JPH0689169A - 活性化回路及び新たな能力を活性化または付加する方法 - Google Patents

活性化回路及び新たな能力を活性化または付加する方法

Info

Publication number
JPH0689169A
JPH0689169A JP14568091A JP14568091A JPH0689169A JP H0689169 A JPH0689169 A JP H0689169A JP 14568091 A JP14568091 A JP 14568091A JP 14568091 A JP14568091 A JP 14568091A JP H0689169 A JPH0689169 A JP H0689169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
program
module
code
activation circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14568091A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Draeger
ユルゲン・トレーガー
Guenter Paret
ギュンター・パーレト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH0689169A publication Critical patent/JPH0689169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0426Programming the control sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/50Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems
    • G06F21/52Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems during program execution, e.g. stack integrity ; Preventing unwanted data erasure; Buffer overflow
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/50Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems
    • G06F21/55Detecting local intrusion or implementing counter-measures
    • G06F21/56Computer malware detection or handling, e.g. anti-virus arrangements
    • G06F21/567Computer malware detection or handling, e.g. anti-virus arrangements using dedicated hardware
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23269Program provides for communication protocol with device, equipment
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23306Load program from host, remote load, non volatile card to volatile, ram
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23335History, log of program modifications
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23387Trackball
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23427Selection out of several programs, parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23458Remote controller pluggable, attachable to pc
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24167Encryption, password, user access privileges
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25092Customized control features, configuration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25175Modem, codec coder decoder
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25192Infrared
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2153Using hardware token as a secondary aspect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】プログラム制御される電子装置に確実かつ簡単
にプログラムをダウンロードできるようにする。 【構成】医用モニタ1にダウンロードするプログラムを
記憶している活性化回路(筺体7)をモニタ1にコネク
タ等で接続する。すると回路中のプロセッサによりダウ
ンロードが実行される。ダウンロード操作が極めて簡単
で間違いようがないため、専門知識のないユーザの手で
ダウンロードが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般にプログラム可能な
電子装置に関し、特に少なくとも部分的にプログラム制
御下で動作する電子装置に対して新機能を活性化させお
よび/または新機能を追加するための方法及び装置に関
している。
【0002】
【従来技術及びその問題点】様々な電子装置、例えば測
定装置、医用モニタまたは試験装置などは、マイクロプ
ロセッサの制御下でその機能を実行する。測定ピックア
ップ(例えば、オシログラフまたはデータ・バス・アナ
ライザの試験プローブ及び入力アンプ、または医用モニ
タの電極及びプリアンプ)は今でもアナログ電子装置か
ら構成されるが、マイクロプロセッサによってさらに複
雑な機能が実行される。その機能には、メニューにより
ユーザを誘導すること、複雑な数学的または統計的演算
を行うこと、特別な図形表現等により測定結果を表すこ
と、ソフトウェア・フイルタ処理(すなわち、アナログ
・フォーマットからデジタル・フォーマットに変換され
たデータのソフトウェア処理)、あるハードウェア・コ
ンポーネント(アンプなど)を制御すること、ハードウ
ェア・フィルタの帯域幅を設定すること、アナログーデ
ジタル変換器を制御すること等がある。これらの例は電
子装置を制御するプロセッサが多くの複雑な機能を行う
ことを例示しているので、プロセッサに必要なプログラ
ムも非常に広範かつ複雑である。
【0003】このような広範なソフトウェア機能の実行
により、新たな作業および問題を引き起こしている。例
えば、広範囲なプログラム・パッケージでは、ソフトウ
ェアの間違い(いわゆる「バグ」)が全然ないことがま
れであることはよく知られている。大部分のソフトウェ
ア・メーカは多くの条件下でプログラムを試験しようと
するが、すべての考えられる条件、特にめったに起こら
ない条件下でプログラムを試験することは全く不可能で
ある。したがって、すべての複雑なプログラムは保守を
必要とする。すなわち、バグを検出したときには必ずそ
れがどのようなバグかを究明して修正しなければならな
いし、その修正したプログラムを不良プログラムの代り
にインストールしなければならない。これは、多くのソ
フトウェア・サプライヤが、そのプログラムをいわゆる
「更新(update)」する理由である。更新された
バージョンでは、ある時点までに検出されたバグが訂正
されている。
【0004】ソフトウェア更新の別の理由は、現用のソ
フトウェアに新しい機能を追加することである。例え
