JPH08508971A - 合成ガラス繊維 - Google Patents

合成ガラス繊維

Info

Publication number
JPH08508971A
JPH08508971A JP7520967A JP52096795A JPH08508971A JP H08508971 A JPH08508971 A JP H08508971A JP 7520967 A JP7520967 A JP 7520967A JP 52096795 A JP52096795 A JP 52096795A JP H08508971 A JPH08508971 A JP H08508971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
fibers
product
product according
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7520967A
Other languages
English (en)
Inventor
イェンセン,ソレン・ルンド
Original Assignee
ロックウル・インターナショナル・アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9426391.0A external-priority patent/GB9426391D0/en
Application filed by ロックウル・インターナショナル・アクティーゼルスカブ filed Critical ロックウル・インターナショナル・アクティーゼルスカブ
Publication of JPH08508971A publication Critical patent/JPH08508971A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/06Mineral fibres, e.g. slag wool, mineral wool, rock wool
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2213/00Glass fibres or filaments
    • C03C2213/02Biodegradable glass fibres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 合成ガラス繊維を含む製造物は、SiO2、FeO、CaOおよびMgOならびに任意の他の元素とともに、Al230.5〜4重量%、P252〜10重量%、TiO20.1〜4重量%の酸化物を含む組成物からなる。当該製造物は、湿気にさらされた後でさえもよい機械特性およびpH7.5でよい溶解率を示し得る。

