JPH08511407A - 無線受信機用広帯域幅弁別器 - Google Patents
無線受信機用広帯域幅弁別器Info
- Publication number
- JPH08511407A JPH08511407A JP7525661A JP52566195A JPH08511407A JP H08511407 A JPH08511407 A JP H08511407A JP 7525661 A JP7525661 A JP 7525661A JP 52566195 A JP52566195 A JP 52566195A JP H08511407 A JPH08511407 A JP H08511407A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bandwidth
- signal
- output signal
- amplified output
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims abstract description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- IRLPACMLTUPBCL-KQYNXXCUSA-N 5'-adenylyl sulfate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OS(O)(=O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O IRLPACMLTUPBCL-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03D—DEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
- H03D3/00—Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
- H03D3/02—Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by detecting phase difference between two signals obtained from input signal
- H03D3/06—Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by detecting phase difference between two signals obtained from input signal by combining signals additively or in product demodulators
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03D—DEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
- H03D3/00—Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
- H03D3/02—Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by detecting phase difference between two signals obtained from input signal
- H03D3/22—Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by detecting phase difference between two signals obtained from input signal by means of active elements with more than two electrodes to which two signals are applied derived from the signal to be demodulated and having a phase difference related to the frequency deviation, e.g. phase detector
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
広帯域幅周波数弁別器回路200は、広帯域幅制限増幅器202を採用して被受信RF信号のIF信号部分を増幅する。マイクロ・ストリップ伝送線などの遅延回路204は、被増幅信号の遅延表現を乗算器回路206に提供する。乗算器は、次に被増幅出力信号と被増幅出力信号の遅延表現との積である積信号を提供する。周知のように、前記積信号は、被増幅出力信号と被増幅出力信号の遅延表現との間の位相差に比例する。この弁別器200は、所望成分と非所望成分とがほとんど同じ振幅にあるときにも、被受信RF信号の所望成分と非所望成分とを弁別することのできる検出システムを形成するよう動作する。これは、一部には弁別器200によって提供される強化された周波数応答による。
Description
【発明の詳細な説明】
無線受信機用広帯域幅弁別器
発明の分野
本発明は、無線周波数(RF)受信機に関し、特にこのような受信機内で用い
る弁別器回路の構造に関する。
発明の背景
データの送信に角度変調(たとえば、周波数変調(FM)または位相変調(P
M))を採用するRF通信システムは、従来、同一チャネル干渉(co‐channel
interference)の有害な効果にきわめて敏感である。同一チャネル干渉は、目的