ば、新しい機能は、新しいインタフェースのサポート、
または別の国語でユーザと会話する機能であってよい。
電子装置の広範な試験を実施するときには、別のソフト
ウェア機能も要求されることがある。代表的なモニタや
計測器は1つあるいはもっと多くの試験プログラムを含
む(例えば、電源を投入すると実行されるところの、メ
モリおよぴ入出力ポートの自己試験)。しかし、大部分
の電子装置用の標準ソフトウェアでは、すべての試験、
特に非常に特殊な試験にまで試験ソフトウェアを容易す
ることはできないか、少なくとも経済的ではない。した
がって、このような装置では、特殊なあるいは広範な試
験プログラムを、時々ロードする必要がある。
【0005】大形及び中形コンピュータの分野では、こ
れらの問題は2つの異なる方法で解決される: 1.多くの場合、例えば、オペレーティング・システム
の更新を必要とする場合には、保守技術者が新版のある
いは改訂版のプログラムをインストールする。この技術
者は、磁気媒体(ディスクまたはテープ等)を用いて新
版のプログラムを顧客のところに持って行き、このプロ
グラムをコンピュータにロードする。これは、保守技術
者の訪問に要する費用がコンピュータ全体の価値に比べ
て無視できるほど少ないので、大形コンピュータでは実
現可能な解法である。さらに、このサイズのコンピュー
タ・ソフトウェアはいずれにせよサービスを必要とする
ので、定期的な保守技術者の訪問にこのソフトウェアの
インストレーションを組み合わせることができる。 2.改訂、更新または追加プログラムがコンピュータの
さほど重要ではない環境に属している(すなわち、オペ
レーティング・システムの一部でもなくそれに関連して
もいないプログラム)場合には、このような新版ソフト
ウェアをディスクやテープに入れて顧客に送り、顧客に
この新版ソフトウェアを自分でインストールするように
依頼できる。
【0006】あいにくと、これらの方法は、計測器や小
形コンピュータ等には適していないか費用の関係で効率
的ではない。その主な理由は、保守技術者の訪問費用が
システム全体の費用と比較した際に受け入れられないか
らである。さらに、このような装置のほとんどのもので
は、プログラムはいわゆる「ファームウェア」に記憶さ
れるので、技術的見地からはプログラムの交換はしばし
ば非常に複雑になる。したがって、ソフトウェアの変更
には、電子装置を分解して、あるメモリ・チップ(また
はプリント回路基板全体)を交換することが要求され
る。この装置がディスク・ドライブや磁気テープ・ユニ
ットを持っている場合でさえ、ソフトウェアの一部(特
に、基本的なローディングおよび入出力ルーチン)はR
OMに記憶される。他方、ROMを交換する際には装置
を分解する必要があるので、資格を持っている保守技術
者だけが交換をすることができる。したがって、必要に
なる費用の見地から、本願に述べる類のソフトウェア更
新が要求されたり行われることはめったにない。
【0007】医用装置の場合、状況はさらに深刻であ
る。このような装置はいずれも、顧客にソフトウェアの
更新をインストールさせることは絶対に許容され得な
い。というのも間違ってインストールされたソフトウェ
アの更新は患者を重大な危険にさらすおそれがあるから
である。例えば、些細な過ちでさえアラーム限界をゆが
めて患者が臨床的に重大な状態にあるときにこの医用装
置がアラームを発しないことがある。これは患者を死に
至らしめるおそれがあるので許容することはできない。
したがって、新機能を組み入れるソフトウェアの更新
は、医用装置にはめったにインストールされない。も
し、現用中のソフトウェアに検出されたエラーにより更
新が必要になった場合には、製造会社および/または顧
客が多大な費用を負担しなければならない。
【0008】
【発明の目的】本発明は、電子装置に対してプログラム
の新機能または更新を実現するための装置を提供した
り、あるいは電子装置用の拡張試験プログラムを実行す
ることを目的とする。この装置は、実際に作成すること
が容易であり、費用の点で効率的であり、取扱いが容易
で、通常は保守技術者の訪問を必要としないものでなけ
ればならない。
【0009】
【発明の概要】本発明の実施例は、少なくとも部分的に
プログラム制御下で動作する電子装置のための活性化回
路(activating circuit)を提供す
ることにより、前述の目標を達成している。活性化回路
は、プロセッサと、情報を記憶するためのメモリ手段
と、情報を交換することができるように活性化回路を電
子装置に結合するための手段と、メモリ手段に記憶され
るプログラム手段とを設けている。このプログラム手段
は、電子装置との通信を設定するための第1モジュール
手段と情報を電子装置に伝送するための第2モジュール
手段とを有している。
【0010】第2モジュール手段は、本発明の第1の望
ましい実施例においては、電子装置にプログラム・コー
ドを伝送するように設定される。第2モジュール手段
は、本発明の第2の望ましい実施例においては、活性化
コード(activatingcode)を電子装置に
伝送するように設定される。本発明の第3の望ましい実
施例では、第1モジュール手段は、電子装置から識別コ
ードを受信し、この識別コードをはじめて受信したとき
にはメモリ手段にこの識別コードを記憶するように設定
される。本実施例では、第1モジュールは、さらに、記
憶されているものと同じ識別コードだけを受理し、両識
別コードが一致しない場合には、第2モジュール手段が
データおよび/またはコードを電子装置に伝送すること
を防止するように設定される。
【0011】本発明の別の実施例では、第1モジュール
手段は、電子装置から識別コードを受信し、このような
識別コードを最初に受信したときにはメモリ手段に当該
識別コードを記憶するように設定される。本実施例では
さらに、第2モジュール手段は、伝送された情報を、記
憶された識別コードに応答してエンコードするように設
定される。
【0012】本発明のさらに別の実施例では、第1モジ
ュール手段は電子装置からステータス・コードを受信し
て、記憶されている更新コード(update cod
e)とそのステータス・コードとを比較し、そのステー
タス・コードが更新コードと予め定められた関係にある
場合に第2モジュール手段に制御を移すように設定され
る。第1モジュール手段は、ステータス・コードが更新
コードよりも小さな改版番号やより以前の日付を示した
場合に、あるいはその代りに、更新コードよりも大きな
改版番号やそれ以後の日付を示した場合に第2モジュー
ル手段に制御を移すように設定されることが望ましい。
【0013】さらに別の実施例では、第2モジュール手
段は、試験コードまたは試験プログラムを電子装置に伝
送するように設定される。
【0014】本発明によれば、新機能を活性化させたり
あるいは少なくとも部分的にプログラム制御下で動作す
る電子装置に追加するための以下のステップを有する方
法が提供される。すなわち、活性化回路を電子装置に結
合するステップ、活性化回路と電子装置との間の通信を
設定するステップ及び活性化回路から電子装置にデータ
および/またはコードを伝送することにより、新機能を
活性化したり、変更したり、電子装置に追加するステッ
プが設けられる。
【0015】さらに、本方法は好ましくは以下のステッ
プを含む:識別コードを電子装置から活性化回路に伝送
するステップ、活性化回路がはじめて識別コードを受信
したときにこのコードを消去可能メモリに記憶するステ
ップ、その後受信した識別コードを記憶識別コードと比
べて両識別コードが等しい場合にだけデータおよび/ま
たはコードを電子装置に伝送するステップ。別の望まし
い実施例では、本方法は、ステータス・コードを電子装
置から活性化回路に伝送するステップ、及び活性化回路
に記憶された更新コードとこのステータス・コードとを
比較するステップをさらに含む。
【0016】本発明はまた、新機能を活性化したりある
いは新機能を電子装置に追加するために、これまでに述
べた説明に従って、少なくとも部分的にプログラム制御
下で動作する電子装置及び活性化回路から構成される電
子システムを提供する。
【0017】
【発明の実施例】活性化回路は、プロセッサを含む。こ
のプロセッサは典型的には低電力消費のマイクロプロセ
ッサである。このプロセッサはROMまたはEEROM
(電気的に消去可能なROM)などの不揮発性メモリに
アクセスする。このメモリは、プロセッサに組み込まれ
ることが望ましい(多くの一般的なマイクロプロセッ
サ、いわゆるワンチップ・マイクロプロセッサがこの特
長を提供する)。活性化回路はさらに電子装置に接続す
るために設定される。この接続は好ましくはケーブルを
介して行なわれる(また、以下に述べるような無線伝送
等の他の方法もある)。
