JPH08511735A - 合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマ - Google Patents
合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマInfo
- Publication number
- JPH08511735A JPH08511735A JP6519386A JP51938694A JPH08511735A JP H08511735 A JPH08511735 A JP H08511735A JP 6519386 A JP6519386 A JP 6519386A JP 51938694 A JP51938694 A JP 51938694A JP H08511735 A JPH08511735 A JP H08511735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- former
- rib
- section
- core
- reinforced plastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 12
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 12
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 11
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 5
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 47
- 239000000463 material Substances 0.000 description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 5
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 5
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 3
- 240000007182 Ochroma pyramidale Species 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 102000010029 Homer Scaffolding Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010077223 Homer Scaffolding Proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000011208 reinforced composite material Substances 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D24/00—Producing articles with hollow walls
- B29D24/002—Producing articles with hollow walls formed with structures, e.g. cores placed between two plates or sheets, e.g. partially filled
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24149—Honeycomb-like
- Y10T428/24165—Hexagonally shaped cavities
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24273—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
- Y10T428/2457—Parallel ribs and/or grooves
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24628—Nonplanar uniform thickness material
- Y10T428/24661—Forming, or cooperating to form cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマにおいて、フォーマがその全体にわたり中途で伸びているスリットまたは開口部(10)によって複数の小区画(8)に分かれているリブ区画(5)よりなっており、おのおのの隣接する小区画の間でヒンジ区画またはウエブ区画を形成している合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマ。シートにつながっているフォーマーは、おのおの柔軟なブリッジ部分(20)により隣接するリブ区画に接続しているいくつかの平行したリブ区画で作りだし、おのおののブリッジ区画(20)、リブ区画(5)と/または小区画(8)の間でフォーマの開口部を形成する。小区画(8)の間の通気は、ブリッジ部分(20)に形成されている通気チャンネル(21)により行う。おのおの柔軟なブリッジ部分(20)により底面で(31)で接続している一列の直立の構造体(30)もまた開示してある。ブリッジ部分(20)は、通気チャンネル(21)を通じて構造体の間で通気できるようにし、シート(22)の開口部(25)を通じて接着できるようにする。