Description

【発明の詳細な説明】 合成ガラス繊維 本発明は、使用上耐久性があり、許容されると考えられる生物学的液体中での 溶解性を示し、容易に手に入る材料から便利な技術によって作られ得る合成ガラ ス繊維(man-made vitreous fibre)(MMVF)に関する。 MMV繊維は、岩石、スラグ、ガラスまたは他の鉱物融解物のようなガラス質 の融解物から作られる。融解物は、所望の分析値を示す鉱物組成物を炉中で融解 することによって形成される。この組成物は一般的に、所望の分析値を与えるよ う鉱物または岩石を混合することによって形成される。 MMV繊維の使用および製造に関連して、健康上の危険性があることについて のいかなる科学的証拠もないが、商業上の関心から、MMV繊維の要求される物 理的性質(たとえば、高温で湿気のある条件下での耐久性)を保持する一方、生 物学的安定性が改良されたことを主張し得るMMV繊維を提供することが製造者 に求められてきた。 改良された安全性についてのこの主張は通常、およそpH7.5、たとえばp H7.4〜7.8におけるガンブル溶液(Gamble's solution)のような肺の体 液を擬態するように意図される液体において繊維の分解度または溶解率を検査す るインビトロテストに基づいてなされている。 WO87/05007、WO89/12032、EP412878、EP45 9897、WO92/09536、 WO93/22251およびWO94/14717のような、インビトロテスト 等において高い溶解率を示す繊維を記述する多くの特許出願が公表されている。 このようなインビトロテストにおいて高い溶解率を示すといわれる繊維、およ びこれらの特許出願の多くのものにおける繊維の特性は、繊維のアルミニウム含 量が低減されなければならないことである。たとえば、WO87/05007中 では、Al23量が10%未満でなければならないことが記述される。ロックウ ールおよびスラグウールのアルミニウム含量は、一般に5〜15%の範囲であり (Al23重量として測定)、生物学的に適しているといわれるこれらの繊維の 多くは、4%未満のアルミニウム含量を示し、さらにしばしば2%未満のアルミ ニウム含量を示す。 さらなる特性は、溶解率を高めるために、リンが含まれなければならないこと である。たとえば、WO92/09536中では、Al23と酸化鉄との総量に 対してP25の重量比が約0.4〜6であり、好ましくは約0.5〜2であるこ とが記述される。さらに、EP412,878中では、Al23の量が約1%よ り多い場合には少なくとも0.1%のP25が存在しなければならないことが記 述される。P25が、繊維と非繊維の両方の鉱物製造物における溶解度を高め、 かつ耐久性を低くするという事実は、さらに当該技術でよく知られている(たと えば、 ウールマン(Uhlman),1978年,p359〜365、Ceramic Bulletin 5 7号 No.6,1978年,オータ(Ohta),p602〜604、Indian Cer amics,1968年7月,ミトラ(Mitra),p97〜102、Materials Resear ch Society Proceedings,マクベイ(McVay)編,26号、プロディネク( Plodinek),p755〜761、Glasuren und Ihre Farben,1973年)。 Al23を完全にもしくはかなり取除くこと、およびP25を包含することに より、一般的なインビトロ溶解度テストにおいて約7.5のpHで満足な溶解度 が得られるが、このような調製物を使用する必要性は多数の重大な問題を招く。 特に、このような組成物を使用する必要性により、多くのロックウールまたはス ラグウールの製造プロセスおよび製造物の本来の長所が低減される傾向がある。 このような製造物は通常、よい収率で製造物を製造するように開発されてきたプ ロセスによって、容易に入手できる材料および材料の混合物から作られる。最適 条件からの粘度の顕著な変動が、製造物の製造において重大でかつ望ましくない 効果を有し得ることから、満足のいく製造には、かなり正確に制御された溶融粘 度特性を製造物が有さなければならない。たとえば、それは製造物におけるショ ット(粗い繊維または真珠のような粒)の割合および繊維直径にかなり影響を与 え得る。約7.5のpHにおいて特定のインビトロ溶解度を示す繊維を作るため に知られる組成物 は、不十分な溶融粘度特性を与える傾向にあり、一般的に原料の大変制限された 選択によってのみ形成され得る。 MMVF製造物の本質的に望ましい特性は、よい熱安定性およびよい耐久性を 示さなければならないことである。ガラスウールは典型的には、約650℃に至 るまでの温度において熱安定性を示すが、ロックウールは一般的に約1000℃ に至るまでの温度に耐え得る。MMVF製造物は、周囲の湿気に対して長期間さ らされる後でさえも、熱安定性および機械的安定性を示さなければならないこと が必要である。たとえば、防火、防雑音もしくは防音のために用いられるMMV F製造物は、大気の湿気における繰返される変化に対してさらされる間、非常に 長期間設置される必要があり得る。そしてこの長期の使用の間、それらの特性に おける容認できない低減が起こらないことが必要である。