモリにアクセスするメモリ・ バンク切り替え方式を実施することができる。第1のメモリ・バンクは、(プロ グラム・メモリ中の)16進位置0000ないし7FFFにある下位32Kバイ トのメモリと、(データ・メモリの)16進位置0000ないしFFFFにある 128Kバイトのデータ・メモリ14のうちの下位64Kバイトとして構成され た32Kバイトの不揮発性メモリ13によって提供され、第2のバンクは、プロ グラムとメモリ空間を共に占有する128Kバイトのデータ・メモリ14全体に よって提供される。もちろん、メモリ13の16進位置8000ないしFFFF に追加不揮発性メモリを含めて、完全な64Kバイトのプログラム・メモリを提 供することができる。 メモリ制御装置15によって、マイクロコントローラ10は、たとえばモータ 制御装置、位置センサ、アナログ電圧モニタ、液位センサなど、ロボット・アー ム20に結合された周辺構成要素19にアクセスすることも、あるいはホスト・ コンピュータ33との通信用の周辺構成要素にアクセスすることもできる。 様々な周辺構成要素用の特定のメモリ位置は、適当なアドレス復号によってデー タ・メモリ空間に写像される。好ましい実施例では、マイクロコントローラ10 がアドレスする周辺構成要素には、標本ヒータ45用のセンサ35に結合された アナログ・ディジタル変換器80と、モータ制御装置50および60と、ホスト ・コンピュータ33と通信するためのインタフェース70が含まれる。 ALEが活動状態でありBANK制御信号が論理ロー・レベルである動作条件 では、メモリ制御装置15は、マイクロコントローラ10が不揮発性メモリ13 にアドレスし、不揮発性メモリ13中の32Kバイトのメモリおよびメモリ14 の下位64Kバイトにアクセスできるようにする。ALE制御信号が活動状態で ありBANK制御信号が論理ハイ・レベルであるとき、メモリ制御装置15は、 マイクロコントローラ10がデータ・メモリ14の下位64バイトと上位64K バイトの両方と、このメモリ空間に写像される周辺構成要素19にアドレスでき るようにする。 ALE制御信号が活動状態でありBANK制御信号が論理ハイ・レベルである とき、メモリ制御装置15は、マイクロコン トローラ10がデータ・メモリ14の下位64Kバイトにも上位64Kバイトに もアドレスできるようにする。ALE制御信号が活動状態でありBANK制御信 号が論理ハイ・レベルであるとき、メモリ制御装置15は、マイクロコントロー ラ10がデータ・メモリ14の上位64Kバイトと、このメモリ空間に写像され る周辺構成要素19にアドレスできるようにする。 電源オン・リセット条件に続いて、マイクロコントローラ13は、プログラム ・メモリ10に記憶されているプログラム命令を実行する。最初、マイクロコン トローラ10は、通常マイクロコントローラまたはマイクロプロセッサの電源オ ン・リセットに関連するモジュール診断を行うプログラム命令を実行し、次いで 、データ・メモリ14の下位64Kバイトに記憶されているデータに対する完全 性検査動作を実施するプログラム命令を実行する。完全性検査で、データ・メモ リ14に記憶されているデータが無効であることが分かった場合、マイクロコン トローラ10は、プログラム・メモリ13に記憶されている、ホスト・コンピュ ータからのデータ転送を要求するプログラム命令を実行する。完全性検査動作で 、データ・メモリ14中のデータが有効であることが分かった場合、マイクロコ ントロー ラ10は、プログラム・メモリ13に記憶されている、メモリ・バンク切り替え に関するプログラム命令を実行する。 マイクロコントローラ10からの要求に応答してホスト・コンピュータ33か ら転送されたデータは、データ・メモリ14の下位64Kバイトに記憶される。 マイクロコントローラ10は再び、完全性検査動作に関するプログラム命令を実 行して、転送され記憶されたデータの完全性を判定する。完全性が不良である場 合、転送が繰り返され、さらに完全性検査が行われる。完全性が良好である場合 、マイクロコントローラ10は、メモリ・バンク切り替えに関するプログラム命 令を実行する。 メモリ・バンク切り替えでは、マイクロコントローラ10が、BANK制御信 号を論理ハイ・レベルにセットする。これに応答して、メモリ制御装置は15は 、マイクロコントローラ10のメモリ空間の下位64Kバイトをマイクロコント ローラ10からプログラム・メモリ13に見えるように再写像することによって 、マイクロコントローラ10がデータ・メモリ14の下位64Kバイトにアクセ スできるようにする。バンク切り替えの直後に、マイクロコントローラ10は、 ホスト・コンピュータ33から転送されデータ・メモリ14の上位64Kバイト に 記憶されたデータをデータ・メモリ14の下位64Kバイトへ移動する。次いで 、通常の動作プログラム命令および検定関連プログラム命令の実行が開始する。 