の通信チャネル上の近隣の信号源からの信号の送信により起こる。周知のように
、従来のFM受信機には、特に送信が同じ通信チャネル(すなわち、周波数)上
で行われる場合に、所望の信号と干渉源からの望ましくない信号とを区別するこ
とができないという基本的な欠点がある。
この欠点を克服しシステム性能の充分なレベルを保証するために、FM受信機
を採用する通信システムは、このようなすべての受信機が所定の所望信号(すな
わち、搬送波)対干渉(C/I)比を維持することを必要とする場合が多
い。モトローラ社により配備されたAMPSAdvanced Mobile Phone Service)
またはNAMPS(Narrowband Advanced Mobile Phone Service)セルラ・シス
テムなどの通常のセルラ通信システムは、少なくとも18デシベル(dB)のC
/I比を必要とする。所望の搬送波と干渉源との間が18dB離れると、システ
ムを同一チャネル干渉から保護するには充分であるが、これでも、特に問題のシ
ステムが既知の周波数再利用法の1つをも用いる場合には、スペクトル効率を最
大にすることはできない。
従って、従来の技術で教示されるより低いC/I分離で動作して、システム性
能に悪影響を与えずに全体のスペクトル効率を上げる無線受信機構造を提供する
ことがきわめて有利である。AMPSおよびNAMPSシステムに関する追加情
報は、モトローラ社(1303 East Algonquin Road,Schaumburg,Illinois 60196
)に問い合わせることにより、すでに入手可能であることに留意されたい。
発明の概要
簡単に説明すると、本発明は、無線受信機内で用いるための広帯域幅周波数弁
別器回路である。この弁別器は、被受信RF信号のIF信号部分を増幅して被増
幅出力信号を提供する広帯域幅制限増幅器を採用する。増幅器に結合された遅延
回路が、被増幅出力信号の遅延表現を乗算器回路
に提供する。乗算器は、次に被増幅出力信号と被増幅出力信号の遅延表現との積
である積信号を提供する。ご承知のように、前記の積信号は、被増幅出力信号と
この被増幅出力信号の遅延表現との間の位相差に比例する。
図面の簡単な説明
第1図は、当技術で既知のFM受信機回路のブロック図である。
第2図は、本発明の弁別器回路を示す第1図のFM受信機の部分のブロック図
である。
好適な実施例の説明
第1図は、当技術で既知のFM受信機100のブロック図である。説明のため
に、受信機100を前端部と後端部とに分割する。前端部は、アンテナ101,
RFフィルタ102,RF増幅器104,ミキサ106,局部発振器108およ
びIFフィルタ110によって構成される。後端部は、IF増幅器112,弁別
器114回路および出力端子116によって構成される。
動作中は、アンテナ101によって受信され、RFフィルタ102に印加され
、RF増幅器104によって増幅されたRF信号には、所望の信号と干渉信号の
両方が含まれ
る。干渉信号は、通常、所望信号とは異なる振幅を示すが、干渉信号と所望信号
とは、ほとんど同じ周波数を示す。従って、搬送波対干渉(C/I)比という用
語は、受信されたRFエネルギを特徴化するために用いられ、所望信号の振幅を
干渉信号の振幅で除算した値を表す。
当技術では周知のように、ミキサ106は被受信RF信号を、局部発振器10
8からの信号でミキシングすることによって、IF信号にダウン・コンバート(
down-convert)する。このIF信号は、被受信RF信号の搬送波対干渉比と、所
望信号および干渉信号の周波数とを維持する。IFフィルタ110は、受信機が
向けられる所望の集団の信号の公称RF帯域幅内のすべての信号の前検出濾波を
行う。
増幅器112は、提示された信号のすべての振幅変動を排除するがすべての位
相変動は維持する非線形装置を表す。被増幅IF信号は、次に被濾波IF信号の
出力内のデータを検出するよう動作する弁別器114に通される。
当技術で周知のように、従来の技術による弁別器は、これらが動作するIF信
号の帯域幅にほぼ等しい周波数帯域幅で動作するよう設計される。しかし、干渉
があると、公称IF帯域幅外の周波数がIF増幅器112の出力に現れるのが普
通である。狭帯域弁別器が採用されると、これらの信号の高周波成分が振幅制限
され、それによって帯域内(すなわち、IF周波数)周波数成分だけが残る。干
渉の
これらの帯域内周波数成分が、所望信号の最大の歪みを起こすことは当業者には
理解頂けよう。この問題に関してさらに興味をもたれた場合、IREの予稿集「
Theory of Stronger‐Signal Capture in FM Reception」(Elie J.Baghdady
著,1958年4月発行,728〜738ページ)を参照されたい。
すべての干渉成分を適切に検出および弁別するためには、本発明の弁別器回路
は、IF増幅器112の出力に現れる信号の帯域幅より大きい帯域幅を採用する
。
第2図は、本発明の弁別器回路200を示す、第1図のFM受信機100の部
分のブロック図である。弁別器回路200は、広帯域制限増幅器202,乗算器
206および遅延回路204によって構成される。
動作中は、IFフィルタ110からのIF信号が広帯域制限増幅器202の入
力に印加される。このような広帯域制限増幅器は当技術では周知のものであり、
追加の説明は必要ない。前述のように、被受信IF信号は、被受信RF信号の搬
送波対干渉比と、所望信号および干渉信号の周波数とを維持する。広帯域制限増
幅器202の被増幅出力信号は、IF信号自身の帯域幅の少なくとも3倍の帯域
幅を有する。この被増幅出力信号は、遅延回路204と乗算器206の両方に印
加される。