Description
【発明の詳細な説明】
合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマ
(技術分野)
本発明は合成強化プラスチック材料の製造に用いられるフォーマに関する。
(背景技術)
中空の補強リブと/あるいはコア材質を含む繊維強化材質で出来た製品は「張
り合わせ」で作ることができる。すなわち一枚の織物あるいは非織物強化繊維を
金型の表面に敷き、この強化繊維に液体状あるいはのり状の硬化プラスチック材
料を浸み込ませ、その後プラスチックを硬化させることにより作ることができる
。合成の構造体はリブやコア材料を用いて、その強度や剛性を増す場合がしばし
ばある。これらの方法は一般的に片側に用いられており、合成物は希望される金
型表面に「積み重ねる」。リブの部分を作るには、多くのものが用いられる。す
なわち紙、チューブ型のダンボール紙、木材、プラスチック、発砲スチロール等
が用いられている。一定間隔でアーチ状の断面がありその間に穴があいている有
孔シートはもう一つの方法である。
コア材質は頻繁に用いられており、発砲プラスチック、合板、木材、エンド・
グレイン・バルサ等からなっている。
(発明の開示)
本発明はシート状の材質をフォーマとして用いて、成形物あるはパネルのサン
ドイッチ構造のコアを形成することにより従来の技術を改良することを求めるも
のである。
第一の観点によれば、本発明は合成強化プラスチック材料のコア用サンドイッ
チ体に用いるためのフォーマを提供するもので、フォーマはその全体にわたり中
途で伸びているスリットあるいは開口部によって複数の小区画に区分されるリブ
区画よりなっており、各々の隣接する小区画の間でヒンジ区画あるいはウェブ区
画を作り出している。
第二の観点によれば、本発明は合成強化プラスチック材料でできたコア用サン
ドイッチ体で用いるフォーマを提供するものであり、フォーマは上部表面にでき
ているくぼみまたは溝によって複数の小区画に分けられているリブ区画よりなっ
ており、溝の底面は各々の隣接する小区画の間でのヒンジ区画あるいはウェブ区
画を形成しており、リブ区画の側壁にリブ区画の底面から各々の溝の底面に延び
ているスリットあるいは開口部を有している。
第三の観点によれば、本発明は合成強化プラスチック材料のコアのサンドイッ
チ体で用いるフォーマを供給する。ただしフォーマは、本発明の第一あるいは第
二の観点による複数の平行したリブ区画からなっており、その各々は柔軟なブリ
ッジ部分によって隣接するリブ区画に接続しており、各々のブリッジ部分とリブ
区画の間のフォーマの開口部を形成している。
第四の観点によれば、本発明は合成強化プラスチック材料のコア上サンドイッ
チ体で用いるフォーマを提供しており、フォーマは一列に並んだ直立した構成体
を有しており、その各々は柔軟なブリッジ部分によって隣接した構成体につなが
っており、各々のブリッジ部分と直立した構成体の間のフォーマのシートでの開
口部を形成している。
フォーマはなるべくならば一枚のシート上の材料でもって一体形成することが
望ましい。
ブリッジ部分はできれば、隣接するリブ区画あるいは構成体の間での排気チャ
ネルとなるような形となっている。ブリッジ部分はできれば、アーチ型あるいは
角形の断面を持った排気チャネルとする。
リブの小区画あるいは直立した構成体の壁には補強構造体を設ける。これらの
構造体は溝あるいはうねの形とすることができる。これに似た補強構成体は、希
望すれば、リブの区画あるいは構成体の上の面に設けることができる。フォーマ
の端は、できれば追加の同様なフォーマの端と補足的に接続することができるよ
うに形づくる。
フォーマのシートは、小さな寸法の変更ができるようにし、また柔軟性を与え
るために、フォーマのシートは、できれば各々のセグメントが他のセグメントに
通気できるようにまたお互いに口が開いているように接続する。こうすればシー
ト複合した湾曲部を曲線美のある表面で作り出す方法を単純化することができる
。
区画の間で通気させることは、コア用サンドイッチ体がガス、液体と/あるい
は可燃性の、有害な、揮発性のあるいは有毒な危険物質に関連している用途に用
いる場合には重要な特徴となることがありうるオプショナルな改良である。この
方式を用いれば、いずれの面の全体がコア構造体内でのもれの試験を確実に実施
することができる。
フォーマのシートは、いずれの適当な材質でつくることができる。すなわち混
疑紙、圧縮した織物、織物材料あるいは天然あるいは合成の被覆材料などで作る
ことができる。好ましい形は、固いプラスチックの薄いフィルムである。
(図面の簡単な説明)
本発明の実施例は、以下に添付した図面を参照して、例としてのみ説明する。
図1は本発明によるリブ区画の実施例の透視図である。
図2はリブ区画の屈曲運動を図示する図1のリブ区画の側面図である。
図3は図1に示されているタイプの2個のリブ区画の間の接続を示す拡大側面図
である。
図4は本発明による第二の実施例の平面図である。
図5は図4のフォーマの端面図である。
図6は図4のフォーマの側面図である。
図7は図4のフォーマを複雑な形に曲げた透視図である。
図8は複合材料の積み重ねた様子を示す図4の8−8の線で切った断面図である
。
図9は図4の9−9の線で切った断面図である。
図10は図4の10−10の線で切った断面図である。
図11は図4の11−11の線で切った断面図である。
図12は本発明のフォーマの第三の実施例の平面図である。
図13は図12の13−13の線で切った断面図である。
図14は図12フォーマの側面図である。