制御装置10は、ホスト・コンピュータ33からコマンドを受信すると、プロ グラム・メモリ13に記憶されている、ホスト・コンピュータ33から転送され るプログラム命令を受信し受信したプログラム命令をデータ・メモリ14に記憶 するようにマイクロコントローラ10を構成するプログラム命令を実行する。デ ータ完全性検査が実行され、良好であることが分かった場合、制御装置10は、 制御信号BANKを論理ハイ・レベルにセットすることによって、プログラム・ メモリ空間をデータ・メモリ14に再写像する。 本発明のメモリ・バンク切り替え機能を使用して、プログラム・メモリ13に 物理的にアクセスせずに、プログラム命令の変更を容易に実施することができる 。たとえば、プログラム命令の変更は、ローカルに自動血液/血漿標本抽出シス テムのホスト・コンピュータ33で行うことも、あるいは、自動標本抽出システ ムに結合された中央ホスト・コンピュータ・システム36からモデム37または ネットワーク接続38を介してリモ ートに行うこともできる。プログラム命令の典型的な変更には、改訂更新、特定 の生物検定のためのロボット・アーム20(第2図)の位置に関するシーケンス 変更、自動血液/血漿標本抽出システム用の診断手順に関する一時的変更が含ま れる。 現在、本発明の好ましい実施例と考えられるものについて説明したが、当業者 には、本明細書で説明し添付の請求の範囲で定義するところの本発明から逸脱せ ずに前記実施例で述べた構造、比率、条件に多数の変更を加えられることは明ら かであろう。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年2月9日 【補正内容】 発明の概要 本発明は、自動血液/血漿標本抽出システムの埋め込みコントローラに結合さ れたメモリに記憶されているプログラム命令を容易に修正する方法を提供するも のである。さらに、本発明では、命令を記憶しているメモリに物理的にアクセス しすることなしに、プログラム命令を変更することができる。本発明の他の利点 は、遠隔にあるメイン・コンピュータからプログラム命令をダウンロードできる ことである。 本発明の前記およびその他の目的は、プログラム・メモリ動作およびデータ・ メモリ動作を実行するために、複数のアドレス信号を生成する複数のアドレス線 と第1の動作条件および第2の動作条件を示す制御信号を生成する制御出力とを 含む該マイクロコントローラと、該マイクロコントローラを構成するプログラム ・データを記憶するために、複数のアドレス信号によってアドレスされるアドレ ス線に結合された第1のメモリ位置範囲を有するプログラム・メモリと、前記マ イクロコントローラを構成するプログラム・データを記憶し、かつ該マイクロコ ントローラの構成に関係するデータを記憶するために、前記複数の アドレス信号によってアドレスされる複数のアドレス線に接続された第2のメモ リ位置範囲と、前記複数のアドレス信号によってアドレスされる複数のアドレス 線に接続された第2のメモリ位置範囲とは別の第3のメモリ位置範囲とを有する データ・メモリと、前記制御信号に結合され、前記第1の動作条件に応答して、 前記複数のアドレス信号を前記マイクロコントローラのプログラム・メモリ動作 時に前記第1のメモリ位置範囲に結合し、前記マイクロコントローラのデータ・ メモリ動作時に前記第2のメモリ位置範囲に結合し、前記第2の動作条件に応答 して、前記複数のアドレス信号を前記マイクロコントローラのプログラム・メモ リ動作時に第2のメモリ位置範囲に結合し、前記マイクロコントローラのデータ ・メモリ動作時に前記第3のメモリ位置範囲に結合するメモリ範囲制御装置とを 含むメモリ制御装置を提供することによって達成される。 好ましくは、メモリコントローラはさらに、マイクロコントローラを構成する プログラム・データをホスト・コンピュータから受信するために該マイクロコン トローラに結合されたインタフェース回路を含む。メモリ範囲制御装置は、第1 の動作条件に応答して、マイクロコントローラが、ホスト・コンピュー タから受信したプログラム・データを記憶するためにデータ・メモリ中の第2の メモリ位置範囲にアドレスできるようにする。 さらに、本発明によるプログラム・メモリは好ましくは、不揮発性メモリであ り、マイクロコントローラが電源オフ状態であるときに該マイクロコントローラ を構成するデータを保持するためにデータ・メモリに電池が結合される。好まし くは、マイクロコントローラは、ロボット・アームの動作を制御するように構成 され、プログラム・メモリは、ロボット・アームの動作を制御するように該マイ クロコントローラを構成するプログラム・データを記憶し、データ・メモリは、 ロボット・アームの動作を制御するようにマイクロコントローラを構成するプロ グラム・データを記憶する。メモリ制御装置はさらに、ロボット・アームの位置 を示す第1の位置信号を生成するセンサと、第1の位置信号に応答して、ロボッ ト・アームの動作を制御する第2の位置信号をマイクロコントローラに提供する 受信機回路とを含む。受信機回路は、アナログ・ディジタル変換器回路であるこ とが好ましい。 