遅延回路204は、被増幅出力信号の遅延されたものを乗算器206に提供す
るために採用される。本発明におい
て、遅延回路204は、能動フィルタ(active filter),受動フィルタ(passi
ve filter),マイクロ・ストリップ伝送線および同軸ケーブルなどの周知の遅
延装置のうち任意のものによって構成することができる。遅延回路204の帯域
幅は、制限増幅器202の出力に現れる信号の帯域幅より大きいか、それと等し
くしなければならないことが重要である。
乗算器206は、被増幅出力信号と制限増幅器202の被増幅出力信号の遅延
表現との積である積信号を提供する。積信号の振幅は、被増幅出力信号の増幅さ
れたものと遅延表現との位相差に比例する。本発明の広帯域弁別器は、広帯域制
限増幅器202と共に用いられると、所望信号と非所望信号とがほとんど同じ振
幅にあるときにも、これらの信号を弁別することのできる検出システムを形成す
るよう動作する。これは、弁別器回路200により強化された周波数応答が提供
されるためである。
乗算器206の帯域幅は、制限増幅器202の出力の信号の帯域幅の少なくと
も3倍であることが重要である。本発明は、乗算器の使用を示唆するが、本発明
の精神から逸脱せずにミキサ,アナログ乗算器およびデジタル位相検出器など他
の乗算回路構成に置き換えることもできる。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM,
AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C
N,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,GE,HU
,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LT,
LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO,N
Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI,SK
,TJ,TT,UA,UZ,VN
(72)発明者 レイ,ジョン
アメリカ合衆国イリノイ州マックヘンリ
ー、イースト ウッド・レーン1403
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.中間周波数(IF)信号を受信する入力; 前記入力に結合され、第1帯域幅を有して、被増幅出力信号を提供する広帯域 幅制限増幅器; 前記第1帯域幅と等しいかそれよりも大きい第2帯域幅を有し、前記増幅器に 結合されて、前記被増幅出力信号の遅延表現を提供する遅延回路;および 前記増幅器と前記遅延回路とに結合され、第3帯域幅をさらに有して、前記被 増幅出力信号と被増幅出力信号の前記遅延表現との積信号表現を提供する乗算器 ; によって構成されることを特徴とする広帯域幅周波数弁別器回路。 2.前記第3帯域幅が前記第1および第2帯域幅よりも大きい請求項1記載の 回路。 3.前記遅延回路であって: 能動フィルタ; 受動フィルタ; マイクロ・ストリップ伝送線;および 同軸ケーブル; からなる群から選択される請求項1記載の回路。 4.前記乗算器であって: ミキサ; アナログ乗算器;および デジタル位相検出器; からなる群から選択される請求項1記載の回路。 5.前記積信号が前記被増幅出力信号と被増幅出力信号の前記遅延表現との間 の位相差に比例する請求項1記載の回路。 6.前記積信号が広帯域幅周波数応答を有する請求項5記載の回路。 7.中間周波数(IF)信号を受信する入力; 前記入力に結合され、第1帯域幅を有して、被増幅出力信号を提供する広帯域 幅制限増幅器; 前記第1帯域幅と等しいかそれよりも大きい第2帯域幅を有し、前記増幅器に 結合されて、前記被増幅出力信号の遅延表現を提供する遅延回路;および 前記第2帯域幅よりも大きい第3帯域幅を有して、前記増幅器と前記遅延回路 とに結合され、前記被増幅出力信号と被増幅出力信号の前記遅延表現との積信号 表現を提供する乗算器; によって構成されることを特徴とする広帯域幅周波数弁別器回路。 8.前記第3帯域幅が前記第1帯域幅の少なくとも3倍大きい請求項7記載の 回路。 9.データによって構成されるRF信号を受信し、それを中間周波数(IF) 信号に変換する手段; 前記受信手段に結合され、前記IF信号を濾波して所望 の周波数範囲より上および下の成分を除去するIFフィルタ;および 前記中間周波数フィルタに結合されるFM弁別器回路であって: 第1帯域幅を有して、前記IFフィルタに結合され、前記被濾波IF信号 の被増幅出力信号を提供する広帯域幅制限増幅器; 前記第1帯域幅と等しいかそれよりも大きい第2帯域幅を有し、前記広帯 域幅制限増幅器に結合されて、前記被増幅出力信号の遅延表現を提供する遅延回 路;および 前記第1帯域幅よりも少なくとも3倍大きい第3帯域幅を有して、前記広 帯域幅制限増幅器と前記遅延回路とに結合され、広帯域幅周波数応答を有する積 信号を提供する乗算器; によって構成されるFM弁別器回路; によって構成されることを特徴とする無線周波数(RF)受信機。 10.前記積信号の振幅が、前記被増幅出力信号と被増幅出力信号の前記遅延 表現との間の位相差に比例する請求項9記載の無線受信機。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US22206294A | 1994-04-04 | 1994-04-04 | |
US08/222,062 | 1994-04-04 | ||
