JPH08507222A - 転写因子−dna結合アッセイ - Google Patents

転写因子−dna結合アッセイ

Info

Publication number
JPH08507222A
JPH08507222A JP7528394A JP52839495A JPH08507222A JP H08507222 A JPH08507222 A JP H08507222A JP 7528394 A JP7528394 A JP 7528394A JP 52839495 A JP52839495 A JP 52839495A JP H08507222 A JPH08507222 A JP H08507222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
nucleic acid
seq
transcription factor
sequence type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7528394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2953783B2 (ja
Inventor
マイケル ジー ピーターソン
ヴィージェイ アール バイクワル
バータ ストルロヴィッチ
Original Assignee
テュラリク インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テュラリク インコーポレイテッド filed Critical テュラリク インコーポレイテッド
Publication of JPH08507222A publication Critical patent/JPH08507222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2953783B2 publication Critical patent/JP2953783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6811Selection methods for production or design of target specific oligonucleotides or binding molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/136Screening for pharmacological compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 遺伝子転写のレベルで活性な医薬を高処理量ドラッグスクリーニングアッセイで同定する。本方法はラベル化転写因子、リガンドと結合する核酸、候補医薬及びマイクロタイター・プレート、フィルター又はビーズのような固体基質に固定した受容体を組合わせることを含む。核酸は、転写因子と配列−特異的に相互作用するのに必要な遺伝子の転写の調節に天然に含まれる、少なくともヌクレオチド配列の部分を有する。受容体がリガンドに結合し、かつ候補医薬が存在しない場合に、転写因子が配列−特異的に核酸と結合する条件で、得られた組合せをインキュベートする。その後、結合していない転写因子を固体基質から取り除くか又は洗浄し、ラベル化した、配列−特異的に結合した転写因子を検知する。転写因子結合を変化する候補薬を含むインキュベートは、ラベル信号に関してコントロールインキュベートから離れており、特に結合が破壊され、信号が消される。好ましい態様として、すべての工程を軸方向に回転可能なコンピュータ制御エレクトロメカニカル・ロボットによって行う。

Description

【発明の詳細な説明】 転写因子−DNA結合アッセイ 概 説発明の分野 本発明の分野は、配列−特異的タンパク質−DNA結合で妨害される薬剤のス クリーニングのためのアッセイに関する。背景 成人の大抵の人口の90〜95%に、エプスタイン−バーウィルス(Epstein Barr virus(EBV))感染の事実が見られる。感染は一般に、幼児期に起こり(年 齢<6歳)、ほとんど症候が生じない。大学生領域の成人(college bound adul ts)の感染(年に約1%)によって、感染個体の30〜40%に感染性単核細胞 症(IM)が生じる。IMは、通常、熱、倦怠感、及び疲労によって特徴付けら れる自己制御式リンパ増殖性の病気であって、めったに死に至らない。EBV病 に対する有効な治療法は、完全には入手されていない。 遺伝子−特異性転写因子は、次の理由から、EBV病に関する新規な治療法に 見込みある種類のターゲットを提供する。転写因子は、実質的な特異性を提供す る:各々及びすべての因子は、ターゲットに独特な分子表面を提供する。 新規な医薬の同定及び開発は、米国のみで数百億ドルの工業である。遺伝子転 写レベルで活性な医薬又は薬剤を同定する有効な方法が、早急に必要である。自 動化、高コスト効率、高処理量のドラッグスクリーニングに従うならば、そのよ うな方法は、国内及び国際的な医薬及び生物工学的薬剤の発展プログラムの広範 囲において即時の応用をもたらすであろう。最近の文献 ケンプ(Kemp)ら(1989年)『Amplified DNA Assay』PCT国際出願番号466 37/89(出願日1989年12月8日) ケンプ(Kemp)ら(1990年)『Simplified colorimetric analysis of polyme rase chain reactions: detection of HIV sequences in AIDS patients』、Gen e 94巻、223-228頁。 ケンプ(Kemp)ら(1989年)『Colorimetric detection of specific DNA seg ments amplified by polymerase chain reactions』、PNAS USA 86巻、2423-242 7頁。 発明の概要 本発明は、遺伝子転写のレベルで活性な医薬をスクリーニングする方法を提供 する。 一般に、この方法には、ラベル化タンパク質、核酸、候補医薬及びマイクロタ イター・プレートのような固体基質に固定した受容体を組合わせることが含まれ る。ラベル化タンパク質は、遺伝子発現の調節(regulation)に含まれる天然転 写因子の少なくとも一部を含んでいる。核酸は、転写因子と直接又は間接的に、 配列特異的に相互作用するのに必要な、遺伝子の転写の調節に天然に含まれるヌ クレオチド配列の少なくとも一部を有する。核酸は、固定した受容体と特異的に 結合することができるリガンドと接合する。受容体がリガンドと結合し、かつ候 補医薬が存在しない場合、転写因子が配列−特異的に核酸と結合する条件下で、 得られた混合物をインキュベートする。結合していない転写因子は、その後、固 体基質から除去されるか又は洗浄され、ラベル化した配列−特異的結合転写因子 が検知される。転写因子結合を変える候補薬を含む結合反応『インキュベート』 が、基質に保持されるラベルに関してコントロール・インキュベーションから離 れる−代表的には、結合が破壊され、信号が消される。このように、転写因子− 遺伝子相互作用を変調する医薬が同定される。 一般的な方法の他の態様が広範囲にわたって開示されている。これらには、さ まざまなラベル、リガンド、受容体、遺伝子、転写因子、及び補助因子などがあ げられる。好ましい態様として、転写因子がウィルス又は真核生物であり、ラベ ルが放射性元素であり、受容体がアビジンであり、かつリガンドがビオチンであ る。方法の多くは、エレクトロメカニカル・ロボットによる性能に影響をうけや すい。好ましい態様として、軸方向回転可能なアームを有するコンピュータ制御 可能なエレクトロメカニカル・ロボットによって、この方法を行う。また、本発 明は、開示される核酸結合法に基づくドラッグスクリーニングのためのキットを 提供する。 図面の簡単な説明 図1:ロボット・ステーション設計の図。 発明の詳細な説明 本発明は、遺伝子転写のレベルで活性な医薬の有効な同定方法を提供する。本 方法は、自動化、高コスト効率、高処理量のドラッグスクリーニングに従い、国 内及び国際的な医薬及び生物工学的薬剤の発展プログラムの広範囲にわたって即 時の応用をもたらす。 ターゲットの病気は、転写因子と遺伝子又は遺伝子調節領域との特異的な相互 作用の変化によって、阻害を被る病気の進行にのみ限定される。そのようなもの として、ターゲットの病気には、ウィルス性、細菌性、及び真菌性感染、並びに 新形成、炎症、過敏症などのような代謝性の病気、遺伝病、細胞成長及び調節機 能不全があげられる。このターゲットの病気は、植物、特に農作物、又は動物、 特に、家畜及びヒトの病気である。 転写因子は、遺伝子又は遺伝子調節領域の一部と配列−特異的に相互作用する ことができる。この相互作用は、転写因子が直接核酸と接触する直接的な配列− 特異的結合であるか、又は転写因子が、直接核酸結合タンパク質によって核酸と つながれる、他の補助タンパク質により仲介されるか又は助長される間接的な配 列−特異的結合である。また、ある転写因子は、誘導又は協力(synergistic) 結合を示す。広範囲の転写因子−核酸複合体は有用なターゲットを提供する。遺 伝子及び/又は転写因子は、宿主から、又は感染性微生物もしくは寄生微生物か ら誘導することができる。例として、宿主は、免疫細胞活性に含まれる転写因子 のDNA結合を調節することによって、免疫調節することができる(例えば、炎 症又は過敏症を制御することにより);又は、ウィルス性、細菌性、又は他の微 生物の病気の進行を、ウィルス性又は微生物性遺伝子転写に含まれる宿主、ウィ ルス性、又は他の微生物の転写因子のDNA結合を崩壊させる(disrupting)こ とによって阻害することができる。 適用可能な宿主及びウィルス性又は微生物転写因子及び対応するオリゴヌクレ オチド・ターゲットは、定期的に更新される医薬及び国立図書館での生物工学に 関する国立センターの転写因子データベース、Nucleic Acids Research 20巻、 3-26頁(Transcription Factor Database of the National Center for Biotech nology Information at the National Library for Medicine and Faisst and M eyer(1991))のような情報源に見出される。好ましい対を以下の表1にリストア ップする。 開示される方法及びキットは、ビーカー内での配列−特異的転写因子−核酸相 互作用を再構築し、かつ候補医療で再構築に挑戦することを含む。この方法の好 ましい応用には、少なくとも1つの転写因子及び対応する遺伝子又は遺伝子調節 領域が分子的にクローンされる遺伝子転写調節が挙げられる。この方法は、転写 因子の少なくとも一部を含有するラベル化タンパク質、リガンドと接合する核酸 、候補医薬及び固体基質に固定した受容体の混合物を形成することを含んでいる 。 ラベル化タンパク質は、転写因子の少なくとも一部及びラベルを含有し、その 一部は、核酸接合体に直接又は間接的に、ラベル化タンパク質が配列−特異的に 結合することができるのに十分なものである。この一部は、鎖中に、通常少なく とも約20個、より通常であれば少なくとも約40個、最も通常であれば少なく とも約80個のアミノ酸であり、天然の転写因子と似ている配列−特異性でタン パク質を提供するのに十分な残基を含んでいる。しばしば、ラベル化タンパク質 に、完全な転写因子が含まれることがある。このラベル化タンパク質は典型的に は、少なくとも約104-1、好ましくは少なくとも約106-1、より好ましく は少なくとも約108-1であり、同じ条件での天然の転写因子の結合平衡定数 よりも6桁以上、好ましくは4桁以上の、より好ましくは2桁以上の平衡定数で 核酸接合体と結合することができる。 必要な結合特異性及び親和力を付与することができる、好ましい転写因子部分 は、当業者によって即座に同定される。広範囲の分子的及び生化学的方法が、好 ましい部分を発生するのに有効である。