図15は長方形のフォーマの各構成要素の複合した湾曲を図示している透視図で
ある。
図16はコア用のサンドイッチ体で積み上げた場合のリブからリブへの相互の通
気を図示する図12の16−16の線で見た断面図である。
図17は図12の17−17の線で切った断面図である。
図18は図12の18−18の線で切った断面図である。
図19は図12の19−19の線で切った断面図である。
図20はのり状のスラリーを用いる接着と通気の詳細を図示する図16の同様な
断面図である。
図21は、のり状のスラリーを用いた接着と通気の詳細を示す図17に似通った
断面図である。
図22は、のり状のスラリーを用いた接着と通気の詳細を示す図19に似通った
断面図である。
図23は、のり状のスラリーを用いた図12の23−23の線で切った断面図で
ある。
図24は、発明の第4の実施例によるフォーマの平面図である。
図25は、図24のフォーマの端面図である。
図26は、コア用サンドイッチ体パネルに積み重ねた場合の各セルの間の通気を
示すための図24の26−26の線で切った断面図である。
図27は、コアと内部のパネルの成形物の間の接着が起こるコア用フォーマの切
り抜き部分を示す図24の27−27の線で切った断面図である。
図28は、コア用サンドイッチ対パネルで積み重ねた場合の他の軸の接着部分を
示す図24の28−28の線で切った断面図である。
図29は、強化合成層をフォーマのセルの周りに押し付け、形成物の下部面に接
着させるために用いるフォーマと多重ツイン・ディスク・ローラーの透視図であ
る。
(発明を実施するための最良の形態)
図面を参照すれば、図1から図3は本発明のリブ区画5の最初の実施例を示し
ている。リブ区画5は一般的に、図1に最もよく示してある通り、断面がアーチ
型であり、また一般的に水平な上部表面6と下方が外側に張り出した側壁7を有
している。リブ区画5は、全体にわたって一定間隔で形成されている横断溝によ
って幾つかの小区画8に分けられている。溝9はその開口部に向かって広がり、
一般的にV字型をしている。スリット10は、側壁7におのおのの溝9の底面1
1とリブ区画5の底面12の間でできている。
溝とスリットを設けてある側壁の形によって、図2に最もよく示してある通り
、リブ区画が各溝の底面のあたりで折れ曲がったり、曲がったりすることができ
るようになる。
側壁7には、さらに一連の垂直に延びている縦溝、くぼみ、あるいは横溝13
が設けてあり、これらは縦の方向に壁を硬くするのに役に立っている。側壁7も
また底部12に通気開口部14を設けることができ、リブ区画5の内部15に通
気させる。リブ区画5の一方の端16には接続フランジ17が設けてあり、他の
端18には、はめ合いリップがあり、これはフランジ17に乗っかかっており、
図3に最もよく示してある通り、リブ区画5の上部表面6に重なっている。この
結果、どのような長さの区画もいずれの数の接続したリブ区画によって作り出す
ことが可能となる。
図4から図7は、複数のリブ区画5が平行して並べてあり、シート22を形成
している本発明によるフォーマの第2の実施例を示している。隣接する平行した
リブ区画5は、ブリッジ部分、あるいはウエブ22によって間隔を空けて接続さ
れており、ブリッジ部分、あるいはウエブ22は、でき得れば、各小区画8の底
部にそってその中間点に設ける。ブリッジ部分20は断面がアーチ型、あるいは
角形にし、用いられている小区画8の間で通気チャンネル21を設けるのが好ま
しい。このような配列により、図7に示してあるような複雑な曲線と形を作り出
すように曲がることができるフォーマのシート22を作り出す。
図8は、積み重ねたプラスチックの複合材料が用いてある図8の8−8の線で
切った端面図を示している。強化複合材料の接着層23は、リブ区画5の間で下
に押し下げて、平行したリブ区画5の間の開口部25を通じて下の層24と接着
している。合成材料の上部の層26は、リブ区画5の間で押し下げられず、各リ
ブ区画の上部の表面に支えられており、セルのような構造を作り出している。上
部の層26は、前もって重ね上げた接着層23に接着してある。図9は、図4の
9−9の線で切った断面図を示している。図10は、積み重ねたコア用のサンド
イッチ体パネルでの通気チャンネル21を図示する図4の10−10の線で切っ
た断面図を示している。図11は、積み重ねたコア用サンドイッチ体パネルで開
口部25を通じての接着を示している図4の11−11の線で切った断面図を示
している。
図12から図23を参照すれば、溝9がリブ区画5の基底11まで長々と延び
ている本発明のもう1つの実施例が示してある。溝9は一般的に、断面がV字型
であり、V字型の基底27によっておのおのの小区画8の間でヒンジ部分を形作
っている。リブ区画の間で通気チャンネル21は前の実施例と似たように設けて
ある。追加の通気チャンネル28は、溝9の底面27を通じて設けてあり、リブ
区画5の小区画8の間が通気できるようになっている。
図16から図19は、複合材料の層(23、24、26)が定位置に積み重ね
られ、コア構造体を形作っているフォーマのシート22を通じた区画を示してい
る。
図20と21は、のり状のスラリー29をフォーマ21に用いているオプショ
ナルの軽量フィラー、ならびに強化ファイバーを用いて図16に示してあるもの
と同じように、上部の層26へのコア構造体の接着を行うやり方を示している。
図22と23もまた、のり状のスラリーの用い方を示しているが、スラリーが下
方の層24へ接着しないことを示している。下部層への接着は、希望すれば、フ
ォーマ・シートで適当な切り抜きを実施することにより実行することができる。