本発明の他の態様によれば、本発明の前記およびその他の目的は、プログラム ・データ動作および構成データ動作を実行す るために、第1の動作条件および第2の動作条件を示す制御出力を含むプロセッ サと、該プロセッサに結合され、該プロセッサを構成するプログラム・データを 第1のメモリ領域に記憶し、プロセッサを構成するプログラム・データとプロセ ッサの構成に関係するデータを第2のメモリ領域に記憶し、プロセッサの構成に 関係するデータを第3のメモリ領域に記憶し、第1、第2、第3の領域がそれぞ れ異なるメモリ領域であるメモリと、前記制御出力に結合され、前記プロセッサ の第1の動作条件に応答して、該プロセッサが該プロセッサのプログラム・デー タ動作時に前記第1のメモリ領域にアクセスし、該プロセッサの構成データ動作 時に前記第2のメモリ領域にアクセスすることができるようにし、前記第2の動 作条件に応答して、該プロセッサがプロセッサのプログラム・データ動作時に前 記第2のメモリ領域にアクセスし、プロセッサの構成データ動作時に前記第3の メモリ領域にアクセスすることができるようにするメモリ制御装置とを含むメモ リ制御装置を提供することによって達成される。 好ましくは、メモリ制御装置はさらに、プロセッサを構成するデータをホスト ・プロセッサから受信するために該プロセッ サに結合された通信装置を含む。メモリ制御装置は、第1の動作条件に応答して 、プロセッサが、ホスト・プロセッサから受信したプログラム・データを記憶す るためにメモリ中の第2のメモリ領域にアクセスできるようにする。 第1のメモリ領域も好ましくは、不揮発性メモリであり、プロセッサが電源オ フ状態であるときに該プロセッサおよび該プロセッサの構成に関係するデータを 構成するデータを保持するためにメモリに結合された電池を含む。好ましくは、 プロセッサは、ロボット・アームの動作を制御するように構成され、メモリは、 ロボット・アームの動作を制御するようにプロセッサを構成するプログラム・デ ータを第1のメモリ領域に記憶する。本発明のメモリ制御装置は、このように構 成された場合さらに、ロボット・アームの位置に対応する位置信号を提供するロ ボット・アーム位置指示手段と、位置信号に応答して、ディジタル位置指示信号 をプロセッサに提供する信号条件付け手段とを含む。 さらに、本発明による埋め込みコントローラは好ましくは、ロボット・アーム の位置に対応する位置信号を提供するアーム位置指示装置と、位置信号に応答し て、プロセッサに位置指示 信号を提供する信号条件付け装置も含む。信号条件付け装置は、プロセッサにデ ィジタル指示信号を提供することが好ましい。 図面の簡単な説明 第1A図および第1B図は、自動血液/血漿標本抽出システム用の埋め込みコ ントローラの好ましい実施例と、標本抽出システムの様々な構成要素と埋め込み コントローラの関係の概略ブロック図である。 第2図は、本発明の埋め込みコントローラに結合されたロボット・アームの好 ましい構成を示す図である。 発明の詳細な説明 本発明による自動血液/血漿標本抽出システムは通常、それぞれ、埋め込みコ ントローラと、血液標本に対して様々な検定関連機能を実行するロボット・アー ムとを有する、いくつかのモジュールを含む。第1A図および第1B図は、本発 明によるメモリ制御装置を有する自動血液/血漿標本抽出・検定システム用の埋 め込みコントローラの好ましい実施例の概略ブロック図を示し、同時に、標本抽 出システムのホスト・コンピュータやロボット・アームなど標本抽出システムの 様々な構成要素と埋め込みコントローラの関係も示す。ホスト・コンピュータ・ システムは通常、検定システムの全体的な動作を制御し、オペレータやリモート に位置するメイン・コンピュータ・システム などの外部刺激と様々なモジュールの間のインタフェースを提供する。 第1A図で、マイクロコントローラ10は、ロボット・アーム20(第2図) を制御するように構成される。第2図は、プローブ21を含むロボット・アーム 20の好ましい実施例を全体的に示す斜視図である。ロボット・アーム20は、 測定された量の液体を液体槽(図示せず)から抽出し、あるいは反応キュベット (図示せず)に吐出するようにプローブ21を水平および垂直方向に操作する。 プローブ21は、標本抽出プローブでも、あるいは、前述の米国特許出願第07 /874371号で開示されたような、医療標本収集管を密封するために使用さ れるゴム製キャップを貫通する貫通・標本抽出プローブでもよい。プローブ21 は、貫通標本抽出プローブであるときは、前述の米国特許出願第07/8743 71号で開示された貫通プローブに従って先を尖らせることがことが好ましい。 さらに、プローブ21は、貫通標本抽出プローブであるときは、容器のキャップ を貫通する際に容器中の液体の表面を検出するようになされる。プローブ21は 、血液や血漿など、容器中の導電液体の液体・空気界面を検知し、容器内に進入 してプローブ自体を液体の表面に対して正確に位置決めする。 15.