例えば、Molecular Cloning,A Laborat ory Manual(2nd Ed.,Sambrook,Fritsch and Maniatis,Cold Spring Harbor )、及びCurrent Protocols in Molecular Biology(Eds.Aufubel,Brent,Kin gston,More,Feidman,Smith and Stuhl,Greene Publ.Assoc.,Wiley-Inters cience,NY,NY,1992年)、又は他にも当業界で知られているものを参照のこと 。例えば、ラベルを用いるか又はゲルシフト分析によって、欠失変異株を直接配 列−特異的結合でスクリーニングされる。 ラベル化タンパク質も、ラベル化タンパク質−核酸複合体を検知するのに用い られるラベルを含有する。さまざまなラベルを用いることができる。−核酸接合 体と複合化するとき、ラベル化タンパク質を検知するのに提供される、本質的に はいかなるラベルも用いることができる。ラベルは放射線、蛍光、及び光学的又 は電気的密度などのような直接検知、又はエピトープ・タッグ(epitope tag) 及び酵素などのような間接検知で提供することができる。ラベルは、例えば、リ ンの放射性同位体を含有するリン酸基などのタンパク質に付随させるか、又は例 えば、イオウの放射性同位体を含有するメチオニン残基などのタンパク質の構造 に組み込むことができる。 タンパク質は、アッセイ試薬及び条件に依存する添加成分をも含有する。例え ば、タンパク質が、転写因子部分と他のポリペプチド、例えばアッセイ条件で配 列−特異的な性核酸結合又は安定性をもたらすか又は向上させることができるポ リペプチドとの融合生成物であるのが望ましい。 核酸接合体は、リガンドと結合する核酸を含有する。核酸は通常線形であり、 かつ二重鎖DNA又はRNAであり、特にレトロウィルス性転写因子結合部位の 場合に、転写因子配列−特異的結合が保持されている限り、円形プラスミド又は 他の核酸又は構造類似体が置換されてもよい。ある応用において、超コイルDN Aは最適な配列−特異的結合をもたらし、それが好ましい。核酸はアッセイ条件 及び要件に従い、いかなる長さでもよい。典型的には、核酸は8bp〜5kb、好ま しくは約12bp〜1kb、より好ましくは約18bp〜250bp、最も好ましくは約27bp〜5 0bpである。 核酸は、天然の転写因子が通常結合する遺伝子又は遺伝子調節領域に共通する 一部を少なくとも有する配列を有する。この部分は、連続であるか又は分裂され ていてもよく、ラベル化タンパク質の配列−特異的結合を提供する遺伝子又は遺 伝子調節領域と同じ配列であって十分な配列を共有する。典型的には、核酸の結 合部位部分は、少なくとも約4個、好ましくは少なくとも約6個、より好ましく は少なくとも約8個のヌクレオチドを構成する。さらなるヌクレオチドを、結合 又は安定性などを向上させるか又は減少させる構造を提供するために用いること ができる。例えば、結合性DNA結合(combinatorial DNA binding)は、オリ ゴヌクレオチドの異なるか又は同じ転写因子のための2以上のDNA結合部位を 含めることによって行うことができる。これは、2以上の因子、例えば、タンパ ク質−タンパク質相互作用によってDNAと協同的に結合するHPV E1及びE2など の、協同的又は相乗的DNA結合の研究による。また、核酸は、転写因子結合部 位が、問題のアッセイに用いるために簡便にスプライシングされるカセットを含 有することができる。新しいDNA結合部位が、共通の30-mer配列内で簡単に 交換することができることを示すカセットの例を以下の表2に示す。 核酸接合体のリガンドは、固定した受容体に特異的に結合することができる。 リガンド−受容体結合は、最大又は測定可能な信号:ノイズ比をもたらすのに十 分に特異的である(受容体仲介と基質上のラベルの非特異的保持との比較)。核 酸接合体は典型的には、少なくとも約105-1、好ましくは少なくとも約106 -1、より好ましくは少なくとも約108-1の親和力で受容体と結合すること ができる。好ましい態様として、複数のリガンドが、各々受容体と結合すること ができる。リガンド−受容体のペアの例として、ビオチンとアビジン、抗原と抗 体、砂糖とレクチン、イオンとキレート化剤などが挙げられる。 受容体は、結合していないラベル化タンパク質を簡便に分離することができれ ば、いかなる固体であってもよい固体基質に固定される。固体基質は、あらゆる 材料からなり、あらゆる形状であることができる。例えば、マイクロタイター・ プレート、微小球、計深棒(dipstick)、及び樹脂粒子などである。基質は、信 号:ノイズ比が最大となるように、主にバックグランドの結合を最小にするよう に選ばれ、洗浄が簡易で、低コストのものを選ぶ。例えば、鉄の核を有するビー ズは、磁石を用いて即座に単離することができる。 混合物は、また候補医薬を含有する。候補医薬には多くの化学種類が含まれる か、典型的には、候補医薬は有機化合物、好ましくは小さな有機化合物である。 小さな有機化合物は、分子量が50を越えるが約2500未満であり、好ましく は約1000未満、より好ましくは約500未満である。候補医薬は、タンパク 質及び/又はDNAと構造的な相互作用するのに必要な機能性化学基を含有し、 典型的には少なくともアミン、カルボニル、ヒドロキシル又はカルボキシル基を 含み、好ましくは該機能性化学基を少なくとも2つ、より好ましくは少なくとも 3つ含んでいるのがよい。候補医薬は、しばしば1以上の前記機能性基で置換さ れた環状炭素又はヘテロ環構造及び/又は芳香族又はポリ芳香族構造を含有する 。候補医薬はペプチド、糖類、脂肪酸、ステロイド、プリン類、ピリミジン類、 誘導体、構造類似体又はこれらの組合せなどを含む生体分子の中にも見出される 。 候補医薬は、合成又は天然化合物のライブラリーを含む広範囲な供給源から得 られる。例えば、多くの手段が、無作為化オリゴヌクレオチド(randomized oli gonucleotide)の発現を含む、広範囲な有機化合物及び生体分子のランダム及び 直接合成に有効である。また、細菌性、真菌性、植物及び動物の抽出物の形態の 天然化合物のライブラリーは、入手可能であるか又は即座に製造される。また、 天然及び合成的に製造したライブラリー及び化合物は、従来からの化学的、物理 的、及び生化学的方法によって即座に改質される。さらに、既知の医薬は、アシ ル化、アルキル化、エステル化、アミド化などのような直接又はランダム化学改 質を受けて、構造類似体を製造することができる。 ラベル化タンパク質、核酸接合体、候補薬及び固定した受容体の他に、混合物 は通常、塩、バッファーなどのさらなる試薬を含み、最適な受容体−リガンド及 びタンパク質−核酸結合を助長する。補助タンパク質又はその一部も含まれ、配 列−特異的タンパク質−核酸結合を仲介するか又は助長するか又はその代わりに 向上させることができる。例えば、1以上の細胞タンパク質、例えばHSVのVP16 の場合のOctl及びHCFなどと複合化すると、多くのウィルス性転写因子の配列− 特異的結合が向上される。補助タンパク質の他の例として、EBNA-2結合のための CBF1、アデノウィルスE1A結合のためのATF-2又はAP-1などが挙げられる。 さまざまな他の試薬も混合物に含めることができる。これらには、非特異的又 はバックグランドのタンパク質−基質、核酸−基質、タンパク質−タンパク質、 及びタンパク質−DNA相互作用などを減少させるのに用いることができる洗浄 薬のような試薬が含まれる。また、その他にアッセイの効率を向上させる試薬、 例えばプロテアーゼ阻害剤、ヌクレアーゼ阻害剤、及び抗菌薬などを用いてもよ い。 受容体がリガンドに結合し、かつ候補医薬が存在しない場合、ラベル化タンパ ク質が核酸と配列−特異的に結合する条件下で、混合物をインキュベートする。 必要な結合をもたらすためには、混合物成分を加えることができる。例えば、ラ ベル化タンパク質を加える前に、核酸接合体をまず加えて、リガンド−受容体結 合を通して基質と先結合させる(prebind)。また、核酸接合体及びラベル化タ ンパク質を先インキュベート(preincubate)し、複合化し、その後に結合する ための基質へ加えることができる。又はさまざまな混合物成分及び試薬を同時に 基質に加えることもできる。タンパク質及び核酸成分を共に加えることは、初期 結合が溶解性で非抑制の核酸分子によって好まれる、ある核酸−タンパク質複合 体において、熱力学的に有利である。 インキュベーションは、最適な結合を助長する、いかなる温度でも行うことが でき、代表的には4〜40℃、より一般的には15〜40℃である。インキュベ ーションの期間は最適結合のために選択されるが、迅速、高処理量のスクリーニ ングを助長するために最小限にされる。代表的には、タンパク質−核酸及び受容 体−リガンド対が、0.1〜10時間、好ましくは5時間未満、より好ましくは 2時間未満、共にインキュベートされる。もちろん、インキュベーションを同時 に行ってもよく、好ましくはそうである。 受容体−リガンド及びタンパク質−核酸結合が生じた後、配列−特異的に結合 していないラベル化タンパク質を含有する断片を固体基質から分離する。この工 程は、レザーバー(reservoir)からビーズ又は計深棒を取り除き、マイクロタ イター・プレートのウェル(well)のようなレザーバーを空にするか又は希釈し 、ビーズ、粒子、クロマトグラフのカラム又はフィルターを洗浄溶液又は溶媒で 洗浄することを含むさまざまな方法で達成される。代表的に分離工程には、長期 の清浄又は洗浄、もしくは複数回の清浄又は洗浄が含められるであろう。例えば 、固体基質がマイクロタイター・プレートであり、そのウェルが数回洗浄溶液で 洗浄されるとき、それには代表的に塩、バッファー、洗浄薬、非特異性タンパク 質などのような特異的な結合に参加しないインキュベーション混合物の成分が含 まれる。 結合していない断片を固体基質から分離した後、結合した核酸−タンパク質複 合体の存在をラベル化タンパク質を通して検知する。さまざまな方法を用いて、 ラベル及び他のアッセイ成分の性質に依存するラベルを検知することができる。 例えば、ラベルを固体基質に結合させて検知するか、又はラベルを含む結合複合 体の一部を固体基質から分離して、その後にラベルを検知することができる。光 学的又は電気的密度、放射線、非放射エネルギー遷移などによって、ラベルを直 接検知するか、又は、抗体接合体などで間接的に検知することができる。例えば 、放射性ラベルの場合、放射線を、例えば粒子計数器で直接的に、又はシンチレ ーション・カクテル及び計数器で間接的に検知することができる。 転写複合体形成を変調するのに示される候補薬は、細胞、植物、農作物、動物 及びヒト試験のための医薬業、農芸工業に価値ある試薬を提供する。 この方法は、特に自動化高処理量のドラッグスクリーニングに適している。好 ましい態様として、個体サンプル・インキュベーション体積は、約500μl未 満、好ましくは約250μl未満、より好ましくは約100μl未満であるのが よい。このようにサンプル体積が少ないことにより、稀少な候補薬、高価な転写 複合体成分、及び有害な放射性廃棄物の使用を最小限化する。さらに、この方法 は、自動化、特にコンピュータ自動化を提供する。したがって、この方法の工程 は、コンピュータ制御エレクトロメカニカル・ロボットによって行われるのが好 ましい。各々の工程がそれぞれ自動化することができる一方、好ましい態様とし て、混合物形成、インキュベーション及び分離工程を行う複数のワークステーシ ョンを往来する、軸方向に回転する1つのアームを有する1つのコンピュータ制 御多機能ロボットが挙げられる。このコンピュータは、アーム及びワークステー ションの作業を直接指示し、作業者がインターフェースするために、入力(例え は、キーボード及び/又はマウス)及び表示(例えば、モニター)手段を有する ソフトウェアで稼働する。 特別な態様として、アームはマイクロタイター・プレートを回収し、かつイン キュベーション・バッファー及び1以上の候補薬を含有する各々の測定される少 量の溶液を各々の指定されたウェルに置かれる、液体分配ステーションへ運搬す る。