こののり状のスラリー29は、図16に示してある接着層の代わりに用いている
。
図24から29は、本発明のもう1つの実施例を示している。この実施例では
、フォーマ・シート22は、一列の垂直の構成体、あるいはセル30よりなって
おり、そのおのおのはその底面31で柔軟でブリッジ部分20で接続されている
。
ブリッジ部分20は、断面をアーチ型、あるいは角形とし、その他の実施例の
ように、おのおののセル30の間で通気チャンネル21を設けることが好ましい
。各セル30の上側の表面32は一般的に水平な面で溝、あるいは畝33の形の
補強構造体を有している。おのおののセルの底面31とブリッジ部分20の間の
領域は切り抜き、シートの開口部25を形成し、図28に最もよく示されている
ように、複合材料24の基底層と接合層23の間で接合ができるようにしている
。複合材料の上側の層26は、その後接合層23の上に積み重ね、その他の実施
例と似たようなコア構造体を作り出す。ブリッジの部分20は、セルの間でいず
れ
の高さにも設けることができ、図に示してある位置は、単に参考のためのもので
あることを了解できる。
シートのセル構造が両方向に対称的であるので、コア構造体の剛性は制御でき
る。普通、接合層23は図29に示してある通り、ローラー40を用いて双方向
に固める。こうすることによって、開口部25を通じて接着することにより、X
方向とY方向の両方向に剛性を有するコア構造体を作ることができる。しかし、
下側の表面まで一方向にのみロールを当てることにより、この方法を実施すれば
、リブ区画が形成される。セルの幾何学的な配置、すなわち長方形、円形、六角
形などは本発明の原理に影響ない。幾何学的な配置を変えることにより、さらに
/あるいはローラーを一方向にのみ用いることにより、X軸とY軸の構造体の剛
性は、その用途に応じるように変更することができる。
上記の図は、セルの間での通気はセルの4つの側のすべてで起こっていること
を示している。しかし、この通気は、4つの側のすべてで、あるいは用途によっ
ては全く必要でないかもしれないことは了解できる。
コア材質の内側と外側の表面の接着が、フォーマの表面、あるいは面(図で番
号5,22で表したもの)を通じて起こらず、切り抜き部分25、あるいは形成され
たコア構造体の露出した樹脂表面を通じて起こることを注意することは重要であ
る。
公害と環境汚染を抑制する手段を探すことが世界的な関心事となっているので
、またその目的での世界的な法律規則の制定を考慮に入れて、本発明は、パネル
、槽や容器の内側と外側の表面が完全であるかどうかをテストし、漏れを指摘す
る簡単で経済的な方法を作り出すことによりこれらの重要な問題に対処する方法
を求めるものである。
フォーマの要素5,22はそれ自身、非常に軽くて、形成物、あるいはパネルに加
わる重量の増加も最低限である。
フォーマの要素5,22は軽量であるので、垂直の表面に加えた際に「固まる」前
に第1の層24に簡単に接着する。樹脂の形成物、あるいはパネルが固まれば、
フォーマの要素はしっかりと固定され、合成樹脂(23、あるいは29)がフォ
ーマの要素5,22の上あるいは周囲に積み重ねるのを容易にし、外側の層あるいは
パネル26で完成する。
フォーマの要素5,22は、実質的に吸収性質を持たない材質で作ることができる
。外部の形成物、あるいはパネル26のいずれか、あるいは双方で亀裂が起これ
ば、コア材料は膨れあがらず、また形成物、あるいはパネルが膨れあがる原因と
もならない。このようにして、構造体の重量と形は増加しない。ただし、排水施
設が用いられていることが条件である。
本発明は複合した曲線に合わせるのに十分柔軟な合成強化プラスチックのコア
材料を形成する具体的で効果的で簡単な方法を提供するものである。このユニー
クな方法を用いれば、形成物、あるいはパネルの内部と外部の表面の間でコア構
造体を作り出すことができる。これは連続した工程で、あるいは個別の工程で積
み重ねることができ、あるいは前もって作ったパネル、あるいは形成物に接合す
ることができる。内部、あるいは外部の形成物、あるいはパネル用に一切の材料
を用いることができる。
【手続補正書】特許法第184条の8
【提出日】1995年6月8日
【補正内容】
明細書
合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマ
(技術分野)
本発明は合成強化プラスチック材料の製造に用いられるフォーマに関する。
(背景技術)
中空の補強リブと/あるいはコア材質を含む繊維強化材質で出来た製品は「張
り合わせ」で作ることができる。すなわち一枚の織物あるいは非織物強化繊維を
金型の表面に敷き、この強化繊維に液体状あるいはのり状の硬化プラスチック材
料を浸み込ませ、その後プラスチックを硬化させることにより作ることができる
。合成の構造体はリブやコア材料を用いて、その強度や剛性を増す場合がしばし
ばある。これらの方法は一般的に片側に用いられており、合成物は希望される金
型表面に「積み重ねる」。リブの部分を作るには、多くのものが用いられる。す
なわち紙、チューブ型のダンボール紙、木材、プラスチック、発砲スチロール等
が用いられている。一定間隔でアーチ状の断面がありその間に穴があいている有
孔シートはもう一つの方法である。
コア材質は頻繁に用いられており、発砲プラスチック、合板、木材、エンド・
グレイン・バルサ等からなっている。
(発明の開示)
本発明はシート状の材質をフォーマとして用いて、成形物あるはパネルのサン
ドイッチ構造のコアを形成することにより従来の技術を改良することを求めるも
のである。