マイクロコントローラが、ロボット・アームの動作を制御するように構成 され、プログラム・メモリが、ロボット・アームの動作を制御するように前記マ イクロコントローラを構成するプログラム・データを記憶し、データ・メモリが 、ロボット・アームの動作を制御するように前記マイクロコントローラを構成す るプログラム・データを記憶することを特徴とする請求の範囲第1項に記載のメ モリ制御装置。 16.プロセッサが、ロボット・アームの動作を制御するように構成され、メモ リが、ロボット・アームの動作を制御するように前記プロセッサを構成するプロ グラム・データを第1のメモリ領域に記憶することを特徴とする請求の範囲第8 項に記載のメモリ制御装置。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.プログラム・メモリ動作およびデータ・メモリ動作を実行するために、複数 のアドレス信号を生成する複数のアドレス線と第1の動作条件および第2の動作 条件を示す制御信号を生成する制御出力とを含むマイクロコントローラと、 該マイクロコントローラを構成するプログラム・データを記憶するために、前 記複数のアドレス信号によってアドレスされるアドレス線に結合された第1のメ モリ位置範囲を有するプログラム・メモリと、 前記マイクロコントローラを構成するプログラム・データを記憶し、かつ該マ イクロコントローラの構成に関係するデータを記憶するために、前記複数のアド レス信号によってアドレスされる複数のアドレス線に接続された第2のメモリ位 置範囲と、前記複数のアドレス信号によってアドレスされる複数のアドレス線に 接続された第2のメモリ位置範囲とは別の第3のメモリ位置範囲とを有するデー タ・メモリと、 前記制御信号に結合され、前記第1の動作条件に応答して、複数のアドレス信 号をマイクロコントローラのプログラム・メ モリ動作時に前記第1のメモリ位置範囲に結合し、前記マイクロコントローラの データ・メモリ動作時に前記第2のメモリ位置範囲に結合し、前記第2の動作条 件に応答して、複数のアドレス信号を前記マイクロコントローラのプログラム・ メモリ動作時に前記第2のメモリ位置範囲に結合し、前記マイクロコントローラ のデータ・メモリ動作時に前記第3のメモリ位置範囲に結合するメモリ範囲制御 装置とを備えることを特徴とするメモリ制御装置。 2.さらに、マイクロコントローラを構成するプログラム・データをホスト・コ ンピュータから受信するために該マイクロコントローラに結合されたインタフェ ース回路を備えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のメモリ制御装置。 3.メモリ範囲制御装置が、第1の動作条件に応答して、マイクロコントローラ が、ホスト・コンピュータから受信したプログラム・データを記憶するためにデ ータ・メモリ中の第2のメモリ位置範囲にアドレスできるようにすることを特徴 とする請求の範囲第2項に記載のメモリ制御装置。 4.プログラム・メモリが、不揮発性メモリであることを特徴とする請求の範囲 第1項に記載のメモリ制御装置。 5.さらに、マイクロコントローラが電源オフ状態であるときにマイクロコント ローラを構成するデータを保持するためにデータ・メモリに結合された電池を備 えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のメモリ制御装置。 6.さらに、ロボット・アームの位置を示す第1の位置信号を生成するセンサと 、該第1の位置信号に応答して、ロボット・アームの動作を制御する第2の位置 信号をマイクロコントローラに提供する受信機回路とを備える請求の範囲第1項 に記載のメモリ制御装置。 7.受信機回路がアナログ・ディジタル変換器回路であることを特徴とする請求 の範囲第6項に記載のメモリ制御装置。 8.プログラム・データ動作および構成データ動作を実行するために、第1の動 作条件および第2の動作条件を示す制御出力を含むプロセッサと、 該プロセッサに結合され、該プロセッサを構成するプログラム・データを第1 のメモリ領域に記憶し、該プロセッサを構成するプログラム・データと該プロセ ッサの構成に関係するデータを第2のメモリ領域に記憶し、該プロセッサの構成 に関係するデータを第3のメモリ領域に記憶し、第1、第2、第3の領 域がそれぞれ異なるメモリ領域であるメモリと、 前記制御出力に結合され、前記プロセッサの第1の動作条件に応答して、該プ ロセッサが該プロセッサのプログラム・データ動作時に前記第1のメモリ領域に アクセスし、該プロセッサの構成データ動作時に前記第2のメモリ領域にアクセ スすることができるようにし、前記第2の動作条件に応答して、前記プロセッサ が該プロセッサのプログラム・データ動作時に前記第2のメモリ領域にアクセス し、該プロセッサの構成データ動作時に前記第3のメモリ領域にアクセスするこ とができるようにするメモリ制御装置とを備えることを特徴とするメモリ制御装 置。 9.さらに、プロセッサを構成するプログラム・データをホスト・プロセッサか ら受信するためにプロセッサに結合された通信装置を備えることを特徴とする請 求の範囲第8項に記載のメモリ制御装置。 