上記で論じられたウー ルマン(Uhlman)、オータ(Ohta)、ミトラ(Mitra)、プロディネク(Plodine k)およびグラスレン(Glasuren)による参考文献はすべて、繊維中のリン酸塩 の存在が実際に繊維の耐久性を低減するであろうことを示す。リン酸塩は、約7 .5のpHにおいて溶解度を高めるために含有されるので、ほぼ同じpHにおけ る周囲の水分に対して耐久性が低減することが予想され得る。 本発明の目的は、インビトロテストによって好ましい溶解率を示し、安価な出 発材料から容易に作ることができて、かつ長期の使用の間よい耐久性を示し、そ の結果としてよ い熱安定性、耐火性および他の特性を維持することができるMMVF製造物を提 供することである。 本明細書中では、元素分析は酸化物として計算され、重量で見積もられる。単 純化のために、ある程度の鉄はFe23として存在し得るとしても、酸化鉄はF eOとして見積もられる。 本発明に従って、以下に示すような重量%で酸化物を含む組成物からなるMM VFを含む製造物を提供する。 SiO2 45〜60% Al23 0.5〜4% TiO2 0.1〜4% FeO 5〜12% CaO 10〜25% MgO 8〜18% Na2O 0〜4% K2O 0〜2% Na2O+K2O 0〜6% P25 2〜10% その他 0〜10% これらの繊維は、インビトロテストによって好ましい溶解度を示す(以下に論 じられるように)が、我々は驚くべきことに、特定量のチタン、鉄、カルシウム およびマグネシウムと組合されたリン酸塩の含有により、ほぼ中性のpHでのイ ンビトロテストで示されるような、高い溶解度に もかかわらず、また、周囲の湿気への長期の露出にもかかわらず、大変満足のい く耐久性および他の機械的特性(たとえば以下に説明するような)を示す繊維が 達成されることを見出した。 この組成物はまた、一般的でかつ容易に手に入る原料および原料の混合物から 作られ得る。したがって、アルミニウムを取除く必要はないが、その代わりにア ルミニウムは少なくとも0.5%の量で含まれなければならない。同様に、チタ ンを取除く必要はないが、その代わりにチタンは少なくとも0.1%の量で含ま れなければならない。さらに、この含有は、製造物の利点に貢献することができ る。同様に、鉄を取除いたりもしくは最小の量にする必要はない代わりに、鉄は 少なくとも5%の量で含まれなければならない。 この分析のさらなる利点は、この組成物が大変都合のよい溶融粘度を有し得、 かつこれが生産を容易にし得ることである。 1400℃での組成物の粘度は、通常少なくとも10または15ポアズであり 、好ましくは少なくとも18ポアズである。たとえば、これは60または70ポ アズにまでなり得るが、一般的に40ポアズ未満であり、好ましくは30ポアズ 以下である。成分の割合は、これを提供するように選択されるべきである。 1400℃でのポアズにおける粘度は、文献(ボティン ガ(Bottinga)およびウェイル(Weill),American Journal of Science Volum e 272,1972年5月,p455〜475)に従って計算される。P25はこ の計算に含まれないので、P25の存在は、P251モル%をSiO22モル% +CaO1モル%と等価であるとすることで考慮に入れられる。ラボラトリ−テ ストは、この概算が実際の化学的範囲内で有効であることを証明してきている。 SiO2の量は、通常少なくとも50%である。これは、通常約56%以下で あり、好ましくは54%以下である。 Al23の量は、通常少なくとも1%であり、好ましくは少なくとも1.5% である。これは、通常3%以下であり、好ましくは2.5%以下である。 TiO2の量は、通常少なくとも0.2%である。これは、しばしば1.5ま たは2%以下である。0.2〜0.6%の量は、しばしば適している。 鉄の量(FeOとして測定される)は、普通少なくとも6%であるが、通常9 %または10%以下である。好ましくは、これは8%以下である。 鉄が完全にもしくは主に第二鉄の状態であるMMVF製造物を作ることは可能 であるが、鉄は主に第一鉄の状態であるべきことが好ましく、好ましくは少なく とも鉄の70%、最も好ましくは少なくとも鉄の80%は第一鉄である。たとえ ば、しばしば少なくとも鉄の90または95重量%が、本発明のMMVF製造物 において第一鉄の形態で存在 する。これは、製造物の化学的および機械的特性を高める。 CaOの量は、通常少なくとも15%である。これは、一般的に23%まで至 るが、20%以下であり得る。 MgOの量は、一般的に少なくとも9%である。これは、好ましくは16%を 超えない。これは、通常約14%以下であり、しばしば11%以下である。9〜 14%のMgOを鉄と組合せることにより、よい焼結温度および融解特性が可能 になる。 アルカリの総量は、一般的に少なくとも0.1%であるが、通常4%以下であ り、好ましくは2%以下である。したがって、ナトリウムおよびカリウムの各々 の量は、好ましくは2.5または3%以下である。 P25の量はたとえば9%まで上げられ得るが、通常6%以下である。この量 は、通常少なくとも3%である。 他の種々の成分は、10%以下、一般的に6%以下、好ましくは3%以下の量 で存在してもよい。