PCT/US1995/001405 WO1995027340A1 (en) | 1994-04-04 | 1995-02-06 | A wide bandwidth discriminator for use in a radio receiver |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08511407A true JPH08511407A (ja) | 1996-11-26 |
Family
ID=22830644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7525661A Pending JPH08511407A (ja) | 1994-04-04 | 1995-02-06 | 無線受信機用広帯域幅弁別器 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5950118A (ja) |
EP (1) | EP0701750B1 (ja) |
JP (1) | JPH08511407A (ja) |
CN (1) | CN1054717C (ja) |
AU (1) | AU683730B2 (ja) |
BR (1) | BR9505869A (ja) |
CA (1) | CA2163559C (ja) |
DE (1) | DE69528503T2 (ja) |
SG (1) | SG54119A1 (ja) |
WO (1) | WO1995027340A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09116338A (ja) * | 1995-10-19 | 1997-05-02 | Toshiba Corp | 遅延型fm復調回路 |
FR2742282B1 (fr) * | 1995-12-12 | 1998-02-13 | Matra Communication | Circuit demodulateur pour un signal a frequence modulee autour d'une frequence intermediaire |
FR2746560B1 (fr) * | 1996-03-19 | 1998-05-07 | Sagem | Procede de demodulation d'une porteuse modulee en frequence |
CN1083637C (zh) * | 1996-10-11 | 2002-04-24 | 齐尼思电子公司 | 用于译码有噪声编码数据传输信号的接收器 |
US6647245B1 (en) * | 1999-05-28 | 2003-11-11 | Glen V Rosenbaum | Subsidiary communication authorization (SCA) radio turner |
CA2292463C (en) * | 1999-12-17 | 2005-04-12 | Vtech Communications, Ltd. | Digitally-implemented demodulator |
US6798289B2 (en) * | 2002-05-31 | 2004-09-28 | Motorola, Inc. | System, apparatus and method for voltage to current conversion |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3392337A (en) * | 1965-02-09 | 1968-07-09 | Continental Electronics Mfg | Wide band frequency discriminator employing a constant delay |
US4328591A (en) * | 1979-04-23 | 1982-05-04 | Baghdady Elie J | Method and apparatus for signal detection, separation and suppression |
FR2510324A1 (fr) * | 1981-07-24 | 1983-01-28 | Radiotechnique | Procede de demodulation d'un signal module en frequence, et demodulateur selon ce procede |
JPS58212205A (ja) * | 1982-04-28 | 1983-12-09 | Toko Inc | Fm検波回路 |
US5307517A (en) * | 1991-10-17 | 1994-04-26 | Rich David A | Adaptive notch filter for FM interference cancellation |
US5339456A (en) * | 1991-12-11 | 1994-08-16 | Xetron Corporation | Method and circuit for non-cooperative interference suppression of radio frequency signals |
-
1995
- 1995-02-06 JP JP7525661A patent/JPH08511407A/ja active Pending
- 1995-02-06 EP EP95910170A patent/EP0701750B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-06 WO PCT/US1995/001405 patent/WO1995027340A1/en active IP Right Grant