【0018】不揮発性メモリに含まれるプログラムは少
なくとも2つのモジュールから構成される。そのうちの
1つは電子装置との通信を設定する。これは非同期伝送
フォーマットでの「ハンドシェーク」手順とすることが
できる。典型的には、活性化回路はスタート・コードを
電子装置に伝送し、次いで予め定められたプロトコルに
従って活性化回路と電子装置との間の通信がさらに行わ
れる。他方、同期伝送または他の伝送方法でもよい。
【0019】活性化回路と電子装置との間の通信が確立
されると、データおよび/またはコードを電子装置に伝
送するように設定されたもう1つのモジュールに制御が
移されれる。この第2モジュールは、装置に別の機能性
を付加するところのデータまたはコードを実際に伝送す
る。
【0020】新しい機能性を電子装置のプロセッサに付
加することのできる幾つかの方法がある。最初の方法で
は、電子装置のプロセッサにより実行される1つまたは
複数の新しいプログラムを転送データに含めることがで
きる。この場合、新プログラム(あるいは新プログラム
の一部や新サブルーチンでもよい)は他の種類のデータ
とちょうど同じように活性化回路により処理される。す
なわち、新プログラムはバイト毎に電子装置に「ダウン
ロード」される。しかし、受信側の電子装置はこれらの
データをプログラム・モジュールとして扱う。すなわち
そのプロセッサの不揮発性プログラム・メモリに記憶す
る。受信側電子装置が受信データをプログラムまたはプ
ログラム・モジュールとして間違いなく扱うようにする
ための幾つかの方法がある。例えば、伝送データは、あ
る特別コードによりプログラムとして識別することがで
きる。あるいは、プログラムを表すデータだけを伝送す
ることができるようなやり方で通信を設定することもで
きる。
【0021】電子装置に別の機能性を付加するための別
の可能な方法は、現用中のプログラムまたはプログラム
・モジュールを起動することである。この場合、電子装
置のプロセッサのプログラム・メモリには、ある機能を
実行するための必要なソフトウェアが顧客への納入時に
すでに含まれているが、それらのプログラムまたはプロ
グラム・モジュールは活動状態にはない。活性化コード
を伝送すると、このプログラムまたはプログラム・モジ
ュールはそのロックが解除され、電子装置のプロセッサ
による実行ができるようになる。これは電子装置に新機
能を付加する容易な方法である。活性化コードだけしか
伝送する必要がないので、活性化回路と電子装置との間
の通信は非常に短くかつ実現が容易だからである。
【0022】すでに述べた種類の活性化回路は非常に容
易かつ費用の点で効率的なやり方で計測器等の電子装置
において付加機能をインストールするために用いること
ができる。活性化回路の主要な利点の1つは、これを用
いることにより、保守エンジニアの訪問が必要なくなる
ことであり、これは医用テクノロジーにおいて特に重要
である。本発明は保守エンジニアの訪問なしで、医用モ
ニタにおいて付加的機能を活性化するための方法をはじ
めてもたらす。さらに、本活性化回路は、特にワンチッ
プ・マイクロプロセッサを使用する場合に、非常に安価
に製造される。また、本活性化回路は多様な電子装置を
活性化するために用いることのできるパーソナル・コン
ピュータ等であってもよい。本活性化回路はプログラム
・コードまたは活性化コードを伝送するために用いるこ
とができる。その目的は、付加的機能や特別な試験等を
追加すること等である。
【0023】電子装置のメモリまたはメモリ基板が不良
になった場合、特別な保守識別コードを活性化回路に伝
送するところの保守用基板をその代りに用いることがで
きる。活性化回路がいったんこの保守識別コードを受信
して記憶したならば、交換基板を含むすべての電子装置
とともに用いることができる。したがって、ハードウェ
ア障害の場合であっても、交換メモリには、不良になっ
た基板にあったのと同じ起動された機能を含むことが保
証されている。
【0024】一種の「コピー・プロテクション」等のた
め、活性化装置が確実に1つの電子装置だけに対してし
か使用できないようにするための方法のひとつは、特定
の識別コードに従って伝送データをエンコードすること
である。この識別コードはエンコード・アルゴリズムの
ための「キーワード」として用いられる。この場合、活
性化回路は最初に受信した識別コードを記憶し、記憶さ
れた識別コードに従って予め定められた方法により伝送
情報をエンコードしなければならないことが分かるだろ
う。この実施例の電子装置は、活性化回路に記憶された
ものと同じ識別コードを含んでいてはじめて伝送情報を
デコードできる。この実施例の活性化回路は、1つの電
子装置に対してしか使用できない。限定されまた予め定
められた台数(たとえば5)の電子装置とだけ通信する
ことのできる活性化回路を与えることもできる。
【0025】別の有益な実施例では、活性化回路の第1
モジュールは、電子装置からステータス・コードを受信
し、このステータス・コードを記憶されている更新コー
ドと比較し、このステータス・コードが更新コードと予
め定められた関係にある場合にだけ第2モジュールに制
御を移すように設定される。このステータス・コード
は、例えば改版番号またはプログラムがリリースされた
ときの日付データを表す。この実施例では、電子装置が
活性化コードあるいは活性化回路内のプログラムを既に
持っていた場合には、識別コードは活性化回路に記憶さ
れない。言い換えると、活性化回路から伝送すべき情報
が電子装置に既に入っていた場合には活性化回路は「閉
鎖」されず、従ってこれとは別の電子装置を更新するた
めにこの活性化回路を用いることができる。
【0026】すでに述べたように、活性化回路を電子装
置に接続するための様々な方法がある。通常の方法で
は、活性化回路はハウジングに収容されており、ケーブ
ルおよびコネクタを介して電子装置に接続される。この
方法によれば、活性化回路を1台の電子装置だけを起動
するのに適した本体とは別個の部品として販売すること
ができる。この接続は好ましくはシリアル・インタフェ
ース・ケーブルを介して行う。マイクロプロセッサ、好
ましくは不揮発性消去可能メモリを収容しているワンチ
ップ形のマイクロプロセッサ、をここで使用すれば有益
である。それは部品点数が減少するからである。
【0027】さらに、活性化回路を電子装置に接続する
ための様々な他の方法がある。例えば、電磁波または赤
外線によるワイヤレス通信を用いることができる。他の
望ましい実施例では、活性化回路はパーソナル・コンピ
ュータを含んでおり、電話回線を介して接続を行う。こ
れは電子装置を更新するための非常に賢い方法である。
それは、電子装置と工場のパーソナル・コンピュータと
の間に簡便な電話接続をし、活性化コードまたはプログ
ラムを電話回線を通してダウンロードできるからであ
る。この方法は余分なハードウェアを必要としないし、
パーソナルコンピュータを用いて、任意の電子装置や遠
隔場所にある装置さえも活性化することができる。
【0028】別の望ましい実施例は、活性化装置を構成
する統合マイクロプロセッサを含む。小さなものではわ
ずか4ピンしかないものもある、少量のメモリも含んだ
統合されたワンチップ・マイクロプロセッサが市販され
ている。このようなマイクロプロセッサを電子装置のソ
ケットに挿入して、所望の機能を活性化するために必要
なコードを伝送する。ソケットが電子装置の小さな扉
(通常は閉じている)の陰にある場合には、このやり方
は特に有益である。それは、この場合には、顧客の手で
このマイクロプロセッサを挿入することができ、取付が
かなり安価になるからである。ワンチップ・マイクロプ
ロセッサを使用する場合、プロセッサは低電力消費型で
あることが望ましい。このプロセッサが受信データ・パ
ルスから動作に必要なエネルギーを受け取ることができ
ればさらにずっと好ましい。
【0029】今度は添付図面を参照して非限定的な例に
より本発明を説明する。
【0030】図1は医用モニタ1を示す。この医用モニ
タは、筺体2とディスプレイ3から成る。筐体2には、
プリアンプ及びアナログ信号処理回路、ディジタル・コ
ンポーネント、少なくとも1つのマイクロプロセッサ、
及びマイクロプロセッサを作動させるために必要な回
路、特にメモリ回路、などの必要なハードウェアを含
む。ディスプレイ3は様々な測定結果を表示するために
用いる。例示のため、図1ではECG(心電図)波形4
aおよび血圧波形4bを示した。ディスプレイ3には、
ユーザとの対話のための幾つかのキーがさらに設けられ
ている。これらのキーの一部は図1に5a〜5dとして
示してある。実際のモニタでは図1に示す4つのキーよ
りも多くのキーのあることが理解されよう。
【0031】医用モニタ1の動作はその内部のプロセッ