適した成分は、B23、BaO、ZrO2、MnOおよびZ nOを含む。ホウ酸塩の総量は、ホウ酸塩が存在する場合には通常5%以下であ り、通常P25の量より少ない。 約20〜23%の酸化カルシウムと組合された約6または7%の酸化鉄の使用 の特別な利点は、カルシウムの量を減らすために他の材料を使用することが望ま しいかもしれないのに、この混合は、原料として転炉(コンバーター)スラグを 使用することによって容易に達成され得ることで ある。 製造するのに便利で、かつ特に有用な特性の組合せを与える好ましい製造物は 、以下に示すような重量%で酸化物を含む組成物からなる。 SiO2 50〜56% Al23 1.5〜2.5% TiO2 0.1〜1.5% FeO 6〜8% CaO 15〜25% MgO 8〜12% Na2O 0〜2% K2O 0〜2% Na2O+K2O 0.1〜3% P25 3〜6% その他 0〜5% CaOの量は、好ましくは15〜23%であり、しばしば20〜23%である 。そしてMgOの量は、好ましくは9〜11%である。 焼結温度は、好ましくは少なくとも800℃であり、最も好ましくは少なくと も900℃であり、通常少なくとも950℃である。焼結温度は、以下のように 決定される。 検査される繊維組成物からなるミネラルウールのサンプル(5×5×7.5c m)が、700℃に予熱された炉中に置かれた。1.5時間の露出後、サンプル の収縮および 焼結が評価された。この方法は、サンプルのいかなる焼結または過度の収縮も観 測されない炉の最高温度が決定されるまで、前の炉の温度より50℃高い炉の温 度で、新しいサンプルを用いて各時間繰返された。 溶解率は、静止もしくは流動(フロースルー)法によって決定され得る。以下 に示すように静止法によって決定される場合、pH7.5における溶解度は、好 ましくは少なくとも約20nm/日である。これは、たとえば50nm/日もし くはそれ以上まで高められ得る。以下に明示されるように、好まれて溶解率が流 動法によって測定される場合、pH7.5における溶解度は、好ましくは少なく とも40nm/日であり、最も好ましくは少なくとも50nm/日または60n m/日である。これは、たとえば100nm/日もしくはそれ以上にまでなり得 るが、たとえば150nm/日にまで高くなる。 この組成物は、典型的には天然に生じる岩石および砂材料および回収された廃 棄材料の適切な量の混合によって形成され、転炉(コンバーター)スラグ、他の スラグ、ガラス、鋳物砂、石灰石、マグネサイト、ブルーサイト、タルク、蛇紋 岩、輝岩、リン灰石、ウオラストナイト、けい砂、かんらん砂、鉄鉱石、ドロマ イトおよびMMVF廃棄物を含む。 この組成物は、たとえば電気炉中または熔銑炉中のような一般的な手段におい て融解物に変換され得る。本発明の 利点は、組成物が容易に適当な低い液相線温度を示し得る(一方、1400℃で 適当な粘度を維持する)ことである。 融解物は、たとえばWO92/06047に記述されるように、スピニングカ ッププロセスまたはカスケードロータープロセスなどの一般的な手段によって、 繊維に変換され得る。 融解物の製造は、第二鉄と比較して第一鉄の量が最大になるように、熔銑炉の 中のような還元状態下で好ましくは行なわれる。 繊維は、典型的には製造物の0.5〜4重量%、しばしば約1〜2重量%の量 のバインダーの存在のもとで、繊維を下におろすという一般的な手段においてM MVF製造物に作られ得る。一般的なMMVFバインダーが用いられ得る。 長期間にわたる周囲の湿気にさらされる繊維の耐久性は、以下に示すように決 定される動的圧縮弾性値および動的圧縮回復値ならびに以下で記述されるように して決定される繊維耐久性指数によって決定され得る。本発明の好ましい製造物 は、少なくとも67mmの動的圧縮回復(動的回復2(Dynamic Recovery 2)と して以下に示される)、かつ好ましくは少なくとも75mm、たとえば95mm もしくはそれ以上の動的圧縮回復を示すMMV繊維によって形成される。好まし い製造物は、少なくとも50mmの動的圧縮弾性(動的回復80%(Dynamic Re covery 80%)とし て以下に示される)、最も好ましくは少なくとも60mmの動的圧縮弾性を示す 。たとえば、それらは80mmもしくはそれ以上の値を示し得る。好ましい製造 物は、以下に明示するように決定される、3以下、好ましくは2もしくはそれよ り小さい繊維耐久性指数を有する。 本発明はまた、0.5〜4%のAl23、2〜10%のP25、0.1〜4% のTiO2をSiO2、FeO、CaOおよびMgOならびに任意の他の成分とと もに含む(酸化物として測定される)組成物からなる合成ガラス繊維を含む製造 物を含む。ここで、繊維はpH7.5で少なくとも60nm/日の流動溶解率( Through-flow Dissolution Rate)、少なくとも75mmの動的回復(2)値お よび少なくとも60mmの動的回復(80%)値を示す。特性のこの組合せは価 値があり、このことが組成物中のAl23、P25およびTiO2の量を限定し て用いることにより達成され得ることは予測できなかったことである。 本明細書において、静止法のもとでの溶解率は、次に示すような試験プロトコ ルを用いることによって決定される。 