第一の観点によれば、本発明は、合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ
体のフォーマにおいて、フォーマが複数の平行したリブ区画からなっており、そ
のおのおのは柔軟なブリッジ部分により隣接したリブ区画に接続し、おのおのの
ブリッジ部分とリブ区画の間でフォーマの開口部を形成し、各リブ区画は、当該
リブ区画の上部表面に形成されているくぼみまたは溝によって複数の小区画に分
かれており、溝の基底はおのおのの隣接する小区画の間でヒンジ区画またはウェ
ブ区画を形成し、リブ区画の基底と各溝の基底の間で伸びている側壁のスリット
または開口部を有する合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマ
、を提供するものである。
第二の観点によれば、本発明は、合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ
体のフォーマにおいて、フォーマがそこで形成された二次元の1列になった垂直
の構造体を有するシートからなっており、各シートは柔軟なブリッジ部分によっ
て隣接する構造体に接続しており、おのおののブリッジ部分と垂直の構造体の間
でフォーマのシートの中の開口部を形作っている合成強化プラスチックのコア用
サンドイッチ体のフォーマ、を提供するものである。
第三の観点によれば、本発明は、合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ
体のフォーマにおいて、フォーマがおのおの柔軟なブリッジ部分によって隣接す
るリブ区画に接続している複数の平行したリブ区画よりなっており、各ブリッジ
部分とリブ区画との間にフォーマの開口部を作りだし、各リブ区画は、当該リブ
区画の上部表面に形成され、リブ区画の基底まで延びているくぼみ、または溝に
よって、複数の小区画に分れており、溝の基底が、おのおのの隣接する小区画の
間のヒンジ区画あるいはウェブ区画を構成している合成強化プラスチックのコア
用サンドイッチ体のフォーマ、を提供するものである。
フォーマはなるべくならば一枚のシート上の材料でもって一体形成することが
望ましい。
ブリッジ部分はできれば、隣接するリブ区画あるいは構成体の間での排気チャ
ネルとなるような形となっている。ブリッジ部分はできれば、アーチ型あるいは
角形の断面を持った排気チャネルとする。
リブの小区画あるいは直立した構成体の壁には補強構造体を設ける。これらの
構造体は溝あるいはうねの形とすることができる。これに似た補強構成体は、希
望すれば、リブの区画あるいは構成体の上の面に設けることができる。フォーマ
の端は、できれば追加の同様なフォーマの端と補足的に接続することができるよ
うに形づくる。
フォーマのシートは、小さな寸法の変更ができるようにし、また柔軟性を与え
るために、フォーマのシートは、できれば各々のセグメントが他のセグメントに
通気できるようにまたお互いに口が開いているように接続する。こうすればシー
ト複合した湾曲部を曲線美のある表面で作り出す方法を単純化することができる
。
請求の範囲
1.[削除]
2.[削除]
3.[削除]
4.[削除]
5.[削除]
6.[削除]
7.[削除]
8.[削除]
9.[補正]合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマにおいて
、フォーマが複数の平行したリブ区画からなっており、そのおのおのは柔軟なブ
リッジ部分により隣接したリブ区画に接続し、おのおののブリッジ部分とリブ区
画の間でフォーマの開口部を形成し、各リブ区画は、当該リブ区画の上部表面に
形成されているくぼみまたは溝によって複数の小区画に分かれており、溝の基底
はおのおのの隣接する小区画の間でヒンジ区画またはウエブ区画を形成し、リブ
区画の基底と各溝の基底の間で伸びている側壁のスリットまたは開口部を有する
合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマ。
10.フォーマが一体形成されている請求項9によるフォーマ。
11.ブリッジ部分が隣接するリブ区画の間の通気チャンネルとなるような形に
なっている請求項9に基づくフォーマ。
12.[補正]合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマにおい
て、フォーマがそこで形成された二次元の1列になった垂直の構造体を有するシ
ートからなっており、各シートは柔軟なブリッジ部分によって隣接する構造体に
接続しており、おのおののブリッジ部分と垂直の構造体の間でフォーマのシート
の中の開口部を形作っている合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフ
ォーマ。
13.上記のブリッジ部分の1つ以上が隣接する構造体の間での通気チャンネル
となるような形となっている請求項12によるフォーマ。
14.構造体の壁に補強構造体が設けてある請求項12によるフォーマ。
15.[補正]合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマにおい
て、フォーマがおのおの柔軟なブリッジ部分によって隣接するリブ区画に接続し
ている複数の平行したリブ区画よりなっており、各ブリッジ部分とリブ区画との
間にフォーマの開口部を作りだし、各リブ区画は、当該リブ区画の上部表面に形
成され、リブ区画の基底まで延びているくぼみ、または溝によって、複数の小区
画に分かれており、溝の基底が、おのおのの隣接する小区画の間のヒンジ区画あ
るいはウエブ区画を構成している合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体