- 1995-02-06 CA CA002163559A patent/CA2163559C/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-06 BR BR9505869A patent/BR9505869A/pt not_active IP Right Cessation
- 1995-02-06 CN CN95190260A patent/CN1054717C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-06 SG SG1996000938A patent/SG54119A1/en unknown
- 1995-02-06 AU AU18379/95A patent/AU683730B2/en not_active Expired
- 1995-02-06 DE DE69528503T patent/DE69528503T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-10-05 US US08/539,458 patent/US5950118A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1054717C (zh) | 2000-07-19 |
CA2163559C (en) | 2000-11-07 |
EP0701750B1 (en) | 2002-10-09 |
EP0701750A1 (en) | 1996-03-20 |
US5950118A (en) | 1999-09-07 |
AU1837995A (en) | 1995-10-23 |
CA2163559A1 (en) | 1995-10-12 |
CN1126006A (zh) | 1996-07-03 |
BR9505869A (pt) | 1996-02-21 |
WO1995027340A1 (en) | 1995-10-12 |
DE69528503D1 (de) | 2002-11-14 |
DE69528503T2 (de) | 2003-02-13 |
EP0701750A4 (en) | 1996-07-31 |
AU683730B2 (en) | 1997-11-20 |
SG54119A1 (en) | 1998-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0766409B1 (en) | Multiband downconverter for digital receivers | |
JPS5888937A (ja) | 振幅変調無線受信機の選択回路 | |
EP1182788A1 (en) | Adjacent frequency amplitude reduction system and method | |
US20090061805A1 (en) | Rf receiver and method for removing interference signal | |
JPH08511407A (ja) | 無線受信機用広帯域幅弁別器 | |
JP2004328639A (ja) | 信号強度測定装置およびそれを利用した受信装置 | |
JPH09275356A (ja) | 複数モード移動無線装置 | |
US5339456A (en) | Method and circuit for non-cooperative interference suppression of radio frequency signals | |
JP2004194322A (ja) | 無線信号の並列処理装置及びその方法 | |
US5610950A (en) | Communication device with reduced sensitivity to in-channel interference | |
WO2019227295A1 (zh) | 一种信号处理装置及信号处理方法 | |
Horlbeck et al. | Design of a High Linear, Frequency Selective VHF-Receiver with Low Phase Noise for a Passive Radar System | |
JP4121410B2 (ja) | 信号検出装置およびその装置を利用可能な受信装置 | |
EP0777337A2 (en) | Spread-spectrum communication apparatus | |
KR102175362B1 (ko) | 반이중 무선 중계 장치 및 방법 | |
JP3850107B2 (ja) | 広帯域無線周波受信機 | |
JP2000040929A (ja) | Fmシグナルプロセッサのagc制御方法 | |
CN210431398U (zh) | Mb波段接收通道组件 | |
KR102175374B1 (ko) | 반이중 무선 중계 장치 및 방법 | |
JP2861877B2 (ja) | 受信装置 | |
JPS6331318A (ja) | 識別用信号のデコ−ド装置 | |
KR100674332B1 (ko) | 중간 주파수가 필요없는 휴대폰 수신기 | |
KR20000067525A (ko) | 이동통신 시스템의 기지국 수신 트랜시버 제밍 제거장치 | |
JP3911337B2 (ja) | 広帯域受信装置 | |
JP3264188B2 (ja) | スペクトル拡散通信装置 |