サにより制御される。このプロセッサは様々な機能、例
えば波形のフィルタリングやディジタル信号処理、アラ
ーム限界の設定及びこの限界を越したときのアラーム発
生、ECGが表示されている場合の誘導(lead)選
択、レコーダまたはリモート・ステーションとの通信な
どを行う。
【0032】医用モニタ1にはさらにジャック6があ
る。その機能については後で説明する。
【0033】プログラムで制御される機能が数多くあり
また医用モニタ1を制御する1つまたは複数のプロセッ
サの動作のために提供されるソフトウェアの量が膨大で
かつ複雑であるため、医用モニタ1のメモリに入ってい
るプログラムを時々変更または更新する必要が生じる。
これが起るのは、例えばプログラムの間違い(「バ
グ」)を含むソフトウェアを置き換える場合や、新しい
医用パラメータを測定したり新しい種類のデータ処理を
行う必要のある新規なプログラムを追加しなければなら
ない(あるいは、このようなプログラムが既にそこに入
っている場合にはそれを活性化しなければならない)場
合や、特別な試験を行う場合である。
【0034】図1はさらに、ここでは筐体7の形の活性
化回路を示す。筐体7にはワンチップ・マイクロプロセ
ッサシリアル・インタフェースに加えて、マイクロプロ
セッサを制御するために必要な周辺ハードウェアが入っ
ている。シリアル・インタフェースは末端にコネクタ9
の付いているケーブル8に接続される。
【0035】筐体7は、好ましくは医用モニタ1に入っ
ているプログラムに他の機能を追加するため、すなわち
医用モニタ1に新たなプログラムを与えるために用いら
れる。筐体7、ケーブル8及びコネクタ9は、これらと
説明書とを含む「更新キット」の形で医用モニタ1とは
別個に販売される。これを購入した顧客は筐体7を医用
モニタ1に接続するだけである。すなわち失印10で示
すようにコネクタ9をジャック6に差し込むだけでよ
い。筐体7に含まれるマイクロプロセッサとともに与え
られるメモリには少なくとも2つのモジュールが入って
いる。第1モジュールは医用モニタ1との通信を行い、
第2モジュールはプログラム・コードをモニタに伝送す
る。第1モジュールは、2つの装置間の通信を確立し終
ったら、第2モジュールに制御を移し、第2モジュール
がプログラム・コードを医用モニタ1にダウンロードす
る。これにより医用モニタ1のプロセッサは新たなプロ
グラム・コードを実行することができる。
【0036】筐体7は医用モニタ1のソフトウェアにす
でに含まれているが「隠れている」プログラムを活性化
するためにも使用できることが分かるだろう。さらに、
新しい機能を追加する代りに、特別な試験シーケンスを
インストールしたり開始するためにダウンロードされた
プログラムあるいは活性化されたコードを用いることが
できる。後回しにしてしまったが重要なこととして、筐
体7はバグを含むソフトウェアを交換するためにも用い
ることができる。
【0037】筐体7に含まれる第1モジュールはさら
に、筐体7を1つの医用モニタに対してしか使用できな
いようにさせる或る制御機能を含んでもよい。この制御
シーケンスの動作については図6を参照して後程述べ
る。
【0038】別の実施例を図2に示す。医用モニタ1’
にはアンテナ11が装備され、筐体7’には別のアンテ
ナ12が備えられる。この例では、医用モニタ1’と活
性化回路との間の通信は電磁波による無線伝送を用いて
行われる。医用モニタ1’及び筐体7’の他の構成要素
は図1の実施例のものと類似している。無線通信は赤外
線等を用いて行えることも分っている。
【0039】図3は活性化回路にパーソナル・コンピュ
ータ13を用いた実施例を示す。パーソナル・コンピュ
ータ13は、コンピュータ筐体14、ディスプレイ1
5、キーボード16および他の通常のコンポーネント、
例えばディスク・ドライブやマウス(図示せず)等から
構成される。
【0040】パーソナル・コンピュータ13および医用
モニタ1”はモデムも含んでいる。2つの装置の間の通
信は医用モニタ1”のモデムから電話17、電話接続1
8およびもう1つの電話19を介してパーソナル・コン
ピュータ13に至るように設定されている。
【0041】プログラムが更新を必要とする場合、すな
わちソフトウェア・バグが検出されて現用中のプログラ
ムを当該エラーの修正された改訂版に入れ換えなければ
ならない場合に、図3に示す実施例は特に有用である。
図3の実施例によれば、医用モニタを所有しているすべ
ての顧客に保守エンジニアを派遣することなく、多数の
医用モニタで改訂版のプログラムをロードすることがで
きる。パーソナル・コンピュータ13を製造者の建物内
に設置しながら、非常に遠方の場所に設置されるものも
含めてすでに配送してしまっている医用モニタを皆更新
するために使用することができる。
【0042】図4は図1の医用モニタ1のハードウェア
の筐体2に相当するハードウェアの筐体2”を示す。わ
かりやすくするため、この筐体2”のカバー20は開放
された位置にして図示している。この筐体2”には多数
のプリント回路基板21a〜21eが収容されている。
図4の一部分Vを図5に拡大して示す。プリント回路基
板21aには医用モニタとの接続手段として用いるIC
ソケット22(図5)が設けられている。活性化回路は
4本のピン(1本は電源電圧用),1本は接地用,1本
は情報伝送用,最後の1本は情報受信)を有する非常に
小さなワンチップ・マイクロプロセッサ23で構成され
る。マイクロプロセッサ23は医用モニタのオプション
機器として用いることができる。ICソケット22は通
常は小さな扉2”aの陰に隠されている。マイクロプロ
セッサ23を取り付けるためには、扉2”aを開けてマ
イクロプロセッサ23をICソケット22に挿入しなけ
ればならない。そのために筐体2”を完全に開ける必要
はないので、とりわけICソケット22を適切に絶縁し
てある場合には、電気的誤動作を引き起こす危険なしで
顧客が自分で取付を行うことができる。
【0043】図6は活性化回路中のプロセッサにより行
われる基本ステップを説明するフローチャートである。
2つのモジュール24および25が活性化回路と電子装
置との間でデータ交換を行う。立ち上げ時(ステップ2
6)に、第1モジュール24は電子装置との通信を開始
する(ステップ27)。次に、活性化回路は電子装置か
らステータス・コードを受け取る(ステップ28)。ス
テータス・コードは例えば日付コードまたは改版番号と
することができる。ステータス・コードの目的は、この
電子装置が別の活性化回路から更新内容をまだ受け取っ
ていない場合にだけ、プログラムや活性化コードがダウ
ンロードされるようにすることである。これは活性化回
路が1台の電子装置とだけしか通信できないようにされ
ている場合には特に重要である。というのも、このよう
にしておかないとすれば、ダウンロードするプログラム
をすでに有している電子装置にこのプログラムをダウン
ロードしてしまうことがあるからである。この場合は今
回の伝送は無意味になるばかりではなく、それ以降はこ
の活性化回路を別の電子装置に対して使用することがで
きなくなってしまう。
【0044】ステップ29では、受信したステータス・
コードを活性化回路に含まれている更新コードと比較す
る。ステップ30では、この比較結果を用いて、更新が
必要であるかどうかについて判定する。例えば、ステー
タス・コード及び更新コードに同じ日付または改版番号
が含まれている場合、この電子装置のメモリにはダウン
ロードすべきプログラムがすでに入っているので、それ
以上の動作を行なうことなく停止する(ステップ3
1)。
【0045】電子装置のプログラムを更新しなければな
らないと決めた場合、動作が続行されてステップ32へ
行く。ここでは活性化回路が電子装置からの識別コード
を受信する。識別コードは個々の電子装置に固有のコー
ド、例えばそのシリアル番号などである。
【0046】次に(ステップ33)、当該識別コードが
この活性化回路が受信した最初の識別コードであるかど
うかについて判定する。最初のものであればこの識別コ
ードが記憶される(ステップ34)。そうでなければ、
活性化回路のプロセッサは受信した識別コードと記憶し
ている識別コードが等しいかどうかをチェックする(ス
テップ35)。もし等しくなければ、この活性化回路は
既に別の電子装置に対して使用されているので、当該電
子装置に対して使用することはできない。この場合、動
作が停止する(ステップ36)。
【0047】両識別コードが等しい場合、電子装置は多
くの場合は、既に新しいプログラムを受信しているの
で、ステータス・コードと更新コードが等しく、ステッ
プ31において動作が停止するということを強調しなけ
ればならない。しかし、この電子装置の不良メモリを交