10.メモリ制御装置が、第1の動作条件に応答して、プロセッサが、ホスト・ プロセッサから受信したプログラム・データを記憶するためにメモリ中の第2の メモリ領域にアクセスできるようにすることを特徴とする請求の範囲第9項に記 載のメモリ制御装置。 11.第1のメモリ領域が、不揮発性メモリであることを特徴とする請求の範囲 第8項に記載のメモリ制御装置。 12.さらに、プロセッサが電源オフ状態であるときにプロセッサの該プロセッ サ構成を構成するプログラム・データを保持するためにメモリに結合された電池 を備えることを特徴とする請求の範囲第8項に記載のメモリ制御装置。 13.さらに、 ロボット・アームの位置に対応する位置信号を提供するロボット・アーム位置 指示手段と、 前記位置信号に応答して、位置指示信号をプロセッサに提供する信号条件付け 手段とを備えることを特徴とする請求の範囲第8項に記載のメモリ制御装置。 14.信号条件付け手段が、ディジタル指示信号をプロセッサに提供することを 特徴とする請求の範囲第13項に記載のメモリ制御装置。
JP7504190A 1993-07-09 1994-07-08 検定装置用メモリ制御装置 Pending JPH08512417A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8855093A 1993-07-09 1993-07-09
US08/088,550 1993-07-09
PCT/US1994/007697 WO1995002223A1 (en) 1993-07-09 1994-07-08 Memory control device for an assay apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08512417A true JPH08512417A (ja) 1996-12-24

Family

ID=22212011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7504190A Pending JPH08512417A (ja) 1993-07-09 1994-07-08 検定装置用メモリ制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5530962A (ja)
EP (1) EP0707726A4 (ja)
JP (1) JPH08512417A (ja)
KR (1) KR960704279A (ja)
AU (1) AU674435B2 (ja)
CA (1) CA2166804A1 (ja)
FI (1) FI960087A (ja)
WO (1) WO1995002223A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5720519A (en) 1993-07-16 1998-02-24 New Lenox Industries, Inc. Air bag-equipped child's vehicle seat and alarm/arming system therefor
GB2319705B (en) * 1996-11-21 2001-01-24 Motorola Ltd Arrangement for encryption/decryption of data and data carrier incorporating same
US6115814A (en) * 1997-11-14 2000-09-05 Compaq Computer Corporation Memory paging scheme for 8051 class microcontrollers
US20050004559A1 (en) * 2003-06-03 2005-01-06 Senorx, Inc. Universal medical device control console
US6620157B1 (en) 2000-12-28 2003-09-16 Senorx, Inc. High frequency power source
US8133218B2 (en) 2000-12-28 2012-03-13 Senorx, Inc. Electrosurgical medical system and method
US8346496B1 (en) 2009-08-27 2013-01-01 Wildcat Disocovery Technologies, Inc Apparatus and method for multi-channel materials assaying

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425196B2 (ja) * 1972-03-16 1979-08-25
JPS5171648A (ja) * 1974-12-18 1976-06-21 Panafacom Ltd