その後アームは回収し、ラベル化転写因子タンパク質を含有する、測定され る少量の溶液を運搬し、指定されたウェルに入れる。第1のインキュベーション 期間の後、液体分配ステーションは、各々指定されたウェルに、測定される少量 のビオチン化核酸溶液を入れる。第1及び/又は次の第2のインキュベーシヨン は、アームがプレートから振盪器に移した後に、任意に行うことができる。第1 のインキュベーション期間後、アームは、マイクロタイター・プレートから、各 々のウェルの結合していない内容物を吸引し、その後ウェルを洗浄バッファーで 満たし、吸引することを繰り返す洗浄ステーションに移る。結合したラベルが放 射性リンの場合、アームは回収し、プレートから測定される少量のシンチレーシ ョン・カクテルを各々指定されたウェルに入れる液体分配ステーションへ移る。 その後、各々指定されたウェルに保持されるラベルの量を計る。 最も好ましい態様として、液体分配ステーション及びアームは、少なくとも8 個のウェルに少量を入れることができ、洗浄ステーションは96個ウェルを同時 に満たしかつ吸引することができるものである。好ましいロボットは、24時間 毎に、少なくとも640個、好ましくは1280個の候補薬を、例えばマイクロ タイター・プレートで処理できるものである。 次の実施例は、例を示すためのものであり、これによって限定されるものでは ない。実施例 転写因子−DNA結合アッセイのための一般的なプロトコール 1.試薬 ・中性化アビジン(Neutralite Avidin):PBS中に20μg/ml ・阻止バッファー(Blocking buffer):PBS中に5% BSA、0.5%ツウィーン2 0(Tween 20):室温1時間 ・アッセイバッファー:KCl100mM、HEPES20mM pH7.6、EDTA0.25m M、グリセロール1%、NP−40 0.5%、BME50mM、BSA1mg/ml、プロテア ーゼ阻害剤のカクテル ・ 33P全長転写因子10xストック:ラベル化タンパク質(ベックマン・カウン ター(Beckman counter))100,000-500,000cpmで補足される(supplement)転写 因子部分を含有する非ラベル化タンパク質を含有する『低温("cold")』タンパク 質1-5x10-8。スクリーニングの際、4℃の微小冷蔵庫(microfridge)内に入れ た。 ・プロテアーゼ阻害剤のカクテル(1000X):PBS10ml中に、トリプシン阻 害剤10mg(BMB # 109894)、アプロチニン10mg(BMB # 236624)、ベンズアミジ ン25 mg(Sigma # B-6506)、ロイペプチン25mg(BMB # 1017128)、APMSF10mg (BMB # 917575)、及びNaVo32mM(Sigma # S-6508)。 ・オリゴヌクレオチドストック(Oligonucleotide stock):(特定のビオチ ン化)転写因子結合部位を含むビオチン化オリゴ1-100pmole/l。 (ビオチン)−オリゴ:例えば、表1から誘導される。 アンチーセンス:上記のターゲットオリゴから逆補体(reverse complement)と して誘導される。 2.アッセイプレートの調製: ・ウェル毎にストックN-アビジン100μlで、一晩4℃でコート。 ・PBS200μlで2回洗浄。 ・阻止バッファー150μlでブロック。 ・PBS200μlで2回洗浄。 3.アッセイ: ・アッセィバッファー/ウェル40μl添加。 ・化合物又は抽出物10μl添加。 ・33Pラベル化タンパク質(10,000-50,000cpm/ウェル;10-10〜10-8M最 終濃度) ・室温で15分間振盪。 ・さらに45分間25℃でインキュベート。 ・オリゴ混合物(アッセイバッファー中1.0 pmoles/40 μl)40μl添加。 ・25℃で1時間インキュベート。 ・PBS 200μlで4回洗浄することにより反応を停止。 ・シンチレーション・カクテル 150μl添加。 ・トップカウント(Topcount)計数。 エプスタイン・バーウィルスEBNA-1結合アッセイのためのプロトコール 1.試薬: ・中性化アビジン:PBS中20μg/ml。 ・阻止バッファー:PBS中BSA5%、0.5%ツウィーン20;1時間、室温。 ・アッセイバッファー:KCl100mM、HEPES20mM pH7.6、EDTA0.25m M、グリセロール1%、NP−40 0.5%、BME 50mM、BSA1mg/ml、プロテア ーゼ阻害剤のカクテル ・ 33PEBNA 10xストック:ラベル化タンパク質EBNA-1(ベックマン・ カウンター)200,000-250,000cpmで補足される『低温("cold")』EBNA(2 量体の分子量〜40,000)3x10-8。これをスクリーニングの際、4℃の微小冷蔵庫 内に入れた。 ・プロテアーゼ阻害剤のカクテル(1000X):PBS10ml中に、トリプシン阻 害剤10mg(BMB # 109894)、アプロチニン10mg(BMB # 236624)、ベンズアミジ ン25mg(Sigma # B-6506)、ロイペプチン25mg(BMB # 1017128)、APMSF1 0mg(BMB # 917575)、及びNaVo32mM(Sigma # S-6508)。 ・オリゴヌクレオチドストック:(特定のビオチン化)ビオチン化オリゴ17p mole/l、EBNA部位TO889/832: (ビオチン)−GGA TCT GGT TAG CAT ATG CTA ACC AGG ATC (配列番号60); アンチーセンス−GAT CTT GGT TAG CAT ATG CTA ACC AGA TCC (配列番号65) 。 2.アッセイプレートの調製: ・ウェル毎にストックN-アビジン 100μlで、一晩4℃でコート。 ・PBS 200μlで2回洗浄。 ・阻止バッファー 150μlでブロック。 ・PBS 200μlで2回洗浄。 3.アッセイ: ・アッセイバッファー/ウェル40μl添加。 ・化合物又は抽出物10μl添加。 ・33P- EBNA-1(20,000-25,000 cpm/0.3 pmoles/ウェル=3×10-9 M最終濃度)10μl。 ・室温で15分間振盪。 ・さらに45分間室温でインキュベート。 ・オリゴ混合物(アッセイバッファー中1.0 pmoles/40μl)40μl添加。 ・室温で1時間インキュベート。 ・PBS 200μlで4回洗浄することにより反応を停止。 ・シンチレーション・カクテル 150μl添加。 ・トップカウント計数。 エプスタイン・バーウィルスBZLF-1結合アッセイのためのプロトコール 1.試薬: ・中性化アビジン:PBS中20μg/ml。 ・阻止バッファー:PBS中BSA5%、0.5%ツウィーン20;1時間、室温。 ・アッセイバッファー:KC1100 mM、HEPES20mM pH7.6、EDTA0.25 mM、グリセロール1%、NP−40 0.5%、BME 50mM、BSA1mg/ml、プロテ アーゼ阻害剤のカクテル ・ 33P全長BZLF10x ストック:ラベル化BZLF(ベックマン・カウンタ ー)180,000-220,000 cpm で補足される『低温("cold")』BZLF 3x10-8で あり、おおよその特異的活性が、180,000-220,000 cpm/l pmole(2量体の分子 量〜54,000)であった。このタンパク質ストック溶液は、EtOH70%、BSA を含まないアッセイバッファー30%、及びBME50mM(最終濃度)を含んでいた 。このタンパク質をスクリーニングの際、4℃の微小冷蔵庫内に入れた。 ・プロテアーゼ阻害剤のカクテル(1000X):PBS10ml中に、トリプシン阻 害剤10mg(BMB # 109894)、アプロチニン10mg(BMB # 236624)、ベンズアミジ ン25mg(Sigma # B-6506)、ロイペプチン25mg(BMB # 1017128)、APMSF1 0mg(BMB # 917575)、及びNaVo32mM(Sigma # S-6508)。 ・オリゴヌクレオチドストック:(特定のビオチン化)ビオチン化オリゴ22p mole/l,BZLF部位 TO855/854: センスー(ビオチン) TTAT CTA CAT TAG CAA TGC CTT AGC AAT GTG CAT A(配 列番号66);アンチーセンス-TAT GCA CAT TGC TAA GGC ATT GCT AAT GTA GAT A(配列番号67)。 2.アッセイプレートの調製: ・ウェル毎にストックN-アビジン 100μlで、一晩4℃でコート。 ・PBS200μlで2回洗浄。 ・阻止バッファー 150μlでブロック。 ・PBS 200μlで2回洗浄。 3.アッセイ: ・アッセイバッファー/ウェル40μl添加。 ・化合物又は抽出物10μl添加。 ・33P- BZLF(18,000-22,000 cpm/0.1 pmoles/ウェル=1×10-9M 最終濃度)10μl。 ・室温で15分間振盪。 ・さらに45分間室温でインキュベート。 ・オリゴ混合物(アッセイバッファー中1.0 pmoles/40 μl)40μl添加。 ・室温で1時間インキュベート。 ・PBS 200μlで4回洗浄することにより反応を停止。 ・シンチレーション・カクテル 150μl添加。 ・トップカウント計数。 ヒト乳頭腫(HUMAN PAPILL0MA)ウィルス6E2結合アッセイのためのプロトコ ール 1.試薬: ・中性化アビジン:PBS中20μg/ml。 ・阻止バッファー:PBS中BSA5%、0.5%ツウィーン20;1時間、25℃。 ・アッセイバッファー:KCl100mM、HEPES20mM pH7.6、EDTA0.25m M、グリセロール1%、NP−40 0.5%、BME 50mM、BSA1mg/ml、プロテア ーゼ阻害剤のカクテル ・ 33P全長E2 10xストック:ラベル化E2200,000-300,000cpmで補足される 『低温("cold")』E2 1x10-8であり、おおよその特異的活性が、200,000-30 0,000 cpm/l pmole(2量体の分子量〜100 kD)であった。4℃に設定した微小 冷蔵庫内に入れた。 ・プロテアーゼ阻害剤のカクテル(1000X):PBS10ml中に、トリプシン阻 害剤10mg(BMB # 109894)、アプロチニン10mg(BMB # 236624)、ベンズアミジ ン25mg (Sigma # B-6506)、ロイペプチン25mg(BMB # 1017128)、APMSF10mg(B MB # 917575)、及びNaVo32mM(Sigma # S-6508)。 ・オリゴヌクレオチドストック:(特定のビオチン化及び共有サケ精子(shear ed salmon sperm)(sss)-DNA)。ビオチン化オリゴ25 pmole/ml、HPV−E2 1位TO922/923: (ビオチン)-CCA GAG TGA CCG AAA ACG GTG TGA GAC C (配列番号68);ア ンチーセンス-GGT CTC ACA CCG TTT TCG GTC ACT CTG G (配列番号69)及び アッセイバッファー中sss-DNA25g/ml。 2.アッセイプレートの調製: ・ウェル毎にストックN-アビジン 100μlで、一晩4℃でコート。 ・PBS 200μlで2回洗浄。 ・阻止バッファー 150μlでブロック。 ・PBS 200μlで2回洗浄。 3.アッセイ: ・アッセイバッファー/ウェル40μl添加。 ・化合物又は抽出物10μl添加。 ・33P- E2(20,000-30,000 cpm/0.1pmoles/ウェル=1×10-9M最終濃 度)10μl。 ・室温で15分間振盪。 ・さらに45分間25℃でインキュベート。 ・オリゴ混合物(ビオチン化特定オリゴ1 pmole 及びsss-DNA 1μg)40 μl添加。 ・25℃で1時間インキュベート。 ・PBS 200μlで4回洗浄することにより反応を停止。 ・シンチレーション・カクテル 150μl添加。 ・トップカウント計数。 4.コントロール: a.非特異性結合(オリゴ添加せず) b.80%インキュベーションでの特定溶解性オリゴ Nf−kB結合アッセイのためのプロトコール(p65/p50) 1.