換したことにより新しいダウンロード手続が必要になっ
てくることがある。
【0048】活性化回路が最初の識別コードを受信した
場合、あるいは両識別コードが等しい場合、活性化回路
と電子装置との間のデータ交換を取り扱う第2モジュー
ル25に制御が移る(ステップ37)。この動作は既知
の方法で実行される。すなわちハンドシェーク手順を用
いて行う。すべてのプログラム、試験または活性化コー
ドを電子装置に転送し終ったときに、動作が停止する
(ステップ38)。
【0049】本発明の特定の望ましい実施例について記
述してきたが、本発明はそれに限定されない。もっと適
切な言い方をすれば、本発明の真の範囲は特許請求範囲
で与えられる。
【0050】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば少なくとも部分的にはプログラム制御であるような
電子装置に簡単に間違いなく新機能の追加、入れかえ等
を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図。
【図2】本発明の一実施例を示す構成図。
【図3】本発明の一実施例を示す構成図。
【図4】本発明の一実施例の構造を示す図。
【図5】図4の部分拡大図。
【図6】本発明の一実施例を示すフローチャート。
【符号の説明】
1,1’,1”:医用モニタ 2,2”,7,7’:筐体 2”a:扉 3,15:ディスプレイ 6:ジャック 8:ケーブル 9:コネクタ 11,12:アンテナ 13:パーソナル・コンピュータ 14:コンピュータ筐体 16;キーボード 17,19:電話 18:電話接続 20:カバー 21a,21b,21c,21d,21e:プリント回
路基板 22:ICソケット 23:マイクロプロセッサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の(a)ないし(d)を設けてなる、
    少なくとも部分的にはプログラム制御下で動作する電子
    装置のための活性化回路: (a)プロセッサ; (b)前記プロセッサに接続され、情報をストアするメ
    モリ手段; (c)活性化回路を前記電子装置に接続して情報転送で
    きるようにする手段; (d)前記メモリ手段中にストアされ下記の(イ)及び
    (ロ)を含むプログラム手段: (イ)前記電子装置との通信を設定する第1モジュール
    手段; (ロ)情報を前記電子装置へ送信する第2モジュール手
    段。
  2. 【請求項2】下記のステップ(a)ないし(c)を含
    み、少なくとも部分的にはプログラム制御下で動作する
    電子装置に対し、新たな能力を活性または付加する方
    法: (a)活性化回路を前記電子装置へ接続する; (b)前記活性化回路と前記電子装置間で通信を設定す
    る; (c)前記活性化回路から前記電子装置へデータ及びコ
    ードの少なくとも一方を送信することにより前記電子装
    置に対し新たな能力を活性化または付加する。
JP14568091A 1990-05-21 1991-05-21 活性化回路及び新たな能力を活性化または付加する方法 Pending JPH0689169A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE90109653.7 1990-05-21
EP90109653A EP0457940B1 (en) 1990-05-21 1990-05-21 Activating circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0689169A true JPH0689169A (ja) 1994-03-29

Family

ID=8204012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14568091A Pending JPH0689169A (ja) 1990-05-21 1991-05-21 活性化回路及び新たな能力を活性化または付加する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5371692A (ja)
EP (1) EP0457940B1 (ja)
JP (1) JPH0689169A (ja)
DE (1) DE69024638T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222445A (ja) * 1999-10-26 2001-08-17 Medtronic Inc 移植用装置システムの遠隔地からの故障診断、保守およびアップグレードを行うための装置および方法

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2693007A1 (fr) * 1992-06-26 1993-12-31 Ela Medical Sa Procédé d'installation automatique d'un système à microprocesseur et système correspondant.
US5841991A (en) * 1992-11-18 1998-11-24 Canon Information Systems, Inc. In an Interactive network board, a method and apparatus for storing a media access control address in a remotely alterable memory
US5483658A (en) * 1993-02-26 1996-01-09 Grube; Gary W. Detection of unauthorized use of software applications in processing devices
DE59310118D1 (de) * 1993-03-31 2000-11-23 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Neu- bzw. Nachladen von Prozessorsteuerprogrammen
US5625690A (en) * 1993-11-15 1997-04-29 Lucent Technologies Inc. Software pay per use system
FR2716017B1 (fr) * 1994-02-07 1996-04-26 Euro Cp Sarl Structure électronique multi-applications, et procédés pour sa mise en Óoeuvre.
US5802274A (en) * 1994-05-04 1998-09-01 International Business Machines Corporation Cartridge manufacturing system for game programs
FR2727219B1 (fr) * 1994-11-18 1997-01-10 Hutchinson Minuterie, machine comportant une telle minuterie et son procede d'utilisation
US6529590B1 (en) * 1994-11-23 2003-03-04 Coltec Industries, Inc. Systems and methods for remotely controlling a machine
IT1271796B (it) * 1994-12-23 1997-06-09 Lomar S R L Apparecchiatura di controllo di almeno un attuatore operativamente collegabile ad una stazione di programmazione flessibile
US5619250A (en) * 1995-02-19 1997-04-08 Microware Systems Corporation Operating system for interactive television system set top box utilizing dynamic system upgrades
US5699275A (en) * 1995-04-12 1997-12-16 Highwaymaster Communications, Inc. System and method for remote patching of operating code located in a mobile unit