のフォーマ。
16.フォーマが一体形成されている請求項15によるフォーマ。
17.通気チャンネルが上記ヒンジ区画を通じて小区画の間に設けてある請求項
15によるフォーマ。
18.[新]リブ小区画の壁に補強構造体が設けてある請求項9あるいは15に
よるフォーマ。
19.[新]フォーマの端がその後の同様なフォーマの端に補足的に接続できる
ような形になっている請求項9あるいは15によるフォーマ。
20.[新]溝またはくぼみの基底とリブ区画の基底に空間があり、隣接するリ
ブ区画の間の通気チャンネルとなっている請求項9によるフォーマ。
21.[新]ブリッジ部分が溝またはくぼみの基底にできている追加の開口部に
より形成されており、上記の開口部から上記の溝またはくぼみの全長にわたり中
途で伸びている請求項9によるフォーマ。
21.[新]直立した構造体の形が六角形、長方形あるいは円形である請求項1
2によるフォーマ。
22.[新]小区画の形が六角形、長方形あるいは円形である請求項9または1
5によるフォーマ。
23.[新]請求項9、12または15によるフォーマを組み込んだ合成強化プ
ラスチック材料のコア用サンドイッチ体。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY,
CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G
B,GE,HU,JP,KG,KP,KR,KZ,LK
,LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO,
NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI,S
K,TJ,UA,US,UZ,VN
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマにおいて、フォー マがその全体にわたり中途で延びているスリットまたは開口部によって複数の小 区画に分かれているリブ区画からなり、おのおのの隣接した小区画の間でヒンジ 区画あるいはウエブ区画を形成している合成強化プラスチックのコア用サンドイ ッチ体のフォーマ。 2.フォーマが一体形成される請求項1に基づくフォーマ。 3.リブの小区画の壁側に補強構造体を設ける請求項1によるフォーマ。 4.フォーマの端がその後の同様なフォーマの端と補足的に接着することができ るような形になっている請求項1によるフォーマ。 5.合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマにおいて、フォー マはリブ区画の上側の表面で形成されているくぼみ、または溝によって複数の小 区画に区分されたリブ区画よりなっており、溝の底面はおのおのの隣接する小区 画の間のヒンジ区画あるいはウエブ区画を形成し、リブ区画の側壁にはリブ区画 の基底と各溝の基底の間で延びているスリットあるいは開口部を有する合成強化 プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマ。 6.フォーマが一体形成されている請求項5によるフォーマ。 7.リブの小区画の側壁に補強構造体が設けてある請求項5によるフォーマ。 8.フォーマの端が追加の同様なフォーマの端と補完的に接続することができる ように形作られている請求項5によるフォーマ。 9.合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマにおいて、フォー マは複数の平行した請求項5によるリブ区画からなっており、そのおのおのは柔 軟なブリッジ部分により隣接したリブ区画に接続し、おのおののブリッジ部分と リブ区画の間でフォーマの開口部を形成している合成強化プラスチックのコア用 サンドイッチ体のフォーマ。 10.フォーマが一体形成されている請求項9によるフォーマ。 11.ブリッジ部分が隣接するリブ区画の間の通気チャンネルとなるような形に なっている請求項9に基づくフォーマ。 12.合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマにおいて、フォ ーマはそこで形成された1列になった垂直の合成体を有するシートからなってお り、各シートは柔軟なブリッジ部分によって隣接する合成体に接続しており、お のおののブリッジ部分と垂直の合成体の間でフォーマのシートの中の開口部を形 作っている合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマ。 13.上記のブリッジ部分の1つ以上が隣接する合成体の間での通気チャンネル となるような形となっている請求項12によるフォーマ。 14.合成体の壁に補強構造体が設けてある請求項12によるフォーマ。 15.合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマにおいて、フォ ーマはリブ区画の上部表面に形成してあり、リブ区画の底面まで延びているくぼ み、または溝によって、複数の小区画に分かれているリブ区画からなっており、 溝の底面は、おのおのの隣接する小区画の間のヒンジ区画、あるいはウエブ区画 を構成している合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマ。 16.フォーマが一体形成されている請求項15によるフォーマ。 17.通気チャンネルが上記ヒンジ区画を通じて小区画の間に設けてある請求項 15によるフォーマ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AUPL768893 | 1993-03-08 | ||