試薬: ・中性化アビジン:PBS中50μg/ml。 ・阻止バッファー:PBS中BSA5%、0.5%ツウィーン20;1時間、室温。 ・アッセイバッファー:KCl100 mM、HEPES20 mM pH 7.9、EDTA0. 5 mM、グリセロール1%、NP−40 0.5 %、BSA1mg/ml、BME 50mM、プロ テアーゼ阻害剤のカクテル ・ 33P p65/p65/p50 10xストック:ラベル化p65 200,000-300 ,000 cpm で補足される『低温("cold")』p65/p50 1x10-8(p65 5x1 0-9M+p50 5x10-9M)であり、おおよその特異的活性が、200,000-300,000 cpm/l pmoleであった。使用する前に37℃で1時間その混合物をインキュベー トすることによりヘテロ2量体形成を助長する。 ・プロテアーゼ阻害剤のカクテル(1000X):PBS10ml中に、トリプシン阻 害剤10mg(BMB # 109894)、アプロチニン10mg(BMB # 236624)、ベンズアミジ ン25mg(Sigma # B-6506)、ロイペプチン25mg(BMB # 1017128)、APMSF1 0mg(BMB # 917575)、及びNaVo32mM(Sigma # S-6508)。 ・ビオチン化オリゴ:40x stock アッセイバッファー中1pmoles/lμl。EL AM 2部位END-126/127:(ビオチン)-CAA CAG ATT GGG GAT TTC CTC GGT TC C ATT GGG GAT TTC CTC CAG C(配列番号70);アンチーセンス-GC TGA GAG G AA ATC CCC AAT GGA ACC GAG GAA ATC CCC AAT CTG TTG(配列番号71)。 2.アッセイプレートの調製: ・ウェル毎にストックN-アビジン 100μlで、一晩4℃でコート。 ・PBS 200μlで2回洗浄。 ・阻止バッファー 150μlでブロック。 ・PBS 200μlで2回洗浄。 3.アッセイ: ・アッセイバッファー/ウェル40μl添加。 ・化合物又は抽出物10μl添加。 ・33P- p65/p50(20,000-30,000cpm/0.1pmoles/ウェル=1×10- 9 M最終濃度)10μl。 ・室温で15分間振盪。 ・さらに45分間室温でインキュベート。 ・アッセイバッファー中のオリゴ混合物(1.0pmole/40μl/ウェル)40μl 添加。 ・室温で1時間インキュベート。 ・PBS 200μlで4回洗浄することにより反応を停止。 ・シンチレーション・カクテル 150μl添加。 ・トップカウント計数。 Nf−kB結合アッセイのためのプロトコール(p65/p65) 1.試薬: ・中性化アビジン:PBS中20μg/ml。 ・阻止バッファー:PBS中BSA5%、0.5%ツウィーン20;1時間、室温。 ・アッセイバッファー:KCl100mM、HEPES20mM pH7.9、EDTA0.5mM 、グリセロール1%、NP−40 0.5%、BSA1mg/ml、BME 50mM、プロテア ーゼ阻害剤のカクテル ・ 33P p65/p65 10xストック:ラベル化p65 200,000-300,000cpm で補足される『低温("cold")』p65 1x10-8であり、おおよその特異的活性 が、200,000-300,000 cpm/l pmoleであった。 ・プロテアーゼ阻害剤のカクテル(1000X):PBS10ml中に、トリプシン阻 害剤10mg(BMB # 109894)、アプロチニン10mg(BMB # 236624)、ベンズアミジ ン25mg(Sigma # B-6506)、ロイペプチン25mg(BMB # 1017128)、APMSF1 0mg(BMB # 917575)、及びNaVo32mM(Sigma # S-6508)。 ・ビオチン化オリゴ:40x stock アッセイバッファー中1pmoles/lμl。 ELAM 2部位END-126/127:(ビオチン)-CAA CAG ATT GGG GAT TTC CTC G GT TCC ATT GGG GAT TTC CTC CAG C (配列番号70);アンチ−センス-GC TG A GAG GAA ATC CCC AAT GGA ACC GAG GAA ATC CCC AAT CTG TTG(配列番号72 )。 2.アッセイプレート調製: ・ウェル毎にストックN-アビジン 100μlで、一晩4℃でコート。 ・PBS 200μlで2回洗浄。 ・阻止バッファー 150μlでブロック。 ・PBS 200μlで2回洗浄。 3.アッセイ: ・アッセイバッファー/ウェル40μl添加。 ・化合物又は抽出物10μl添加。 ・33P-p65(20,000-30,000cpm/0.1pmoles/ウェル=1×10-9M最終濃 度)10μl。 ・室温で15分間振盪。 ・さらに45分間室温でインキュベート。 ・アッセイバッファー中のオリゴ混合物(1.0pmole/50μl/ウェル)40μl 添加。 ・室温で1時間インキュベート。 ・PBS 200μlで4回洗浄することにより反応を停止。 ・シンチレーション・カクテル 150μl添加。 ・トップカウント計数。 単純性庖疹ウィルス(HERPES SIMPLEX VIRUS)VP-16結合アッセイのためのプ ロトコール 1.試薬: ・中性化アビジン:PBS中20μg/ml。 ・阻止バッファー:PBS中BSA5%、0.5%ツウィーン20;1時間、25℃。 ・アッセイバッファー:KCl100mM、HEPES20mM pH7.6、EDTA0.25m M、グリセロール1%、NP−40 0.5%、BME 50mM、BSA1mg/ml、プロテア ーゼ阻害剤のカクテル ・ 33P先端(Truncated)VP−16/HCF/OCT−1 10xストック混合 物:ラベル化VP−16 250,000-300,000cpmで補足される『低温("cold")』 VP−16 1x10-8であり、おおよその特異的活性が、250,000-300,000cpm/lpm ole(分子量〜18kD)、ストック混合物中のml当りHCF50μl及びOTC−1 500ngであった。4℃に設定した微小冷蔵庫に入れた。 ・プロテアーゼ阻害剤のカクテル(1000X):PBS10ml中に、トリプシン阻 害剤10mg(BMB # 109894)、アプロチニン10mg(BMB # 236624)、ベンズアミジ ン25mg(Sigma # B-6506)、ロイペプチン25mg(BMB # 1017128)、APMSF1 0mg(BMB # 917575)、及びNaVO32mM(Sigma # S-6508)。 ・オリゴヌクレオチドストック:(特定のビオチン化及びsss−DNA)。ビ オチン化オリゴ25pmole/ml、HSV−VP−16 TO876/877:センス−ビオチン T-GAT AGT CAG GAC TGA ATG CCG TGC ATG CTA ATG ATA TTC TTT GCT TGA TC (配列番号73);アンチーセンス-GAT CAA GCA AAG AAT ATC ATT AGC ATG CAC GGC ATT CAG TCC TGA CTA TC (配列番号74)及びアッセイバッファー中sss- DNA 2.5g/ml。 2.アッセイプレートの調製: ・ウェル毎にストックN-アビジン 100μlで、一晩4℃でコート。 ・PBS 200μlで2回洗浄。 ・阻止バッファー 150μlでブロック。 ・PBS 200μlで2回洗浄。 3.アッセイ: ・アッセイバッファー/ウェル40μl添加。 ・化合物又は抽出物10μl添加。 ・33P- VP-16、HCF、OCT−1ストック(25,000-30,000 cpm/0.1p moles/ウェル=1×10-9M最終濃度、HCF0.5μl、及びOCT−15ng) 10μl。 ・25℃で15分間振盪。 ・さらに45分間25℃でインキュベート。 ・オリゴ混合物(ビオチン化特定オリゴ1pmole及びsss-DNA1μg)40μl 添加。 ・25℃で1時間インキュベート。 ・PBS 200μlで4回洗浄することにより反応を停止。 ・シンチレーシヨン・カクテル 150μl添加。 ・トップカウント計数。 4.すべてのアッセイのコントロール(各々のプレートに局在): a.非特異的結合(オリゴ添加せず) b.80%インキュベーションでの特定溶解性オリゴ HIV TAT結合アッセイのためのプロトコール 1.試薬: ・中性化アビジン:PBS中20μg/ml。 ・阻止バッファー:PBS中BSA5%、0.5%ツウィーン20;1時間、室温。 ・アッセイバッファー:KCl100mM、HEPES20mM pH7.9、EDTA0.5mM 、グリセロール1%、NP−40 0.5%、BSA1mg/ml、BME 50mM、プロテア ーゼ阻害剤のカクテル ・ 33PTAT10xストック:ラベル化TAT200,000-300,000cpmで補足される 『低温("cold")』p65 1x10-8(p65 5x10-9M+p50 5x10-9M)で あり、おおよその特異的活性が、200,000-300,000cpm/1 pmoleであった。 ・プロテアーゼ阻害剤のカクテル(1000X):PBS10ml中に、トリプシン阻 害剤10mg(BMB # 109894)、アプロチニン10mg(BMB # 236624)、ベンズアミジ ン25mg(Sigma # B-6506)、ロイペプチン25mg(BMB # 1017128)、APMSF1 0mg(BMB # 917575)、及びNaVo32mM(Sigma # S-6508)。 ・ビオチン化オリゴ:40x stock アッセイバッファー中1 pmoles/1μl。 TAR RNA部位:(ビオチン)-GGG TCT CTC TGG TTA GAC CAG ATC TGA GCC TGG GAG CTC TCT GGC TAA CTA GGG AAC CCA(配列番号59) 2.アッセイプレートの調製: ・ウェル毎にストックN-アビジン 100μlで、一晩4℃でコート。 ・PBS 200μlで2回洗浄。 ・阻止バッファー 150μlでブロック。 ・PBS 200μlで2回洗浄。 3.アッセイ: ・アッセイバッファー/ウェル40μl添加。 ・化合物又は抽出物10μl添加。 ・33P-pTAT(20,000-30,000 cpm/0.1pmoles/ウェル=1×10-9M最 終濃度)10μl。 ・室温で15分間振盪。 ・さらに45分間室温でインキュベート。 ・アッセイバッファー中のビオチン化オリゴ(1.0pmole/50μl/ウェル)40 μl添加。 ・室温で1時間インキュベート。 ・PBS 200μlで4回洗浄することにより反応を停止。 ・シンチレーション・カクテル 150μl添加。 ・トップカウント計数。 各々個々の文献又は特許出願が特に各々、参考として含まれるべきであると示 されていたとしても、本明細書中で引用した全ての文献及び特許出願は参考とし て本明細書内に含まれる。先述の発明は、鮮明な理解のために、いくらか詳細に 説明したが、当業者であれば、本発明の説明から、添付の請求の範囲の精神又は 範囲を離れないで、そこからある変形及び修正を加えることができるであろう。 