US6671563B1 (en) * 1995-05-15 2003-12-30 Alaris Medical Systems, Inc. System and method for collecting data and managing patient care
DE19534528A1 (de) * 1995-09-08 1997-03-13 Francotyp Postalia Gmbh Verfahren zur Veränderung der in Speicherzellen geladenen Daten einer elektronischen Frankiermaschine
US5996004A (en) * 1996-01-02 1999-11-30 Bp Microsystems, Inc. Concurrent programming apparatus and method for electronic devices
GB2310298A (en) * 1996-02-15 1997-08-20 Motorola Israel Ltd Updating operating systems of remote computers by radio link
US5603323A (en) * 1996-02-27 1997-02-18 Advanced Technology Laboratories, Inc. Medical ultrasonic diagnostic system with upgradeable transducer probes and other features
EP0809201A3 (en) * 1996-05-22 2000-05-03 Fujitsu Limited Information processing system and recording media
US5892902A (en) * 1996-09-05 1999-04-06 Clark; Paul C. Intelligent token protected system with network authentication
FR2760865B1 (fr) * 1997-03-13 1999-04-23 Gemplus Card Int Procede de controle de l'etancheite d'applications chargees dans un terminal multi-applicatif et terminal pour la mise en oeuvre
JP3980131B2 (ja) * 1997-09-25 2007-09-26 松下電器産業株式会社 制御装置、初期設定可能通信システム、及び初期設定可能通信システムの制御方法
DE19809075A1 (de) * 1998-03-04 1999-09-09 Bodenseewerk Geraetetech Vorrichtung und Verfahren zum kabellosen Programmieren
US6317836B1 (en) * 1998-03-06 2001-11-13 Tv Objects Limited Llc Data and access protection system for computers
US6173400B1 (en) * 1998-07-31 2001-01-09 Sun Microsystems, Inc. Methods and systems for establishing a shared secret using an authentication token
US6554798B1 (en) 1998-08-18 2003-04-29 Medtronic Minimed, Inc. External infusion device with remote programming, bolus estimator and/or vibration alarm capabilities
US6141584A (en) 1998-09-30 2000-10-31 Agilent Technologies, Inc. Defibrillator with wireless communications
DE19849075A1 (de) * 1998-10-24 2000-04-27 Ego Elektro Geraetebau Gmbh Steuerung für ein Elektrogerät
US6546360B1 (en) * 1998-10-30 2003-04-08 Trimble Navigation Limited Device servicing system and method
IT1303207B1 (it) * 1998-12-02 2000-10-30 Bottero Spa Macchina per la formatura di articoli di vetro provvistadi un sistema di identificazione del livello di accesso
US6366215B1 (en) * 1998-12-04 2002-04-02 Pittway Corporation Communications systems and methods
US7096282B1 (en) * 1999-07-30 2006-08-22 Smiths Medical Pm, Inc. Memory option card having predetermined number of activation/deactivation codes for selectively activating and deactivating option functions for a medical device
US20030095648A1 (en) * 1999-10-05 2003-05-22 Lifecor, Inc. Fault-tolerant remote reprogramming for a patient-worn medical device
US6327501B1 (en) 1999-11-02 2001-12-04 Pacesetter, Inc. System and method for determining safety alert conditions for implantable medical devices
DE19953837A1 (de) 1999-11-09 2001-05-23 Fresenius Medical Care De Gmbh Software-Update für ein medizinisches Gerät
US7060031B2 (en) * 1999-12-17 2006-06-13 Medtronic, Inc. Method and apparatus for remotely programming implantable medical devices
US20060189854A1 (en) * 1999-12-17 2006-08-24 Medtronic, Inc. Method and apparatus for remotely programming implantable medical devices
EP1316048A2 (en) 2000-05-18 2003-06-04 ALARIS Medical Systems, Inc. Distributed remote asset and medication management drug delivery system
US11087873B2 (en) 2000-05-18 2021-08-10 Carefusion 303, Inc. Context-aware healthcare notification system
US7860583B2 (en) 2004-08-25 2010-12-28 Carefusion 303, Inc. System and method for dynamically adjusting patient therapy
US9427520B2 (en) 2005-02-11 2016-08-30 Carefusion 303, Inc. Management of pending medication orders
US9069887B2 (en) 2000-05-18 2015-06-30 Carefusion 303, Inc. Patient-specific medication management system