AU7688 | 1993-03-08 | ||
PCT/AU1994/000106 WO1994020290A1 (en) | 1993-03-08 | 1994-03-08 | Former for core sandwich in composite reinforced plastics |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08511735A true JPH08511735A (ja) | 1996-12-10 |
JP3058285B2 JP3058285B2 (ja) | 2000-07-04 |
Family
ID=3776755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6519386A Expired - Lifetime JP3058285B2 (ja) | 1993-03-08 | 1994-03-08 | 複合強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5747142A (ja) |
EP (1) | EP0690784B1 (ja) |
JP (1) | JP3058285B2 (ja) |
CN (1) | CN1119001A (ja) |
BR (1) | BR9406378A (ja) |
DE (1) | DE69428786D1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2389072B (en) * | 2002-05-29 | 2005-04-06 | Intelligent Engineering | Improved structural sandwich plate members |
NZ579718A (en) * | 2007-03-08 | 2012-08-31 | Hardie James Technology Ltd | Masonry replica cladding system |
NZ579719A (en) * | 2007-03-21 | 2012-08-31 | Hardie James Technology Ltd | Drainage panel for a framed wall construction with a water resistant surface and drainage channels |
AU326889S (en) | 2009-05-29 | 2009-07-27 | Hardie James Technology Ltd | Building element |
AU326890S (en) | 2009-05-29 | 2009-07-27 | Hardie James Technology Ltd | Building element |
CN109677028A (zh) * | 2018-12-29 | 2019-04-26 | 上海超惠通风环保设备有限公司 | 一种轻质高强先进复合材料结构 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3899805A (en) * | 1973-07-13 | 1975-08-19 | Dow Chemical Co | Indented sheet |
US4027058A (en) * | 1975-07-23 | 1977-05-31 | Wootten William A | Folded structural panel |
US4906508A (en) * | 1988-09-28 | 1990-03-06 | Karl Blankenburg | Molded structural module and process for making the same |
JPH085136B2 (ja) * | 1989-04-11 | 1996-01-24 | デズグロウ・ピーティーワイ・リミテッド | グラスファイバー製品製造用の型板 |
FR2666541A1 (fr) * | 1990-09-06 | 1992-03-13 | Perrotin Daniel | Procede de fabrication de volumes de formes quelconques presentant des surfaces en au moins un materiau malleable, souple, rigide ou semi-rigide et produits en resultant. |
JP2956044B2 (ja) * | 1990-11-28 | 1999-10-04 | 鐘淵化学工業株式会社 | 積層材用芯材及びその製造方法 |
US5364686A (en) * | 1991-05-04 | 1994-11-15 | Hoechst Aktiengesellschaft | Manufacture of a three-dimensionally shaped textile material and use thereof |
ES2113369T3 (es) * | 1991-05-24 | 1998-05-01 | Selmat Ind S P A | Procedimiento para producir cuerpos huecos de material termoplastico. |