300mgの繊維が、それぞれpH7.5または4.5の調節された500m lの改変ガンブル溶液(Gamble's solution)(すなわち錯化剤を用いる)を含 むポリエチレンボトル中に置かれた。一日一回、pHは調べられ、必要に応じて HClを用いることによって調節された。 検査は、1週間の間行なわれた。ボトルは37℃の水浴中に保持され、1日2 回激しく振とうされた。溶液の一部は、1日および4日後取出され、パーキン− エルマー(Perkin-Elmer)原子吸光分光光度計においてSiに対して分析された 。 改変ガンブル溶液(Gamble's solution)は、以下に示すような組成を有した 。 g/リットル MgCl2・6H2O 0.212 NaCl 7.120 CaCl2・2H2O 0.029 Na2SO4 0.079 Na2HPO4 0.148 NaHCO3 1.950 (Na2−酒石酸塩)・2H2O 0.180 (Na3−クエン酸塩)・2H2O 0.152 90%乳酸 0.156 グリシン 0.118 Na−ピルビン酸塩 0.172 ホルマリン 1ミリリットル 繊維直径分布は、遮断法、走査型電子顕微鏡または光学顕微鏡(倍率1000 ×)によって、少なくとも200の個々の繊維の直径を測定することで各々のサ ンプルに対して決定される。この読取りは、繊維の密度を考慮に入れて、 繊維サンプルの特定の表面積を計算するために用いられる。 SiO2の溶解に基づいて(ネットワーク溶解)、溶解した具体的な厚さが計 算され、溶解率が確立された(nm/日)。計算は繊維中のSiO2含量、特定 の表面積およびSiの溶解された量に基づく。 流動法(Flow−Through Method)による溶解率(Dissolution Rate)は、以下 のようにして決定された。500mgの繊維が、ポリカーボネートのフィルタホ ルダ(直径40mm)中に置かれた。検査の間の繊維の損失を回避するために、 0.2μmのフィルタが出口側(底)に置かれ、0.8μmのフィルタが入口側 (上面)に置かれた。両方のフィルタは、硝酸セルロース製であった。改変ガン ブル溶液(Gamble's solution)の流量は、蠕動ポンプによって100〜110 ml/日に維持された。繊維の表面積に対する液体の流れの割合は、0.02〜 0.03μm/sであった。 溶液のpHは、N2/CO2(95/5)を用いて泡立てることにより7.7± 0.2に維持された。pH4.5の溶液のため、HCl(3.7ml/l)が加 えられた。貯蔵容器を含む全装置が、37±0.7℃に維持された。流出溶液は 1週間に1回、2時間の間集められ、SiおよびCaに対して分析が行なわれた 。分析は、パーキン−エルマー(Perkin-Elmer)原子吸光分光光度計(AAS) において行なわれた。さらなる詳細は、Environmental Heal th Perspectives,Volume 102 Supplement 5,1994年10月,p83にお いて得られる。 繊維の動的圧縮安定性テストは、特別な仕様、すなわちバインダー含量1.4 %、密度30kg/m3および100mmの厚さで作られたMMVF製造物につ いて行なわれる。このような製造物は、バインダー存在下における繊維の一般的 な下降工程によって作られる。 面積200mm×200mmの製造物から形成される試験片は、温度70℃、 相対湿度100%のもとに28日間さらされた。0.25kN/m2の荷重が表 面に加えられ、試験片が圧縮されるまでの高さがミリメートルで記録される。さ らなる0.25kN/m2の荷重がそれから加えられ、試験片が圧縮されるまで の高さが記録される。全荷重はそれから取除かれ、試験片が回復するまでの高さ が記録される。これが動的回復(2)(Dynamic Recovery(2))値である。高 い値は、高い湿気に対する長期の露出にもかかわらず達成された高い繊維強度の 保持を示す。 動的圧縮弾性(Dynamic Compressin elasticity)は、上述したように老化さ れた試験片を高さ20mm(すなわち80%圧縮)になるまで十分な荷重で圧縮 するという条件のもとで測定されるが、この荷重は1分間維持される。荷重はそ れから取除かれ、回復した高さが記録される。これが動的回復(80%)(Dyna mic Recovery(80%))値である。また、より高い値は、機械的特性のよりよ い保 持およびより高い弾性を示す。 繊維耐久性指数は、記述された加熱老化ステップ後に、製造物に対する視覚試 験によって決定される。特に、サンプルは走査型電子顕微鏡によって検査され、 表面は1〜5の尺度に分類される。ここで1は、繊維表面が老化試験の前の製造 物と比較して変化していないことを示し、5は、腐食によって大きく影響を受け た表面を示す。 以下に例を示す。 例A〜Iは本発明の例であり、例E〜Iは好ましい。例YおよびZは比較例で ある。例Yは、よい溶解特性を示す一方、乏しい回復特性を示す低アルミニウム 、低リン酸塩、高カルシウム製造物である。例Zは、典型的なアルミニウム含量 および低リン酸塩を含む一般的なロックファイバーであり、よい回復特性を示す 一方乏しい溶解特性を示す。