US10062457B2 (en) 2012-07-26 2018-08-28 Carefusion 303, Inc. Predictive notifications for adverse patient events
US9741001B2 (en) 2000-05-18 2017-08-22 Carefusion 303, Inc. Predictive medication safety
US10353856B2 (en) 2011-03-17 2019-07-16 Carefusion 303, Inc. Scalable communication system
US6782345B1 (en) * 2000-10-03 2004-08-24 Xerox Corporation Systems and methods for diagnosing electronic systems
JP4664479B2 (ja) 2000-11-01 2011-04-06 株式会社東芝 超音波診断装置
US7243853B1 (en) 2001-12-04 2007-07-17 Visa U.S.A. Inc. Method and system for facilitating memory and application management on a secured token
US7810729B2 (en) * 2009-06-10 2010-10-12 Rem Holdings 3, Llc Card reader device for a cell phone and method of use
US6785820B1 (en) 2002-04-02 2004-08-31 Networks Associates Technology, Inc. System, method and computer program product for conditionally updating a security program
DE10240584A1 (de) 2002-08-28 2004-03-11 Pilz Gmbh & Co. Sicherheitssteuerung zum fehlersicheren Steuern von sicherheitskritischen Prozessen sowie Verfahren zum Aufspielen eines neuen Betriebsprogrammes auf eine solche
US20040139021A1 (en) 2002-10-07 2004-07-15 Visa International Service Association Method and system for facilitating data access and management on a secure token
DE10251523A1 (de) * 2002-11-04 2004-05-19 Siemens Ag System und Verfahren zur Bereitstellung von Daten und Diensten für Geräte, sowie Gerät, welches die bereitgestellten Daten und Dienste verwendet
US8038593B2 (en) 2003-12-05 2011-10-18 Carefusion 303, Inc. System and method for network monitoring of multiple medical devices
US20050228877A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-13 Arnold Monitzer System for managing a device
FR2878043B1 (fr) * 2004-11-12 2007-03-23 Briot Internat Sa Systeme de chargement d'informations dans une machine automatisee de taille d'un verre optique a partir d'une ebauche
EP1818819A1 (de) 2006-01-17 2007-08-15 B. Braun Medizintechnologie GmbH Verfahren zum Organisieren der Software eines Fluidmanagementsystems
EP1947535A1 (de) * 2007-01-17 2008-07-23 Siemens Aktiengesellschaft Überwachung der Programmierung eines Automatisierungsgerätes
US8369944B2 (en) 2007-06-06 2013-02-05 Zoll Medical Corporation Wearable defibrillator with audio input/output
CA2967042C (en) 2009-02-10 2023-03-07 4361423 Canada Inc. Apparatus and method for commercial transactions using a communication device
US7896248B2 (en) 2009-06-10 2011-03-01 Rem Holdings 3, Llc Card reader device and method of use
US8565847B2 (en) * 2009-09-30 2013-10-22 Covidien Lp Evaluation board for a medical monitoring module system and method
US20110078596A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Nellcor Puritan Bennett Llc Protocol Analyzer System And Method For Medical Monitoring Module
US8489167B2 (en) * 2009-09-30 2013-07-16 Covidien Lp Evaluation kit for medical monitoring module system and method
WO2012135062A1 (en) 2011-03-25 2012-10-04 Zoll Medical Corporation Selection of optimal channel for rate determination
US8600486B2 (en) 2011-03-25 2013-12-03 Zoll Medical Corporation Method of detecting signal clipping in a wearable ambulatory medical device
WO2014190200A1 (en) 2013-05-22 2014-11-27 Carefusion 303, Inc. Medication workflow management
US10430554B2 (en) 2013-05-23 2019-10-01 Carefusion 303, Inc. Medication preparation queue
US11182728B2 (en) 2013-01-30 2021-11-23 Carefusion 303, Inc. Medication workflow management
CN114267429A (zh) 2013-03-13 2022-04-01 康尔福盛303公司 预测性用药安全
BR112015019758B1 (pt) 2013-03-13 2022-07-05 Carefusion 303, Inc Sistema e método para uso com dispositivo médico para reduzir erros de medicação e meio de armazenamento legível à maquina
WO2016160369A1 (en) 2015-03-20 2016-10-06 Zoll Medical Corporation Systems for self-testing an ambulatory medical device
US11709747B2 (en) 2016-01-08 2023-07-25 Zoll Medical Corporation Patient assurance system and method