JP2580566Y2 (ja) * | 1992-01-20 | 1998-09-10 | ユニ・チャーム株式会社 | 体液処理用品の透液性表面シート |
US5451377A (en) * | 1993-09-29 | 1995-09-19 | Rockwell International Corp. | Composite structures and methods of manufacturing such structures |
-
1994
- 1994-03-08 DE DE69428786T patent/DE69428786D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-08 US US08/513,947 patent/US5747142A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-03-08 JP JP6519386A patent/JP3058285B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-08 BR BR9406378A patent/BR9406378A/pt not_active IP Right Cessation
- 1994-03-08 EP EP94910272A patent/EP0690784B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-08 CN CN94191411.9A patent/CN1119001A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69428786D1 (de) | 2001-11-29 |
BR9406378A (pt) | 1996-01-16 |
CN1119001A (zh) | 1996-03-20 |
EP0690784B1 (en) | 2001-10-24 |
EP0690784A4 (en) | 1996-02-28 |
EP0690784A1 (en) | 1996-01-10 |
JP3058285B2 (ja) | 2000-07-04 |
US5747142A (en) | 1998-05-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2358865T3 (es) | Método de uso de un bloque de núcleo formable para un proceso de impregnación de resina, método para formar una estructura compuesta y estructura compuesta obtenida de tal modo. | |
US5333830A (en) | Composite equipment support pad | |
ES2634916T3 (es) | Un panel que comprende una capa de material compuesto polimérico y una capa de refuerzo | |
US9266303B2 (en) | Grid type fiber composite structure and method of manufacturing such grid type structure | |
US8474574B1 (en) | Sound absorbing structure | |
US20200147921A1 (en) | Soundproofing material | |
JPH085136B2 (ja) | グラスファイバー製品製造用の型板 | |
JPH08511735A (ja) | 合成強化プラスチックのコア用サンドイッチ体のフォーマ | |
ES2205600T3 (es) | Elemento aislante. | |
US20090186185A1 (en) | Formable Core Material | |
CA2378427A1 (en) | Insulating element | |
CN100384393C (zh) | 用于支撑和加固受伤者或受伤身体部分的装置 | |
AU680885B2 (en) | Former for core sandwich in composite reinforced plastics | |
CN108019831A (zh) | 带有包装结构的柜式空调器室内机和空调器 | |
CN207501265U (zh) | 带有包装结构的柜式空调器室内机和空调器 | |
KR20140072074A (ko) | 허니컴 구조체 | |
WO1994020290A1 (en) | Former for core sandwich in composite reinforced plastics | |
CN107842929A (zh) | 带有包装结构的柜式空调器室内机和空调器 | |
CN220280799U (zh) | 透气型复合聚乙烯薄膜 | |
JPH05349Y2 (ja) | ||
CN207001276U (zh) | 抗压鸡蛋包装盒 | |
JPH03292426A (ja) | 衝撃緩衝体とその製造方法 | |
JP2781259B2 (ja) | 吸湿・吸水性コルゲート包装資材 | |
JP2021130432A (ja) | ラゲッジボード及びその製造方法 | |
JP5817013B1 (ja) | 蛇腹接合ハニカム杯体 |