配列表 (1)一般的な情報: (i)出願人:チュラリック社(TULARIK,INC.) (ii)発明の名称:転写因子−DNA結合アッセイ (iii)配列の数:74 (iv)通信住所: (A)住所:フレアー、ホッフバッハ、テスト、アルブリットン・ア ンド・ヘルベルト (FLEHR,HOHBACH,TEST,ALBRITTON & HERBERT) (B)街:4エンバルカデロ・センター、スイテ3400 (4Embarcadero Center,Suite 3400) (C)市:サンフランシスコ(San Francisco) (D)州:カリフォルニア(California) (E)国:USA (F)郵便番号(ZIP):94111-4187 (v)コンピュータ読取りフォーム: (A)媒体タイプ:フロッピーディスク (B)コンピュータ:IBM PC コンパチブル (C) オペレーティング・システム:PC-DOS/MS-DOS (D) ソフトウェア:パテントイン・リリース#1.0、 バージョン#1.25 (PatentIn Release #1.0,Version #1.25) (vi)出願データ: (A)出願番号: (B)出願日: (C)クラス: (vii)優先権出願データ: (A)出願番号:US 08/235,503 (B)出願日:1994年4月29日 (viii)代理人(ATTORNEY/AGENT)情報: (A)名前:オスマーン・リチャード(Osman,Richard A) (B)登録番号(REGISTRATION NUMBER):36,627 (C)参照/事件番号 (REFERENCE/DOCKET NUMBER):FP-59232-PC/RAO (ix)テレコミュニケーション情報: (A)電話:(415)781-1989 (B)テレファックス:(415)398-3249 (C)テレックス:910 277299 (2)配列番号1の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:14塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号1: (2)配列番号2の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:12塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号2: (2)配列番号3の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:10塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号3: (2)配列番号4の情報: (i)配列の性質 (A)配列の長さ:15塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号4: (2)配列番号5の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:16塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号5: (2)配列番号6の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:16塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号6: (2)配列番号7の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:16塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号7: (2)配列番号8の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:18塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号8: (2)配列番号9の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:13塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号9: (2)配列番号10の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:19塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号10: (2)配列番号11の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:19塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号11: (2)配列番号12の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:10塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号12: (2)配列番号13の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:15塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号13: (2)配列番号14の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:13塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号14: (2)配列番号15の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:15塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号15: (2)配列番号16の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:15塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号16: (2)配列番号17の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:18塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号17: (2)配列番号18の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:19塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号18: (2)配列番号19の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:13塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号19: (2)配列番号20の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:13塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号20: (2)配列番号21の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:11塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号21: (2)配列番号22の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:12塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号22: (2)配列番号23の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:15塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号23: (2)配列番号24の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:10塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号24: (2)配列番号25の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:16塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号25: (2)配列番号26の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:10塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号26: (2)配列番号27の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:10塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号27: (2)配列番号28の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:10塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号28: (2)配列番号29の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:10塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号29: (2)配列番号30の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:10塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号30: (2)配列番号31の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:13塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号31: (2)配列番号32の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:15塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号32: (2)配列番号33の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:13塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号33: (2)配列番号34の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:13塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号34: (2)配列番号35の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:10塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号35: (2)配列番号36の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:15塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号36: (2)配列番号37の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:14塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (ix)配列の特徴: (A)名前/KEY:CDS (B)存在位置:1..14 (D)他の情報:/注記=”この配列は、5又は6Nヌクレオチドを 含むことができる” (xi)配列:配列番号37: (2)配列番号38の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:19塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号38: (2)配列番号39の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:10塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号39: (2)配列番号40の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:10塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号40: (2)配列番号41の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:12塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号41: (2)配列番号42の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:23塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号42: (2)配列番号43の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:14塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号43: (2)配列番号44の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:15塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号44: (2)配列番号45の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:10塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号45: (2)配列番号46の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:18塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (ix)配列の特徴: (A)名前/KEY:CDS (B)存在位置:1..18 (D)他の情報:/注記=”Nは1以上のヌクレオチドである” (xi)配列:配列番号46: (2)配列番号47の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:12塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号47: (2)配列番号48の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:16塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号48: (2)配列番号49の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:11塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号49: (2)配列番号50の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:22塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号50: (2)配列番号51の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:10塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号51: (2)配列番号52の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:10塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号52: (2)配列番号53の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:15塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号53: (2)配列番号54の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:16塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号54: (2)配列番号55の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:20塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号55: (2)配列番号56の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:19塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号56: (2)配列番号57の情報:: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:14塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号57: (2)配列番号58の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:12塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号58: (2)配列番号59の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:60塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号59: (2)配列番号60の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:30塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号60: (2)配列番号61の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:30塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号61: (2)配列番号62の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:30塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号62: (2)配列番号63の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:30塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号63: (2)配列番号64の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:30塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号64: (2)配列番号65の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:30塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号65: (2)配列番号66の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:34塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号66: (2)配列番号67の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:34塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号67: (2)配列番号68の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:28塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号68: (2)配列番号69の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:28塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号69: (2)配列番号70の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:46塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号70: (2)配列番号71の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:47塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号71: (2)配列番号72の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:47塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号72: (2)配列番号73の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:50塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号73: (2)配列番号74の情報: (i)配列の性質: (A)配列の長さ:50塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号74:
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ストルロヴィッチ バータ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94080 サウス サン フランシスコ イ ースト グランド アベニュー 270

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.遺伝子転写のレベルで活性な医薬のための化学ライブラリーのスクリーニン グ方法であって、転写因子の一部及びラベルを有するラベル化したタンパク質、 核酸接合体、候補医薬、及び固体基質に固定した受容体を組合わせることにより 混合物を形成し、前記核酸接合体が前記受容体と特異的に結合することができる ヌクレオチド配列及びリガンドを有し、前記受容体が前記リガンドに結合し、か つ前記候補医薬が存在しない場合に、前記ラベル化タンパク質が前記核酸接合体 に配列特異的に結合する条件下で該混合物をインキュベートし、前記ラベル化タ ンパク質が前記核酸接合体と配列特異的に結合しないとき、前記ラベル化タンパ ク質を有する前記混合物の断片を前記固体基質から分離し、前記固体基質上の前 記ラベルの有無を検知し、前記固体基質上の前記ラベルが存在しないことにより 、前記候補医薬が遺伝子転写のレベルで医薬的に活性であることを示すスクリー ニング方法。 2.前記ラベル化タンパク質が、少なくとも結合親和力106-1で、前記核酸 接合体と直接配列特異的に結合できる請求項1記載の方法。 3.前記混合物が、前記ラベル化タンパク質、前記核酸接合体、前記候補医薬、 固体基質上に固定した前記受容体及び補助タンパク質部分を組合わせることによ って形成される請求項1記載の方法。 4.前記転写因子部分がウィルス性転写因子部分である請求項1記載の方法。 5.前記転写因子部分が細菌性転写因子部分である請求項1記載の方法。 6.前記転写因子部分が、単子葉植物又は双子葉植物転写因子部分である請求項 1記載の方法。 7.前記転写因子部分が、真菌性転写因子部分である請求項1記載の方法。 8.前記受容体がアビジンであり、前記リガンドがビオチンである請求項1記載 の方法。 9.前記形成工程及び前記分離工程が、少なくとも一部分、軸回転可能アームを 有するコンピュータ制御エレクトロメカニカル・ロボットにより行われ、前記固 体基質がマイクロタイター・プレートのウェルの一部である請求項1記載の 方法。 10.固体基質、転写因子の一部及びラベルを含有するラベル化タンパク質、候補 医薬、前記固体基質に固定した受容体、ヌクレオチド配列を有する核酸接合体及 び前記受容体と特異的に結合することができるリガンドを含む、遺伝子転写のレ ベルで活性な医薬のための化学ライブラリーをスクリーニングするためのキット 。