US20170277517A1 (en) * 2016-03-22 2017-09-28 M2Communication Inc. Method Of Updating Program Code And Electronic Device Using The Same
US10674911B2 (en) 2016-03-30 2020-06-09 Zoll Medical Corporation Systems and methods of integrating ambulatory medical devices
US10426342B2 (en) 2016-03-31 2019-10-01 Zoll Medical Corporation Remote access for ambulatory medical device
US11213691B2 (en) 2017-02-27 2022-01-04 Zoll Medical Corporation Ambulatory medical device interaction

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3984637A (en) * 1974-11-29 1976-10-05 The Singer Company Computer terminal security system
US4353064A (en) * 1981-01-14 1982-10-05 Honeywell Inc. Battery operated access control card
US4597058A (en) * 1983-05-09 1986-06-24 Romox, Inc. Cartridge programming system
US4573046A (en) * 1983-11-01 1986-02-25 Universal Photonics, Inc. Watch apparatus and method for a universal electronic locking system
GB2149944A (en) * 1983-11-14 1985-06-19 Softnet Inc Software distribution
JPS6276954A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Toshiba Corp 通信制御装置
US4829296A (en) * 1986-04-30 1989-05-09 Carey S. Clark Electronic lock system
FR2606530A1 (fr) * 1986-11-07 1988-05-13 Eurotechnique Sa Circuit integre pour la memorisation et le traitement d'informations de maniere confidentielle comportant un dispositif anti-fraude
US5109221A (en) * 1987-05-21 1992-04-28 Trw Inc. Remote control system for door locks
US4839628A (en) * 1988-01-11 1989-06-13 Motorola, Inc. Paging receiver having selectively protected regions of memory
DE58909616D1 (de) * 1988-04-20 1996-04-11 Siemens Ag Verfahren zum Laden einer für den Betrieb einer mikroprozessorgesteuerten elektrischen Einrichtung erforderlichen Betriebs-Steuerbefehlsfolge
US5012234A (en) * 1989-05-04 1991-04-30 Motorola, Inc. User activated memory programming authorization in a selective call receiver
US5099516A (en) * 1989-06-12 1992-03-24 Dell Corporate Services Corporation Digital computer code word identification system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222445A (ja) * 1999-10-26 2001-08-17 Medtronic Inc 移植用装置システムの遠隔地からの故障診断、保守およびアップグレードを行うための装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69024638D1 (de) 1996-02-15
EP0457940B1 (en) 1996-01-03
DE69024638T2 (de) 1996-05-15
EP0457940A1 (en) 1991-11-27
US5371692A (en) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0689169A (ja) 活性化回路及び新たな能力を活性化または付加する方法
US5357519A (en) Diagnostic system
US6096094A (en) Configuration manager for configuring a data acquisition system
US20050061336A1 (en) Apparatus and method for serving medical device application content to a remote computing device
US7822964B2 (en) Booting apparatus for booting a computer and method therefor and computer with a booting apparatus
US8237957B2 (en) Point-of-sale demonstration of computer peripherals
WO2002065308A2 (en) Configurable measuring apparatus
US7089466B2 (en) Instrumentation system having a reconfigurable instrumentation card with programmable logic and a modular daughter card
US6006344A (en) Keyboard controlled diagnostic system
US5939875A (en) Universal probe interface
US6021276A (en) Method and apparatus for microcode downloading
CN115312110A (zh) 芯片验证系统及其验证方法
KR20030081743A (ko) 개인용 휴대 단말기의 원격 진단 시스템 및 방법
US6094720A (en) Computer system having automatic power on and initialization for in-box configuration
JPH0673122B2 (ja) プログラマブルコネクタ装置
US20220137969A1 (en) Multi-vendor accelerator management protocol interoperability
GB2323455A (en) Time correcting computer dongle
JP5336979B2 (ja) コンピュータ・カードの取付け方法、取付け検知システム、およびコンピュータ・プログラム
CN106548311B (zh) 库存管理设定系统
CN111367538B (zh) 免开机更新在板数据的电子装置
JP4751542B2 (ja) 測定器
KR100235632B1 (ko) 퍼스널컴퓨터의 적외선포트를 이용한 롬바이오스데이터수정장치 및 방법
CN118807046A (zh) 呼吸机校准方法、装置、存储介质及电子设备
JP2004117314A (ja) 測定システム
Langenegger tessie User Manual