各々の例では、組成物は適切な量の原料の混合によ って形成され、還元雰囲気下の炉中で融解された。そして、カスケードスピナー 法によって繊維化され、それから密度30kg/m3でかつバインダー含量が1 .4%のMMVF製造物へと形成された。 例A〜Dは、炭化ケイ素のるつぼを保持する100kgの電気炉を用いること によって遂行された。例E〜Hは、熔銑炉を用いることによって遂行された。 典型的な給鉱は、けい砂36%、かんらん砂17%、鉄鉱石12%、ドロマイ ト11%、MMVF廃棄物12%お よびセメント12%からなるブリケットを含んだが、正確な混合は、各々の例に おいて要求される組成物分析値を与えるように変えられる。 新規な繊維が、MMV繊維に対して一般的な任意の形態で提供され得る。した がってこれらは、ばらばらの結合されていない繊維からなる製造物として提供さ れ得る。それらは、より通常的にはたとえば、繊維を形成し、かつ一般的な手段 においてバインダーの存在下で繊維を集めた結果物である、バインダーで結合さ れた製造物として提供される。製造物は一般的に、スラブ、シートまたは他の形 状の物品として固められる。 本発明に従った生産物は、たとえば、断熱、耐火および防火または雑音低減お よび雑音調節として役に立つスラブ、シート、チューブまたは他の形状の製造物 として調製することができ、また園芸用の生育媒体、またはセメント、プラスチ ックもしくは他の製造物の補強のための遊離繊維、または充填剤として、使用す るのに適切な形状で、MMV繊維の任意の一般的目的のために調製することがで きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,US, UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次に示すような重量%で酸化物を含む組成物からなる合成ガラス繊維を含む 製造物。 SiO2 45〜60% Al23 0.5〜4% TiO2 0.1〜4% FeO 5〜12% CaO 10〜25% MgO 8〜18% Na2O 0〜4% K2O 0〜2% Na2O+K2O 0〜6% P25 2〜10% その他 0〜10% 2.前記TiO2の量が0.2〜4%でありかつ前記CaOの量が10〜20% であり、前記組成物が他の成分を実質的に含まないことを特徴とする、請求項1 記載の製造物。 3.前記SiO2の量が50〜60%であり、前記Al23の量が0.5〜3% であり、前記FeOの量が6〜10%であり、かつ前記P25の量が3〜9%で あることを特徴とする、請求項1または請求項2記載の製造物。 4.次に示すような重量%で前記組成物が酸化物を含むことを特徴とする、請求 項1記載の製造物。 SiO2 50〜56% Al23 1.5〜2.5% TiO2 0.1〜1.5% FeO 6〜8% CaO 15〜25% MgO 8〜12% Na2O 0〜2% K2O 0〜2% Na2O+K2O 0.1〜3% P25 3〜6% その他 0〜5% 5.前記CaOの量が15〜23%でかつ前記MgOの量が9〜11%であるこ とを特徴とする、請求項4記載の製造物。 6.鉄の少なくとも70重量%が第一鉄であることを特徴とする、先行する請求 項のうちいずれか1項記載の製造物。 7.前記組成物が1400℃において10〜70ポアズの粘度を有することを特 徴とする、先行する請求項のうちいずれか1項記載の製造物。 8.1400℃での粘度が15〜30ポアズであることを特徴とする、請求項7 記載の製造物。 9.前記繊維がpH7.5において少なくとも60nm/日の流動溶解率を示す ことを特徴とする、先行する請求項のうちいずれか1項記載の製造物。 10.前記繊維が少なくとも75mmの動的回復(2)値 を示すことを特徴とする、先行する請求項のうちいずれか1項記載の製造物。 11.前記繊維が少なくとも60mmの動的回復(80%)値を示すことを特徴 とする、先行する請求項のうちいずれか1項記載の製造物。 12.前記繊維が2までの耐久性指数を示すことを特徴とする、先行する請求項 のうちいずれか1項記載の製造物。 13.SiO2、FeO、CaOおよびMgOとともに、Al230.5〜4重 量%、P252〜10重量%、TiO20.1〜4重量%の酸化物を含む組成物 からなる合成ガラス繊維であって、pH7.5で少なくとも60nm/日の流動 溶解率、少なくとも75mmの動的回復(2)値および少なくとも60mmの動 的回復(80%)値を示す前記合成ガラス繊維を含む製造物。
JP7520967A 1994-02-11 1995-02-10 合成ガラス繊維 Ceased JPH08508971A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK18494 1994-02-11
GBGB9426391.0A GB9426391D0 (en) 1994-12-30 1994-12-30 Man-made vitreous fibres
GB9426391.0 1994-12-30
GB0184/94 1994-12-30
PCT/EP1995/000480 WO1995021799A1 (en) 1994-02-11 1995-02-10 Man-made vitreous fibres