JPS57113114A (en) * 1980-12-30 1982-07-14 Fanuc Ltd Robot control system
JPS5822412A (ja) * 1981-08-04 1983-02-09 Fanuc Ltd 工業用ロボツト制御方式
JPS5858607A (ja) * 1981-10-05 1983-04-07 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd プリセツト式ロボツトにおけるポイント測定方式
SE462541B (sv) * 1983-09-02 1990-07-09 Kvaser Consultant Ab Anordning vid ett distribuerat styrsystem
JPS6156880A (ja) * 1984-08-24 1986-03-22 ファナック株式会社 ライントラツキング制御方式
JPS61229106A (ja) * 1985-04-04 1986-10-13 Canon Inc 制御装置
US4694232A (en) * 1985-07-16 1987-09-15 Seiko Instruments & Electronics Ltd. Robot controlling system
JP2564805B2 (ja) * 1985-08-08 1996-12-18 日本電気株式会社 情報処理装置
US4975856A (en) * 1986-02-18 1990-12-04 Robotics Research Corporation Motion controller for redundant or nonredundant linkages
US5155423A (en) * 1986-02-18 1992-10-13 Robotics Research Corporation Industrial robot with servo
US4862379A (en) * 1986-07-04 1989-08-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Numerical control machine
US5109521A (en) * 1986-09-08 1992-04-28 Compaq Computer Corporation System for relocating dynamic memory address space having received microprocessor program steps from non-volatile memory to address space of non-volatile memory
US4912976A (en) * 1987-06-26 1990-04-03 Beckman Instruments, Inc. Liquid level sensing apparatus
AU602996B2 (en) * 1987-10-23 1990-11-01 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Control systems of an industrial robot
JPH0672770B2 (ja) * 1988-02-01 1994-09-14 豊田工機株式会社 ロボットの物体認識装置
US5025390A (en) * 1989-01-31 1991-06-18 Staubli International Ag Robotic workcell control system with a binary accelerator providing enhanced binary calculations
US5357627A (en) * 1989-03-28 1994-10-18 Olympus Optical Co., Ltd. Microcomputer having a program correction function
GB8908861D0 (en) * 1989-04-19 1989-06-07 Rca Licensing Corp Apparatus and method for addressing memory
JPH0319789A (ja) * 1989-06-14 1991-01-28 Fanuc Ltd レーザロボットの制御方式
WO1990015982A1 (en) * 1989-06-20 1990-12-27 Fujitsu Limited Measuring robot system
JPH03104595A (ja) * 1989-09-19 1991-05-01 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボット装置