JP7528394A 1994-04-29 1995-04-25 転写因子−dna結合アッセイ Expired - Lifetime JP2953783B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US235,503 1994-04-29
US08/235,503 US5563036A (en) 1994-04-29 1994-04-29 Transcription factor-DNA binding assay
US08/235,503 1994-04-29
PCT/US1995/005265 WO1995030026A1 (en) 1994-04-29 1995-04-25 Transcription factor-dna binding assay

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08507222A true JPH08507222A (ja) 1996-08-06
JP2953783B2 JP2953783B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=22885776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7528394A Expired - Lifetime JP2953783B2 (ja) 1994-04-29 1995-04-25 転写因子−dna結合アッセイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5563036A (ja)
EP (1) EP0715656A4 (ja)
JP (1) JP2953783B2 (ja)
AU (1) AU679375B2 (ja)
CA (1) CA2163658C (ja)
WO (1) WO1995030026A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE295367T1 (de) * 1994-11-17 2005-05-15 Taiho Pharmaceutical Co Ltd Doppelsträngiges oligonukleotid und karzinostatisches mittel das dieses als aktiven inhaltsstoff enthält
GB2295152A (en) * 1994-11-18 1996-05-22 Pfizer Ltd Preparation of a library of compounds by solid-phase synthesis
US7018836B1 (en) 1996-10-25 2006-03-28 The University Of Iowa Research Foundation P-TEFb compositions, methods and screening assays
WO1998035061A2 (en) 1997-02-12 1998-08-13 Abbott Laboratories Member of the tnf family useful for treatment and diagnosis of disease
DE19710159A1 (de) 1997-03-12 1998-10-01 Hoechst Ag In vitro Transkriptionsverfahren zum Screening von Naturstoffen und anderen chemischen Substanzen
US6709860B1 (en) 1997-05-26 2004-03-23 Biovitrum Ab Animal model
SE9701963D0 (sv) * 1997-05-26 1997-05-26 Pharmacia & Upjohn Ab Novel transcription factor
US6171787B1 (en) 1997-06-26 2001-01-09 Abbott Laboratories Member of the TNF family useful for treatment and diagnosis of disease
US6348348B1 (en) * 1998-04-07 2002-02-19 The Carnegie Institution Of Washington Human hairless gene and protein
US20040186071A1 (en) 1998-04-13 2004-09-23 Bennett C. Frank Antisense modulation of CD40 expression
US6635438B2 (en) * 1999-11-02 2003-10-21 Catch, Inc. Enzymatic cycling assays for homocysteine and cystathionine
US7407748B2 (en) * 2000-03-24 2008-08-05 Eppendorf Array Technologies S.A. Method and kit for the determination of cellular activation profiles
EP1136567A1 (en) * 2000-03-24 2001-09-26 Advanced Array Technologies S.A. Method and kit for the screening, the detection and /or the quantification of transcriptional factors
WO2001079555A2 (en) 2000-04-14 2001-10-25 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Roles of jak/stat family members in tolerance induction
CA2412998A1 (en) * 2000-06-13 2001-12-20 The Board Of Trustees For The University Of Arkansas Methods of dissociating nongenotropic from genotropic activity of steroid receptors
CA2442367A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-24 Clontech Laboratories, Inc. Method for detecting multiple dna binding protein and dna interactions in a sample, and devices, systems and kits for practicing the same
US20040214166A1 (en) * 2001-06-08 2004-10-28 Xianqiang Li Method for identifying a disease state based on a detected mixture of activated transcription factors
US6821737B2 (en) 2001-06-08 2004-11-23 Panomics, Inc. Method for screening for drug candidates for modulating transcription factor activity
US6924113B2 (en) 2001-06-08 2005-08-02 Panomics, Inc. Method and kit for isolating DNA probes that bind to activated transcription factors
US6696256B1 (en) 2001-06-08 2004-02-24 Pandmics, Inc. Method, array and kit for detecting activated transcription factors by hybridization array
US7981842B2 (en) 2001-06-08 2011-07-19 Panomics, Inc. Method for detecting transcription factor-protein interactions
US6867005B2 (en) 2001-10-24 2005-03-15 Beckman Coulter, Inc. Method and apparatus for increasing the dynamic range and accuracy of binding assays
US20030143547A1 (en) * 2002-01-24 2003-07-31 Xianqiang Li Method for identifying multiple activated transcription factors
US20040106553A1 (en) * 2002-06-24 2004-06-03 Alekshun Michael N. Methods for preventing and treating microbial infections by modulating transcription factors
EP2586440A2 (en) * 2002-06-24 2013-05-01 Paratek Pharmaceuticals, Inc. Methods for preventing and treating microbial infections by modulating transcription factors
WO2004083431A1 (ja) * 2003-03-19 2004-09-30 Zoegene Corporation 転写反応を調節するタンパク質のスクリーニング方法および活性測定方法
US7399853B2 (en) * 2003-04-28 2008-07-15 Isis Pharmaceuticals Modulation of glucagon receptor expression
US7750142B2 (en) * 2003-04-28 2010-07-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of glucagon receptor expression
US20050142581A1 (en) * 2003-09-04 2005-06-30 Griffey Richard H. Microrna as ligands and target molecules
EP2295974A1 (en) 2004-09-08 2011-03-16 THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by THE SECRETARY, DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Compositions and methods for the detection of HIV-1/HIV-2 infection