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08508971A true JPH08508971A (ja) 1996-09-24

Family

ID=26063487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7520967A Ceased JPH08508971A (ja) 1994-02-11 1995-02-10 合成ガラス繊維

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5614449A (ja)
EP (1) EP0698001B1 (ja)
JP (1) JPH08508971A (ja)
AT (1) ATE165317T1 (ja)
AU (1) AU704367B2 (ja)
CA (1) CA2159214A1 (ja)
CZ (1) CZ288196B6 (ja)
DE (1) DE69502149T2 (ja)
DK (1) DK0698001T3 (ja)
ES (1) ES2115362T3 (ja)
FI (1) FI954678A (ja)
HU (1) HU217662B (ja)
PL (1) PL177839B1 (ja)
SK (1) SK281347B6 (ja)
WO (1) WO1995021799A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008531453A (ja) * 2005-02-24 2008-08-14 ジェイムズ ハーディー インターナショナル ファイナンス ベスローテン フェンノートシャップ 耐アルカリ性ガラス組成物
JP2015507705A (ja) * 2011-12-19 2015-03-12 ユニフラックス ワン リミテッド ライアビリティ カンパニー 高温耐熱性無機繊維

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU663155C (en) * 1992-01-17 2005-12-15 Morgan Crucible Company Plc, The Saline soluble inorganic fibres
US5691255A (en) * 1994-04-19 1997-11-25 Rockwool International Man-made vitreous fiber wool
GB9508683D0 (en) * 1994-08-02 1995-06-14 Morgan Crucible Co Inorganic fibres
GB2301351A (en) * 1995-08-16 1996-12-04 Rockwool Int Process for the production of saline-soluble vitreous fibres
GB9525475D0 (en) 1995-12-13 1996-02-14 Rockwool Int Man-made vitreous fibres and their production
GB9525641D0 (en) * 1995-12-15 1996-02-14 Rockwool Int Production of mineral fibres
WO1997039990A1 (en) * 1996-04-24 1997-10-30 Owens Corning Glass compositions having high ki values and fibers therefrom
US6077798A (en) * 1996-08-02 2000-06-20 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Biosoluble, high temperature mineral wools
US5932347A (en) * 1996-10-31 1999-08-03 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Mineral fiber compositions
WO1998018618A1 (en) * 1996-10-31 1998-05-07 Owens Corning Mineral fiber compositions
EP1037861B1 (en) * 1997-12-02 2007-11-28 Rockwool International A/S Briquettes for mineral fibre production and their use
GB9814179D0 (en) * 1998-06-30 1998-08-26 Rockwool Int Man-made vitreous fibres
GB2341607B (en) 1998-09-15 2000-07-19 Morgan Crucible Co Bonded fibrous materials
EG25130A (en) 1999-02-05 2011-09-18 Saint Gobain Vitrage Process and apparatus for preparing batch materials for the manufacture of glass.
US6277777B1 (en) 1999-08-03 2001-08-21 Johns Manville International, Inc. Boron-free glass composition and filtration media
EP1212265B1 (en) 1999-09-10 2003-06-25 The Morgan Crucible Company Plc High temperature resistant saline soluble fibres
JP4126151B2 (ja) 2000-08-28 2008-07-30 ニチアス株式会社 無機繊維及びその製造方法
DE10060343A1 (de) * 2000-12-04 2002-06-06 Bayer Ag Polierslurry für das chemisch-mechanische Polieren von Metall- und Dielektrikastrukturen
JP4472218B2 (ja) * 2001-08-30 2010-06-02 ニチアス株式会社 無機繊維及びその製造方法
GB2383793B (en) * 2002-01-04 2003-11-19 Morgan Crucible Co Saline soluble inorganic fibres
PL212681B1 (pl) * 2002-11-06 2012-11-30 Rockwool Int Sposób wytwarzania sztucznych wlókien szklistych oraz ich zastosowanie
EP1522640A1 (de) * 2003-10-06 2005-04-13 Saint-Gobain Isover G+H Ag Dämmelement aus Mineralfasern für Schiffsbau
PL1678386T5 (pl) * 2003-10-06 2021-08-16 Saint-Gobain Isover Element izolacyjny z filcu z włókien mineralnych do zaciskowego montażu pomiędzy belkami
BRPI0414848B1 (pt) * 2003-10-06 2015-12-01 Saint Gobain Isover porta e inserção de proteção contra fogo
PL1680561T3 (pl) * 2003-10-06 2013-02-28 Saint Gobain Isover Element izolacyjny z włókien mineralnych dla budowy okrętów
PL1678387T3 (pl) * 2003-10-06 2013-04-30 Saint Gobain Isover G H Ag Termoizolacyjne układy zespolone oraz element izolacyjny, zwłaszcza elementy izolacyjne do tego
EP1522641A1 (de) * 2003-10-06 2005-04-13 Saint-Gobain Isover G+H Ag Wärmedämm-Verbundsysteme sowie Dämmelement, Insbesondere Dämmplatte hierfür
DE10349170A1 (de) * 2003-10-22 2005-05-19 Saint-Gobain Isover G+H Ag Dampfbremse mit einer Abschirmung gegen elektromagnetische Felder
US7875566B2 (en) * 2004-11-01 2011-01-25 The Morgan Crucible Company Plc Modification of alkaline earth silicate fibres
CN101263090B (zh) * 2006-05-19 2010-10-06 维克托·F·凯伯 生产连续的玄武岩纤维的组合物及方法
US7977263B2 (en) * 2006-05-26 2011-07-12 Glass Incorporated Glass fiber for high temperature insulation
US7803731B2 (en) * 2007-08-15 2010-09-28 Johns Manville Fire resistant glass fiber
WO2009026129A2 (en) * 2007-08-17 2009-02-26 Borgwarner Inc. High temperature fibers and combinations for friction materials
EP2791071B1 (en) 2011-12-16 2016-03-30 Rockwool International A/S Melt composition for the production of man-made vitreous fibres
US9796635B1 (en) 2016-06-22 2017-10-24 Usg Interiors, Llc Large diameter slag wool, composition and method of making same
KR101937807B1 (ko) * 2016-10-04 2019-01-14 재단법인 포항산업과학연구원 제철 공정의 부산물을 이용한 무기 섬유 및 이의 제조 방법
US10208477B2 (en) 2016-10-20 2019-02-19 Usg Interiors, Llc Veil finishing process
US10094614B2 (en) 2016-12-14 2018-10-09 Usg Interiors, Llc Method for dewatering acoustical panels
US11753550B2 (en) 2018-06-14 2023-09-12 Usg Interiors, Llc Borate and silicate coating for improved acoustical panel performance and methods of making same