DE4003507A1 (de) * 1990-02-06 1991-08-08 Bosch Gmbh Robert Digitales steuergeraet, insbesondere zuend- und/oder einspritzsteuergeraet fuer kraftfahrzeuge
WO1991016675A1 (en) * 1990-04-06 1991-10-31 Applied Biosystems, Inc. Automated molecular biology laboratory
US5260872A (en) * 1991-10-04 1993-11-09 Abbott Laboratories Automated testing system

Also Published As

Publication number Publication date
KR960704279A (ko) 1996-08-31
EP0707726A1 (en) 1996-04-24
WO1995002223A1 (en) 1995-01-19
AU674435B2 (en) 1996-12-19
FI960087A (fi) 1996-03-08
FI960087A0 (fi) 1996-01-08
US5530962A (en) 1996-06-25
CA2166804A1 (en) 1995-01-19
AU7326894A (en) 1995-02-06
EP0707726A4 (en) 1998-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5781921A (en) Method and apparatus to effect firmware upgrades using a removable memory device under software control
US6285964B1 (en) Measuring device for determining physical and/or chemical properties of gases, liquids and/or solids
CA2061182C (en) Programmable controller processor with a removable function card
US8061607B1 (en) Method and system of universal RFID communication
EP0585139A2 (en) Method and apparatus for printer diagnostics
CA2286445A1 (en) Apparatus for use in an industrial process and plant including such apparatuses as well as method for simulating operation of such a plant
JP2004527826A (ja) 自動車整備において使用される共通プラットフォーム
JPH0689169A (ja) 活性化回路及び新たな能力を活性化または付加する方法
WO2006133106A2 (en) System and methods for functional testing of embedded processor-based systems
JPH08512417A (ja) 検定装置用メモリ制御装置
US20100180067A1 (en) System for emulating and expanding a spi configuration rom for io enclosure
CN101211263A (zh) 远程更新韧体的系统及其方法
WO2011159263A1 (en) Embedded system providing bootloader selected execution of multiple independent modular programs
CN106775855A (zh) 一种基于eclipse的flash烧写方法、插件和系统
CN107807068A (zh) 页岩气全自动pvt定容现场解吸仪
CN110278322A (zh) 电子装置失效测试装置及测试方法
CN105424772A (zh) 集成式化学传感器芯片
CN105957325A (zh) 一种计量实验室监测一体化装置
US20070250740A1 (en) System and method for conducting BIST operations
CN202110183U (zh) 全自动洗板温育一体机
CN111871472A (zh) 环境试验系统
Achcha Arduino Based Data Logger for Environmental Monitoring
KR100491083B1 (ko) 안전밸브 작동검사 시스템
CN109186668A (zh) 一种基于蓝牙通信的现场检测数据采集装置
KR200322498Y1 (ko) 안전밸브 작동검사 시스템