US20060292559A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Beckman Coulter, Inc. Cell-based microarrays, and methods for their preparation and use
ES2641290T3 (es) 2007-11-20 2017-11-08 Ionis Pharmaceuticals, Inc Modulación de la expresión de CD40
EP2433132B1 (en) 2009-05-21 2018-02-21 The U.S.A. as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Compositions and methods for the detection of hiv-1/hiv-2 infection
WO2011127194A1 (en) 2010-04-06 2011-10-13 The George Washington University Compositions and methods for identifying autism spectrum disorders
DE102010060634B4 (de) * 2010-11-17 2013-07-25 Andreas Hettich Gmbh & Co. Kg Klimatisierungsraum für eine zeitgesteuerte Lagerung von Proben und Verfahren zur zeitgesteuerten Lagerung von Proben
EP2492279A1 (en) 2011-02-25 2012-08-29 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Rapid immunogen selection method using lentiviral display
CA2849273C (en) 2011-09-20 2020-07-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of gcgr expression
EP2698377A1 (en) 2012-08-17 2014-02-19 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Enhanced rapid immunogen selection method for HIV gp120 variants
WO2023242155A1 (en) 2022-06-14 2023-12-21 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Compositions and methods for the diagnosis of hiv infection

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4789628A (en) * 1986-06-16 1988-12-06 Vxr, Inc. Devices for carrying out ligand/anti-ligand assays, methods of using such devices and diagnostic reagents and kits incorporating such devices
US4816730A (en) * 1986-12-22 1989-03-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Autosampler
US5200051A (en) * 1988-11-14 1993-04-06 I-Stat Corporation Wholly microfabricated biosensors and process for the manufacture and use thereof
EP0447464B1 (en) * 1988-12-09 1998-08-05 Amrad Corporation Limited Amplified dna assay
EP0392691A3 (en) * 1989-04-10 1991-10-02 Baylor College Of Medicine Assays of coup-transcription factor interactions
US5672472A (en) * 1991-08-23 1997-09-30 Isis Pharmaceuticals, Inc. Synthetic unrandomization of oligomer fragments
US5453362A (en) * 1992-12-04 1995-09-26 Tularik Inc. Eukaryotic transcription protein; host cell factor
AU2587795A (en) * 1994-05-20 1995-12-18 Tularik Inc. Epstein-barr virus transcription factor binding assay

Also Published As

Publication number Publication date
AU2368195A (en) 1995-11-29
JP2953783B2 (ja) 1999-09-27
AU679375B2 (en) 1997-06-26
CA2163658A1 (en) 1995-11-09
WO1995030026A1 (en) 1995-11-09
EP0715656A1 (en) 1996-06-12
CA2163658C (en) 1999-05-11
EP0715656A4 (en) 1998-11-25
US5563036A (en) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08507222A (ja) 転写因子−dna結合アッセイ
Gachon et al. CREB-2, a cellular CRE-dependent transcription repressor, functions in association with Tax as an activator of the human T-cell leukemia virus type 1 promoter
Pluta et al. Interphase-specific association of intrinsic centromere protein CENP-C with HDaxx, a death domain-binding protein implicated in Fas-mediated cell death
Ahn et al. Evaluation of interactions of human cytomegalovirus immediate-early IE2 regulatory protein with small ubiquitin-like modifiers and their conjugation enzyme Ubc9
Levy et al. Characterization of the Chromosomal Binding Sites andDimerization Partners of the Viral Oncoprotein Meq in Marek'sDisease Virus-Transformed TCells
EP2022856B1 (en) Improvements in or relating to binding proteins for recognition of DNA
Reeves Antibodies to the p70/p80 (Ku) antigens in systemic lupus erythematosus
Geisberg et al. Subregions of the adenovirus E1A transactivation domain target multiple components of the TFIID complex
Izumiya et al. Kaposi's sarcoma-associated herpesvirus K-bZIP represses gene transcription via SUMO modification
Yoon et al. Tap: a novel cellular protein that interacts with tip of herpesvirus saimiri and induces lymphocyte aggregation
Chalepakis et al. Identification of DNA recognition sequences for the Pax3 paired domain
Lischka et al. A nonconventional nuclear localization signal within the UL84 protein of human cytomegalovirus mediates nuclear import via the importin α/β pathway
Yin et al. HTLV-1 21 bp repeat sequences facilitate stable association between Tax and CREB to increase CREB binding affinity
CN112940086B (zh) 新型冠状病毒抗原及其应用
Palmer et al. Kinetochore components recognized by human autoantibodies are present on mononucleosomes
JPH08501689A (ja) 改良型の鎖置換アッセイおよびそれに有用な複合体
Greifenegger et al. Epstein-Barr virus small RNA (EBER) genes: differential regulation during lytic viral replication
WO1995035115A1 (en) DNA ENCODING AN 18 Kd CDK6 INHIBITING PROTEIN
US5679525A (en) Epstein-barr virus transcription factor binding assay
JP2793977B2 (ja) インターロイキン4シグナルトランスデューサー、及びil−4スタット調節遺伝子発現と関連する病気の診察又は処置に有用な薬物の同定方法
Kremerskothen et al. Heterodimer SRP9/14 is an integral part of the neural BC200 RNP in primate brain
Kabrun et al. Interaction of the v-rel protein with an NF-kappa B DNA binding site.
Case et al. Enhanced ultrasensitive detection of structurally diverse antigens using a single immuno-PCR assay protocol
US20040147006A1 (en) Peptides that bind to DNA and inhibit DNA replication, and methods of use
Kim et al. Peptides containing cyclin/Cdk-nuclear localization signal motifs derived from viral initiator proteins bind to DNA when unphosphorylated