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK143938C (da) * 1978-01-02 1982-04-19 Rockwool Int Alkaliresistente,syntetiske mineralfibre og fiberforstaerket produkt paa basis af cement eller calciumsilikat som bindemiddel
FI56820C (fi) * 1978-09-27 1980-04-10 Paraisten Kalkki Oy Glaskomposition avsedd foer framstaellning av fibrer
US5332699A (en) * 1986-02-20 1994-07-26 Manville Corp Inorganic fiber composition
CA1271785A (en) * 1986-02-20 1990-07-17 Leonard Elmo Olds Inorganic fiber composition
AU3765789A (en) * 1988-06-01 1990-01-05 Manville Sales Corporation Process for decomposing an inorganic fiber
US5332698A (en) * 1989-05-25 1994-07-26 Bayer Aktiengesellschaft Glass fibres with improved biological compatibility
US5250488A (en) * 1989-08-11 1993-10-05 Sylvie Thelohan Mineral fibers decomposable in a physiological medium
AU630484B2 (en) * 1989-08-11 1992-10-29 Isover Saint-Gobain Glass fibres capable of decomposing in a physiological medium
FR2662688B1 (fr) * 1990-06-01 1993-05-07 Saint Gobain Isover Fibres minerales susceptibles de se decomposer en milieu physiologique.
DK163494C (da) * 1990-02-01 1992-08-10 Rockwool Int Mineralfibre
FI93346C (sv) * 1990-11-23 1998-03-07 Partek Ab Mineralfibersammansättning
FR2682556B1 (fr) * 1991-10-18 1993-12-03 Isover Saint Gobain Fibres de verre utilisees en tant que substrat pour culture hors-sol.
FR2690438A1 (fr) * 1992-04-23 1993-10-29 Saint Gobain Isover Fibres minérales susceptibles de se dissoudre en milieu physiologique.
DK156692D0 (da) * 1992-12-29 1992-12-29 Rockwool Int Mineralfiberprodukt

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008531453A (ja) * 2005-02-24 2008-08-14 ジェイムズ ハーディー インターナショナル ファイナンス ベスローテン フェンノートシャップ 耐アルカリ性ガラス組成物
JP2015507705A (ja) * 2011-12-19 2015-03-12 ユニフラックス ワン リミテッド ライアビリティ カンパニー 高温耐熱性無機繊維

Also Published As

Publication number Publication date
HU9502951D0 (en) 1995-12-28
DE69502149T2 (de) 1998-08-13
ATE165317T1 (de) 1998-05-15
US5614449A (en) 1997-03-25
DE69502149D1 (de) 1998-05-28
ES2115362T3 (es) 1998-06-16
AU704367B2 (en) 1999-04-22
SK141395A3 (en) 1996-03-06
CZ288196B6 (en) 2001-05-16
AU1578595A (en) 1995-08-29
PL177839B1 (pl) 2000-01-31
SK281347B6 (sk) 2001-02-12
PL311081A1 (en) 1996-02-05
FI954678A0 (fi) 1995-10-02
DK0698001T3 (da) 1999-01-18
FI954678A (fi) 1995-10-02
CA2159214A1 (en) 1995-08-17
EP0698001A1 (en) 1996-02-28
CZ295395A3 (en) 1996-06-12
HU217662B (hu) 2000-03-28
WO1995021799A1 (en) 1995-08-17
HUT71920A (en) 1996-02-28
EP0698001B1 (en) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08508971A (ja) 合成ガラス繊維
JP3786424B2 (ja) 人造ガラス質繊維
EP0677026B1 (en) Thermostable and biologically soluble mineral fibre compositions
EP0675858B1 (en) Thermostable and biologically soluble mineral fibre compositions
EP0766654B1 (en) Thermostable and biologically soluble fibre compositions
AU704242C (en) Man-made vitreous fibres
WO2000000444A1 (en) Man-made vitreous fibres

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051031

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228